JPH0953767A - 複合フレキシブルホース - Google Patents

複合フレキシブルホース

Info

Publication number
JPH0953767A
JPH0953767A JP20354195A JP20354195A JPH0953767A JP H0953767 A JPH0953767 A JP H0953767A JP 20354195 A JP20354195 A JP 20354195A JP 20354195 A JP20354195 A JP 20354195A JP H0953767 A JPH0953767 A JP H0953767A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyamide
layer
molecular weight
rubber
flexible hose
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP20354195A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3267838B2 (ja
Inventor
Shinichiro Goto
慎一郎 後藤
Kenzo Kimura
健造 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nichirin Co Ltd
Original Assignee
Nichirin Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nichirin Co Ltd filed Critical Nichirin Co Ltd
Priority to JP20354195A priority Critical patent/JP3267838B2/ja
Publication of JPH0953767A publication Critical patent/JPH0953767A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3267838B2 publication Critical patent/JP3267838B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Rigid Pipes And Flexible Pipes (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 柔軟性、可撓性、冷媒ガスに対してのガスバ
リヤー性を有し、とくにクラッキングを起こさず、複雑
な製造工程をへることなくえられる複合フレキシブルホ
ースを提供する。 【解決手段】 ブチル系ゴム、高分子量ポリアミドおよ
び相容化剤からなるポリマーアロイにより形成されてい
る内層と繊維補強層と外面ゴム層との3層構造のホース
を加硫する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、複合フレキシブル
ホースに関する。さらに詳しくは、前記ホースは冷媒輸
送用などに好適に用いられうる。
【0002】
【従来の技術】従来、カーエアコン用冷媒ガスやコンタ
クトフリーザー用冷媒ガスの輸送などに用いられる複合
フレキシブルホースとしては、たとえば特開平1−11
0143号公報などに記載されており、図2にその模式
図を示してある。
【0003】図2において、1は複合フレキシブルホー
ス、2aは最内層、3は繊維補強層、4は外面ゴム層、
5は中間ゴム層、6は接着剤層をいずれも示している。
【0004】複合フレキシブルホースに要求される性質
としては、たとえば柔軟性、可撓性があること、冷媒ガ
スに対してガスバリヤー性のあることなどがあげられ、
たとえば前記図2に示されているような4層構造(接着
剤層を含めれば5層構造)の複合フレキシブルホースと
することにより、これらの性質をもたせようとしてい
る。
【0005】さらに、複合フレキシブルホース内は負圧
になることがあるので、前記のような4層構造では各層
間、そのうちでも最内層と中間ゴム層との層間における
層間接着力をとくに強固にし、冷媒ガスが漏れないよう
にすることも要求される。
【0006】最内層を形成する材料としては、たとえば
冷媒ガスに対してガスバリヤー性に優れているという点
からポリアミド6、ポリアミド66、ポリアミド612
などのポリアミドまたは酸変性ポリアミドなどの変性ポ
リアミドが主に用いられている。
【0007】また、中間ゴム層を形成する材料として
は、たとえば柔軟性、ガスバリヤー性に優れているとい
う点からイソプレン−イソブチレンゴム、ハロゲン化イ
ソプレン−イソブチレンゴムなどのブチル系ゴムが用い
られている。
【0008】しかし、ポリアミドまたは変性ポリアミド
からなる最内層とブチル系ゴムからなる中間ゴム層とは
接着が一般に困難であり、接着力を大きくしようとする
と接着剤塗布工程を加える必要があるので、製造工程が
複雑になる。
【0009】また、複合フレキシブルホースは冷媒シス
テム使用時に発生する振動が加えられたり屈曲されるた
め、前記のような4層構造(積層体)であるとクラッキ
ングすなわち該ホースのとくに最内層にヒビ割れが生
じ、冷媒ガスが漏れることになる。
【0010】さらに、最内層と中間ゴム層を一体化して
1層にしようとしても、ポリアミド樹脂とブチル系ゴム
は相容性に乏しく、ブレンドしても相分離してしまうな
どの問題があった。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、柔軟
性、可撓性、冷媒ガスに対してガスバリヤー性を有し、
とくにクラッキングを起こさず、複雑な製造工程をへる
ことなくえられる複合フレキシブルホースを提供するこ
とにある。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明は、内層、繊維補
強層および外面ゴム層が積層されている3層構造を有
し、積層されたのち加硫してえられる複合フレキシブル
ホースであって、該内層がブチル系ゴムと高分子量ポリ
アミドと相容化剤とからなるポリマーアロイにより形成
されていることを特徴とする複合フレキシブルホースに
関する。
【0013】
【発明の実施の形態】本発明においては、複合フレキシ
ブルホースの繊維補強層の内側を、従来ポリアミドまた
は変性ポリアミドからなる最内層とブチル系ゴムからな
る中間ゴム層とこれらの層を接着するための接着剤層と
の3層構造としていたものを、前記ポリマーアロイを用
いてこれらの層を一体化し、1層構造としたことによ
り、とくにクラッキングを起こさず、複雑な製造工程を
へることなくえられる複合フレキシブルホースを提供で
きる。
【0014】本発明において、なぜこのような効果がえ
られるのかについては明らかではないが、たとえば高分
子量ポリアミドとブチル系ゴムは相容性に乏しく、ブレ
ンドしても相分離してしまうなどの問題点があったが、
高分子量ポリアミドとブチル系ゴムの両方の構造をもつ
相容化剤を用いることによって、高分子量ポリアミドと
ブチル系ゴムのアロイ化が可能になり、このポリマーア
ロイを用いることで複合フレキシブルホースの繊維補強
層の内側を一層構造にすることができたものと考えられ
る。
【0015】本発明において用いる高分子量ポリアミド
としては、耐熱性、加工性がよいという点からたとえば
平均分子量が15,000以上500万以下であればよ
く、10万〜100万であることが好ましい。なお、一
般的には分子量が10,000以上のものを高分子量ポ
リアミドというが、本明細書では分子量が15,000
以上を高分子量ポリアミドという。
【0016】高分子量ポリアミドの具体例としては、た
とえばポリアミド6、ポリアミド66、ポリアミド1
1、ポリアミド12、ポリアミド46、ポリアミド61
2、これらのモノマー成分の少なくとも2種からなるコ
ポリマーまたはこれらのポリマーの少なくとも2種から
なるポリマーブレンドなどがあげられるが、加工性や冷
媒ガスに対してのガスバリヤー性の点からポリアミド
6、ポリアミド66、ポリアミド11、ポリアミド12
が好ましく、ポリアミド6、ポリアミド11がさらに好
ましい。
【0017】本発明において用いるブチル系ゴムとして
は、たとえばイソプレン−イソブチレンゴム(II
R)、塩素化ブチルゴム(CIIR)、臭素化ブチルゴ
ムなどのハロゲン化ブチルゴムまたはこれらをブレンド
したものなどがあげられるが、耐熱性、ポリマーアロイ
としての加工性がよいという点から塩素化ブチルゴム、
イソプレン−イソブチレンゴムが好ましく、塩素化ブチ
ルゴムがさらに好ましい。
【0018】本発明において用いるポリマーアロイは、
たとえば前記ブチル系ゴムと前記高分子量ポリアミド
が、相容化剤のはたらきにより、単純なポリマーブレン
ドではえられない高度に相容化したものを含む。
【0019】前記相容化剤としては、たとえば前記高分
子量ポリアミドおよび前記ブチル系ゴムの両者に類似し
た化学構造を有するものを用いることが、高度に相容化
するという点から必要であり、その化学構造の基本骨格
としては、ポリアミドとの相容性、ブチル系ゴムとの相
容性、熱安定性、ポリアミドとの反応性、ブチル系ゴム
との反応性がよいという点からたとえばフェノールホル
ムアルデヒド樹脂、臭素化アルキルフェノールホルムア
ルデヒド樹脂などがあげられるが、フェノールホルムア
ルデヒド樹脂が好ましく、たとえば田岡化学(株)製の
タッキロール201などがあげられる。
【0020】前記相容化剤としては、たとえばミキサー
に低分子量ポリアミド100部(重量部、以下同様)、
フェノールホルムアルデヒド樹脂5〜200部、好まし
くは30〜100部を入れ、低分子量ポリアミドの融点
以上の温度たとえば120〜140℃で10〜30分間
混練したのち、この混練物と後記するようなブチル系ゴ
ム50〜300部、好ましくは100〜150部および
塩化スズ、亜鉛華などの触媒1〜20部、好ましくは2
〜5部とをロールで混練して均一に反応してえられるも
のなどがあげられる。
【0021】前記低分子量ポリアミドとしては、相容化
剤を製造するときの加工性、高分子量ポリアミドとの相
容性がよいなどの点からたとえば平均分子量が3,00
0以上15,000未満であればよく、6,000〜1
0,000であることが好ましい。
【0022】なお、前記低分子量ポリアミドの具体例と
しては、前記高分子量ポリアミドの具体例としてあげた
ものと同様の化学構造を有するものであればよく、これ
らは平均分子量が異なるのみで、特に相容性、加工性の
点からポリアミド6−ポリアミド66−ポリアミド12
の共重合体が好ましい。
【0023】前記相容化剤の原料のひとつであるブチル
系ゴムとしては、前記ポリマーアロイの一成分のブチル
系ゴムと同様の化学構造を有するものであればよく、そ
の具体例としては前記したものなどがあげられる。
【0024】本発明における繊維補強層を形成している
繊維としては、たとえば綿、麻、絹、羊毛などの天然繊
維、ビスコースレーヨンなどの再生繊維、ジアセテート
レーヨン、トリアセテートレーヨンなどの半合成繊維、
ポリビニルアルコール系、ポリアミド系、アラミド系、
ポリエステル系、アクリル系などの合成繊維またはこれ
らのうちの少なくとも2種からなる繊維などがあげられ
るが、内層、外面ゴム層への接着性がよい、加工性がよ
いなどの点からポリアミド系やポリエステル系の繊維が
好ましい。
【0025】なお、これらの繊維は、レゾルシン−ホル
ムアルデヒドラテックス接着剤(RFL)により処理さ
れているものも用いることができる。
【0026】本発明における外面ゴム層を形成している
ゴムとしては、たとえばエチレン−プロピレン−ジエン
ターポリマー(EPDM)、クロロプレンゴム(C
R)、クロロスルホン化ポリエチレンゴム(CSM)、
イソプレン−イソブチレンゴム(IIR)、ハロゲン化
イソプレン−イソブチレンゴム(X−IIR)などの耐
候性に優れた合成ゴムなどがあげられるが、これらのう
ちでもさらに耐候性がよい、押出加工性がよいなどの点
からエチレン−プロピレン−ジエンターポリマー(EP
DM)が好ましい。
【0027】前記ポリマーアロイのうちブチル系ゴムと
高分子量ポリアミドとの組成比としては、重量比で95
/5〜50/50であり、80/20〜65/35であ
ることが好ましい。
【0028】このような組成比とすることにより、高分
子量ポリアミドが有するフロン耐透過性、ブチル系ゴム
が有する耐キンク性、ゴム弾性を充分に発揮させること
ができる。
【0029】また、前記相容化剤の組成比としては、ブ
チル系ゴムと高分子量ポリアミドとの合計量100部に
対して、相容化剤が2〜30部であり、7〜15部であ
ることが好ましい。
【0030】このような組成比とすることにより、ブチ
ル系ゴムと高分子量ポリアミドとが高度に相容し、高分
子量ポリアミドが有するフロン耐透過性、ブチル系ゴム
が有する耐キンク性、ゴム弾性を発揮することができ
る。
【0031】本発明におけるポリマーアロイをうるに
は、通常の方法であればよいが、たとえば前記ブチル系
ゴム、高分子量ポリアミドおよび相容化剤を前記した組
成比になるように高温混練機を用いて180〜250℃
で5〜20分間かけて混練し、たとえば高分子量ポリア
ミドを微分散させればよい。
【0032】なお、えられたポリマーアロイ中のブチル
系ゴムを加硫するための混練時には、樹脂加硫するため
に、フェノールホルムアルデヒド樹脂をポリマーアロイ
中のゴム100部に対し、5〜15部、好ましくは7〜
10部添加することができる。
【0033】前記フェノールホルムアルデヒド樹脂とし
ては、たとえば田岡化学(株)製のタッキロール250
−I、同250−III、同201などとして市販され
ているものがあげられ、とくに触媒が不要な点からタッ
キロール250−Iが好ましい。
【0034】これはブチル系ゴムの加硫剤として使用す
るが、フェノールホルムアルデヒド樹脂自体の極性がポ
リアミドに近いことから、相容化剤的な役割も有してい
る。
【0035】なおポリマーアロイ中のブチル系ゴムを加
硫するための混練時には、加硫剤の他、カーボンブラッ
ク、亜鉛華、ステアリン酸、可塑剤、老化防止剤、加工
助剤などの各種添加剤を加えることもできる。
【0036】なお、本発明においては、前記樹脂加硫に
限らず、たとえば通常の硫黄加硫や過酸化物加硫なども
用いることができる。
【0037】図1は、本発明の複合フレキシブルホース
の一例を示す模式図である。
【0038】図1において、1は複合フレキシブルホー
ス、2はポリマーアロイからなる内層、3は繊維補強
層、4は外面ゴム層を示す。
【0039】このような複合フレキシブルホースをうる
には、たとえばつぎのような方法があげられる。
【0040】前記ブチル系ゴムを加硫するための加硫剤
を添加したポリマーアロイを通常の押出成形機に供給
し、通常の合成ゴムの押出と同様の条件により、厚さ
1.0〜3.0mm、好ましくは2.0〜2.5mmに
押し出して、これを内層とする。
【0041】つぎに、この内層の表面に前記繊維を用い
て編組またはスパイラル巻などにより繊維補強層(厚さ
はおおよそ1.0〜2.0mm)を形成する。
【0042】つぎに、この層の上に前記したような耐候
性に優れた合成ゴムを通常の押出成形機により押出して
外面ゴム層(厚さはおおよそ1.0〜2.0mm)を形
成し、3層からなる積層体をうる。
【0043】さらに、この3層からなる積層体を蒸気加
硫缶内において150〜160℃、4〜5、5kgf/
cm2の蒸気圧下で30〜60分間かけて加硫を行い、
本発明の複合フレキシブルホースをうる。
【0044】このようにしてえられた複合フレキシブル
ホースは、柔軟性、可撓性、冷媒ガスに対してのガスバ
リヤー性に優れ、クラッキングを起さず、複雑な製造工
程をへることなくえられ、たとえば冷媒ガスの輸送用な
どに好適に用いられうる。
【0045】本発明においては、たとえばつぎのような
構成の複合フレキシブルホースが好ましくあげられる。
【0046】 (1)内 層 ブチル系ゴム/高分子量ポリアミド (厚さ1.0〜4.0mm) 95/5〜50/50部 相容化剤 5〜30部 繊維補強層 合成繊維 (厚さ1.0〜2.0mm) 外面ゴム層 合成ゴム (厚さ1.0〜2.0mm) この複合フレキシブルホースは、従来のホースに比べて
製造工程の簡素化の点で有利である。
【0047】より好ましくは 内 層 ブチル系ゴム/高分子量ポリアミド (厚さ2.0〜2.5mm) 80/20〜65/35部 相容化剤 5〜15部 繊維補強層 合成繊維 (厚さ1.0〜2.0mm) 外面ゴム層 合成ゴム (厚さ1.0〜2.0mm) この複合フレキシブルホースは、冷媒ガスに対してのガ
スバリヤー性のの点で優れている。
【0048】 (2)内 層 ブチル系ゴム/ポリアミド6 (厚さ2.0〜2.5mm) 80/20〜70/30部 相容化剤 5〜15部 繊維補強層 ポリエステル繊維 (厚さ1.0〜2.0mm) 外面ゴム層 EPDMゴム (厚さ1.0〜2.0mm) この複合フレキシブルホースは、柔軟性、可撓性、冷媒
ガスに対してのガスバリヤー性の点で有利である。
【0049】より好ましくは 内 層 塩素化ブチルゴム/ポリアミド6 (厚さ2.0〜2.5mm) 70/30〜65/35部 相容化剤 5〜15部 繊維補強層 ポリエステル繊維 (厚さ1.0〜2.0mm) 外面ゴム層 EPDMゴム (厚さ1.0〜2.0mm) この複合フレキシブルホースは、耐熱性、冷媒ガスに対
してのガスバリヤー性の点で優れている。
【0050】つぎに、本発明を実施例に基づいてさらに
具体的に説明するが、本発明はこれらのみに限定される
ものではない。
【0051】
【実施例】
実施例1 ブチル系ゴム、高分子量ポリアミド6および相容化剤
(低分子量ポリアミドとフェノールホルムアルデヒド樹
脂とブチル系ゴムとの反応生成物)を表1に示す配合量
で高温混練機を用いて220℃で5分間かけて混練して
ポリマーアロイ化し、ポリマーアロイにカーボンブラッ
ク、充填剤、加硫剤、老化防止剤を添加し、60〜80
℃で10分間混練したのち、押出成形機により、厚さ
2.5mmに押し出して内層とした。
【0052】つぎに、この内層の表面にポリエステル繊
維を用いて編組機により編組して繊維補強層(厚さ1.
0mm)を形成した。
【0053】つぎに、EPDMゴムを押出成形機によ
り、押し出して外面ゴム層(厚さ1.5mm)を形成
し、3層からなる積層体をえた。
【0054】さらに、この3層からなる積層体を蒸気加
硫缶内において160℃で40分間かけて加硫を行い、
本発明の複合フレキシブルホースをえ、えられたホース
の性能(柔軟性、冷媒ガスに対してのガスバリヤー性)
を調べるために、つぎの試験を行った。
【0055】ガス透過性試験:SAE J 51 MA
Y85(AUTOMOTIVE AIR CONDIT
IONING HOSE)に準じてR134aガスの透
過量を測定した。
【0056】柔軟性試験:ホースの一端を固定し、直径
190mmのドラムに180°U字形に巻きつけて、そ
の状態を維持するのに必要な力をプッシュ−プルゲージ
(AE−30、アイコーエンジニアリング(株)製)を
用いて測定し、バネ計りが示す引張り力(曲げ力)が
1.5kgf未満のときを○、1.5kgf以上2.0
kgf未満のときを△、2.0kgf以上のときを×と
して評価した。
【0057】結果を表1に示す。
【0058】実施例2〜4 表1に示す内層の配合成分、配合量を用いたこと以外は
実施例1と同様の方法により本発明の複合フレキシブル
ホースをえ、実施例1と同様の試験を行った。結果を表
1に示す。
【0059】比較例1 イソプレン−イソブチレンゴム100部、亜鉛華5部、
カーボンブラック50部、ステアリン酸1部および樹脂
架橋剤としてのタッキロール250−I 7部を混練機
を用いて60〜80℃で10分間かけて混練したのち、
押出成形機により、厚さ2.5mmに押し出して内層と
し、実施例1と同様の方法により、繊維補強層、外面ゴ
ム層を被覆し、3層からなる積層体とし、これを蒸気加
硫缶内において160℃で40分間かけて加硫を行い総
ゴムホースとし、実施例1と同様の試験を行った。結果
を表1に示す。
【0060】比較例2〜3 表1に示す内層の配合成分、配合量を用いたこと以外は
実施例1と同様の方法によりホースをえ、実施例1と同
様の試験を行った。結果を表1に示す。
【0061】
【表1】
【0062】なお、表1においてブチル系ゴムの種類と
しての略号は、つぎのものを示す。
【0063】IIR :イソプレン−イソブチレンゴム
(日本合成ゴム(株)製 IIR#365) CIIR:塩素化ブチルゴム(日本合成ゴム(株)製
CIIR#1066)
【0064】
【発明の効果】以上の結果から明らかなように、本発明
の複合フレキシブルホースは、クラッキングによるガス
漏れがなく、柔軟性、可撓性、冷媒ガスに対してのガス
バリヤー性を有し、また複雑な製造工程をへることなく
えられるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の複合フレキシブルホースの一例を示す
模式図である。
【図2】従来の複合フレキシブルホースを示す模式図で
ある。
【符号の説明】
1 複合フレキシブルホース 2 ポリマーアロイからなる内層 2a 最内層 3 繊維補強層 4 外面ゴム層 5 中間ゴム層 6 接着剤層

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 内層、繊維補強層および外面ゴム層が積
    層されている3層構造を有し、積層されたのち加硫して
    えられる複合フレキシブルホースであって、該内層がブ
    チル系ゴムと高分子量ポリアミドと相容化剤とからなる
    ポリマーアロイにより形成されていることを特徴とする
    複合フレキシブルホース。
  2. 【請求項2】 前記ポリマーアロイの組成比が、ブチル
    系ゴムと高分子量ポリアミドとの重量部で95/5〜5
    0/50であり、これらの合計量100重量部に対して
    相容化剤2〜30重量部である請求項1記載の複合フレ
    キシブルホース。
  3. 【請求項3】 前記相容化剤が、低分子量ポリアミドと
    フェノールホルムアルデヒド樹脂とブチル系ゴムとの反
    応生成物である請求項1または2記載の複合フレキシブ
    ルホース。
  4. 【請求項4】 前記高分子量ポリアミドまたは低分子量
    ポリアミドが、ポリアミド6、ポリアミド66、ポリア
    ミド11、ポリアミド12、ポリアミド46、ポリアミ
    ド612、これらのモノマー成分の少なくとも2種から
    なるコポリマーまたはこれらのポリマーの少なくとも2
    種からなるポリマーブレンドである請求項1〜3のいず
    れかに記載の複合フレキシブルホース。
  5. 【請求項5】 前記内層が樹脂加硫してえられる請求項
    1〜4のいずれかに記載の複合フレキシブルホース。
JP20354195A 1995-08-09 1995-08-09 複合フレキシブルホース Expired - Fee Related JP3267838B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20354195A JP3267838B2 (ja) 1995-08-09 1995-08-09 複合フレキシブルホース

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20354195A JP3267838B2 (ja) 1995-08-09 1995-08-09 複合フレキシブルホース

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0953767A true JPH0953767A (ja) 1997-02-25
JP3267838B2 JP3267838B2 (ja) 2002-03-25

Family

ID=16475858

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20354195A Expired - Fee Related JP3267838B2 (ja) 1995-08-09 1995-08-09 複合フレキシブルホース

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3267838B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6534578B1 (en) 1999-08-06 2003-03-18 Tokai Rubber Industries, Ltd. Rubber compositions, rubber-resin laminates and fluid-impermeable hoses
CN103591397A (zh) * 2013-11-05 2014-02-19 安徽中鼎密封件股份有限公司 一种燃油胶管及其制备方法
EP2935451A4 (en) * 2012-12-18 2016-08-03 Lanxess Butyl Pte Ltd BUTYL RUBBER WITH INCREASED WATERPROOFABILITY

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6534578B1 (en) 1999-08-06 2003-03-18 Tokai Rubber Industries, Ltd. Rubber compositions, rubber-resin laminates and fluid-impermeable hoses
EP2935451A4 (en) * 2012-12-18 2016-08-03 Lanxess Butyl Pte Ltd BUTYL RUBBER WITH INCREASED WATERPROOFABILITY
US9745388B2 (en) 2012-12-18 2017-08-29 Lanxess, Inc. Butyl rubber with increased impermeability
CN103591397A (zh) * 2013-11-05 2014-02-19 安徽中鼎密封件股份有限公司 一种燃油胶管及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3267838B2 (ja) 2002-03-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5488974A (en) Process for manufacturing composite flexible hose
EP2899228B1 (en) Butyl rubber composition and hose using same
JPH02190692A (ja) ゴムホース
EP1074777B1 (en) Rubber compositions, rubber-resin laminates and fluid-impermeable hoses
US9228085B2 (en) Resin composition for refrigerant-transporting hose and method of producing the resin composition, and refrigerant-transporting hose
JP3891718B2 (ja) 複合フレキシブルホース
JP4188530B2 (ja) 複合フレキシブルホース
EP1287981B1 (en) Hose
JP3372475B2 (ja) 複合フレキシブルホース
JP3267838B2 (ja) 複合フレキシブルホース
JP3806974B2 (ja) 冷媒輸送用ホース
JPH08104806A (ja) 燃料ホースおよびそれに用いる樹脂組成物
US20040154732A1 (en) Method of making curved hose
JP2938538B2 (ja) 低透過性ホース
JP3951651B2 (ja) 自動車用ホース
JPH0552280A (ja) 冷媒輸送用ホース及びその継手構造
JP7352116B1 (ja) 樹脂組成物、その製造方法および冷媒輸送用ホース
JP4556332B2 (ja) 自動車用ホース
US20040105945A1 (en) Peroxide cured styrene butadiene for brake hose
JP2936213B2 (ja) ゴム積層体
JPH04151087A (ja) 冷媒輸送用ホース
JP2004150459A (ja) ホース
CN111336327A (zh) 多层燃油管路及其制备方法
JP2003074759A (ja) ホース
JPH0615915B2 (ja) 冷媒輸送用ホース

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080111

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110111

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120111

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120111

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120111

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130111

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130111

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140111

Year of fee payment: 12

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees