JPH0983398A - 無線通信装置 - Google Patents

無線通信装置

Info

Publication number
JPH0983398A
JPH0983398A JP24179695A JP24179695A JPH0983398A JP H0983398 A JPH0983398 A JP H0983398A JP 24179695 A JP24179695 A JP 24179695A JP 24179695 A JP24179695 A JP 24179695A JP H0983398 A JPH0983398 A JP H0983398A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
impedance
circuit section
section
variable element
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24179695A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuhiko Hiroshima
克彦 廣島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP24179695A priority Critical patent/JPH0983398A/ja
Publication of JPH0983398A publication Critical patent/JPH0983398A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Circuits Of Receivers In General (AREA)
  • Input Circuits Of Receivers And Coupling Of Receivers And Audio Equipment (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 インピーダンスの調整が自動的に行え、イン
ピーダンスのマッチングがよく、伝送ロスの少ない高周
波回路部を有するとともに、製造時間の短縮化を実現で
きる無線通信装置を得る。 【解決手段】 マイコン13が、IF回路5からのRS
SIデータ値が最も大きくなるようにD/A変換回路1
0、12へのコントロールデータを変化させ、インピー
ダンス可変素子8、9へ入力するバイアス電圧を変化さ
せる。これにより、インピーダンス可変素子8、9自体
のインピーダンスを変化させ、伝送ロスの最も少ない状
態にRF回路2を補正する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、無線通信装置に
関し、特に高周波回路部における各素子間のインピーダ
ンス調整に関するものである。
【0002】
【従来の技術】この種の従来例1として、特開昭61−
41212号公報に開示されたものがあり、この発明の
詳細については該公報に譲るが、以下にその要点を簡単
に記す。
【0003】まず、上記公報のモノリシック増幅回路
は、半導体能動素子を含んで構成された増幅回路と、こ
の増幅回路の入力側に設けられたインピーダンス素子を
含んで構成された入力側インピーダンス変換回路と、出
力側に設けられた出力側インピーダンス変換回路とを有
し、入力側インピーダンス変換回路と出力側インピーダ
ンス変換回路にはショットキ障壁ダイオード形電圧可変
容量素子が用いられている。
【0004】そこで、ショットキ障壁ダイオード形電圧
可変容量素子に外部から制御電圧を印加し、その容量値
を調整することによって、入力側インピーダンス変換回
路および出力側インピーダンス変換回路の増幅側からみ
たインピーダンスを、その増幅回路に用いられている半
導体能動素子の特性に合った特性が得られるように調整
するものである。
【0005】また、従来例2として、図2は無線通信装
置の高周波回路部のブロック図、図3はその高周波回路
部の基板の斜視図である。図において、1はアンテナ、
2はアンテナ1で受信した信号を中間周波数信号(以
下、IF信号と記載)に変換するRF(radio f
requency)回路、3は表面弾性波フィルタ(以
下、SAWフィルタと記載)、4はRF回路2とSAW
フィルタ4のインピーダンスのマッチングを調整するマ
ッチング回路である。
【0006】5は中間周波数信号をベースバンド信号に
変換するインタ−フェース回路(以下、IF回路と記
載)、6はSAWフィルタ4とIF回路5のインピーダ
ンスのマッチングを調整するマッチング回路、7はロー
カル周波数をRF回路2に与えるローカル発振器、8は
マッチング回路4、6の一部を形成するトリマーコンデ
ンサ(可変容量コンデンサ)である。
【0007】次に動作について説明する。アンテナ1で
受信された高周波信号は、RF回路2において増幅され
ローカル発振器7からのローカル周波数を用いて回路内
部でミキシングされIF信号として出力される。その
後、IF信号はSAWフィルタ3により不必要な電力が
取り除かれ、IF回路6に送られる。IF回路6ではさ
らに、低い周波数に変換され、ベースバンド信号に復調
され、ベースバンドIC(図示せず)へ送られる。
【0008】以上が通常動作であるが、ここで回路のイ
ンピーダンスのマッチングについて説明する。RF回路
2から出力されるIF信号が、ロスなくIF回路5まで
伝送されるには、マッチング回路4、6により、RF回
路2とSAWフィルタ3、SAWフィルタ3とIF回路
5の間のインピーダンスのマッチングを、伝送ロスの少
ない最良の状態に調整する必要がある。そこで、トリマ
ーコンデンサ8等を使用し、トリマーコンデンサ8自体
のツマミを回転させ機械的に調整することにより行われ
る。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】従来の無線通信装置は
以上のように構成されているので、従来例1では、、シ
ョットキ障壁ダイオード型電圧可変容量素子に外部から
制御電圧を印加してその容量値を調整し、その増幅回路
に用いている半導体能動素子の特性に合った特性が得ら
れるようにインピーダンスの調整を個々のモノリシック
増幅回路毎にしなけばならず、手間がかかってしまい非
常に面倒であるという問題点があった。
【0010】従来例2においては、インピーダンスのマ
ッチングの調整については、1台毎にトリマーコンデン
サ8等を機械的に調整しなければならないため、製造効
率が悪く、即ち、自動化が進んでいる組立工程におい
て、このマッチング調整の工程は人が行なければなら
ず、この一部の工程の非自動化のため、製造工程全体の
効率が下がってしまうという問題点があった。
【0011】この発明は上記のような課題を解消するた
めになされたもので、インピーダンスの調整が自動的に
行え、インピーダンスのマッチングがよく、伝送ロスの
少ない高周波回路部を有するとともに、製造時間の短縮
化を実現できる無線通信装置を得ることを目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】この発明に係る無線通信
装置は、アンテナと、このアンテナによる受信信号を中
間周波数信号に変換する高周波回路部と、この高周波回
路部による中間周波数信号をベースバンド信号に変換す
るインタ−フェース回路部と、このインタ−フェース回
路部と高周波回路部の間に接続されたフィルタ回路部
と、このフィルタ回路部と高周波回路部の間に挿入され
た第1のインピーダンス可変素子部と、フィルタ回路部
とインタ−フェース回路部の間に挿入された第2のイン
ピーダンス可変素子部と、この第1のインピーダンス可
変素子部および第2のインピーダンス可変素子部へイン
ピーダンスを変化させるコントロール信号を出力する制
御部とを備え、制御部がインタ−フェース回路部に入力
される中間周波数信号の大きさを検知し、この中間周波
数信号が最も大きくなるように第1のインピーダンス可
変素子部および第2のインピーダンス可変素子部のイン
ピーダンスを変化させるものである。
【0013】また、制御部による中間周波数信号が最も
大きくした場合の第1のインピーダンス可変素子部およ
び第2のインピーダンス可変素子部へのコントロール信
号値を記憶する記憶部を備え、制御部が記憶部に記憶さ
れたコントロール信号値を第1のインピーダンス可変素
子部および第2のインピーダンス可変素子部へ出力する
ものである。
【0014】さらに、インターフェース回路によるベー
スバンド信号を音声に復調するベースバンド回路部を備
え、制御部がベースバンド回路部で音声に復調されるベ
ースバンド信号のビット誤り率を検知し、このビット誤
り率が最も小さくなるように第1のインピーダンス可変
素子部および第2のインピーダンス可変素子部のインピ
ーダンスを変化させるものである。
【0015】また、制御部によるビット誤り率が最も小
さくした場合の第1のインピーダンス可変素子部および
第2のインピーダンス可変素子部へのコントロール信号
値を記憶する記憶部を備え、制御部が記憶部に記憶され
たコントロール信号値を第1のインピーダンス可変素子
部および第2のインピーダンス可変素子部へ出力するも
のである。
【0016】
【発明の実施の形態】
実施の形態1.図1はこの発明の一実施の形態を示す無
線通信装置の高周波回路部のブロック図であり、図にお
いて、従来例と同一または相当部分には同一符号を付し
説明を省略する。8、9はインピーダンス可変素子、1
0、11はD/A変換回路、12はIF回路5からのベ
ースバンド信号を音声に復調するベースバンド回路、1
3は回路全般を制御するマイコン、14はD/A変換回
路10、11に入力するデーダを記憶するメモリーであ
る。
【0017】次に動作について説明する。アンテナ1で
受信された高周波信号は、RF回路2において増幅され
ローカル発振器7からのローカル周波数を用いて回路内
部でミキシングされIF信号として出力される。その
後、IF信号はSAWフィルタ3により不必要な電力が
取り除かれ、IF回路5に送られる。IF回路5ではさ
らに、低い周波数に変換され、ベースバンド信号に復調
され、ベースバンド回路12へ伝送される。
【0018】以上が通常動作であるが、ここで回路のイ
ンピーダンスのマッチングについて説明する。上記通常
動作と同時に、IF回路5において、入力されたIF信
号の大きさを示すデータがRSSI(Receive
Signal Strength Indicato
r)データとしてマイコン13へ伝送される。そこで、
マイコン13は伝送されてきたRSSIデータ値を把握
し、この値が最も大きくなるようにD/A変換回路1
0、12へのコントロールデータを変化させ、インピー
ダンス可変素子8、9へ入力するバイアス電圧を変化さ
せる。これにより、インピーダンス可変素子8、9自体
のインピーダンスを変化させ、伝送ロスの最も少ない状
態にRF回路2を補正でき、受信品質が向上する。
【0019】また、実際にアンテナ1で高周波信号を受
信する毎にRSSIデータに基づいてインピーダンス調
整を行うと無線通信装置全体の処理速度を遅くすること
になるので、無線通信装置の製造工程におけるRSSI
データによる補正完了時のコントロールデータをメモリ
ー14に記憶し、実使用時にはマイコン13がメモリー
14からコントロールデータを読み出し、即座にD/A
変換回路10、12へ入力しインピーダンス可変素子
8、9自体のインピーダンスを伝送ロスの最も少ない状
態に補正する。これにより、無線通信装置全体の処理速
度を遅くすることなくインピーダンス調整が行える。
【0020】実施の形態2.上記実施の形態1では、I
F回路5でのRSSIデータを用いてインピーダンス調
整を行ったが、ベースバンド回路12における音声に復
調されるベースバンド信号の受信データに含まれる誤ビ
ットの割合、即ち、ビットエラーレート(ビット誤り
率)を用いてもよい。
【0021】実施の形態1で述べた通常動作と同時に、
ベースバンド回路12において、音声に復調されたベー
スバンド信号のビットエラーレートをマイコン13へ伝
送する。そこで、マイコン13は伝送されてきたビット
エラーレートを把握し、この値が最も小さくなるように
D/A変換回路10、12へのコントロールデータを変
化させ、インピーダンス可変素子8、9へ入力するバイ
アス電圧を変化させる。これにより、インピーダンス可
変素子8、9自体のインピーダンスを変化させ、伝送ロ
スの最も少ない状態にRF回路2を補正でき、受信品質
が向上する。
【0022】さらに、実施の形態1と同様に無線通信装
置の製造工程におけるビットエラーレートによる補正完
了時のコントロールデータをメモリー14に記憶し、実
使用時にはマイコン13がメモリー14からコントロー
ルデータを読み出し、即座にD/A変換回路10、12
へ入力しインピーダンス可変素子8、9自体のインピー
ダンスを伝送ロスの最も少ない状態に補正する。これに
より、無線通信装置全体の処理速度を遅くすることなく
インピーダンス調整が行える。
【0023】
【発明の効果】以上のように、この発明によれば、制御
部がインタ−フェース回路部に入力される中間周波数信
号の大きさを検知し、この中間周波数信号が最も大きく
なるように第1のインピーダンス可変素子部および第2
のインピーダンス可変素子部のインピーダンスを変化さ
せるようにしたので、各回路間のインピーダンスのマッ
チングを自動的に調整でき、伝送ロスの少ない高周波回
路部を有し、受信品質を向上できるとともに、製造時間
を短縮し製造効率を向上できる無線通信装置が得られる
という効果がある。
【0024】また、制御部が記憶部に記憶されたコント
ロール信号値を第1のインピーダンス可変素子部および
第2のインピーダンス可変素子部へ出力するようにした
ので、各回路間のインピーダンスのマッチングを即座に
自動的に調整でき、装置全体の処理速度を遅くすること
なくインピーダンス調整が行える無線通信装置が得られ
るという効果がある。
【0025】さらに、制御部がベースバンド回路部で音
声に復調されるベースバンド信号のビット誤り率を検知
し、このビット誤り率が最も小さくなるように第1のイ
ンピーダンス可変素子部および第2のインピーダンス可
変素子部のインピーダンスを変化させるようにしたの
で、各回路間のインピーダンスのマッチングを自動的に
調整でき、伝送ロスの少ない高周波回路部を有し、受信
品質を向上できるとともに、製造時間を短縮し製造効率
を向上できる無線通信装置が得られるという効果があ
る。
【0026】また、制御部によるビット誤り率が最も小
さくした場合の第1のインピーダンス可変素子部および
第2のインピーダンス可変素子部へのコントロール信号
値を記憶する記憶部を備え、制御部が記憶部に記憶され
たコントロール信号値を第1のインピーダンス可変素子
部および第2のインピーダンス可変素子部へ出力するよ
うにしたので、各回路間のインピーダンスのマッチング
を即座に自動的に調整でき、装置全体の処理速度を遅く
することなくインピーダンス調整が行える無線通信装置
が得られるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の一実施の形態による無線通信装置
の高周波回路部のブロック図である。
【図2】 従来の高周波回路部のブロック図である。
【図3】 従来の無線通信装置の高周波回路部の基板の
斜視図である。
【符号の説明】
1 アンテナ、2 RF回路、3 表面弾性波フィル
タ、5 インターフェース回路、8 インピーダンス可
変素子、9 インピーダンス可変素子、10 D/A変
換回路、11 D/A変換回路、12 ベースバンド回
路、13 マイコン、14 メモリー

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 アンテナと、 このアンテナによる受信信号を中間周波数信号に変換す
    る高周波回路部と、 この高周波回路部による中間周波数信号をベースバンド
    信号に変換するインタ−フェース回路部と、 このインタ−フェース回路部と前記高周波回路部の間に
    接続されたフィルタ回路部と、 このフィルタ回路部と前記高周波回路部の間に挿入され
    た第1のインピーダンス可変素子部と、 前記フィルタ回路部と前記インタ−フェース回路部の間
    に挿入された第2のインピーダンス可変素子部と、 この第1のインピーダンス可変素子部および前記第2の
    インピーダンス可変素子部へインピーダンスを変化させ
    るコントロール信号を出力する制御部とを備え、 前記制御部が前記インタ−フェース回路部に入力される
    中間周波数信号の大きさを検知し、この中間周波数信号
    が最も大きくなるように前記第1のインピーダンス可変
    素子部および前記第2のインピーダンス可変素子部のイ
    ンピーダンスを変化させることを特徴とする無線通信装
    置。
  2. 【請求項2】 前記制御部による中間周波数信号が最も
    大きくした場合の前記第1のインピーダンス可変素子部
    および前記第2のインピーダンス可変素子部へのコント
    ロール信号値を記憶する記憶部を備え、 前記制御部が前記記憶部に記憶されたコントロール信号
    値を前記第1のインピーダンス可変素子部および前記第
    2のインピーダンス可変素子部へ出力することを特徴と
    する請求項1記載の無線通信装置。
  3. 【請求項3】 アンテナと、 このアンテナによる受信信号を中間周波数信号に変換す
    る高周波回路部と、 この高周波回路部による中間周波数信号をベースバンド
    信号に変換するインタ−フェース回路部と、 このインターフェース回路によるベースバンド信号を音
    声に復調するベースバンド回路部と、 前記インタ−フェース回路部と前記高周波回路部の間に
    接続されたフィルタ回路部と、 このフィルタ回路部と前記高周波回路部の間に挿入され
    た第1のインピーダンス可変素子部と、 前記フィルタ回路部と前記インタ−フェース回路部の間
    に挿入された第2のインピーダンス可変素子部と、 この第1のインピーダンス可変素子部および前記第2の
    インピーダンス可変素子部へインピーダンスを変化させ
    るコントロール信号を出力する制御部とを備え、 前記制御部が前記ベースバンド回路部で音声に復調され
    るベースバンド信号のビット誤り率を検知し、このビッ
    ト誤り率が最も小さくなるように前記第1のインピーダ
    ンス可変素子部および前記第2のインピーダンス可変素
    子のインピーダンス部を変化させることを特徴とする無
    線通信装置。
  4. 【請求項4】 前記制御部によるビット誤り率が最も小
    さくした場合の前記第1のインピーダンス可変素子部お
    よび前記第2のインピーダンス可変素子部へのコントロ
    ール信号値を記憶する記憶部を備え、 前記制御部が前記記憶部に記憶されたコントロール信号
    値を前記第1のインピーダンス可変素子部および前記第
    2のインピーダンス可変素子部へ出力することを特徴と
    する請求項3記載の無線通信装置。
JP24179695A 1995-09-20 1995-09-20 無線通信装置 Pending JPH0983398A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24179695A JPH0983398A (ja) 1995-09-20 1995-09-20 無線通信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24179695A JPH0983398A (ja) 1995-09-20 1995-09-20 無線通信装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0983398A true JPH0983398A (ja) 1997-03-28

Family

ID=17079645

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24179695A Pending JPH0983398A (ja) 1995-09-20 1995-09-20 無線通信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0983398A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007110108A (ja) * 2005-10-14 2007-04-26 Integrant Technologies Inc 積層型集積回路チップ及びパッケージ
US9634696B2 (en) 2013-05-13 2017-04-25 Samsung Electronics Co., Ltd. Transmitter for supporting multimode and multiband using multiple radio frequency (RF) digital-to-analog converters (DAC) and control method of the transmitter

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007110108A (ja) * 2005-10-14 2007-04-26 Integrant Technologies Inc 積層型集積回路チップ及びパッケージ
US9634696B2 (en) 2013-05-13 2017-04-25 Samsung Electronics Co., Ltd. Transmitter for supporting multimode and multiband using multiple radio frequency (RF) digital-to-analog converters (DAC) and control method of the transmitter

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7848709B2 (en) Multi-mode crystal oscillator
KR100615022B1 (ko) 무선수신기 및 무선신호 처리방법
US5933767A (en) Apparatus and method for tuning the gain of a transmitter utilizing cartesian feedback
US7085587B2 (en) Signal processing semiconductor integrated circuit device and wireless communication system
US7257379B2 (en) Compensating for analog radio component impairments to relax specifications
JPH1093367A (ja) 受信機
JP2808891B2 (ja) 受信機における自動利得制御装置および方法
US20010022821A1 (en) Amplitude deviation correction circuit
US7415246B2 (en) Attenuation of high-power inbound RF signals based on attenuation of a T/R switch
US6980610B2 (en) Wireless terminal device
JPH0983398A (ja) 無線通信装置
US6816006B2 (en) Method of adjusting the cutoff frequency of an electronic filtering system, and corresponding system
JP2005524325A (ja) 送受信機用ディジタル自動利得制御
US7542529B2 (en) Wireless receiving device suppressing occurrence of reception error
US7095801B1 (en) Phase adjustable polyphase filters
JP2003188754A (ja) 局部発振周波信号出力回路及びこれを用いた携帯端末
JP2951156B2 (ja) 温度補償型ラジオ受信機
JP2007005945A (ja) 受信回路及び無線lanシステムとオフセット補正方法
JPH09181572A (ja) 受信機の自動同調装置
JPH08130493A (ja) 通信機
JP2000013190A (ja) 受信機の整合回路自動調整装置
JP3804912B2 (ja) 受信機及び受信動作のテスト方法
JPH118564A (ja) 通信装置
JPH07326980A (ja) 移動通信用受信機
JPH08228118A (ja) 自動利得制御回路