JPH0963555A - 電子装置及び電池ホルダ機構 - Google Patents

電子装置及び電池ホルダ機構

Info

Publication number
JPH0963555A
JPH0963555A JP7213346A JP21334695A JPH0963555A JP H0963555 A JPH0963555 A JP H0963555A JP 7213346 A JP7213346 A JP 7213346A JP 21334695 A JP21334695 A JP 21334695A JP H0963555 A JPH0963555 A JP H0963555A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
electronic device
holder
battery holder
dummy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7213346A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenichi Miyazawa
健一 宮沢
Hiroo Naeki
宏雄 苗木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP7213346A priority Critical patent/JPH0963555A/ja
Priority to US08/665,795 priority patent/US5995375A/en
Publication of JPH0963555A publication Critical patent/JPH0963555A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M6/00Primary cells; Manufacture thereof
    • H01M6/50Methods or arrangements for servicing or maintenance, e.g. for maintaining operating temperature
    • H01M6/5027Dummy cells
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07GREGISTERING THE RECEIPT OF CASH, VALUABLES, OR TOKENS
    • G07G1/00Cash registers
    • G07G1/0018Constructional details, e.g. of drawer, printing means, input means
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/204Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells
    • H01M50/207Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape
    • H01M50/216Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape adapted for button or coin cells
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0042Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries characterised by the mechanical construction
    • H02J7/0045Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries characterised by the mechanical construction concerning the insertion or the connection of the batteries
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/22Secondary treatment of printed circuits
    • H05K3/225Correcting or repairing of printed circuits
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/301Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor by means of a mounting structure

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)
  • Power Sources (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 回路基板により構成される電子装置類におけ
るデータ保持のために、任意型式の電池の採用、設置箇
所の自由度を高め、交換保守作業を容易にし、かつ安全
確実な作業が行い得る電子装置及び電池ホルダ機構を提
供することを課題とする。 【解決手段】 データ保持用電池が取り付けられる第一
の電池ホルダを備えた回路基板を内蔵する電子装置にお
いて、回路基板12に取り付けられた第一の電池ホルダ
14に適合する形状を有し、互いに絶縁された正負電極
板を備え、前記第一の電池ホルダ14に着脱可能なダミ
ー電池16と、前記電子装置筐体に取り付けられ、前記
ダミー電池16の各電極板とその電極端子とが接続さ
れ、電池が着脱可能なホルダ部とを備える第二の電池ホ
ルダ20を備えて構成される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、CPU、ROM、
RAMその他の各種回路素子を実装した回路基板であっ
て、データ保持用電池を備えた市販の回路基板を内蔵す
る電子装置に関する。
【0002】
【従来の技術】各種の電子装置類、例えば、特殊用途の
制御用コンピュータ、POSターミナル、OA機器、通
信装置等を構成するにあたって、所望の回路素子を全て
新規に製作することは不経済である。
【0003】そのため、各種の機能を内蔵する市販の回
路基板、例えばPCボードを選択して組み合わせ、所望
の機能を発揮する電子装置類を作成する手法が多く採用
されている。
【0004】このような回路基板には、主電源の停止状
態であっても、実装されたメモリ中の時計機能をはじめ
必須のデータを保持するためのデータ保持(バックアッ
プ)用電池が必要となるものが存在する。
【0005】メモリ類の機能を常時保護するために、デ
ータ保持用の電池として、現在は小形かつ長寿命のリチ
ウム電池が多く採用されている。しかし、データ保持用
の電池がいかに長寿命であっても、その回路基板を使用
する電子装置の製品寿命中には使用限界を越え、定期的
または随時の保守・交換が必要になることが多い。
【0006】一般に、市販の回路基板はその基板自体で
ユニット化されているため、データ保持用電池ホルダも
基板上の適宜部位に予め取り付けられている。
【0007】一方、このような市販の回路基板を組み合
わせることによって構成される電子装置は多種多様であ
る。同様の機能を有する市販の回路基板であっても、製
造者によって使用部品や電池の形式等の細部が異なって
いることも多い。
【0008】また、形状が同じ回路基板であっても、電
池ホルダの取り付け位置が場合により異なることがあ
る。
【0009】更に、これら回路基板類を利用する電子装
置でも、用途や設置場所の条件等を考慮して、筐体の形
状や寸法、構成要素の配置等に大きな差異が生ずる。し
たがって、完成された電子装置におけるデータ保持用電
池ホルダの取り付け位置は、まちまちとなり、その取扱
の利便性が犠牲になることも稀ではない。
【0010】図7は、通常の電子装置、ここではPOS
ターミナル装置の構成を内部が見やすいように開放した
例を示するものである。制御部Cの筐体内に配設される
回路基板2には、データ保持用電池の電池ホルダ4が設
けられている。
【0011】経時劣化等により電池の交換が必要になっ
た場合の交換保守作業は、キーボードユニットKB、デ
ィスプレイユニットD、プリンタユニットP等を取り外
し、筐体を一旦開放して行わなければならない。このよ
うに電池の交換作業が煩雑になるという問題がある。
【0012】一般に、データ保持用電池は、電源部PS
に付属する図示していない保持回路と並列に接続されて
おり、少なくともいずれか一方の電圧が維持されていな
い限り、メモリのデータは失われることになる。電池交
換の間は保持用電池が一旦除去されるため主電源側の保
持回路が作動していることが不可欠である。
【0013】したがって、電源部PSが通電状態のまま
筐体を開放して作業または試験を行う必要があり、作業
者が感電する等の危険を伴うことがある。さらに、回路
基板メーカーの採用するデータ保持用電池が利用者にと
って必ずしも好ましいものではないことも多い。
【0014】例えば、規格の異なる電池を採用した複数
メーカーの回路基板を採用する場合、その後新規開発の
優れた電池が発売された場合、基板本来の設計値よりも
大容量電池の使用を希望する場合、等にあっては、設計
当初とは異なる形状、性能等の電池の使用が望まれるこ
ともある。
【0015】従来技術においては、かかる諸々の要請ま
たは諸々の事態に確実に対応することができなかった。
【0016】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、市販の回路
基板を組み合わせることにより構成される電子装置類に
おけるデータ保持のために、任意型式の電池の採用を可
能とし、設置箇所の自由度を高め、交換保守作業を容易
にし、交換作業の際にも保持機能が損なわれず、かつ安
全確実な作業が行い得る電子装置及び電池ホルダ機構を
提供することを課題とする。
【0017】
【課題を解決するための手段】本発明は、前記課題を解
決するために、データ保持用電池が取り付けられる第一
の電池ホルダを備えた回路基板を内蔵する電子装置にお
いて、前記回路基板12に取り付けられた第一の電池ホ
ルダ14に適合する形状を有し、互いに絶縁された正負
電極板を備え、前記第一の電池ホルダに着脱可能なダミ
ー電池16と、前記電子装置筐体に取り付けられ、前記
ダミー電池16の各電極板とその電極端子とが接続さ
れ、電池が着脱可能なホルダ部とを備える第二の電池ホ
ルダ20と、を備えた電子装置である。
【0018】前記ダミー電池16と前記第二の電池ホル
ダ20との間がコネクタ24によって着脱可能であるこ
とを特徴とする。
【0019】前記第二の電池ホルダ20が、並列に接続
された複数の電池ホルダであることを特徴とする。
【0020】また、本発明は、前記課題を解決するため
に、電子装置の回路基板12に備えられた電池ホルダ1
4に適合する形状を有し、前記電池ホルダ14に対して
着脱可能な、互いに絶縁された正負電極板を備えたダミ
ー電池16と、前記ダミー電池16の正負電極板と接続
されるとともに、電子装置の筐体に取り付けられ、電池
が着脱可能に取り付けられるホルダ部20と、を備えた
電池ホルダ機構である。
【0021】このような構成において、電子装置10に
付加される電池ホルダ20の形式、形状、寸法、取り付
け部位等は設計者の意向により任意に設定可能である。
【0022】したがって、本発明によれば、電池の型式
の変更が可能であり、ボタン電池、円筒形電池等にかか
わらず種々の電池が使用可能である。
【0023】また、電池ホルダ20の設置位置に対する
制約がなく、保守・交換の容易な部位に設定することが
できる。更に、回路基板12の交換の際にも、ダミー電
池16の脱着のみで対応することができる。
【0024】
【発明の実施の形態】図1は、本発明の原理説明図であ
る。図において、10は電子装置、12は回路基板、1
4は回路基板に取り付けられた第一の電池ホルダ、16
はダミー電池、18は一対のリード線、20は電子装置
に取り付けられた第二の電池ホルダである。
【0025】前記電子装置10は、回路基板12以外に
も多くの基板類、表示装置、キーボード、プリンター機
構等の要素を含むものであるが、図示していない。ま
た、前記回路基板12は、CPU、RAM、ROMその
他の回路要素を含むものであるが、省略している。
【0026】前記回路基板12に取り付けられた第一の
電池ホルダ14は、回路基板メーカーにおいて選定採用
されたもので、回路基板の所定部位に設置されている。
【0027】前記ダミー電池16は、回路基板の第一の
電池ホルダ14に取り付けられるべき電池に相当する形
状及び寸法を有し、正負電極に対応する正負電極板を備
えている。
【0028】ダミー電池16の正負各電極における端子
16+、16−には一対のリード線18が接続され、そ
の他端には、電子装置の側面に付加された第二の電池ホ
ルダ20の接続端子20+、20−に接続される。
【0029】このような構成において、電子装置10に
付加される第二の電池ホルダ20の形式、形状、寸法、
取り付け部位等は設計者の意向により任意に設定可能で
ある。
【0030】したがって、電池の型式の変更が可能であ
り、ボタン電池、円筒形電池等にかかわらず使用可能で
ある。即ち、回路基板電池ホルダの形状とは異なる形状
の電池を使用可能である。
【0031】また、電池ホルダ20の設置位置に対する
制約がなく、保守・交換の容易な部位に設定することが
できる。
【0032】更に、電池ホルダ20が回路基板12に固
定されていないために、回路基板12の交換の際にも、
ダミー電池16の脱着のみで対応することができる。等
の特徴が得られる。
【0033】なお、電子装置10に付加される電池ホル
ダ20に対して、1またはそれ以上の電池ホルダ21を
並列に設置し、電池容量の増大を図ることができる。こ
の場合、各電池ホルダ間に、例えば図2に示されるよう
に、逆流防止用のダイオードを接続して逆流防止機能が
付与されていると都合がよい。
【0034】電子装置10に付加される電池ホルダ20
の接続端子20+、20−とリード線18との接続に
は、コネクタを使用することができる。
【0035】ダミー電池16、リード線18およびコネ
クタの組み合わせと、相手方コネクタの付加された電池
ホルダ20とを別個に用意しておき、回路基板12にお
ける電池ホルダ14に適合するダミー電池を採用して、
異なる電池型式の電池ホルダ14を備えた回路基板への
変更にも容易に対応することができる。
【0036】図3は、ダミー電池の構造を説明する図で
ある。図に示すように、ダミー電池は、絶縁体、+側導
通板及び−側導通板により構成されており、+側導通板
及び−側導通板は絶縁体に接着されている。また、+側
導通板及び−側導通板はそれぞれケーブルに半田付け等
により接続される。
【0037】プリント基板には、リチウム電池用ソケッ
トが実装され、プリント基板はコネクタとケーブルによ
りダミー電池と接続される。
【0038】また、リチウム電池用ソケットは、必要に
より複数使用して容量アップが可能となり、円筒型電池
用ソケット等に置き換えることが可能である。
【0039】図4は、本発明の電子装置10として、P
OSターミナルに適用した状態を示す説明図である。な
お、図1と同じ構成要素には同一符号を付している。
【0040】本実施例に係るPOSターミナル装置30
は、制御部C、キーボードユニットKB、ディスプレイ
ユニットD、プリンタユニットPから構成されている。
制御部Cには、電源部PS、制御基板CP等が含まれる
が、本発明の開示には直接の関連がないため詳述はしな
い。
【0041】図7に示すような従来技術の構成を有する
電子装置においては、前述のようにデータ保持用電池の
交換を行う際に、制御部Cの筐体を開放する必要があっ
た。したがって、作業が煩雑となる上、電源を投入した
ままで作業することは、感電の恐れがある等の多大の困
難が伴った。
【0042】これに対して、図4に示す本発明に係る実
施例によれば、制御部Cの前面カバー22のすぐ裏側に
データ保持用電池が装着されている。したがって、上部
に配設されたキーボードユニット等の各ユニット類や上
部カバー23等を除去することなしに、単に制御部Cの
前面カバー22を開放するのみで、電池交換を実施する
ことができる。
【0043】この際、電子装置10内各部の充電部はな
んら露出することがないため、電源部PSを作動状態に
おいたままであっても、人体および電子装置のいずれに
対しても何らの危険も生じない。
【0044】したがって、保持用電池が一旦除去されて
も、データ保持にとって不可欠な主電源による保持回路
が作動状態に維持されるため、電池交換中といえども所
要データを確実に保持することができる。
【0045】図4のPOSターミナル装置30に付加さ
れた電池ホルダ20に対しても、図1に破線で示した電
池ホルダ21のような1以上の並列の電池ホルダを配設
することも可能である。
【0046】この場合、一方の電池を取り外しても、他
方の電池でメモリバックアップが可能となり、電源をオ
フにしても電池交換を行うことができるという利点があ
る。
【0047】なお、このような並列配置にあたっては、
各電池ホルダ20および21の間にダイオードのような
逆流防止装置を設けることが望ましい。それによって、
各電池間の電圧差により循環電流が流れ、一方の電池が
余分に損耗するような事態を回避することができる。
【0048】図5は、本発明にかかるデータ保持用電池
取り付け構造の主要部を示す説明図である。
【0049】図5に示すように、ダミー電池16の正負
電極端子16+、16−に接続されたリード線18と電
子装置に付加される電池ホルダ20の正負電極端子20
+、20−とがそれぞれ直接接続されている。
【0050】ダミー電池16、リード線18、電池ホル
ダ20を予め一体化された部品として形成しておくこと
により、経済的に有利な装置構成が可能となる。
【0051】図6は、本発明に係るデータ保持用電池取
り付け構造の主要部の他の例を示す説明図であり、リー
ド線18と付加される電池ホルダ20の正負電極端子2
0+、20−とをコネクタ24を介して接続した実施例
を示すものである。
【0052】ダミー電池16およびリード線18と、電
池ホルダ20とが必要に応じて切り離し可能であり、適
用装置の環境に応じて、回路基板側および電子装置側の
電池の形式または寸法等の異なる事態に対応可能であ
る。
【0053】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
当該メーカーの基準により予め製造された市販の回路基
板における保持用電池の規格、寸法、取り付け位置等の
いかんにかかわらず、電子装置に最適のデータ保持用電
源システムを構成することができる。
【0054】その結果、データ保持用電池の損耗その他
の障害に伴う交換保守作業が極めて容易になり、少ない
作業工数により安全確実な作業が確保できる。
【0055】また、本発明によれば、電子装置に付加さ
れる電池ホルダの形状および寸法等を考慮することによ
り、容量の異なる電池や入手の容易な電池の使用が可能
となる。回路基板の配置等も単にリード線の長さを変更
するのみで対応することができる。
【0056】電子装置に付加される電池ホルダを複数並
列接続とすることにより、バックアップ機能が充実した
ものとなる上、少なくとも一方の電池の電圧が印加され
ていることを条件として、主電源の切断状態でも電池の
交換が可能となる。
【0057】本発明の構成を適用した電子装置によれ
ば、回路基板に障害が生じた場合または機能向上等の目
的で回路基板を交換する必要が生じた場合にも容易に対
応することができる。
【0058】この場合、保持用電池の規格、形状または
寸法等が異なるものであっても、単にダミー電池部分を
交換することにより対応することができる。電池ホルダ
とリード線とがコネクタ接続されている場合には、さら
に容易に対応することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る電子装置の基本構成を示す原理説
明図である。
【図2】本発明に係る各電池ホルダ間の逆流防止のため
の回路図である。
【図3】本発明に係るダミー電池の構造を説明するため
の図である。
【図4】本発明に係る電子装置の第1の実施例の構成を
示す斜視図である。
【図5】本発明に係る電子装置の保持用電池取り付け構
造の構成例を示す説明図である。
【図6】本発明に係る電子装置の保持用電池取り付け構
造の他の構成例を示す説明図である。
【図7】従来技術にかかる電子装置の構成例を示す斜視
図である。
【符号の説明】
10 電子装置 12 回路基板 14 第一の電池ホルダ(回路基板側) 16 ダミー電池 18 リード線 20 第二の電池ホルダ(電子装置側) 21 第二の並列電池ホルダ(電子装置側) 22 フロントカバー 23 上部カバー 24 コネクタ 30 POSターミナル装置

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 データ保持用電池が取り付けられる第一
    の電池ホルダを備えた回路基板を内蔵する電子装置にお
    いて、 前記回路基板に取り付けられた第一の電池ホルダに適合
    する形状を有し、互いに絶縁された正負電極板を備え、
    前記第一の電池ホルダに着脱可能なダミー電池と、 前記電子装置筐体に取り付けられ、前記ダミー電池の各
    電極板とその電極端子とが接続され、電池が着脱可能な
    ホルダ部とを備える第二の電池ホルダと、 を備えたことを特徴とする電子装置。
  2. 【請求項2】 前記ダミー電池と前記第二の電池ホルダ
    との間がコネクタによって着脱可能であることを特徴と
    する、請求項1に記載の電子装置。
  3. 【請求項3】 前記第二の電池ホルダが、並列に接続さ
    れた複数の電池ホルダであることを特徴とする、請求項
    1または2のいずれかに記載の電子装置。
  4. 【請求項4】 電子装置の回路基板に備えられた電池ホ
    ルダに適合する形状を有し、前記電池ホルダに対して着
    脱可能な、互いに絶縁された正負電極板を備えたダミー
    電池と、 前記ダミー電池の正負電極板と接続されるとともに、電
    子装置の筐体に取り付けられ、電池が着脱可能に取り付
    けられるホルダ部と、 を備えたことを特徴とする電池ホルダ機構。
JP7213346A 1995-08-22 1995-08-22 電子装置及び電池ホルダ機構 Pending JPH0963555A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7213346A JPH0963555A (ja) 1995-08-22 1995-08-22 電子装置及び電池ホルダ機構
US08/665,795 US5995375A (en) 1995-08-22 1996-06-18 Cell holder unit and electronic device using such

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7213346A JPH0963555A (ja) 1995-08-22 1995-08-22 電子装置及び電池ホルダ機構

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0963555A true JPH0963555A (ja) 1997-03-07

Family

ID=16637642

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7213346A Pending JPH0963555A (ja) 1995-08-22 1995-08-22 電子装置及び電池ホルダ機構

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5995375A (ja)
JP (1) JPH0963555A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7638232B2 (en) 2003-02-04 2009-12-29 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Structure for mounting backup battery
JP2011027002A (ja) * 2009-07-23 2011-02-10 Yupiteru Corp 車両用遠隔式始動装置及び遠隔式始動システム

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW201019091A (en) * 2008-11-06 2010-05-16 Chien-Chiang Chan Power supply module
WO2016124973A1 (en) * 2015-02-02 2016-08-11 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Dummy battery device and method for testing electronic devices
TWM528474U (zh) * 2016-04-01 2016-09-11 飛捷科技股份有限公司 具有替換式列印裝置之端點銷售系統

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3959706A (en) * 1973-08-25 1976-05-25 Mabuchi Motor Co. Ltd. Charger
US4464445A (en) * 1983-05-13 1984-08-07 Matti David M Battery pack cartridge
JPS60146449A (ja) * 1984-01-06 1985-08-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電源供給装置
US5237258A (en) * 1985-08-26 1993-08-17 Applied Research And Technology, Inc. Unique computer power system with backup power
US5296315A (en) * 1993-04-29 1994-03-22 Rein Clifford J Device to permit the use of non-standard batteries to power battery operated devices

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7638232B2 (en) 2003-02-04 2009-12-29 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Structure for mounting backup battery
JP2011027002A (ja) * 2009-07-23 2011-02-10 Yupiteru Corp 車両用遠隔式始動装置及び遠隔式始動システム

Also Published As

Publication number Publication date
US5995375A (en) 1999-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3179948B2 (ja) 電子機器
JP2950433B2 (ja) バッテリ収納装置
EP0765023B1 (en) Back-up power supply with replaceable battery pack
JPS587689A (ja) 着脱自在の電源装置
US5459388A (en) Battery pack with minimum hard wiring connection for portable computer
US6315584B1 (en) Protective cover for a printed circuit board electrical connector
JPH0963555A (ja) 電子装置及び電池ホルダ機構
US20210135469A1 (en) Charging-discharging device, charging method, and handheld gimbal assembly
JP3106082U (ja) ソケット型停電用電源装置
US20040001322A1 (en) Uninterrupted power supply
JP3324105B2 (ja) 電池電源装置
CN218386086U (zh) 一种具有无线充电功能的插座
CN214625270U (zh) 可断开保护板的手机电池
KR200247738Y1 (ko) 양면 장착이 가능한 배터리 팩
US5682068A (en) Power cap
CN216351787U (zh) 耗材盒
JPH02112297A (ja) プリント基板
CN219626921U (zh) 充电连接装置
CN218549216U (zh) 一种ups电源机箱
JPH1116552A (ja) 偏平電池の取付装置
CN210983962U (zh) 多功能智能组合编程实验装置及***
CN209913188U (zh) 低功耗供电模块结构
CN108539536B (zh) 电子设备的插座、电子设备、插头及数据线
JP3004360U (ja) トランシーバ
JP2584975Y2 (ja) 電池ホルダー

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20030408