JPH0980248A - 光ファイバアレイ - Google Patents

光ファイバアレイ

Info

Publication number
JPH0980248A
JPH0980248A JP23272195A JP23272195A JPH0980248A JP H0980248 A JPH0980248 A JP H0980248A JP 23272195 A JP23272195 A JP 23272195A JP 23272195 A JP23272195 A JP 23272195A JP H0980248 A JPH0980248 A JP H0980248A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
substrate
pressure plate
guide groove
fiber array
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23272195A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinichi Kajiyama
真一 梶山
Kazuya Murakami
和也 村上
Tatsuo Teraoka
達夫 寺岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Cable Ltd
Original Assignee
Hitachi Cable Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Cable Ltd filed Critical Hitachi Cable Ltd
Priority to JP23272195A priority Critical patent/JPH0980248A/ja
Publication of JPH0980248A publication Critical patent/JPH0980248A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 少なくとも一本の光ファイバがガイド溝に均
等に整列され、かつ必要な圧力で押し付けられる光ファ
イバアレイを提供する。 【解決手段】 少なくとも一本の光ファイバ3の端末
を、ガイド溝付き基板2と押え板5とで挟んで整列固定
した光ファイバアレイにおいて、ガイド溝付き基板2或
いは押え板5の光ファイバ整列方向の両縁部の平面部
に、ガイド溝付き基板2の上面2aより突出する突起7
を設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、少なくとも一本の
光ファイバの端末を、ガイド溝付き基板と押え板とで挟
んで整列固定した光ファイバアレイに関する。
【0002】
【従来の技術】複数の発光素子や受光素子等の光学素子
群と、複数本の光ファイバ群とを結合する光部品として
光ファイバアレイがある。
【0003】図4は光ファイバアレイの従来例を示す拡
散分解図である。
【0004】光ファイバアレイは、複数のガイド溝1が
形成されたガイド溝付き基板2の各ガイド溝1内に、複
数本の光ファイバ3を有するテープファイバ4の端末を
整列させ平板状の押え板5で挟んで固定したものであ
る。
【0005】固定方法としては、接着剤6を予めガイド
溝1、光ファイバ3及び押え板5に塗布しておき、押え
板5を押し下げて光ファイバ3をガイド溝1内に押し付
けるか、或いはハンダ(図示せず)を予めガイド溝1及
び押え板5にハンダメッキしておき、押え板5を加熱し
ながら押し下げて光ファイバ3をガイド溝1内に押し付
ける方法がある。このとき余分な接着剤(或いはハン
ダ)6はガイド溝付き基板2と押え板5との間の隙間か
ら前後(紙面に垂直な方向)左右にはみだす。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、押え板
5を押し下げるとき、その押し方と接着剤(ハンダ)6
の流れる方向によって図5に示すように押え板5が傾い
てしまい以下のような問題が生じる。尚、図5は完成後
の光ファイバアレイの横断面図である。
【0007】(1) 光ファイバ群が均等にガイド溝内へ収
まらず整列されない。
【0008】(2) 最外列の光ファイバの位置よりさらに
外側に力の重心がある場合、押し付ける力が1本の光フ
ァイバにかかってしまい光ファイバに不要な応力が生じ
て光学的特性が劣化する。
【0009】そこで、本発明の目的は、上記課題を解決
し、少なくとも一本の光ファイバがガイド溝に均等に整
列され、かつ必要な圧力で押し付けられる光ファイバア
レイを提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明は、少なくとも一本の光ファイバの端末を、ガ
イド溝付き基板と押え板とで挟んで整列固定した光ファ
イバアレイにおいて、ガイド溝付き基板或いは押え板の
光ファイバ整列方向の両縁部の平面部に、ガイド溝付き
基板の上面或いは押え板の下面より突出する突起を設け
たものである。
【0011】上記構成に加え本発明の光ファイバアレイ
は、突起と突起に対向する面との間の隙間が0を除く1
0μm以下であるのが好ましい。
【0012】上記構成に加え本発明の光ファイバアレイ
は、突起に対向する面に段差を設けてもよい。
【0013】上記構成によって、ガイド溝内に光ファイ
バの端末を整列させ押え板で押えると、押え板が光ファ
イバの端末を押し付けるが、ある程度押し付けると突起
と接触し、押え板がそれ以上光ファイバの端末を押し付
けることができなくなると共に、押え板とガイド溝付き
基板とが平行に保たれる。すなわち力の重心位置がずれ
ても押え板が極端に傾かないので、各光ファイバが均等
に整列され、かつ必要な圧力で押し付けられる。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を添付
図面に基づいて詳述する。
【0015】図1(a)は本発明の光ファイバアレイの
一実施の形態を示す横断面図であり、図1(b)は図1
(a)の円Aの拡大図である。尚、前述した従来例と同
様の部材には共通の符号を用いた。
【0016】図1(a)に示すように、複数(図では3
本であるが限定されない)の光ファイバ3が、ガイド溝
付き基板2のガイド溝1内に整列固定され、押え板5で
挟まれている。ガイド溝付き基板2、光ファイバ3及び
押え板5の間には接着剤6が塗布されている。押え板5
の光ファイバ整列方向(図では左右方向)の両縁部の平
面部には押え板5の下面5bより突出する突起7が下向
きに設けられており、断面が略コの字形状となってい
る。突起7の高さhcは、光ファイバ3をガイド溝1に
整列させたときのガイド溝付き基板2の上面2aから光
ファイバ3の外周の最上点3aまでの高さhfより低く
なっている。
【0017】図1(b)に示す突起7と突起7に対向す
る面2aとの間の隙間Gは1〜2μmとしたが、0を除
く10μm以下であればよい。尚、隙間Gを「0を除
く」としたのは、「0」すなわち隙間Gがまったくない
と、押え板5で光ファイバ3を押し付けることができな
くなるためであり、この点で隙間Gは必ず必要である。
しかし、隙間Gが10μmより大きいと光ファイバ3を
押圧し過ぎてしまい光学的特性を劣化させてしまうの
で、「10μm以下」としたのである。
【0018】このように構成したことで、ガイド溝1内
に光ファイバ3の端末を整列させ押え板5で押えると、
押え板5が光ファイバ3の端末を押し付けるが、ある程
度押し付けると押え板5と突起7とが接触し、押え板5
がそれ以上光ファイバ3の端末を押し付けることができ
なくなると共に、押え板5とガイド溝付き基板2とが平
行に保たれる。すなわち各光ファイバ3が均等に整列さ
れ、かつ必要な圧力でガイド溝1に押し付けられる。こ
のため光ファイバアレイの光学的特性の劣化が防止され
る。
【0019】図2は本発明の他の実施の形態を示す横断
面図である。
【0020】図1に示した実施の形態との相違点は、突
起7が押え板5ではなくガイド溝付き基板2の両縁部に
の平面部に、ガイド溝付き基板2の上面2aより突出し
て設けられている点である。
【0021】突起7と押え板5との間の隙間Gは図1に
示した光ファイバアレイと同様である。この場合も各光
ファイバ3が均等に整列され、かつ必要な圧力でガイド
溝1に押し付けられ、光ファイバアレイの光学的特性の
劣化が防止できる。また、このように構成することによ
って、接着剤6が光ファイバ3の整列方向に漏れる量が
大幅に減少する。
【0022】図3は本発明の他の実施の形態を示す横断
面図である。
【0023】図1に示した実施の形態との相違点は、突
起7がガイド溝付き基板2の両縁部の平面部に、ガイド
溝付き基板2の上面2aより突出して設けられ、かつ、
押え板5の両縁部に段差5aが設けられている点であ
る。
【0024】この場合も各光ファイバ3が均等に整列さ
れ、かつ必要な圧力でガイド溝1に押し付けられ、光フ
ァイバアレイの光学的特性の劣化が防止できる。また、
このように構成することによって、接着剤6が光ファイ
バ3の整列方向に漏れる量が大幅に減少し、しかも押え
板5をガイド溝付き基板2に取り付けるときに整列方向
にずれることがなくなり、取り付け作業が容易になる。
【0025】尚、上述した実施の形態では光ファイバの
固定に接着剤を用いが、これに限定されるものではなく
ハンダを用いてもよい。
【0026】
【発明の効果】以上要するに本発明によれば、次のよう
な優れた効果を発揮する。
【0027】ガイド溝付き基板或いは押え板の光ファイ
バ整列方向の両縁部の平面部に、ガイド溝付き基板の上
面或いは押え板の下面より突出する突起を設けたので、
少なくとも一本の光ファイバがガイド溝に均等に整列さ
れ、かつ必要な圧力で押し付けられる光ファイバアレイ
を実現することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)は本発明の光ファイバアレイの一実施の
形態を示す横断面図であり、(b)は(a)の円Aの拡
大図である。
【図2】本発明の他の実施の形態を示す横断面図であ
る。
【図3】本発明の他の実施の形態を示す横断面図であ
る。
【図4】光ファイバアレイの従来例を示す拡散分解図で
ある。
【図5】完成後の光ファイバアレイの横断面図である。
【符号の説明】
2 ガイド溝付き基板 2a 上面 3 光ファイバ 3a 最上点 5 押え板 7 突起

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも一本の光ファイバの端末を、
    ガイド溝付き基板と押え板とで挟んで整列固定した光フ
    ァイバアレイにおいて、上記ガイド溝付き基板或いは上
    記押え板の光ファイバ整列方向の両縁部の平面部に、ガ
    イド溝付き基板の上面或いは押え板の下面より突出する
    突起を設けたことを特徴とする光ファイバアレイ。
  2. 【請求項2】 上記突起と上記突起に対向する面との間
    の隙間が0を除く10μm以下である請求項1に記載の
    光ファイバアレイ。
  3. 【請求項3】 上記突起に対向する面に段差を設けた請
    求項1又は2に記載の光ファイバアレイ。
JP23272195A 1995-09-11 1995-09-11 光ファイバアレイ Pending JPH0980248A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23272195A JPH0980248A (ja) 1995-09-11 1995-09-11 光ファイバアレイ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23272195A JPH0980248A (ja) 1995-09-11 1995-09-11 光ファイバアレイ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0980248A true JPH0980248A (ja) 1997-03-28

Family

ID=16943752

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23272195A Pending JPH0980248A (ja) 1995-09-11 1995-09-11 光ファイバアレイ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0980248A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20040009814A (ko) * 2002-07-26 2004-01-31 우리로광통신주식회사 단심 광섬유 어레이의 제조방법
KR20040048581A (ko) * 2002-12-04 2004-06-10 우리로광통신주식회사 광섬유 어레이
JP2016080760A (ja) * 2014-10-10 2016-05-16 住友電気工業株式会社 レンズモジュール
KR20220057799A (ko) * 2020-10-30 2022-05-09 한국전자기술연구원 다층 광섬유 어레이 블록 및 그의 제조방법

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20040009814A (ko) * 2002-07-26 2004-01-31 우리로광통신주식회사 단심 광섬유 어레이의 제조방법
KR20040048581A (ko) * 2002-12-04 2004-06-10 우리로광통신주식회사 광섬유 어레이
JP2016080760A (ja) * 2014-10-10 2016-05-16 住友電気工業株式会社 レンズモジュール
KR20220057799A (ko) * 2020-10-30 2022-05-09 한국전자기술연구원 다층 광섬유 어레이 블록 및 그의 제조방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2806737B2 (ja) 表示装置
KR940702613A (ko) 다중 광섬유 영구접속 장치(multiple optical fiber splice)
JPH0980248A (ja) 光ファイバアレイ
US20050117847A1 (en) Optical waveguide module
AU641017B2 (en) Optical switching connector
KR100532867B1 (ko) 백라이트 어셈블리
JPH10260640A (ja) バックライト装置
JP3257565B2 (ja) 光ファイバアレイ部品
US6328481B1 (en) Arrayed optical fiber connector
US7409129B2 (en) Optical fiber array module, fabrication method thereof, and portable terminal
JP3441206B2 (ja) 光ファイバ整列基板
JP3368780B2 (ja) 光導波路用ファイバアレイ及びその製造方法
JP2000347587A (ja) 導光体及びその形成方法並びにそれを備えた表示装置
JP3955740B2 (ja) 光データバス固定基板及び光バックプレーンボード
WO2022190603A1 (ja) 照明装置
JPH09230158A (ja) 光ファイバの配列構造
JPH09325238A (ja) 多心光コネクタ
JPH05264844A (ja) 光ファイバアレイおよびその基板
JPH05307133A (ja) 集合型多心コネクタ
JP2000221364A (ja) 多心光コネクタ
JPH11109162A (ja) 光ファイバアレイ
JPH10282900A (ja) 表示モジュール
JPH01257805A (ja) 高分子光導波路装置
JPH071602Y2 (ja) 光ファイバアレイ
JP3446953B2 (ja) 光ファイバアレイ部品とその製造方法および光ファイバアレイ部品を用いた光ファイバと光導波路との接続方法および光ファイバアレイ部品を用いた光モジュール