JPH0979075A - ディーゼルエンジンの燃料噴射制御装置 - Google Patents

ディーゼルエンジンの燃料噴射制御装置

Info

Publication number
JPH0979075A
JPH0979075A JP7233598A JP23359895A JPH0979075A JP H0979075 A JPH0979075 A JP H0979075A JP 7233598 A JP7233598 A JP 7233598A JP 23359895 A JP23359895 A JP 23359895A JP H0979075 A JPH0979075 A JP H0979075A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder
fuel injection
speed
control
engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7233598A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuyoshi Iida
克義 飯田
Masanao Yamaoka
賢尚 山岡
Yutaka Miyazaki
豊 宮崎
Katsuaki Yasutomi
克晶 安富
Yuusuke Kiyono
有介 清野
Tomoaki Saito
智明 齊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP7233598A priority Critical patent/JPH0979075A/ja
Publication of JPH0979075A publication Critical patent/JPH0979075A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • High-Pressure Fuel Injection Pump Control (AREA)
  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 複数気筒の各気筒にそれぞれ設けられた燃料
噴射ノズルからの燃料噴射量の増量をサーボ機構により
行ない、燃料噴射量の減量をスプリングの弾性力により
行なう電子ガバナを備えた燃料噴射ポンプにより、所定
のエンジン運転領域において気筒別制御を行なう場合
に、上記電子ガバナの特性を考慮した上で、そのときの
運転状態に応じた最適な気筒別制御が行なえるようにす
る。 【解決手段】 気筒別制御が行なわれるエンジン運転領
域のうち、エンジン回転数の比較的低い運転領域では、
目標回転数を各気筒の回転数のうちの最高回転数または
それ以上に設定し、気筒別制御が行なわれるエンジン運
転領域のうち、エンジン回転数の比較的高い運転領域で
は、目標回転数を各気筒の回転数のうちの最低回転数ま
たはそれ以下に設定する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ディーゼルエンジ
ンの燃料噴射制御装置に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に多気筒ディーゼルエンジンには、
各気筒の燃料噴射ノズルに加圧燃料を分配する分配型燃
料噴射ポンプが設けられており、この燃料噴射ポンプが
備えている電子ガバナが、コントローリユニットからの
制御信号によって作動されて燃料噴射ポンプのコントロ
ールスリーブを前後に移動させることにより、燃料噴射
量が制御されるように構成されている(特開平5−17
1989号参照)。
【0003】ところで、ディーゼルエンジンにおいて
は、コントロールユニットが燃料噴射ポンプに対して同
じ噴射量を指示しても、燃料噴射ポンプの変動、燃料噴
射ノズルの個体差により燃料噴射量にばらつきが生じ
る。そして、この噴射量のばらつきによりエンジン振動
が発生するから、この振動を減少させるために、アイド
ル回転域を含む1500rpm 以下の定回転運転領域にお
いて、気筒ごとの噴射ばらつきを補正しようとする制御
(以下、「気筒別制御」と称する)を行なうことが一般
に行なわれている。
【0004】この気筒別制御に際して現在行なわれてい
る演算方法として、 (1) 気筒ごとの回転数を演算する (2) 目標回転数との偏差を求め、次の噴射量に対しどの
程度補正するかを演算する という方法が一般的に用いられている。
【0005】ここで、気筒ごとの回転数は、各気筒の燃
焼時に増大する角速度から求められるものであり、目標
回転数は、例えば、全気筒の回転数の平均値とする。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところで、ディーゼル
エンジンの燃料噴射ポンプに一般に使用されている電子
ロータリガバナは、燃料噴射量を増量するときにはサー
ボ機構が動作するように構成されているので、精密かつ
安定な制御を行うことができるが、応答性が遅いという
特性を有している。一方、燃料噴射量を減量するときに
は、電子ガバナのロータがリターンスプリングの弾性力
で戻るようになっているので、制御速度が速く応答性は
良いが、ロータがリターンスプリングの弾性力で一気に
戻るとハンチングを生じて安定性に欠けるという問題が
ある。そして、従来のように、目標回転数を全気筒の回
転数の平均値に設定した場合は、電子ガバナの全体的な
応答性は遅いので、絶えずガバナが移動して燃料噴射量
の制御を行なっていることになり、好ましくない。
【0007】本発明は、上述のような電子ガバナの特性
を考慮した上で、そのときの運転状態に応じた最適な気
筒別制御を行なうことができるディーゼルエンジンのエ
ンジンの燃料噴射制御装置を提供することを目的とす
る。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明によるディーゼル
エンジンの燃料噴射制御装置は、複数気筒の各気筒にそ
れぞれ設けられた燃料噴射ノズルからの燃料噴射量の増
量および減量のうちの一方をサーボ機構により行ない、
他方をスプリングの弾性力により行なう電子ガバナを備
えた燃料噴射ポンプと、所定のエンジン運転領域におい
て上記電子ガバナを制御して、各気筒の燃料噴射ノズル
からの燃料噴射量を、該気筒の回転数と目標回転数との
回転偏差に基づいて気筒別に補正する気筒別制御手段と
を有するディーゼルエンジンの燃料噴射制御装置におい
て、上記気筒別制御手段により気筒別制御が行われるエ
ンジン運転領域のうち、エンジン回転数の比較的低い運
転領域では、上記サーボ機構が動作するように目標回転
数が設定されてなることを特徴とするものである。
【0009】上記「エンジン回転数の比較的低い運転領
域」とは、例えば700rpm 前後の通常のアイドル回転
域を意味する。
【0010】上記電子ガバナが、燃料噴射量の増量をサ
ーボ機構により行ない、かつ燃料噴射量の減量を上記ス
プリングの弾性力により行なうように構成されている場
合、上記エンジン回転数の比較的低い運転領域では、上
記目標回転数が各気筒の回転数のうちの最高回転数また
はそれ以上に設定される。
【0011】そして、その場合に、上記気筒別制御手段
により気筒別制御が行われるエンジン運転領域のうち、
エンジン回転数の比較的高い運転領域では、上記目標回
転数が各気筒の回転数のうちの最低回転数またはそれ以
下に設定される。
【0012】上記「エンジン回転数の比較的高い運転領
域」とは、例えば通常のアイドル回転域よりも高い12
00〜1500rpm 程度の運転領域を意味する。
【0013】さらに、本発明によるディーゼルエンジン
の燃料噴射制御装置は、複数気筒の各気筒にそれぞれ設
けられた該燃料噴射ノズルからの燃料噴射量の増量およ
び減量のうちの一方をサーボ機構により行ない、他方を
スプリングの弾性力により行なう電子ガバナを備えた燃
料噴射ポンプと、所定のエンジン運転領域において上記
電子ガバナを制御して、各気筒の燃料噴射ノズルからの
燃料噴射量を、該気筒の回転数と目標回転数との回転偏
差に基づいて気筒別に補正する気筒別制御手段とを有す
るディーゼルエンジンの燃料噴射制御装置において、上
記気筒別制御手段により気筒別制御が行われるエンジン
運転領域のうち、エンジン回転数の比較的高い運転領域
では、上記スプリングの弾性力が作用するように目標回
転数が設定されてなることを特徴とするものである。
【0014】上記電子ガバナが、燃料噴射量の増量をサ
ーボ機構により行ない、かつ燃料噴射量の減量を上記ス
プリングの弾性力により行なうように構成されている場
合、上記エンジン回転数の比較的高い運転領域では、上
記目標回転数が各気筒の回転数のうちの最低回転数また
はそれ以下に設定される。
【0015】
【発明の効果】本発明によれば、気筒別制御が行われる
エンジン運転領域のうち、制御速度よりも回転安定性が
重視されるエンジン回転数の比較的低い運転領域、例え
ば通常のアイドル回転域では、電子ガバナのサーボ機構
が動作して気筒別制御が行なわれるように目標回転数を
設定しているから、回転安定性の向上と、ハンチング防
止とを図ることができる。
【0016】また、気筒別制御が行われるエンジン運転
領域のうち、回転安定性よりも制御速度が重視されるエ
ンジン回転数の比較的高い運転領域、例えば通常のアイ
ドル回転域よりも高いエンジン回転数域では、電子ガバ
ナのスプリングの弾性力の作用により気筒別制御が行わ
れるように目標回転数を設定しているから、迅速な制御
が可能になる。
【0017】その場合、上記電子ガバナを、燃料噴射量
の減量がスプリングの弾性力により行なわれるように構
成することにより、フェイルセーフ機能を付与すること
ができる。
【0018】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して、本発明の
実施の形態について説明する。
【0019】図1は、本発明によるディーゼルエンジン
の燃料噴射制御装置のコントロールユニットの機能的構
成を示すブロック図で、運転状況検出部101と、目標
回転数切替え部102と、気筒別制御部103とにより
構成されている。
【0020】運転状況検出部101は、車速、エンジン
回転数、アクセル開度、エンジン水温、変速機のシフト
ポジション等からエンジンの運転状況検出する。目標回
転数切替え部102は、エンジン回転数と気筒パルスと
から、各気筒の回転数を検出し、目標回転数を、エンジ
ン回転数に応じて、各気筒の回転数のうちの最高回転数
に設定するか、あるいは各気筒の回転数のうちの最高回
転数に設定するかを切替える。気筒別制御部103は、
運転状況検出部101からの運転状況と、目標回転数切
替え部102からの目標回転数と、気筒パルスとに基づ
いて分配型燃料噴射ポンプの電子ガバナを駆動して気筒
別制御を実行する。
【0021】図2は、本発明の一実施の形態において用
いられる分配型燃料噴射ポンプの拡大断面図、図3は図
2の燃料噴射ポンプが備えている電子ガバナの斜視図、
図4は電子ガバナの構造の概念的説明図、図5は、電子
ガバナのロータの回転角度に対応した検出コイルのイン
ダクタンス変化を示すグラフ、図6は図2の燃料噴射ポ
ンプの燃料噴射時期制御を行う部分の拡大断面図、図7
は、図2の燃料噴射ポンプを用いた過給機付きディーゼ
ルエンジンのシステム構成図である。
【0022】図2において、それ自体は公知の構成を有
する燃料噴射ポンプFIPは、エンジンによって駆動さ
れるドライブシャフト1と、ドライブシャフト1によっ
て駆動されるフィードポンプ2とを備え、燃料は、この
フィードポンプ2により燃料入口3から吸引され、レギ
ュレーティングバルブ4によって供給圧力が調整された
後、ポンプ本体5内のポンプチャンバ6に供給される。
プランジャ7は、ポンプ本体5に設けられたプランジャ
バレル8にスライド自在に嵌挿され、プランジャ7の基
部には、カップリングを介してドライブシャフト1と連
結するカムディスク9が固定されている。
【0023】カムディスク9にはエンジンの気筒数に対
応するカム面が形成され、このカム面は、ドライビング
ディスク(ローラホルダ)10に保持されたローラ11
にプランジャスプリング12によって押し付けられてお
り、ドライブシャフト1が回転すると、カムディスク9
がローラ11上を回転しながら往復動し、プランジャ7
に対し、燃料を吸入圧送するための往復動と、燃料を分
配するための回転とを同時に与えるように構成されてい
る。
【0024】プランジャ7が図の左方へ移動する吸入工
程においては、ポンプチャンバ6に供給された燃料が吸
入ポート13から、プランジャ7の先端軸方向に形成さ
れた吸入溝14の1つを介して、プランジャバレル8と
プランジャ7とによって囲まれたポンプ室15に供給さ
れ、プランジャ7が図の右方へ移動する圧送工程におい
ては、吸入ポート13と吸入溝14とが切り離され、ポ
ンプ室15内で圧縮された燃料がプランジャ7の縦孔1
6を経由して分配ポート17から分配通路18の1つに
入り、送出弁19を介して燃料噴射ノズル70(図7参
照)へ送られ、エンジンEの気筒内へ噴射される。そし
て、上述の吸入圧送工程を繰り返す毎に順次隣の分配通
路を介して各気筒内へ燃料が供給されるようになってい
る。
【0025】プランジャ7のプランジャバレル8から露
出している部分には、プランジャ7の縦孔16と連通す
るカットオフポート20が設けられ、プランジャ7の外
周には、カットオフポート20を覆うようにコントロー
ルスリーブ21がスライド自在に嵌装されている。
【0026】コントロールスリーブ21は、燃料噴射ポ
ンプFIPが備えている図3および図4に示すようなロ
ータリー型電子ガバナ22のロータ23に取り付けられ
たシャフト24の偏心端部25に係合されており、ロー
タ23が回動してプランジャ7の軸方向に移動すること
により、コントロールスリーブ21は、カットオフポー
ト20がコントロールスリーブ21の右縁から外れてポ
ンプチャンバ6に開口するタイミングを変更し、噴射終
了時点を調節する機能を有している。
【0027】電子ガバナ22は、駆動コイル26を巻回
したコア27と、シャフト24に固定されてコア27内
に回転可能に配置され、駆動コイル26を流れる駆動電
流によって図4の時計方向に回動されるロータ23と、
ロータ23を原位置に引き戻すリターンスプリング28
と、シャフト24に固定されてロータ23とともに回動
される鉄片29と、図5に示すように、鉄片29の回転
角度、すなわちロータ23の回転角度θの変化に応じて
インダクタンスが変化する検出コイル30とを備えてい
る。そして、鉄片29と検出コイル30とによって、コ
ントロールスリーブ位置センサ31を構成している。
【0028】コントロールスリーブ21は、上記のよう
な構成を有するコントロールスリーブ位置センサ31に
よって常にその位置を監視されながら電子ガバナ22を
介してコントロールユニット60によりサーボ制御され
るようになっているが、燃料噴射量の増量制御は、駆動
コイル26を流れる駆動電流によってロータ23が原位
置から図4の時計方向に回動される(サーボ制御)こと
によって行なわれ、燃料噴射量の減量は、駆動電流の遮
断によりロータ23がリターンスプリング28によって
原位置に引き戻されることによって行なわれるようにな
っている。
【0029】ポンプ本体5の上部には、燃料タンク71
(図7参照)に燃料の一部をオーバーフローさせるため
のオーバーフローバルブ35が設けられている。なお、
36はポンプチャンバ6内の燃料温度を検出する燃温セ
ンサ、37はエンジン停止時にポンプチャンバ6に吸引
される燃料を遮断するマグネットバルブである。
【0030】上記ドライビングディスク10は、プラン
ジャ7の軸心を中心として回転可能に設けられており、
レバー38の一端がピンを介して連結され、このレバー
38の他端が噴射時期調節装置のタイマピストン39に
係合されている。
【0031】噴射時期調節装置は、図6にも示すよう
に、ポンプ本体5に形成されたシリンダ41内にタイマ
ピストン39がスライド自在に挿入されており、このタ
イマピストン39の一端に、タイマスプリング42を収
納した低圧室43が、他端にポンプチャンバ6内の燃料
圧が作用する高圧室44がそれぞれ設けられ、高圧室4
4と低圧室43との圧力差およびタイマスプリング42
の付勢力との釣り合いにおいてタイマピストン39の位
置が決定され、ドライビングディスク10の円周方向の
位置が決定される。
【0032】そして、ドライビングディスク10の円周
方向の位置の変化により、ローラ11とカムディスク9
のカム面との接触位置が変わり、ドライブシャフト1の
周方向に対するプランジャ7の作動位置に位相変化を与
え、燃料噴射時期を変化させることができる。本実施の
形態においては、高圧室44の圧力によりタイマピスト
ン39がタイマスプリング42の付勢力に抗して図6の
下方に移動した場合に噴射時期が早められ(進角し)、
タイマスプリング42の付勢力によりタイマピストン3
9が図6の上方に移動した場合に噴射時期が遅くなる
(遅角する)。
【0033】ポンプ本体5に固設されたタイミングコン
トロールバルブ45は、電磁コイル46の電磁力によっ
て往復動する電磁プランジャ47を備え、バルブホルダ
48の先端孔49の内側に着座可能なニードル50が電
磁プランジャ47に一体に接続されている。そして、電
磁力が存在しない場合には、固定ロッド51との間に介
装されたスプリング52によって電磁プランジャ47が
先端孔49に向かって付勢され、図6に示すように、先
端孔49を閉塞した状態にある。これに対し、電磁力が
発生した場合には、電磁プランジャ47がスプリング5
2の付勢力に抗して固定ロッド51側に引き寄せられ、
これによって、先端孔49と、バルブホルダ48の側面
に形成された側孔53とが、ニードル50の周囲の通路
を介してバルブホルダ48内で連通するようになってい
る。
【0034】高圧室44は高圧通路54を介してタイミ
ングコントロールバルブ45の側孔53に連通され、ま
た、低圧室43は低圧通路55を介してタイミングコン
トロールバルブ45の先端孔49に連通されており、従
って、タイミングコントロールバルブ45の開度を制御
することによって、高圧室44の燃料圧が低圧室43へ
リークする量を調節し、高低圧室間の圧力差を変えて、
タイマスプリング42との釣り合いによって決定される
タイマピストン39の位置を変化させるようになってい
る。
【0035】タイマピストン39の位置は、タイマポジ
ションセンサ56によって検出される。このタイマポジ
ションセンサ56は、検出コイル57と、タイマピスト
ン39に連結されたロッド58とからなり、位置信号
は、コントロールユニット60に送られて、エンジン回
転数、燃温、水温等をパラメータとして決定された目標
噴射時期に対応する信号との差に基づいてデューティ制
御されるようになっている。
【0036】以上のような構成を有する分配型燃料噴射
ポンプFIPを備えたディーゼルエンジンDEは、図7
に示すように、シリンダ61、ピストン62およびシリ
ンダヘッド63によって各気筒毎に対応する主燃焼室6
4がそれぞれ形成されている。また、各主燃焼室64に
連通する副燃焼室65が設けられ、各副燃焼室65に
は、燃料噴射ノズル70から燃料が噴射されるようにな
っている。また、各副燃焼室65には、始動補助装置と
してのグロープラグ66がそれぞれ取り付けられてい
る。
【0037】エンジンDEの吸気通路67には、過給器
を構成するターボチャージャ68のコンプレッサ69が
設けられ、排気通路72にはターボチャージャ68のタ
ービン73が設けられている。
【0038】また、エンジンDEには、排気通路72内
の排気の一部を吸気通路67へ還流させる還流通路74
が設けられている。そして、還流通路74の途中には、
排気の還流量を調節するEGRバルブ75が設けられて
いる。
【0039】コントロールユニット60は、エンジン回
転数センサ76、アクセル開度センサ77、水温センサ
78、燃温センサ36、タイマポジションセンサ56等
の出力に基づいて電子ガバナ22およびタイミングコン
トロールバルブ45を制御して、エンジンDEの気筒別
制御を行っている。
【0040】以上の構成において、コントロールユニッ
ト60は、気筒別制御が行なわれる通常のアイドル回転
域(700rpm 前後)のような、特に回転安定性が重視
されるエンジン回転数の比較的低い運転領域において
は、各気筒毎の燃料噴射量の制御が、電子ガバナ22の
駆動コイル26を流れる駆動電流によってロータ23が
原位置から図4の時計方向に回動されるように、すなわ
ち電子ガバナ22のサーボ機構による増量制御となるよ
う、目標回転数を4つの気筒の回転数のうちの最高回転
数またはそれ以上に設定している。また、コントロール
ユニット60は、気筒別制御が行われる運転領域のうち
の、制御速度が重視されるエンジン回転数の比較的高い
運転領域(例えば1200〜1500rpm )において
は、リターンスプリング28によってロータ23が図4
の反時計方向に回動されるように、すなわち燃料噴射量
の減量制御となるよう、目標回転数を4つの気筒の回転
数のうちの最低回転数またはそれ以下に設定している。
【0041】そして、目標回転数が4つの気筒の回転数
のうちの最高回転数またはそれ以上に設定されるエンジ
ン回転数の比較的低い運転領域と、目標回転数が4つの
気筒の回転数のうちの最低回転数またはそれ以下に設定
されるエンジン回転数の比較的高い運転領域との間の過
渡領域では、制御量を重視して、上記最高回転数と上記
最低回転数との平均値を目標回転数に設定している。
【0042】図8は、コントロールユニット60による
目標回転数設定ルーチンを示すフローチャートで、先ず
気筒別制御が行なえる運転状況か否かを判定し(S
1)、気筒別制御が行なえる運転状況であれば(S1:
YES)、エンジン回転数が所定回転数よりも高いか否
かを判定する(S2)。そして、エンジン回転数が所定
回転数以下、例えば通常のアイドル回転域であれば(S
2:NO)、目標回転数を4つの気筒の回転数のうちの
最低回転数またはそれ以下に設定する(S3)。一方、
エンジン回転数が通常のアイドル回転域よりも高ければ
(S2:YES)、目標回転数を4つの気筒の回転数の
うちの最低回転数またはそれ以下に設定する(S4)。
【0043】このように、本実施の形態では、気筒別制
御が行われるエンジン運転領域のうち、制御速度よりも
回転安定性が重視されるエンジン回転数の比較的低い運
転領域、例えば通常のアイドル回転域では、目標回転数
を4つの気筒の回転数のうちの最高回転数またはそれ以
上に設定しているために、電子ガバナ22のサーボ機構
が動作して気筒別制御(燃料噴射量の増量制御)が行な
われるから、回転安定性の向上と、ハンチング防止とを
図ることができる。
【0044】また、気筒別制御が行われるエンジン運転
領域のうち、回転安定性よりも制御速度が重視されるエ
ンジン回転数の比較的高い運転領域、例えば通常のアイ
ドル回転域よりも高いエンジン回転数域では、目標回転
数を4つの気筒の回転数のうちの最低回転数またはそれ
以下に設定しているために、電子ガバナ22のリターン
スプリング28の弾性力の作用により気筒別制御(燃料
噴射量の減量制御)が行われるから、迅速な制御が可能
になる。
【0045】その場合、電子ガバナ22を、燃料噴射量
の減量がリターンスプリング28の弾性力により行なわ
れるように構成することにより、フェイルセーフ機能を
付与することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるディーゼルエンジンの燃料噴射制
御装置におけるコントロールユニットの機能的構成を示
すブロック図
【図2】本発明の一実施の形態において用いられる分配
型燃料噴射ポンプの拡大断面図
【図3】図2の分配型燃料噴射ポンプが備えている電子
ガバナの斜視図
【図4】電子ガバナの構造の概念的説明図
【図5】電子ガバナのロータの回転角度に対応した検出
コイルのインダクタンス変化を示すグラフ
【図6】図2の分配型燃料噴射ポンプの燃料噴射時期制
御を行う部分の拡大断面図
【図7】図2の分配型燃料噴射ポンプを用いた過給機付
きディーゼルエンジンのシステム構成図
【図8】図7におけるコントロールユニットによる目標
回転数設定ルーチンを示すフローチャート
【符号の説明】
21 コントロールスリーブ 22 電子ガバナ 23 電子ガバナのロータ 28 電子ガバナのリターンスプリング 45 タイミングコントロールバルブ 60 コントロールユニット 70 燃料噴射ノズル 76 エンジン回転数センサ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 安富 克晶 広島県安芸郡府中町新地3番1号 マツダ 株式会社内 (72)発明者 清野 有介 広島県安芸郡府中町新地3番1号 マツダ 株式会社内 (72)発明者 齊藤 智明 広島県安芸郡府中町新地3番1号 マツダ 株式会社内

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数気筒の各気筒にそれぞれ設けられた
    燃料噴射ノズルからの燃料噴射量の増量および減量のう
    ちの一方をサーボ機構により行ない、他方をスプリング
    の弾性力により行なう電子ガバナを備えた燃料噴射ポン
    プと、所定のエンジン運転領域において上記電子ガバナ
    を制御して、各気筒の燃料噴射ノズルからの燃料噴射量
    を、該気筒の回転数と目標回転数との回転偏差に基づい
    て気筒別に補正する気筒別制御手段とを有するディーゼ
    ルエンジンの燃料噴射制御装置において、 上記気筒別制御手段により気筒別制御が行われるエンジ
    ン運転領域のうち、エンジン回転数の比較的低い運転領
    域では、上記電子ガバナのサーボ機構が動作するように
    上記目標回転数が設定されてなることを特徴とするディ
    ーゼルエンジンの燃料噴射制御装置。
  2. 【請求項2】 上記電子ガバナが、燃料噴射量の増量を
    サーボ機構により行ない、かつ燃料噴射量の減量を上記
    スプリングの弾性力により行なうように構成され、上記
    エンジン回転数の比較的低い運転領域では、上記目標回
    転数が各気筒の回転数のうちの最高回転数またはそれ以
    上に設定されてなることを特徴とする請求項1記載のデ
    ィーゼルエンジンの燃料噴射制御装置。
  3. 【請求項3】 上記気筒別制御手段により気筒別制御が
    行われるエンジン運転領域のうち、エンジン回転数の比
    較的高い運転領域では、上記目標回転数が各気筒の回転
    数のうちの最低回転数またはそれ以下に設定されてなる
    ことを特徴とする請求項2記載のディーゼルエンジンの
    燃料噴射制御装置。
  4. 【請求項4】 複数気筒の各気筒にそれぞれ設けられた
    燃料噴射ノズルからの燃料噴射量の増量および減量のう
    ちの一方をサーボ機構により行ない、他方をスプリング
    の弾性力により行なう電子ガバナを備えた燃料噴射ポン
    プと、所定のエンジン運転領域において上記電子ガバナ
    を制御して、各気筒の燃料噴射ノズルからの燃料噴射量
    を、該気筒の回転数と目標回転数との回転偏差に基づい
    て気筒別に補正する気筒別制御手段とを有するディーゼ
    ルエンジンの燃料噴射制御装置において、 上記気筒別制御手段により気筒別制御が行われるエンジ
    ン運転領域のうち、エンジン回転数の比較的高い運転領
    域では、上記スプリングの弾性力が作用するように上記
    目標回転数が設定されてなることを特徴とするディーゼ
    ルエンジンの燃料噴射制御装置。
  5. 【請求項5】 上記電子ガバナが、燃料噴射量の増量を
    サーボ機構により行ない、かつ燃料噴射量の減量を上記
    スプリングの弾性力により行なうように構成され、上記
    エンジン回転数の比較的高い運転領域では、上記目標回
    転数が各気筒の回転数のうちの最低回転数またはそれ以
    下に設定されてなることを特徴とする請求項4記載のデ
    ィーゼルエンジンの燃料噴射制御装置。
JP7233598A 1995-09-12 1995-09-12 ディーゼルエンジンの燃料噴射制御装置 Pending JPH0979075A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7233598A JPH0979075A (ja) 1995-09-12 1995-09-12 ディーゼルエンジンの燃料噴射制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7233598A JPH0979075A (ja) 1995-09-12 1995-09-12 ディーゼルエンジンの燃料噴射制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0979075A true JPH0979075A (ja) 1997-03-25

Family

ID=16957572

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7233598A Pending JPH0979075A (ja) 1995-09-12 1995-09-12 ディーゼルエンジンの燃料噴射制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0979075A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100752487B1 (ko) * 2006-09-06 2007-08-27 지엠대우오토앤테크놀로지주식회사 자동차 트렁크용 그물망 연결 장치

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100752487B1 (ko) * 2006-09-06 2007-08-27 지엠대우오토앤테크놀로지주식회사 자동차 트렁크용 그물망 연결 장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0417795B1 (en) Fuel injection system and method for engine
JP3540095B2 (ja) ディーゼルエンジンの噴射時期制御装置における異常判定装置
JPH06213094A (ja) 内燃機関用の燃料噴射装置
JPH0979075A (ja) ディーゼルエンジンの燃料噴射制御装置
JPH0861128A (ja) 燃料噴射装置の噴射時期調整装置
JP3180387B2 (ja) ディーゼルエンジンの燃料噴射量制御装置
JPS6075758A (ja) 内燃機関の燃料供給装置
JP3338588B2 (ja) ディーゼルエンジンの燃料噴射制御装置
JPS6255454A (ja) 燃料噴射ポンプ
JP3588737B2 (ja) ディーゼルエンジンの燃料噴射制御装置
JPH0979074A (ja) ディーゼルエンジンの燃料噴射制御装置
JP2611357B2 (ja) 燃料噴射制御装置
JPH0441225Y2 (ja)
JPH0223252A (ja) 圧縮着火機関用燃料噴射率制御装置
JP2874590B2 (ja) ディーゼル機関の電子制御燃料噴射装置
JP4138134B2 (ja) 燃料噴射ポンプの噴射時期制御構造
JP3628839B2 (ja) ディーゼルエンジンの燃料噴射時期制御装置
JPH0979073A (ja) エンジンの燃料噴射制御装置
JPS5857031A (ja) 過給機付燃機関の燃料噴射時期制御装置
JP2580845B2 (ja) 燃料噴射装置
JPH0458046A (ja) 燃料噴射装置
JPH0979806A (ja) 位置検出装置
JPH10252504A (ja) 燃料噴射ポンプの燃料噴射時期制御装置
JPH0979082A (ja) エンジンの気筒識別方法および燃料噴射制御装置
JPH08246937A (ja) ディーゼルエンジンの燃料噴射時期制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Effective date: 20050419

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050524

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20051220