JPH0957198A - 郵便物区分装置及び郵便物区分方法 - Google Patents

郵便物区分装置及び郵便物区分方法

Info

Publication number
JPH0957198A
JPH0957198A JP21756995A JP21756995A JPH0957198A JP H0957198 A JPH0957198 A JP H0957198A JP 21756995 A JP21756995 A JP 21756995A JP 21756995 A JP21756995 A JP 21756995A JP H0957198 A JPH0957198 A JP H0957198A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mail
information
sorting
sender
refund
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21756995A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Sasaki
宏 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP21756995A priority Critical patent/JPH0957198A/ja
Publication of JPH0957198A publication Critical patent/JPH0957198A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sorting Of Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 配達区分業務のより一層の機械化,省力化を
図った郵便物区分装置を提供する。 【解決手段】 郵便番号読取部8のイメージ検出部が住
所面のイメージを検出すると、郵便番号読取部8の郵便
番号認識部は住所面のイメージから受取人の郵便番号、
差出人の郵便番号及び記入されている場合には削除マー
クを認識する。収納系3は、制御部の制御の下に、削除
マークが記入されていない場合は受取人の郵便番号に対
応する収納ポケット9に当該郵便物を区分集積し、削除
マークが記入されている場合は差出人の郵便番号に対応
する収納ポケット9に当該郵便物を区分集積する。これ
により、還付郵便物を配達局へ区分する作業の機械化,
省力化が可能となる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、郵便物区分装置及
び郵便物区分方法に関し、より詳しくは、還付郵便物の
区分処理に関する。
【0002】
【従来の技術】郵便番号制度の導入に伴い、従来より郵
便物区分装置により受取人の郵便番号を読み取って郵便
物を区分するようにしている。
【0003】この郵便物区分装置により区分された郵便
物は、配達員によって受取人へ配達されるが、受取人が
引越等で配達先が不明である場合は、その郵便物は、差
出人に戻すべき還付郵便物として処理される。
【0004】しかしながら、従来の郵便物区分装置は、
還付郵便物を区分処理する構成となっていなかったた
め、局員が、郵便物の表又は裏に記入された差出人の郵
便番号を探し出し、人手によって配達局へ区分して差出
人に返送していた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上述のように従来の装
置は、還付郵便物を区分処理する機能を備えていなかっ
たため、還付郵便物の区分処理に手間がかかるという問
題があった。
【0006】そこで、本発明は、上記に鑑みてなされた
ものであり、配達区分業務のより一層の機械化,省力化
を図った郵便物区分装置及び郵便物区分方法を提供する
ことを目的とするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
の各発明の構成を説明する。
【0008】請求項1記載の郵便物区分装置は、受取人
の区分先を特定する宛先区分情報と、差出人の区分先を
特定する差出区分情報と、該当する場合には当該郵便物
が差出人に戻すべき還付郵便物であることを示す還付情
報とが住所面に記入された郵便物の区分処理を行う郵便
物区分装置において、郵便物を区分情報に対応する集積
領域に区分集積する区分集積手段と、前記住所面のイメ
ージを検出するイメージ検出手段と、前記住所面のイメ
ージから前記各情報を認識する認識手段と、この認識手
段による認識結果に基づいて、還付情報が記入されてい
るか否かを判断し、還付情報が記入されていない場合
は、認識された宛先区分情報を基に区分集積し、還付情
報が記入されている場合は、認識された差出区分情報を
基に区分集積するよう前記区分集積手段を制御する制御
手段とを有することを特徴とするものである。
【0009】上記構成によれば、イメージ検出手段が住
所面のイメージを検出すると、認識手段は住所面のイメ
ージから宛先区分情報、差出区分情報及び記入されてい
る場合には還付情報を認識する。区分集積手段は、制御
手段の制御の下に、還付情報が記入されていない場合は
宛先区分情報に対応する集積領域に当該郵便物を区分集
積し、還付情報が記入されている場合は差出区分情報に
対応する集積領域に当該郵便物を区分集積する。これに
より、還付郵便物を配達局又は配達局内の配達区域へ区
分する作業の機械化,省力化が可能となる。
【0010】請求項2記載の郵便物区分装置は、受取人
の郵便番号と、差出人の郵便番号と、該当する場合には
当該郵便物が差出人に戻すべき還付郵便物であることを
示す還付情報とが住所面に記入された郵便物の区分処理
を行う郵便物区分装置において、郵便物を郵便番号に対
応する集積領域に区分集積する区分集積手段と、前記住
所面のイメージを検出するイメージ検出手段と、前記住
所面のイメージから前記各郵便番号及び記入されている
場合には還付情報を認識する認識手段と、この認識手段
による認識結果に基づいて、還付情報が記入されている
か否かを判断し、還付情報が記入されていない場合は、
認識された受取人の郵便番号を基に区分集積し、還付情
報が記入されている場合は、認識された差出人の郵便番
号を基に区分集積するよう前記区分集積手段を制御する
制御手段とを有することを特徴とするものである。
【0011】上記構成によれば、イメージ検出手段が住
所面のイメージを検出すると、認識手段は住所面のイメ
ージから受取人の郵便番号、差出人の郵便番号及び記入
されている場合には還付情報を認識する。区分集積手段
は、制御手段の制御の下に、還付情報が記入されていな
い場合は受取人の郵便番号に対応する集積領域に当該郵
便物を区分集積し、還付情報が記入されている場合は差
出人の郵便番号に対応する集積領域に当該郵便物を区分
集積する。これにより、還付郵便物を配達局へ区分する
作業の機械化,省力化が可能となる。
【0012】請求項3記載の郵便物区分装置は、前記還
付情報は、受取人の郵便番号に付された削除マークであ
ることを特徴とするものである。
【0013】上記構成によれば、認識手段は、受取人の
郵便番号を認識する際に、削除マークの有無を認識す
る。
【0014】請求項4記載の郵便物区分方法は、受取人
の区分先を特定する宛先区分情報と、差出人の区分先を
特定する差出区分情報と、該当する場合には当該郵便物
が差出人に戻すべき還付郵便物であることを示す還付情
報とが住所面に記入された郵便物を区分する郵便物区分
方法において、前記住所面のイメージを検出するステッ
プと、前記住所面のイメージから前記各情報を認識する
ステップと、このステップにおける認識結果に基づい
て、還付情報が記入されているか否かを判断し、還付情
報が記入されていない場合は、認識された宛先区分情報
を基に当該郵便物を区分集積し、還付情報が記入されて
いる場合は、認識された差出区分情報を基に当該郵便物
を区分集積するステップとを含むことを特徴とするもの
である。
【0015】上記構成によれば、住所面のイメージを検
出し、住所面のイメージから宛先区分情報、差出区分情
報及び記入されている場合には還付情報を認識し、還付
情報が記入されていない場合は、宛先区分情報を基に郵
便物を区分集積し、還付情報が記入されている場合は、
差出区分情報を基に郵便物を区分集積する。これによ
り、還付郵便物を配達局又は配達局内の配達区域へ区分
する作業の機械化,省力化が可能となる。
【0016】請求項5記載の郵便物区分方法は、受取人
の郵便番号と、差出人の郵便番号と、該当する場合には
当該郵便物が差出人に戻すべき還付郵便物であることを
示す還付情報とが住所面に記入された郵便物を区分する
郵便物区分方法において、前記住所面のイメージを検出
するステップと、前記住所面のイメージから前記各郵便
番号及び記入されている場合には還付情報を認識するス
テップと、このステップにおける認識結果に基づいて、
還付情報が記入されているか否かを判断し、還付情報が
記入されていない場合は、認識された受取人の郵便番号
を基に当該郵便物を区分集積し、還付情報が記入されて
いる場合は、認識された差出人の郵便番号を基に当該郵
便物を区分集積するステップとを含むことを特徴とする
ものである。
【0017】上記構成によれば、住所面のイメージを検
出し、住所面のイメージから受取人の郵便番号、差出人
の郵便番号及び記入されている場合には還付情報を認識
し、還付情報が記入されていない場合は、受取人の郵便
番号を基に郵便物を区分集積し、還付情報が記入されて
いる場合は、差出人の郵便番号を基に郵便物を区分集積
する。これにより、還付郵便物を配達局へ区分する作業
の機械化,省力化が可能となる。
【0018】請求項6記載の郵便物区分方法は、前記還
付情報は、受取人の郵便番号に付された削除マークであ
ることを特徴とするものである。
【0019】上記構成によれば、受取人の郵便番号を認
識する際に、削除マークの有無を認識する。
【0020】請求項7記載の郵便物区分装置は、少なく
とも配達先を特定する宛先区分情報が記載された郵便物
の区分処理を行う郵便物区分装置において、前記郵便物
を供給する供給手段と、この供給手段によって供給され
た郵便物に記載された情報を検出するイメージ検出手段
と、このイメージ検出手段によって検出された前記情報
を認識する認識手段と、この認識手段による認識結果に
基づいて宛先区分情報毎に郵便物を区分する区分手段
と、この区分手段によって区分された前記郵便物の配達
先が特定できず、還付情報及び差出元を特定する差出元
区分情報が付与された前記郵便物を前記供給手段から再
度供給し、前記イメージ検出手段によって前記還付情報
及び差出元区分情報を検出し、前記認識手段によって前
記還付情報及び差出元区分情報を認識し、この差出元区
分情報に基づいて前記区分手段にて区分せしめる制御手
段とを有することを特徴とするものである。
【0021】上記構成によれば、イメージ検出手段がイ
メージを検出すると、認識手段はそのイメージから還付
情報及び差出元区分情報を認識する。区分手段は、制御
手段の制御の下に、差出元区分情報に基づいて郵便物を
区分する。これにより、還付郵便物を配達局又は配達局
内の配達区域へ区分する作業の機械化,省力化が可能と
なる。
【0022】請求項8記載の郵便物区分装置は、前記還
付情報は、宛先区分情報に付された削除マークであるこ
とを特徴とするものである。
【0023】上記構成によれば、認識手段は、検出され
たイメージから情報を認識する際に、削除マークの有無
を認識する。
【0024】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
を参照して詳細に説明する。
【0025】図1は本発明の郵便物区分装置に係る実施
の一形態を示す正面図である。
【0026】本実施例の郵便物区分装置1は、大型の箱
型状の装置本体1aを有し、この装置本体1aの左側に
は、郵便物を積載し、送り出す供給系2を設け、装置本
体1aの中央部には、長尺の区分集積手段としての収納
系3を設け、供給系2から収納系3の下部を経て後述す
る振り分けゲート部4に至る領域には、郵便物を搬送す
るベルト及びローラを多数用いた搬送系5を設けてい
る。
【0027】前記供給系2は、大量の郵便物を積載する
積載台6と、この積載台6から郵便物を一部ずつ取り出
し搬送系5に送り出す取り出し部7と、前記搬送系5に
より搬送される郵便物に付された郵便番号を読み取る郵
便番号読取部8とを具備している。
【0028】前記収納系3は、供給系2から搬送系5を
経て送られてくる郵便物を郵便番号読取部8で読み取っ
た郵便番号に応じて振り分ける振り分けゲート部4と、
この振り分けゲート部4により振り分けられる郵便物を
各々区分集積する多数の集積領域としての収納ポケット
9とを具備している。
【0029】図2及び図3は本装置1の処理対象の郵便
物を示す図であり、図2は差立郵便物の住所面20の一
例を示す面、図3は還付郵便物の住所面20の一例を示
す図である。なお、本実施例において、「差立郵便物」
とは、受取人の地域の配達局へ区分する郵便物をいい、
「還付郵便物」とは、受取人である配達先が不明のため
差出人の地域の配達局へ区分する郵便物をいう。差立郵
便物の住所面20には、図2の場合は、受取人の郵便番
号(例えば「210」)21aとこの受取人の郵便番号
21aの後段にスペースを設けて配列された差出人の郵
便番号(例えば「103−88」)21bとからなる郵
便番号21と、宛先住所22と、宛名23とが記入され
ている。還付郵便物の住所面20には、図3の場合は、
図2の住所面20に対し受取人の郵便番号(例えば「2
10」)21aに削除マーク(例えば2本線)24が記
入されている。この削除マーク24は、当該郵便物が差
出人に戻すべき還付郵便物であることを示す還付情報の
意味を持っている。
【0030】次に、本装置1の制御系の主要部を図4を
参照して説明する。
【0031】この郵便物区分装置1は、本装置1全体の
制御を行う制御部10を備え、この制御部10に、前記
振り分けゲート部4、搬送系5及び郵便番号読取部8を
各々接続している。
【0032】前記郵便番号読取部8は、住所面20のイ
メージを検出するイメージ検出部8aと、このイメージ
検出部8aによって検出された住所面20のイメージか
ら郵便番号21a,21b及び記入されている場合には
削除マーク24を認識する郵便番号認識部8bとを備え
ている。
【0033】前記制御部10は、郵便番号認識部8bに
よる認識結果に基づいて、削除マーク24が記入されて
いるか否かを判断し、その判断結果を基に振り分けゲー
ト部4を制御するものである。すなわち、制御部10
は、削除マーク24が記入されていない場合は、当該郵
便物を差立郵便物であると認識し、その郵便物を受取人
の郵便番号21aに対応する収納ポケット9に区分集積
するよう振り分けゲート部4を制御し、削除マーク24
が記入されている場合は、当該郵便物を還付郵便物であ
ると認識し、その郵便物を差出人の郵便番号21bに対
応する収納ポケット9に区分集積するよう振り分けゲー
ト部4を制御するものである。
【0034】次に、本装置1の動作を図5のフローチャ
ートに従って説明する。
【0035】配達員は、差立郵便物の受取人が不明であ
ることが分かると(S1)、図3に示すように、受取人
の郵便番号21aにボールペン等で削除マーク24を記
入する(S2)。
【0036】このようにして発生した還付郵便物は、通
常の差立処理へ送られる(S3)。
【0037】この還付郵便物は差立郵便物とともに、本
装置1の供給系2の積載台6上に積載される。積載台6
上に積載された郵便物は、取り出し部7により取り出さ
れ、搬送系5の搬送ベルトに挟まれつつ郵便番号読取部
8に搬送され、郵便番号読取部8で郵便番号が読み取ら
れた後、搬送系5により振り分けゲート部4に搬送され
る。
【0038】郵便番号読取部8のイメージ検出部8a
は、搬送されてきた郵便物の住所面20のイメージを検
出し、郵便番号認識部8bは、検出された住所面20の
イメージから郵便番号21a,21b及び記入されてい
る場合には削除マーク24を認識し、その認識結果を制
御部10に送る。
【0039】制御部40は、郵便番号認識部8bからの
認識結果に基づいて、削除マーク24が記入されている
か否かを判断する(S5)。削除マーク24が記入され
ていない場合は、制御部40は、当該郵便物を差立郵便
物であると認識し、その郵便物を受取人の郵便番号21
aに対応する収納ポケット9に区分集積するよう振り分
けゲート部4を制御する(S6)。
【0040】前記ステップS5において、削除マーク2
4が記入されている場合は、制御部40は、当該郵便物
を還付郵便物であると認識し、その郵便物を差出人の郵
便番号21bに対応する収納ポケット9に区分集積する
よう振り分けゲート部4を制御する(S7)。
【0041】このようにして、差立郵便物及び還付郵便
物が区分処理される。
【0042】上述した本発明の実施の形態によれば、例
えばダイレクトメール等で大量の還付郵便物が発生した
場合でも、その還付郵便物を配達局へ区分する作業の機
械化,省力化が可能となるので、配達区分業務のより一
層の機械化,省力化が図れる。また、差立郵便物及び還
付郵便物が混在した状態でも区分処理を行うことができ
る。さらに、受取人の郵便番号を認識する際に、削除マ
ークの有無を認識できるので、区分処理の高速化が可能
となる。
【0043】なお、本形態では、差出人の郵便番号を基
に還付郵便物を配達局へ区分する場合について説明した
が、本発明は、これに限定されるものではなく、差出人
の住所等を基に還付郵便物を配達局内の配達区域毎に区
分するようにしてもよい。この場合は、郵便物の住所面
には、受取人の区分先を特定する受取人の郵便番号、宛
先住所、宛名等の宛先区分情報の他に、差出人の区分先
を特定する差出人の郵便番号、差出人住所、差出人名等
の差出区分情報を記入するようにし、住所のイメージか
ら差出人住所,削除マーク等を認識し、認識された差出
人住所等に基づいて郵便物を区分集積する構成とすれば
よい。これにより、還付郵便物を配達局内の配達区域へ
区分する作業の機械化,省力化が可能となる。
【0044】また、本形態では、還付情報は受取人の郵
便番号を削除するマークとしたが、受取人の郵便番号近
傍に郵便番号以外の他のマークを記入してもよい。
【0045】
【発明の効果】以上詳述した本発明によれば、以下の効
果を奏する請求項1記載の発明によれば、還付郵便物を
配達局又は配達局内の配達区域へ区分する作業の機械
化,省力化が可能となるので、配達区分業務のより一層
の機械化,省力化を図った郵便物区分装置を提供するこ
とができる。
【0046】請求項2記載の発明によれば、還付郵便物
を配達局へ区分する作業の機械化,省力化が可能となる
ので、配達区分業務のより一層の機械化,省力化を図っ
た郵便物区分装置を提供することができる。
【0047】請求項3記載の発明によれば、受取人の郵
便番号を認識する際に、削除マークの有無を認識できる
ので、区分処理の高速化が可能となる。
【0048】請求項4記載の発明によれば、還付郵便物
を配達局又は配達局内の配達区域へ区分する作業の機械
化,省力化が可能となるので、配達区分業務のより一層
の機械化,省力化を図った郵便物区分方法を提供するこ
とができる。
【0049】請求項5記載の発明によれば、還付郵便物
を配達局へ区分する作業の機械化,省力化が可能となる
ので、配達区分業務のより一層の機械化,省力化を図っ
た郵便物区分方法を提供することができる。
【0050】請求項6記載の発明によれば、受取人の郵
便番号を認識する際に、削除マークの有無を認識できる
ので、区分処理の高速化が可能となる。
【0051】請求項7記載の発明によれば、請求項1記
載の発明と同様に、還付郵便物を配達局又は配達局内の
配達区域へ区分する作業の機械化,省力化が可能となる
ので、配達区分業務のより一層の機械化,省力化を図っ
た郵便物区分装置を提供することができる。
【0052】請求項8記載の発明によれば、検出された
イメージから情報を認識する際に、削除マークの有無を
認識できるので、区分処理の高速化が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態を示す正面図
【図2】本発明の実施の形態における差立郵便物の住所
面の一例を示す図
【図3】本発明の実施の形態における還付郵便物の住所
面の一例を示す図
【図4】本発明の実施の形態における制御系の主要部を
示すブロック図
【図5】本発明の実施の形態における動作を示すフロー
チャート
【符号の説明】
1 郵便物区分装置 3 収納系(区分集積手段) 8a イメージ検出部 8b 郵便番号認識部 9 収納ポケット(集積領域) 10 制御部 20 住所面 21a 受取人の郵便番号 21b 差出人の郵便番号 24 削除マーク(還付情報)

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 受取人の区分先を特定する宛先区分情報
    と、差出人の区分先を特定する差出区分情報と、該当す
    る場合には当該郵便物が差出人に戻すべき還付郵便物で
    あることを示す還付情報とが住所面に記入された郵便物
    の区分処理を行う郵便物区分装置において、 郵便物を区分情報に対応する集積領域に区分集積する区
    分集積手段と、 前記住所面のイメージを検出するイメージ検出手段と、 前記住所面のイメージから前記各情報を認識する認識手
    段と、 この認識手段による認識結果に基づいて、還付情報が記
    入されているか否かを判断し、還付情報が記入されてい
    ない場合は、認識された宛先区分情報を基に区分集積
    し、還付情報が記入されている場合は、認識された差出
    区分情報を基に区分集積するよう前記区分集積手段を制
    御する制御手段と、 を有することを特徴とする郵便物区分装置。
  2. 【請求項2】 受取人の郵便番号と、差出人の郵便番号
    と、該当する場合には当該郵便物が差出人に戻すべき還
    付郵便物であることを示す還付情報とが住所面に記入さ
    れた郵便物の区分処理を行う郵便物区分装置において、 郵便物を郵便番号に対応する集積領域に区分集積する区
    分集積手段と、 前記住所面のイメージを検出するイメージ検出手段と、 前記住所面のイメージから前記各郵便番号及び記入され
    ている場合には還付情報を認識する認識手段と、 この認識手段による認識結果に基づいて、還付情報が記
    入されているか否かを判断し、還付情報が記入されてい
    ない場合は、認識された受取人の郵便番号を基に区分集
    積し、還付情報が記入されている場合は、認識された差
    出人の郵便番号を基に区分集積するよう前記区分集積手
    段を制御する制御手段と、 を有することを特徴とする郵便物区分装置。
  3. 【請求項3】 前記還付情報は、受取人の郵便番号に付
    された削除マークであることを特徴とする請求項2記載
    の郵便物区分装置。
  4. 【請求項4】 受取人の区分先を特定する宛先区分情報
    と、差出人の区分先を特定する差出区分情報と、該当す
    る場合には当該郵便物が差出人に戻すべき還付郵便物で
    あることを示す還付情報とが住所面に記入された郵便物
    を区分する郵便物区分方法において、 前記住所面のイメージを検出するステップと、 前記住所面のイメージから前記各情報を認識するステッ
    プと、 このステップにおける認識結果に基づいて、還付情報が
    記入されているか否かを判断し、還付情報が記入されて
    いない場合は、認識された宛先区分情報を基に当該郵便
    物を区分集積し、還付情報が記入されている場合は、認
    識された差出区分情報を基に当該郵便物を区分集積する
    ステップと、 を含むことを特徴とする郵便物区分方法。
  5. 【請求項5】 受取人の郵便番号と、差出人の郵便番号
    と、該当する場合には当該郵便物が差出人に戻すべき還
    付郵便物であることを示す還付情報とが住所面に記入さ
    れた郵便物を区分する郵便物区分方法において、 前記住所面のイメージを検出するステップと、 前記住所面のイメージから前記各郵便番号及び記入され
    ている場合には還付情報を認識するステップと、 このステップにおける認識結果に基づいて、還付情報が
    記入されているか否かを判断し、還付情報が記入されて
    いない場合は、認識された受取人の郵便番号を基に当該
    郵便物を区分集積し、還付情報が記入されている場合
    は、認識された差出人の郵便番号を基に当該郵便物を区
    分集積するステップと、 を含むことを特徴とする郵便物区分装置。
  6. 【請求項6】 前記還付情報は、受取人の郵便番号に付
    された削除マークであることを特徴とする請求項5記載
    の郵便物区分方法。
  7. 【請求項7】 少なくとも配達先を特定する宛先区分情
    報が記載された郵便物の区分処理を行う郵便物区分装置
    において、 前記郵便物を供給する供給手段と、 この供給手段によって供給された郵便物に記載された情
    報を検出するイメージ検出手段と、 このイメージ検出手段によって検出された前記情報を認
    識する認識手段と、 この認識手段による認識結果に基づいて宛先区分情報毎
    に郵便物を区分する区分手段と、 この区分手段によって区分された前記郵便物の配達先が
    特定できず、還付情報及び差出元を特定する差出元区分
    情報が付与された前記郵便物を前記供給手段から再度供
    給し、前記イメージ検出手段によって前記還付情報及び
    差出元区分情報を検出し、前記認識手段によって前記還
    付情報及び差出元区分情報を認識し、この差出元区分情
    報に基づいて前記区分手段にて区分せしめる制御手段
    と、 を有することを特徴とする郵便物区分装置。
  8. 【請求項8】 前記還付情報は、宛先区分情報に付され
    た削除マークであることを特徴とする請求項7記載の郵
    便物区分装置。
JP21756995A 1995-08-25 1995-08-25 郵便物区分装置及び郵便物区分方法 Pending JPH0957198A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21756995A JPH0957198A (ja) 1995-08-25 1995-08-25 郵便物区分装置及び郵便物区分方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21756995A JPH0957198A (ja) 1995-08-25 1995-08-25 郵便物区分装置及び郵便物区分方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0957198A true JPH0957198A (ja) 1997-03-04

Family

ID=16706330

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21756995A Pending JPH0957198A (ja) 1995-08-25 1995-08-25 郵便物区分装置及び郵便物区分方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0957198A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100336498B1 (ko) * 2000-01-27 2002-05-15 오길록 우편물 처리 시스템 및 방법

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100336498B1 (ko) * 2000-01-27 2002-05-15 오길록 우편물 처리 시스템 및 방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000262977A (ja) 物品配達システム
JP2006527076A (ja) 郵便物の処理方法
JP2008080300A (ja) 郵便ポスト、郵便物回収車、郵便物処理端末、郵便物処理システム、および郵便物処理方法
US8903542B2 (en) Method of processing mailpieces, the method including combining the batches of mailpieces
US20040103107A1 (en) Method for increasing the sorting capacity for the sortation of flat items
JPH0957198A (ja) 郵便物区分装置及び郵便物区分方法
JP3041070B2 (ja) 郵便物読取区分機
JP3715459B2 (ja) 郵便物処理装置及び郵便物処理方法
JPS60137475A (ja) 郵便物区分装置
JP3201577B2 (ja) 郵便物区分方法および装置
JPS6110788Y2 (ja)
JP2944286B2 (ja) 郵便物区分装置
JP3557055B2 (ja) 紙葉類区分装置および紙葉類区分方法
JPS6110787Y2 (ja)
JP3563543B2 (ja) 紙葉類区分装置
JPH04200677A (ja) 郵便物宛名自動読取区分機および郵便物宛名自動読取方法
JPH1190339A (ja) 区分機と区分システム
JP2002035700A (ja) 情報処理装置、情報処理方法、紙葉類区分装置、および紙葉類区分方法
JPH11253891A (ja) 郵便物区分方法および装置
JP2000262982A (ja) 郵便物処理装置
JPH1157624A (ja) 郵便物区分方法および装置
JPH024484A (ja) 郵便物自動区分機
JPS5845825Y2 (ja) 配達書状の自動区分機
JPH08103731A (ja) 郵便物区分機
JPH07185470A (ja) 郵便物の道順組立装置