JPH0981445A - 情報管理装置 - Google Patents

情報管理装置

Info

Publication number
JPH0981445A
JPH0981445A JP8121255A JP12125596A JPH0981445A JP H0981445 A JPH0981445 A JP H0981445A JP 8121255 A JP8121255 A JP 8121255A JP 12125596 A JP12125596 A JP 12125596A JP H0981445 A JPH0981445 A JP H0981445A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
title
unit
file
scenario
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8121255A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsutomu Uenoyama
上野山  努
Juichi Ono
寿一 大野
Masahisa Kato
昌央 加藤
Akira Inagaki
晃 稲垣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP8121255A priority Critical patent/JPH0981445A/ja
Priority to US08/675,321 priority patent/US5857187A/en
Priority to CA002180906A priority patent/CA2180906C/en
Priority to EP00118011A priority patent/EP1054330A3/en
Priority to EP96111196A priority patent/EP0753821B1/en
Priority to DE69618864T priority patent/DE69618864T2/de
Priority to AU59462/96A priority patent/AU675400B1/en
Publication of JPH0981445A publication Critical patent/JPH0981445A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/40Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of multimedia data, e.g. slideshows comprising image and additional audio data
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/40Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of multimedia data, e.g. slideshows comprising image and additional audio data
    • G06F16/43Querying
    • G06F16/438Presentation of query results
    • G06F16/4387Presentation of query results by the use of playlists
    • G06F16/4393Multimedia presentations, e.g. slide shows, multimedia albums
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S707/00Data processing: database and file management or data structures
    • Y10S707/912Applications of a database
    • Y10S707/913Multimedia
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S707/00Data processing: database and file management or data structures
    • Y10S707/953Organization of data
    • Y10S707/954Relational
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S707/00Data processing: database and file management or data structures
    • Y10S707/953Organization of data
    • Y10S707/956Hierarchical
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S707/00Data processing: database and file management or data structures
    • Y10S707/99931Database or file accessing
    • Y10S707/99938Concurrency, e.g. lock management in shared database

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 クライアント・サーバシステムにおける、複
数の素材データとそれら素材の提示方法を記述したシナ
リオから成るマルチメディアタイトルの作成及び管理の
効率化。 【解決手段】 スクリプト変換手段201が、マルチメ
ディアタイトルをデータ格納部03に格納する際には、
格納されるマルチメディアタイトルに含まれる、クライ
アントに依存した記述のスクリプトを変換し、データ格
納部03からマルチメディアタイトルを取り出す際に、
マルチメディアタイトルに含まれるスクリプトを、提供
するクライアントに依存した記述のスクリプトに変換す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、種類の異なる複数
の素材データと、その組み合わせや提示方法を記述した
シナリオによって構成されるマルチメディアタイトルを
蓄積する装置に関し、特にネットワークを介したクライ
アント・サーバコンピュータシステムにおいてクライア
ントにマルチメディアタイトルを供給するサーバとして
機能する情報管理装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、異種データを含むマルチメディア
データの利用技術は、例えば特開平6−259472号
公報で知られる。この技術を利用した情報管理装置の構
成を図32に示す。図32に示すとおり、この技術によ
る装置は、インタフェース1011と評価器1012
と、コア1013から構成され、コア1013が、異な
る管理方式を持つ2つのデータ管理手段1014と10
15に接続している。
【0003】この装置で、ユーザ1010がデータ管理
手段1014の中にあるデータをアクセスする場合の動
作を説明する。最初にユーザ1010が、インタフェー
ス1011にアクセスのコマンドを入力する。インタフ
ェース1011は評価器1012に、入力されたコマン
ドを伝える。評価器1012はコマンドの内容を解釈
し、コア1013の中にある、実行モジュールを起動す
る手順を生成し、コア1013に伝える。コア1013
は、与えられた手順に従って、データ管理手段1014
にアクセスする実行モジュールを起動し、データアクセ
スを行う。
【0004】次に、この装置で、ユーザ1010が、デ
ータ管理手段1015の中にあるデータをアクセスする
場合の動作を説明する。ユーザ1010は、データ管理
手段1014のデータにアクセスするのと同じアクセス
のコマンドを、インタフェース1011に入力する。評
価器1012は、インタフェース1011から、データ
管理手段1014へアクセスするのと同様のコマンドを
受け取る。ここで、アクセスするデータは、データ管理
手段1015にあるため、評価器1012は、データ管
理手段1015をアクセスする手順を生成し、コア10
13に伝える。コア1013は、与えられた手順に従っ
て、データ管理手段1015にアクセスする実行モジュ
ールを起動し、データアクセスを行う。
【0005】つまりこの従来技術によれば、ユーザは、
複数の管理手段内の異種データを、同一のコマンドを用
いてアクセスすることができる。しかし、この従来技術
による方法では、データへアクセスするために、情報管
理装置から提供されたコマンドを使用する必要がある。
つまり、クライアントがすでに動作させているアプリケ
ーションでは、使用するコマンドが異なるために、この
従来技術を利用できない場合が生じる。
【0006】また、この従来技術では、アクセスするデ
ータの内部を参照しないため、例えば、シナリオの内部
に素材ファイルの格納場所が記述されているマルチメデ
ィアタイトルを、直接参照することはできない。ここで
は、マルチメディアタイトルとは、動画、静止画、文
字、というように、種類の異なる複数のデータ(素材)
と、素材の組み合わせや提示方法を記述したスクリプト
(シナリオ)から構成されるものとする。
【0007】一方近年、複数のクライアントがネットワ
ークを介して一つのサーバに格納されたデータを共有利
用する、クライアント・サーバシステムが多く用いられ
ているが、クライアント・サーバシステムでマルチメデ
ィアタイトルを共有利用する要求も、高まっている。
【0008】クライアント・サーバシステムでは、クラ
イアント同士、あるいはクライアントとサーバで、使用
しているオペレーティングシステムが異なる場合が多
い。また、クライアントによって、利用するアプリケー
ションも異なる場合も多い。つまり、マルチメディアタ
イトルにおいても、クライアントが利用するアプリケー
ションにより、シナリオの形式などが異なる場合があ
る。
【0009】そして、マルチメディアタイトルを共有利
用する場合、完成されたタイトルだけでなく、タイトル
を構成する素材についても、共有利用する要求が高い。
これは、素材の再利用を可能にし、マルチメディアタイ
トルの作成作業の生産性が向上するためである。
【0010】また近年、ネットワーク技術の向上によ
り、コンピュータネットワークが世界規模で接続され、
世界規模でのコンピュータデータの交換が容易になって
きている。そのなかでも、HTMLという言語によって
記述されたデータを参照可能なコンピュータが増加し、
HTMLの記述を介したデータの利用がコンピュータネ
ットワーク上でのデータ利用の一つの標準となってい
る。
【0011】なお、HTMLについては、IETFのI
nternet Draftとして公開されている、
「Hypertext Markup Language
−−2.0」(1995/3/29、MIT/W3
C)に詳細が記述されているので、説明を省略する。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、マルチ
メディアタイトルをクライアント・サーバシステムで共
有しようとする場合、従来は次のような課題があった。
【0013】1)一つのマルチメディアタイトルを、シ
ナリオの形式が異なるクライアント間で共有利用できな
い。
【0014】2)一つのマルチメディアタイトルの素材
とシナリオを同一のサーバに格納した場合、異なるマル
チメディアタイトル間での素材の共有利用ができない。
【0015】3)サーバに管理されているマルチメディ
アタイトルを、HTMLなどの標準的な参照手段で参照
することができない。
【0016】1)の課題が生じる理由を説明する。シナ
リオに素材の格納場所が記述されている場合、その記述
は、シナリオが作成されたクライアントのオペレーティ
ングシステムや、アプリケーションに依存している。
【0017】例えば、複数のクライアントが異なるアプ
リケーションから、一つのマルチメディアタイトルを利
用しようとしても、シナリオの形式が異なる場合には、
タイトルを利用することができない。この様に、従来の
技術では、シナリオなどの一つのデータを取得すること
ができても、マルチメディアタイトルとして利用可能な
状態で取得することができないために、1)の課題が生
じていた。
【0018】2)の課題が生じる理由を説明する。従来
技術の説明で述べた通り、従来は複数の素材などからな
るマルチメディアタイトルをアクセスする手段がなかっ
た。そのため従来は、マルチメディアタイトルを、1つ
のまとまったデータとして管理する必要があったため
に、2)の課題が生じていた。
【0019】3)の課題が生じる理由を説明する。従来
技術の説明で述べた通り、従来は、サーバに管理されて
いるデータにアクセスする手段(アクセスのコマンド)
が、サーバによって提供されたものに限られていたため
に、3)の課題が生じていた。
【0020】本発明は上記の問題点に鑑み、第1に、扱
えるシナリオが異なる複数のクライアント間で、同一の
マルチメディアタイトルを共有利用することを可能に
し、1)の課題を解決することを目的とする。
【0021】第2に本発明は、シナリオ内にある素材の
格納場所の記述を解析して必要な素材を取得し、素材を
個々に管理することで、2)の課題を解決することを目
的とする。
【0022】第3に本発明は、サーバ独自のデータ構造
を持つ管理情報をHTMLに変換することを可能にする
ことで、3)の課題を解消することを目的とする。
【0023】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、第1の発明の装置は、マルチメディアタイトルを
格納するファイル格納手段と、マルチメディアタイトル
の管理情報を格納するタイトル管理情報格納手段と、ク
ライアントからの要求を受けつける要求受付手段と、マ
ルチメディアタイトルをファイル格納手段に格納しタイ
トルの管理情報を更新する(以降登録すると表現する)
タイトル登録手段と、管理情報を参照して前記ファイル
格納手段に格納されたマルチメディアタイトルを取り出
してクライアントに提供する(以降取り出すと表現す
る)タイトル取り出し手段と、シナリオなどのスクリプ
トを変換する手順を格納する変換手順格納手段と、タイ
トルの登録時や取り出し時に変換手順に従ってスクリプ
トの変換を行うスクリプト変換手段と、必要な変換手順
を選択して変換手順格納手段から取り出し、スクリプト
変換手段に提供する変換手順選択手段を備えたものであ
る。
【0024】第2の発明の装置は、マルチメディアタイ
トルの登録時にスクリプト変換手段が作成した素材リス
トに記述された素材を取得してファイル格納手段に格納
し、マルチメディアタイトルの取り出し時に素材の格納
場所を示す、素材管理手段を備えたものである。
【0025】第3の発明の装置は、マルチメディアタイ
トルの管理情報をHTMLファイルに変換する手順を変
換手順格納手段が有し、マルチメディア管理情報をHT
MLファイルとしてクライアントに提供するHTML取
り出し手段を備えたものである。
【0026】
【発明の実施の形態】本発明の請求項1に記載の発明
は、マルチメディアタイトルを格納するファイル格納手
段と、マルチメディアタイトルの管理情報を格納するタ
イトル管理情報格納手段と、クライアントからの要求を
受けつける要求受付手段と、マルチメディアタイトルを
登録するタイトル登録手段と、マルチメディアタイトル
を取り出すタイトル取り出し手段と、シナリオなどのス
クリプトを変換する手順を格納する変換手順格納手段
と、タイトルの登録時や取り出し時に変換手順に従って
スクリプトの変換を行うスクリプト変換手段と、必要な
変換手順を選択して変換手順格納手段から取り出し、ス
クリプト変換手段に提供する変換手順選択手段を備え、
利用できるシナリオなどのスクリプトが異なる、複数の
異種クライアント間で、同一のマルチメディアタイトル
を利用することを可能にするという作用を有する。
【0027】本発明の請求項2に記載の発明は、素材リ
ストを作成する変換手順を変換手順格納手段が有し、素
材リストに記述された素材を取得してファイル格納手段
に格納し、素材を管理する素材管理手段を備え、素材の
共有利用を行うことを可能にするという作用を有する。
【0028】本発明の請求項3に記載の発明は、マルチ
メディアタイトルの管理情報をHTMLファイルに変換
する手順を変換手順格納手段が有し、マルチメディア管
理情報をHTMLファイルとしてクライアントに提供す
るHTML取り出し手段を備え、情報管理装置に蓄積さ
れたマルチメディアタイトルを、HTMLを解釈するソ
フトウエアが動作するクライアントで利用できるように
する作用を有する。
【0029】以下に、図面を用いて本発明の実施の形態
を説明する。 (実施の形態1)図1は、第1の発明の実施の一形態で
ある、情報管理装置の機能ブロック図である。 まず、
本装置の概要を説明する。
【0030】本装置は、マルチメディアタイトルを要求
に応じて蓄積、および提供する機能を有している。ここ
で、本装置で管理するマルチメディアタイトルとは、シ
ナリオと素材を含むものである。
【0031】ここでシナリオとは、例えば図2に示すよ
うなタイトル名、素材名、素材の属性、素材の提示方法
を記したファイルである。図2では(A)一つのファイ
ルにまとまったシナリオと(B)素材の格納場所とそれ
以外の記述で2つのファイルに分かれたシナリオとい
う、2種類の形式のシナリオを示している。
【0032】なお、本実施の形態においては、シナリオ
が請求項1に記載のスクリプトに相当する。
【0033】また、素材ファイルとしては、動画、音
声、静止画、テキストなどのファイルを利用することが
できる。
【0034】本実施の形態では、本装置を、通信手段
(ネットワーク)を介して複数のクライアントに接続
し、これらの接続されたクライアントが、本装置に格納
されたマルチメディアタイトルを共有利用するものとす
る。図3に、一例として、本実施の形態における装置を
複数のクライアントで利用するシステムの、機能ブロッ
ク図を示す。
【0035】図3に示すシステムでは、本装置1006
にクライアント1001から1004が、通信手段10
05を介して接続している。また、本実施の形態では、
図3における、クライアント(端末)1001から10
04同士、あるいはそれぞれのクライアントと本装置1
006とのスクリプトの違いが、ファイルの格納場所
(パス)の記述方式の違いであるとする。
【0036】図4に、本実施の形態における、形式の異
なるシナリオの例を示す。図4において、(A)シナリ
オの例1と(B)シナリオの例2は、どちらも図2の
(A)の形式のシナリオであるが、素材ファイルの格納
場所の記述が異なる。
【0037】また、図4の(C)シナリオの例3は、図
2の(B)の形式のシナリオであり、シナリオの例1お
よび例2とは大きく異なる形式のシナリオである。ま
た、本実施の形態では、図4(C)の(C1)のファイルを
ヘッダファイル、(C2)のファイルをシナリオファイルと
呼ぶことにする。
【0038】次に、本装置の構成を説明する。図1に示
すように本装置は、大きくタイトル処理部01とスクリ
プト変換部02とデータ格納部03から構成される。
【0039】タイトル処理部01は、要求受付手段40
1、タイトル登録手段101、タイトル取り出し手段1
02を備え、スクリプト変換部02は、スクリプト変換
手段201、変換手順選択手段202、変換手順格納手
段203を備え、データ格納部03は、ファイル格納手
段301、タイトル管理情報格納手段303により構成
されている。
【0040】次に、本装置の動作を説明する。図5は、
本装置の処理の全体の流れを示すフローチャートであ
る。図5に示す通り、本装置は次に示す流れで全体の処
理を行う。
【0041】ステップ1:要求受付手段401が端末より
要求を受け付け、 ステップ2:受付けた要求の種別を確認し、 ステップ3:要求がタイトル登録要求の場合、タイトル登
録手段101がタイトル登録処理を行う。
【0042】ステップ4:また受付けた要求がタイトル取
り出し要求の場合、タイトル取り出し手段102がタイ
トル取り出し処理を行う。
【0043】この中のタイトル登録処理(ステップ3)
について、次に説明する。図6は、タイトル登録処理の
流れを示すフローチャートである。図6に示す通り、本
装置は次に示す流れでタイトル登録処理を行う。
【0044】ステップ31:タイトル登録手段101が、
要求した端末の端末名を取得した後、 ステップ32:登録するタイトルのシナリオを取得し、 ステップ33:スクリプト変換手段201が、取得したシ
ナリオを変換する。
【0045】ステップ34:次に、変換されたシナリオ
を、タイトル登録手段101がファイル格納手段301
に格納し、 ステップ35:タイトル管理情報格納手段303に格納さ
れているタイトル管理情報を更新する。
【0046】図7は、ステップ33におけるシナリオ変換
処理の流れを示すフローチャートである。図7に示す通
り、本装置は次に示す流れでシナリオ変換処理を行う。
【0047】ステップ331:スクリプト変換手段201
が、登録を要求した端末と本装置との接続情報を、端末
名より取得し、ステップ332:接続情報に指定されたシナ
リオ変換手順を変換手順選択手段202から取得する。
変換手順選択手段202は、スクリプト変換手順から要
求された変換手順を、変換手順格納手段203より取り
出し、スクリプト変換手段201に渡す。スクリプト変
換手段201が取得する変換手段を指定しない場合、変
換手順選択手段は、パス変換のみを行うスクリプト変換
手順をスクリプト変換手段201に渡す。
【0048】ステップ333:最後に、スクリプト変換手段
201は、取得したスクリプト変換手順に従い、シナリ
オを変換する。
【0049】ここで、ステップ331で用いる接続情報に
ついて説明する。接続情報は、シナリオ変換手段201
が保持している情報で、本装置に接続する端末名と、そ
の端末と本装置とのパスの対応、シナリオの変換に用い
るスクリプト変換手順名などの情報を、端末毎に記述し
た情報である。図11に、(A)接続情報の記述規則の
例と、(B)接続情報の実際例を示す。図11の(B)
において、端末名"client03"の接続情報(Cの部分)に
は、スクリプト変換手順名が指定されていない。このよ
うな端末に対しては、スクリプト変換手順として、後に
説明する図8(A)に示す変換手順を用いる。これは、
シナリオ内のパス変換のみを行う変換手順である。
【0050】一般に、オペレーティングシステムの相違
で生じるシナリオの記述の相違は、パスの相違だけであ
る場合が多い。そのため、変換手順に特に指定のない場
合、パス変換のみを行うことで、新規の端末を本装置に
接続する場合、新規にスクリプト変換手順を作成、登録
する必要が低減し、端末の増設が容易となる。
【0051】図8は、ステップ333で用いるスクリプト
変換手順を示すフローチャートである。図8に示す通
り、スクリプト変換手順は、(A)図4のシナリオの例
1に示す形式のシナリオに変換する(パス変換のみを行
う)手順と、(B)図4のシナリオの例3に示す形式の
シナリオに変換する手順との2種類がある。ただしここ
では、変換される元のシナリオの形式は、図4のシナリ
オの例2の形式のシナリオである。 図8の(A)で示
す変換手順は、次に示す流れである。
【0052】ステップ3001:シナリオから、新しく1行
を読み込み、 ステップ3002:読み込んだ行の内容を判別し、その行が
素材ファイルなどの格納場所を記述した行であれば、 ステップ3003:対象の端末との接続情報を参照し、本装
置で対応する格納場所(パス)の記述を取得し、 ステップ3004:読み込んだ行の記述を、取得したパスに
変換して。
【0053】ステップ3005:変換した行を新規のシナリ
オに出力する。読み込んだ行が素材ファイルなどの格納
場所を記述していなければ、その行を変換せずに新規の
シナリオに出力する。
【0054】ステップ3006:そして、読み込んだ行がシ
ナリオの最終行だったら、変換を終了し、そうでなけれ
ばステップ3001から同様の処理をする。
【0055】また、図8の(B)で示す変換手順は、次
に示す流れである。 ステップ3101:ヘッダファイルから新しく1行を読み込
み、 ステップ3102:対象の端末との接続情報を参照し、本装
置で対応するパスの記述を取得し、 ステップ3103:読み込んだ行の記述を、取得したパスに
変換して。
【0056】ステップ3104:変換した行を、新規のシナ
リオに出力する。 ステップ3105:読み込んだ行がヘッダファイルの最終行
でなければ、ステップ3101から同様の処理をする。
【0057】ステップ3106:次に、シナリオファイルか
ら新しく1行を読み込み、 ステップ3107:読み込んだ行が素材ファイルの記述行で
なければ、 ステップ3108:読み込んだ行を新規のシナリオに出力す
る。
【0058】ステップ3109:読み込んだ行が素材ファイ
ルの記述行ならば、読み込んだ行を破棄する。そして、
読み込んだ行がシナリオファイルの最終行ならば、変換
処理を終了し、そうでなければ、ステップ3106から同様
の処理をする。
【0059】図9は、タイトル取り出し処理(ステップ
4)の流れを示すフローチャートである。図9に示す通
り、本装置は次に示す流れでタイトル取り出し処理を行
う。
【0060】ステップ41:タイトル取り出し手段102
が要求した端末の端末名を取得し、 ステップ42:ファイル格納手段301から、要求された
タイトルのシナリオを取り出す。
【0061】ステップ43:次に、取り出したシナリオ
を、スクリプト変換手段201が変換し、 ステップ44:変換されたシナリオを、スクリプト変換手
段201が端末に提供する。
【0062】シナリオ変換処理は、図7に示したタイト
ル登録処理におけるシナリオ変換処理と同様の手順で行
う。また、タイトル登録処理と同様に、接続情報にスク
リプト変換手順の指定がない場合、変換手順選択手段2
02は、パス変換のみを行うスクリプト変換手順を選択
し、スクリプト変換手段201に渡す。パス変換のみを
行うスクリプト変換手順とは、この場合、図10の
(A)に示す変換手順である。
【0063】図10は、タイトル取り出し処理でのシナ
リオ変換(ステップ43)で用いるスクリプト変換手順を
示すフローチャートである。図10に示す通り、スクリ
プト変換手順は、タイトルを提供する端末に応じて、図
8と同様に2種類ある。
【0064】図10の(A)に示した変換手順は、図8
の(A)に示した変換手順と同じ処理の流れである。図
8(A)の変換手順との相違点は、変換元と変換先のパ
スの記述が入れ替わっている点のみである。
【0065】また、図10の(B)で示す変換手順は、
次に示す流れである。 ステップ3301:シナリオから新しく1行を読み込み、 ステップ3302:読み込んだ行の内容を判別し、その行が
素材ファイルなどの格納場所を記述した行であれば、 ステップ3303:対象の端末との接続情報を参照し、本装
置で対応する格納場所(パス)の記述を取得し、 ステップ3304:読み込んだ行の記述を、取得したパスに
変換して。
【0066】ステップ3305:変換した行を、新規のヘッ
ダファイルに出力する。 ステップ3306:読み込んだ行からファイル名だけを取り
出し、新規のシナリオファイルに出力する。また、読み
込んだ行が素材ファイルなどの格納場所を記述していな
ければ、その行を変換せずに新規のシナリオファイルに
出力する。
【0067】ステップ3307:そして、読み込んだ行がシ
ナリオの最終行だったら、変換を終了し、そうでなけれ
ばステップ3001から同様の処理をする。
【0068】以上説明したように、本実施の形態の装置
によれば、シナリオ内の、端末に依存したパスの記述を
変換して格納することで、一つのマルチメディアタイト
ルを、パスの記述が異なる複数の端末で共有利用するこ
とができる。
【0069】(実施の形態2)次に、本発明のもう一つ
の実施例について、図面を参照して説明する。図12
は、本発明の実施の一形態の情報管理装置の機能ブロッ
ク図である。
【0070】まず、本装置の概要を説明する。本装置
は、本発明の第1の実施の形態で説明した情報管理装置
と同様の機能に加え、マルチメディアタイトルを構成す
る素材ファイルも蓄積、管理する機能を有するものであ
る。
【0071】次に、本装置の構成を説明する。図12に
示すように本装置は、本発明の第1の実施の形態で説明
した情報管理装置に加えて、マルチメディアタイトルに
含まれる素材に対し格納、管理、取り出しの処理を行
う、素材管理手段501を有する。
【0072】次に、本装置の動作を詳しく説明する。
本装置の処理の全体の流れは、本発明の第1の実施の形
態で説明した情報管理装置と同様である。図5が、本装
置の処理の流れを示すフローチャートである。図5は実
施の形態1の装置の処理の流れも示してもいる。
【0073】ただし、本装置の処理は、図5におけるタ
イトル登録処理(ステップ3)が、本発明の第1の実施
の形態で説明した情報管理装置と異なる。
【0074】図13は、本装置のタイトル登録処理の流
れを示すフローチャートである。図13に示す通り、本
装置は、次に示す手順でタイトル登録処理を行う。
【0075】ステップ51:タイトル登録手段101が、
要求した端末の端末名を取得した後、 ステップ52:要求されたタイトルのシナリオを取得す
る。
【0076】ステップ53:次に、スクリプト変換手段2
01が、取得したシナリオを基に、本装置に登録すべき
素材を記述した素材リストを作成する。
【0077】ステップ54:作成された素材リストを基
に、素材管理手段501が、素材リストに記述された素
材ファイルを収集し、ファイル格納手段301に格納す
る。
【0078】ステップ55:次に、スクリプト変換手段2
01が、取得したシナリオと、素材ファイルを基にシナ
リオを変換し、 ステップ56:変換されたシナリオをファイル格納手段3
01に格納する。
【0079】ステップ57:最後にタイトル登録手段10
1が、タイトル管理情報格納手段303に格納されてい
るタイトル管理情報を更新する。
【0080】ここで、素材リストとは、マルチメディア
タイトルを登録する際に新たに登録して管理する必要が
ある素材ファイルのリストである。このリストには、タ
イトル登録の要求を受付けた時点での素材ファイルの格
納場所と、本装置内でその素材ファイルを格納すべき場
所とが対で記述されている。
【0081】また、シナリオがヘッダファイルとシナリ
オファイルに分かれている場合は、スクリプト変換手段
201はヘッダファイルを用いて素材リストを作成する
(ステップ53)。ヘッダファイルとシナリオファイルに
分かれたシナリオとは、第1の実施の形態において、図
2の(B)で示した形式のシナリオを指す。図14に素
材リストの一例を示す。
【0082】図15は、ステップ53で用いるスクリプト
変換手順を示すフローチャートである。図15に示す通
り、ステップ53で用いる変換手順は次に示す流れであ
る。
【0083】ステップ531:シナリオから、新しく1行を
読み込む。 ステップ532:読み込んだ行が素材ファイルを記述した行
であれば、 ステップ533:対象の端末との接続情報を参照し、本装置
で対応する格納場所(パス)を取得する。取得したパス
が本装置のファイル格納手段301の中でなく、本装置
に接続されてない場合、対象ファイル取得に必要な情報
(格納している装置名と本装置の記述方式によるパス)
を生成する。
【0084】ステップ534:次に、読み込んだ行に記述さ
れた素材ファイルの種類(動画、静止画など)を判別
し、その素材ファイルに適した、本装置の格納場所を取
得する。
【0085】ステップ535:読み込んだ行に記述されたパ
スが本装置のファイル格納手段301の中でない場合、
本装置の対応するパス、もしくは生成された対象ファイ
ル取得に必要な情報と、ファイル格納手段内の、その素
材ファイルを格納すべきパスを対にして素材リストに出
力する。
【0086】ステップ536:読み込んだ行がシナリオの最
終行であれば変換を終了し、そうでなければステップ53
1から処理をする。
【0087】図16は、ステップ55で用いるスクリプト
変換手順を示すフローチャートである。この変換手順
は、図8に示したシナリオ変換の変換手順とほぼ同様の
手順である。図8に示した変換手順と異なる点は、ステ
ップ3002とステップ3003との間にステップ3000の処理が
ある点である。ステップ3000では、素材リストを検索
し、ステップ3002で取得したファイル記述に対応するフ
ァイルの記述がある場合、そのファイルの本装置の格納
場所を取得する。ステップ3003では、ステップ3000で対
応する格納場所を取得した場合はその格納場所をパス変
換の結果とし、取得しなかった場合は接続情報からパス
変換を行う。
【0088】以上説明したように、本実施の形態の装置
によれば、シナリオ内に記述された素材ファイルのパス
を解析して、格納すべき素材ファイルを個々に取得し
て、管理することができる。
【0089】(実施の形態3)次に、本発明のもう一つ
の実施例について、図面を参照して詳細に説明する。図
17は、本発明の実施の一形態の情報管理装置の機能ブ
ロック図である。
【0090】まず、本装置の概要を説明する。本装置
は、本発明の第1の実施の形態で説明した情報管理装置
と同様の機能に加え、タイトル管理情報をHTMLで記
述したファイル(HTMLファイル)として出力する機
能を有する。
【0091】次に、本装置の構成を説明する。図17に
示すように本装置は、本発明の第1の実施の形態で説明
した情報管理装置に加えて、本装置のマルチメディアタ
イトルの管理情報を取り出し、HTMLとしてクライア
ントに提供する、HTML取り出し手段103を有す
る。
【0092】次に、本装置の処理を詳しく説明する。図
18は、本装置の処理の全体の流れを示すフローチャー
トである。本装置の処理は、本発明の第1の実施の形態
で説明した情報管理装置の処理と同様の処理に加え、H
TMLファイルを出力する処理を有する。図18に示す
通り、本装置は次に示す流れで全体の処理を行う。
【0093】ステップ1:要求受付手段401が端末より
要求を受け付け、 ステップ2:受け付けた要求種別を判断する。
【0094】ステップ3:そして、受付けた要求がタイト
ル登録要求の場合、タイトル登録手段101がタイトル
登録処理を行う。
【0095】ステップ4:また、受付けた要求がタイトル
取り出し要求の場合、タイトル取り出し手段102がタ
イトル取り出し処理を行う。
【0096】ステップ5:また、受付けた要求がHTML
ファイル取り出し要求の場合、HTML取り出し手段1
03がHTMLファイル出力処理を行う。
【0097】ステップ1からステップ4までは、図5に示
した、実施の形態1の装置の処理と同様であるので、ス
テップ5のHTMLファイル出力処理について詳しく説
明する。
【0098】図19はHTMLファイル出力処理の流れ
を示すフローチャートである。図19に示すとおり、本
装置は次に示す流れで、HTMLファイル出力処理行
う。
【0099】ステップ601:HTML取り出し手段103
が、タイトル管理情報格納手段303よりタイトル管理
情報を取得して、 ステップ602:スクリプト変換手段201が、タイトル管
理情報をHTMLに変換する。
【0100】図20は、本装置のHTMLの変換処理の
流れを示すフローチャートである。図20に示す通り、
本装置は、次に示す手順でHTMLの変換処理を行う。
【0101】ステップ61:スクリプト変換手段201
が、HTML取り出し手段103よりタイトル管理情報
を受け取り、 ステップ62:タイトル管理情報から新しく1行読み込
む。
【0102】ステップ63:そして、読み込んだ行がタイ
トル情報の開始行であれば、 ステップ65:タイトル情報変換処理を行う。
【0103】ステップ64:タイトル管理情報をすべて処
理したら、タイトル管理情報変換処理を終了する。そう
でなければステップ62から処理を行う。
【0104】図21は、ステップ65のタイトル情報変換
処理で用いるスクリプト変換手順を示すフローチャート
である。図21に示す通り、タイトル情報変換処理は次
に示す流れである。
【0105】ステップ6501:タイトル管理情報を一行読
み込み、 ステップ6502:読み込んだ行がタイトル名を記述した行
であれば、 ステップ6503:読み込んだ行に記述されたタイトル名を
取得する。
【0106】ステップ6504:読み込んだ行がタイトル名
を記述した行でない場合、タイトルの格納場所を記述し
た行であれば、 ステップ6505:読み込んだ行に記述されたタイトル格納
場所を取得し、 ステップ6506:タイトルの格納場所を記述した行でない
場合、読み込んだ行がグループ名を記述した行でなけれ
ば、タイトル管理情報を新しく一行読み込み、再び処理
を行う。(ステップ6501に戻る)読み込んだ行がグルー
プ名を記述した行であれば、 ステップ6507:読み込んだ行に下位のグループが記述さ
れていれば、 ステップ6508:記述されている下位のグループのHTM
Lファイルが存在するか確認し、存在しない場合は、新
規にHTMLファイルを作成する。さらに、その下位の
グループのHTMLファイルが上位のグループのHTM
Lファイルからリンクされているか確認し、リンクされ
ていなければ、上位のグループのHTMLファイルに、
下位のグループに対するリンクの記述を追加する。これ
らの処理の後、さらにその行に記述があれば、ステップ
6507から処理を行う。
【0107】ステップ6509:読み込んだ行に下位のグル
ープが記述されていなければ、該当するグループのHT
MLファイルを開く。HTMLファイルが存在しない場
合は、新規に作成する。
【0108】ステップ6510:そして、開いたHTMLフ
ァイルに、読み込んだタイトル情報を追加し、ファイル
を閉じる。
【0109】ステップ6511:そして、読み込んだ行がタ
イトル情報の最終行であれば、タイトル情報変換処理を
終了する。そうでなければステップ6501から、処理を行
う。
【0110】ここでグループとは、タイトルあるいは下
位のグループの集合であり、タイトルを階層的に管理す
る際の、それぞれの階層を構成する要素である。
【0111】図22に、(A)タイトル管理情報の一例
と、(B)HTMLファイルの一例を示す。ここで、
(B)のHTMLファイルは、(A)のタイトル管理情
報を基に、上記の処理によって本装置から出力されるも
のである。
【0112】以上説明したように、本実施の形態の装置
によれば、本装置のマルチメディアタイトルの管理情報
をHTMLファイルとして取り出し、利用することがで
きる。
【0113】なお、本実施の形態におけるHTML取り
出し手段は、実施の形態2の情報管理装置に付加しても
実施可能である。
【0114】(実施の形態4)図23は、本発明の一実
施例のハイパーメディア型タイトルを管理する、情報管
理装置の構成を示す機能ブロック図である。なお、ハイ
パーメディア型タイトルとは、時間の長さを持つ1つの
素材データ(動画や音声など)の時間軸を、タイトル進
行軸とし、この軸に対して、他の複数の素材データがリ
ンクされている構成のタイトルをいう。
【0115】本装置の概要について説明する。本装置
は、第1の実施の形態における装置について機能を限定
した装置と、ユーザが操作する端末を接続したものであ
る。ここで、本システムが第1の装置から機能を限定し
た点は、第1の実施の形態の装置におけるスクリプト変
換手順を、シナリオからの素材リストの作成ための変換
手順のみにした点である。素材リストとは、そのマルチ
メディアタイトルが用いるすべての素材の格納場所を記
述したリストである。
【0116】本装置と、第1の実施の形態の装置との対
応を説明する。本装置では、シナリオから、素材リスト
を作成する。本装置では、シナリオ解析手段605と素
材リスト作成手段606と素材データ格納手段リスト6
07により、シナリオから素材リストを作成する。すな
わち、シナリオ解析手段612と素材リスト作成手段6
06と素材データ格納手段リスト607とを組み合わせ
た部分が、第1の実施の形態の装置におけるスクリプト
変換手段201の素材リスト作成のみを行う場合と同等
の機能を有する。
【0117】この場合、第1の実施の形態の装置におけ
る変換手順選択手段202および変換手順格納手段20
3の機能は、スクリプト変換手順が素材リスト作成一つ
に限定されているため、シナリオ解析手段605と素材
リスト作成手段606と素材データ格納手段リスト60
7の組み合わせの中に含まれる。
【0118】また、クライアント部600内の手段は、
先に述べたシナリオ解析手段605と素材リスト作成手
段606と素材データ格納手段リスト607を除き、第
1の実施の形態の装置には含まれない。すなわち、クラ
イアント制御手段601と入力手段602と素材作成手
段603とオーサリング手段604は、第1の実施の形
態では、クライアント1001ないし1004のいずれ
かに含まれる手段である。
【0119】また、通信手段610は、図1において通
信手段1005相当する手段である。また、素材データ
格納手段701、702、703およびタイトル格納手
段705は、第3の実施の形態の装置における、ファイ
ル格納手段301に相当する手段である。
【0120】また、タイトル登録手段802とタイトル
管理情報作成手段803を組み合わせた部分が、第1の
実施の形態におけるタイトル登録手段101に相当す
る。
【0121】また、第1の実施の形態におけるタイトル
取り出し手段102の機能は、サーバ制御手段801が
有する。
【0122】次に、本装置の構成と各手段の機能につい
て説明する。図23で示すように、本装置は大きくクラ
イアント部600とデータ共有部700とサーバ部80
0とで構成される。クライアント部600とデータ共有
部700とサーバ部800はすべてコンピュータネット
ワークで接続されており、クライアント部600は1つ
の装置内に複数存在することが可能である。ユーザは、
クライアント部600において、タイトル作成および登
録などを行う。
【0123】クライアント制御手段601は、素材デー
タ登録およびタイトル登録において、クライアント部の
各手段に必要な順序で処理の指示を与え、処理結果を各
手段から受け取る手段である。
【0124】入力手段602は、ユーザからの操作およ
び素材データを入力する手段である。素材作成手段60
3は、ユーザが、入力手段602によって入力されたデ
ータを基にするなどして、データを修正・加工して素材
データを作成する手段である。
【0125】オーサリング手段604は、ユーザが素材
データとその提示方法を決定して、シナリオを作成する
手段である。
【0126】シナリオ解析手段605は、シナリオを解
析し、タイトルを構成する素材データのファイル名を全
て取得する手段である。
【0127】素材リスト作成手段606は、前記シナリ
オ解析手段605によって取得された素材データのファ
イル名と、素材データ格納手段リスト607から、デー
タ共有部およびサーバ部が参照可能なファイル指定方式
で記述された素材データの一覧である素材リストをファ
イルとして作成する手段である。
【0128】素材データ格納手段リスト607は、素材
のメディア毎に、それぞれ格納される素材データ格納手
段の、サーバによる指定方式を記述したファイルであ
る。通信手段610は、クライアント部で動作する要素
と、サーバ部で動作する要素で構成され、クライアント
制御手段601からの指示を受けて、サーバ制御手段8
01にタイトル登録要求などの信号を送出し、前記サー
バ制御手段801からの指示を受け、タイトル登録処理
の結果を送出する手段である。
【0129】素材データ格納手段701、702、70
3はそれぞれ、素材作成手段603で作成された素材デ
ータを、メディア毎に格納する。例えば、動画の素材デ
ータ格納手段、静止画の格納手段、テキストの格納手段
などの素材データ格納手段などが存在する。これによ
り、各メディアの特性に適した格納手段を用いることが
できる。例えば、データ量の多い動画には、大容量の格
納手段を用いることができる。また、前記素材データ格
納手段は、メディアの種類だけ存在することになるた
め、その数は3個に限らない。
【0130】タイトル一時格納手段704は、タイトル
のシナリオと、そのシナリオを基に素材リスト作成手段
606で作成された素材リストを、一時的に格納する手
段である。
【0131】タイトル格納手段705は、タイトルのシ
ナリオ、素材データを、タイトルとして管理できる形で
最終的に格納する手段である。
【0132】タイトル管理情報格納手段706は、登録
されているタイトルに関する情報を、タイトル管理情報
というファイルの形で格納する手段である。タイトル管
理情報ファイルは、図24で示すような情報を有してい
る。すなわち、タイトルを特定するためのタイトル番
号、そのタイトルの格納場所、タイトル名、タイトルを
検索する時の検索キーワードなどである。このキーワー
ドは、図24(B)で示すとおり、キーの条件とキーワ
ードを対にして記述するため、条件を用いたキーワード
検索や、タイトルを掲示板として管理する際の、掲示板
に関する情報や、タイトル作成日、タイトル作成者とい
った、タイトルに関する情報を記録することができる。
タイトル管理情報ファイルは、本実施の形態の装置で管
理するすべてのタイトルについて、これらの情報を全て
記述したものである。
【0133】サーバ制御手段801は、タイトルの管理
および登録の処理において、サーバ部の各手段に必要な
順序で処理の指示を与え、処理結果を各手段から受け取
る手段である。
【0134】タイトル登録手段802は、前記タイトル
一時格納手段704に格納された素材リストを参照し
て、素材データが全て存在するかを確認し、その素材デ
ータ全てと、シナリオを格納するよう、前記タイトル格
納手段に指示を送出する。
【0135】タイトル管理情報作成手段803は、タイ
トルが登録あるいは削除される時などに、前記タイトル
管理情報ファイルを作成、あるいは修正し、前記タイト
ル管理情報格納手段706に格納する手段である。
【0136】次に、本システムにおいて素材を作成・格
納し、その後タイトルを作成・登録する場合の動作を、
フローチャートを用いて説明する。図25はタイトル登
録処理のフローチャートである。ユーザは入力手段60
2を介して素材データの基になる情報を入力し、さらに
素材作成手段603で素材データとして修正などを行っ
た上、素材データ格納手段に格納する。
【0137】さらにユーザはオーサリング手段604を
用いて、上述のようにして格納された素材データから任
意の素材データを選び、1つの動画をタイトル進行の時
間軸として、適当な時間で提示、消去するストーリー
と、提示のレイアウトなどを決定して、シナリオを作成
し、前記シナリオをタイトル一時格納手段704に格納
し、クライアント制御手段601に登録要求信号を送出
する。
【0138】登録要求信号にはタイトル管理情報ファイ
ルに記述される項目の中のタイトル名、キーワードおよ
びその条件が記述されている。
【0139】クライアント制御手段601はユーザから
の登録要求信号を受けて、シナリオ解析手段605に、
タイトル一時格納手段204に格納されたシナリオファ
イルの読み込みを指示する。シナリオ解析手段605
は、読み込んだシナリオデータの中から、必要な素材デ
ータのファイル名を抽出する。タイトルに必要な素材フ
ァイル名をすべて抽出すると、抽出結果を素材リスト作
成手段606に渡す。素材リスト作成手段606はシナ
リオ解析手段605より渡された素材ファイル名につい
て、その拡張子からそれぞれの素材データのメディアを
判別し、素材データ格納手段リスト607を参照して、
その素材ファイルの格納されている素材データ格納装置
を決定し、サーバがその素材ファイルを取得できるよ
う、素材ファイル名に、素材ファイル格納手段の名称お
よびその素材ファイルが格納されている絶対パスを付加
した情報を生成し、素材リストファイルとしてタイトル
一時格納手段704に出力する。図26は、この素材リ
ストファイル作成の様子を摸式的に例示したものであ
る。
【0140】素材リスト作成手段606は、素材リスト
ファイルの作成を完了すると、クライアント制御手段6
01に作成完了の信号を送出する。クライアント制御手
段601は素材リスト作成手段606からの信号を受け
ると、通信手段610を介してサーバ制御手段801に
登録処理の要求を送出する。サーバ登録手段802は、
指定されたタイトル一時格納手段に格納された素材リス
トファイルを参照し、記述された素材データすべてがい
ずれかの素材データ格納手段に存在することを確認す
る。記述された素材データで存在しないものがある場
合、サーバ制御手段801は通信手段610を介してク
ライアント制御手段601に登録失敗の通知を送出し、
クライアント制御手段601は、ユーザに登録失敗を通
知すると同時に、タイトル一時格納手段に格納された、
登録に失敗したタイトルのデータを削除することで、登
録処理を中止する。
【0141】記述された素材データがすべて存在する場
合、サーバ登録手段802は、タイトル格納手段705
に対し、タイトル一時格納手段704に格納されている
シナリオと、素材リストに記述された素材データとを格
納する指示を送出する。
【0142】タイトル格納手段705は、登録するタイ
トルのために新規に格納場所を確保し、指示されたファ
イルを格納する。その後、サーバ制御手段801は、タ
イトル管理情報作成手段803にタイトル管理情報ファ
イルの修正の指示を送出する。タイトル管理情報作成手
段803は、タイトル管理情報格納手段706よりタイ
トル管理情報ファイルを読み込み、新規に登録されたタ
イトル情報を、タイトル管理情報ファイルに追加して修
正し、出力する。以上の処理で、タイトルの登録処理が
完了する。
【0143】ここで述べた通り、本実施の形態によるタ
イトル登録処理では、タイトル一時格納手段704に素
材データを格納する必要が無く、その後のタイトル一時
格納手段704からタイトル格納手段705への転送で
は、データ量の極めて少ないシナリオのみを転送し、素
材データは素材データ格納手段から直接タイトル格納手
段に格納されるため、タイトル登録処理が効率化および
高速化されていることが、実際に示されている。上述の
タイトル登録処理の高速化は、以下のすべての実施の形
態において、同様に実現されている。
【0144】(実施の形態5)図27は、本発明の一実
の形態の、ハイパーメディア型タイトルを管理する、情
報管理装置の構成を示す機能ブロック図である。
【0145】本装置は、図23に示す装置と同様のハイ
パーメディアタイトルを管理する、情報管理装置であ
る。図23に示す装置とは、素材リストファイル作成処
理の部分において大きく異なる装置である。
【0146】すなわち、図23に示す装置では、素材デ
ータ格納手段リスト607を各クライアントで保持し、
素材リスト作成処理を各クライアントで行うのに対し、
本装置は素材データ格納手段リスト607をサーバのみ
で保持し、前述の作業をサーバ内で行う。このため、素
材データ格納手段リストと実際の素材格納装置の状況と
の整合をとるのは容易である。しかし一方本実の形態に
よる装置は、サーバがすべての端末からの登録の要求に
対して処理をしなければならず、図32に示す装置に比
べ、登録要求が多い場合など、サーバにかかる負荷は特
に高くなる。このような特徴を有する本システムは、登
録処理を行う頻度が比較的低いような利用状況におい
て、特に有効なシステムである。
【0147】図27において、入力手段602、素材作
成手段603、オーサリング手段604、通信手段61
0、タイトル一時格納手段704、タイトル格納手段7
05、タイトル管理情報作成手段803、素材データ格
納手段701、702、703は、それぞれ図23にお
ける同名の手段と同一である。
【0148】図27においてシナリオ解析手段804、
素材リスト作成手段805は、図23における同名の手
段と同じ機能を有するが、サーバ部に存在する点が異な
る。また、素材データ格納手段リスト607は、図23
に示す装置における同名のものと同一のものであるが、
サーバ部で保持されている点が異なる。
【0149】図27においてサーバ制御手段801は、
図23におけるサーバ制御手段801が有する機能に加
えて、サーバ内のシナリオ解析手段804と素材リスト
作成手段805に対し、指示を与える機能や、信号を受
け取る機能を有する。それに対応してクライアント制御
部601は、図23に示すクライアント制御手段601
が有する、シナリオ解析手段605や素材リスト作成手
段606への指示の送出や、処理結果の受け取りの機能
を有していない。
【0150】本装置においてタイトルを登録する場合の
動作を、フローチャートを用いて説明する。図23に示
す装置と処理が異なる部分を中心として説明する。図2
8はタイトル登録処理のフローチャートである。 ユー
ザが、作成したシナリオをタイトル一時格納手段704
に格納し、クライアント制御部101に登録の要求を出
すまでは、図23に示す装置における処理と同様であ
る。要求を受けたクライアント制御部は、クライアント
部ではそれ以上の処理を行わず、通信手段610を介し
てサーバ制御手段801に登録を要求する。サーバ制御
手段801は登録の要求を受けると、シナリオ解析手段
804にシナリオの解析を命令する。
【0151】シナリオ解析手段804および素材リスト
作成手段805は、図23に示す装置におけるシナリオ
解析手段605および素材リスト作成手段606と同様
の処理を行って素材リストファイルを作成し、タイトル
一時格納手段704に格納する。
【0152】素材リストファイルの格納が終わると、素
材リスト作成手段805は、サーバ制御手段801に素
材リスト作成の完了を通知する。この通知を受けて、サ
ーバ制御手段801は、図23に示すサーバ制御手段8
01と同様の操作を行うことにより登録を完了、あるい
は異常終了する。以上の処理により、タイトルの登録処
理が完了する。 (実施の形態6)図29は、本発明の一実施例の外部リ
レーショナルデータベースと連携した、ハイパーメディ
アタイトル掲示板管理装置の構成を示す機能ブロック図
である。
【0153】本装置は、図27に示すシステムと同様の
ハイパーメディアタイトルを扱うシステムである。本装
置は、図27に示す情報管理装置のタイトル情報管理部
分に、外部データベースインタフェース部を介して接続
された外部リレーショナルデータベースを用いたものと
説明できる。
【0154】図29において、クライアント部600
は、図27に示す装置のクライアント部600と同一で
ある。また、図29において、データ共有部700の素
材データ格納部701、702、703、タイトル一時
格納手段704、タイトル格納手段705は、図27に
おける同名の手段と同一である。
【0155】また、図29のサーバ部800において、
素材データ格納手段リスト607、タイトル登録手段8
02、シナリオ解析手段804、素材リスト作成手段8
05はそれぞれ、図27における同名の手段と同一であ
る。また、タイトル管理情報作成手段803は、図27
に示す同名の手段と同一の機能を有するが、タイトル管
理情報ファイルの入出力を、データ共有部700のタイ
トル管理情報格納手段706に対してではなく、サーバ
部800の外部データベースインタフェース部807に
対して行う点が異なる。
【0156】外部データベースインタフェース部807
は、外部リレーショナルデータベースに対して、タイト
ル管理情報作成手段803によって作成されたタイトル
管理情報を入力として外部リレーショナルデータベース
を操作する指示などを記述したSQLを発行し、データ
の変更、追加、削除などを行い、最新のデータを、前記
タイトル管理情報ファイルとして保持し、タイトル管理
情報作成手段に提供する。
【0157】つまり、タイトル管理情報作成手段803
に対しては、図8におけるタイトル管理情報格納手段7
06と同様の機能を提供し、更に外部リレーショナルデ
ータベースに対する前記SQLの発行およびデータの取
得を行う機能を有する。
【0158】本装置において、ユーザは、掲示板情報
や、タイトル情報などを、本装置に接続された外部リレ
ーショナルデータベースを、本装置を介さず参照するこ
とができ、外部リレーショナルデータベースの機能によ
り、多様で高度な検索をすることも可能となる。
【0159】本装置におけるタイトル登録の処理を、図
に基づいて説明する。図30は、本装置におけるタイト
ル登録処理の流れを示したフローチャートである。
【0160】本装置は、図27に示す装置と同様の処理
の流れで、タイトルをタイトル格納装置に格納する。そ
の後、タイトル管理情報作成手段803は、外部データ
ベースインタフェース部807からタイトル管理情報フ
ァイルを取得し、新たに登録されたタイトルの情報を追
加し、タイトル管理情報ファイルを修正する。そして、
修正されたタイトル管理情報ファイルを外部データベー
スインタフェース部807に出力する。外部データベー
スインタフェース部は、入力されたタイトル管理情報フ
ァイルと、それまで保持していたタイトル管理情報ファ
イルとの差分を抽出し、その差分の通りデータを修正す
るSQLを作成する。
【0161】例えば、ここで説明しているタイトルの登
録の場合は、新規のデータを追加するためのSQLを作
成する。図31は、登録作業前と登録作業後のタイトル
管理情報ファイルからSQLを作成する流れを例示した
ものである。図31の様にSQLを作成した後、外部デ
ータベースインタフェース部807は外部リレーショナ
ルデータベースに対して作成したSQLを送出し、デー
タの修正を行う。なお外部データベースインタフェース
部807は、入力されたタイトル管理情報ファイルを、
最新のタイトル管理情報ファイルとして保持しており、
タイトル管理情報作成手段803に対して常に提供でき
る状態になっていることとする。
【0162】以上の処理で、タイトル登録処理が完了す
る。なお、図29における外部データベースインタフェ
ース部807は、図23に示す装置のサーバ部に付加
し、これらの装置に、本装置と同様の外部リレーショナ
ルデータベースとの連携機能を付加することが可能であ
る。
【0163】以上説明したとおり、本実施の形態によれ
ば、タイトル管理情報ファイルを、外部リレーショナル
データベースへの指示を与えるSQLの作成に用いるこ
とが可能となる。
【0164】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、第
1に、データ指定方式などの記述方式が異なるクライア
ント間で同一のマルチメディアタイトルを共有するた
め、ユーザがマルチメディアタイトルを用いたコミュニ
ケーションを、クライアントの種類に依存せず、幅広く
行うことが可能になるという有用な効果が得られる。
【0165】第2に、複数のクライアント間でのデータ
の共有を素材単位で行ない、マルチメディアタイトルと
しての管理と素材単位のデータの管理を併せて行うた
め、ユーザが、格納されているマルチメディアタイトル
と、タイトルに含まれる素材データを共有、再利用する
ことができ、より高度なマルチメディアデータの創造、
利用が可能になるという有用な効果が得られる。
【0166】第3に、本発明による情報管理装置に蓄積
されたマルチメディアタイトルの管理情報を、HTML
ファイルとして出力するため、マルチメディアタイトル
を、より多くのユーザが利用することができるという、
有用な効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態1の情報管理装置の機能ブ
ロック図
【図2】シナリオファイルの一例図
【図3】本発明の実施の形態1の装置を利用するシステ
ムの一例の機能ブロック図
【図4】素材の格納場所の指定方法が異なるシナリオの
例図
【図5】実施の形態1の情報管理装置の全体の処理のフ
ローチャート
【図6】実施の形態1の情報管理装置のタイトル登録処
理のフローチャート
【図7】実施の形態1の情報管理装置のシナリオ変換の
処理のフローチャート
【図8】実施の形態1の情報管理装置のシタイトル登録
処理で用いるスクリプト変換手順のフローチャート
【図9】実施の形態1の情報管理装置のタイトル取り出
し処理のフローチャート
【図10】実施の形態1の情報管理装置のタタイトル取
出し処理で用いるスクリプト変換手順のフローチャート
【図11】接続情報の例図
【図12】実施の形態2の情報管理装置の機能ブロック
【図13】実施の形態2でのタイトル登録処理のフロー
チャート
【図14】素材リストの一例図
【図15】実施の形態2における素材リスト作成時の変
換手順のフローチャート
【図16】実施の形態2でのシナリオ変換時の変換手順
のフローチャート
【図17】実施の形態3の情報管理装置の機能ブロック
【図18】実施の形態3の情報管理装置の全体の処理の
フローチャート
【図19】HTML出力処理のフローチャート
【図20】HTML出力処理時の変換手順のフローチャ
ート
【図21】タイトル情報変換処理のフローチャート
【図22】タイトル管理情報の一例とそのタイトル管理
情報から得られるHTMLファイルの例図
【図23】実施の形態4のハイパーメディア型タイトル
を管理する情報管理装置の機能ブロック図
【図24】タイトル管理情報ファイルの一例図
【図25】タイトル登録処理のフローチャート
【図26】素材リストファイル作成過程の例図
【図27】実施の形態5のハイパーメディア型タイトル
を管理する情報管理装置の機能ブロック図
【図28】実施の形態5のタイトル登録処理のフローチ
ャート
【図29】実施の形態6の外部リレーショナルデータベ
ースと連携したハイパーメディアタイトル掲示板管理装
置の機能ブロック図
【図30】実施の形態6のタイトル登録処理のフローチ
ャート
【図31】登録作業前と登録作業後のタイトル管理情報
ファイルからSQLを作成する流れの一例図
【図32】従来技術による装置の構成図
【符号の説明】
01 タイトル処理部 02 スクリプト変換部 03 データ格納部 101 タイトル登録手段 102 タイトル取り出し手段 103 HTML取り出し手段 201 スクリプト変換手段 202 変換手順選択手段 203 変換手順格納手段 221 動画用素材データ格納手段 222 静止画用素材データ格納手段 223 文字用素材データ格納手段 301 ファイル格納手段 303 タイトル管理情報格納手段 401 要求受付手段 501 素材管理手段 600 クライアント部 601 クライアント制御手段 602 入力手段 603 素材作成手段 604 オーサリング手段 605 シナリオ解析手段 606 素材リスト作成手段 607 素材データ格納手段リスト 610 通信手段 700 データ共有部 701 素材データ格納手段 702 素材データ格納手段 703 素材データ格納手段 704 タイトル一時格納手段 705 タイトル格納手段 706 タイトル管理情報格納手段 800 サーバ部 801 サーバ制御手段 802 タイトル登録手段 803 タイトル管理情報作成手段 807 外部データベースインタフェース部 1001 端末1 1002 端末2 1003 端末3 1004 端末4 1005 通信手段 1006 本実施の形態の装置 1010 ユーザ 1011 インタフェースソフトウエア層 1012 評価ソフトウエア層 1013 コアソフトウエア層 1014 データ管理手段1 1015 データ管理手段2
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 G06F 15/40 370G (72)発明者 稲垣 晃 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の素材と素材の提示方法を記述した
    シナリオとから成るマルチメディアタイトルを格納する
    ファイル格納手段と、前記マルチメディアタイトルを特
    定する情報を含むタイトル管理情報を格納する、タイト
    ル管理情報格納手段とから構成されるデータ格納部と、 クライアントからの要求を受けつける要求受付手段と、
    マルチメディアタイトルを登録するタイトル登録手段
    と、マルチメディアタイトルを取り出すタイトル取り出
    し手段とから構成されるタイトル処理部と、 前記シナリオ及び前記タイトル管理情報を要素とするス
    クリプトを変換する手順である、スクリプト変換手順を
    格納する変換手順格納手段と、前記スクリプト変換手順
    に従ってスクリプトの変換を行うスクリプト変換手段
    と、必要な変換手順を選択して前記変換手順格納手段か
    ら取り出し、前記スクリプト変換手段に提供する変換手
    順選択手段とから構成されるスクリプト変換部とを具備
    し、 前記スクリプト変換部が、マルチメディアタイトルを前
    記データ格納部に格納する際には、格納されるマルチメ
    ディアタイトルに含まれる、クライアントに依存した記
    述のスクリプトを変換し、 前記データ格納部からマルチメディアタイトルを取り出
    す際に、マルチメディアタイトルに含まれるスクリプト
    を、提供するクライアントに依存した記述のスクリプト
    に変換することを特徴とする情報管理装置。
  2. 【請求項2】 タイトル処理部に、素材に対してファイ
    ル格納手段への格納と取り出しの処理を行う素材管理手
    段を具備し、 前記素材管理手段が、マルチメディアタイトルの登録時
    に、前記スクリプト変換手段が作成した、新規に取得す
    べき素材のリストである素材リストに記述された素材を
    取得してファイル格納手段に格納し、マルチメディアタ
    イトルの取り出し時に、前記ファイル格納手段に格納さ
    れた素材の格納場所を示す機能を有することを特徴とす
    る、請求項1記載の情報管理装置。
  3. 【請求項3】 タイトル処理部に、クライアントにHT
    MLファイルを提供するHTML取り出し手段を具備
    し、 前記HTML取り出し手段が、前記タイトル管理情報格
    納手段に格納されている、マルチメディアタイトルの管
    理情報を、スクリプト変換手段を用いてHTMLファイ
    ルに変換する機能を有することを特徴とする請求項1ま
    たは2記載の情報管理装置。
  4. 【請求項4】 ユーザが操作をする端末で動作するクラ
    イアント部と、すべての端末とネットワークを通じて接
    続されたサーバで動作するサーバ部と、すべてのクライ
    アント部及びサーバ部と接続されたデータ共有部からな
    り、 クライアント部は、クライアント内で動作するすべての
    手段に動作の指示を与え、その動作の結果の通知を受け
    るクライアント制御手段と、 クライアント制御手段に接続された、マルチメディアタ
    イトルを構成する素材データを作成する素材作成手段
    と、 クライアント制御手段に接続された、前記素材作成手段
    に対してデータを入力する入力手段と、 クライアント制御手段に接続された、作成するマルチメ
    ディアタイトルに用いる素材を選択してその提示方法を
    決定し、使用する素材データ一覧とその提示方法を記述
    したシナリオを作成するオーサリング手段と、 クライアント制御手段に接続された、前記サーバ部に登
    録するマルチメディアタイトルのシナリオを読み込ん
    で、使用する素材のファイル名を抽出するシナリオ解析
    手段と、 クライアント制御手段に接続された、素材の種類とその
    種類の素材を格納する格納手段名との対の一覧が記述さ
    れた素材格納手段リストを格納する素材データ格納手段
    リスト格納装置と、 クライアント制御手段に接続された、前記シナリオ解析
    手段が出力する素材データのファイル名と、前記素材デ
    ータ格納手段リストとを用いて、サーバによるファイル
    指定方式で記述した素材データ一覧をファイルとして作
    成する素材リスト作成手段と、 サーバ部に対して処理を要求し、サーバ部から処理結果
    の通知を受ける通信手段とを具備し、 サーバ部は、サーバ内で動作するすべての手段に動作の
    指示を与え、その動作の結果の通知を受けるサーバ制御
    手段と、 サーバ制御手段に接続された、データ共有部内のタイト
    ル一時格納手段に格納されたシナリオ及び素材をデータ
    共有部に格納するタイトル登録手段と、 サーバ制御手段に接続された、データ共有部が格納して
    いるマルチメディアタイトルのタイトル管理情報の作成
    あるいは修正を行うタイトル管理情報作成手段と、 クライアント部からの処理の要求を受け、処理結果の通
    知をクライアント部へ送る通信手段とを具備し、 データ共有部は、素材データを格納する1つあるいは複
    数の素材データ格納手段と、 シナリオ及びそのシナリオに記述された素材データ及び
    そのタイトルに関係するデータを格納するタイトル格納
    手段と、 タイトルを登録する際に、必要なファイルを一時的に格
    納するタイトル一時格納手段と、 登録されているタイトルに関する情報のファイルを格納
    するタイトル管理情報格納手段を具備する情報管理装
    置。
  5. 【請求項5】 前記クライアント部が、前記クライアン
    ト制御手段と、前記素材作成手段と、前記入力手段と、
    前記オーサリング手段と、前記通信手段とを具備し、 前記サーバ部が、前記サーバ制御手段と、 サーバ制御手段に接続され、シナリオを読み込んで、使
    用する素材データのファイル名を抽出するシナリオ解析
    手段と、 サーバ制御手段に接続され、素材の種類とその種類の素
    材を格納するの格納手段名との対の一覧が記述された素
    材データ格納手段リストを格納する素材データ格納手段
    リスト格納装置と、 サーバ制御手段に接続され、前記シナリオ解析手段が出
    力する素材データのファイル名と、素材データ格納手段
    リストとを用いて、サーバによるファイル指定方式で記
    述した素材データ一覧をファイルとして作成する素材リ
    スト作成手段と、 サーバ制御手段に接続され、データ共有部内のタイトル
    一時格納手段に格納されたシナリオなどのデータをタイ
    トル格納手段に格納するタイトル登録手段と、 サーバ制御手段に接続され、タイトル管理情報の作成あ
    るいは修正を行う機能を有するタイトル管理情報作成手
    段と、 サーバ制御手段に接続され、クライアント部からの処理
    の要求を受け、処理結果の通知をクライアント部へ送る
    通信手段とを具備し、 前記データ共有部が、前記素材データ格納手段と、前記
    タイトル格納手段と、前記タイトル一時格納手段と、前
    記タイトル管理情報格納手段とを具備する情報管理装
    置。
  6. 【請求項6】 前記サーバ部に、サーバ制御手段および
    タイトル登録手段に接続された、外部リレーショナルデ
    ータベースに対してSQLを発行してデータの入出力あ
    るいは管理などをする外部データベースインタフェース
    部を具備した、請求項4ないし5のいずれかに記載の情
    報管理装置。
JP8121255A 1995-07-11 1996-05-16 情報管理装置 Pending JPH0981445A (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8121255A JPH0981445A (ja) 1995-07-11 1996-05-16 情報管理装置
US08/675,321 US5857187A (en) 1995-07-11 1996-07-10 Information management apparatus providing efficient management of multimedia titles in a client-server network
CA002180906A CA2180906C (en) 1995-07-11 1996-07-10 Information management apparatus providing efficient management of multimedia titles in a client-server network
EP00118011A EP1054330A3 (en) 1995-07-11 1996-07-11 Information management apparatus providing efficient management of multimedia titles in a client-server network
EP96111196A EP0753821B1 (en) 1995-07-11 1996-07-11 Information management apparatus providing efficient management of multimedia titles in a client-server network
DE69618864T DE69618864T2 (de) 1995-07-11 1996-07-11 Informationsverwaltungseinrichtung zum effizienten Verwalten von Multimedia-Titeln in einem Klient-Server-Netzwerk
AU59462/96A AU675400B1 (en) 1995-07-11 1996-07-11 Information management apparatus providing efficient management of multimedia titles in a client-server network

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17466195 1995-07-11
JP7-174661 1995-07-11
JP8121255A JPH0981445A (ja) 1995-07-11 1996-05-16 情報管理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0981445A true JPH0981445A (ja) 1997-03-28

Family

ID=26458674

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8121255A Pending JPH0981445A (ja) 1995-07-11 1996-05-16 情報管理装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5857187A (ja)
EP (2) EP0753821B1 (ja)
JP (1) JPH0981445A (ja)
AU (1) AU675400B1 (ja)
CA (1) CA2180906C (ja)
DE (1) DE69618864T2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6747673B2 (en) 2000-04-03 2004-06-08 Nec Corporation Method, software product and system for reproducing video/audio data
WO2014069145A1 (ja) * 2012-10-31 2014-05-08 株式会社Future Tech Lab 情報システム、サーバ装置、端末装置、および情報処理方法

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6339774B1 (en) * 1997-01-29 2002-01-15 Kabushiki Kaisha Toshiba Information sharing system and computer program product for causing computer to support the information sharing system
JP3076260B2 (ja) * 1997-03-10 2000-08-14 松下電器産業株式会社 情報提供装置
US6442604B2 (en) * 1997-03-25 2002-08-27 Koninklijke Philips Electronics N.V. Incremental archiving and restoring of data in a multimedia server
FI971919A0 (fi) 1997-05-05 1997-05-05 Nokia Telecommunications Oy Kontroll av naetelement
JPH117405A (ja) * 1997-06-17 1999-01-12 Fujitsu Ltd ファイル共有システム
US6816904B1 (en) * 1997-11-04 2004-11-09 Collaboration Properties, Inc. Networked video multimedia storage server environment
US7047248B1 (en) * 1997-11-19 2006-05-16 International Business Machines Corporation Data processing system and method for archiving and accessing electronic messages
US6304870B1 (en) * 1997-12-02 2001-10-16 The Board Of Regents Of The University Of Washington, Office Of Technology Transfer Method and apparatus of automatically generating a procedure for extracting information from textual information sources
US6018745A (en) * 1997-12-23 2000-01-25 Ericsson Inc. Coupled file access
US6192165B1 (en) * 1997-12-30 2001-02-20 Imagetag, Inc. Apparatus and method for digital filing
JP4381496B2 (ja) * 1998-12-01 2009-12-09 株式会社日立製作所 データベース処理方法及びその実施装置並びにその処理プログラムを記録した媒体
DE69936360T2 (de) * 1998-03-03 2008-04-03 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd., Kadoma Anschlussvorrichtung für Multimediadaten
AU3003399A (en) * 1998-03-13 1999-09-27 2Way Corporation Method and apparatus for publishing documents in a protected environment
US6216175B1 (en) * 1998-06-08 2001-04-10 Microsoft Corporation Method for upgrading copies of an original file with same update data after normalizing differences between copies created during respective original installations
US7017188B1 (en) * 1998-11-16 2006-03-21 Softricity, Inc. Method and apparatus for secure content delivery over broadband access networks
US6763370B1 (en) * 1998-11-16 2004-07-13 Softricity, Inc. Method and apparatus for content protection in a secure content delivery system
US6466999B1 (en) 1999-03-31 2002-10-15 Microsoft Corporation Preprocessing a reference data stream for patch generation and compression
US7370071B2 (en) 2000-03-17 2008-05-06 Microsoft Corporation Method for serving third party software applications from servers to client computers
US7730169B1 (en) 1999-04-12 2010-06-01 Softricity, Inc. Business method and system for serving third party software applications
US8099758B2 (en) 1999-05-12 2012-01-17 Microsoft Corporation Policy based composite file system and method
US7159039B1 (en) * 2000-02-28 2007-01-02 Verizon Laboratories Inc. Systems and methods for providing in-band and out-band message processing
JP4821039B2 (ja) * 2000-10-24 2011-11-24 日本電気株式会社 地名情報抽出装置、その抽出方法及び記録媒体
JPWO2002048914A1 (ja) * 2000-12-11 2004-04-15 株式会社東芝 情報検索方法及び情報登録方法
US6836779B2 (en) * 2001-03-13 2004-12-28 Christian D. Poulin Network transaction method
DE20105013U1 (de) * 2001-03-22 2002-08-01 Fischer Artur Werke Gmbh Ankerhülse zur Injektionsbefestigung
JP2003076647A (ja) * 2001-08-31 2003-03-14 Hitachi Ltd メール送受信方法およびそれを用いる装置
JP2003178250A (ja) * 2001-12-11 2003-06-27 Sharp Corp マルチメディアデータ処理装置および方法
US20030182458A1 (en) * 2002-03-22 2003-09-25 Ali Syed M. Generating a decoupled presentation layer in an application
KR20020067028A (ko) * 2002-07-25 2002-08-21 두산티엠에스주식회사 외장형 데이터베이스 관리 장치
FR2880716A1 (fr) * 2005-01-13 2006-07-14 Gemplus Sa Personnalisation de service dans un dispositif terminal
JP4843428B2 (ja) * 2005-09-16 2011-12-21 株式会社リコー 情報処理装置、情報処理方法、及び情報処理システム
EP2057563A1 (en) * 2006-08-28 2009-05-13 THOMSON Licensing Method and apparatus for multi-format data exchange
US8671195B2 (en) * 2007-12-07 2014-03-11 Leigh Rothschild Digital media communication protocol
US9300723B2 (en) 2007-12-07 2016-03-29 Display Technologies, Llc Enabling social interactive wireless communications
US8117283B2 (en) 2008-02-04 2012-02-14 Echostar Technologies L.L.C. Providing remote access to segments of a transmitted program

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2763096B2 (ja) * 1987-09-14 1998-06-11 株式会社東芝 電子ファイリング装置
JP3002471B2 (ja) * 1988-08-19 2000-01-24 株式会社日立製作所 番組配信装置
US5553289A (en) * 1991-12-26 1996-09-03 International Business Machines Corporation System for automatically assigning attributes to objects of multimedia distribution when the objects being within a predetermined relationship
US5408659A (en) * 1992-03-05 1995-04-18 International Business Machines Corporation Link pane class and application framework
US5423034A (en) * 1992-06-10 1995-06-06 Cohen-Levy; Leon Network file management with user determined hierarchical file structures and means for intercepting application program open and save commands for inputting and displaying user inputted descriptions of the location and content of files
US5528491A (en) * 1992-08-31 1996-06-18 Language Engineering Corporation Apparatus and method for automated natural language translation
FR2698977B1 (fr) * 1992-12-03 1994-12-30 Alsthom Cge Alcatel Système d'information multimédia.
US5341476A (en) * 1992-12-23 1994-08-23 Abbott Laboratories Dynamic data distribution network with sink and source files for particular data types
JP2781345B2 (ja) * 1993-09-20 1998-07-30 松下電器産業株式会社 情報再生装置
US5652868A (en) * 1994-09-27 1997-07-29 International Business Machines Corporation Data processor having BIOS decryption of emulated media images
US5652714A (en) * 1994-09-30 1997-07-29 Apple Computer, Inc. Method and apparatus for capturing transient events in a multimedia product using an authoring tool on a computer system
US5642511A (en) * 1994-12-16 1997-06-24 International Business Machines Corporation System and method for providing a visual application builder framework
US5659631A (en) * 1995-02-21 1997-08-19 Ricoh Company, Ltd. Data compression for indexed color image data
US5680619A (en) * 1995-04-03 1997-10-21 Mfactory, Inc. Hierarchical encapsulation of instantiated objects in a multimedia authoring system
JPH0981519A (ja) * 1995-09-08 1997-03-28 Kiyadeitsukusu:Kk ネットワーク上の認証方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6747673B2 (en) 2000-04-03 2004-06-08 Nec Corporation Method, software product and system for reproducing video/audio data
WO2014069145A1 (ja) * 2012-10-31 2014-05-08 株式会社Future Tech Lab 情報システム、サーバ装置、端末装置、および情報処理方法
US10063626B2 (en) 2012-10-31 2018-08-28 Future Tech Leb Co., Ltd. Information system, server apparatus, terminal apparatus, and information processing method

Also Published As

Publication number Publication date
AU675400B1 (en) 1997-01-30
EP1054330A2 (en) 2000-11-22
EP0753821B1 (en) 2002-01-30
CA2180906A1 (en) 1997-01-12
CA2180906C (en) 1999-11-02
EP1054330A3 (en) 2005-03-16
US5857187A (en) 1999-01-05
EP0753821A1 (en) 1997-01-15
DE69618864D1 (de) 2002-03-14
DE69618864T2 (de) 2002-09-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0981445A (ja) 情報管理装置
US6643641B1 (en) Web search engine with graphic snapshots
US7970944B2 (en) System and method for platform and language-independent development and delivery of page-based content
US7210095B1 (en) Techniques for binding scalable vector graphics to associated information
US6954934B2 (en) Management of links to data embedded in blocks of data
US6832220B1 (en) Method and apparatus for file searching, accessing file identifiers from reference page
EP0969389A2 (en) Method for generating display control information and computer
US6980668B1 (en) Information processing apparatus enabling electronic watermarking, and communication network connectable to such information processing apparatus
US20020026521A1 (en) System and method for managing and distributing associated assets in various formats
US20040205114A1 (en) Enabling a web-crawling robot to collect information from web sites that tailor information content to the capabilities of accessing devices
US6243662B1 (en) Data relay device, information terminal equipment, computer-readable recording medium storing data relay program, and computer-readable recording medium storing information browsing program
JPH11167584A (ja) ページ遷移方法及びその実施装置並びにその処理プログラムとデータを記録した媒体
JP2008134906A (ja) 業務プロセス定義生成方法、装置及びプログラム
US20040103374A1 (en) Function extension type browser, browser component, program and recording medium
JP2010250583A (ja) アプリケーションテスト生成プログラム、アプリケーションテスト生成方法及びアプリケーションテスト装置
US8230002B2 (en) Method and system for automatic setup in web-based applications
JP4405695B2 (ja) 更新情報の自動表示方法、装置、媒体およびプログラム
WO2001073560A1 (fr) Systeme fournisseur de contenus
JPH10134087A (ja) 文書要求装置および関連文書の先取り方法
CN112487218A (zh) 内容处理方法、***、装置、计算设备和存储介质
JP2002082936A (ja) コンテンツデータ表示装置とコンテンツデータ表示システム
JP2002116934A (ja) 文書管理システム
EP1225748B1 (en) Communications terminal
JP3887880B2 (ja) データ変換装置、データ伝送方法及びデータ変換機能を格納した情報記憶媒体
JP2006048144A (ja) 自動巡回装置,クライアント端末および自動巡回方法