JPH0987176A - 糸球体腎炎抑制剤 - Google Patents

糸球体腎炎抑制剤

Info

Publication number
JPH0987176A
JPH0987176A JP7273557A JP27355795A JPH0987176A JP H0987176 A JPH0987176 A JP H0987176A JP 7273557 A JP7273557 A JP 7273557A JP 27355795 A JP27355795 A JP 27355795A JP H0987176 A JPH0987176 A JP H0987176A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dha
suppressing
glomerulonephritis
agent
ester
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP7273557A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshimoto Kanayama
敏司 金山
Taro Uchiyama
太郎 内山
Isao Yanagisawa
功 柳澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shiseido Co Ltd
Original Assignee
Shiseido Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shiseido Co Ltd filed Critical Shiseido Co Ltd
Priority to JP7273557A priority Critical patent/JPH0987176A/ja
Priority to US08/719,231 priority patent/US5798389A/en
Priority to EP96307013A priority patent/EP0765661A3/en
Publication of JPH0987176A publication Critical patent/JPH0987176A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/21Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates
    • A61K31/215Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates of carboxylic acids
    • A61K31/22Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates of carboxylic acids of acyclic acids, e.g. pravastatin
    • A61K31/23Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates of carboxylic acids of acyclic acids, e.g. pravastatin of acids having a carboxyl group bound to a chain of seven or more carbon atoms
    • A61K31/232Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates of carboxylic acids of acyclic acids, e.g. pravastatin of acids having a carboxyl group bound to a chain of seven or more carbon atoms having three or more double bonds, e.g. etretinate
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/02Drugs for disorders of the urinary system of urine or of the urinary tract, e.g. urine acidifiers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 糸球体腎炎の抑制に効果的な医薬の開発と、
ドコサヘキサエン酸またはその塩、エステル、アミドを
含有する新規な医薬を提供することを目的とする。 【解決手段】 ドコサヘキサエン酸もしくはその塩、エ
ステルまたはアミドを含有することを特徴とする糸球体
腎炎抑制剤。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、糸球体腎炎抑制剤
に関し、特にDHAを主要成分とする糸球体腎炎抑制剤
の開発に関する。
【0002】
【従来の技術】糸球体腎炎とは、自己免疫疾患の代表的
なものであり、その多くは生体内異物である抗原と抗体
が結合した免疫複合体が、糸球体に沈着して炎症を引き
起こさせる。また、腎臓組織、特に基底膜構成成分を特
異的に認識する抗体が体内に作られ、腎臓の組織に結合
し炎症を引き起こさせる場合もある。この糸球体腎炎に
対する有効な治療法は未だ報告されていない。
【0003】
【発明の解決しようとする課題】現在、糸球体腎炎に対
する治療法として、減塩療法、減タンパク療法等が試み
られているが、明確な効果は得られていない。医薬品と
しては、抗血小板剤であるジピリダモール(ペルサンチ
ン)が唯一薬事法の適用を受けているが、治療効果は低
い。またステロイド剤も用いられているが、副作用、リ
バウンド現象等を生じてしまう。そして、ステロイド等
の一部薬剤では、治療のために投与した医薬が、腎臓に
おいて一時的に高濃度となり、かえって腎炎を悪化させ
てしまう場合もある。また、糸球体腎炎の治療は長期に
わたるため患者に負担の少ない治療法、医薬品の開発が
望まれている。本発明は、糸球体腎炎の抑制に効果的な
医薬を提供することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者らは前記従来技
術の課題に鑑み鋭意検討を重ねた結果、DHAが糸球体
腎炎抑制剤として有効に機能しうることを見出し、本発
明の完成に至った。すなわち、本発明の糸球体腎炎抑制
剤は、主要成分としてDHAまたはその塩、エステルも
しくはアミドを含有してなることを特徴とする。
【0005】DHAは、炭素数22で、6個の2重結合
を持つ直鎖ヘキサエン酸である。そしてαリノレン酸を
基質に生体内で合成される。DHAの生体に対する作用
として記憶改善作用、視力低下抑制作用などを持つと期
待されている。
【0006】近年、食品用途への需要が大幅にのびてい
るが、医薬品としても開発はまだまだ不十分であり、医
薬品としての開発が望まれている。具体的には、高脂血
症、軽度老人性痴呆症、循環器系疾患、アレルギー疾患
などの治療薬としての開発が期待されている。
【0007】DHAを用いた薬剤としては、特開平4−
273817号公報に記載されるものが報告されてい
る。この薬剤は肝臓の低密度リポ蛋白(LDL)受容体
を活性化させることによって血漿中のLDLコレステロ
ールを低減させるとともに肝臓の内因性コレステロール
産生を抑制し、同時に血漿中のトリグリセリドも減少さ
せるものである。そして該薬剤を投与することにより、
高脂血症等の症状を改善することにより、肥満、動脈硬
化、心臓冠状動脈疾患、虚血性疾患、脳栓塞、脳卒中、
動脈瘤、静脈瘤、血栓症、下肢動脈閉塞症等の疾病の予
防並びに治療が可能というものである。したがって、E
PA同様高脂血症、動脈硬化症の治療剤として有効に機
能しうることが報告されている。
【0008】そして、DHAは脳、神経細胞、心臓、網
膜、***等の興奮可能な細胞に多く含まれ、細胞の異常
興奮に対し抑制的に働くと考えられ、一方糸球体腎炎
は、糸球体メザンギウム細胞の異常興奮、増殖が原因と
なって発症することから、本発明者らは、糸球体腎炎に
対する作用に着目した。
【0009】本発明で用いることのできるDHAは、魚
油からの精製物、化学合成品等である。また、本発明で
は医薬品として許容されうるDHAの塩、エステルまた
はアミドとして使用することも可能である。本発明で用
いることのできるDHAの塩は、例えば、ナトリウム、
カリウム等の塩である。また、本発明で用いることので
きるDHAのエステルは、例えば、グリセリド、アスコ
ルビン酸エステル、糖エステル、エチルエステル等であ
る。本発明で用いることのできるDHAアミドは、例え
ばアミド結合によってアミノ酸、ペプチドもしくは蛋白
質等と結合した誘導体を用いることが可能である。
【0010】本発明においては、上記DHAの塩、エス
テル及びアミドのほかに、生体内で酸に変えられ、また
医薬として許容されうる他の誘導体、例えばアルコー
ル、アミド類、2塩基酸なども使用することが可能であ
る。本発明において、用いられるDHAの純度は、90
%以上であることが好ましく、95%以上であることが
特に好ましい。
【0011】本発明におけるDHAの精製は、通常用い
られる方法、例えば、ヨウ素負荷法で50〜60%の純
度に粗精製し、さらに、液体クロマトグラフィーを用い
て90%以上に精製するという方法により精製すること
が可能である。本発明の糸球体腎炎抑制剤は内服薬、も
しくは、注射薬として用いられるのが一般的である。
【0012】本発明糸球体腎炎抑制剤を内服薬として用
いる場合には、錠剤、散剤、顆粒剤、カプセル剤、シロ
ップ剤などとして経口的に投与してもよいし、また座薬
等として非経口的に投与してもよい。投与量は、症状の
程度、投与経路、個人差、年齢、剤型等によって異なる
が、通常に有効成分そのものの量として成人1日あたり
約0.001〜1g/kg、好ましくは、0.01〜
0.5g/kgを1日1ないし数回に分けて投与する。
【0013】製剤化の際は、通常製剤担体を用い常法に
より製造するが、必要に応じ、薬理学的に許容しうる添
加物を加えてもよい。すなわち、経口用固形製剤を調製
する場合には、主薬に賦形剤、さらに必要に応じて結合
剤、崩壊剤、滑沢剤、着色剤、矯味矯臭剤等を加えた
後、常法により錠剤、被覆錠剤、顆粒剤、散剤、カプセ
ル剤等とする。
【0014】賦形剤としては、例えば、乳糖、コーンス
ターチ、白糖、ブドウ糖、ソルビット、血漿セルロー
ス、二酸化ケイ素等が、結合剤としては、例えばポリビ
ニルアルコール、ポリビニルエーテル、エチルセルロー
ス、メチルセルロース、アラビアゴム、トラガント、ゼ
ラチン、シェラック、ヒドロキシプロピルセルロースヒ
ドロキシプロピルスターチ、ポリビニルピロリドン等
が、崩壊剤としては、例えば、澱粉、寒天、ゼラチン
末、結晶セルロース、炭酸カルシウム、炭酸水素ナトリ
ウム、クエン酸カルシウム、デキストリン、ペクチン等
が、滑沢剤としては、例えば、ステアリン酸マグネシウ
ム、タルク、ポリエチレングリコール、シリカ、硬化植
物油等が、着色剤としては医薬品に添加することが許容
されている物が、矯味矯臭剤としては、ココア末、ハッ
カ脳、芳香酸、ハッカ油、龍脳、桂皮末等が用いられ
る、これらの錠剤、顆粒剤には、糖衣、ゼラチン衣、そ
の他必要により適宜コーティングすることが可能であ
る。
【0015】本発明糸球体腎炎抑制剤を注射薬として用
いる場合、投与量は、症状の程度、投与経路、個人差、
年齢等によって異なるが、通常有効成分そのものの量と
して成人1日あたり約0.001〜1g/kg、好まし
くは、0.01〜0.5g/kgを1日1ないし数回に
分けて投与する。
【0016】注射剤としては、無菌の水性または非水性
の溶液剤、懸濁剤、乳濁剤が含まれる。このような注射
剤においては、1つまたはそれ以上の活性物質が、少な
くとも1つの不活性な水性の希釈剤や不活性な非水性の
希釈剤と混合して用いられ、必要に応じて、さらに防腐
剤、湿潤剤、乳化剤、分散剤、安定化剤、溶解補助剤、
のような補助剤を含有してもよい。これらは通常、濾過
(バクテリア保留フィルター等)、殺菌剤の配合または
ガンマー線照射により固体組成物とし、使用直前に無菌
水または無菌の注射用希釈剤を加えて使用される。
【0017】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
てさらに詳細に説明する。ラットを用いて糸球体腎炎に
対するDHAの作用を検討した。
【0018】実験動物(図1参照) [調整方法]5週令、雄、SD系ラットを用いて実験を
行った。まず、完全アジュバンド(Freund)に懸
濁したRSA(ウサギ血清アルブミン)を3mg/kg
皮下注射する。これを2週間おきに3回繰り返す。こう
してラット体内に抗体を生成する。実験開始6週後より
週3回、生理食塩水に溶解したRSAを2mg/kg静
脈注射する。これを実験開始14週まで繰り返す。こう
してラット体内に抗原−抗体複合体を生成し、糸球体腎
炎モデルラットを得る。
【0019】上記方法によれば、まず、実験開始6週ま
での3回のRSA皮下注射によって、ラット体内に異種
タンパクに対する抗体が生成する。その後さらに、抗原
であるRSAを繰り返し静脈注射することにより、ラッ
ト体内に抗原−抗体複合体(IC)が大量に生成され
る。このICは、腎糸球体メザンギウム細胞に特異的に
沈着する性質を有している。こうしてICの惹起された
血小板の粘着、白血球の活性化及び湿潤によりサイトカ
インの分泌が増加する。この中には細胞増殖を促進させ
る因子が含まれ、メザンギウム細胞の増殖が始まる。過
度の増殖により糸球体の構築が破壊され、腎機能低下、
タンパク尿の排出、腎炎発症、増悪と続く。この過程は
人の糸球体腎炎の発病過程と類似している。したがっ
て、糸球体腎炎の好適なモデルラットを得る。
【0020】実験方法(図1参照) 実験開始6週後から、RSAを静脈注射するのと同時
に、実験動物を3群に分け、表1の薬物を1日1回経口
投与した。なお、DHA及びEPAはいずれも純度90
%以上のものを用いた。
【0021】
【表1】 ──────────────────────────────────── 1群 2群 3群 ──────────────────────────────────── DHA(mg/day) 0 500 0 EPA(mg/day) 0 0 500 ────────────────────────────────────
【0022】実験開始6週、8週、10週、12週、1
4週に実験動物より採尿し、尿タンパクを測定する。ま
た、実験開始10週及び14週に尿中クレアチニンを測
定する。さらに、実験開始14週に採血し、血中クレア
チニンを測定し、解剖により腎臓を摘出し、ホルマリン
で固定する。
【0023】結果 尿タンパク、尿中クレアチニン、血中クレアチニンの測
定結果を図2〜図4に示す。尿タンパクは腎機能の低下
に伴って増加する傾向にあり、また、尿中及び血中クレ
アチニンは、糸球体機能の良好なマーカーとなりうる。
【0024】尿タンパク量 図2より明らかなように、コントロールの1群及びEP
A投与の3群で尿中のタンパク量が実験開始8週から経
時的に増加しているの対し、DHA投与の2群では、尿
タンパクの上昇は緩やかである。すなわち、第14週に
おいて、尿タンパク量が1群では3.96±0.49mg
/mlであるのに対し、2群では1.25±0.22mg/ml
となり、1群の1/3以下に抑制されている。これに対
して、EPA投与群である3群では、1群とほぼ同様の
経過をたどり、尿タンパクの低減は認められなかった。
【0025】クレアチニン濃度の測定 尿中クレアチニンは、糸球体の機能低下により減少する
が、図3(a)より明らかなように、10週及び14週
における尿中クレアチニンが1群では37.5±6.1
mg/dl及び18.5±5.0mg/dlであるのに対し、DH
A投与群である2群では、61.1±1.5mg/dl及び
53.0±2.3mg/dlである。ここで正常ラットにお
ける尿中クレアチニンは106.6±5.0mg/dlであ
るから、1群に比べて2群では減少率が有意に低かっ
た。
【0026】また、血中クレアチニンは糸球体の機能低
下により増加するが、図3(b)より明らかなように、
1群が3.25mg/dlであるのに対し、2群では0.6
6±0.01mg/dlであり、きわめて低い数値を示し
た。これに対して3群では、14週における尿中及び血
中クレアチニンの量において有意さは認められたもの
の、2群と比較して軽微な変化であった。
【0027】さらに、DHAは生体内成分でもあること
から安全性が高いと考えられる。腎臓での再吸収の過程
で尿細管において薬物は一時的にきわめて高濃度にな
る。このために分野を問わず多くの薬物で腎毒性が認め
られる。腎炎治療の目的で投与した薬物がかえって病状
を悪化させることも考えられる。DHAにはその可能性
は低いと考えられる。今回実施したモデルは人における
腎炎発症と類似した系を用いており、DHAがこの系で
著効を示したことから臨床でも高い治療効果が期待でき
るものと考えられる。
【0028】以上の結果より明らかなように、DHAを
投与することにより、糸球体機能−腎機能の悪化が有意
に抑制されたことが示唆される。以下、本発明の好適な
実施例を示す。なお、本発明はこれらの製剤例に限定さ
れるものではない。
【0029】実施例1 錠剤 DHA100mgに乳糖100mg、コーンスターチ3
0mg、タルク80mg、ステアリン酸マグネシウム2
mgを加え混合し、打錠した。腸溶剤の場合には、前記
錠剤にヒドロキシプロピルメチルセルロースナフタレー
トの腸溶性被膜を施し、腸溶剤を製造した。
【0030】実施例2 カプセル剤 DHA50mgにコーンスターチ100mg、乳糖15
0mg、軽質無水ケイ酸1mgを加え混合し、2号ゼラ
チン硬カプセルに充填した。腸溶性カプセルの場合に
は、前記カプセルにヒドロキシプロピルメチルセルロー
スナフタレートの腸溶性被膜を施し、腸溶性カプセル剤
を製造した。
【0031】実施例3 注射剤 DHA10mgを日本薬局方生理食塩水10mlの割合
で溶解し、メンブランフィルターを無菌的に濾過した。
濾液を免疫済みのアンプル瓶に分注後、溶閉した。
【0032】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の糸球体腎
炎抑制剤は、尿タンパク及び血中クレアチニンの増加を
押さえることから、糸球体機能−腎機能の低下を有意に
抑制することが可能な薬剤である。
【図面の簡単な説明】
【図1】実験経過を示す説明図である。
【図2】実験開始6週〜14週の尿タンパク量を示す説
明図である。
【図3】実験開始10週及び14週の尿中クレアチニン
量(a)及び実験14週の血中クレアチニン量(b)を
示す説明図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ドコサヘキサエン酸及びその塩、エステル
    もしくはアミドを有効成分として含有することを特徴と
    する糸球体腎炎抑制剤。
JP7273557A 1995-09-26 1995-09-26 糸球体腎炎抑制剤 Withdrawn JPH0987176A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7273557A JPH0987176A (ja) 1995-09-26 1995-09-26 糸球体腎炎抑制剤
US08/719,231 US5798389A (en) 1995-09-26 1996-09-25 Glomerulonephritis inhibitor
EP96307013A EP0765661A3 (en) 1995-09-26 1996-09-26 Use of docosahexaenoic acid for the manufacture of a medicament for the treatment of glumerulonephritis

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7273557A JPH0987176A (ja) 1995-09-26 1995-09-26 糸球体腎炎抑制剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0987176A true JPH0987176A (ja) 1997-03-31

Family

ID=17529473

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7273557A Withdrawn JPH0987176A (ja) 1995-09-26 1995-09-26 糸球体腎炎抑制剤

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5798389A (ja)
EP (1) EP0765661A3 (ja)
JP (1) JPH0987176A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6423729B1 (en) 1997-07-22 2002-07-23 Shionogi & Co., Ltd. Therapeutic or prophylactic agent for glomerulopathy
JP2012528813A (ja) * 2009-06-04 2012-11-15 アヴェクシン エーエス 糸球体腎炎治療
WO2019244140A1 (ja) 2018-06-21 2019-12-26 マルハニチロ株式会社 腎機能維持及び保護剤、並びに、その効果評価方法

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2277557B1 (es) * 2005-12-21 2008-07-01 Proyecto Empresarial Brudy, S.L. Utilizacion de acido docosahexaenoico para el tratamiento del daño celular oxidativo.
JP2009525992A (ja) * 2006-02-10 2009-07-16 スポーツコム デンマーク アプス コーティングを施した錠剤、その製造方法、及び関連する使用
US20110172240A1 (en) * 2010-01-08 2011-07-14 Milne Jill C Fatty acid fumarate derivatives and their uses
GB201014633D0 (en) 2010-09-02 2010-10-13 Avexxin As Rheumatoid arthritis treatment
GB201409363D0 (en) 2014-05-27 2014-07-09 Avexxin As Skin cancer treatment
GB201604316D0 (en) 2016-03-14 2016-04-27 Avexxin As Combination therapy
KR20190055153A (ko) 2016-09-21 2019-05-22 아벡신 에이에스 약학 조성물

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3863678D1 (de) * 1987-04-27 1991-08-22 Efamol Holdings Lithiumsalze enthaltende pharmazeutische zubereitungen.
JP3092180B2 (ja) * 1991-02-27 2000-09-25 日本油脂株式会社 低密度リポ蛋白受容体活性化剤
SE9101642D0 (sv) * 1991-05-30 1991-05-30 Kabi Pharmacia Ab Phospholipids
SE9200541D0 (sv) * 1992-02-24 1992-02-24 Kabi Pharmacia Ab New usee of omega-3-fatty acids

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6423729B1 (en) 1997-07-22 2002-07-23 Shionogi & Co., Ltd. Therapeutic or prophylactic agent for glomerulopathy
JP2012528813A (ja) * 2009-06-04 2012-11-15 アヴェクシン エーエス 糸球体腎炎治療
WO2019244140A1 (ja) 2018-06-21 2019-12-26 マルハニチロ株式会社 腎機能維持及び保護剤、並びに、その効果評価方法

Also Published As

Publication number Publication date
US5798389A (en) 1998-08-25
EP0765661A3 (en) 1997-12-10
EP0765661A2 (en) 1997-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE69631605T2 (de) Verfahren zur verringerung und zur erhaltung von verringerten blutspiegeln von lipiden mittels zubereitungen von ob-proteinen
EP0257344A1 (de) Arzneimittel enthaltend Dipyridamol oder Mopidamol und O-Acetylsalicylsäure bzw. deren physiologisch verträgliche Salze, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung zur Bekämpfung der Thrombusbildung
US6103741A (en) Analgesic agent and its use
US5230996A (en) Use of ascorbate and tranexamic acid solution for organ and blood vessel treatment prior to transplantation
US7834056B2 (en) Pharmaceutical composition for gout
JPH0987176A (ja) 糸球体腎炎抑制剤
MX2014000971A (es) Agente mejorador de la funcion diastolica ventricular izquierda.
JPH05194209A (ja) 血管内皮細胞機能改善剤
EP0425956A2 (en) ACE inhibitors for use for stabilizing or causing regression of atherosclerosis in coronary arteries
US4897421A (en) Ophthalmological composition of matter and a method for treatment of ocular inflammation by said composition
US20120122919A1 (en) Pharmaceutical composition combining tenatoprazole and a histamine h2-receptor antagonist
WO2005079792A1 (ja) 重症糖尿病網膜症の予防又は治療剤
DE69109676T2 (de) Verminderung von kardiovaskulären gefässverschlüssen mit ascorbat und hemmstoffen der bindung von lipoprotein (a).
JPH04501419A (ja) 高血圧症の治療
TW201127387A (en) Therapeutic or preventive agents for diabetes
TWI289060B (en) Pharmaceutical composition for improving the recovery of post-stroke patients
JPH11269171A (ja) 5―(1,2―ジチオラン―3―イル―)吉草酸(α―リポ酸)またはその生理学的に許容しうる塩を有効成分とする脂肪代謝障害治療剤
US5192806A (en) Method of preventing penile tissue degenerative change
JP2002220345A (ja) 脂肪肝改善剤
CA2166427A1 (en) Use of bile acids for preparing medicaments for the treatment of skin diseases
JP2616845B2 (ja) システノール酸又はその胆汁酸抱合体を含有する血中コレステロール低下剤
JP4925406B2 (ja) 糖尿病性腎症の予防及び/又は治療剤
CN112512526B (zh) 化合物a与化合物b联合在制备治疗痛风或高尿酸血症的药物中的用途
JPH07233062A (ja) 人工透析患者の皮膚そう痒症治療組成物及び副甲状腺機能亢進症治療組成物
DE68927885T2 (de) Verwendung von isokarbacyclinen zur vorbeugung oder behandlung von organkrankheiten

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20021203