JPH098076A - ボンディングワイヤ - Google Patents

ボンディングワイヤ

Info

Publication number
JPH098076A
JPH098076A JP7180703A JP18070395A JPH098076A JP H098076 A JPH098076 A JP H098076A JP 7180703 A JP7180703 A JP 7180703A JP 18070395 A JP18070395 A JP 18070395A JP H098076 A JPH098076 A JP H098076A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductor
bonding wire
skin
wire
frequency current
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP7180703A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Togashi
亮 富樫
Hideji Fujii
秀司 藤井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Metal Mining Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Metal Mining Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Mining Co Ltd filed Critical Sumitomo Metal Mining Co Ltd
Priority to JP7180703A priority Critical patent/JPH098076A/ja
Publication of JPH098076A publication Critical patent/JPH098076A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L24/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/43Manufacturing methods
    • H01L2224/432Mechanical processes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/45099Material
    • H01L2224/451Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/45138Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/45144Gold (Au) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/45099Material
    • H01L2224/45195Material with a principal constituent of the material being a gas not provided for in groups H01L2224/451 - H01L2224/45191
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00014Technical content checked by a classifier the subject-matter covered by the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group, being disclosed without further technical details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01033Arsenic [As]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01074Tungsten [W]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)
  • Conductive Materials (AREA)
  • Non-Insulated Conductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 例えば半導体装置における半導体チップと外
部電極とを接続する場合などに用いるボンディングワイ
ヤ、特に高周波電流で駆動される半導体装置等に用いる
ボンディングワイヤに係り、ワイヤ外周面だけでなくワ
イヤ内部にも高周波電流を良好に流すことができるよう
にする。 【構成】 ボンディングワイヤWを構成する導体1の内
部にも、表皮効果により高周波電流を流すための表皮部
を設けたことを特徴とする。その最も典型的な構成例と
しては、例えば導体を中空管状に形成する、あるいは導
体内部に絶縁材を介在させ、その中空管状導体の内周面
もしくは絶縁材との境界面を上記の表皮効果により高周
波電流を流すための表皮部とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、例えば半導体装置にお
ける半導体チップと外部電極とを接続する場合などに用
いるボンディングワイヤ、特に高周波電流で駆動される
MPU(中央演算集積回路)やデジタルシグナルプロセ
ッサ等に用いるボンディングワイヤに関する。
【0002】
【従来の技術】上記のようなボンディングワイヤは、一
般に金、アルミニウム、銅等よりなる断面略円形の線状
の導体が用いられている。このようなボンディングワイ
ヤに高周波電流を流す場合、いわゆる表皮効果によって
電流が導体の表面に集中し、中心部には電流が殆ど、も
しくは全く流れなくなる現象が生じる。
【0003】上記のように導体の中心部に電流が流れな
くなる電流の周波数fは、ボンディングワイヤの材質や
半径等によって異なるが、一般に、
【0004】
【数1】
【0005】と定義することができる。ただし、上記式
中のrはボンディングワイヤの半径、ρは比抵抗、μは
磁気透磁率である。
【0006】例えばボンディングワイヤとして直径30
μmφの金線(ρ=2.35×10-8Ωm、μ≒μ0 =4π×
10-7H/m)を用いた場合には、
【0007】
【数2】
【0008】となり、f>26.5MHzの周波数の電流を
流す場合には、ボンディングワイヤの周縁部にのみ電流
が流れ、中心部に電流が流れない、すなわち中心部は導
体として機能しないこととなる。
【0009】また前記の表皮効果によって電流が流れる
導体表皮部分の厚さ(以下、表皮厚さという)δは、導
体の透磁率をμ、電気伝導度をσ、電流の角振動数をω
として、δ=(2/μσω)1/2 として算出することが
できる。また導体断面形状が半径rの円形であるときに
は、高周波電流の流れる導体表皮部分の断面積(以下、
有効面積という)Sは、導体外周面から半径方向内方に
厚さδのリング状となるから、 S=πr2 −π(r−δ)2 =2πrδ−πδ2 となる。
【0010】この場合、ボンディングワイヤに流れる電
流の周波数が高いほど、δはrに比べ小さくなるから、
上記式中のδ2 の項を無視して有効面積S1 =2πrδ
と近似することができる。一方、低周波直流電流の場合
にはボンディングワイヤの略断面全面に電流が流れ、そ
の有効面積S2 はS2 =πr2 であるから、高周波電流
に対してはS2 −S1 の差である(πr2 −2πrδ)
に相当する面積分が導体として機能していないこととな
る。
【0011】以上のように高周波電流を流すボンディン
グワイヤにあっては、表皮効果によって電流の流れる有
効面積が減少し、それによって実効抵抗値が増大する等
の不具合がある。これを防ぐには高周波電流の流れる有
効面積を増大させればよく、そのためには例えば導体表
皮部分の面積が大きくなるようにすればよい。
【0012】そこで、従来は高周波電流用のボンディン
グワイヤとして、リボン状の幅広の導線を用いたり、ボ
ンディング本数を増やす等の方法が採られている。しか
しながら、リボン状の幅広の導線を用いる方法は、最近
のように集積回路の高密度化に伴ってパッドピッチが狭
小化している半導体装置等に適用するには限界があり、
またボンディング本数を増やす方法は半導体チップ上の
パッド数を確保するのが難しく、しかも生産性が低下す
る等の問題がある。
【0013】さらに、例えば特開平6−302640号
公報のようにボンディングワイヤとしてリッツ線(より
線)を用いる方法や、特開平6−283565号公報の
ようにボンディングワイヤの表面断面形状を波形とする
方法等が提案されているが、前者のようにリッツ線を用
いるものは、例えば直径25μmのボンディング用リッ
ツ線を2本のより線で作製するとしても直径12.5μ
mという極細の単線を作らなければならず、製作が困難
であり、又たとえ極細の単線が製作できても、より線に
する際の操作や取扱いが非常に困難である等の不具合が
ある。また前記後者のように表面を波形に形成するもの
は、ボンディングを行う際にキャピラリー等によって波
の角が削られて表面が平坦になってしまい、表面積を増
加させる効果が低減もしくは喪失されてしまう等の問題
がある。
【0014】
【発明が解決しようとする課題】以上のように上記従来
の方法は、いずれも表皮効果によって高周波電流が流れ
るワイヤ外周面の面積を増大させることを意図して提案
されたものであるが、必ずしも充分ではなかった。
【0015】本発明は上記従来の問題点に鑑みて提案さ
れたもので、ワイヤ外周面だけでなくワイヤ内部にも高
周波電流を良好に流すことのできるボンディングワイヤ
を提供することを目的とする。
【0016】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに本発明によるボンディングワイヤは、以下の構成と
したものである。即ち、ボンディングワイヤを構成する
導体の内部にも、表皮効果により高周波電流を流すため
の表皮部を設けたことを特徴とする。
【0017】上記のようにワイヤを構成する導体内部に
表皮部を設ける最も典型的な構成例としては、例えば導
体を中空管状に形成する、あるいは導体内部に絶縁材を
介在させ、その中空管状導体の内周面もしくは絶縁材と
の境界面を前記表皮効果により高周波電流を流すための
表皮部とすればよい。
【0018】
【作用】上記のようにボンディングワイヤを構成する導
体の内部にも、表皮効果により高周波電流を流すための
表皮部を設けたことによって、従来導体として機能して
いなかったワイヤ内部にも電流を流すことができ、ワイ
ヤの外形寸法を増大させることなく、高周波電流が流れ
る有効面積を増加させることが可能となる。
【0019】
【実施例】以下、図に示す実施例に基づいて本発明によ
るボンディングワイヤを具体的に説明する。
【0020】図1は本発明によるボンディングワイヤの
一実施例を示す横断面図である。本実施例のボンディン
グワイヤWは、金等よりなる導体1を中空管状に形成し
たもので、中央部には中空穴1aが形成されている。そ
の中空穴1aの内周面が、表皮効果によって高周波電流
を流すための表皮部として機能し、その中空穴1aの内
周面に高周波電流が流れる表皮厚さδは、導体1の外周
面に流れる表皮厚さδと等しい。
【0021】上記の構成において、導体1の外径(半
径)をr1 、中空穴1aの半径をr2、高周波電流が流
れる表皮厚さをδとしたとき、 r1 ≧r2 +2δ とするのが望ましい。
【0022】上記のようにボンディングワイヤWを構成
する導体1を中空管状に形成したことによって、導体半
径r1 に比べて表皮厚さδが非常に小さい高周波域で
は、ボンディングワイヤWには、半径r1 の導体1の外
周面と、半径r2 の中空穴1aの内周面とに、表皮効果
によって高周波電流が流れる表皮部が存在することとな
る。その高周波電流が流れる表皮部の有効面積は、表皮
厚さをδとすれば従来のボンディングワイヤでは半径r
1 の導体周面に2πr1 δの有効面積しかなかったもの
が、本実施例ではその2πr1 δに加えて中空穴1aの
内周面に2πr2δの有効面積を増加させることができ
る。
【0023】上記のように導体1を中空管状に形成して
なるボンディングワイヤWを製造する場合の製造方法等
は適宜であり、例えば押出し法等によって所定寸法の中
空管状の導体1を形成する。あるいは予め所定の寸法よ
りも大径に形成した中空管状の導体を、例えばダイスを
用いた引抜き加工等によって所定の太さに縮径加工する
こともできる。
【0024】また例えば長尺リボン状の素材板を、その
リボン幅よりも順次小さく形成した成形孔等に挿通させ
るか、もしくはロールフォーミング等によって漸次断面
円弧状に湾曲させ、その幅方向両端部を図2のように突
き合わせて1重の中空管状の導体1を形成する。あるい
は素材板を図3のように渦巻状に多重に巻いて導体1を
形成する。さらに例えば上記のような素材板を図4のよ
うに螺旋状に巻いて中空管状の導体1を形成することも
できる。
【0025】上記のような中空管状をなす導体1の中空
穴1aは、必要に応じて複数個設けてもよく、図5は導
体1内に断面円形の3つの中空穴1aを形成した例を示
す。その中空穴1aの個数や大きさ及び断面形状等は適
宜である。又その製造方法等も適宜であり、例えば前記
図1の実施例の場合と同様に押出し法や引抜き加工等に
よって製造することができる。あるいは図6のように中
空管状の導体1の周面の一部を内方に略Ω字状に一体に
連続的に屈曲形成して断面略円形の3つの中空穴1aを
形成してもよく、その製造方法としては、例えば予め中
空管状に形成した導体を一旦ほぼ偏平に潰したのち再度
中空管状に丸めることによって製造することができる。
【0026】上記実施例のように導体1内に中空穴1a
を複数個設けることによって、その個数と中空穴1aの
径に応じて前記の有効面積を増大させることができる。
例えば、上記図5および図6の各実施例において、導体
1の外周面の半径をr1 、3つの中空穴1aの各半径を
2 としたとき、導体1の外周面側に前記従来ワイヤと
同じ2πr1 δの有効面積が得られる他に、上記3つの
中空穴1aによって3×2πr2 δの有効面積を増大さ
せることが可能となる。一般に半径r2 の中空穴1aを
n個設ければ、2nπr2 δの有効面積を従来ワイヤよ
りも増加させることができるものである。
【0027】なお上記各実施例において中空穴1aを含
む導体1の表面の一部もしくは全面には、必要に応じて
エポキシ樹脂等の絶縁材を充填もしくは被覆するように
してもよい。この場合、特に前記図3や図6の実施例の
ように導体1が重なる部分が存在するものにあっては、
その重なる部分の一部もしくは全部に図7および図8に
示すように絶縁材2を介在させ、あるいは絶縁材2を介
して接着すれば、その絶縁材2に接触する導体表面の全
面を、表皮効果によって高周波電流が流れる表皮部とし
て機能させることが可能となり、前記の有効面積をさら
に増大させることができる。ただし、上記の導体1が重
なる部分の一部もしくは全部に単に隙間を形成すること
によっても上記と同等の効果を得ることができる。
【0028】また前記図4の実施例のようにリボン状の
素材板を螺旋状に巻いて中空管状の導体を形成するもの
にあっては、軸線方向に隣り合う素材板の縁部を合成樹
脂等の絶縁材で順次接合固着して中空管状に形成するこ
とができる。その場合、軸線方向に隣り合う素材板は上
記絶縁材で絶縁され、リボン状の素材板をそのままボン
ディングワイヤとして用いた場合と同等の有効面積を確
保できると共に、螺旋状にすることで外形寸法をリボン
幅よりも小さくすることが可能となり狭ピッチで使用す
ることができる。
【0029】さらに前記の各実施例は導体1の内部に中
空穴1aを形成したが、必ずしもそのような中空穴を形
成する必要はなく、例えば図9に示すように複数枚の素
材板をエポキシ系樹脂等の絶縁材2を介して一体的に固
着(接着)するようにしてもよい。そのようにすれば、
各素材板の絶縁材2との接触面を含む外周面全面を、表
皮効果によって高周波電流が流れる表皮部として機能さ
せることができる。
【0030】〔実験例〕前記図1の実施例において外径
が30μmφと35μmφの金よりなる断面円形の導体
1の内部にそれぞれ直径10μmφの中空穴1aを形成
した場合と、その比較例として外径および材質が同じで
従来のように中空穴1aを有しないボンディングワイヤ
を作製し、それらの抵抗値等を測定して導電特性を調べ
た。その結果を下記表1に示す。なお表中の有効面積は
計算によって求めたものであり、また抵抗Rは単位長さ
(2mm)当たりの測定値である。
【0031】
【表1】
【0032】上記の表からも明らかなように動作周波数
が、各ボンディングワイヤにおける高周波域以上の場合
には、いずれも比較例(従来品)よりも抵抗値が低くな
り、導電特性が向上することがわかった。
【0033】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によるボン
ディングワイヤWは、そのワイヤWを構成する導体1の
内部にも、表皮効果により高周波電流を流すための表皮
部を設けたから、高周波電流が流れる有効面積を従来の
ものよりも大きくすることが可能となり、同じ線径の従
来ワイヤに比べてより多くの電流を流すことができる。
逆に従来は導体として機能していなかったワイヤ内部に
も電流を流すことが可能となるため、同じ有効面積を確
保した上で従来のワイヤよりも外形寸法を小さくするこ
とができ、ボンディングピッチをより狭小化することが
求められている最近の半導体装置等においても充分かつ
良好に適用することが可能となる。またボンディングワ
イヤWを構成する導体1が、例えば鉄、ニッケル、コバ
ルトなどの強磁性体であるときには、導体1の透磁率μ
が、例えば金や銅などの弱磁性体に比べて極めて大きく
なるため、従来品では表皮効果による有効面積の減少は
著しいが、本発明によるボンディングワイヤでは導体が
強磁性体からなる場合には、従来品に比べ有効面積の減
少を抑制することができる等の効果もある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるボンディングワイヤの一実施例を
示す横断面図。
【図2】上記実施例によるボンディングワイヤの製造方
法の一例を示す横断面図。
【図3】上記実施例によるボンディングワイヤの製造方
法の他の例を示す横断面図。
【図4】上記実施例によるボンディングワイヤの製造方
法の他の例を示す横断面図。
【図5】中空穴を複数個設けたボンディングワイヤの一
実施例を示す横断面図。
【図6】中空穴を複数個設けたボンディングワイヤの他
の実施例を示す横断面図。
【図7】絶縁材を用いたボンディングワイヤの一実施例
を示す横断面図。
【図8】絶縁材を用いたボンディングワイヤの他の実施
例を示す横断面図。
【図9】絶縁材を用いたボンディングワイヤの他の実施
例を示す横断面図。
【符号の説明】
W ボンディングワイヤ 1 導体 1a 中空穴 2 絶縁材

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ボンディングワイヤを構成する導体の内
    部にも、表皮効果により高周波電流を流すための表皮部
    を設けたことを特徴とするボンディングワイヤ。
  2. 【請求項2】 前記導体を中空管状に形成して、その中
    空穴の内周面を前記表皮効果により高周波電流を流すた
    めの表皮部とした請求項1記載のボンディングワイヤ。
  3. 【請求項3】 前記の表皮部を構成する中空穴を複数個
    設けてなる請求項2記載のボンディングワイヤ。
  4. 【請求項4】 前記の導体は、リボン状の素材板により
    構成され、全体的断面の外周輪郭形状を略円形に形成し
    てなる請求項1、2または3記載のボンディングワイ
    ヤ。
  5. 【請求項5】 前記中空穴および素材板を含む導体表皮
    部に絶縁材を充填もしくは被覆してなる請求項1、2、
    3または4記載のボンディングワイヤ。
JP7180703A 1995-06-23 1995-06-23 ボンディングワイヤ Withdrawn JPH098076A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7180703A JPH098076A (ja) 1995-06-23 1995-06-23 ボンディングワイヤ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7180703A JPH098076A (ja) 1995-06-23 1995-06-23 ボンディングワイヤ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH098076A true JPH098076A (ja) 1997-01-10

Family

ID=16087845

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7180703A Withdrawn JPH098076A (ja) 1995-06-23 1995-06-23 ボンディングワイヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH098076A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1347466A2 (en) * 2002-03-19 2003-09-24 Goto Electronic Co., Ltd. Electric wire
JP2009538523A (ja) * 2006-05-25 2009-11-05 台灣積體電路製造股▲ふん▼有限公司 複合ボンドワイヤ用の方法及びシステム
JP2013251101A (ja) * 2012-05-31 2013-12-12 Tatsuta Electric Wire & Cable Co Ltd 高周波電流用電線
CN111083609A (zh) * 2019-12-06 2020-04-28 歌尔股份有限公司 一种用于发声装置的音圈线、音圈及发声装置
US20210193546A1 (en) * 2017-02-28 2021-06-24 Mitsubishi Electric Corporation Packaging of a semiconductor device with dual sealing materials

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1347466A2 (en) * 2002-03-19 2003-09-24 Goto Electronic Co., Ltd. Electric wire
JP2009538523A (ja) * 2006-05-25 2009-11-05 台灣積體電路製造股▲ふん▼有限公司 複合ボンドワイヤ用の方法及びシステム
JP2012134534A (ja) * 2006-05-25 2012-07-12 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co Ltd 複合ボンドワイヤ用の方法及びシステム
JP2013251101A (ja) * 2012-05-31 2013-12-12 Tatsuta Electric Wire & Cable Co Ltd 高周波電流用電線
US20210193546A1 (en) * 2017-02-28 2021-06-24 Mitsubishi Electric Corporation Packaging of a semiconductor device with dual sealing materials
CN111083609A (zh) * 2019-12-06 2020-04-28 歌尔股份有限公司 一种用于发声装置的音圈线、音圈及发声装置
CN111083609B (zh) * 2019-12-06 2021-11-26 歌尔股份有限公司 一种用于发声装置的音圈线、音圈及发声装置
US12003939B2 (en) 2019-12-06 2024-06-04 Goertek Inc. Voice coil wire for sound generating device, voice coil and sound generating device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107833693B (zh) 平行对线缆
US9129724B2 (en) Shielded electrical cable
EP0925803A3 (en) Guide wire
JP2006286480A (ja) 差動信号伝送ケーブル
JP6279802B1 (ja) セグメントコイル用分割導体及びその製造方法
CN110942861A (zh) 线缆
JP5612287B2 (ja) 同軸プローブピンおよびその製造方法
JPH098076A (ja) ボンディングワイヤ
JP2006294528A (ja) 極細径同軸ケーブル及びその製造方法
JP6937207B2 (ja) 同軸フラットケーブル
JP2008300249A (ja) 対撚り型通信ケーブル
JP2021044475A (ja) 配線回路基板
JP3606141B2 (ja) 同軸素線、同軸ケーブル及びそれを用いた電子機器
JP4267951B2 (ja) コイル
JP2023054855A (ja) 同軸ケーブル
JP3596726B2 (ja) 端末処理の容易な同軸ケーブル
JP2001160325A (ja) フラットケーブル
JPH0845363A (ja) 同軸ケーブル
JP2003217362A (ja) 通信ケーブル
JP7073075B2 (ja) フラットケーブル
US11328840B2 (en) High frequency signal transmission cable and producing method therefor
CN116805543A (zh) 同轴电缆
WO2011034909A2 (en) Semi-bonded shielding in a coaxial cable
JP6937209B2 (ja) フラットケーブル
JP2006216381A (ja) 同軸複合通信ケーブル

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20020903