JPH0983828A - 印刷装置 - Google Patents

印刷装置

Info

Publication number
JPH0983828A
JPH0983828A JP7240013A JP24001395A JPH0983828A JP H0983828 A JPH0983828 A JP H0983828A JP 7240013 A JP7240013 A JP 7240013A JP 24001395 A JP24001395 A JP 24001395A JP H0983828 A JPH0983828 A JP H0983828A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
color balance
data
host machine
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP7240013A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsunahito Nakashita
綱人 中下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP7240013A priority Critical patent/JPH0983828A/ja
Publication of JPH0983828A publication Critical patent/JPH0983828A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
  • Color Image Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ホストコンピュータからの画像データ入力に
よりカラーバランスを確認補正して記録媒体にカラー印
刷するカラー印刷装置。 【構成】 カラー印刷装置には印刷出力結果のカラーバ
ランスを検知するカラー検知装置を排紙口部分に設
け、接続されたホストコンピュータから色基準のテス
トパターンデータを入力して印刷し、カラー検知装置
の色検知情報をコントローラは入力して色バランスを
検知して画像データの色バランス補正を実施し記録媒体
にカラー印刷する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【0002】
【発明の属する技術分野】本発明は、ホストコンピュー
タ等のホストマシンに接続され該ホストマシンからの画
像データ入力により記録媒体にカラー印刷する印刷装置
の技術分野に属するものである。
【0003】
【従来の技術】従来、カラー画像を印刷する際に出力さ
れた印字結果がユーザーが期待するカラーバランスと異
なることがしばしば起こる。これを補正する手段とし
て、従来はソフトウェアによってホスト側に表示モニタ
とプリンタインクの色特性及びガンマ特性のデータファ
イルを持たせておいて、そのデータに従ってプリンタの
出力バランスを補正することによってカラーマッチング
を行っていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところが、この手法で
は特性データのファイルを持たない機器を使用した場合
にはカラーマッチングを行うことができない事と、あら
かじめ用意された特性ファイルではユーザーの使用環境
(使用する記録用紙の紙質,色,etc)をサポートで
きないことから、精度の高いカラーマッチングが行えな
いといった問題があった。
【0005】本発明は、上記の問題点を解消するために
なされたもので、実際に印字出力した画像カラーバラン
スを読み取り、そのデータをホストコンピュータにフィ
ードバックし印刷装置のカラー出力バランスを補正する
ことによって、より精度の高いホストコンピュータとプ
リンタのカラーマッチングを実現するカラー自動補正機
能を備えた印刷装置の提供を目的とするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】このため、本発明に係る
印刷装置は、 (1)双方向通信機能を備えコンピュータ等のホストマ
シンに接続され該ホストマシンからの画像データ入力に
より記録媒体にカラー印刷する印刷装置において、該印
刷装置の排紙口部分に設け印刷出力結果のカラーバラン
スを検知するカラーバランス検知手段と、印刷出力のカ
ラーバランスを補正するカラーバランス補正手段とを備
え、前記ホストマシンから色基準のテストパターンデー
タを入力して印刷し、前記カラーバランス検知手段によ
り印刷出力結果のカラーバランスを検知し、カラーバラ
ンスが期待通りでないときは検知結果を前記ホストマシ
ンにフィードバックし前記カラーバランス補正手段によ
りカラーバランスを補正することを特徴とする印刷装
置。
【0007】(2)双方向通信機能を備えコンピュータ
等のホストマシンに接続され該ホストマシンからの画像
データ入力により記録媒体にカラー印刷する印刷装置に
おいて、該印刷装置の排紙口部分に設け印刷出力結果の
カラーバランスを検知するカラーバランス検知手段を備
え、前記ホストマシンは出力する画像データのカラーバ
ランスを補正するカラーバランス補正手段を備え、前記
ホストマシンから色基準のテストパターンデータを入力
して印刷し、前記カラーバランス検知手段により印刷出
力結果のカラーバランスを検知し、検知結果を前記ホス
トマシンにフィードバックし、ホストマシンは前記カラ
ーバランス補正手段により出力する画像データのカラー
バランスを補正することを特徴とする印刷装置。
【0008】(3)前記色基準のテストパターンデータ
は、出力される画像データの使用印字領域外に設けられ
た色基準のテストパターンデータであり、該色基準のテ
ストパターンデータによる印刷出力結果のカラーバラン
スを前記カラーバランス検知手段は検知し、カラーバラ
ンスの補正が行われたときはカラーバランス補正の表示
を行うことを特徴とする前記(1)または(2)に記載
の印刷装置。
【0009】によって、前記の目的を達成するものであ
る。
【0010】
【発明の実施の形態】上記目的を達成する本発明の印刷
装置は以下に示す構成を備えている。
【0011】・ホストコンピュータと印刷装置とには互
いの制御の為の通信ポートを有している ・ホストコンピュータと印刷装置は双方向通信機能を持
つ ・印刷装置排紙口部分の印字面側にカラー検知装置を装
備する。但し、このカラー検知装置は正確に色の検知が
行えるものとする。
【0012】・カラー検知装置による検知に基づいて、
カラーバランス補正を行う。
【0013】
【実施例】本発明の実施例の構成を説明する前に、本発
明を実施するに好適なレーザビームプリンタおよびイン
クジェットプリンタの構成について図6〜図8を参照し
ながら説明する。
【0014】なお、本実施例を適用するプリンタは、レ
ーザビームプリンタおよびインクジェットプリンタに限
られるものではなく、他のプリント方式のプリンタでも
良いことは言うまでもない。
【0015】図6は本発明を実施可能な第1の出力装置
の構成を示す断面図であり、例としてレーザビームプリ
ンタ(LBP)の場合を示す。
【0016】図6において、1500はLBP本体であ
り、外部に接続されているホストコンピュータから供給
される印刷情報(文字コード等)やフォーム情報あるい
はマクロ命令等を入力して記憶するとともに、それらの
情報に従って対応する文字パターンやフォームパターン
等を作成し、記録媒体である記録紙等に像を形成する。
1501は操作のためのスイッチおよびLED表示器等
が配されている操作パネル、1000はLBP本体15
00全体の制御およびホストコンピュータから供給され
る文字情報等を解析するプリンタ制御ユニットである。
このプリンタ制御ユニット1000は、主に文字情報を
対応する文字パターンのビデオ信号に変換してレーザド
ライバ1502に出力する。レーザドライバ1502は
半導体レーザ1503を駆動するための回路であり、入
力されたビデオ信号に応じて半導体レーザ1503から
発射されるレーザ光1504をオン・オフ切り換えす
る。レーザ光1504は回転多面鏡1505で左右方向
に振らされて静電ドラム1506上を走査露光する。
【0017】これにより、静電ドラム1506上には文
字パターンの静電潜像が形成されることになる。この潜
像は、静電ドラム1506周囲に配設された現像ユニッ
ト1507により現像された後、記録紙に転写される。
この記録紙にはカットシートを用い、カットシート記録
紙はLBP1500に装着した用紙カセット1508に
収納され、給紙ローラ1509および搬送ローラ151
0と搬送ローラ1511とにより、装置内に取り込まれ
て静電ドラム1506に供給される。また、LBP本体
1500には、図示しないカードスロットを少なくとも
1個以上備え、内蔵フォントに加えてオプションフォン
トカード,言語系の異なる制御カード(エミュレーショ
ンカード)を接続できるように構成されている。
【0018】図7は本発明を実施可能な第2の出力装置
の構成を示す外観図であり、例としてインクジェット記
録装置(IJRA)の場合を示す。
【0019】図7において、駆動モータ5013の正逆
回転に連動して駆動力伝達ギヤ5011,5009を介
して回転するリードスクリュー5005の螺旋溝500
4に対して係合するキャリッジHCはピン(図示してな
い)を有し、矢印a,b方向に往復移動される。このキ
ャリッジHCには、インクジェットカートリッジIJC
が搭載されている。IJHはインクを吐出するインクジ
ェットヘッド部分、ITはインクタンク部分を示す。
【0020】5002は紙押え板であり、キャリッジ移
動方向にわたって紙をプラテン5000に対して押圧す
る。5007,5008はフォトカプラであり、キャリ
ッジのレバー5006のこの域での存在を確認して、モ
ータ5013の回転方向切り換え等を行うためのホーム
ポジション検知手段として機能する。5016は記録ヘ
ッドの全面をキャップするキャップ部材5022を指示
する部材、5015はこのキャップ内を吸引する吸引手
段でキャップ内開口5023を介して記録ヘッドの吸引
回復を行なう。5017はクリーニングブレードであ
り、部材5019により前後方向に移動可能となる。5
018は本体支持板で、上記クリーニングブレード50
17,部材5019を支持する。5021は、吸引回復
の吸引を開始するためのレバーで、キャリッジと係合す
るカム5020の移動に伴って移動し、駆動モータから
の駆動力がクラッチ切り換え等の公知の伝達手段で移動
制御される。
【0021】これらのキャッピング,クリーニング,吸
引回復は、キャリッジがホームポジション側領域にきた
ときにリードスクリュー5005の作用によってそれら
の対応位置で所望の処理が行なえるように構成されてい
るが、周知のタイミングで所望動作を行なうように構成
されればよい。
【0022】図8は、図7に示した第2の出力装置の制
御構成を示すブロック図である。
【0023】図8において、1700は記録信号を入力
するインタフェース、1701はMPU、1702は前
記MPU1701が実行する制御プログラムやホスト印
刷情報等を格納するROM、1703はDRAMで、各
種データ(上記記録信号やヘッドに供給される記録デー
タ等)を保存しておく。1704は記録ヘッド1708
に対する出力データの供給制御を行うゲートアレイであ
り、インターフェース1700,MPU1701,DR
AM1703間のデータの転送制御も行う。1710は
前記記録ヘッド1708を搬送するキャリアモータ、1
709は記録用紙搬送のための搬送モータ、1705は
前記記録ヘッドを駆動するヘッドドライバ、1706は
前記搬送モータ1709を駆動するモータドライバ、1
707は前記キャリアモータ1710を駆動するモータ
ドライバである。
【0024】このように構成された上記記録装置におい
て、インタフェース1700を介して後述するホストコ
ンピュータ100よりの出力情報が入力されると、ゲー
トアレイ1704とMPU1701との間で入力情報が
プリント用の出力情報に変換される。そして、モータド
ライバ1706,1707が駆動されるとともに、ヘッ
ドドライバ1705に送られた出力情報に従って記録ヘ
ッドが駆動され印字が実行される。
【0025】なお、MPU1701はインタフェース1
700を介して後述するホストコンピュータ100との
通信処理が可能となっており、DRAM1703に関す
るメモリ情報および資源データ等やROM1702内の
ホスト印刷情報を後述するホストコンピュータ100に
通知可能なように構成されている。
【0026】図9は本発明の実施例に備えるプリンタ制
御システムの構成を示すブロック図である。
【0027】ここでは、レーザビームプリンタ(図6)
を例にして説明する。なお単体の機器であっても、複数
の機器からなるシステムであっても、複数の機器からな
るシステムであっても、またLAN等のネットワークを
介して処理が行われるシステムであっても、本発明を実
施できるよう構成できることは言うまでもない。
【0028】図9において、3000はホストコンピュ
ータであり、ROM3のプログラム用ROMに記憶され
た文書処理プログラム等に基づいて図形,イメージ,文
字,表(表計算等を含む)等が混在した文書処理を実行
するCPU1を備え、システムデバイス4に接続される
各デバイスをCPU1が総括的に制御する。
【0029】また、このROM3のプログラム用ROM
には、CPU1の制御プログラム等を記憶し、ROM3
のフォント用ROMには上記文書処理の際に使用するフ
ォントデータ等を記憶し、ROM3のデータ用ROMは
上記文書処理等を行う際に使用する各種データを記憶す
る。2はRAMで、CPU1の主メモリ,ワークエリア
等として機能する。5はキーボードコントローラ(KB
C)で、キーボード9や不図示のポインティングデバイ
スからのキー入力を制御する。6はCRTコントローラ
(CRTC)であり、CRTディスプレイ(CRT)1
0の表示を制御する。7はディスクコントローラ(DK
C)であり、ブートプログラム,種々のアプリケーショ
ン,フォントデータ,ユーザファイル,編集ファイル等
記憶するハードディスク(HD)、フロッピーディスク
(FD)等の外部メモリ11とのアクセスを制御する。
8はプリンタコントローラ(PRTC)であり、所定の
双方向性インタフェース(インタフェース)21を介し
てプリンタ1500に接続されて、プリンタ1500と
の通信制御処理を実行する。なお、CPU1は、例えば
RAM2上に設定された表示情報RAMへのアウトライ
ンフォントの展開(ラスタライズ)処理を実行し、CR
T10上でのWYSIWYGを可能としている。また、
CPU1は、CRT10上の不図示のマウスカーソル等
で指示さたコマンドに基づいて登録された種々のウイン
ドウを開き、種々のデータ処理を実行する。
【0030】プリンタ1500において、12はプリン
タCPUであり、ROM13のプログラム用ROMに記
憶された制御プログラム等或は外部メモリ14に記憶さ
れた制御プログラム等に基づいてシステムバス15に接
続される各種のデバイスとのアクセスを総括的に制御
し、印刷部インタフェース16を介して接続される印刷
部(プリンタエンジン)17に出力情報としての画像信
号を出力する。また、このROM13のプログラムRO
MにはCPU12の制御プログラム等を記憶する。RO
M13のフォント用ROMには上記出力情報を生成する
際に使用するフォントデータ等を記憶し、ROM13の
データ用ROMにはハードディスク等の外部メモリ14
が無いプリンタの場合には、ホストコンピュータ上で利
用される情報等を記憶している。
【0031】CPU12は入力部18を介してホストコ
ンピュータ3000との通信処理が可能となっており、
プリンタ1500内の情報等をホストコンピュータ30
00に通知可能に構成されている。19はCPU12の
主メモリ、ワークエリア等として機能するROMであ
り、図示しない増設ポートに接続されるオプションRA
Mによりメモリ容量を拡張することができるように構成
されている。なお、RAM19は、出力情報展開領域、
環境データ格納領域、NVRAM等に用いられる。前述
したハードディスク(HD)やICカード等の外部メモ
リ14は、ディスクコントローラ(DKC)20により
アクセスを制御される。外部メモリ14は、オプション
として接続され、フォントデータ、エミュレーションプ
ログラム、フォームデータ等を記憶する。また、18は
前述した操作パネル1501であり、操作のためのスイ
ッチおよびLED表示器等が配されている。
【0032】また、前述した外部メモリ14は1個に限
らず、少なくとも1個以上備え、内蔵フォントに加えて
オプションフォントカード,言語系の異なるプリンタ制
御言語を解釈するプログラムを格納した外部メモリを複
数接続できるように構成されていても良い。さらに、図
示しないNVRAMを有し、操作パネル1501からの
プリンタモード設定情報を記憶するようにしても良い。
【0033】本発明の実施例は上記のように構成された
プリンタ制御システムにおいて、カラー印刷を行う際に
排紙口に設けられたカラー検知装置による出力画像のカ
ラーバランスデータのフィードバックによる印刷装置の
カラー出力バランスの補正を行うことにより、精度の高
いホストコンピュータとのカラーマッチングの実現がで
きるのである。
【0034】〔第1実施例〕本実施例は、ホストコンピ
ュータに図2に示す色基準テストパターンデータを独立
したファイルとして持ち、印刷装置内にはこのテストパ
ターンのRGBカラーバランスのパラメータ(DATA
α)を備える。
【0035】カラーテストパターンをホストコンピュー
タから印刷装置に出力し、その出力結果をカラー検知装
置によって読み取り、印字出力画像のRGBカラーバラ
ンスのパラメータ(DATAβ)を算出し、DATAβ
とDATAαを比較し差がある時はその差のデータであ
る補正カラーデータ(DATAγ)をホストコンピュー
タにフィードバックする。フィードバックされたDAT
AγはRGBカラーの補正データであるので、これをY
MCKカラーに合うように変換する。この結果から印刷
装置のYMCK出力バランスを補正する。
【0036】図1は実施例の印刷装置全体を示したブロ
ック図である。
【0037】はホストコンピュータであり、印刷を行
うRGB(光の三原色)カラー画像データをYMCK
(イエロー、マゼンタ、シアン、ブラック)に変換して
印刷装置に転送する。また、印刷装置からRGBカラー
でフィーでバックされた補正カラーデータを入力して印
刷装置のカラー出力バランスの補正を行う。
【0038】はカラー検知装置であり、印字出力画像
を読み取り、そのカラーバランスをRGBカラーのパラ
メータとしてDATAβをコントローラへ転送する。
【0039】はコントローラであり、印刷装置全体の
制御と、カラー検知装置からのデータとコントローラ内
に備えられた基準色とを比較し、一致しない時はその差
のデータを補正データとしてホストコンピュータへフィ
ードバックする。
【0040】図3に本実施例のフローチャートを示す。
各ステップは、 S1、カラー補正の開始、 S2、ホストコンピュータでカラーテストパターンデー
タをYMCK変換する、 S3、印刷データを転送する、 S4、印刷する、 S5、出力の色検知を行う、 S6、出力結果のRGBカラーパラメータ(DATA
β)をコントローラへ出力する、 S7、DATAα≠DATAβを判別し、YesならS
8へ、NoならS11へ進む、 S8、DATAαとDATAβの差を解析し、補正カラ
ーデータDATAγをホストコンピュータに転送する、 S9、RGBカラーであるDATAγをYMCKカラー
に変換する、 S10、DATAγのYMCK変換結果から印刷装置の
YMCK出力バランスを補正する、 S11、終了。
【0041】以上のステップにより、カラー補正を自動
で行えるため、色の知識を持たないユーザーでも容易に
ホストコンピュータと印刷装置のカラーマッチングを行
うことができる。
【0042】〔実施例2〕第1実施例では、ファイルと
して独立した色基準テストパターンデータを印刷して、
その結果をフィードバックしてカラー補正を行う度にい
ちいちテストパターンを印刷しなければならないが、本
第2実施例は図4に示すように出力する画像データの1
ページ目の上部の印字使用領域外(通称トンボの外の領
域と称す)に色基準テストパターンを添付して印刷を行
い、印刷装置排紙口部分に備えられたカラー検知装置で
そのテストパターン部分のみを読み取り、印字出力画像
のRGBカラーバランスのパラメータDATAβを算出
する。
【0043】DATAα=DATAβの時は出力データ
が2ページ以上ある場合は2ページ以降を印刷する。実
施例1と同様に本印刷装置内に色基準テストパターンの
RGBカラーバランスパラメータ(DATAα)を備え
る。DATAβはDATAαと比較し差がある時はその
差のデータである補正カラーデータ(DATAγ)をホ
ストコンピュータにフィードバックする。フィードバッ
クされたDATAγはRGBカラーの補正データである
ので、これをYMCKカラーに合うように変換する。こ
の結果から印刷装置のYMCK出力バランスを補正す
る。また、DATAγがホストコンピュータにフィート
バックされて補正が行われた場合には、その事を示すメ
ッセージの表示を行い、1ページ目からリカバリー印字
を行うようにする。
【0044】図5に本実施例のフローチャートを示す、
各ステップは、 S21、カラー補正の開始、 S22、出力する画像データの1ページ目のデータの上
部の使用印字領域外に色基準テストパターンを添付す
る、 S23、出力画像データをYMCKカラーに変換する、 S24、印刷装置へ1ページ目のデータのみを転送す
る、 S25、ホストコンピュータから受け取ったデータを印
刷する、 S26、印刷出力結果のテストパターン部分をカラー検
知装置で色検知を行う、 S27、印刷出力結果のRGBカラーパラメータ(DA
TAβ)をコントローラに出力する、 S28、DATAα≠DATAβを判別し、Yesなら
S29へ、NoならS34へ進む、 S29、DATAαとDATAβの差を解析し、補正カ
ラーデータDATAγをホストコンピュータに転送す
る、 S30、RGBカラーであるDATEγをYMCKカラ
ーに変換する、 S31、DATAγのYMCK変換結果から印刷装置の
YMCK出力バランスを補正する、 S32、ホストコンピュータでカラー補正が行われたこ
とを表すメッセージを表示する、 S33、1ページ目からリカバリー印刷をスタートす
る、 S34、出力画像データが2ページ以上のものかを判別
し、YesならS35へ、NoならS36へ進む、 S35、2ページ以降の印字開始命令をホストコンピュ
ータに送る、 S36、カラー補正終了。
【0045】以上のステップにより、ユーザーはカラー
補正のためにわざわざテストパターンデータの印刷を行
わなくてすむだけでなく、印刷を行う際に常に出力結果
を監視して完全自動でカラー補正が可能となると共に、
テストプリントの回数を削減することもできる。
【0046】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によって以
下のような効果が得られる。
【0047】出力結果のカラーバランスを検知して自動
的にカラー補正をすることから、色の知識がなくてもホ
ストコンピュータと印刷装置のカラーマッチングが可能
となる。
【0048】使用印字領域外に色基準テストパターンを
添付する事で、ユーザーはカラー補正のためにわざわざ
テストパターンデータの印刷を行わなくてすむだけでな
く、印刷を行う際に常に出力結果を監視して完全自動で
カラー補正が可能となると共に、テストプリントの回数
を削減することもできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明実施例である印刷装置全体の構成を示
したブロック図である。
【図2】 本発明の第1実施例で用いる色基準テストパ
ターンを示した説明図である。
【図3】 本発明の第1実施例のフローチャートであ
る。
【図4】 本発明の第2実施例で用いる色基準テストパ
ターンを示した説明図である。
【図5】 本発明の第2実施例のフローチャートであ
る。
【図6】 本発明を実施可能な第1の出力装置の構成を
示す断面図である。
【図7】 本発明を実施可能な第2の出力装置の構成を
示す外観図である。
【図8】 図7に示した第2の出力装置の制御構成を示
すブロック図である。
【図9】 本発明の一実施例が備えるプリンタ制御シス
テムの構成を示すブロック図である。
【符号の説明】
1 CPU 2 RAM 3 ROM 4 システムバス 12 CPU 13 ROM 19 RAM 1500 プリンタ 3000 ホストコンピュータ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 双方向通信機能を備えコンピュータ等の
    ホストマシンに接続され該ホストマシンからの画像デー
    タ入力により記録媒体にカラー印刷する印刷装置におい
    て、該印刷装置の排紙口部分に設け印刷出力結果のカラ
    ーバランスを検知するカラーバランス検知手段と、印刷
    出力のカラーバランスを補正するカラーバランス補正手
    段とを備え、 前記ホストマシンから色基準のテストパターンデータを
    入力して印刷し、前記カラーバランス検知手段により印
    刷出力結果のカラーバランスを検知し、カラーバランス
    が期待通りでないときは検知結果を前記ホストマシンに
    フィードバックし前記カラーバランス補正手段によりカ
    ラーバランスを補正することを特徴とする印刷装置。
  2. 【請求項2】 双方向通信機能を備えコンピュータ等の
    ホストマシンに接続され該ホストマシンからの画像デー
    タ入力により記録媒体にカラー印刷する印刷装置におい
    て、該印刷装置の排紙口部分に設け印刷出力結果のカラ
    ーバランスを検知するカラーバランス検知手段を備え、
    前記ホストマシンは出力する画像データのカラーバラン
    スを補正するカラーバランス補正手段を備え、 前記ホストマシンから色基準のテストパターンデータを
    入力して印刷し、前記カラーバランス検知手段により印
    刷出力結果のカラーバランスを検知し、検知結果を前記
    ホストマシンにフィードバックし、ホストマシンは前記
    カラーバランス補正手段により出力する画像データのカ
    ラーバランスを補正することを特徴とする印刷装置。
  3. 【請求項3】 前記色基準のテストパターンデータは、
    出力される画像データの使用印字領域外に設けられた色
    基準のテストパターンデータであり、該色基準のテスト
    パターンデータによる印刷出力結果のカラーバランスを
    前記カラーバランス検知手段は検知し、カラーバランス
    の補正が行われたときはカラーバランス補正の表示を行
    うことを特徴とする請求項1または2に記載の印刷装
    置。
JP7240013A 1995-09-19 1995-09-19 印刷装置 Withdrawn JPH0983828A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7240013A JPH0983828A (ja) 1995-09-19 1995-09-19 印刷装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7240013A JPH0983828A (ja) 1995-09-19 1995-09-19 印刷装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0983828A true JPH0983828A (ja) 1997-03-28

Family

ID=17053170

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7240013A Withdrawn JPH0983828A (ja) 1995-09-19 1995-09-19 印刷装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0983828A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010118928A (ja) * 2008-11-13 2010-05-27 Ricoh Co Ltd 画像処理装置、画像処理方法、プログラムおよび記録媒体
JP2013021467A (ja) * 2011-07-08 2013-01-31 Canon Inc 画像形成装置、画像形成方法、およびプログラム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010118928A (ja) * 2008-11-13 2010-05-27 Ricoh Co Ltd 画像処理装置、画像処理方法、プログラムおよび記録媒体
JP2013021467A (ja) * 2011-07-08 2013-01-31 Canon Inc 画像形成装置、画像形成方法、およびプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6891640B2 (en) Apparatus and method for reusing printed media for printing information
JP3809389B2 (ja) 印刷制御装置、情報処理装置、印刷制御方法、情報処理装置の方法及びプログラム
US11093194B2 (en) Printing apparatus and module
US6567183B1 (en) Output apparatus and output method
JPH1026874A (ja) 画像出力装置及び方法
JPH0983828A (ja) 印刷装置
JP3382299B2 (ja) 文字処理方法及び装置
US6397265B1 (en) Print control apparatus for communicating with a selected external apparatus to control a printer
JP3658025B2 (ja) 電子機器及び該機器を有するデータ処理システム及び前記機器におけるデータ処理方法
JPH08244314A (ja) プリンタシステム及び該システムにおけるプリンタ及び情報処理装置
JP3183862B2 (ja) 情報処理装置および情報処理装置のデータ処理方法
JPH09188015A (ja) 印刷装置及び印刷制御方法
JP2958251B2 (ja) 情報処理装置とその方法及びプリンタシステムとその制御方法
JP3009549B2 (ja) 画像形成方法及びその装置
JPH0635637A (ja) 印刷装置
JPH09193507A (ja) 印刷装置および印刷装置の修正印刷方法
JPH08185290A (ja) 印刷装置およびその制御方法
JPH0615930A (ja) 印刷装置
JP2001239721A (ja) 罫線処理装置、出力制御システム、情報処理装置、出力装置、罫線処理方法及び記憶媒体
JPH08161134A (ja) 印刷装置及びそのメンテナンス方法
JP3320229B2 (ja) 画像形成方法及びプリンタ制御システム
JP2003334994A (ja) 情報処理装置及び情報処理方法並びに印刷装置及び印刷方法
JP2006150731A (ja) カラー印刷装置
JPH08164648A (ja) 出力装置及びこれを含む情報処理システム
JPH11157180A (ja) 印刷制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20021203