JPH0962690A - 文書管理装置 - Google Patents

文書管理装置

Info

Publication number
JPH0962690A
JPH0962690A JP7213285A JP21328595A JPH0962690A JP H0962690 A JPH0962690 A JP H0962690A JP 7213285 A JP7213285 A JP 7213285A JP 21328595 A JP21328595 A JP 21328595A JP H0962690 A JPH0962690 A JP H0962690A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
document
documents
unit
degree
association
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7213285A
Other languages
English (en)
Inventor
Fumito Nishino
文人 西野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP7213285A priority Critical patent/JPH0962690A/ja
Publication of JPH0962690A publication Critical patent/JPH0962690A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Document Processing Apparatus (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 複数の文書を管理する文書管理装置に関し、
複数の文書より所望の文書を直観的に認識できる文書管
理装置を提供することを目的とする。 【解決手段】 複数の文書をファイルする文書ファイル
11、文書ファイル11にファイルされた文書の内容を
解析する文書解析部12、文書解析部12で解析された
文書の関連度を算出する関連度算出部13、関連度算出
部13で算出された関連度に応じた位置に各文書名を配
置した文書一覧を作成する表示制御部14、表示制御部
14で作成された文書一覧を表示する表示装置15より
構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は文書管理装置に係
り、特に、複数の文書を管理する文書管理装置に関す
る。ワードプロセッサや文書ファイリングシステムなど
では、大量の文書を管理する必要がある。このため、管
理する大量の文書より容易に必要とする文書を検索した
り、互いの関連を知りたいという要求が生じている。
【0002】また、検索においてもインフォメーション
ニーズと検索された複数の文書間の関連を知りたいとい
う要求が生じているし、フィルタリングにおいてもフィ
ルタリング情報とシステムに入ってきた文書との間の関
連を知りたいという要求が生じている。
【0003】このために、格納されている複数の文書間
の互いの関連やインフォメーションニーズと検索によっ
て得られた複数の文書間の互いの関連を容易に認識でき
るように文書の一覧が表示されるシステムが要求されて
いる。
【0004】
【従来の技術】図11に従来の一例の説明図を示す。従
来のワードプロセッサ、文書ファイリングシステムで
は、図11(A)に示すように格納されたあるいは検索
された文書の文書名を一覧として表示していた。その
際、文書作成日付けや文書サイズ、作成者などの情報を
示すものはあるが、文書の内容を示すものではなかっ
た。
【0005】また、図11(B)に示されるようにイン
フォメーションニーズと検索された個々の文書との間の
関連度を検索された文書に用いられているタームなどよ
り算出し、算出された関連度を表示するものがあった。
このようなシステムとしては、例えば、wais検索シ
ステムと呼ばれるものがある。
【0006】さらに、各文書のファイルを表示画面上に
アイコンとしてグラフ表示するものがあった。このよう
なシステムとしては、例えば、Macintoshコン
ピュータ等のデスクトップ環境として用いられていた。
なお、このようなシステムでは文書の内容とアイコンの
位置関係とは無関係に表示されていた。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】従来のワードプロッセ
ッサや文書ファイルシステムでは、単に文書の名称を羅
列したり、文書の関連度を羅列しているため、格納され
ている文書や検索された文書群の中から自分が本当に欲
している文書を直観的に把握することが困難であった。
また、求める文書に近付くための指針もなく求める文書
を探し出すことが困難であった。
【0008】本発明は、上記の点に鑑みてなされたもの
で、複数の文書より所望の文書を直観的に認識できる文
書管理装置を提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】図1に本発明の原理図を
示す。文書解析部1は、前記複数の文書の内容を解析す
る。関連度算出部2は、文書解析部1で解析された文書
の内容に応じて前記複数の文書間の関連度を算出する。
【0010】文書一覧作成部3は、前記関連度算出部2
で算出された前記複数の文書間の関連度に応じて前記複
数の文書間の内容の関連度を示す文書一覧を作成する。
請求項1によれば、文書の関連度に応じた文書の一覧を
作成できるため、作成された文書の一覧により直観的に
複数の文書の関連を認識できる。
【0011】請求項2は、複数の文書を管理する文書管
理装置において、前記複数の文書の内容を解析する文書
解析部と、検索しようとする文書に関連した情報(イン
フォメーションニーズ)を入力する検索情報入力部と、
前記検索情報入力部に入力された情報に従ってデータベ
ースを検索する検索部と、前記検索情報入力部に入力さ
れた情報(インフォメーションニーズ)と前記検索部に
よって検索された複数の文書間の関連度を算出する関連
度算出部と、前記関連度算出部で算出された前記複数の
文書間の関連度に応じて前記検索しようとする文書に関
連した情報(インフォメーションニーズ)と前記検索部
によって検索された複数の文書間の内容の関連度を示す
文書一覧を作成する文書一覧作成部とを有することを特
徴とする。
【0012】請求項2によれば、検索しようとする文書
の情報(インフォメーションニーズ)を検索情報入力部
から入力することにより検索部によってインフォメーシ
ョンニーズに応じた文書が検索され、検索しようとする
文書の情報(インフォメーションニーズ)と文書との間
の関連度を一覧で示す文書一覧が作成されるため、作成
された文書一覧により検索された文書のうちのどの文書
がインフォメーションニーズに関連しているか、また、
検索された文書のどれとどれが関連した内容を以ている
かを直観的に認識することができる。このため、検索さ
れた文書群の中から自分の欲している文書(インフォメ
ーションニーズにより合致する文書)を取り出すことが
容易に行える。
【0013】請求項3は、前記関連度算出部で算出され
た関連度に応じて前記複数の文書をカテゴリ分けするカ
テゴリ割り付け部を有し、前記文書一覧作成部は、前記
カテゴリ割り付け部でカテゴリ分けされた前記複数の文
書の所属するカテゴリを示す認識できる文書一覧を作成
することを特徴とする。
【0014】請求項3によれば、カテゴリ割り付け部に
より文書の内容に応じてカテゴリ分けし、文書一覧で各
文書のカテゴリを認識できる構成とすることにより、ど
の文書とどの文書とが同じカテゴリの文書なのかを認識
したり、カテゴリの割り付けの状態を容易に確認するこ
とが、カテゴリ割り付けのための情報の修正を容易に行
うことができる。
【0015】請求項4は、複数の文書を管理する文書管
理装置において、前記複数の文書の内容を解析する文書
解析部と、フィルタリングしようとする文書に関連した
情報を入力するフィルタリング情報入力部と、前記フィ
ルタリング情報入力部に入力されたフィルタリング情報
と前記複数の文書間の関連度を算出する関連度算出部
と、前記関連度算出部で算出されたフィルタリング情報
入力部に入力されたフィルタリング情報と前記複数の文
書間の関連度に応じて前記フィルタリング情報入力部に
入力されたフィルタリング情報と前記複数の文書間の内
容の関連度を示す文書一覧を作成する文書一覧作成部と
を有することを特徴とする。
【0016】請求項4によれば、フィルタリング情報入
力部によりフィルタリング情報を入力することによりフ
ィルタリングシステムに入ってきた文書群とフィルタリ
ング情報との間の関連度に基づいた文書の一覧が作成さ
れるため、作成された文書一覧によりフィルタリング情
報とフィルタリングシステムに入ってきた文書群との間
の関連を直観的に認識できる。このため、フィルタリン
グされた文書の中から自分の欲している文書を容易に認
識できるようになるとともに、フィルタリング情報の修
正も容易に行うことができる。
【0017】
【発明の実施の形態】図2に本発明の第1実施例のブロ
ック構成図を示す。本実施例の文書管理装置10は、複
数の文書をファイルする文書ファイル11、文書ファイ
ル11にファイルされた文書の内容を解析する文書解析
部12、文書解析部12で解析された文書の関連度を算
出する関連度算出部13、関連度算出部13で算出され
た関連度に応じた位置に各文書名を配置した文書一覧を
作成する表示制御部14、表示制御部14で作成された
文書一覧を表示する表示装置15より構成される。
【0018】文書解析部12は、供給された文書をその
内容から文書の特徴を抽出して文書内部表現に変換する
ものである。例えば、供給された文書から重要ターム
(概念を示す語)の抽出を行い、抽出されたタームの文
書内頻度(その文書中に何回出現するか)やドキュメン
ト頻度(すべての文書群の中でそのタームがいくつの文
書内に存在するか)によりターム特徴ベクトル(各ター
ムに対して前記文書内頻度、ドキュメント頻度からその
タームの重要度を求めてベクトル化したもの)を生成
し、文書内部表現とする。また、特徴ベクトル以外の内
部表現としては、確率として表現する方法が一般的に知
られている。確率として内部表現を行う方法としては、
例えば、G.Salton,M.J.McGill による"introduction to
modern informati-on retrieval" (McGraw-HILL 1983)
などがあげられる。
【0019】関連度算出部13は、文書解析部12で変
換された文書内部表現を用いて文書間の関連度を算出す
るものであり、特徴ベクトルの距離(例えばコサイン距
離)や確率あるいはこれらのベクトルとして算出され
る。関連度算出部13で算出された関連度は、表示制御
部14に供給される。
【0020】図3に関連度の算出方法の説明図を示す。
図3に示すように文書Aから文書中の出現頻度の大きい
順に「日本語」、「英語」、「翻訳」、「文法」、「辞
書」などのタームが抽出され、文書Bから同様に文書中
の出現頻度の大きい順に「日本語」、「文法」、「係り
受け」、「文節」等のタームが抽出されたものとする。
【0021】文書Aから抽出されたタームと文書Bから
抽出されたタームとを比較すると、「日本語」と「文
法」との2つのタームが共通となっている。ここで、文
書Aのターム数、文書Bのターム数、文書Aと文書Bと
に共通のターム数とより関連度を算出する。関連度Si
mは図3(B)に示すように、Sim=(文書Aと文書
Bとに共通のターム数)/((文書Aのターム数)+
(文書Bのターム数)−(文書Aの文書Bとに共通のタ
ーム数))で算出される。
【0022】図3(A)に示す例では、文書Aのターム
数が「5」、文書Bのターム数が「4」、文書Aと文書
Bとに共通のターム数が「2」であるため、関連度Si
mはSim=2/(5+4−2)=2/7と算出され
る。表示制御部14では、関連度算出部13から供給さ
れた文書間の関連度を表示装置15の画面上に、例え
ば、n次元空間上に文書間の関連度が大きければ近い距
離に、文書間の関連度が小さければ距離が遠くなるよう
に文書名やポイントを配置することにより表示させるべ
く表示装置15を制御する。
【0023】図4に本発明の第1実施例の文書一覧の表
示例を示す図を示す。図4において「●」は文書の位置
マーク、「●」に添付された文字列は、文書名を示す。
図4に示すように本実施例の文書一覧は、2次元空間上
に表示され、互いに関連する文書「日本文法」と文書
「基礎日本文法」とは、互いに関連するものとして近接
して文書位置マーク「●」が配置される。また、文書
「日本文法」と文書「commonLISP]は、互い
にその内容が異なるため、互いの文書位置マーク「●」
は離れた距離に配置される。
【0024】図5に本発明の第2実施例のブロック構成
図を示す。同図中、図2と同一構成部分には、同一符号
を付し、その説明は省略する。本実施例の文書管理装置
20は、検索情報入力部に与えられた情報(インフォメ
ーションニーズ)にしたがって、データベースから検索
する機能を設けたもので、検索しようとする文書に関連
した情報(インフォメーションニーズ)を入力するため
の検索情報入力部21とデータベース23からインフォ
メーションニーズに応じた文書を検索する検索部22と
を有してなる。検索情報入力部21には、必要とする文
書に関する情報(インフォメーションニーズ)が入力さ
れる。
【0025】検索部によって検索された文書は文書ファ
イル部11に格納される。検索情報入力部21に入力さ
れたインフォメーションニーズは関連度算出部13に供
給される。関連度算出部13では文書解析部12で解析
された解析結果と検索情報入力部21から供給されるイ
ンフォメーションニーズとの関連度を算出する。
【0026】関連度算出部13で算出された文書とイン
フォメーションニーズとの関連度は、表示制御部14に
供給される。表示制御部14では、関連度算出部13か
ら供給された文書と検索情報との関連度に応じてインフ
ォメーションニーズを中心座標とした文書一覧を作成
し、表示装置15に表示させる。
【0027】図6に本発明の第2実施例の文書一覧の表
示例を示す図を示す。図6において「●」は文書の位置
マーク、「●」に添付された文字列は、文書名、「○」
は、インフォメーションニーズの位置マークを示す。図
6に示すように本実施例の文書一覧は、2次元空間上に
表示され、互いに関連する文書「日本文法」と文書「基
礎日本文法」とは、互いに関連するものとして近接して
文書位置マーク「●」が配置される。また、文書「日本
文法」と文書「commonLISP]は、互いにその
内容が異なるため、互いの文書位置マーク「●」は離れ
た距離に配置される。
【0028】また、このとき、本実施例では、検索情報
位置マーク「○」から文書位置マーク「●」への方向に
より文書の分野を認識でき、検索情報位置マーク「○」
と文書位置マーク「●」との距離により検索しようとす
る文書と文書ファイル11にファイルされている文書と
の関連度(類似度)を認識できるように構成されてい
る。これにより自分の欲している文書の方向を見つける
ことで、関連する複数の文書を容易に見つけることがで
きる。
【0029】図7に本発明の第3実施例のブロック構成
図を示す。同図中、図2と同一構成部分には、同一符号
を付し、その説明は省略する。本実施例の文書管理装置
30は、文書ファイル11にファイルされた文書を所望
のカテゴリに分割する機能を有するもので、カテゴリに
分割するためのカテゴリ割り付け情報をカテゴリ情報保
持部31とカテゴリ割り付け情報と文書との関連度から
文書のカテゴリ割り付けを行うカテゴリ割り付け部32
とを有してなる。カテゴリ情報保持部31には、文書を
カテゴリに分割するためのカテゴリ割り付け情報が保持
されるが、これは人手によって割りあてられたり、訓練
データによって自動的に求められたりする。この情報は
特徴ベクトル、確率、あるいは決定木などの形で保持さ
れる。カテゴリ割り付けの例としては特許のIPCコー
ドや図書分類コードなどがある。
【0030】カテゴリ情報保持部31に保持されたカテ
ゴリ割り付け情報は関連度算出部13に供給される。関
連度算出部13では文書解析部12で解析された解析結
果とカテゴリ情報保持部41から供給されるカテゴリ割
り付け情報とから文書と各カテゴリとの関連度を算出す
る。
【0031】関連度算出部13で算出された文書と各カ
テゴリとの関連度は、カテゴリ割り付け部32に供給さ
れる。カテゴリ割り付け部32は供給された関連度を用
いて文書にどのカテゴリを割り当てるか(複数かもしれ
ない)を決める。関連度算出部13で算出された文書と
各カテゴリとの関連度及びカテゴリ割り付け部32で割
り付けたカテゴリ情報は表示制御部14に供給される。
表示制御部14では、関連度算出部13から供給された
文書とカテゴリ情報との関連度及びカテゴリ割り付け部
32から供給された割り付けられたカテゴリ情報に応じ
て各文書の割り付けられたカテゴリを認識できる文書一
覧を作成し、表示装置15に表示させる。
【0032】図8に本発明の第3実施例の文書一覧の表
示例を示す図を示す。図8において「●」は文書の位置
マーク、「●」に添付された文字列は、文書名、枠F
1、F2、F3、F4はカテゴリの領域を示す。図8に
示すように本実施例の文書一覧は、2次元空間上に表示
され、互いに関連する文書「日本文法」と文書「基礎日
本文法」とは、互いに関連するものとして近接して文書
位置マーク「●」が配置される。また、文書「日本文
法」と文書「commonLISP」は、互いにその内
容が異なるため、互いの文書位置マーク「●」は離れた
距離に配置される。
【0033】また、このとき、本実施例では、枠F1、
F2、F3、F4により文書位置マーク「●」が属する
カテゴリを認識できる。図9に本発明の第4実施例のブ
ロック構成図を示す。同図中、図2と同一構成部分に
は、同一符号を付し、その説明は省略する。
【0034】本実施例の文書管理装置40は、文書ファ
イル11にネットワーク等を通じて供給された文書を所
望の情報によりフィルタリングする機能を有するもの
で、フィルタリングする情報を入力するフィルタリング
情報入力部41を有してなる。フィルタリング情報入力
部41には、必要とする文書に関する情報が入力され
る。
【0035】フィルタリング情報入力部41に入力され
たフィルタリング情報は関連度算出部13に供給され
る。関連度算出部13では文書解析部12で解析された
解析結果とフィルタリング情報入力部41から供給され
るフィルタリング情報との関連度を算出する。
【0036】関連度算出部13で算出された文書とフィ
ルタリング情報との関連度は、表示制御部14に供給さ
れる。表示制御部14では、関連度算出部13から供給
された文書とフィルタリング情報との関連度に応じてフ
ィルタリング情報を中心座標とした文書一覧を作成し、
表示装置15に表示させる。
【0037】図10に本発明の第4実施例の文書一覧の
表示例を示す図を示す。図10において「●」は文書の
位置マーク、「●」に添付された文字列は、文書名、
「○」は、検索情報の位置マークを示す。図10に示す
ように本実施例の文書一覧は、2次元空間上に表示さ
れ、互いに関連する文書「日本文法」と文書「基礎日本
文法」とは、互いに関連するものとして近接して文書位
置マーク「●」が配置される。また、文書「日本文法」
と文書「commonLISP」は、互いにその内容が
異なるため、互いの文書位置マーク「●」は離れた距離
に配置される。
【0038】また、このとき、本実施例では、フィルタ
リング情報位置マーク「○」から文書位置マーク「●」
への方向により文書の分野を認識でき、フィルタリング
情報位置マーク「○」と文書位置マーク「●」との距離
により検索しようとする文書と文書ファイル11にファ
イルされている文書との関連度(類似度)を認識できる
ように構成されている。
【0039】なお、上記第1乃至第4の実施例では文書
マーク「●」及び「○」の互いの距離により文書間の関
連度を表現したが、これに限ることはなく、例えば、文
書マーク「●」を所望の位置に配置し、文書の関連を文
書マーク間に接続した線分の太さや色で表現してもよ
い。さらに、線分の太さで文書間の関連度を表現し、色
で文書の属する分野を表現してもよい。
【0040】
【発明の効果】上述の如く、本発明の請求項1によれ
ば、文書の関連度に応じた文書の一覧を作成できるた
め、作成された文書の一覧により直観的に複数の文書の
関連を認識できる等の特長を有する。
【0041】請求項2によれば、検索しようとする文書
の情報(インフォメーションニーズ)を検索情報入力部
から入力することにより検索された文書とインフォメー
ションニーズとの関連度を一覧で示す文書一覧が作成さ
れるため、作成された文書一覧により検索された文書の
うちどの文書がインフォメーションニーズに近い文書か
を直観的に認識することができ、したがって、文書の検
索を容易に行える等の特長を有する。
【0042】請求項3によれば、カテゴリ割り付け部に
より文書の内容に応じてカテゴリ分けし、文書一覧で各
文書のカテゴリを認識できるため、カテゴリの割り付け
の状態を容易に認識でき、カテゴリ割り付け情報の修正
を容易に行える等の特長を有する。
【0043】請求項4によれば、フィルタリング情報入
力部によりフィルタリング情報を入力することによりフ
ィルタリング情報との文書の一覧が作成されるため、作
成された文書一覧によりフィルタリング情報と文書との
関連を直観的に認識でき、このため、文書の関連度を容
易に認識でき、またフィルタリング情報を容易に修正で
きるようになる等の特長を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の原理図である。
【図2】本発明の第1実施例のブロック構成図である。
【図3】本発明の第1実施例の関連度算出方法を説明す
るための図である。
【図4】本発明の第1実施例の文書一覧の表示例を示す
図である。
【図5】本発明の第2実施例のブロック構成図である。
【図6】本発明の第2実施例の文書一覧の表示例を示す
図である。
【図7】本発明の第3実施例のブロック構成図である。
【図8】本発明の第3実施例の文書一覧の表示例を示す
図である。
【図9】本発明の第4実施例のブロック構成図である。
【図10】本発明の第4実施例の文書一覧の表示例を示
す図である。
【図11】従来の一例の説明図である。
【符号の説明】
1 文書解析部 2 関連度算出部 3 文書一覧作成部 10 文書管理装置 11 文書ファイル 12 文書解析部 13 関連度算出部 14 表示制御部
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 G06F 15/62 330G

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の文書を管理する文書管理装置にお
    いて、 前記複数の文書の内容を解析する文書解析部と、 前記文書解析部で解析された文書の内容に応じて前記複
    数の文書間の関連度を算出する関連度算出部と、 前記関連度算出部で算出された前記複数の文書間の関連
    度に応じて前記複数の文書間の内容の関連度を示す文書
    一覧を作成する文書一覧作成部とを有することを特徴と
    する文書管理装置。
  2. 【請求項2】 複数の文書を管理する文書管理装置にお
    いて、 前記複数の文書の内容を解析する文書解析部と、 検索しようとする文書に関連した情報(インフォメーシ
    ョンニーズ)を入力する検索情報入力部と、 前記検索情報入力部に入力された情報に従ってデータベ
    ースを検索する検索部と、 前記検索情報入力部に入力された情報(インフォメーシ
    ョンニーズ)と前記検索部によって検索された複数の文
    書間の関連度を算出する関連度算出部と、 前記関連度算出部で算出された前記複数の文書間の関連
    度に応じて前記検索しようとする文書に関連した情報
    (インフォメーションニーズ)と前記検索部によって検
    索された複数の文書間の内容の関連度を示す文書一覧を
    作成する文書一覧作成部とを有することを特徴とする文
    書管理装置。
  3. 【請求項3】 前記関連度算出部で算出された関連度に
    応じて前記複数の文書をカテゴリ分けするカテゴリ割り
    付け部を有し、 前記文書一覧作成部は、前記カテゴリ割り付け部でカテ
    ゴリ分けされた前記複数の文書の所属するカテゴリを示
    す文書一覧を作成することを特徴とする請求項1又は2
    記載の文書管理装置。
  4. 【請求項4】 複数の文書を管理する文書管理装置にお
    いて、 前記複数の文書の内容を解析する文書解析部と、 フィルタリングしようとする文書に関連した情報を入力
    するフィルタリング情報入力部と、 前記フィルタリング情報入力部に入力されたフィルタリ
    ング情報と前記複数の文書間の関連度を算出する関連度
    算出部と、 前記関連度算出部で算出されたフィルタリング情報入力
    部に入力されたフィルタリング情報と前記複数の文書間
    の関連度に応じて前記フィルタリング情報入力部に入力
    されたフィルタリング情報と前記複数の文書間の内容の
    関連度を示す文書一覧を作成する文書一覧作成部とを有
    することを特徴とする文書管理装置。
JP7213285A 1995-08-22 1995-08-22 文書管理装置 Pending JPH0962690A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7213285A JPH0962690A (ja) 1995-08-22 1995-08-22 文書管理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7213285A JPH0962690A (ja) 1995-08-22 1995-08-22 文書管理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0962690A true JPH0962690A (ja) 1997-03-07

Family

ID=16636588

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7213285A Pending JPH0962690A (ja) 1995-08-22 1995-08-22 文書管理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0962690A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002163275A (ja) * 2000-11-29 2002-06-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 技術文書検索装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01189721A (ja) * 1988-01-25 1989-07-28 Nec Corp 電子化文書検索装置
JPH07121565A (ja) * 1993-10-26 1995-05-12 Fuji Xerox Co Ltd 情報提示装置
JPH07121551A (ja) * 1993-10-27 1995-05-12 Fuji Xerox Co Ltd 情報提示装置
JPH07121566A (ja) * 1993-10-26 1995-05-12 Fuji Xerox Co Ltd 情報提示装置
JPH07129602A (ja) * 1993-10-29 1995-05-19 C Ee C:Kk 文書検索装置および方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01189721A (ja) * 1988-01-25 1989-07-28 Nec Corp 電子化文書検索装置
JPH07121565A (ja) * 1993-10-26 1995-05-12 Fuji Xerox Co Ltd 情報提示装置
JPH07121566A (ja) * 1993-10-26 1995-05-12 Fuji Xerox Co Ltd 情報提示装置
JPH07121551A (ja) * 1993-10-27 1995-05-12 Fuji Xerox Co Ltd 情報提示装置
JPH07129602A (ja) * 1993-10-29 1995-05-19 C Ee C:Kk 文書検索装置および方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002163275A (ja) * 2000-11-29 2002-06-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 技術文書検索装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5794236A (en) Computer-based system for classifying documents into a hierarchy and linking the classifications to the hierarchy
US8024175B2 (en) Computer program, apparatus, and method for searching translation memory and displaying search result
US8468167B2 (en) Automatic data validation and correction
US6073170A (en) Information filtering device and information filtering method
US20060095426A1 (en) System and method for creating document abstract
KR101873873B1 (ko) 속성 정보 분석을 통한 멀티미디어 컨텐츠 검색장치 및 검색방법
CN1894685A (zh) 翻译工具
EP1956498A1 (en) Document data managing method, managing system, and computer software
CN111209753B (zh) 一种实体命名识别方法及装置
JPH0628403A (ja) 文書検索装置
JP3356519B2 (ja) 文書情報検索装置
JPH09231238A (ja) テキスト検索結果表示方法及び装置
JPH0962690A (ja) 文書管理装置
CN110888894A (zh) 专利搜索的方法、服务器及计算机可读介质
US20220327162A1 (en) Information search system
CN114817498A (zh) 用户意图识别方法、装置、设备及存储介质
JP4426893B2 (ja) 文書検索方法、文書検索プログラムおよびこれを実行する文書検索装置
JP2004213091A (ja) 文書画像検索装置及びその方法、文書画像検索システム、プログラム
JP2022185874A (ja) 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法、及びプログラム
JPH0782500B2 (ja) 未登録語獲得方式
JPH09185632A (ja) 情報検索・編集方法及び装置
JPH10187751A (ja) 認識データ処理装置およびそのプログラム記録媒体
JP2020004373A (ja) 標準項目名設定装置、標準項目名設定方法及び標準項目名設定プログラム
JPH10232871A (ja) 検索装置
JP2932667B2 (ja) 情報の検索方法および情報蓄積装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040608

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040805

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20041116