JPH0988171A - 気液混相汚水管の閉塞防止装置 - Google Patents

気液混相汚水管の閉塞防止装置

Info

Publication number
JPH0988171A
JPH0988171A JP24621795A JP24621795A JPH0988171A JP H0988171 A JPH0988171 A JP H0988171A JP 24621795 A JP24621795 A JP 24621795A JP 24621795 A JP24621795 A JP 24621795A JP H0988171 A JPH0988171 A JP H0988171A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid mixed
pipe
gas
downstream
obstacle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24621795A
Other languages
English (en)
Inventor
Yosuke Takemoto
洋介 竹本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP24621795A priority Critical patent/JPH0988171A/ja
Publication of JPH0988171A publication Critical patent/JPH0988171A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sewage (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 真空式下水道システムにおいて、汚水や固形
物による閉塞を回避することは勿論、煩雑な掘削工事を
不要にして、布設作業性を向上させるとともに、障害物
の回避高さの制限をほとんどなくして、真空式下水道シ
ステムの汚水収集可能範囲を拡大する。 【解決手段】 障害物1の上流側に設置された気密性の
高い密閉マス2の内部に、上流側気液混相汚水管3の下
流側開口3Aを開放して接続し、密閉マス2の内部に水
中ポンプ4を設置し、この水中ポンプ4の吐出管5を、
密閉マス2の外部に気密を保持して延設して、障害物1
を跨いで下流側気液混相汚水管6に接続するとともに、
吐出管5の密閉マス内存在部位5Aにおける前記下流側
開口3Aの頂部P2よりもΔH分高いレベルに吸気口7
を設けてある。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、真空式下水道シス
テムにおいて、気液混相汚水を流下させるのに使用され
る気液混相汚水管の閉塞を防止する気液混相汚水管の閉
塞防止装置に関する。
【0002】
【従来の技術】真空式下水道システムは、家庭から排出
される汚水を自然流下管により真空弁付き汚水マスに自
然流下させ、汚水マスの水位が所定のレベルまで上昇し
た時、この水位を水位検知管によって検知し、水位検知
管からの検知信号に基づいて真空弁を弁開することによ
り、汚水マスに溜まった汚水を真空下水管路に吸い込ん
で排水させる。真空弁は汚水マスの汚水を吸い終わって
も所定時間弁開されている。この間に真空下水管路に空
気が吸い込まれれる。これにより、真空下水管路内の汚
水は膨脹する空気に押されて気液混相状態になって流
れ、真空ポンプ場内の集水タンクに集められる。集めら
れた汚水は汚水ポンプで下水処理場に送り出されるよう
になっている。
【0003】このような真空式下水道システムにおい
て、真空下水管路の途中に河川などの障害物が存在する
場合、真空下水管路、つまり気液混相汚水管は障害物の
上側もしくは下側に回避させて布設される。しかし、障
害物の上側を跨ぐように気液混相汚水管を布設したり、
あるいは障害物の下側を潜るように気液混相汚水管を布
設した場合、前者には障害物の上流側にリフト部と称さ
れる立ち上げ部が形成され、後者には障害物の下流側に
立ち上げ部が形成される。ところが、これら立ち上げ部
において真空度を低下させるリフト損失が生じ、真空式
下水道システムの汚水収集可能範囲を狭めている。すな
わち、障害物を回避して気液混相汚水管を布設した場
合、リフト損失によって真空度を低下させ、汚水収集可
能範囲を狭めていた。
【0004】また、通常は気液混相汚水管に形成したリ
フト部の手前に一定量の汚水が溜まった状態で満管とな
らず、汚水が局部的に停止している。したがって、下流
側の真空圧が気液混相汚水管内上部の空気層を介して上
流側に伝わる。しかし、一時的に多量の汚水が流下して
くると、前記空気層がなくなり、気液混相汚水管が汚水
によって完全に塞がれ、下流側の真空圧が上流側に伝わ
らなくなり、上流側に接続されている真空弁が弁開しな
くなる。
【0005】そこで、障害物を回避して気液混相汚水管
が配管布設された場合に生じる真空圧の伝達低下を防止
して、汚水収集可能範囲の拡大を図るとともに、リフト
部の閉塞を防止する技術が特開平6−173326号公
報および特開平6−229001号公報によって提案さ
れている。
【0006】ところが、前者の技術(特開平6−173
326号公報)は、障害物の下側を潜らせて気液混相汚
水管が布設されるので、煩雑な掘削工事を必要とし布設
作業性に劣る。しかも、通気管は障害物の上側を跨いで
配管しなければならない。つまり、障害物の上下に分離
して配管する必要があるため布設作業がきわめて煩雑な
欠点を有している。
【0007】一方、後者の技術(特開平6−22900
1号公報)は、障害物の上側を跨いで気液混相汚水管お
よび通気管が布設されるので、掘削工事が容易になる。
したがって、前者の技術と比較して気液混相汚水管の布
設作業性が向上する。しかし、障害物の上流側気液混相
汚水管と通気管との接続部に気液分離槽を設けたり、障
害物の上側を跨ぐサイホン管の頂部に空気溜めを設ける
必要があるため、前者の技術と比較して構造が複雑にな
るとともに、下流側気液混相汚水管と通気管との接続部
が汚水中の固形物によって閉塞される虞れを有してい
る。下流側気液混相汚水管と通気管との接続部が閉塞さ
れると、下流側気液混相汚水管の真空圧が通気管を介し
て上流側気液混相汚水管に作用しなくなって、上流側気
液混相汚水管に接続されている真空弁が弁開しなくな
る。また、障害物の上側を跨いで通気管が配管されるの
で、通気管の配管長さが長くなる難点もある。
【0008】さらに、真空式下水道システムでは、前者
の技術において障害物の下流側立ち上げ部が形成され、
後者の技術において障害物の上流側に立ち上げ部が形成
される。ところが、これら立ち上げ部の最大高さ、つま
り障害物の回避高さが3.5mに制限される。このた
め、3.5mを超える立ち上げ部を形成して、真空下水
管路を布設することができない。その結果、真空式下水
道システムの汚水収集可能範囲が狭められる大きい欠点
を有している。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】従来の気液混相汚水管
の閉塞防止構造において、気液混相汚水管が障害物の下
側を潜らせて布設されるものは、煩雑な掘削工事を必要
とし布設作業性に劣る上、気液混相汚水管と通気管が上
下に分離して配管されるので、布設作業がきわめて煩雑
な欠点を有している。また、気液混相汚水管が障害物の
上側を跨いで布設されるものは、布設作業性が向上する
ものの、下流側気液混相汚水管と通気管との接続部が汚
水や汚水中の固形物によって閉塞されると、下流側気液
混相汚水管の真空圧が上流側気液混相汚水管に作用しな
くなって、上流側気液混相汚水管に接続されている真空
弁が弁開しなくなり、真空弁マスより汚水が溢れる難点
を有している。さらに、最も大きい欠点として、両者と
も障害物の回避高さが制限されるので、真空式下水道シ
ステムの汚水収集可能範囲が狭められる点をあげること
ができる。したがって、請求項1記載の発明は、汚水や
固形物による閉塞を回避することは勿論、煩雑な掘削工
事を不要にして、布設作業性を向上させるとともに、障
害物の回避高さの制限をほとんどなくして、真空式下水
道システムの汚水収集可能範囲を拡大できる気液混相汚
水管の閉塞防止装置を提供することを目的としたもので
ある。また、請求項2記載の発明は、水中ポンプの運転
時間を短縮できるようにしたものである。
【0010】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に、請求項1記載の発明は、障害物の上流側に設置され
た密閉マスと、この密閉マスの上流側に設置され下流側
開口を密閉マスの内部に開放して接続された上流側気液
混相汚水管と、前記障害物の下流側に設置された下流側
気液混相汚水管と、前記密閉マスの内部に設置した水中
ポンプとを備え、この水中ポンプの吐出管が密閉マスの
外部に気密を保持して延設され、かつ前記障害物を跨い
で前記下流側気液混相汚水管に接続されているととも
に、この吐出管の密閉マス内存在部位における上流側気
液混相汚水管の下流側開口の頂部よりも高いレベルに吸
気口が設けられていることを特徴としたものである。ま
た、請求項2記載の発明は、前記下流側気液混相汚水管
に吸気管が分岐接続され、この吸気管の先端開口部の位
置を前記密閉マス内で上流側気液混相汚水管の下流側開
口の頂部よりも高いレベルに設定したことを特徴とした
ものである。
【0011】請求項1記載の発明によれば、上流側気液
混相汚水管の上流側に設置されている汚水マスに、家庭
から排出されて自然流下してきた汚水が貯留され、貯留
汚水の水位が所定のレベルまで上昇して真空弁が弁開さ
れると、汚水マスの貯留汚水は上流側気液混相汚水管に
吸込まれて気密性を有する密閉マスに流下して貯留され
る。密閉マス内の汚水の水位が水中ポンプの起動水位ま
で上昇すると、水中ポンプは起動して貯留汚水を吐出管
に吐出する。吐出管に吐出された汚水は障害物を乗り越
えて下流側気液混相汚水管に圧送される。水中ポンプの
運転は、密閉マス内の汚水の水位が水中ポンプの停止水
位に低下するまで継続して行われる。下流側気液混相汚
水管内の圧力は、真空ポンプ場に設置された真空ポンプ
によって常時真空圧に保持されているので、下流側気液
混相汚水管に圧送された汚水を吸引して集水タンクに集
める。また、障害物の回避高さの制限は水中ポンプを選
定することで解消できる。さらに、径小の吸気口の位置
は、上流側気液混相汚水管の下流側開口の頂部よりも高
いレベルに設定されているので、水中ポンプの運転停止
時には下流側気液混相汚水管の真空圧を上流側気液混相
汚水管に伝達して、上流側気液混相汚水管と下流側気液
混相汚水管とで一連の真空管路を形成できる。その結
果、真空弁の弁開時において下流側気液混相汚水管の真
空圧を上流側気液混相汚水管に作用させて汚水マスの貯
留汚水を密閉マス内に吸引することができる。請求項2
記載の発明によれば、水中ポンプの運転停止時には、吸
気管を介して下流側気液混相汚水管の真空圧を上流側気
液混相汚水管に伝達し、上流側気液混相汚水管と下流側
気液混相汚水管とで一連の真空管路を形成できる。ま
た、水中ポンプの運転時において、吐出管から密閉マス
への還流を無くすことができるので水中ポンプの運転時
間が短縮される。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施の形態を図
面に基づいて説明する。図1は請求項1記載の発明の実
施の形態を示す断面図であり、この図において、障害物
1の上流側には高い気密性を有する密閉マス2が地中に
埋設して設置され、この密閉マス2の上流側に上流側気
液混相汚水管3が地中に埋設して設置されている。上流
側気液混相汚水管3の下流側開口3Aは密閉マス2の内
部に開放して接続されており、下流側開口3Aの底部P
1の位置は、密閉マス2の内部に設置した水中ポンプ4
の起動水位HWLよりも少し上位に設定してある。
【0013】水中ポンプ4の吐出管5は、密閉マス2の
周壁を気密に貫通して外部に延設され、障害物1を跨い
で下流側気液混相汚水管6の上流端部に接続されてい
る。なお、下流側気液混相汚水管6は地中に埋設して設
置されている。
【0014】一方、水中ポンプ4の吐出管5における密
閉マス内存在部位5Aには、上流側気液混相汚水管3の
下流側開口3Aの頂部P2よりもΔHだけ高いレベルに
設定して径小の吸気口7が設けられている。
【0015】他方、水中ポンプ4の吐出管5における密
閉マス外存在部位5Bには、常時弁開されている常開弁
8が介設され、常開弁8の直上流位置に常時弁閉されて
いる大気開放弁8Aが介設されているとともに、上流側
気液混相汚水管3における密閉マス2の直上流下位置に
常時弁開されている区間弁9が介設されている。区間弁
9は操作棒10により地上から開閉操作される。
【0016】なお、上流側気液混相汚水管3の上流側
は、図示していない汚水マスに設置されている真空弁の
吐出側に接続され、下流側気液混相汚水管6の下流側
は、図示していない真空ポンプ場に接続されており下流
側気液混相汚水管6を所定の真空圧に保持している。図
中2Aは蓋体を示し、密閉マス2の上部開口を気密に施
蓋している。
【0017】このような構成であれば、家庭から排出さ
れて自然流下してきた汚水が前記汚マスに貯留され、貯
留汚水の水位が所定のレベルまで上昇すると真空弁は弁
開される。真空弁の弁開により汚マス内の貯留汚水は上
流側気液混相汚水管3に吸込まれて気密性を有する密閉
マス2に流下して貯留される。
【0018】密閉マス2内の汚水の水位が水中ポンプ4
の起動水位HWLまで上昇すると、この水位は図示して
いない水位検知手段によって検知され、水中ポンプ4に
起動信号を出力して起動させる。水中ポンプ4の起動に
より、密閉マス2内の貯留汚水は吐出管5に吐出され、
吐出された汚水は障害物1を乗り越えて下流側気液混相
汚水管6に圧送される。
【0019】水中ポンプ4の運転は、密閉マス2内の汚
水の水位が停止水位LWLに低下するまで継続して行わ
れる。密閉マス2内の汚水の水位が停止水位LWLまで
低下すると、この水位は図示していない水位検知手段に
よって検知され、水中ポンプ4に停止信号を出力して運
転を停止させる。
【0020】下流側気液混相汚水管6内の圧力は、図示
していない真空ポンプ場に設置された真空ポンプによっ
て常時真空圧に保持されているので、吐出管5から下流
側気液混相汚水管6に圧送された汚水は、水中ポンプ4
による圧送と下流側気液混相汚水管6の真空圧との協働
によって、下流側気液混相汚水管6内を流下して真空ポ
ンプ場の集水タンクに集められる。
【0021】水中ポンプ4の運転により吐出管5に吐出
された汚水の一部は、径小の吸気口7から密閉マス2内
に還流される。しかし、吸気口7の口径は径小に設定さ
れているから、密閉マス2内への還流量を極小量に抑え
ることができる。これにより、水中ポンプ4の運転時間
が不必要に延長される不都合の発生を回避することがで
きる。
【0022】また、障害物1の回避高さの制限は水中ポ
ンプ4を選定することで解消できる。すなわち、障害物
1の回避高さHが従来の制限高さ(3.5m)を超えて
も、水中ポンプ4を選定することにより、障害物1を乗
り越えて密閉マス2内の汚水を下流側気液混相汚水管6
に圧送することができる。つまり、障害物1の回避高さ
Hの制限がほとんどなくなる。その結果、真空式下水道
システムの汚水収集可能範囲が拡大される。
【0023】さらに、径小の吸気口7の位置は、上流側
気液混相汚水管3の下流側開口3Aの頂部P2よりも高
いレベルに設定されているので、水中ポンプ4の運転停
止時には下流側気液混相汚水管6の真空圧を上流側気液
混相汚水管3に伝達して、上流側気液混相汚水管3と下
流側気液混相汚水管6とで一連の真空管路を形成でき
る。その結果、前記図示していない真空弁の弁開時にお
いて下流側気液混相汚水管6の真空圧を上流側気液混相
汚水管3に作用させて、前記図示していない汚水マスの
貯留汚水を密閉マス2内に吸引することができる。
【0024】請求項1記載の発明は、上流側気液混相汚
水管3の下流側開口3Aを密閉マス2の内部に開放して
接続し、密閉マス2の内部に設置した水中ポンプ4の吐
出管5を密閉マス2の外部に気密を保持して延設し、障
害物1を跨いで下流側気液混相汚水管6の上流端部に接
続してあるので、障害物1を潜って上流側気液混相汚水
管と下流側気液混相汚水管を互いに接続している従来の
構造と比較して、煩雑な掘削工事が不要になり布設作業
性を向上させることができる。しかも、汚水や固形物に
よって上流側気液混相汚水管3、吐出管5および下流側
気液混相汚水管6が閉塞することはない。
【0025】図2は請求項2記載の発明の実施の形態を
示す断面図であり、図1と同一部分には、同一符号を付
してこれらの構造および作用説明は省略する。図2にお
いて、下流側気液混相汚水管6における障害物1の直下
流位置に吸気管11が分岐接続されている。この吸気管
11の先端側は、障害物1を跨いで密閉マス2の内部に
気密を保持して挿入され、先端開口部11Aの位置を上
流側気液混相汚水管3の下流側開口3Aの頂部P2より
もΔHだけ高いレベルに設定してある。
【0026】このように構成することで、水中ポンプ4
の運転停止時には下流側気液混相汚水管6の真空圧を上
流側気液混相汚水管3に伝達して、上流側気液混相汚水
管3と下流側気液混相汚水管6とで一連の真空管路を形
成できる。その結果、前記図示していない真空弁の弁開
時において下流側気液混相汚水管6の真空圧を上流側気
液混相汚水管3に作用させて、前記図示していない汚水
マスの貯留汚水を密閉マス2内に吸引することができ
る。
【0027】また、水中ポンプ4の運転時において、吐
出管5に吐出された汚水が密閉マス2に還流しなくなる
ので、水中ポンプ4の運転時間を短縮することができ
る。
【0028】なお、請求項1および請求項2記載の発明
の実施の形態において、水中ポンプ4や密閉マス2など
のメンテナンスに際しては、常開弁8と区間弁9をそれ
ぞれ弁閉した後、大気開放弁8Aを弁開することによ
り、密閉マス2内に大気を導入して大気圧に回復させ、
蓋体2Aを除去して密閉マス2の上部開口を開放すれば
よい。
【0029】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1記載の発
明によれば、汚水や固形物による閉塞を回避することは
勿論、煩雑な掘削工事を不要にして、布設作業性を向上
させることができる。また、障害物の回避高さが従来の
制限高さを超えても、水中ポンプを選定することによ
り、障害物を乗り越えて密閉マス内の汚水を下流側気液
混相汚水管に圧送することができる。つまり、障害物の
回避高さの制限がほとんどなくなるので、真空式下水道
システムの汚水収集可能範囲が拡大される。請求項2記
載の発明によれば、水中ポンプの運転時において、吐出
管に吐出された汚水が密閉マスに還流しなくなるので、
水中ポンプの運転時間を短縮することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】請求項1記載の発明の実施の形態を示す断面図
である。
【図2】請求項2記載の発明の実施の形態を示す断面図
である。
【符号の説明】
1 障害物 2 密閉マス 3 上流側気液混相汚水管 3A 上流側気液混相汚水管の下流側開口 4 水中ポンプ 5 水中ポンプの吐出管 5A 吐出管の密閉マス内存在部位 6 下流側気液混相汚水管 7 吸気口 11 吸気管 11A 吸気管の先端開口部 P2 下流側開口の頂部

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 障害物の上流側に設置された密閉マス
    と、この密閉マスの上流側に設置され下流側開口を密閉
    マスの内部に開放して接続された上流側気液混相汚水管
    と、前記障害物の下流側に設置された下流側気液混相汚
    水管と、前記密閉マスの内部に設置した水中ポンプとを
    備え、この水中ポンプの吐出管が密閉マスの外部に気密
    を保持して延設され、かつ前記障害物を跨いで前記下流
    側気液混相汚水管に接続されているとともに、この吐出
    管の密閉マス内存在部位における上流側気液混相汚水管
    の下流側開口の頂部よりも高いレベルに吸気口が設けら
    れていることを特徴とする気液混相汚水管の閉塞防止装
    置。
  2. 【請求項2】 前記下流側気液混相汚水管に吸気管が分
    岐接続され、この吸気管の先端開口部の位置を前記密閉
    マス内で上流側気液混相汚水管の下流側開口の頂部より
    も高いレベルに設定したことを特徴とする請求項1記載
    の気液混相汚水管の閉塞防止装置。
JP24621795A 1995-09-25 1995-09-25 気液混相汚水管の閉塞防止装置 Pending JPH0988171A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24621795A JPH0988171A (ja) 1995-09-25 1995-09-25 気液混相汚水管の閉塞防止装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24621795A JPH0988171A (ja) 1995-09-25 1995-09-25 気液混相汚水管の閉塞防止装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0988171A true JPH0988171A (ja) 1997-03-31

Family

ID=17145262

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24621795A Pending JPH0988171A (ja) 1995-09-25 1995-09-25 気液混相汚水管の閉塞防止装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0988171A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5083885A (en) Laying structure for vacuum sewer pipe of vacuum sewage collecting system
JPH0988171A (ja) 気液混相汚水管の閉塞防止装置
CN215630570U (zh) 倒虹***
JP2639260B2 (ja) 真空式下水道の伏越
JPH08120753A (ja) 真空式汚水集排水装置と真空式下水道
WO1992014889A1 (en) Inverted siphon of vacuum type sewerage
JP2768105B2 (ja) 真空式下水道の水路橋
JP2001323775A (ja) 高深度排泥システム
JP2639261B2 (ja) 真空式下水道の伏越
JP2526427B2 (ja) 真空式下水道の伏越
CN109707445A (zh) 一种可疏通式隧道排水***及方法
JP2001081852A (ja) 真空式下水道システム
JP4412845B2 (ja) 真空式下水道システム
JPH0978673A (ja) 真空式下水道のリフト損失防止装置
JP2715846B2 (ja) 真空式下水道の伏越
JPH02240338A (ja) 真空式下水収集装置
JPH108533A (ja) 気液混相汚水管の閉塞防止装置
JP4282149B2 (ja) 吸引排水装置
JP2639262B2 (ja) 真空式下水道の伏越
JP3186402B2 (ja) 真空式下水道の伏越の通水管の洗浄方法
JPH0932088A (ja) 気液混相汚水管の閉塞防止構造
JPH0718722A (ja) 配管接続構造
JP2639272B2 (ja) 真空式下水道の伏越
JP3203554B2 (ja) 真空式下水道の伏越
JP2715845B2 (ja) 真空式下水道の伏越

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040224

A02 Decision of refusal

Effective date: 20040629

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02