JPH0961271A - 半導体式センサ及びその製造方法 - Google Patents

半導体式センサ及びその製造方法

Info

Publication number
JPH0961271A
JPH0961271A JP7220296A JP22029695A JPH0961271A JP H0961271 A JPH0961271 A JP H0961271A JP 7220296 A JP7220296 A JP 7220296A JP 22029695 A JP22029695 A JP 22029695A JP H0961271 A JPH0961271 A JP H0961271A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor
sensor
package
sensor element
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7220296A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Otani
浩 大谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP7220296A priority Critical patent/JPH0961271A/ja
Priority to TW084112595A priority patent/TW287309B/zh
Priority to DE19547783A priority patent/DE19547783C1/de
Priority to KR1019960034956A priority patent/KR970013248A/ko
Publication of JPH0961271A publication Critical patent/JPH0961271A/ja
Priority to US08/974,499 priority patent/US6093576A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B81MICROSTRUCTURAL TECHNOLOGY
    • B81CPROCESSES OR APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OR TREATMENT OF MICROSTRUCTURAL DEVICES OR SYSTEMS
    • B81C1/00Manufacture or treatment of devices or systems in or on a substrate
    • B81C1/00015Manufacture or treatment of devices or systems in or on a substrate for manufacturing microsystems
    • B81C1/00261Processes for packaging MEMS devices
    • B81C1/00269Bonding of solid lids or wafers to the substrate
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L19/00Details of, or accessories for, apparatus for measuring steady or quasi-steady pressure of a fluent medium insofar as such details or accessories are not special to particular types of pressure gauges
    • G01L19/0007Fluidic connecting means
    • G01L19/003Fluidic connecting means using a detachable interface or adapter between the process medium and the pressure gauge
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L19/00Details of, or accessories for, apparatus for measuring steady or quasi-steady pressure of a fluent medium insofar as such details or accessories are not special to particular types of pressure gauges
    • G01L19/0061Electrical connection means
    • G01L19/0084Electrical connection means to the outside of the housing
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L19/00Details of, or accessories for, apparatus for measuring steady or quasi-steady pressure of a fluent medium insofar as such details or accessories are not special to particular types of pressure gauges
    • G01L19/14Housings
    • G01L19/147Details about the mounting of the sensor to support or covering means
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01PMEASURING LINEAR OR ANGULAR SPEED, ACCELERATION, DECELERATION, OR SHOCK; INDICATING PRESENCE, ABSENCE, OR DIRECTION, OF MOVEMENT
    • G01P1/00Details of instruments
    • G01P1/006Details of instruments used for thermal compensation
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01PMEASURING LINEAR OR ANGULAR SPEED, ACCELERATION, DECELERATION, OR SHOCK; INDICATING PRESENCE, ABSENCE, OR DIRECTION, OF MOVEMENT
    • G01P1/00Details of instruments
    • G01P1/02Housings
    • G01P1/023Housings for acceleration measuring devices
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01PMEASURING LINEAR OR ANGULAR SPEED, ACCELERATION, DECELERATION, OR SHOCK; INDICATING PRESENCE, ABSENCE, OR DIRECTION, OF MOVEMENT
    • G01P15/00Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration
    • G01P15/02Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses
    • G01P15/08Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses with conversion into electric or magnetic values
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01PMEASURING LINEAR OR ANGULAR SPEED, ACCELERATION, DECELERATION, OR SHOCK; INDICATING PRESENCE, ABSENCE, OR DIRECTION, OF MOVEMENT
    • G01P15/00Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration
    • G01P15/02Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses
    • G01P15/08Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses with conversion into electric or magnetic values
    • G01P15/0802Details
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01PMEASURING LINEAR OR ANGULAR SPEED, ACCELERATION, DECELERATION, OR SHOCK; INDICATING PRESENCE, ABSENCE, OR DIRECTION, OF MOVEMENT
    • G01P15/00Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration
    • G01P15/02Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses
    • G01P15/08Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses with conversion into electric or magnetic values
    • G01P2015/0805Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses with conversion into electric or magnetic values being provided with a particular type of spring-mass-system for defining the displacement of a seismic mass due to an external acceleration
    • G01P2015/0822Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses with conversion into electric or magnetic values being provided with a particular type of spring-mass-system for defining the displacement of a seismic mass due to an external acceleration for defining out-of-plane movement of the mass
    • G01P2015/0825Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses with conversion into electric or magnetic values being provided with a particular type of spring-mass-system for defining the displacement of a seismic mass due to an external acceleration for defining out-of-plane movement of the mass for one single degree of freedom of movement of the mass
    • G01P2015/0828Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses with conversion into electric or magnetic values being provided with a particular type of spring-mass-system for defining the displacement of a seismic mass due to an external acceleration for defining out-of-plane movement of the mass for one single degree of freedom of movement of the mass the mass being of the paddle type being suspended at one of its longitudinal ends
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32225Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Pressure Sensors (AREA)
  • Measuring Fluid Pressure (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 半導体式センサのパッケージの材料に熱可塑
性樹脂を用いた場合に、パッケージの接着部の接着性を
高めることができ、もって信頼性が高く製造コストの低
い半導体式センサを得ることができる手段を提供する。 【解決手段】 シリコンからなるセンサ素子1と、ボン
ディングワイヤ4を介してセンサ素子1に電気的に接続
されたリードフレーム2とからなる組立体が、それぞれ
PPS樹脂又はPBT樹脂からなるキャップ5とベース
6とで構成されるプラスチックパッケージによって覆わ
れている。ここで、キャップ下面接着部5a及びベース
上面接着部6aが紫外線照射により改質されてその接着
性が高められた上で、接着剤3を用いてリードフレーム
2に接着され、これによって該センサP1の信頼性が高
められ、かつその製造コストが低減されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、半導体式圧力セン
サ、半導体式加速度センサ等の半導体式センサ及びその
製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、半導体式圧力センサ、半導体式加
速度センサ等の各種半導体式センサが広く用いられてい
るが、かかる従来の半導体式センサは、一般に、半導体
からなるセンサ素子例えばシリコンチップが樹脂製のパ
ッケージ(プラスチックパッケージ)によって覆われた
構造とされている。ここで、該センサ素子に圧力がかか
りあるいは加速度が生じると、これに伴って該センサ素
子に弾性的な歪みが生じてその電気特性が変化する。そ
して、この電気特性の変化が電気信号として出力され、
換言すれば上記の弾性的な歪みが電気信号に変換され、
該電気信号から上記圧力、加速度等が検知されるように
なっている。
【0003】そして、かかる従来の半導体式センサにお
いては、その組み立て時にセンサ素子とパッケージとの
間の線膨張係数(熱膨張率)の差(一般に、樹脂の線膨
張係数はセンサ素子の線膨張係数よりも大きい)に起因
して発生する熱応力、あるいは組み立て後の温度変化に
伴って発生する熱応力により、センサ素子に不正な歪み
が発生することがある。そして、センサ素子にかかる不
正な歪みが発生した場合、該半導体式センサの圧力ある
いは加速度の検出精度が低下してしまうといった問題が
あった。
【0004】そこで、センサ素子がパッケージ内に配置
されている従来の半導体式センサにおいては、パッケー
ジが、センサ素子(例えば、シリコンチップ)と線膨張
係数が比較的近い低線膨張係数のエポキシ樹脂又はフェ
ノール樹脂で形成され、これにより組み立て時あるいは
組み立て後に生じる熱応力が低減されて、上記問題が解
決されるようになっている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来よ
り用いられているこれらのエポキシ樹脂あるいはフェノ
ール樹脂は、いずれもトランスファー成形あるいはコン
プレッション成形等の複雑な(コストのかかる)成形手
法を必要とする熱硬化性樹脂であるため、インジェクシ
ョン成形等の簡素な(コストのかからない)成形手法を
用いることが可能な熱可塑性樹脂に比べて、パッケージ
の製造コストがかなり高くなるといった問題がある。
【0006】そこで、パッケージの製造コストを低減す
べく、インジェクション成形等の簡素な成形手法を用い
ることができる熱可塑性樹脂の中で比較的線膨張係数が
小さいポリフェニレンサルファイド樹脂(以下、これを
「PPS樹脂」という。)、ポリブチレンテレフタレー
ト樹脂(以下、これを「PBT樹脂」という。)等をパ
ッケージ材料として用いるといった対応が検討されてい
るが、これらの熱可塑性樹脂はいずれも極性が低く、ま
た結晶性が高いので、センサ素子、リードフレーム等の
他の部材との接着性が乏しく、このため半導体式センサ
の接着部の信頼性が低下するという問題が生じる。ま
た、センサ素子が、ポッティング樹脂でもってパッケー
ジの中空部に封入される形式の半導体式センサ例えば半
導体式加速度センサでは、ポッティング樹脂とパッケー
ジとの間の接着性(密着性)が乏しいと、センサ素子が
封入されている閉空間部の気密性が低下するといった問
題が生じる。
【0007】ここで、パッケージと、リードフレームな
いしはポッティング樹脂との間の接着性ないしは密着性
の向上を図るために、プラズマ処理、コロナ放電処理、
火炎処理、サンドブラスト処理などといった従来より一
般に知られている表面前処理手法を用いて、接着表面を
改質してその接着性ないしは密着性を高めるといった対
応が考えられる。しかしながら、かかる従来の表面前処
理は、その設備コストが高くつくといった問題があり、
また成形品には対応しにくいといった問題があり、かか
る半導体式センサへの適用は困難である。
【0008】本発明は、上記従来の問題を解決するため
になされたものであって、半導体式センサのパッケージ
の材料に、線膨張係数が小さくかつ成形が容易な熱可塑
性樹脂、例えばPPS樹脂、PBT樹脂等を用いた場合
に、パッケージと、該パッケージに接着される他の部材
との間の接着性を十分に高めることができ、もって信頼
性が高く製造コストの低い半導体式センサを得ることが
できる手段を提供することを解決すべき課題とする。さ
らには、センサ素子がポッティング樹脂でもってパッケ
ージの中空部に封入される形式の半導体式センサにおい
ては、センサ素子が封入された閉空間部の気密性を高め
ることができる手段を提供することを解決すべき課題と
する。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決すべく
なされた本発明の第1の態様は、半導体からなるセンサ
素子と、該センサ素子を覆う樹脂製のパッケージとを備
えている半導体式センサにおいて、上記パッケージが、
該パッケージに接着される部材との接着部が紫外線照射
により改質されてその接着性が高められた上で、上記部
材と接着していることを特徴とするものである。この第
1の態様にかかる半導体式センサにおいては、紫外線が
照射されたパッケージの接着部で、紫外線のエネルギに
より該接着部を構成する分子鎖が切断されて該接着部が
改質され、該接着部の接着性が高められる。さらに、紫
外線によって上記接着部付近にオゾン(O3)が生成さ
れ、このオゾンないし該オゾンの分解に伴って生じる活
性酸素(O)によって上記接着部に付着している有機質
が除去されて、該接着部の接着性がさらに高められる。
このため、パッケージと、該パッケージに接着される部
材とが強固に接着する。
【0010】本発明の第2の態様は、半導体からなるセ
ンサ素子と、該センサ素子に電気的に接続されたリード
フレームと、該リードフレームに接着される一方上記セ
ンサ素子を覆う樹脂製のパッケージとを備えている半導
体式センサにおいて、上記パッケージと上記リードフレ
ームとが、上記パッケージの上記リードフレームとの接
着部と上記リードフレームの上記パッケージとの接着部
とがそれぞれ紫外線照射により改質されてその接着性が
高められた上で、相互に接着していることを特徴とする
ものである。この第2の態様にかかる半導体式センサに
おいては、紫外線が照射されたパッケージの接着部及び
リードフレームの接着部で、第1の態様にかかる半導体
式センサの場合と同様のメカニズムにより、該接着部の
接着性が高められる。このため、パッケージとリードフ
レームとが強固に接着する。
【0011】本発明の第3の態様は、本発明の第2の態
様にかかる半導体式センサにおいて、上記リードフレー
ムの表面に金メッキが施されていることを特徴とするも
のである。この第3の態様にかかる半導体式センサにお
いては、リードフレームの表面に本質的には接着性の乏
しい金メッキが施されるが、金メッキが施されたリード
フレームの接着部の接着性が、第2の態様にかかる半導
体式センサの場合と同様に十分に高められるので、パッ
ケージとリードフレームとが強固に接着する。
【0012】本発明の第4の態様は、基板と、半導体か
らなり上記基板上に搭載されたセンサ素子と、上記セン
サ素子を覆うようにして上記基板に接着された樹脂製の
パッケージとを備えている半導体式センサにおいて、上
記パッケージが、その上記基板との接着部が紫外線照射
により改質されてその接着性が高められた上で、上記基
板と接着していることを特徴とするものである。この第
4の態様にかかる半導体式センサにおいては、紫外線が
照射されたパッケージの接着部で、第1の態様にかかる
半導体式センサの場合と同様のメカニズムにより、該接
着部の接着性が十分に高められる。このため、パッケー
ジと基板とが強固に接着する。
【0013】本発明の第5の態様は、半導体からなるセ
ンサ素子と、該センサ素子を支持する基板と、一端が外
部に開口する中空部を備えていて該中空部を画成する内
壁部に上記基板が接着されている樹脂製のパッケージ
と、上記センサ素子と上記基板とが上記中空部内に封入
されるようにして該中空部を外部に対して閉じるポッテ
ィング樹脂とを備えている半導体式センサにおいて、上
記パッケージが、その中空部を画成する内壁部が紫外線
照射により改質されてその接着性が高められた上で、上
記基板及び上記ポッティング樹脂と接着していることを
特徴とするものである。この第5の態様にかかる半導体
式センサにおいては、紫外線が照射されたパッケージの
中空部を画成する内壁部で、第1の態様にかかる半導体
式センサの場合と同様のメカニズムにより、該内壁部の
接着性が十分に高められる。このため、パッケージと基
板とが強固に接着する。また、パッケージとポッティン
グ樹脂とが強固に接着し、センサ素子が封入された閉空
間部の気密性が高められる。
【0014】本発明の第6の態様は、本発明の第5の態
様にかかる半導体式センサにおいて、上記パッケージの
中空部を画成する内壁部が開口側に向かって広がるテー
パ状に形成されていることを特徴とするものである。こ
の第6の態様にかかる半導体式センサにおいては、基本
的には本発明の第5の態様にかかる半導体式センサの場
合と同様の作用が生じる。さらに、中空部を画成する内
壁部がテーパ状に形成されているので、開口側から上記
内壁部に紫外線を照射したときに、該内壁部への紫外線
の照射量が増え、すなわち紫外線の照射効率が高まり、
該内壁部の接着性が一層高められる。
【0015】本発明の第7の態様は、本発明の第1〜第
6の態様のいずれか1つにかかる半導体式センサにおい
て、上記パッケージが、上記センサ素子に近い線膨張係
数(熱膨張率)の熱可塑性樹脂で形成されていることを
特徴とするものである。この第7の態様にかかる半導体
式センサにおいては、基本的には本発明の第1〜第6の
態様のいずれか1つにかかる半導体式センサの場合と同
様の作用が生じる。さらに、センサ素子の線膨張係数と
パッケージの線膨張係数とが近い値とされるので、該半
導体式センサの組み立て時あるいは組み立て後における
熱応力の発生が低減され、センサ素子に不正な歪みが生
じない。
【0016】本発明の第8の態様は、本発明の第7の態
様にかかる半導体式センサにおいて、上記熱可塑性樹脂
が、ポリフェニレンサルファイド樹脂又はポリブチレン
テレフタレート樹脂であることを特徴とするものであ
る。この第8の態様にかかる半導体式センサにおいて
は、基本的には本発明の第7の態様にかかる半導体式セ
ンサの場合と同様の作用が生じる。さらに、熱可塑性樹
脂として、成形が容易でかつ安価なポリフェニレンサル
ファイド樹脂又はポリブチレンテレフタレート樹脂が用
いられるので、該半導体式センサの製造が容易となる。
【0017】本発明の第9の態様は、半導体からなるセ
ンサ素子と、該センサ素子に電気的に接続されたリード
フレームと、該リードフレームに接着される一方上記セ
ンサ素子を覆う樹脂製のパッケージとを備えている半導
体式センサの製造方法であって、上記センサ素子を上記
リードフレームに電気的に接続する工程と、上記パッケ
ージの上記リードフレームとの接着部を紫外線照射によ
り改質してその接着性を高めるとともに、上記リードフ
レームの上記パッケージとの接着部を紫外線照射により
改質してその接着性を高める工程と、上記パッケージと
上記リードフレームとを接着する工程とを含むことを特
徴とするものである。この第9の態様にかかる半導体式
センサの製造方法においては、紫外線が照射されたパッ
ケージの接着部及びリードフレームの接着部で、第1の
態様にかかる半導体式センサの場合と同様のメカニズム
により、該接着部の接着性が十分に高められる。このた
め、パッケージとリードフレームとが強固に接着する。
【0018】本発明の第10の態様は、基板と、半導体
からなり上記基板上に搭載されたセンサ素子と、上記セ
ンサ素子を覆うようにして上記基板に接着された樹脂製
のパッケージとを備えている半導体式センサの製造方法
であって、上記基板に上記センサ素子を取り付ける工程
と、上記パッケージの上記基板との接着部を紫外線照射
により改質してその接着性を高める工程と、上記パッケ
ージを、上記センサ素子を覆うようにして上記基板に接
着する工程とを含むことを特徴とするものである。この
第10の態様にかかる半導体式センサの製造方法におい
ては、紫外線が照射されたパッケージの接着部で、第1
の態様にかかる半導体式センサの場合と同様のメカニズ
ムにより、該接着部の接着性が十分に高められる。この
ため、パッケージと基板とが強固に接着する。
【0019】本発明の第11の態様は、半導体からなる
センサ素子と、該センサ素子を支持する基板と、一端が
外部に開口する中空部を備えていて該中空部を画成する
内壁部に上記基板が接着されている樹脂製のパッケージ
と、上記センサ素子と上記基板とが上記中空部内に封入
されるようにして該中空部を外部に対して閉じるポッテ
ィング樹脂とを備えている半導体式センサの製造方法で
あって、上記センサ素子を上記基板に取り付ける工程
と、上記パッケージの中空部を画成する内壁部を紫外線
照射により改質してその接着性を高める工程と、上記基
板を上記中空部を画成する内壁部に接着する工程と、上
記センサ素子と上記基板とが上記中空部内に封入される
ようにして上記ポッティング樹脂を上記パッケージの中
空部に充填する工程とを含むことを特徴とするものであ
る。この第11の態様にかかる半導体式センサの製造方
法においては、紫外線が照射されたパッケージの中空部
を画成する内壁部で、第1の態様にかかる半導体式セン
サの場合と同様のメカニズムにより、該内壁部の接着性
が十分に高められる。このため、パッケージと基板とが
強固に接着する。また、パッケージとポッティング樹脂
とが強固に接着し、センサ素子が封入された閉空間部の
気密性が高められる。
【0020】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を具体
的に説明する。 <実施の形態1>図1は、センサ素子1がプラスチック
パッケージ(キャップ5及びベース6)によって覆われ
ている半導体式センサP1の立面断面構造を示す図であ
る。この半導体式センサP1は、大気圧を検出する半導
体式圧力センサである。なお、以下では便宜上、図1中
での位置関係においてキャップ5が位置する側を「上」
といい、ベース6が位置する側を「下」ということにす
る。しかしながら、該半導体式圧力センサP1が所望の
構造体に装着された状態においては、上記「上下」は、
構造体の実際の上下方向と必ずしも一致するものではな
い。なぜなら、半導体式圧力センサP1は、構造体に対
してどのような向きにでも装着されることができるから
である。
【0021】図1に示すように、大気圧を検出するため
の半導体式圧力センサP1においては、シリコン(半導
体)で形成された圧力(又は加速度)を検出するセンサ
素子1が、導電性の高い金属材料からなるリードフレー
ム2に接着剤3を用いて接着(ダイボンド)されてい
る。そして、センサ素子1とリードフレーム2とは、導
電性の高い金属材料からなるボンディングワイヤ4を介
して電気的に接続されている。さらに、実質的にセンサ
素子1とリードフレーム2とボンディングワイヤ4とか
らなる組立体は、キャップ5とベース6とで構成される
プラスチックパッケージによって覆われている。ここ
で、キャップ5及びベース6は、その線膨張係数がセン
サ素子1の線膨張係数に近い、熱可塑性のPPS樹脂又
はPBT樹脂で形成されている。なお、プラスチックパ
ッケージを構成する熱可塑性樹脂には、線膨張係数が小
さく安価であれば、PPS樹脂、PBT樹脂以外のもの
用いてもよいのはもちろんである。
【0022】そして、キャップ5の下面の一部に形成さ
れたキャップ下面接着部5aと、リードフレーム2の上
面の一部に形成されたリードフレーム上面接着部2aと
は接着剤3を用いて接着されている。また、ベース6の
上面の一部に形成されたベース上面接着部6aと、リー
ドフレーム2の下面の一部に形成されたリードフレーム
下面接着部2bとは接着剤3を用いて接着されている。
なお、キャップ5には穴部7が形成され、プラスチック
パッケージ内に形成された空間部8は、該穴部7を介し
て大気に開放されている。そして、後で詳しく説明する
ように、キャップ下面接着部5aとベース上面接着部6
aとは紫外線照射により改質されてその接着性が高めら
れた上で、それぞれリードフレーム上面接着部2aとリ
ードフレーム下面接着部2bとに、強固に接着してい
る。
【0023】このように、キャップ下面接着部5a及び
ベース上面接着部6aを紫外線照射により改質してその
接着性を高める所以はおよそ次のとおりである。すなわ
ち、半導体式圧力センサP1は、前記のとおり、センサ
素子1とリードフレーム2とが接着されるとともに、リ
ードフレーム2とプラスチックパッケージ(キャップ5
及びベース6)とが接着された構造である。このため、
従来の技術の欄にも記載したように、プラスチックパッ
ケージの材料として線膨張係数がセンサ素子1の線膨張
係数と大きく異なる樹脂を用いると、接着後の熱応力に
よりセンサ素子1に不正な歪みが生じ、あるいは半導体
式圧力センサP1の完成後の外部の温度変化に起因する
熱応力によりセンサ素子1に不正な歪みが生じることが
ある。その結果、センサ素子1の不正な歪みが、半導体
式圧力センサP1の出力(以下、これを「オフセット出
力」という。)として検出され、測定しようとしている
圧力(あるいは加速度)の測定精度を低下させる。
【0024】この問題を解決するために、この実施の形
態1においては、プラスチックパッケージの材料とし
て、低コストで成形することが可能であり、かつその線
膨張係数が小さくしたがってオフセット出力を小さくす
ることができるPPS樹脂又はPBT樹脂を用い、さら
にキャップ下面接着部5a及びベース上面接着部6aを
紫外線照射により改質してその接着性を高め、もってプ
ラスチックパッケージとリードフレーム2との接着部分
の信頼性を高めるようにしている。この紫外線照射によ
る表面改質手法は、プラズマ処理、コロナ放電処理、火
炎処理、サンドブラスト処理等の従来より知られている
表面改質方法とは異なり、短波長の紫外線をキャップ下
面接着部5a及びベース上面接着部6aに照射すること
により、該接着部5a、6aの表面を改質し、接着性な
いしは密着性を大きく向上させるといった手法である。
この手法を用いることにより、信頼性の高いすなわち品
質の高い半導体式センサを、低コストでかつ容易に提供
することができる。
【0025】以下、図2(a)に示すフローチャートに
従って、適宜図1を参照しつつ、半導体式圧力センサP
1の具体的な製造方法を説明する。図2(a)に示すよ
うに、この半導体式圧力センサP1の製造においては、
まずセンサ素子1をリードフレーム2に、適当な接着剤
3を用いて接着する(ステップS1)。続いて、ボンデ
ィングワイヤ4で、センサ素子1とリードフレーム2と
を電気的に接続する(ステップS2)。
【0026】次に、プラスチックパッケージのリードフ
レーム2との接着部、すなわちキャップ下面接着部5a
及びベース上面接着部6aに紫外線を照射して両接着部
5a、6aを改質する(ステップS3)。ここで照射さ
れる紫外線は一般に遠紫外線と呼ばれている種類の紫外
線であるが、該紫外線としては短波長光の紫外線、とく
に184.9nmの波長の紫外線と、253.7nmの波
長の紫外線とを用いるのが好ましい。
【0027】このような紫外線照射によるキャップ下面
接着部5a及びベース上面接着部6aの改質は、紫外線
(とくに上記の2つの波長光の紫外線)により接着部5
a、6a付近に生成されるオゾン(O3)あるいはその
分解によって生じる活性酸素(O)の強力な酸化作用
と、短波長紫外線の強いエネルギーによる分子鎖の切断
とによって生じる。前記の2つの波長光の紫外線によっ
て、酸素(O2)の分解と、オゾン(O3)の生成及びそ
の分解反応とが起こり、活性酸素(O)が発生する。こ
の活性酸素(O)によって、キャップ下面接着部5a及
びベース上面接着部6aに付着している汚れ成分の分子
が酸化され、さらに接着部5a、6aの表面が紫外線吸
収により活性化され、両者相まって接着部5a、6aの
表面の有機質が除去される。また、接着部5a、6aの
表面で分子鎖の切断が起これば、そこに酸素が結合して
カルボキシル基やカルボニル基などの極性基が導入さ
れ、その接着性が高められる。かくして、紫外線照射に
よる表面浄化と極性基の増大とにより、PPS樹脂又は
PBT樹脂からなるキャップ5及びベース6の、リード
フレーム2との接着強度が向上する。
【0028】この後、キャップ5あるいはベース6とリ
ードフレーム2とを適当な接着剤3を用いて接着する
(ステップS4)。より具体的には、キャップ下面接着
部5aとリードフレーム上面接着部2aとが接着剤3を
用いて接着され、ベース上面接着部6aとリードフレー
ム下面接着部2bとが接着剤3を用いて接着され、半導
体式圧力センサP1が完成する。かくして、圧力の検出
精度が高く、接着性ないしは信頼性(すなわち品質)が
高く、かつ安価な半導体式圧力センサP1が得られる。
【0029】<実施の形態2>前記の実施の形態1にか
かる半導体式圧力センサでは、キャップ下面接着部5a
及びベース上面接着部6aが紫外線照射により改質され
ているが、この実施の形態2にかかる半導体式圧力セン
サでは、さらにリードフレーム上面接着部2a及びリー
ドフレーム下面接着部2bも紫外線照射により改質さ
れ、その接着性が高められている。かくして、実施の形
態2にかかる半導体式圧力センサでは、実施の形態1に
かかる半導体式圧力センサに比べて、キャップ5あるい
はベース6とリードフレーム2とが一層強固に接着さ
れ、該半導体式圧力センサの接着性ないしは信頼性(す
なわち品質)が一層高められる。
【0030】ところで、一般にリードフレーム2には金
メッキが施されることがあるが、この場合、従来の接着
手法では、キャップ5あるいはベース6とリードフレー
ム2との接着性がとくに低下するといった問題があっ
た。しかしながら、この実施の形態2にかかる半導体式
圧力センサでは、前記したとおりキャップ5あるいはベ
ース6とリードフレーム2との接着性が大幅に高められ
るので、リードフレーム2に金メッキが施されていて
も、キャップ5あるいはベース6とリードフレーム2と
が十分強固に接着する。したがって、この実施の形態2
は、リードフレーム2に金メッキが施されている半導体
式圧力センサに対してとくに有効となる。
【0031】図2(b)に示すように、この実施の形態
2にかかる半導体式圧力センサを製造する場合は、実施
の形態1にかかるフローチャートのステップS3とステ
ップS4との間に、リードフレーム上部接着部2a及び
リードフレーム下面接着部2bを紫外線照射により改質
するステップS5を挿入すればよい。その他の工程は実
施の形態1の場合と同様である。
【0032】<実施の形態3>以下、本発明の実施の形
態3を説明する。図3は、センサ素子1が基板9の上面
に直接搭載され、キャップ5(プラスチックパッケー
ジ)がセンサ素子1を覆うようにして基板9の上面に接
着された、COBタイプの半導体式圧力センサP2の立
面断面構造を示す図である。図3に示す半導体式圧力セ
ンサP2において、図1に示す半導体式圧力センサP1
共通な部材には図1と同一番号が付されている。なお、
以下では便宜上、図3中での位置関係において、キャッ
プ5が位置する側を「上」といい、基板9が位置する側
を「下」ということにする。しかしながら、該半導体式
圧力センサP2が所望の構造体に装着された状態におい
ては、上記「上下」が、構造体の実際の上下方向と必ず
しも一致するものではない。なぜなら、半導体式圧力セ
ンサP2は、構造体に対してどのような向きにでも装着
されることができるからである。
【0033】図3に示すように、大気圧を検出するため
の半導体式圧力センサP2においては、シリコン(半導
体)で形成された圧力(又は加速度)を検出するセンサ
素子1が基板9の上面に接着剤3を用いて接着(ダイボ
ンド)されている。そして、センサ素子1と基板9と
は、ボンディングワイヤ4を介して電気的に接続されて
いる。さらに、センサ素子1とボンディングワイヤ4と
は、基板9の上面に接着されたキャップ5(プラスチッ
クパッケージ)によって覆われている。ここで、キャッ
プ5は、その線膨張係数がセンサ素子1の線膨張係数に
近い、熱可塑性のPPS樹脂又はPBT樹脂で形成され
ている。また、基板9の両端にはそれぞれ導電性の金属
材料からなる外部リード10が電気的に接続されてい
る。なお、キャップ5には穴部7が形成され、キャップ
5内に形成された空間部8は、該穴部7を介して大気に
開放されている。なお、プラスチックパッケージを構成
する熱可塑性樹脂には、線膨張係数が小さく安価であれ
ば、PPS樹脂、PBT樹脂以外のもの用いてもよいの
はもちろんである。
【0034】そして、キャップ5の下面の一部に形成さ
れたキャップ下面接着部5aと基板9とは接着剤3を用
いて接着されている。ここで、キャップ下面接着部5a
は、実施の形態1の場合と同様に、紫外線照射により改
質されてその接着性が高められた上で、基板9に強固に
接着している。
【0035】以下、図4に示すフローチャートに従っ
て、適宜図3を参照しつつ、半導体式圧力センサP2
具体的な製造方法を説明する。図4に示すように、この
半導体式圧力センサP2の製造においては、まずセンサ
素子1を基板9に適当な接着剤3を用いて接着する(ス
テップS11)。続いて、ボンディングワイヤ4で、セ
ンサ素子1と基板9とを電気的に接続する(ステップS
12)。
【0036】次に、キャップ5(プラスチックパッケー
ジ)の基板9との接着部すなわちキャップ下面接着部5
aに紫外線を照射して該接着部5aを改質する(ステッ
プS13)。この紫外線の照射方法あるいはその作用・
効果は、実施の形態1の場合と同様である。この後、キ
ャップ下面接着部5aが、適当な接着部3を用いて基板
9に接着され、半導体式圧力センサP2が完成する(ス
テップS14)。この実施の形態3にかかる半導体式圧
力センサP2においても、実施の形態1にかかる半導体
式圧力センサP1の場合と同様に、圧力(又は加速度)
の検出精度が高められ、接着部分の接着性ないしは信頼
性(すなわち品質)が高められ、さらに製造コストが低
減される。
【0037】<実施の形態4>以下、本発明の実施の形
態4を説明する。図5は、センサ素子12と、該センサ
素子12を支持する基板13とが、プラスチックパッケ
ージ14の中空部19内に、ポッティング樹脂22によ
って封入されている、密閉タイプの半導体式加速度セン
サQ1の立面断面構造を示す図である。なお、以下では
便宜上、図5中での位置関係において、プラスチックパ
ッケージ14が開口する側を「上」といい、閉じられた
側を「下」ということにする。しかしながら、該半導体
式加速度センサQ1が所望の可動体に装着された状態に
おいては、上記「上下」が、可動体の実際の上下方向と
必ずしも一致するものではない。なぜなら、半導体式加
速度センサQ1は、可動体に対してどのような向きにで
も装着されることができるからである。
【0038】図5に示すように、加速度を検出するため
の半導体式加速度センサQ1においては、シリコン(半
導体)で形成された加速度を検出するセンサ素子12が
基板13の下面に取り付けられ、この基板13がプラス
チックパッケージ14の内壁部に接着されている。具体
的には、プラスチックパッケージ14は、上端が外部に
開口する中空部19を備えた半開中空状の部材であっ
て、該中空部19は、大径内壁部15と、台状内壁部1
6と、小径内壁部17と、底面内壁部18とによって画
成されている。ここで、プラスチックパッケージ14
は、その線膨張係数がセンサ素子12の線膨張係数に近
い、熱可塑性のPPS樹脂又はPBT樹脂で形成されて
いる。なお、プラスチックパッケージを構成する熱可塑
性樹脂には、線膨張係数が小さく安価であれば、PPS
樹脂、PBT樹脂以外のもの用いてもよいのはもちろん
である。
【0039】基板13は、センサ素子12が下側に位置
するようにして台状内壁部16の上面に適当な接着剤2
0を用いて接着されている。そして、基板13の上面に
は、導電性の金属材料からなる外部リード21が電気的
に接続されている。さらに、基板13ないしは台状内壁
部16の上側において、中空部19にはポッティング樹
脂22が充填され、その結果基板13より下側の中空部
は、センサ素子12が封入された閉空間部23となって
いる。
【0040】ここで、プラスチックパッケージ14の内
壁部15〜18は、矢印L方向の紫外線照射により改質
されてその接着性が高められた上で、基板13及びポッ
ティング樹脂22と接着している。このため、この半導
体式加速度センサQ1においては、実施の形態1の場合
と同様に、プラスチックパッケージ14の台状内壁部1
6と基板13との接着性が十分に高められ、プラスチッ
クパッケージ14と基板13とが強固に接着する。ま
た、プラスチックパッケージ14の大径内壁部15とポ
ッティング樹脂22とが強固に接着(密着)し、センサ
素子12が封入された閉空間部23の気密性が高められ
る。なお、紫外線照射は、該照射が不要な内壁部17、
18にはマスクをかけて、大径内壁部15及び台状内壁
部16のみに照射を行うようにしてもよい。かくして、
半導体式加速度センサQ1は、その加速度の検出精度が
高められ、接着性及び気密性が高められてその信頼性
(すなわち品質)が高められ、さらに製造コストが低減
される。
【0041】以下、図7に示すフローチャートに従っ
て、適宜図5を参照しつつ、半導体式加速度センサQ1
の具体的な製造方法を説明する。図7に示すように、こ
の半導体式加速度センサQ1の製造においては、まずセ
ンサ素子12を基板13に取り付ける(ステップS2
1)。続いて、プラスチックパッケージ14の内壁部1
5〜18に紫外線を照射して該内壁部を改質する(ステ
ップS22)。この紫外線の照射方法及びその作用・効
果は、実施の形態1の場合と同様である。なお、紫外線
を内壁部15、16のみに照射するようにしてもよいの
は、前記したとおりである。
【0042】次に、基板13の下面を適当な接着剤20
を用いてプラスチックパッケージ14の台状内壁部16
の上面に接着する(ステップS23)。そして、基板1
3の上面に外部リード21を電気的に接続する(ステッ
プS24)。なお、この外部リード21の基板13への
接続を、ステップS23より前に行うようにしてもよ
い。
【0043】この後、基板13ないしは台状内壁部16
の上側において、中空部19にポッティング樹脂22を
充填する(ステップS25)。その結果、基板13より
下側の中空部が、センサ素子12が封入された閉空間部
23となる。かくして、半導体式加速度センサQ1が完
成する。かくして、加速度の検出精度が高く、接着部分
の接着性及びセンサ素子12が封入された閉空間部23
の気密性が高められ、かつ製造コストの低い半導体式加
速度センサQ1が得られる。
【0044】<実施の形態5>前記の実施の形態4にか
かる半導体式加速度センサQ1では、プラスチックパッ
ケージ14の大径内壁部15が上下方向のどの位置でも
等径とされている。これに対して、図6に示すように、
この実施の形態5にかかる半導体式加速度センサQ2
は、大径内壁部24が開口側すなわち上方に向かって広
がるテーパ状に形成されている。なお、その他の構造
は、実施の形態4にかかる半導体式加速度センサQ1
同様である。
【0045】この実施の形態5にかかる半導体式加速度
センサQ2においては、大径内壁部24がテーパ状に形
成されているので、矢印Lで示すように大径内壁部24
に紫外線を照射したときに、該大径内壁部24への紫外
線の照射量が増え、すなわち紫外線の照射効率が高めら
れ、該大径内壁部24のポッティング樹脂22との接着
性が一層高められる。かくして、半導体式加速度センサ
2においては、センサ素子12が封入された閉空間部
23の気密性が一層高められ、該センサQ2の信頼性
(すなわち品質)が一層高められる。この実施の形態5
にかかる半導体式加速度センサQ2の製造方法は、実質
的には、実施の形態4にかかる半導体式加速度センサQ
1の場合と同様である(図7参照)。
【0046】
【発明の効果】第1の態様にかかる半導体式センサによ
れば、パッケージと、該パッケージに接着される部材と
が強固に接着するので、該半導体式センサの信頼性すな
わち品質が高められる。また、このように接着性が高め
られるので、本質的には接着性の低い熱可塑性のPPS
樹脂、PBT樹脂等を用いてパッケージを形成すること
が可能となり、該半導体式センサの製造コストを低減す
ることが可能となる。
【0047】第2の態様にかかる半導体式センサによれ
ば、パッケージとリードフレームとが強固に接着するの
で、半導体式センサの信頼性が高められる。また、この
ように接着性が高められるので、本質的には接着性の低
い熱可塑性のPPS樹脂、PBT樹脂等を用いてパッケ
ージを形成することが可能となり、該半導体式センサの
製造コストを低減することが可能となる。
【0048】第3の態様にかかる半導体式センサによれ
ば、リードフレームの表面に接着性の乏しい金メッキが
施されているのにもかかわらず、パッケージとリードフ
レームとが強固に接着し、半導体式センサの信頼性が高
められる。また、このように接着性が高められるので、
本質的には接着性の低い熱可塑性のPPS樹脂、PPS
樹脂等を用いてパッケージを形成することが可能とな
り、該半導体式センサの製造コストを低減することが可
能となる。
【0049】第4の態様にかかる半導体式センサによれ
ば、パッケージと基板とが強固に接着するので、半導体
式センサの信頼性が高められる。また、このように接着
性が高められるので、本質的には接着性の低い熱可塑性
のPPS樹脂、PBT樹脂等を用いてパッケージを形成
することが可能となり、該半導体式センサの製造コスト
を低減することが可能となる。
【0050】第5の態様にかかる半導体式センサによれ
ば、パッケージと基板とが強固に接着するので、該半導
体式センサの信頼性が高められる。さらに、パッケージ
とポッティング樹脂とが強固に接着し、センサ素子が封
入された閉空間部の気密性が高められるので、該半導体
式センサの信頼性が一層高められる。また、このように
接着性が高められるので、本質的には接着性の低い熱可
塑性のPPS樹脂、PBT樹脂等を用いてパッケージを
形成することが可能となり、該半導体式センサの製造コ
ストを低減することが可能となる。
【0051】第6の態様にかかる半導体式センサによれ
ば、基本的には本発明の第5の態様にかかる半導体式セ
ンサの場合と同様の効果が得られる。さらに、パッケー
ジの中空部を画成する壁面への紫外線の照射量が増え、
該壁面の接着性が一層高められるので、該半導体式セン
サの信頼性が一層高められる。
【0052】第7の態様にかかる半導体式センサによれ
ば、基本的には本発明の第1〜第6の態様のいずれか1
つにかかる半導体式センサの場合と同様の効果が得られ
る。さらに、該半導体式センサの組み立て時あるいは組
み立て後における熱応力の発生が低減され、センサ素子
に不正な歪みが生じないので、該半導体式センサの検出
精度が高められる。
【0053】第8の態様にかかる半導体式センサによれ
ば、基本的には本発明の第7の態様にかかる半導体式セ
ンサの場合と同様の効果が得られる。さらに、熱可塑性
樹脂として、成形が容易でかつ安価なPPS樹脂又はP
BT樹脂が用いられるので、該半導体式センサの製造が
容易となり、その製造コストが低減される。
【0054】第9の態様にかかる半導体式センサの製造
方法によれば、パッケージとリードフレームとが強固に
接着するので、該半導体式センサの信頼性が高められ
る。また、このように接着性が高められるので、本質的
には接着性の低い熱可塑性のPPS樹脂、PBT樹脂等
を用いてパッケージを形成することが可能となり、該半
導体式センサの製造コストを低減することが可能とな
る。
【0055】第10の態様にかかる半導体式センサの製
造方法によれば、パッケージと基板とが強固に接着する
ので該半導体式センサの信頼性が高められる。また、こ
のように接着性が高められるので、本質的には接着性の
低い熱可塑性のPPS樹脂、PBT樹脂等を用いてパッ
ケージを形成することが可能となり、該半導体式センサ
の製造コストを低減することが可能となる。
【0056】第11の態様にかかる半導体式センサの製
造方法によれば、パッケージと基板とが強固に接着する
ので、該半導体式センサの信頼性が高められる。さら
に、パッケージとポッティング樹脂とが強固に接着し、
センサ素子が封入された閉空間部の気密性が高められる
ので該半導体式センサの信頼性が一層高められる。ま
た、このように接着性が高められるので、本質的には接
着性の低い熱可塑性のPPS樹脂、PBT樹脂等を用い
てパッケージを形成することが可能となり、該半導体式
センサの製造コストを低減することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施の形態1及び実施の形態2にか
かる半導体式圧力センサの立面断面図である。
【図2】 (a)は本発明の実施の形態1にかかる半導
体式圧力センサの製造方法を示すフローチャートであ
り、(b)は本発明の実施の形態2にかかる半導体式圧
力センサの製造方法を示すフローチャートである。
【図3】 本発明の実施の形態3にかかる半導体式圧力
センサの立面断面図である。
【図4】 本発明の実施の形態3にかかる半導体式圧力
センサの製造方法を示すフローチャートである。
【図5】 本発明の実施の形態4にかかる半導体式加速
度センサの立面断面図である。
【図6】 本発明の実施の形態5にかかる半導体式加速
度センサの立面断面図である。
【図7】 本発明の実施の形態4及び実施の形態5にか
かる半導体式加速度センサの製造方法を示すフローチャ
ートである。
【符号の説明】
1 半導体式圧力センサ、P2 半導体式圧力センサ、
1 半導体式加速度センサ、Q2 半導体式加速度セン
サ、1 センサ素子、2 リードフレーム、2a リー
ドフレーム上面接着部、2b リードフレーム下面接着
部、3 接着剤、4 ボンディングワイヤ、5 キャッ
プ、5a キャップ下面接着部、6ベース、6a ベー
ス上面接着部、7 穴部、8 空間部、9 基板、10
外部リード、12 センサ素子、13 基板、14
プラスチックパッケージ、15 大径内壁部、16 台
状内壁部、17 小径内壁部、18 底面内壁部、19
中空部、20 接着剤、21 外部リード、22 ポ
ッティング樹脂、23閉空間部、24 大径内壁部。

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半導体からなるセンサ素子と、該センサ
    素子を覆う樹脂製のパッケージとを備えている半導体式
    センサにおいて、 上記パッケージが、該パッケージに接着される部材との
    接着部が紫外線照射により改質されてその接着性が高め
    られた上で、上記部材と接着していることを特徴とする
    半導体式センサ。
  2. 【請求項2】 半導体からなるセンサ素子と、該センサ
    素子に電気的に接続されたリードフレームと、該リード
    フレームに接着される一方上記センサ素子を覆う樹脂製
    のパッケージとを備えている半導体式センサにおいて、 上記パッケージと上記リードフレームとが、上記パッケ
    ージの上記リードフレームとの接着部と上記リードフレ
    ームの上記パッケージとの接着部とがそれぞれ紫外線照
    射により改質されてその接着性が高められた上で、相互
    に接着していることを特徴とする半導体式センサ。
  3. 【請求項3】 請求項2に記載された半導体式センサに
    おいて、 上記リードフレームの表面に金メッキが施されているこ
    とを特徴とする半導体式センサ。
  4. 【請求項4】 基板と、半導体からなり上記基板上に搭
    載されたセンサ素子と、上記センサ素子を覆うようにし
    て上記基板に接着された樹脂製のパッケージとを備えて
    いる半導体式センサにおいて、 上記パッケージが、その上記基板との接着部が紫外線照
    射により改質されてその接着性が高められた上で、上記
    基板と接着していることを特徴とする半導体式センサ。
  5. 【請求項5】 半導体からなるセンサ素子と、該センサ
    素子を支持する基板と、一端が外部に開口する中空部を
    備えていて該中空部を画成する内壁部に上記基板が接着
    されている樹脂製のパッケージと、上記センサ素子と上
    記基板とが上記中空部内に封入されるようにして該中空
    部を外部に対して閉じるポッティング樹脂とを備えてい
    る半導体式センサにおいて、 上記パッケージが、その中空部を画成する内壁部が紫外
    線照射により改質されてその接着性が高められた上で、
    上記基板及び上記ポッティング樹脂と接着していること
    を特徴とする半導体式センサ。
  6. 【請求項6】 請求項5に記載された半導体式センサに
    おいて、 上記パッケージの中空部を画成する内壁部が開口側に向
    かって広がるテーパ状に形成されていることを特徴とす
    る半導体式センサ。
  7. 【請求項7】 請求項1〜請求項6のいずれか1つに記
    載された半導体式センサにおいて、 上記パッケージが、上記センサ素子に近い線膨張係数の
    熱可塑性樹脂で形成されていることを特徴とする半導体
    式センサ。
  8. 【請求項8】 請求項7に記載された半導体式センサに
    おいて、 上記熱可塑性樹脂が、ポリフェニレンサルファイド樹脂
    又はポリブチレンテレフタレート樹脂であることを特徴
    とする半導体式センサ。
  9. 【請求項9】 半導体からなるセンサ素子と、該センサ
    素子に電気的に接続されたリードフレームと、該リード
    フレームに接着される一方上記センサ素子を覆う樹脂製
    のパッケージとを備えている半導体式センサの製造方法
    であって、 上記センサ素子を上記リードフレームに電気的に接続す
    る工程と、 上記パッケージの上記リードフレームとの接着部を紫外
    線照射により改質してその接着性を高めるとともに、上
    記リードフレームの上記パッケージとの接着部を紫外線
    照射により改質してその接着性を高める工程と、 上記パッケージと上記リードフレームとを接着する工程
    とを含むことを特徴とする半導体式センサの製造方法。
  10. 【請求項10】 基板と、半導体からなり上記基板上に
    搭載されたセンサ素子と、上記センサ素子を覆うように
    して上記基板に接着された樹脂製のパッケージとを備え
    ている半導体式センサの製造方法であって、 上記基板に上記センサ素子を取り付ける工程と、 上記パッケージの上記基板との接着部を紫外線照射によ
    り改質してその接着性を高める工程と、 上記パッケージを、上記センサ素子を覆うようにして上
    記基板に接着する工程とを含むことを特徴とする半導体
    センサの製造方法。
  11. 【請求項11】 半導体からなるセンサ素子と、該セン
    サ素子を支持する基板と、一端が外部に開口する中空部
    を備えていて該中空部を画成する内壁部に上記基板が接
    着されている樹脂製のパッケージと、上記センサ素子と
    上記基板とが上記中空部内に封入されるようにして該中
    空部を外部に対して閉じるポッティング樹脂とを備えて
    いる半導体式センサの製造方法であって、 上記センサ素子を上記基板に取り付ける工程と、 上記パッケージの中空部を画成する内壁部を紫外線照射
    により改質してその接着性を高める工程と、 上記基板を上記中空部を画成する内壁部に接着する工程
    と、 上記センサ素子と上記基板とが上記中空部内に封入され
    るようにして上記ポッティング樹脂を上記パッケージの
    中空部に充填する工程とを含むことを特徴とする半導体
    式センサの製造方法。
JP7220296A 1995-08-29 1995-08-29 半導体式センサ及びその製造方法 Pending JPH0961271A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7220296A JPH0961271A (ja) 1995-08-29 1995-08-29 半導体式センサ及びその製造方法
TW084112595A TW287309B (en) 1995-08-29 1995-11-24 Semiconductor sensor and manufacturing method thereof
DE19547783A DE19547783C1 (de) 1995-08-29 1995-12-20 Halbleiter-Sensor und zugehöriges Herstellungsverfahren
KR1019960034956A KR970013248A (ko) 1995-08-29 1996-08-23 반도체센서 및 그의 제조방법
US08/974,499 US6093576A (en) 1995-08-29 1997-11-19 Semiconductor sensor and manufacturing method thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7220296A JPH0961271A (ja) 1995-08-29 1995-08-29 半導体式センサ及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0961271A true JPH0961271A (ja) 1997-03-07

Family

ID=16748944

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7220296A Pending JPH0961271A (ja) 1995-08-29 1995-08-29 半導体式センサ及びその製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6093576A (ja)
JP (1) JPH0961271A (ja)
KR (1) KR970013248A (ja)
DE (1) DE19547783C1 (ja)
TW (1) TW287309B (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6521966B1 (en) 1999-04-14 2003-02-18 Denso Corporation Semiconductor strain sensor
US6925885B2 (en) 2002-02-21 2005-08-09 Denso Corporation Pressure sensor
JP2007234977A (ja) * 2006-03-02 2007-09-13 Citizen Electronics Co Ltd 半導体パッケージ
WO2011062242A1 (ja) * 2009-11-19 2011-05-26 大日本印刷株式会社 センサデバイス及びその製造方法
CN102135438A (zh) * 2011-01-13 2011-07-27 中国工程物理研究院电子工程研究所 一种微型传感器用温度控制装置

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6531334B2 (en) * 1997-07-10 2003-03-11 Sony Corporation Method for fabricating hollow package with a solid-state image device
KR100323441B1 (ko) * 1997-08-20 2002-06-20 윤종용 엠펙2동화상부호화/복호화시스템
KR100314622B1 (ko) * 1999-06-15 2001-11-17 이형도 마이크로 센서 및 그 패키지방법
US6770503B1 (en) * 1999-10-21 2004-08-03 The Charles Stark Draper Laboratory, Inc. Integrated packaging of micromechanical sensors and associated control circuits
KR100311826B1 (ko) * 1999-12-18 2001-10-17 이형도 마이크로센서의 밀봉 패캐지 방법
JP4407029B2 (ja) * 2000-09-18 2010-02-03 株式会社デンソー センサ装置の製造方法
US6469909B2 (en) 2001-01-09 2002-10-22 3M Innovative Properties Company MEMS package with flexible circuit interconnect
US20020090749A1 (en) * 2001-01-09 2002-07-11 3M Innovative Properties Company Hermetic package for mems devices with integrated carrier
US7276394B2 (en) * 2001-09-20 2007-10-02 Eastman Kodak Company Large area flat image sensor assembly
US20030054583A1 (en) * 2001-09-20 2003-03-20 Eastman Kodak Company Method for producing an image sensor assembly
KR100442830B1 (ko) * 2001-12-04 2004-08-02 삼성전자주식회사 저온의 산화방지 허메틱 실링 방법
JP3801143B2 (ja) * 2003-03-11 2006-07-26 ソニー株式会社 発光装置の組立方法
DE10359260A1 (de) * 2003-12-17 2005-07-21 Conti Temic Microelectronic Gmbh Elektronisches Gerät sowie Verfahren zum Bonden eines elektronischen Geräts
US7600433B2 (en) * 2007-02-23 2009-10-13 Silicon Micro Sensors Gmbh Pressure sensor with roughened and treated surface for improving adhesive strength and method of manufacturing the sensor
JP4968371B2 (ja) * 2010-06-30 2012-07-04 大日本印刷株式会社 センサデバイスの製造方法及びセンサデバイス
CN102336390B (zh) * 2010-07-26 2015-07-15 矽品精密工业股份有限公司 具有压力感测器的微机电结构及其制造方法
WO2016009635A1 (ja) 2014-07-16 2016-01-21 セイコーエプソン株式会社 センサーユニット、電子機器、および移動体
KR20180037518A (ko) * 2016-10-04 2018-04-12 주식회사 아이티엠반도체 멀티 센서 장치 및 멀티 센서 장치의 제조 방법

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS637883A (ja) * 1986-06-30 1988-01-13 Japan Synthetic Rubber Co Ltd 塗膜の改質方法
JPS6475079A (en) * 1987-09-18 1989-03-20 Agency Ind Science Techn Surface treatment method for polypropyrene molded product and coating method for said molded product
JPH02303055A (ja) * 1989-05-17 1990-12-17 Mitsubishi Electric Corp リードフレーム
JPH0319939U (ja) * 1989-02-22 1991-02-27
JPH03217431A (ja) * 1990-01-23 1991-09-25 Agency Of Ind Science & Technol 熱可塑性樹脂成形品の表面処理方法
JPH06122775A (ja) * 1991-08-12 1994-05-06 Agency Of Ind Science & Technol ポリプロピレン系樹脂成形品の表面処理方法及び該成形品の塗装方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5623759A (en) * 1979-08-01 1981-03-06 Hitachi Ltd Resin-sealed semiconductor device and manufacture thereof
JPS58106851A (ja) * 1981-12-18 1983-06-25 Nec Corp 半導体装置
JPH04133455A (ja) * 1990-09-26 1992-05-07 Nec Corp 半導体装置
US5436492A (en) * 1992-06-23 1995-07-25 Sony Corporation Charge-coupled device image sensor
JP3417079B2 (ja) * 1994-08-31 2003-06-16 ソニー株式会社 半導体装置の製造方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS637883A (ja) * 1986-06-30 1988-01-13 Japan Synthetic Rubber Co Ltd 塗膜の改質方法
JPS6475079A (en) * 1987-09-18 1989-03-20 Agency Ind Science Techn Surface treatment method for polypropyrene molded product and coating method for said molded product
JPH0319939U (ja) * 1989-02-22 1991-02-27
JPH02303055A (ja) * 1989-05-17 1990-12-17 Mitsubishi Electric Corp リードフレーム
JPH03217431A (ja) * 1990-01-23 1991-09-25 Agency Of Ind Science & Technol 熱可塑性樹脂成形品の表面処理方法
JPH06122775A (ja) * 1991-08-12 1994-05-06 Agency Of Ind Science & Technol ポリプロピレン系樹脂成形品の表面処理方法及び該成形品の塗装方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6521966B1 (en) 1999-04-14 2003-02-18 Denso Corporation Semiconductor strain sensor
US6925885B2 (en) 2002-02-21 2005-08-09 Denso Corporation Pressure sensor
JP2007234977A (ja) * 2006-03-02 2007-09-13 Citizen Electronics Co Ltd 半導体パッケージ
WO2011062242A1 (ja) * 2009-11-19 2011-05-26 大日本印刷株式会社 センサデバイス及びその製造方法
JP2011128140A (ja) * 2009-11-19 2011-06-30 Dainippon Printing Co Ltd センサデバイス及びその製造方法
US9476898B2 (en) 2009-11-19 2016-10-25 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Sensor device and manufacturing method thereof
CN102135438A (zh) * 2011-01-13 2011-07-27 中国工程物理研究院电子工程研究所 一种微型传感器用温度控制装置

Also Published As

Publication number Publication date
TW287309B (en) 1996-10-01
DE19547783C1 (de) 1996-11-28
US6093576A (en) 2000-07-25
KR970013248A (ko) 1997-03-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0961271A (ja) 半導体式センサ及びその製造方法
US7268436B2 (en) Electronic device with cavity and a method for producing the same
US6861683B2 (en) Optoelectronic component using two encapsulating materials and the method of making the same
US4769344A (en) Method of resin encapsulating a semiconductor device
KR101644777B1 (ko) 속도 센서 요소의 제조 방법
US20030062606A1 (en) Leadless semiconductor product packaging apparatus having a window lid and method for packaging
US7745916B2 (en) Module comprising polymer-containing electrical connecting element
KR20110128293A (ko) 노출 패드 후면 압력 센서 패키지
US20050236644A1 (en) Sensor packages and methods of making the same
US20130043575A1 (en) Chip-packaging module for a chip and a method for forming a chip-packaging module
JP2019153782A (ja) パワー半導体モジュール装置及びその製造方法
US20090200572A1 (en) Lighting device and production method of the same
US5821613A (en) Semiconductor device in which semiconductor chip has bottom surface with reduced level of organic compounds relatively to other sufaces thereof
JPS5994432A (ja) 半導体検知装置
JPH10112522A (ja) スリットを有する内部リードを備える半導体チップパッケージ
JPH0864759A (ja) 樹脂封止型パワーモジュール装置及びその製法
JPS61189656A (ja) 樹脂封止型半導体装置
JPH01228152A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS60113950A (ja) 半導体装置
JPH11265956A (ja) キャビティ・パッケ―ジ
JPH0312467B2 (ja)
JP2617236B2 (ja) 半導体レーザ装置
JPH02268456A (ja) 半導体素子パッケージ
JPH0366152A (ja) 半導体集積回路モジュール
JPH10313070A (ja) 固体撮像素子用中空パッケージ