JPH0984117A - コードレス電話装置の子機及び親機並びにコードレス電話装置 - Google Patents

コードレス電話装置の子機及び親機並びにコードレス電話装置

Info

Publication number
JPH0984117A
JPH0984117A JP7230465A JP23046595A JPH0984117A JP H0984117 A JPH0984117 A JP H0984117A JP 7230465 A JP7230465 A JP 7230465A JP 23046595 A JP23046595 A JP 23046595A JP H0984117 A JPH0984117 A JP H0984117A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slave
unit
call
cordless telephone
channel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7230465A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Tanaka
宏志 田中
Shinichi Urasaka
真一 浦坂
Kazuhiko Watanabe
和彦 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Tottori Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Sanyo Electric Co Ltd, Tottori Sanyo Electric Co Ltd, Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP7230465A priority Critical patent/JPH0984117A/ja
Publication of JPH0984117A publication Critical patent/JPH0984117A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 子機の待機時の消費電力を少なくすることを
目的とする。 【解決手段】 電話回線に接続された親機と、親機から
の制御チャネル又は他の子機a〜cと直接通信を行うた
めの情報チャネルにて通信可能な子機からなるコードレ
ス電話装置に於いて、親機に子機間直接通話の開始を要
求する信号を制御チャネルで送信させた後情報チャネル
の監視モードに移行させ、あるいは、親機より子機間直
接通話の開始を指示する信号を受信すると情報チャネル
の監視モードに移行させる制御回路を子機a〜cに備
え、子機a〜cからの子機間直接通話の開始を要求する
信号に基づき、子機a〜cに子機間直接通話の開始を指
示する信号を送信させる制御回路を親機に備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、親子式電話機にお
いて子機間の直接通話が可能なディジタルコードレス電
話装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、簡易な携帯型電話システムとして
PHS(Personal Handy phone System)が実用化され
つつある。
【0003】PHSは、上り下り各々4タイムスロット
からなるフレームをキャリア上に構成して通信するTD
MA/TDD方式を採用している。各キャリアは、4チ
ャネル(上り下りのタイムスロットの組み)を確保して
いる。チャネルには、呼設定などの制御用に用いられる
制御チャネルと、通話などに用いられる情報チャネルと
が使い分けられる。基地局(親機)と子機間では比較的
小電力で無線通信を行うので無線エリアの範囲が半径数
百メートル程度であるが、親機を経由して外線通話する
以外に、親機を経由しない子機間での直接通話も可能に
なっている(参考:「RCR STD−28」規格)。
【0004】このように子機間直接通話も可能な子機
は、親機から定常的に送信される制御チャネルのみを間
欠的に監視する待ち受けモード(親子間通話の監視用)
と、制御チャネルの監視に加えて10キャリア分の情報
チャネルをスキャンして監視する家庭トランシーバモー
ド(子機間直接通話の監視用)とを有する。そして、待
機時の子機はこの両方のモードを定期的に切り替えて親
機間通話と子機間直接通話を開始していた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記従来
技術によれば、待機時の子機は待ち受けモードと家庭ト
ランシーバモードの両方で受信回路が動作するために、
消費電力が多くなるという問題があった。とりわけ、電
源として電池を使用している子機に於いては、その使用
時間が短縮される為に、この問題は重要課題であった。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明はかかる点に鑑み
なされたもので、その第1の特徴は、電話回線に接続さ
れた親機からの制御チャネル又は他の子機と直接通信を
行うための情報チャネルにて通信可能なコードレス電話
装置の子機に於いて、前記親機に子機間直接通話の開始
を要求する信号を制御チャネルで送信させた後情報チャ
ネルの監視モードに移行させ、あるいは、前記親機より
子機間直接通話の開始を指示する信号を受信すると情報
チャネルの監視モードに移行させる制御回路を備えたこ
とである。
【0007】また、第2の特徴は、電話回線に接続さ
れ、相互に情報チャネルで通信可能な複数の子機と制御
チャネルにて通信可能なコードレス電話装置の親機に於
いて、前記子機からの子機間直接通話の開始を要求する
信号に基づき、前記子機に子機間直接通話の開始を指示
する信号を送信させる制御回路を備えたことであり、ま
た、第3の特徴は、電話回線に接続された親機と、該親
機からの制御チャネル又は他の子機と直接通信を行うた
めの情報チャネルにて通信可能な子機からなるコードレ
ス電話装置に於いて、前記親機に子機間直接通話の開始
を要求する信号を制御チャネルで送信させた後情報チャ
ネルの監視モードに移行させ、あるいは、前記親機より
子機間直接通話の開始を指示する信号を受信すると情報
チャネルの監視モードに移行させる制御回路を前記子機
に備え、前記子機からの子機間直接通話の開始を要求す
る信号に基づき、前記子機に子機間直接通話の開始を指
示する信号を送信させる制御回路を前記親機に備えたこ
とである。
【0008】
【発明の実施の形態】図1は、本発明のコードレス電話
装置の概略構成を示すブロック図である。このコードレ
ス電話装置は、親機(1)、子機a〜c(2a〜2c)
からなる。
【0009】親機(1)は、「RCR STD−28」
に準拠する機能と、本発明に関する機能とを有するTD
MA/TDD方式の基地局である。
【0010】まず、親機の上記準拠する機能の概略を説
明する。親機は、公衆網や自営用の内線網などに接続さ
れ、親機の無線エリア内に存在していて位置登録してい
る複数の子機に対して、制御チャネル及び情報チャネル
を用いて子機との呼制御及び通信を行う。ここで位置登
録とは、無線エリア内に移動してきた子機からその存在
を通知する旨のデータを受信した場合に、親機の管理配
下に置くための登録をいう。また、制御チャネルとは、
発着信などの呼制御などに用いられるチャネルである。
情報チャネルとは、音声通話やデータ通信等に用いられ
るチャネルである。親機は、制御チャネルにおいて定常
的に同期用の情報等の間欠送信を行っており、例えば、
外線から子機に対する着信を受けると、着信先の子機と
音声通話に移行すべき情報チャネルとを報知する一斉着
信データを制御チャネル上で送信し、その後、情報チャ
ネル上で、当該子機と外線と間で音声通話等中継を行
う。
【0011】次に、親機(1)の本発明に関する機能を
説明する。親機(1)は、制御チャネル上で子機a〜c
(2a〜2c)から内線要求データを受信した場合、内
線通話の相手方子機に対して内線要求データを送信す
る。
【0012】子機a〜c(2a〜2c)のそれぞれは、
「RCR STD−28」に準拠する機能に加えて、本
発明に関する機能を有する。
【0013】まず、子機の上記準拠する機能の概略を説
明する。各子機は、親機から定常的に送信される制御チ
ャネルのみを間欠的に監視する待ち受けモードと、制御
チャネルの監視に加えて10キャリア分の情報チャネル
をスキャンして監視する家庭トランシーバモードとを有
する。この待ち受けモードは、スーパーフレームと呼ば
れる制御情報のみを間欠的に受信し、家庭トランシーバ
モードに比べると受信回路の消費電力が格段に少なくな
るので、バッテリセーブモードとも呼ぶ。子機は、通常
は待ち受けモードにて動作し、他の子機を直接呼び出す
場合には、家庭トランシーバモードにて動作し、親機を
経由しないで直接子機間通話を開始することができる。
【0014】次に、各子機a〜c(2a〜2c)の本発
明に関する機能を説明する。各子機a〜c(2a〜2
c)は、内線通話の開始に当たって、上記家庭トランシ
ーバモードにて他の子機を直接呼び出すこと以外に、親
機(1)を経由して他の子機を呼び出すことができる。
より具体的には、親機(1)の無線エリア内に位置登録
している子機間で直接通話を開始する場合に、待ち受け
モードにおいて、子機間直接通話要求を制御チャネルに
て親機(1)に送信し、その後、家庭トランシーバモー
ドに移行して、内線通話の相手方から呼出データを受信
してから子機間直接通話状態に入る。
【0015】図2は、親機(1)の構成を示すブロック
図である。同図のように親機(1)は、アンテナ(1
8)、ネットワーク回路(3)、着信検出回路(4)、
スピーカ(5)、アンプ(6)、マイクロフォン
(7)、アンプ(8)、受信回路(9)、送信回路(1
0)、切換回路(11)、スピーカ(12)、入力部
(13)、制御回路(17)から構成される。
【0016】ネットワーク回路(3)は、公衆網や構内
交換網などの外線を接続する接続回路と保留回路とを有
し、切換回路(11)を介して子機、又は、内部のスピ
ーカ(5)とマイクロフォン(7)の組みと接続する。
【0017】着信検出回路(4)は、外線からの着信を
検出する。
【0018】スピーカ(5)、マイクロフォン(7)
は、それぞれアンプ(6)、アンプ(8)を介して切換
回路(11)に接続されるハンズフリー用のスピーカ
ー、マイクロフォンである。
【0019】受信回路(9)は、アンテナ(18)から
入力される制御チャネル用キャリア、情報チャネル用キ
ャリアを受信し、キャリア上のデータを復調する。
【0020】送信回路(10)は、切換回路(11)か
ら入力されるデータを制御チャネル用キャリア、情報チ
ャネル用キャリア上に変調してアンテナ(18)から送
信する。切換回路(11)は、受信回路(9)と送信回
路(10)の組みと、アンプ(6)とアンプ(8)の組
みの何れかをネットワーク回路(3)に接続する。
【0021】入力部(13)は、すくなくとも保留ボタ
ン(14)、テンキー(15)、内線ボタン(16)を
備え、ユーザの操作指示を受け付ける。
【0022】制御回路(17)は、マイクロプロセッサ
からなり、親機としての機能を実現するため各回路を制
御する。例えば、子機に対する同期用の情報等の制御情
報を定常的に生成し送信回路(10)を介して制御チャ
ネル上に送信し、子機との間で受信回路(9)、送信回
路(10)において送受信される情報チャネル上の通話
データを、切換回路(11)、ネットワーク回路(3)
を介して外線に中継する制御等を行う。さらに、制御回
路(17)は、受信回路(9)において受信された制御
チャネル上の子機から内線要求データが入力されると、
そのデータに指示される内線通話の相手方子機に対して
内線要求データを生成し、送信回路(10)を介して送
信する。
【0023】図3は、各子機a〜c(2a〜2c)の構
成を示すブロック図である。同図のように子機a〜c
(2a〜2c)は、アンテナ(19)、PLL部(2
0)、受信回路(21)、スピーカ(22)、アンプ
(23)、送信回路(24)、アンプ(25)、マイク
ロフォン(26)、コーデック(27)、入力部(2
8)、外線ボタン(29)、内線ボタン(30)、テン
キー(31)、保留ボタン(32)、ベル(33)、制
御回路(34)、タイミング指示部(34a)、送受切
り換え回路(36)、チャネル切り換え回路(37)か
ら構成される。
【0024】PLL部(20)は、受信回路(21)及
び送信回路(24)に対して制御チャネルと情報チャネ
ルの何れかに相当する局部発振周波数信号を生成する。
この局部発振周波数信号は、チャネル切り換え回路(3
7)によるチャネル指定パラメータの設定によりその周
波数が決められる。
【0025】受信回路(21)は、PLL部(20)か
らの局部発振周波数に相当する制御チャネル又は情報チ
ャネルを受信し、送受切り換え回路(36)から指定さ
れるタイミングのタイムスロットのデータを復調する。
【0026】スピーカ(22)は、受信回路(21)か
らコーデック(27)、アンプ(23)を介して入力さ
れたデータを音声信号として出力する。
【0027】送信回路(24)は、制御回路(34)か
らのデータ、又は、コーデック(27)からのデータ
を、送受切り換え回路(36)から指定されるタイミン
グのタイムスロットのデータにおいて、PLL部(2
0)からの局部発振周波数に相当する制御チャネル又は
情報チャネルからに変調しアンテナ(19)を介して送
信する。
【0028】マイクロフォン(26)は、ユーザの音声
をアンプ(25)を介してコーデック(27)に入力す
る。
【0029】コーデック(27)は、受信回路(21)
から得られる音声圧縮されたデータを復号し、マイクロ
フォン(26)からアンプ(25)を介して入力される
音声を音声圧縮符号化する。
【0030】入力部(28)は、少なくとも外線ボタン
(29)、内線ボタン(30)テンキー(31)、保留
ボタン(32)を備え、ユーザの操作指示を受け付け
る。
【0031】ベル(33)は着信報知用である。
【0032】制御回路(34)は、マイクロプロセッサ
からなり、子機の各回路を制御する。例えば、待ち受け
モードでは、受信回路(21)がバッテリセーブの周期
毎に5mS(TDMAフレーム時間)の間だけ制御チャ
ネルを受信するようにPLL部(20)、送受切り換え
回路(36)、チャネル切り換え回路(37)を制御
し、家庭トランシーバモードでは、受信回路(21)が
制御チャネルと情報チャネルを順次受信するようにPL
L部(20)、送受切り換え回路(36)、チャネル切
り換え回路(37)を制御する。また、親機又は他の子
機との通信では、受信回路(21)、送信回路(24)
が情報チャネルでコーデック(27)のデータを送受信
するように制御する。子機間直接通話では、受信回路
(21)、送信回路(24)が情報チャネルでコーデッ
ク27のデータを送受信するように制御するとともに、
受信回路(21)がバッテリセーブの周期毎に5mS間
制御チャネルを受信するよう制御する。
【0033】タイミング指示部(34a)は、子機間直
接通話においてはバッテリセーブの周期を表すタイミン
グ信号を出力する。バッテリセーブ周期は、本実施例で
は約1秒であるものとする。
【0034】送受切り換え回路(36)は、親機(1)
または他の子機との通信におけるTDMAフレームにお
ける受信タイムスロット、送信タイムスロットのタイミ
ングで、それぞれ受信回路(21)、送信回路(24)
の動作をオンにする。
【0035】チャネル切り換え回路(37)は、子機間
直接通話中に、タイミング指示部(34a)からのタイ
ミング信号が示す周期毎に、受信回路(21)における
受信チャネルを情報チャネルから制御チャネルに切り換
える。具体的には、前記タイミング信号の周期毎に、P
LL部(20)に対して、制御チャネルに対応するパラ
メータ設定を行い、5mS後に情報チャネルに対応する
パラメータ設定を行う。
【0036】以上のように構成された本発明の実施例に
おけるコードレス電話装置について、その動作を待機
中、子機間直接通話への移行に分けて説明する。 待機中の動作。
【0037】子機a〜cは、それぞれ親機に位置登録
し、相互に通信可能な位置にあるものとする。各子機
は、親機からの制御チャンネルに上記スーパーフレーム
に同期して間欠的に受信する待ち受けモードにある(図
5)。
【0038】この待機中は家庭トランシーバモードでは
動作せず、待ち受けモードでのみ動作するために、受信
回路の消費電力が格段に少ない。 子機間直接通話(子機a−b間)への移行動作。
【0039】図4は、子機間直接通話への移行を表す親
子間の送受信シーケンス図を示す。
【0040】同図において、子機a−b間で子機間直接
通話をする場合、子機aで内線ボタン(30)と、内線
相手先として子機bを示すテンキー(31)がユーザに
より押下されると、制御回路(34)から送信回路(2
4)を介して、子機a−b間内線通話を指示する内線モ
ード指示データ(A)が制御チャネル上に送信される
(図6)。
【0041】親機(1)は、内線モード指示データ
(A)を受信すると、子機bに子機間直接通話指示デー
タ(B)を制御チャネル上で送信する(図7)。
【0042】子機bは、子機間直接通話指示データ
(B)を受信すると、子機間直接通話用チャネルに移行
し、親機と同じスロットタイミングで子機aに呼出応答
データ(C)を送出する(図8)。
【0043】これにより子機aと子機bは、子機間直接
通話に移行する。この移行後、子機aは、バッテリーセ
ーブの周期毎に親機からの制御チャネルも受信する。こ
れにより、子機間で直接通話している際中に親機を経由
する外線着信を受けることができる以上の如く、待機時
は消費電力を少なくするために親機からの呼び出し信号
を受信する待ち受けモードのみ動作しても、親機を介す
ることにより、子機間直接通話を開始することが可能で
ある。
【0044】尚、子機が親機の無線エリア外に位置する
場合は、親機と通信することができず子機間直接通話を
することができないことになるが、この場合は、子機が
親機の無線エリア外に位置することを検出して、自動的
に家庭トランシーバモードで待機させればよい。
【0045】
【発明の効果】本発明のコードレス電話によれば、待機
時は、親機からの呼び出し信号を受信する待ち受けモー
ドのみ動作し、子機の呼び出し信号を受信する家庭トラ
ンシーバモードでは動作しないために、受信回路の消費
電力が格段に少ない。とりわけ、電源として電池を使用
しているコードレス電話においては、電話機の使用時間
が延長されることとなり、その効果は絶大である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例におけるコードレス電話装置の
概略構成を示すブロック図である。
【図2】同実施例における親機の構成を示すブロック図
である。
【図3】同実施例における各子機の構成を示すブロック
図である。
【図4】同実施例における子機間直接通話の開始を表す
親子間の送受信シーケンス図である。
【図5】同実施例における動作説明図である。
【図6】同実施例における動作説明図である。
【図7】同実施例における動作説明図である。
【図8】同実施例における動作説明図である。
【符号の説明】
1 親機 2a 子機a 2b 子機b 2c 子機c 4 着信検出回路 9 受信回路 10 送信回路 15 テンキー 16 内線ボタン 17 制御回路 21 受信回路 24 送信回路 29 外線ボタン 30 内線ボタン 31 テンキー 34 制御回路 34a タイミング指示部 36 送受切り換え回路 37 チャネル切り換え回路
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 渡辺 和彦 鳥取県鳥取市南吉方3丁目201番地 鳥取 三洋電機株式会社内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電話回線に接続された親機からの制御チ
    ャネル又は他の子機と直接通信を行うための情報チャネ
    ルにて通信可能なコードレス電話装置の子機に於いて、 前記親機に子機間直接通話の開始を要求する信号を制御
    チャネルで送信させた後情報チャネルの監視モードに移
    行させ、あるいは、前記親機より子機間直接通話の開始
    を指示する信号を受信すると情報チャネルの監視モード
    に移行させる制御回路を備えたことを特徴とするコード
    レス電話装置の子機。
  2. 【請求項2】 電話回線に接続され、相互に情報チャネ
    ルで通信可能な複数の子機と制御チャネルにて通信可能
    なコードレス電話装置の親機に於いて、 前記子機からの子機間直接通話の開始を要求する信号に
    基づき、前記子機に子機間直接通話の開始を指示する信
    号を送信させる制御回路を備えたことを特徴とするコー
    ドレス電話装置の親機。
  3. 【請求項3】 電話回線に接続された親機と、該親機か
    らの制御チャネル又は他の子機と直接通信を行うための
    情報チャネルにて通信可能な子機からなるコードレス電
    話装置に於いて、 前記親機に子機間直接通話の開始を要求する信号を制御
    チャネルで送信させた後情報チャネルの監視モードに移
    行させ、あるいは、前記親機より子機間直接通話の開始
    を指示する信号を受信すると情報チャネルの監視モード
    に移行させる制御回路を前記子機に備え、 前記子機からの子機間直接通話の開始を要求する信号に
    基づき、前記子機に子機間直接通話の開始を指示する信
    号を送信させる制御回路を前記親機に備えたことを特徴
    とするコードレス電話装置。
JP7230465A 1995-09-07 1995-09-07 コードレス電話装置の子機及び親機並びにコードレス電話装置 Pending JPH0984117A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7230465A JPH0984117A (ja) 1995-09-07 1995-09-07 コードレス電話装置の子機及び親機並びにコードレス電話装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7230465A JPH0984117A (ja) 1995-09-07 1995-09-07 コードレス電話装置の子機及び親機並びにコードレス電話装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0984117A true JPH0984117A (ja) 1997-03-28

Family

ID=16908270

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7230465A Pending JPH0984117A (ja) 1995-09-07 1995-09-07 コードレス電話装置の子機及び親機並びにコードレス電話装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0984117A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6484027B1 (en) 1998-06-15 2002-11-19 Sbc Technology Resources, Inc. Enhanced wireless handset, including direct handset-to-handset communication mode
US9088652B2 (en) 2005-01-10 2015-07-21 At&T Intellectual Property I, L.P. System and method for speech-enabled call routing
US9112972B2 (en) 2004-12-06 2015-08-18 Interactions Llc System and method for processing speech
US9368111B2 (en) 2004-08-12 2016-06-14 Interactions Llc System and method for targeted tuning of a speech recognition system

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6484027B1 (en) 1998-06-15 2002-11-19 Sbc Technology Resources, Inc. Enhanced wireless handset, including direct handset-to-handset communication mode
US6865372B2 (en) 1998-06-15 2005-03-08 Sbc Technology Resources, Inc. Enhanced wireless handset, including direct handset-to-handset communication mode
US7353018B2 (en) 1998-06-15 2008-04-01 Bertrum Technologies Llc Enhanced wireless handset, including direct handset-to-handset communication mode
US7403793B2 (en) 1998-06-15 2008-07-22 Bertrum Technologies Llc Enhanced wireless handset, including direct handset-to-handset communication mode
US7693542B2 (en) 1998-06-15 2010-04-06 Daniel Wayne Mauney Enhanced wireless handset, including direct handset-to-handset communication mode
US7885684B2 (en) 1998-06-15 2011-02-08 Bertrum Technologies Llc Enhanced wireless handset, including direct handset-to-handset communication mode
US8019381B2 (en) 1998-06-15 2011-09-13 Bertrum Technologies Llc Enhanced wireless handset, including direct handset-to-handset communication mode
US9503840B2 (en) 1998-06-15 2016-11-22 Intellectual Ventures I Llc Enhanced wireless handset, including direct handset-to-handset communication mode
US9368111B2 (en) 2004-08-12 2016-06-14 Interactions Llc System and method for targeted tuning of a speech recognition system
US9112972B2 (en) 2004-12-06 2015-08-18 Interactions Llc System and method for processing speech
US9350862B2 (en) 2004-12-06 2016-05-24 Interactions Llc System and method for processing speech
US9088652B2 (en) 2005-01-10 2015-07-21 At&T Intellectual Property I, L.P. System and method for speech-enabled call routing

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB2290677A (en) Method of synchronising direct communication between terminals in a digital mobile communications system
JPH0984117A (ja) コードレス電話装置の子機及び親機並びにコードレス電話装置
JP3738056B2 (ja) コードレス電話
JPH02241235A (ja) 無線電話装置
JPH07107560A (ja) 移動体通信システム
JP3247136B2 (ja) 無線通信装置
JPH0946759A (ja) 無線通信基地局、無線通信端末および無線通信方法
JP2972072B2 (ja) デジタルコードレス電話機
JPH098879A (ja) ディジタルコードレス電話装置
JPH1198570A (ja) 携帯電話機
JP2510034B2 (ja) コ―ドレス電話機の接続制御方法
JPH06350521A (ja) デジタルコードレス電話機
JP2001144672A (ja) 携帯無線機
JPH0993335A (ja) 親子電話装置の子機及び親機並びに親子電話装置
JP3203758B2 (ja) 無線電話装置
JP3482726B2 (ja) 簡易型携帯電話機
JP3474935B2 (ja) ディジタルコードレス電話装置
JP3970577B2 (ja) 通信システムおよび通信方法
JPH0898243A (ja) コードレス電話システム
JP3253587B2 (ja) Phs方式の無線電話システム、phs方式の無線電話システムに使用される転送元の無線電話装置及びphs方式の無線電話システムに使用される転送先の無線電話装置
JPH0984136A (ja) ディジタルコードレス電話システム
JPH0787166A (ja) ディジタルコードレス電話
JPH1075482A (ja) 通信装置、通信機および通信方法
JPH0723465A (ja) ディジタルコードレス電話機
JPH05183502A (ja) 無線電話装置