JPH0951162A - 電子部品搭載装置 - Google Patents

電子部品搭載装置

Info

Publication number
JPH0951162A
JPH0951162A JP26116795A JP26116795A JPH0951162A JP H0951162 A JPH0951162 A JP H0951162A JP 26116795 A JP26116795 A JP 26116795A JP 26116795 A JP26116795 A JP 26116795A JP H0951162 A JPH0951162 A JP H0951162A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bonding tool
laser
lead
electronic component
pad
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP26116795A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2770803B2 (ja
Inventor
Junichiro Oishi
純一郎 大石
Yasuhiro Hanawa
康弘 塙
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP7261167A priority Critical patent/JP2770803B2/ja
Publication of JPH0951162A publication Critical patent/JPH0951162A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2770803B2 publication Critical patent/JP2770803B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/341Surface mounted components
    • H05K3/3421Leaded components
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/3494Heating methods for reflowing of solder

Landscapes

  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】電子部品のリードを、その表面状態にかかわら
ず、同一条件で基板に接続する。 【解決手段】電子部品のリードの1本1本をボンディン
グツールにより基板のパッドに押さえつつ、外部からの
熱により接続部分の半田を溶融し接続する装置におい
て、電子部品1と電子部品のリード2と、基板3と、基
板のパッド4と、リード2をパッド4に押しつけるボン
ディングツール5と、ボンディングツール5を上下に駆
動させる一軸ステージ6と、ボンディングツール5をX
Y方向に移動させる二軸ステージ7と、ボンディングツ
ール5と一体となって移動しボンディングツール5の側
面にレーザを照射しボンディングツール5を加熱するこ
とによりリード2とパッド4を接続するレーザ照射ヘッ
ド8とを含んで構成される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は電子部品搭載装置、
特に、ボンディングツールにより電子部品のリードを基
板のパッドに押さえながら接続する電子部品搭載装置に
関する。
【0002】
【従来の技術】従来の電子部品搭載装置では、図3に示
すように電子部品のリードを基板のパッドに接続する
際、リード一本に付き一ヶ所押さえるボンディングツー
ル5と電子部品1のリード2のみにレーザを照射する照
射ヘッド8とボンディングツール5及び照射ヘッド8を
同時に移動させる一軸ステージ6を有している。(例え
ば、ヒューズ・エアクラフト社、レーザボンダ292
0;Surface Mount Technology 9月号 1990年
参照) 従来の技術を図面を参照して説明する。ボンディングツ
ール5で電子部品1のリード2を基板3のパッド4に加
圧させながら、レーザ照射ヘッド8から直接レーザをリ
ード2に照射し、パッド4に予め供給された半田を加熱
溶融し、リード2とパッド4を接続する。隣接する電子
部品リードを接続するためにボンディングツール5とレ
ーザ照射ヘッド8を二軸ステージ7で移動させることに
より行う。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来の電子部
品搭載装置では、レーザを電子部品リードに直接照射
し、加熱されたリードで基板パッドに供給された半田を
溶融し接続している。しかし、電子部品リード表面に金
メッキ等のレーザの吸収率が低い処理が施されている場
合、電子部品リード表面でレーザの大部分が反射し、供
給されている半田を溶融するためには与える熱量を増大
させなければならないという問題点があった。また、レ
ーザ発振器→光ファイバ→レーザ照射ヘッドの光軸を数
μm以下の精度で位置合せしなければならないという困
難性があった。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明の電子部品搭載装
置は、電子部品と基板の接続において、電子部品のリー
ドの1本1本をボンディングツールにより基板のパッド
に押さえつつ、外部からの熱により接続部分の半田を溶
融し接続する装置において、電子部品と電子部品のリー
ドと、基板と、基板のパッドと、リードをパッドに押し
つけるボンディングツールと、ボンディングツールを上
下に駆動させる一軸ステージと、ボンディングツールを
XY方向に移動させる二軸ステージと、ボンディングツ
ールと一体となって移動しボンディングツールの側面に
レーザを照射しボンディングツールを加熱することによ
りリードとパッドを接続するレーザ照射ヘッドとを含ん
で構成される。
【0005】
【発明の実施の形態】次に、本発明の実施形態につい
て、図面を参照して詳細に説明する。
【0006】図1は本発明の一実施形態を示す構成図で
ある。図1に示す電子部品実装装置は、電子部品と基板
の接続において、電子部品のリードの1本1本をボンデ
ィングツールにより基板のパッドに押さえつつ、外部か
らの熱により接続部分の半田を溶融し接続する装置にお
いて、電子部品のリードの1本1本をボンディングツー
ルにより基板のパッドに押さえつつ、外部からの熱によ
り接続部分の半田を溶融し接続する装置において、電子
部品1と電子部品のリード2と、基板3と、基板のパッ
ド4と、リード2をパッド4に押しつけるボンディング
ツール5と、ボンディングツール5を上下に駆動させる
一軸ステージ6と、ボンディングツール5をXY方向に
移動させる二軸ステージ7と、ボンディングツール5と
一体となって移動しボンディングツール5の側面にレー
ザを照射しボンディングツール5を加熱することにより
リード2とパッド4を接続するレーザ照射ヘッド8とを
含んで構成される。
【0007】ボンディングツール5でリード2をパッド
4に加圧させながら、レーザ照射ヘッド8よりレーザを
ボンディングツール5の側面に照射する。ボンディング
ツール5はレーザ吸収率の高い材質でできているため短
時間で高温となる。ボンディングツール5の熱はリード
2に伝導し、更にパッド4に予め供給された半田に伝導
・溶融させリード2とパッド4を接続する。隣接するリ
ードの接続には、ボンディングツール5とレーザ照射ヘ
ッド8を二軸ステージ7で移動させることにより行う。
【0008】図2は本発明の他の実施形態を示す構成図
である。レーザ照射ヘッド8の内部に半導体レーザ11
が収容されており、ここから出たレーザ光が直線ボンデ
ィングツール5を加熱する。
【0009】
【発明の効果】以上説明したように本発明の電子部品搭
載装置は、ボンディングツールで押さえつけた電子部品
リードを直接レーザを加熱する代わりに、リードを押さ
えつけたボンディングツールの側面にレーザを照射し、
ボンディングツール自体を加熱することにより半田を溶
融し接続する。そのため電子部品リードの表面の状態に
関わらず同一の条件で接続できるという効果がある。さ
らに、半導体レーザをレーザ照射ヘッドに内蔵させるこ
とにより、アライメントが容易になるという効果があ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態を示す構成図である。
【図2】本発明の他の実施形態を示す構成図である。
【図3】従来の一例を示す構成図である。
【符号の説明】
1 電子部品 2 リード 3 基板 4 パッド 5 ボンディングツール 6 一軸ステージ 7 二軸ステージ 8 レーザ照射ヘッド 9 光ファイバー 10 レーザ発振器 11 半導体レーザ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電子部品と基板の接続において電子部品
    のリードの1本1本をボンディングツールにより基板の
    パッドに押さえつつ外部からの熱により接続部分の半田
    を溶融し接続する装置において、電子部品と前記電子部
    品のリードと基板と前記基板のパッドと前記リードを前
    記パッドに押しつけるボンディングツールと、前記ボン
    ディングツールを上下に駆動させる一軸ステージと、前
    記ボンディングツールをXY方向に移動させる二軸ステ
    ージと、前記ボンディングツールと一体となって移動し
    前記ボンディングツールの側面にレーザ発振器から光フ
    ァイバーで導かれたレーザ光を照射し前記ボンディング
    ツールを加熱することにより前記リードと前記パッドを
    接続するレーザ照射ヘッドとを含むことを特徴とする電
    子部品搭載装置。
  2. 【請求項2】 前記レーザ発振器を前記レーザ照射ヘッ
    ドに内蔵させた請求項1記載の電子部品搭載装置。
  3. 【請求項3】 前記レーザ発振器として半導体レーザを
    用いる請求項2記載の電子部品搭載装置。
JP7261167A 1995-05-30 1995-10-09 電子部品搭載装置 Expired - Lifetime JP2770803B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7261167A JP2770803B2 (ja) 1995-05-30 1995-10-09 電子部品搭載装置

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7-132413 1995-05-30
JP13241395 1995-05-30
JP7261167A JP2770803B2 (ja) 1995-05-30 1995-10-09 電子部品搭載装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0951162A true JPH0951162A (ja) 1997-02-18
JP2770803B2 JP2770803B2 (ja) 1998-07-02

Family

ID=26466998

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7261167A Expired - Lifetime JP2770803B2 (ja) 1995-05-30 1995-10-09 電子部品搭載装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2770803B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR19990012352A (ko) * 1997-07-29 1999-02-25 윤종용 키폰시스템의 이상경보 구현방법
JP2005347415A (ja) * 2004-06-01 2005-12-15 Miyachi Technos Corp 電気部品実装方法
US7591069B2 (en) * 1998-09-03 2009-09-22 Micron Technology, Inc. Methods of bonding solder balls to bond pads on a substrate, and bonding frames
JP2018511175A (ja) * 2015-03-16 2018-04-19 パック テック−パッケージング テクノロジーズ ゲーエムベーハー チップ配置、および接触接続部を形成する方法
WO2021047737A1 (de) * 2019-09-11 2021-03-18 Hesse Gmbh Ultraschallwerkzeug und ultraschallverbindungsvorrichtung hierfür

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0474445A (ja) * 1990-07-16 1992-03-09 Mitsubishi Electric Corp ボンデイング方法およびその装置
JPH06252545A (ja) * 1993-03-01 1994-09-09 Nec Corp リード部品搭載装置及び方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0474445A (ja) * 1990-07-16 1992-03-09 Mitsubishi Electric Corp ボンデイング方法およびその装置
JPH06252545A (ja) * 1993-03-01 1994-09-09 Nec Corp リード部品搭載装置及び方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR19990012352A (ko) * 1997-07-29 1999-02-25 윤종용 키폰시스템의 이상경보 구현방법
US7591069B2 (en) * 1998-09-03 2009-09-22 Micron Technology, Inc. Methods of bonding solder balls to bond pads on a substrate, and bonding frames
JP2005347415A (ja) * 2004-06-01 2005-12-15 Miyachi Technos Corp 電気部品実装方法
JP2018511175A (ja) * 2015-03-16 2018-04-19 パック テック−パッケージング テクノロジーズ ゲーエムベーハー チップ配置、および接触接続部を形成する方法
WO2021047737A1 (de) * 2019-09-11 2021-03-18 Hesse Gmbh Ultraschallwerkzeug und ultraschallverbindungsvorrichtung hierfür

Also Published As

Publication number Publication date
JP2770803B2 (ja) 1998-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6001725A (en) Laser wire bonding for wire embedded dielectrics to integrated circuits
JP2813507B2 (ja) ボンディング方法およびボンディング装置
JPH10513610A (ja) 可撓性基板をチップにボンディングする方法
US4785156A (en) Soldering method using localized heat source
JP2008153399A (ja) 接合装置および接合装置による接合方法
JP3195970B2 (ja) 半導体チップボンダにおけるチップ加熱機構
JPH0951162A (ja) 電子部品搭載装置
US5904868A (en) Mounting and/or removing of components using optical fiber tools
JP2008153366A (ja) 接合装置による接合方法
JP2007049040A (ja) 接合方法
JPH03120737A (ja) ボンデイング方法及び装置
JPH02213075A (ja) リードの接合方法
JPH0468778B2 (ja)
JPH0737890A (ja) 半田ボール接合装置およびその接合方法
JPH05259220A (ja) ボンディングツ−ル
JPH0362562A (ja) 半導体集積回路装置
JPH1022328A (ja) ボンディング方法及びその装置
JPH10190209A (ja) 回路モジュールの製造方法
JP2003297881A (ja) ボールグリッドアレイの光処理方法
JP2008227409A (ja) 接合装置および接合方法
JPH02139944A (ja) 半導体チップの実装方法
JPS60247487A (ja) ワイヤボンデイング装置
JP2003092314A (ja) フリップチップ接続用超音波ヘッド
JPH09199846A (ja) 電子部品実装方法および電子部品実装装置
JPH07193100A (ja) ボンディング方法およびボンディング装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19980317