JPH0965241A - 字幕移動装置 - Google Patents

字幕移動装置

Info

Publication number
JPH0965241A
JPH0965241A JP7242450A JP24245095A JPH0965241A JP H0965241 A JPH0965241 A JP H0965241A JP 7242450 A JP7242450 A JP 7242450A JP 24245095 A JP24245095 A JP 24245095A JP H0965241 A JPH0965241 A JP H0965241A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
video
gate
caption
subtitle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP7242450A
Other languages
English (en)
Inventor
Eiji Fujisaki
栄二 藤崎
Kozo Fukumoto
浩三 福本
Toshifumi Ito
敏文 伊東
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Philips Japan Ltd
Original Assignee
Philips Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Philips Japan Ltd filed Critical Philips Japan Ltd
Priority to JP7242450A priority Critical patent/JPH0965241A/ja
Priority to PCT/IB1996/000862 priority patent/WO1997008889A1/en
Publication of JPH0965241A publication Critical patent/JPH0965241A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/01Conversion of standards, e.g. involving analogue television standards or digital television standards processed at pixel level
    • H04N7/0117Conversion of standards, e.g. involving analogue television standards or digital television standards processed at pixel level involving conversion of the spatial resolution of the incoming video signal
    • H04N7/0122Conversion of standards, e.g. involving analogue television standards or digital television standards processed at pixel level involving conversion of the spatial resolution of the incoming video signal the input and the output signals having different aspect ratios
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/488Data services, e.g. news ticker
    • H04N21/4884Data services, e.g. news ticker for displaying subtitles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Graphics (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Studio Circuits (AREA)
  • Processing Of Color Television Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 字幕のみの移動を実現すると共に拡大後の字
幕の識別性が優れている字幕移動装置を提供する。 【解決手段】 入力1に入力された映像信号はY/C分
離部2において輝度及び色信号に分離される。パルス信
号生成部4は色信号に色情報が含まれる彩色状態の場合
のみ例えばハイレベルパルス信号を生成する。第1のゲ
ート3は生成部4からローレベルパルス信号が入力され
る場合のみ分離部2からの輝度信号を出力する。字幕判
定部5は、この輝度信号と基準レベルとを比較し該レベ
ルを超える場合のみハイレベル判定信号を生成する。判
定信号は反転器6において反転される。第2のゲート7
は反転器6からハイレベル反転信号が入力される場合の
み分離部2からの輝度信号を出力する。加算器10はメ
モリ8を介する前記判定信号と第2のゲート7からの輝
度信号とを加算して表示用輝度信号を生成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、字幕を有するテレ
シネ及びシネマスコープ(シネスコ)タイプ等の4:3
のアスペクト比を持つテレビ用に作成された映像を1
6:9のアスペクト比を持つテレビで拡大表示する際
に、画面から欠落してしまう字幕を画面(映像領域)内
に移動させるための字幕移動装置に関する。さらに、本
発明は、上記のように字幕移動及び拡大処理が行われた
後の字幕の識別性を向上させるための字幕移動装置に関
する。
【0002】
【従来の技術】16:9テレビにおいて、4:3テレビ
用に作成された字幕を有するシネスコタイプの映像を表
示した場合、例えば図4に示されるように、○で示され
る第1の字幕ラインは映像が表示される映像領域内に表
示される。一方、△で示される第2の字幕ラインは映像
領域の通常黒色の領域に表示される。図4において、X
で示される領域は字幕が表示される領域であり、字幕領
域と呼ぶ。また、Yで示される領域は字幕が挿入される
領域であり、字幕挿入領域と呼ぶ。X、Yについては以
後の図面においても同様である。
【0003】16:9テレビにおいて、4:3テレビ用
に作成された字幕を有するテレシネの映像を表示した場
合、例えば図5に示されるように、○で示される第1の
字幕ライン及び△で示される第2の字幕ラインは共に映
像が表示される映像領域内に表示される。
【0004】一般的に、16:9テレビにおいては、前
述の映像を画面全体に拡大する機能が付加されている。
しかし、この映像を単に拡大処理した場合には、図6に
示されるように、第1の字幕ラインは拡大後も映像領域
内に表示されるが、第2の字幕ラインは画面(映像領
域)から欠落してしまう。
【0005】映像拡大時における字幕の欠落を回避す
る、すなわち図7に示されるように第1及び第2ライン
の字幕が共に映像領域に表示されるように、従来技術に
おいては、例えば図8にブロック図で示されるような字
幕移動装置が使用されている。以下にその動作機能を説
明する。
【0006】図8において、映像入力61に入力された
入力映像信号は、A/Dコンバータ62及び映像/字幕
切換え部68の入力端子68aに入力される。A/Dコ
ンバータ62は、入力映像信号のA/D変換を行い、該
映像信号に対応する映像情報を生成する。この映像情報
は、メモリ64に書込まれる。メモリ64は、例えば図
4のXで示される字幕領域を構成する信号を記憶する容
量を少なくとも有している。メモリ64には、入力され
る映像情報の書き込み及び読み出し位置制御に用いる制
御信号を生成する制御信号生成部65が接続されてい
る。制御信号生成部65で生成される制御信号に基づい
て、メモリ64は、あるフィールドの字幕領域Xに映像
信号が到達した時点から映像情報の書込を行い、例えば
次フィールドのYで示される字幕挿入領域に映像信号が
到達した時点から該蓄積された映像情報の読み出しを行
い、該字幕領域Xに該フィールドの映像信号が到達した
時点から再び映像情報の書込を行う。次いで、映像情報
はメモリ64より読出され、D/Aコンバータ66及び
字幕判定部67に入力される。D/Aコンバータ66
は、映像情報のA/D変換を行い、該映像情報に対応す
る映像信号を生成する。この映像信号は、映像/字幕切
換え部68の入力端子68bに入力される。
【0007】一方、字幕判定部67に入力された映像情
報は、該判定部67において、字幕を表しているのかま
た映像を表しているのか判定される。入力された映像情
報が字幕であると判定された場合、字幕判定部67から
は例えばハイレベルの制御信号が該映像/字幕切換え部
68に出力される。一方、映像であると判定された場
合、字幕判定部67からは例えばローレベルの制御信号
が該映像/字幕切換え部68に出力される。字幕判定部
67については後ほどさらに詳しく説明する。
【0008】映像/字幕切換え部68は、字幕判定部6
7から入力される制御信号に基づいてスイッチを切換え
る。つまり、字幕判定部67からハイレベルの制御信号
が入力された場合、映像/字幕切換え部68はスイッチ
を68b−68cの位置に設定する。この結果、例えば
1フィールド過去の字幕を表す映像信号が映像信号出力
69から出力される。また、ローレベルの制御信号が入
力された場合、映像/字幕切換え部68はスイッチを6
8a−68cの位置に設定する。この結果、最新の映像
を表す映像信号が映像信号出力69から出力される。映
像信号出力69より出力される映像信号は、従来の映像
拡大装置(図示せず)において拡大処理された後画面に
表示される。このように、字幕は16:9テレビが有す
る映像拡大機能を用いても画面(映像領域)から字幕が
欠落することはない。
【0009】字幕判定部67で行われる処理についてさ
らに詳細に説明する。一般的に、字幕は、高レベルの輝
度信号で表される。字幕判定部67はこの点に着目した
ものであり、入力される映像信号が字幕であるかどうか
判定するため、予め設定された基準レベルが設けられて
いる。すなわち、字幕判定部67は、入力される映像情
報の輝度レベルが前記基準レベルを越える信号のみ、つ
まり高輝度レベルの映像情報のみを字幕と判断してい
る。
【0010】今、映像信号入力61に図9に示されるよ
うなシネスコの映像信号Sが入力されると仮定する。映
像信号Sのaで表された信号部分は字幕を表している。
一方、一般的に映像信号には、信号部分bで表されるよ
うな高輝度レベルの信号部分が存在する。ここで、破線
Rが字幕判定部67に設定される基準レベルであると仮
定する。そして、このレベルで映像信号Sの字幕判定を
行った場合、字幕を表す信号部分aのみならず、映像で
ある信号部分bも字幕と判断される。この結果、字幕判
定部67からは図9に示される制御信号Pが映像/字幕
切換え部68に入力され、映像信号出力69からは字幕
以外の高輝度レベルの映像信号も出力されてしまう。す
なわち、字幕判定部67において映像信号の輝度レベル
を単に比較しただけでは、字幕と略々同じ高輝度レベル
の映像も字幕と判断され移動されてしまう。
【0011】さらに、上述の字幕移動装置においては、
例えば図10に字幕移動処理後(拡大処理せず)の画面
の一部が示されるように、該処理の結果、第2の字幕ラ
インは映像挿入領域内に存する元の第1の字幕ラインに
あたかも上書きされるように移動処理が行われてしま
う。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】以上説明のように、従
来の16:9テレビにおいては、高輝度レベルの映像も
字幕として判断されてしまい、この結果、移動される映
像と字幕挿入領域内の映像とが重なってしまい拡大した
際の画面は非常に見づらかった。さらに、字幕移動及び
拡大処理の結果、移動後の字幕と元の字幕とが重なる部
分が発生し字幕の識別性が非常に低かった。
【0013】以上の問題点を鑑みて、本発明は、字幕の
みの移動を実現すると共に拡大後の字幕の識別性が優れ
ている字幕移動装置を提供することにある。そして、本
発明は、字幕は白色(無彩色)であり、TV信号におい
て、この白色を表す映像信号にはクロマ(色)信号が含
まれない点に着目したものである。
【0014】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
に、本発明による字幕移動装置は、字幕が表示される字
幕領域を有する映像を表す入力映像信号に対応する輝度
信号及び色信号を生成するY/C分離手段と、前記Y/
C分離手段から出力される色信号に色情報が含まれる彩
色状態と色情報が含まれない無彩色状態とを示すパルス
信号を生成するパルス信号を生成するパルス信号生成手
段と、前記パルス信号が無彩色状態を示す場合のみ、別
途入力される前記輝度信号を出力する第1のゲート手段
と、前記第1のゲート手段から出力される前記輝度信号
の輝度レベルと予め設定された基準レベルとを比較し、
該輝度信号が該レベルを超えない場合、該比較結果を示
す判定信号の内容を無効に設定する判定手段と、前記判
定手段から出力される前記判定信号を記憶する記憶手段
と、前記字幕領域の前記映像に対応する前記判定信号を
前記記憶手段に書込む書込制御と、該記憶手段から該判
定信号を読出す読出し制御とを行う制御信号生成手段
と、前記判定信号が無効な場合のみ、別途入力される前
記Y/C分離手段からの輝度信号を出力する第2のゲー
ト手段と、前記第2のゲート手段から出力される輝度信
号と前記記憶手段より読出される前記判定信号とを加算
して表示用輝度信号を生成する加算手段とを備え、前記
読出し制御は、前記表示用輝度信号によって構築される
前記映像中の字幕挿入領域に対応する該表示用輝度信号
を生成する際に実施されることを特徴とする。
【0015】
【発明の実施の形態】図1は、Aに本発明の字幕移動装
置の実施例のブロック図を、Bに該装置の信号原理図を
示している。1は映像信号入力である。映像信号入力1
は、Y/C分離部2に接続されている。Y/C分離部2
の輝度信号出力2aは、第1のゲート3及び第2のゲー
ト7に接続されている。Y/C分離部2のクロマ信号出
力2bは、パルス信号生成部4を介して第1のゲート3
に接続されている。第1のゲート3は、字幕判定部5に
接続されている。字幕判定部5は、反転器6及びメモリ
8に接続されている。反転器6は、第2のゲート7に接
続されている。メモリ8には、該メモリ8に入力される
信号の書込/読み出し位置を制御する制御信号を生成す
る制御信号生成部9が接続されている。また、メモリ8
は、加算器10に接続されている。加算器10は、第2
のゲート7及び表示用輝度信号出力11に接続されてい
る。
【0016】映像信号入力1に入力された映像信号(図
1Bのa参照)は、Y/C分離部2に入力される。Y/
C分離部2においては、入力映像信号に対するY/C分
離が行われ、該入力映像信号に対応する輝度信号及びク
ロマ信号が生成される。ここで、Yは輝度、Cはクロマ
(色)を示している。これら輝度信号及びクロマ信号
は、Y/C分離部2の輝度信号出力2a及びクロマ信号
出力2bから各々出力される。Y/C分離部2の出力2
aから出力された輝度信号(図1Bのb参照)は、第1
のゲート3及び第2のゲート7に入力される。また、Y
/C分離部2の出力2bから出力されたクロマ信号(図
1Bのc参照)は、パルス信号生成部4に入力される。
パルス信号生成部4は、入力クロマ信号に対応するパル
ス信号を生成する、いわゆるフリップフロップ回路であ
る。すなわち、パルス信号生成部4は、入力クロマ信号
に色情報が含まれる彩色状態の場合、例えば、ハイレベ
ルのパルス信号を生成し、色情報が含まれない無彩色状
態の場合、例えば、ローレベルのパルス信号を生成する
(図1Bのd参照)。このパルス信号は、第1のゲート
3に入力される。第1のゲート3は、パルス信号生成部
4から入力されるパルス信号に応じて、Y/C分離部2
からの輝度信号の出力制御を行う。そして、この場合、
第1のゲート3は、無彩色状態を示すローレベルのパル
ス信号が入力される場合のみ、Y/C分離部2からの輝
度信号を出力する。故に、第1のゲート3からは、入力
映像信号が無彩色を示す場合の輝度信号(図1Bのe参
照)のみが出力される。
【0017】第1のゲート3から出力された輝度信号
は、字幕判定部5に入力される。字幕判定部5は、いわ
ゆる比較器であり、入力輝度信号の輝度レベルと予め設
定された基準レベルとを比較し、この比較結果により、
該信号が字幕を表しているのかまた映像を表しているの
かを判定する(図1Bのe参照)。すなわち、字幕判定
部5において、入力輝度信号の輝度レベルがこの基準レ
ベルを越える場合、該輝度信号は字幕を表していると判
定され、例えば、有効を示すハイレベルの判定信号が生
成される。一方、前記入力輝度信号が基準レベルを超え
ない場合、該輝度信号は映像と判定され、例えば、無効
を示すローレベルの判定信号が生成される。この判定信
号は、メモリ8に書込まれる。メモリ8は、例えば図4
のXで示される字幕領域を構成する信号を記憶する容量
を少なくとも有している。メモリ8には、入力される判
定信号の書き込み及び読み出し位置制御に用いる制御信
号を生成する制御信号生成部9が接続されている。制御
信号生成部9で生成される制御信号に基づいて、メモリ
8は、あるフィールドの字幕領域Xに映像信号が到達し
た時点から判定信号の書込を行い、例えば次フィールド
のYで示される字幕挿入領域に映像信号が到達した時点
から該蓄積された判定信号の読み出しを行い、該字幕領
域Xに該フィールドの映像信号が到達した時点から再び
判定信号の書込を行う。次いで、判定信号はメモリ8よ
り読出され、加算器10に向けて出力される。
【0018】一方、字幕判定部5から出力された判定信
号は、反転器6に入力される。反転器6は、入力判定信
号のレベルを反転するものである。すなわち、反転器6
において、この場合、字幕(有効)を示すハイレベルの
判定信号が入力された場合、例えば、ローレベルの反転
信号が生成される。一方、映像(無効)を示すローレベ
ルの判定信号が入力された場合、例えば、ハイレベルの
反転信号が生成される。この反転信号は、第2のゲート
7に入力される。第2のゲート7は、反転器6から出力
される反転信号に応じて、Y/C分離部2からの輝度信
号の出力制御を行う。そして、この場合、無効を示すハ
イレベルのパルス信号が入力される場合のみ、第2のゲ
ート7はY/C分離部2からの輝度信号を出力する。故
に、第2のゲート7からは、字幕部分に対応するレベル
がハイレベル(白色)からローレベル(黒色)に反転さ
れたような輝度信号、すなわち、図2に示されるような
映像を表す輝度信号が加算器10に出力される。加算器
10は、第2のゲート7から出力された輝度信号と、メ
モリ8から読出される、例えば、1フィールド過去の判
定信号とを加算して表示用輝度信号を生成する。この表
示用輝度信号は、図3に示されるように、字幕が前記字
幕挿入領域に移動されたような映像を表すものである。
次いで、この表示用輝度信号は輝度信号出力11から出
力される。輝度信号出力11から出力された表示用輝度
信号は、クロマ信号と共に復元処理が実行され、映像拡
大装置(図示せず)において拡大処理された後に画面に
表示される。
【0019】本発明において、字幕移動後の字幕識別性
を向上させるために、前述のように元の字幕を黒色に反
転させるような処理を実行したが、例えば、第2のゲー
ト7に既知の補間手段を付加することにより字幕識別性
を向上させることも可能である。この場合、第2のゲー
ト7は、字幕判定部5(反転器6)から出力される判定
信号の内容に応じて、例えば、無効を示す信号が入力さ
れた場合は、前述のようにY/C分離部2からの輝度信
号を出力する。そして、有効を示す判定信号が入力され
た場合には、前記補間手段が起動し、Y/C分離部2か
ら出力される輝度信号に対し補間処理がなされた輝度信
号が第2のゲート7から出力される。故に、映像拡大後
表示される元の字幕の色が周囲と同様の色に補間される
こととなり、字幕移動後の字幕の識別性はより一層向上
される。前記元の字幕部分に当たる輝度信号を補間する
に当たり、クロマ信号に対しても同様の補間処理を実行
し、この後該クロマ信号と該輝度信号とによる復元処理
を実行する必要があることは明らかであろう。
【0020】
【発明の効果】以上説明のように、本発明の字幕移動装
置においては、単に高輝度レベル信号を字幕と判断する
のではなく、高輝度レベルを有し且つクロマ信号を含ま
ない映像信号を字幕と判断するように構成したため、1
6:9テレビにおけるテレシネ及びシネスコタイプの映
像等の拡大処理の際に字幕のみの移動が実現される。さ
らに、字幕移動前の元の字幕を黒色に反転処理または補
間処理を行うように構成したため、字幕移動及び映像拡
大処理後の字幕の識別性が向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】 Aは本発明の字幕移動装置の実施例のブロッ
ク図を示し、Bは該装置の信号原理図を示している。
【図2】 第2のゲートから出力される字幕部分の輝度
レベルが反転された輝度信号の表示概要図を示してい
る。
【図3】 表示用輝度信号の表示概要図を示している。
【図4】 4:3テレビ用に作成された字幕を有するシ
ネスコタイプの映像を表示した16:9テレビの画面を
示している。
【図5】 4:3テレビ用に作成された字幕を有するテ
レシネの映像を表示した16:9テレビの画面を示して
いる。
【図6】 16:9テレビが有する拡大機能により、字
幕移動を実行せずに図4または図5に示される映像を拡
大した場合の該テレビの画面を示している。
【図7】 16:9テレビが有する拡大機能により、字
幕移動を実行後、図4または図5に示される映像を拡大
した場合の該テレビの画面を示している。
【図8】 従来の字幕移動装置の実施例のブロック図を
示している。
【図9】 字幕移動装置に入力される映像信号の例を示
している。
【図10】 従来の字幕移動装置における、字幕移動処
理後(拡大処理せず)の出力信号の表示概要図を示して
いる。
【符号の説明】
1…映像信号入力 2…Y/C分離部 3…第1のゲート 4…パルス信号生成
部 5…字幕判定部 6…反転器 7…第2のゲート 8…メモリ 9…制御信号生成部 10…加算器 11…表示用輝度信号出力

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 字幕が表示される字幕領域を有する映像
    を表す入力映像信号に対応する輝度信号及び色信号を生
    成するY/C分離手段と、 前記Y/C分離手段から出力される色信号に色情報が含
    まれる彩色状態と色情報が含まれない無彩色状態とを示
    すパルス信号を生成するパルス信号を生成するパルス信
    号生成手段と、 前記パルス信号が無彩色状態を示す場合のみ、別途入力
    される前記輝度信号を出力する第1のゲート手段と、 前記第1のゲート手段から出力される前記輝度信号の輝
    度レベルと予め設定された基準レベルとを比較し、該輝
    度信号が該レベルを超えない場合、該比較結果を示す判
    定信号の内容を無効に設定する判定手段と、 前記判定手段から出力される前記判定信号を記憶する記
    憶手段と、 前記字幕領域の前記映像に対応する前記判定信号を前記
    記憶手段に書込む書込制御と、該記憶手段から該判定信
    号を読出す読出し制御とを行う制御信号生成手段と、 前記判定信号が無効な場合のみ、別途入力される前記Y
    /C分離手段からの輝度信号を出力する第2のゲート手
    段と、 前記第2のゲート手段から出力される輝度信号と前記記
    憶手段より読出される前記判定信号とを加算して表示用
    輝度信号を生成する加算手段とを備え、 前記読出し制御は、前記表示用輝度信号によって構築さ
    れる前記映像中の字幕挿入領域に対応する該表示用輝度
    信号を生成する際に実施されることを特徴とする字幕移
    動装置。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の字幕移動装置におい
    て、前記第2のゲート手段が補間手段を有し、前記判定
    信号が有効な場合、該補間手段が起動し、前記Y/C分
    離手段から出力される前記輝度信号に対し補間処理がな
    された輝度信号が該第2のゲートから出力されることを
    特徴とする字幕移動装置。
JP7242450A 1995-08-28 1995-08-28 字幕移動装置 Withdrawn JPH0965241A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7242450A JPH0965241A (ja) 1995-08-28 1995-08-28 字幕移動装置
PCT/IB1996/000862 WO1997008889A1 (en) 1995-08-28 1996-08-26 Caption moving

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7242450A JPH0965241A (ja) 1995-08-28 1995-08-28 字幕移動装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0965241A true JPH0965241A (ja) 1997-03-07

Family

ID=17089284

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7242450A Withdrawn JPH0965241A (ja) 1995-08-28 1995-08-28 字幕移動装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPH0965241A (ja)
WO (1) WO1997008889A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100474322B1 (ko) * 1997-07-14 2005-07-11 엘지전자 주식회사 서브영상표시제어장치및방법
JP5267568B2 (ja) * 2008-11-12 2013-08-21 富士通株式会社 テロップ移動処理装置、方法及びプログラム
JP2017073699A (ja) * 2015-10-08 2017-04-13 株式会社リコー 投影装置、投影システム及びプログラム

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2692406B2 (ja) * 1991-04-04 1997-12-17 松下電器産業株式会社 映像信号拡大装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100474322B1 (ko) * 1997-07-14 2005-07-11 엘지전자 주식회사 서브영상표시제어장치및방법
JP5267568B2 (ja) * 2008-11-12 2013-08-21 富士通株式会社 テロップ移動処理装置、方法及びプログラム
JP2017073699A (ja) * 2015-10-08 2017-04-13 株式会社リコー 投影装置、投影システム及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
WO1997008889A1 (en) 1997-03-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5298995A (en) Apparatus for providing proper placement and sizing of subtitles given the conversion of the image to that of a wider aspect ratio
JPH0662313A (ja) 映像拡大装置
KR0177860B1 (ko) 영상신호처리장치
US6091459A (en) On-screen-display circuit
JPH0965241A (ja) 字幕移動装置
JPH0993504A (ja) 字幕移動装置
JPH08331456A (ja) 字幕移動装置
JPH09214847A (ja) 映像信号処理装置
KR100200133B1 (ko) 영상재생장치에서의 osd(on-screen display)색상가변장치
JP3350998B2 (ja) 表示装置
JPH04347980A (ja) 字幕付加装置
JP2692501B2 (ja) 映像信号の文字位置移動回路
JPH04322574A (ja) テレビジョン信号変換装置
JPH07288780A (ja) テレビジョン信号処理方法
JP2929778B2 (ja) 字幕スーパー信号処理回路
JP3565193B2 (ja) 映像拡大装置
JP2737601B2 (ja) 映像信号の文字位置移動回路
JPH07143417A (ja) 映像信号の文字位置移動回路
JP2642601B2 (ja) テレビジョン受像機
JPH07181910A (ja) ディスプレイ装置
JPH07135620A (ja) 第二世代edtv信号デコード装置
JPH06303524A (ja) 字幕位置移動装置
JPH05183815A (ja) 映像信号の文字位置移動回路
JPH07264507A (ja) ワイドアスペクトテレビジョン表示装置
JPS61166279A (ja) 2画面テレビ受信機

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20021105