JPH0993866A - 放熱ファン - Google Patents

放熱ファン

Info

Publication number
JPH0993866A
JPH0993866A JP24221695A JP24221695A JPH0993866A JP H0993866 A JPH0993866 A JP H0993866A JP 24221695 A JP24221695 A JP 24221695A JP 24221695 A JP24221695 A JP 24221695A JP H0993866 A JPH0993866 A JP H0993866A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
fan
radiated
rotary shaft
bearing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24221695A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuhiko Yamada
雄彦 山田
Shoji Hoshi
章二 星
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu General Ltd
Original Assignee
Fujitsu General Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu General Ltd filed Critical Fujitsu General Ltd
Priority to JP24221695A priority Critical patent/JPH0993866A/ja
Publication of JPH0993866A publication Critical patent/JPH0993866A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Motor Or Generator Cooling System (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 発熱箇所と放熱箇所の設定が柔軟で、放熱効
率の良い放熱手段を提供する。 【解決手段】 電子機器等の発熱体1の放熱すべき箇所
1aに放熱板(一般にヒートシンク又は放熱フィンと呼
ばれいるもの)2を配設する。放熱板2を箱体(ケー
ス)3で覆うとともに、同箱体内には、回転軸5に取り
付けた内部ファン4をも収納する。回転軸5が箱体3の
外部に出た一端にファン(羽根)6を固着し、他端には
モータ7を設けて回転軸5を回転させる。回転軸5の回
転に伴い内部ファン4が回転し、箱体内の低温気体の流
れa1が放熱板2の方向に流れ、放熱板2からの高温気
体の流れa2が内部ファン4に向かう。高温気体の流れ
a2から熱が内部ファン4、軸受5、ファン6と伝達さ
れファン6から外気に放熱される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電子機器等の放熱に使
用する、放熱効果のよい放熱ファンに関する。
【0002】
【従来の技術】従来の電子機器等の放熱方法として、放
熱すべき箇所に放熱板を取り付け、これにファンで送風
して放熱する放熱板とファンの組み合わせが広く用いら
れている。しかし従来の放熱板とファンを組み合わせた
放熱方式では、放熱板に対向してファンを設ける必要が
あり、放熱箇所とファンの設置場所が限定される問題が
ある。また、ファンからの送風を放熱板に均一に行き渡
らせることが困難なため放熱効率が悪い等の問題もあっ
た。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記問題点
に鑑みなされたもので、発熱箇所と放熱箇所の設定が柔
軟で、放熱効率の良い放熱手段を提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】放熱すべき箇所から熱を
伝達する熱伝達手段と、同手段で伝達された熱を回転軸
に伝達する手段と、同回転軸に固着したファン(羽根)
と、前記回転軸を回転させるモータとを備え、同モータ
により前記ファンを回転させることにより、前記熱を前
記ファンを経由して外気に放熱する。
【0005】放熱すべき箇所に放熱板を設け、回転軸に
内部ファンを設け、前記放熱板と内部ファンを含む部分
を箱体で覆い、前記内部ファンで箱体内の気体を放熱板
に送ると共に放熱板から発生する高温気体を受けて回転
軸に伝達する。
【0006】放熱すべき箇所に放熱板を設け、回転軸の
放熱板より高位置に内部ファンを設け、前記放熱板と内
部ファンを含む部分を箱体で覆い、同箱体内に前記内部
ファンに至らない範囲で前記放熱板を侵漬する低沸点液
体を収容し、前記放熱板で熱せられて気化した気体を同
気体内にある前記内部ファンで液化することにより放熱
板から発生する熱を回転軸に伝達する。
【0007】放熱板と内部ファンを覆う箱体は、放熱板
と内部ファンの中間部をくり抜いたドーナツ状とする。
内部ファンは、箱体内の気体の流れを促進する方向と
し、箱体内の気体の流れを促進して放熱すべき箇所と回
転軸の間の熱伝達率を増大させる。
【0008】放熱すべき箇所と回転軸の間に熱電冷却素
子(サーモエレメント)を設け、冷接点を放熱すべき箇
所に着設し、熱接点側に軸受を設け、同軸受に前記回転
軸を回転自在に挿通して、放熱すべき箇所から発生する
熱を同回転軸に伝達する。
【0009】放熱すべき箇所と回転軸の間にヒートパイ
プを設け、同ヒートパイプの一端を放熱すべき箇所に着
設し、他端に軸受を設け、同軸受に前記回転軸を低熱抵
抗で回転自在に挿通して、放熱すべき箇所から発生する
熱を同回転軸に伝達する。
【0010】放熱すべき箇所と回転軸の間に棒を設け、
同棒の一端を放熱すべき箇所に着設し、他端に軸受を設
け、同軸受に前記回転軸を回転自在に挿通して、放熱す
べき箇所から発生する熱を同回転軸に伝達する。
【0011】放熱すべき箇所と回転軸の間に設ける棒は
銅又はアルミ合金からなるものとする。
【0012】放熱すべき箇所に放熱板を設け、同放熱板
の先端に軸受を設け、同軸受に前記回転軸を回転自在に
挿通して、放熱すべき箇所から発生する熱を同回転軸に
伝達すると共に、同回転軸に固着した前記ファンで前記
放熱板に送風して放熱する。
【0013】放熱すべき箇所から軸受に熱を伝達する手
段に摺動体を固着し、同摺動体を回転軸に摺動自在に配
設する。
【0014】回転軸はヒートパイプで構成する。
【0015】ファンは回転軸方向に複数個重ねた多重構
成とする。
【0016】ファンはアルミ合金とする。
【0017】
【作用】放熱すべき箇所から熱を伝達する熱伝達手段
と、同手段で伝達された熱を回転軸に伝達する手段と、
同回転軸に固着したファン(羽根)と、前記回転軸を回
転させるモータとを備え、同モータにより前記ファンを
回転させることにより、前記熱を前記ファンを経由して
外気に放熱することで、ファン自体が放熱板とした働
き、高放熱効率が得られる。
【0018】放熱すべき箇所に放熱板を設け、回転軸に
内部ファンを設け、前記放熱板と内部ファンを含む部分
を箱体で覆い、前記内部ファンで箱体内の気体を放熱板
に送ると共に放熱板から発生する高温気体を受けて回転
軸に伝達することで、放熱板とファンの位置を柔軟に配
置でき、かつ放熱板からファンへの熱伝達率が高い構成
となる。
【0019】放熱すべき箇所に放熱板を設け、回転軸の
放熱板より高位置に内部ファンを設け、前記放熱板と内
部ファンを含む部分を箱体で覆い、同箱体内に前記内部
ファンに至らない範囲で前記放熱板を侵漬する低沸点液
体を収容し、前記放熱板で熱せられて気化した気体を同
気体内にある前記内部ファンで液化することにより放熱
板から発生する熱を回転軸に伝達することで、放熱板か
らファンへの熱伝達率が更に高くなる。
【0020】放熱板と内部ファンを覆う箱体は、放熱板
と内部ファンの中間部をくり抜いたドーナツ状とするこ
とで、箱体内の低温部と高温部の熱の流れが整流され、
熱伝達率が上がる。内部ファンは、箱体内の気体の流れ
を促進する方向とすることで、箱体内の気体の流れを促
進して放熱すべき箇所と回転軸の間の熱伝達率が増大す
る。
【0021】放熱すべき箇所と回転軸の間に熱電冷却素
子(サーモエレメント)を設け、冷接点を放熱すべき箇
所に着設し、熱接点側に軸受を設け、同軸受に前記回転
軸を回転自在に挿通して、放熱すべき箇所から発生する
熱を同回転軸に伝達することで、放熱側より放熱すべき
箇所側が低温となり、更に高熱伝達率が達成できる。ま
た、放熱すべき箇所をより低温に保持できる。
【0022】放熱すべき箇所と回転軸の間にヒートパイ
プを設け、同ヒートパイプの一端を放熱すべき箇所に着
設し、他端に軸受を設け、同軸受に前記回転軸を低熱抵
抗で回転自在に挿通して、放熱すべき箇所から発生する
熱を同回転軸に伝達することで、熱が放熱すべき箇所か
ら軸受けに直接伝達される。
【0023】放熱すべき箇所と回転軸の間に棒を設け、
同棒の一端を放熱すべき箇所に着設し、他端に軸受を設
け、同軸受に前記回転軸を回転自在に挿通して、放熱す
べき箇所から発生する熱を同回転軸に伝達することで、
安価な構成が得られる。
【0024】放熱すべき箇所と回転軸の間に設ける棒は
銅又はアルミ合金からなるものとすることで、熱伝導率
が高くなる。
【0025】放熱すべき箇所に放熱板を設け、同放熱板
の先端に軸受を設け、同軸受に前記回転軸を回転自在に
挿通して、放熱すべき箇所から発生する熱を同回転軸に
伝達すると共に、同回転軸に固着した前記ファンで前記
放熱板に送風して放熱することで、放熱板からの直接放
熱とファン経由での放熱が併存し、放熱効率が改善でき
る。
【0026】放熱すべき箇所から軸受に熱を伝達する手
段に摺動体を固着し、同摺動体を回転軸に摺動自在に配
設することで、熱を伝達する作用と軸受けの作用を切分
けた構成とすることができ、軸受が高熱伝導率の材料で
なくともよくなる。
【0027】回転軸はヒートパイプで構成することで、
高熱伝達率の回転軸が得られる。
【0028】ファンは回転軸方向に複数個重ねた多重構
成とすることで、ファンから外気への熱伝達量が増大す
る。
【0029】ファンはアルミ合金とすることで、ファン
から外気への熱伝達率が増大する。
【0030】
【実施例】以下、本発明による放熱ファンについて、図
を用いて詳細に説明する。図1は、本発明による放熱フ
ァンの1実施例の構成図(概念図)である。図2は同側
面図(一部断面概念面)である。電子機器等の発熱体1
の放熱すべき箇所1aに放熱板(一般にヒートシンク又
は放熱フィンと呼ばれいるもの)2を配設する。放熱板
2を箱体(ケース)3で覆うとともに、同箱体内には、
回転軸5に取り付けた内部ファン4をも収納する。回転
軸5が箱体3の外部に出た一端にファン(羽根)6を固
着し、他端にはモータ7を設けて回転軸5を回転させ
る。回転軸5の回転に伴い内部ファン4が回転し、箱体
内の低温気体の流れa1が放熱板2の方向に流れ、放熱
板2からの高温気体の流れa2が内部ファン4に向か
う。高温気体の流れa2から熱が内部ファン4、軸受
5、ファン6と伝達されファン6から外気に放熱され
る。なお、この構成では、放熱板2、内部ファン4、回
転軸5及びファン6は銅やアルミ合金又はヒートパイプ
等の高熱伝導率材料で構成し、電子機器等の発熱体1と
放熱板2、内部ファン4と回転軸5、回転軸5とファン
6の各間は、機械的に密着した構造とする等で低熱抵抗
とする。また、箱体3の放熱板2と内部ファン4の間に
くり抜き部3a(図1では省略)を設け、気体の流れa
1とa2とを整流することもできる。さらに、内部ファ
ン4は箱体内の空気の流れa1やa2を促進するように
例えばプロペラ状とすることもできる。
【0031】図3は、本発明による放熱ファンの別の実
施例の側面図(一部断面概念図)である。電子機器等の
発熱体31の放熱すべき箇所31aに放熱板32を配設
する。放熱板32を箱体(ケース)33で覆うととも
に、同箱体内に、回転軸35に取り付けた内部ファン3
4を放熱板32より高い位置に配設する。箱体33の底
部には放熱板32を侵漬するアルコールなどの定沸点液
体L1を収容しておく。回転軸35が箱体33の外部に
出た一端にファン(羽根)36を固着し、他端にはモー
タ37を設けて回転軸35を回転させる。放熱板32で
熱せられた低沸点液体L1が蒸発して蒸気a32とな
り、放熱板32から気化熱を奪う。回転軸35の回転に
伴い内部ファン34が回転して蒸気a32を冷却して液
化し、内部ファン34に凝縮熱を与える。その熱が内部
ファン34から回転軸35、ファン36と伝達されファ
ン36から外気に放熱される。なお、この構成でも、放
熱板32、内部ファン34、回転軸35及びファン36
は銅やアルミ合金等の高熱伝導率材料で構成し、電子機
器等の発熱体31と放熱板32、内部ファン34と回転
軸35、回転軸35とファン36の各間は、機械的に密
着した構造とする等で低熱抵抗とする。また、箱体33
の放熱板32と内部ファン34の間にくり抜き部33a
を設け、液体L1や気体の流れa32を高温部と低温部
に分けて整流することもできる。さらに、内部ファン3
4は箱体内の空気の流れa32を促進するように例えば
プロペラ状とすることもできる。
【0032】図4は、本発明による放熱ファンの更に別
の実施例の側面図(一部断面概念図)である。電子機器
等の発熱体41の放熱すべき箇所41aに熱電冷却素子
(サーモエレメント又はペルチェ素子とも呼ばれる)4
3の冷接点電極板43aを低熱抵抗で配設する。熱電冷
却素子43の熱接点側にはアルマイトなどの高熱伝導率
絶縁体44aを介して軸受44を設ける。軸受44に回
転軸45を挿通し、回転軸45の一端にファン(羽根)
46を固着し、他端にはモータ47を設けて回転軸45
を回転させる。化合物半導体等からなるP型素子43b
とN型素子43cを冷接点電極板43aで橋渡し接続し
て構成する熱電冷却素子43の、熱接点側の各素子に接
続した電極44d,44eに直流電圧を印加することで
ペルチェ効果により冷接点側から熱接点側に熱を移動す
るヒートポンプとして稼働させる。熱電冷却素子43で
熱接点側に運ばれた熱は、軸受44から回転軸45、フ
ァン46と伝達されファン46から外気に放熱される。
【0033】本発明による放熱ファンの同様の実施例と
しては、図4で熱電冷却素子43に代えて、ヒートパイ
プとすることもできる。ヒートパイプの内部には、低沸
点液体が封入されれおり、気化熱と凝縮熱により前記と
同様にして効率良く熱を伝達するため、放熱すべき箇所
41aの熱を低熱抵抗で軸受44に伝達できる。さら
に、安価な構成としては、ヒートパイプに代えて銅やア
ルミ等の高熱伝導率材料からなる棒とすることもでき
る。
【0034】本発明による放熱ファンの関連する実施例
としては、図4で、軸受44を単に熱伝達のための摺動
体としてのみ構成し、回転軸45の機械的な軸受(図示
せず)を別に設けることもできる。この構成では、摺動
体は熱伝達機能のみを担うため、アルミ等の柔らかい材
質でも使用できる。また軸受には熱伝達機能が要求され
ないので、機械強度のある任意の材料を選ぶことが可能
となる。
【0035】図5は、本発明による放熱ファンの他の実
施例の側面図(一部断面概念図)である。電子機器等の
発熱体51の放熱すべき箇所51aに放熱板(放熱フィ
ン)53配設し放熱板53の先端に軸受54を設ける。
軸受54に回転軸55を挿通し、回転軸55の一端にフ
ァン(羽根)56を固着し、他端にはモータ57を設け
て回転軸55を回転させる。発熱体51から発した熱は
放熱板53を伝導して軸受54に至り、軸受54から回
転軸55、ファン56と伝達されファン56から外気に
放熱される。一方放熱板の下方の冷気流a51が放熱板
で熱せられ暖気流a52となって上昇するが、ファン5
6を回転することで、気流a51,a52が促進されて
放熱板からの放熱効果が増大する。
【0036】図6は、本発明による放熱ファンの更に他
の実施例のファン部の斜視図(概念図)である。回転軸
65の先端にファン66、66、・・を複数個多重に取
り付ける。このよな構成で上記と同様にしてファン6
6、・・を回転軸65で回転して回転軸65から伝導す
る熱をファン66、・・を経由して放熱するとき、ファ
ンの総表面積が広いため放熱効果も増大する。
【0037】
【発明の効果】以上説明したように、発熱体から回転軸
に熱を伝達して、同回転軸に固着したファンを回転させ
ことにより、ファンから直接外気に放熱することで、発
熱体の熱を効率良く放熱できる。また発熱体と放熱する
場所を柔軟に設定することもできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による放熱ファンの1実施例の構成図
(概念図)である。
【図2】本発明による放熱ファンの1実施例の側面図
(一部断面概念図)である。
【図3】本発明による放熱ファンの別の実施例の側面図
(一部断面概念図)である。
【図4】本発明による放熱ファンの更に別の実施例の側
面図(一部断面概念図)である。
【図5】本発明による放熱ファンの他の実施例の側面図
(一部断面概念図)である。
【図6】本発明による放熱ファンの更に他の実施例のフ
ァン部の斜視図(概念図)である。
【符号の説明】
1 電子機器等の発熱体 2 放熱板 3 箱体 4 内部フィン 5 回転軸 6 ファン 7 モータ 31 電子機器等の発熱体 32 放熱板 33 箱体 34 内部フィン 35 回転軸 36 ファン 37 モータ 41 電子機器等の発熱体 43 熱電冷却素子 44 軸受 45 回転軸 46 ファン 47 モータ 51 電子機器等の発熱体 53 放熱板 54 軸受 55 回転軸 56 ファン 57 モータ 65 回転軸 66 ファン

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 放熱すべき箇所から熱を伝達する熱伝達
    手段と、同手段で伝達された熱を回転軸に伝達する手段
    と、同回転軸に固着したファン(羽根)と、前記回転軸
    を回転させるモータとを備え、同モータにより前記ファ
    ンを回転させることにより、前記熱を前記ファンを経由
    して外気に放熱することを特徴とした放熱ファン。
  2. 【請求項2】 放熱すべき箇所に放熱板を設け、回転軸
    に内部ファンを設け、前記放熱板と内部ファンを含む部
    分を箱体で覆い、前記内部ファンで箱体内の気体を放熱
    板に送ると共に放熱板から発生する高温気体を受けて回
    転軸に伝達することを特徴とした請求項1記載の放熱フ
    ァン。
  3. 【請求項3】 放熱すべき箇所に放熱板を設け、回転軸
    の放熱板より高位置に内部ファンを設け、前記放熱板と
    内部ファンを含む部分を箱体で覆い、同箱体内に前記内
    部ファンに至らない範囲で前記放熱板を侵漬する低沸点
    液体を収容し、前記放熱板で熱せられて気化した気体を
    同気体内にある前記内部ファンで液化することにより放
    熱板から発生する熱を回転軸に伝達することを特徴とし
    た請求項1記載の放熱ファン。
  4. 【請求項4】 放熱板と内部ファンを覆う箱体は、放熱
    板と内部ファンの中間部をくり抜いたドーナツ状とする
    ことを特徴とした請求項2又は請求項3記載の放熱ファ
    ン。
  5. 【請求項5】 内部ファンは、箱体内の気体の流れを促
    進する方向とし、箱体内の気体の流れを促進して放熱す
    べき箇所と回転軸の間の熱伝達率を増大させることを特
    徴とした請求項2又は請求項3記載の放熱ファン。
  6. 【請求項6】 放熱すべき箇所と回転軸の間に熱電冷却
    素子(サーモエレメント)を設け、冷接点を放熱すべき
    箇所に着設し、熱接点側に軸受を設け、同軸受に前記回
    転軸を回転自在に挿通して、放熱すべき箇所から発生す
    る熱を同回転軸に伝達することを特徴とした請求項1記
    載の放熱ファン。
  7. 【請求項7】 放熱すべき箇所と回転軸の間にヒートパ
    イプを設け、同ヒートパイプの一端を放熱すべき箇所に
    着設し、他端に軸受を設け、同軸受に前記回転軸を低熱
    抵抗で回転自在に挿通して、放熱すべき箇所から発生す
    る熱を同回転軸に伝達することを特徴とした請求項1記
    載の放熱ファン。
  8. 【請求項8】 放熱すべき箇所と回転軸の間に棒を設
    け、同棒の一端を放熱すべき箇所に着設し、他端に軸受
    を設け、同軸受に前記回転軸を回転自在に挿通して、放
    熱すべき箇所から発生する熱を同回転軸に伝達すること
    を特徴とした請求項1記載の放熱ファン。
  9. 【請求項9】 放熱すべき箇所と回転軸の間に設ける棒
    は銅又はアルミ合金からなるものとすることを特徴とし
    た請求項8記載の放熱ファン。
  10. 【請求項10】 放熱すべき箇所に放熱板を設け、同放
    熱板の先端に軸受を設け、同軸受に前記回転軸を回転自
    在に挿通して、放熱すべき箇所から発生する熱を同回転
    軸に伝達すると共に、同回転軸に固着した前記ファンで
    前記放熱板に送風して放熱することを特徴とした請求項
    1記載の放熱ファン。
  11. 【請求項11】 放熱すべき箇所から軸受に熱を伝達す
    る手段に摺動体を固着し、同摺動体を回転軸に摺動自在
    に配設することを特徴とした請求項6、請求項7、請求
    項8、請求項9又は請求項10記載の放熱ファン。
  12. 【請求項12】 回転軸はヒートパイプで構成すること
    を特徴とした請求項1、請求項2、請求項3、請求項
    4、請求項5、請求項6、請求項7、請求項8、請求項
    9又は請求項10記載の放熱ファン。
  13. 【請求項13】 ファンは回転軸方向に複数個重ねた多
    重構成とすることを特徴とした請求項1、請求項2、請
    求項3、請求項4、請求項5、請求項6、請求項7、請
    求項8、請求項9、請求項10、請求項11又は請求項
    12記載の放熱ファン。
  14. 【請求項14】 ファンはアルミ合金からなることを特
    徴とした請求項1、請求項2、請求項3、請求項4、請
    求項5、請求項6、請求項7、請求項8、請求項9、請
    求項10、請求項11、請求項12又は請求項13記載
    の放熱ファン。
JP24221695A 1995-09-20 1995-09-20 放熱ファン Pending JPH0993866A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24221695A JPH0993866A (ja) 1995-09-20 1995-09-20 放熱ファン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24221695A JPH0993866A (ja) 1995-09-20 1995-09-20 放熱ファン

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0993866A true JPH0993866A (ja) 1997-04-04

Family

ID=17085976

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24221695A Pending JPH0993866A (ja) 1995-09-20 1995-09-20 放熱ファン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0993866A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11999045B2 (en) * 2019-04-22 2024-06-04 Makita Corporation Work tool

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11999045B2 (en) * 2019-04-22 2024-06-04 Makita Corporation Work tool

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6351382B1 (en) Cooling method and device for notebook personal computer
US6542359B2 (en) Apparatus and method for cooling a wearable computer
US7190577B2 (en) Cooling system with integrated passive and active components
US8297062B2 (en) Heat-dissipating device for supplying cold airflow
JP3768598B2 (ja) 発熱体冷却装置
US20040100771A1 (en) Heat-dissipating device
JP2004210267A (ja) 冷却装置を備えたステアリング装置
US6816374B2 (en) High efficiency heat sink/air cooler system for heat-generating components
JPH0993866A (ja) 放熱ファン
JP2007124805A (ja) モータ冷却構造およびモータ
JP2003179296A5 (ja)
WO2020066185A1 (ja) 放熱構造体
JP2003309238A (ja) タワー型ヒートシンク
JP3590127B2 (ja) 電子部品冷却装置
JP2000035291A (ja) 冷却ユニットおよび冷却構造
JPH1187586A (ja) マルチチップモジュールの冷却構造
JP2000124371A (ja) 電気機器の冷却構造
JP5624771B2 (ja) ヒートパイプおよびヒートパイプ付ヒートシンク
JPH1066305A (ja) ヒートシンク機能付きファンモータ
JP2003008271A (ja) ファン装置
JPH0917926A (ja) 半導体素子冷却機構
JP2004022786A (ja) ファンユニット
JPH0613168U (ja) ヒートシンク
JPH09321476A (ja) 発熱体冷却装置
JP3548639B2 (ja) 電子熱交換装置