JPH095599A - 光学素子の位置調整装置 - Google Patents

光学素子の位置調整装置

Info

Publication number
JPH095599A
JPH095599A JP7171358A JP17135895A JPH095599A JP H095599 A JPH095599 A JP H095599A JP 7171358 A JP7171358 A JP 7171358A JP 17135895 A JP17135895 A JP 17135895A JP H095599 A JPH095599 A JP H095599A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base member
receiving element
light receiving
holder
element substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7171358A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3732872B2 (ja
Inventor
Wataru Fujikawa
亘 藤川
Eiji Onoe
栄治 尾上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pentax Corp
Original Assignee
Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd filed Critical Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd
Priority to JP17135895A priority Critical patent/JP3732872B2/ja
Publication of JPH095599A publication Critical patent/JPH095599A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3732872B2 publication Critical patent/JP3732872B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mounting And Adjusting Of Optical Elements (AREA)
  • Mechanical Light Control Or Optical Switches (AREA)
  • Moving Of The Head For Recording And Reproducing By Optical Means (AREA)
  • Optical Head (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 簡素な構成で調整方向に位置ずれが生ずるこ
となくホルダをベース部材に固定する。 【構成】 ベース部材20と、受光素子10が上面に固
定された受光素子基板30とを備える。座金50を固定
ネジ41によりベース部材20に固定する。座金50に
押圧部56を形成し、開口部52の内方に突出させる。
押圧部56の当接部58は、受光素子10上面に当接
し、所定の圧力で調整方向Qに直交する方向から受光素
子基板30をベース部材20に押圧し、受光素子基板3
0をベース部材20に固定する。受光素子10の位置調
整時、受光素子基板30の丸孔35に調整工具を嵌合
し、受光素子基板30を調整方向Qに沿って移動して所
定位置に位置決めする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、光学式情報記録再生装
置等に用いられる光学素子の位置ずれを補正し、その調
整位置において固定する光学素子の位置調整装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】この種の従来装置として、図3に示す光
学素子の位置調整装置がある。受光素子1は、受光素子
基板(ホルダ)2の上面に固定され、受光素子基板2は
ベース部材6に取り付けられる。各ネジ4は、座金5を
介し、受光素子基板2に形成された長孔(図示せず)を
貫通してベース部材6に螺合しており、時計方向に回転
されることによって締め付けられ、反時計方向に回動さ
れることによって緩められる。
【0003】受光素子基板2上には調整工具(図示せ
ず)が嵌合する一対の孔7が形成される。受光素子基板
2は、各ネジ4を緩めた状態で調整工具の先端を孔7に
嵌合し、受光素子1が所定の位置に配置されるようにベ
ース部材6上で位置決めされる。位置決め終了後、調整
工具を孔7から外してから各ネジ4を時計方向に回動さ
せて締め付けることにより受光素子基板2がベース部材
6に固定される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来の光学素
子の位置調整装置では、調整後に各ネジ4を締め付ける
際、ネジ4の回転力によって受光素子基板2が矢印Dの
方向に回動し、ベース部材6上で位置ずれを生じて所定
の位置に固定されないといった問題がある。
【0005】
【発明の目的】本発明は、上記課題に鑑みてなされたも
のであり、簡素な構成で調整方向に位置ずれが生ずるこ
となくホルダをベース部材に固定でき、高い信頼性を有
する光学素子の位置調整装置を提供することを目的とし
ている。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明に係る光学素子の
位置調整装置は、ベース部材と、光学素子が固定され、
ベース部材に沿って位置調整されるホルダと、調整方向
に直交する方向よりホルダをベース部材に押圧し、ホル
ダをベース部材に固定する押圧手段とを有することを特
徴としている。
【0007】
【実施例】以下、図示実施例により本発明を説明する。
図1は、本発明の第1実施例に係る光学素子の位置調整
装置を示す。本実施例では受光素子基板(ホルダ)30
のベース部材20の上面に沿った任意の方向(調整方向
Q)における移動によりホルダ30上に固定された受光
素子10の位置が調整され、これにより光学部品の加工
精度のばらつき等によって生ずる位置ずれが補正され
る。
【0008】受光素子(光学素子)10は、受光素子基
板30上面のほぼ中央に固定され、受光素子基板30
は、固定ネジ41とベース部材20の間に介装された座
金50を介してベース部材20に取り付けられる。
【0009】座金50は、保持部51と、この保持部5
1の上下両端に形成された屈曲部55とを有するコの字
型に形成される。受光素子基板30は、座金50の保持
部51とベース部材20の側面との間に形成された間隙
に位置する。
【0010】固定ネジ41は、座金50の上下屈曲部5
5にそれぞれ2箇所で螺合し、またベース部材20の上
面および下面に螺合している。これらの固定ネジ41を
締め付けることにより、座金50がベース部材20に固
定される。
【0011】受光素子基板30の受光素子10近傍に
は、丸孔35が、受光素子10の対角位置に2箇所形成
される。丸孔35には、受光素子10の位置調整をする
際、図示しない位置決め装置の調整工具が嵌合される。
位置決め装置は、例えば一対の丸棒状の調整工具が固定
され、ベース部材20の受光素子基板30が取り付けら
れる面内およびこの面に垂直な方向に移動可能に構成さ
れた治具である。受光素子10および丸孔35は、保持
部51に形成された開口部52内に位置しており、この
開口部52は、受光素子10が調整方向Qに移動可能な
程度に充分に大きく形成される。
【0012】座金50には弾性部材で形成された押圧部
56が形成される。押圧部56は、開口部52の側面よ
り内方に向かって突設され、受光素子基板30に向かっ
て傾斜する傾斜部57と、押圧部56の先端に形成さ
れ、受光素子基板30上面に当接する当接部58とから
構成される。
【0013】押圧部56の当接部58は、所定の圧力、
すなわち、通常の使用において、受光素子基板30が調
整方向Qに移動することがない程度の圧力で、調整方向
Qに直交する方向に沿って受光素子基板30をベース部
材20側に押圧しており、これにより受光素子基板30
がベース部材20に固定される。
【0014】受光素子10の位置調整をする場合には、
受光素子基板30の丸孔35に調整工具の先端を嵌合さ
せ、押圧部56による押圧力に抗して調整方向Qにおけ
る任意の方向に受光素子基板30を移動して受光素子1
0の位置調整が行われる。調整を終了して受光素子基板
30から調整工具を外した後は、押圧部56の押圧力に
より再び受光素子基板30が調整位置においてベース部
材20に固定される。
【0015】このように第1実施例では、常時、調整方
向Qに直交する方向から押圧部56が受光素子基板30
をベース部材20に押圧しており、簡素な構成で調整方
向Qに位置ずれが生ずることなく受光素子基板30をベ
ース部材20に固定できる。
【0016】図2は、本発明の第2実施例に係る光学素
子の位置調整装置を示す。なお、第1実施例と同一また
は類似する部材には同一参照符号を付し、重複説明を省
略する。
【0017】受光素子(図示せず)は受光素子基板30
上に設けられ、受光素子基板30は、ベース部材20の
内側に取り付けられる。ベース部材20には開口部25
が形成され、この開口部25より受光素子基板30上の
受光素子および受光素子近傍に形成された調整工具が嵌
合される一対の孔(図示せず)が外部に表出している。
【0018】押圧バネ61は、受光素子基板30と、ベ
ース部材20に形成された支持部24の間に設けられ、
受光素子基板30を所定の圧力、すなわち、通常の使用
において、受光素子基板30が調整方向Qに移動するこ
とがない程度の圧力で、調整方向Qに直交する方向から
受光素子基板30をベース部材20側に付勢している。
これにより受光素子基板30はベース部材20に固定さ
れる。
【0019】位置調整の際には調整工具を受光素子10
近傍の一対の孔に嵌合させて所定方向に押圧することに
より受光素子基板30が調整方向Q内の任意の位置に移
動する。調整を終了して受光素子基板30から調整工具
を外した後は、押圧バネ61による付勢力の作用により
再び受光素子基板30が調整位置においてベース部材2
0に固定される。
【0020】なお、押圧バネ61とベース部材20の両
接触面には、それぞれ潤滑コート処理が施されており、
この接触位置では押圧バネ61に対して調整方向Qにお
いて力がほとんど作用しないようになっている。このた
め、受光素子基板30の位置調整時において、押圧バネ
61の形状が調整方向Qに歪むことがなく、従って調整
完了後も受光素子基板30への付勢力を均一に保つこと
ができる。
【0021】このような第2実施例においても、調整方
向Qに直交する方向から所定の圧力で押圧バネ61が受
光素子基板30をベース部材20に押圧するよう構成し
たため、簡素な構成で調整方向Qに位置ずれが生ずるこ
となく受光素子基板30をベース部材20に固定でき
る。
【0022】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、所定の圧
力で押圧部材が調整方向に直交する方向からホルダをベ
ース部材に押圧するよう構成したため、簡素な構成で調
整方向に位置ずれが生ずることなくホルダをベース部材
に固定でき、高い信頼性を有する光学素子の位置調整装
置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例に係る光学素子の位置調整
装置を示す斜視図である。
【図2】本発明の第2実施例に係る光学素子の位置調整
装置を示す斜視図である。
【図3】従来の光学素子の位置調整装置を示す斜視図で
ある。
【符号の説明】
10 受光素子 20 ベース部材 30 受光素子基板 56 押圧部 58 当接部 61 押圧バネ

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ベース部材と、光学素子が固定され、前
    記ベース部材に沿って位置調整されるホルダと、調整方
    向に直交する方向から前記ホルダを前記ベース部材に押
    圧し、前記ホルダを前記ベース部材に固定する押圧手段
    とを有することを特徴とする光学素子の位置調整装置。
  2. 【請求項2】 前記押圧手段が、前記ホルダに当接する
    弾性部材であることを特徴とする請求項1に記載の光学
    素子の位置調整装置。
  3. 【請求項3】 前記押圧手段が、一端で前記ホルダに当
    接し、前記ホルダをベース部材に付勢する押圧バネであ
    ることを特徴とする請求項1に記載の光学素子の位置調
    整装置。
  4. 【請求項4】 前記ホルダに、前記押圧手段による押圧
    手段に抗してホルダを前記調整方向に移動するための調
    整工具が嵌合する孔が形成されることを特徴とする請求
    項1〜3に記載の光学素子の位置調整装置。
JP17135895A 1995-06-14 1995-06-14 光学素子の位置調整装置 Expired - Fee Related JP3732872B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17135895A JP3732872B2 (ja) 1995-06-14 1995-06-14 光学素子の位置調整装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17135895A JP3732872B2 (ja) 1995-06-14 1995-06-14 光学素子の位置調整装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH095599A true JPH095599A (ja) 1997-01-10
JP3732872B2 JP3732872B2 (ja) 2006-01-11

Family

ID=15921713

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17135895A Expired - Fee Related JP3732872B2 (ja) 1995-06-14 1995-06-14 光学素子の位置調整装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3732872B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP3732872B2 (ja) 2006-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0555932B2 (ja)
US6700860B2 (en) Device for adjusting tilt angle of optical pickup
US4244109A (en) Apparatus for mounting and aligning printed circuit board
JPH095599A (ja) 光学素子の位置調整装置
JPH0921937A (ja) 光学素子位置決め固定装置
JPH0588064A (ja) 光学素子の支持装置
JPH01167615A (ja) 位置検出装置
JPH0562209A (ja) コリメート装置
JP3695617B2 (ja) レンズ位置調整固定装置
JPH07253335A (ja) 光学式変位センサ
JPH03281137A (ja) クランプ構造
JPH11112707A (ja) 画像読み取り装置
JP2700911B2 (ja) 測尺装置のスケール取付方法及び取付具
US5936931A (en) Disc clamping device
JP3582149B2 (ja) 光源装置
KR100257446B1 (ko) 자기헤드의 대판구조
JPH0596911U (ja) 光学素子調整装置
JPS61253644A (ja) ホルダ
JP3096399B2 (ja) 光ピックアップのレーザユニット取付装置
JPH0510778A (ja) 磁気式ロータリエンコーダのアジマス調整方法
JPH09306808A (ja) マスクブランク導通機構
JPH104469A (ja) 原稿読取装置
JP3568439B2 (ja) 光学ヘッドの光検出器取付装置
JPH04279816A (ja) 磁気式ロータリエンコーダの組立方法
JPH0615342Y2 (ja) 磁気センサの押圧固定機構

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050510

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050701

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050817

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20051004

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051014

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081021

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091021

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091021

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101021

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees