JPH09506632A - コルチコトロピン放出因子(crf)アンタゴニスト活性を有する置換ピラゾール - Google Patents

コルチコトロピン放出因子(crf)アンタゴニスト活性を有する置換ピラゾール

Info

Publication number
JPH09506632A
JPH09506632A JP7523107A JP52310795A JPH09506632A JP H09506632 A JPH09506632 A JP H09506632A JP 7523107 A JP7523107 A JP 7523107A JP 52310795 A JP52310795 A JP 52310795A JP H09506632 A JPH09506632 A JP H09506632A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
compound
bromo
ylmethyl
formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7523107A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3291299B2 (ja
Inventor
ブライト,ジーン・エム
ウェルチ,ウィラード・エム,ジュニアー
Original Assignee
ファイザー・インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ファイザー・インコーポレーテッド filed Critical ファイザー・インコーポレーテッド
Publication of JPH09506632A publication Critical patent/JPH09506632A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3291299B2 publication Critical patent/JP3291299B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D231/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
    • C07D231/02Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings
    • C07D231/10Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D231/12Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/4151,2-Diazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/20Hypnotics; Sedatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D231/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
    • C07D231/02Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings
    • C07D231/10Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D231/14Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D231/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
    • C07D231/02Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings
    • C07D231/10Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D231/14Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D231/18One oxygen or sulfur atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms

Abstract

(57)【要約】 A、R1、R3、X1、YおよびZが明細書で定義した通りの式(I)の化合物は、コルチコトロピン放出因子(CRF)アンタゴニスト活性を有する。これらはCRFによって引き起こされる疾患、例えはストレスおよび不安に関係する障害の治療に有用である。

Description

【発明の詳細な説明】 コルチコトロピン放出因子(CRF)アンタゴニスト活性 を有する置換ピラゾール発明の背景 本発明は置換ピラゾール、これらを含有する医薬組成物、並びにストレス関連 疾患および他の疾患の治療へのこれらの用途に関する。本化合物はコルチコトロ ピン放出因子(CRF)アンタゴニスト活性を有する。 CRFアンタゴニストについては、各々ペプチドおよびピラゾリノンに関する 米国特許第4,605,642号および第5,063,245号に記載されてい る。CRFアンタゴニストの重要性は米国特許第5,063,245号のような 文献に示されており、参照することによってここに記載されたものとする。CR Fアンタゴニストが有する様々な活性の最近のあらましはM.J.Owens他 、Pharm.Rev.、Vol.43、p.425−473(1991)に見 られ、やはり参照することによってここに記載されたものとする。これらの2つ のおよび他の参考文献に記載の研究に基づくと、CRFアンタゴニストは広範囲 なストレス関連疾患、例えばストレスによる抑うつ症、不安、頭痛、過敏性腸症 候群、炎症性疾患、免疫抑制、ヒト免疫不全ウイルス(HIV)感染症、アルツ ハイマー疾患、胃腸疾患、神経性食欲不振、出血性ストレス、薬物およびアルコ ール禁断症状、薬物嗜癖、並びに受精能力問題の治療に有効であると思われる。発明の概要 本発明は式 の化合物、およびその薬学的に許容される酸付加塩に関し、ここで AはCH2であり; R1は水素;線状または枝分かれC1−C6アルキル;1または2個の非隣接二 重結合を含むC3−C6アルキル;ヒドロキシ;O(C1−C6アルキル);SH; S(C1−C6アルキル);SO2(C1−C6アルキル);C3−C6シクロアルキ ル;モルホリニル、ピペリジニル、あるいは1〜3個のフルオロ、クロロ、ブロ モ、ヒドロキシ、O(C1−C6アルキル)、SH、S(C1−C6アルキル)、ア ミノ、NH(C1−C6アルキル)、N(C1−C6アルキル)2、または1個のヨ ード、ニトロもしくはシアノによって置換されていてもよいアリールであり、但 し、アリールはフェニル、チエニル、ベンゾチエニル、ピリジル、キノリル、ピ ラジノリル、ピリミジル、イミダゾリル、ベンゾイミダゾリル、フラニル、ベン ゾフラニル、チアゾリル、ベンゾチアゾリル、イソチアゾリル、ベンゾイソチア ゾリル、イソキサゾリル、ベンゾイソキサゾリル、トリアゾリル、ピラゾリル、 ピロリル、インドリル、アザインドリル、オキサゾリル、ベンゾオキサゾリル、 ピロリジニル、およびチアゾリジニルよりなる群から選択される; R3は線状C1−C6アルキル、枝分かれC3−C8アルキル、C3−C8アルケニ ル(X1が複素原子のとき、二重結合はX1に隣接していない)、C3−C7シクロ アルキル(CH2n(nは0〜4である)、あるいは(CH2q119(qは 0、1または2であり、Q1はO、NH、N(C1−C6アルキル)またはX1が共 有結合でないとき共有結合であり、R19は水素、線状C1−C6アルキル、枝分か れC3−C8アルキル、C3−C8アルケニル、C3−C6シクロアルキルまたはC3 −C6シクロアルキル(CH2)であり; X1は共有結合、CH2、O、S,またはNR(Rは水素または線状C1−C6ア ルキルまたは枝分かれC3−C8アルキルである)であり; Yは、1〜3個のフルオロ、クロロ、ブロモ、ホルミル、C1−C6アルキル、 C3−C10枝分かれアルキル、C1−C6アルコキシまたはトリフルオロメチルに よって、あるいは1個のヒドロキシ、ヨード、シアノ、ニトロ、アミノ、NH( C1−C4アルキル)、N(C1−C4)(C1−C2アルキル)、COO(C1−C4 アルキル)、CO(C1−C4アルキル)、SO2NH(C1−C4アルキル)、S O2N(C1−C4アルキル)(C1−C2アルキル)、SO2NH2、NHSO2(C1 −C4アルキル)、S(C1−C6アルキル)、SO2(C1−C6アルキル)によ って置換されているフェニル(上記C1−C4アルキルおよびC1−C6アルキルは 1または2個のフルオロ、クロロ、ヒドロキシ、C1−C4アルコキシ、アミノ、 メチルアミノ、ジメチルアミノまたはアセチルによって置換されていてもよく、 該C1−C4アルキルおよびC1−C6アルキルは1つの二重結合または三重結合を 含んでいてもよい);チエニル、ベンゾチエニル、ピリジル、キノリル、ピラジ ノリル、ピリミジル、イミダゾリル、ベンゾイミダゾリル、フラニル、ベンゾフ ラニル、チアゾリル、ベンゾチアゾリル、イソチアゾリル、ベンゾイソチアゾリ ル、イソキサゾリル、ベンゾイソキサゾリル、トリアゾリル、ピラゾリル、ピロ リル、インドリル、アザインドリル、オキサゾリル、ベンゾオキサゾリル、ピロ リジニル、チアゾリジニル、モルホリニルまたはピペリジニル(これらは各々、 フルオロ、クロロ、ブロモもしくはメチルのいすれか1種の1〜3個、または1 個のトリフルオロメチルによって置換されていてもよい)であり;そして Zは下記のいずれかである: (a) (式中、B環はフェニル、ナフチル、ピリジル、ピリミジニル、ピラジニル、ピ リダジニル、トリアゾリル、ピロリル、ピラゾリル、イミダゾリル、チエニルま たはイントリルであり、これらは各々、メチル、メトキシ、トリフルオロメチル 、フルオロ、クロロ、ブロモまたはヨードによって置換されていてもよく;ある いは飽和5もしくは6員炭素環式環または1もしくは2個の二重結合を有する部 分 不飽和環であり; R4は水素、C1−C6アルキル、C1−C6アルコキシ、ヒドロキシ、フルオロ 、クロロ、ブロモ、ヨードまたはトリフルオロメチルであり; R5は水素、線状C1−C6アルキル、枝分かれC3−C6アルキル、C3−C6ア ルケニルまたは(CH2o−X2−(CH2r−Q2−R6であり; X2およびQ2は各々独立してO、S、NH、N(C1−C6アルキル)であり、 あるいはX2およびQ2のうちの1個は共有結合でもよく; R5は水素、線状C1−C6アルキル、枝分かれC3−C6アルキルまたはC3−C8 アルケニルであり; mは0または1であり; oは1または2であり; pは1または2であり;そして rは0、1または2である); (b) (式中R4およびR5は上記定義通りであり、tおよびuは各々独立して1または 2である); (c) −NR78 (式中、R7およびR8は各々独立して水素、線状C1−C6アルキル、枝分かれC3 −C8アルキル、C3−C8アルケニル、(CH2vCH2OH、(CH2vNR9 10(ここで、vは0〜3であり、R9およびR10は各々独立して水素または線 状C1−C6アルキルである);(C3−C12シクロアルキル)(CH2n、(C6 −C10ビシクロアルキル)(CH2n、ベンゾ縮合C3−C8シクロアルキル、C1 −C6ヒドロキシアルキル、フェニル(CH2n(これらは各々1または 2個のヒドロキシ、フルオロ、クロロ、ブロモ、C1−C5アルキルまたはC1− C5アルコキシによって置換されていてもよい)であるか;あるいはR7およびR8 は窒素と一緒になって、1つのO、S、NHまたはN(C1−C6アルキル)を 含んでいてもよいかつC1−C6アルキル、ヒドロキシまたはフェニルによって置 換されていてもよい飽和または部分不飽和5〜7員環(二重結合は複素原子に隣 接していない)を形成してもよく、そしてnは0〜4である); (d) (式中、B、R4およびR5は上記定義通りであり、w、x、yおよびzは各々独 立して1または2であり、そしてWは(CH2q(qは上記定義通りである)、 N(C1−C6アルキル)または酸素である); (e) (式中、B、W、R4、mおよびpは上記定義通りである); (f) (式中、BおよびR4は上記定義通りである); (g) O(CH2v11 (式中、vは0〜3であり、R11は線状C1−C6アルキル、枝分かれC3−C6ア ルキル、フェニル、ナフチル、1,2,3,4−テトラヒドロナフチル、チエニ ル、ベンゾチエニル、ピリジル、キノリル、ピラジノリル、ピリミジル、イミダ ゾリル、ベンゾイミダゾリル、フラニル、ベンゾフラニル、チアゾリル、ベンゾ チアゾリル、イソチアゾリル、ベンゾイソチアゾリル、イソキサゾリル、ベンゾ イソキサゾリル、トリアゾリル、ピラゾリル、ピロリル、インドリル、アザイン ドリル、オキサゾリル、ベンゾオキサゾリル、ピロリジニル、チアゾリジニル、 モルホリニル、ピペリジニルまたはチエニル(これらは各々、フルオロ、クロロ 、ブロモ、メチルまたはトリフルオロメチルのいすれか1種の1または2個によ って置換されていてもよい)である); (h) (式中、Aは上記定義通りであり、そして位置1または2に結合しており、一方 、R14は位置2または1に各々結合しており;F、G、H、I、JおよびKは独 立 してCまたはNであり、但し、H、I、JおよびKのうちの3つ以下がNであり 、隣接する窒素は2つ以下であり;R12およびR13は各々独立して水素、線状C1 −C6アルキル、枝分かれC3−C8アルキル、C3−C8アルケニル、フルオロ、 クロロ、ブロモ、トリフルオロメチル、ヒドロキシ、チオール、C1−C12アル コキシ、C1−C12チオアルキル、またはC3−C12アルケノキシもしくはC3− C12チオアルケニル(二重結合は酸素または硫黄に隣接していない)であり;そ してR14はヒドロキシ、C1−C12アルコキシ、C3−C12アルケノキシ(二重結 合は酸素に隣接していない)または−X2−(CH2r26(X2、r、Q2お よびR6はQ2が硫黄でない以外は上記(a)で定義した通りである)であり、あ るいはR14はNR1516(R15およびR16は各々独立して水素、線状C1−C6ア ルキル、枝分かれC3−C8アルキル、C3−C8アルケニル(二重結合は窒素に隣 接していない)またはC3−C7シクロアルキル(CH2n(nは上記定義通りで ある)であるか、あるいはR15およびR16は窒素と一緒になってベンゾ縮合して いてもよい飽和5もしくは6員環を形成する);または (i) (式中、D、E、FおよびGは独立してCまたはNであり、但し、D、E、Fお よびGのうちの2個以下がNであり、R12およびR14は上記定義通りであり、上 で定義したAは式VIIIでは炭素に結合しており、R14はAが結合している炭素に 隣接している炭素に結合している)。 式Iの好ましい化合物は、Zが、(CH2o−X2−(CH2r−Q2−R6、 より好ましくは(CH2kOH(kは1〜4である)またはCH2OCH2CH2 OR6であるR5によって置換された1,2,3,4−テトラヒドロキノリン−2 −イルである化合物である。他の好ましい化合物は、R5が位置3で置換され、 かつ3位置における絶対配置がSまたはRまたはR,Sである、Zが1,2,3 , 4−テトラヒドロイソキノリン−2−イルの化合物である。さらに好ましい化合 物は、Zが式 であり、位置3における絶対配置が(+)−3−ヒドロキシメチル−1,2,3 ,4−テトラヒドロイソキノリンからのその誘導によって決定され、R19がメチ ル、エチル、イソプロピル、シクロプロピルメチレンまたは2−ヒドロキシエチ ルであり、そしてより好ましくは、さらに、XR3がエチルまたはメチルチオ、 Yが2,6−ジクロロ−4−トリフルオロメチルフェニル、2,4,6−トリク ロロフェニル、2,4,6−トリメチルフェニル、2.6−ジメチル−4−ブロ モフェニルまたは2,6−ジブロモ−4−フルオロフェニル、R1がメチルまた はエチルである化合物である。 式Iのさらに具体的な化合物は、Zが(h)で定義した通りの化合物であり、 さらに具体的には、Aが位置1に結合し、そしてR14が位置2にあって、X2− (CH2r26であるか;または Aが位置1に結合し、F、G、H、I、JおよびKが各々炭素であり、R14が 2−メトキシ、2−エトキシ、2−イソプロポキシまたは2−シクロプロピルメ トキシであるか;または Aが位置1に結合し、Kが窒素、F、G、H、IおよびJが各々炭素であり、 R14が位置2にあって、X2−(CH2r26であるか;または Aが位置1に結合し、Kが窒素、F、G、H、IおよびJが各々炭素であり、 R14が位置2にあって、メトキシ、エトキシ、イソプロポキシまたはシクロプロ ピルメトキシ、HOCH2CH2O−またはCH3OCH2CH2O−であるか;ま たは Aが位置1にあり、R14が位置2にあって、エトキシ、イソプロポキシまたは シクロプロピルメトキシ、HOCH2CH2O−またはCH3OCH2CH2O−で ある化合物である。 式Iのさらに具体的な化合物には、Zが (式中、KはCまたはNであり、R20はメチル、エチル、イソプロピル、シクロ プロピルメチレン、メトキシエチレン、ヒドロキシエチレンであり、より具体的 には、さらに、X13はエチルまたはメチルチオであり、Yは2,6−ジクロロ −4−トリフルオロメチルフェニル、2,4,6−トリクロロフェニルまたは2 ,6−ジブロモ−4−フルオロフェニルであり、R1およびR2は各々メチルまた はエチルである) の化合物が含まれる。 他のさらに具体的な化合物は、Zが(a)で定義した通りであり、Bがフェニ ル、pおよびmが各々1、R5がCH2OCH3またはCH2OCH2CH2OHであ る式Iの化合物;およびZが である式Iの化合物である。 本発明の式Iのさらに具体的な化合物には、Yが、各々位置2、4および6で 3つの置換基によって置換されているフェニル、例えば2,4,6−トリクロロ フェニル、2,6−ジメチル−4−ブロモフェニル、2,6−シクロロ−4−ト リフルオロメチルフェニル、2,6−シクロロ−4−フルオロフェニルまたは2 , 4,6−トリメチルフェニルである化合物が含まれる。 式Iの他のさらに具体的な化合物は、Yが (式中、R21は水素またはOR26であり;R22およびR23は各々独立して水素、 C1−C6アルキルまたは(C3−C6シクロアルキル)(CH2a(aは1または 2である)であるか;またはR22およびR23はこれらが結合している炭素と一緒 になってC3−C6シクロアルキル、またはR21、R22およびR23が結合している 炭素に各々隣接していない1個の窒素または酸素を含むC3−C6複素環、および 任意に1個のカルボニルであり;R26は水素、C1−C6アルキル、(C3−C6シ クロアルキル)(CH2b−(bは0、1または2である)、(C1−C3アルキ ル)−C(O)−、(C1−C3アルキル)SO2−または(C1−C3アルキル)2 NC(O)−であり;そしてR24およびR25はそれぞれ独立して水素、C1−C6 アルキル、(C3−C6シクロアルキル)(CH2a−(aは1または2である) またはC3−C10枝分かれアルキルである) である化合物である。 式Iの他のさらに具体的な化合物には、X13がエチルまたはメチルチオのも の、R1が(C1−C6)アルキルのもの、ZがNR78であり、R7がフェニル、 またはフルオロ、クロロ、ニトロ、メチルもしくはメトキシのうちの1つによっ て置換されているフェニルであり、R8が上記定義通りであって、好ましくは( CH23OH、CH2CH2OHまたはメチルであるものが含まれる。 式Iの具体的な好ましい化合物としては、例えば3−メトキシメチル−2−[ 3 −メチル−5−メチルチオ−1−(2,4,6−トリクロロフェニル)−1H− ピラゾール−4−イルメチル]−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン; (3R)−3−メトキシメチル−2−[3−メチル−5−メチルチオ−1−(2 ,4,6−トリクロロフェニル)−1H−ピラゾール−4−イルメチル]−1, 2,3,4−テトラヒドロイソキノリン;3−メトキシメチル−2−[3−メチ ル−5−メチルチオ−1−(2,6−ジクロロ−4−トリフルオロメチルフェニ ル)−1H−ピラゾール−4−イルメチル]−1,2,3,4−テトラヒドロイ ソキノリン;{2−[3−メチル−5−メチルチオ−1−(2,4,6−トリク ロロフェニル)−1H−ピラゾール−4−イルメチル]−1,2,3,4−テト ラヒトロイソキノリン−3−イル}−メタノール;{2−[3−メチル−5−メ チルチオ−1−(2,6−ジクロロ−4−トリフルオロメチルフェニル)−1H −ピラゾール−4−イルメチル]−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン −3−イル}−メタノール;2−{1−(2,6−ジクロロ−4−トリフルオロ メチルフェニル)−3,5−ジエチル−1H−ピラゾール−4−イルメチル]− ナフタレン−2−イルオキシ}−エタノール;2−{8−[1−(2,6−ジク ロロ−4−トリフルオロメチルフェニル)−3,5−ジエチル−1H−ピラゾー ル−4−イルメチル]−キノリン−7−イルオキシ}−エタノール,2−[3, 5−ジエチル−1−(2,4,6−トリクロロフェニル)−1H−ピラゾール− 4−イルメチル]−3−メトキシメチル−1,2,3,4−テトラヒドロイソキ ノリン;1−(2,6−ジクロロ−4−トリフルオロメチルフェニル)−3,5 −ジエチル−4−(2−メトキシナフタレン−1−イルメチル)−1H−ピラゾ ール;2−{2−[1−(2,6−ジクロロ−4−トリフルオロメチルフェニル )−3,5−ジエチル−1H−ピラゾール−4−イルメチル]−1,2,3,4 −テトラヒドロイソキノリン−3−イルメトキシ}−エタノール;2−{1−[ 3,5−ジエチル−1−(2,4,6−トリメチルフェニル)−1H−ピラゾー ル−4−イルメチル]−ナフタレン−2−イルオキシ}−エタノール;2−[1 −(4−ブロモ−2,6−ジメチルフェニル)−3,5−ジエチル−1H−ピラ ゾール−4−イルメチル]−3−メトキシメチル−1,2,3,4−テトラヒド ロイソ キノリン;2−[1−(4−ブロモ−2,6−ジメチルフェニル)−3.5−ジ エチル−1H−ピラゾール−4−イルメチル]−3−エトキシメチル−1,2, 3,4−テトラヒドロイソキノリン;および2−{2−[3,5−ジエチル−1 −(2,4,6−トリメチルフェニル)−1H−ピラゾール−4−イルメチル] −1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−3−イルメトキシ}−エタノー ルがある。 式Iの具体的な好ましい化合物としては、例えば、さらに2−[1−(2,6 −ジクロロ−4−トリフルオロメチルフェニル)−3,5−ジエチル−1H−ピ ラゾール−4−イルメチル]−3−メトキシメチル−1,2,3,4−テトラヒ ドロイソキノリン、2−[3,5−ジエチル−1−(2,4,6−トリメチルフ ェニル)−1H−ピラゾール−4−イルメチル]−3−エトキシメチル−1,2 ,3,4−テトラヒドロイソキノリン、2−{1−(2,6−ジクロロ−4−ト リフルオロメチルフェニル)−3,5−ジエチル−1H−ピラゾール−4−イル メチル]−3−メトキシメチル−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン、 および2−[3,5−ジエチル−1−(2,4,6−トリメチルフェニル)−1 H−ピラゾール−4−イルメチル]−3−エトキシメチル−1,2,3,4−テ トラヒドロイソキノリンがある。 式Iの最も好ましい化合物としては、例えば1−(4−ブロモ−2,6−ジメ チルフェニル)−4−(2−エトキシナフタレン−1−イルメチル)−3,5− ジエチル−1H−ピラゾール;4−(2−エトキシナフタレン−1−イルメチル )−3,5−ジエチル−1−[4−(1−メトキシ−1−メチルエチル)−2, 6−ジメチルフェニル]−1H−ピラゾール;2−[1−(4−ブロモ−2,6 −シメチルフェニル)−3,5−ジエチル−1H−ピラゾール−4−イルメチル ]−3−メトキシメチル−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン,2−[ 1−(4−ブロモ−2,6−シメチルフェニル)−3,5−ジエチル−1H−ピ ラゾール−4−イルメチル]−3−エトキシメチル−1,2,3,4−テトラヒ ドロイソキノリン;2−[3,5−ジエチル−1−(4−エチル−2,6−ジメ チルフェニル)−1H−ピラゾール−4−イルメチル]−3−エトキシメチル− 1, 2,3,4−テトラヒドロイソキノリン;2−[1−(2,6−ジメチル−4− プロピルフェニル)−3,5−ジエチル−1H−ピラゾール−4−イルメチル] −3−エトキシメチル−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン;2−{4 −[4−(3−エトキシメチル−3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2− イルメチル)−3.5−ジエチル−ビラゾール−1−イル]−3,5−ジメチル フェニル}−プロパン−2−オール;2−{3,5−ジエチル−1−[4−(1 −メトキシ−1−メチルエチル)−2,6−ジメチルフェニル]−1H−ピラゾ ール−4−イルメチル}−3−エトキシメチル−1,2,3,4−テトラヒドロ イソキノリン;2−{3,5−ジエチル−1−[4−(1−メトキシエチル)− 2,6−ジメチルフェニル]−1H−ピラゾール−4−イルメチル}−3−エト キシメチル−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン;1−{4−[4−( 3−エトキシメチル−3,4,ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−イルメチル )−3,5−ジエチルピラゾール−1−イル]−3,5−ジメチルフェニル}− プロパン−1−オール;3−エトキシメチル−2−{1−[4−(1−エトキシ プロピル)−2,6−ジメチルフェニル]−3,5−ジエチル−1H−ピラゾー ル−4−イルメチル}−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン;および3 −{4−[4−(3−エトキシメチル−3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン −2−イルメチル)−3,5−ジエチルピラゾール−1−イル]−3,5−ジメ チルフェニル}−ペンタン−3−オール、光学部位に関して(+)−3−ヒドロ キシメチル−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリンから誘導される全ての テトラヒドロイソキノリン置換誘導体;並びに(R)−2−[1−(4−ブロモ −2,6−ジメチルフェニル)−3−エチル−5−メタンスルホニル−1H−ピ ラゾール−4−イルメチル]−3−エトキシメチル−1,2,3,4−テトラヒ ドロイソキノリンがある。 本発明は、式IA(図示されていない)の化合物およびその薬学的に許容され る酸付加塩を包含するものである。式IAの化合物は、AがCH(C1−C6アル キル)、C(C1−C6アルキル)2、C(C1−C6アルキル)(C3−C8アルケ ニル)2またはCH(CH2n(C3−C8アルケニル)(nは0〜4である)で ある以外は式Iの化合物と同一である。 本発明はまた、(a)コルチコトロピン放出因子によって引き起こされるまた は促進される疾患、または(b)炎症性疾患、例えば慢性関節リウマチ、痛み、 ぜん息、乾癬およびアレルギー;一般的な不安障害、パニック、恐怖、強迫疾患 を含めた不安障害、および外傷後ストレス障害;ストレスによる睡眠障害;線維 筋肉痛のような知覚痛;大うつ病および分娩後うつ病を含めたうつ病のような気 分障害;気分変調;二極障害;循環気質;疲労症候群;ストレスによる頭痛;癌 ;クローン病、結腸痙攣および過敏性結腸を含めた過敏性腸症候群;免疫機能不 全およびヒト免疫機能不全ウイルス(HIV)感染を含めた免疫系の障害;アル ツハイマー疾患のような神経変性疾患;胃腸疾患;神経性食欲不振および大食の ような食欲障害;出血性ストレス;薬物およびアルコール禁断症状;薬物嗜癖; ストレスによる精神病性症状;甲状腺病症候群;下痢止めホルモン異常症候群( ADH);および受精能力問題の治療用医薬組成物に関し、これは上記疾患およ び障害の治療に有効な量の上で定義した式Iの化合物および薬学的に許容される 担体を含む。本発明の好ましい組成物は、上で定義した式Iの好ましい化合物を 含むものである。 本発明はさらに、コルチコトロピン放出因子によって引き起こされるまたは促 進される疾患および炎症性疾患、例えば、慢性関節リウマチ、痛み、ぜん息、乾 癬およびアレルギー;一般的な不安疾患、パニック、恐怖、強迫疾患を含めた不 安障害、および外傷後ストレス障害;ストレスによる睡眠障害;線維筋肉痛のよ うな知覚痛;大うつ病および分娩後うつ病を含めたうつ病のような気分障害;気 分変調;二極障害;循環気質;疲労症候群;ストレスによる頭痛;癌;クローン 病、結腸痙攣および過敏性結腸を含めた過敏性腸症候群;免疫機能不全およびヒ ト免疫機能不全ウイルス(HIV)感染を含めた免疫系の障害;アルツハイマー 疾患のような神経変性疾患;胃腸疾患;神経性食欲不振および大食のような食欲 障害;出血性ストレス;薬物およびアルコール禁断症状;薬物嗜癖;ストレスに よる精神病性症状;甲状腺病症候群;下痢止めホルモン異常症候群(ADH); および受精能力問題の治療方法であって、そのような治療が必要な対象に、その ような治療に有効な量の上で定義した式Iの化合物を投与することによる上記の 方法に関する。本発明の好ましい方法は、上記式Iの好ましい化合物を投与する ものである。 本発明はまた、式 (式中、AはCH2であり、R1は式Iに関して上で定義した通りであり、R3は 線状C1−C6アルキル、枝分かれC3−C8アルキル、C3−C8アルケニル(X1 が酸素または硫黄であるとき、二重結合はNまたはX1に隣接していない)、C3 −C7シクロアルキル(CH2n(nは0、1、2、3または4である);また は(CH2q16(qは0、1または2、Q1はO、S、NH、N(C1−C6 アルキル)または共有結合、R6は水素、線状C1−C6アルキル、枝分かれC3− C8アルキル、C3−C8アルケニル、C3−C6シクロアルキルまたはC3−C6シ クロアルキル(CH2n(nは0〜4であり、但し、qが1のとき、X1および Q1はいずれも複素原子ではない)であり; X1は共有結合、CH2NR(Rは水素または線状C1−C6アルキルである)、 OまたはSであり; Yはフェニル、チエニル、ベンゾチエニル、ピリジル、キノリル、ピラジノリ ル、ピリミジル、イミダゾリル、ベンゾイミダゾリル、フラニル、ベンゾフラニ ル、チアゾリル、ベンゾチアゾリル、イソチアゾリル、ベンゾイソチアゾリル、 イソキサゾリル、ベンゾイソキサゾリル、トリアゾリル、ピラゾリル、ピロリル 、インドリル、アザインドリル、オキサゾリル、ベンゾオキサゾリル、ピロリジ ニル、チアゾリジニル、モルホリニルまたはピペリジニルであり、これらは各々 、フルオロ、クロロ、ブロモもしくはメチルのいずれか1種の1〜3個、または 1 個のトリフルオロメチルによって置換されていてもよく、但し、Yは非置換フェ ニルではない、そして Lは、クロロ、ブロモ、ヨード、ヒドロキシ、O(C=O)(C1−C6アルキ ル)、OSO2(C1−C6アルキル)、OSO2アリールであり、該アリールは1 〜3個のフルオロ、クロロ、ブロモ、ヒドロキシ、O(C1−C6アルキル)、S H、S(C1−C6アルキル)、アミノ、NH(C1−C6アルキル)、N(C1− C6アルキル)2、または1個のヨード、ニトロもしくはシアノによって置換され ていてもよいフェニルである) の中間体化合物に関する。発明の詳細な説明 基(CH2q119および(CH2o−X2−(CH2r26についてはい つも、X1およびQ1、並びにX2およびQ2は、各々、qまたはrが各々1である とき、いずれも複素原子ではない。 R1またはYが複素環式基であるときはいつも、この基は炭素原子によって結 合している。 式Iの化合物は、式 (式中、R11およびYは式Iに関して上で定義した通りである) と、式ZH(式中、Zは上記定義通りである)の化合物との反応によって製造し うる。 この反応は一般に、約0〜約85℃、通常は室温で進む。反応は反応条件下で 不活性の溶媒、例えばアセトニトリル中で行うと好都合である。式IXの化合物を まず、塩化メチルスルホニルのような活性スルホン酸と、トリエチルアミンのよ うな酸中和剤の存在下、塩化メチレンのような不活性溶媒中、約−10〜約50 ℃で反応させ、その後ZHと反応させる。 式IXの化合物は、式 (式中、R1、X1およびYは式Iに関する上記定義通りであり、R17はC1−C6 アルキルである) の化合物を、水素化ジイソブチルアルミニウムのような還元剤と、約−10〜約 80℃で、テトラヒドロフランまたはエーテルのような反応に不活性な溶媒中で 反応させることによって製造しうる。 式Xの化合物は式 の化合物と、式Y−NHNH2(式中、X1、R1、R3およびYは、X1がSO2で はない以外は、式Iに関する上記定義通りであり、MはOまたはSであり、R17 は式Xに関する上記定義通りであり、R18はC1−C6アルキルである)の化合物 との反応によって製造しうる。反応は通常、C1−C8アルコールのような溶媒中 、少なくとも50〜150℃、好都合には反応混合物の還流温度で行う。式XI中 の波線〜〜は、立体異性体を示すための容認規定により、本化合物のいずれかの 異性体が含まれることを示す。 R1がSO2(C1−C6アルキル)である式Xの化合物は、R1がS(C1−C6 アルキル)である式Xの化合物から、周知の反応条件下、メタ−クロロ過安息香 酸のような酸化剤で処理することによって製造しうる。 上記式XIの化合物は、適当なベータ−ケトエステルを水素化ナトリウムのよう な塩基と、二硫化炭素の存在下、ジメチルスルホキシドまたはジメチルホルムア ミドのような適当な溶媒または溶媒混合物中、約−10〜約40℃で反応させ、 その後、得られたジアニオンをヨウ化メチルのような適当なアルキル化剤で急冷 して、3,3−ビスメチルチオアクリレート誘導体XI(R18およびR3はCH3、 MおよびX1はSである)を得ることによって製造しうる。MおよびX1がS、R3 およびR18がC1−C6アルキルである式XIの化合物を、アルコールR3OHと、 塩基の存在下で反応させると、R18がR3そしてMおよびX1がOである相当する 化合物XIが製造される。 適当なベータ−ケトエステルと、次式: (C1−C6アルキル)(CH2n−C[O−(C1−C6アルキル)]3; (C2−C8アルケニル)(CH2n−C[O−(C1−C6アルキル)]3;ま たは R191(CH2q−X1−(CH2n−C[O−(C1−C6アルキル)]3 (式中、n、R19、Q1、qおよびX1は、X1がSO2でない以外は、式Iに関し て定義した通りである) のうちの1種のオルトエステルとを、酢酸エチルのような適当な溶媒中、約0〜 約100℃で反応させると、R18がC1−C6アルキル、MがO、X1がCH2また は共有結合、R3が各々(C1−C6アルキル)(CH2n;(C2−C8アルケニ ル)(CH2n;およびR191(CH2q−X1−(CH2nn、q、R19、 Q1およびX1は上記定義通りである)である式XIの化合物が得られる。 MおよびX1がS、R3およびR18がC1−C6アルキルある式XIの化合物を、R NH2またはRR3NHのようなアミンとを、エタノールのような適当な溶媒中、 約0〜約100℃で反応させると、R18−MおよびX1−R3のいずれかまたは両 方が各々RNHまたはNRR3(Rは式Iに関して定義した通りであり、R3は線 状アルキル、枝分かれC3−C8アルキルまたはC3−C8アルケニル(二重結合は 窒素に隣接していない)である式XIの化合物が得られる。 R6が水素ではない以外は、Zが上記(a)、(h)または(i)で定義した 通りであり、R5またはR14がX2(CH2r26であり、Q2が酸素、X2、r およびR6が上記定義通りである、式Iの化合物は、R5またはR14が各々(CH2o−X2−(CH22−Q2−R6および−X2−(CH2r26であり、R6 が水素、Q2が酸素である相当する化合物のアルキル化によって製造しうる。R5 またはR14が末端ヒドロキシ基を有するこれらの場合、ヒドロキシをまず、アル カリ金属水素化物のような強塩基、例えば水素化リチウム、ナトリウムまたはカ リウムと、ジメチルホルムアミドのような溶媒中、約50〜100℃で反応させ る。 次に、得られたアルカリ金属アルコキシドを式HO(CH2r26(R6は 水素以外は(a)で定義した通りである)のアルキルまたはアリールスルホニル エステルと反応させる。この反応は塩化メチレンまたはトルエンのような溶媒の 存在下、約50〜約100℃で行う。上記スルホニルエステルは、式IXの化合物 の活性化について記載したのと同じ方法によって製造しうる。 上記アルカリ金属水素化物の代わりに、n−ブチルリチウムのような有機金属 塩基またはリチウムジイソプロピルアミドのようなアミンアニオン塩基を含めた 他の強塩基を用いてもよい。そのような場合、金属アルコキシド形成反応はテト ラヒドロフラン中、約−5〜約65℃で行いうる。 同じアルキル化を用いて、X1が酸素、R3が(CH2q119であり、q、 Q1およびR19が、R19がヒドロキシルではない以外は、式Iに関する上記定義 通りである式Iの化合物を、X13がヒドロキシである相当する化合物から製造 しうる。 R3が(CH2q16であり、qが式Iに関する定義通りであり、Q1がO、 R6がメチルである式IXの化合物を、上記のようなZHと反応させると、式 の化合物が形成する。これらの化合物を脱メチル化剤と反応させると、R6が水 素である相当する化合物を形成しうる。適した脱メチル化剤は、文献に記載のよ うに、三臭化硼素とヨウ化ナトリウムおよび15−クラウン−5との組み合わせ である。上で説明したように、式IXの化合物はまず、酸中和剤の存在下、活性ス ルホン酸で活性化させる。 Yが式XVIIIである式Iの特定の化合物を製造する別の方法は、Yが式 である式Iの出発物質を用いるものである。出発物質を(C1−C6アルキル)L i、特にn−ブチルリチウムのような有機リチウム試薬と反応させて、その場で ブロモがリチウムに置き換えられた相当するリチウム化合物(リチウム化合物) を形成する。水で簡単に急冷すると、リチウムが水素に置き換えられた相当する 化合物となる。リチウム化合物とN,N−ジメチルホルムアミドとの反応で、リ チウムがホルミル基に置き換えられる。リチウム化合物と、式R2223C=O( R22およびR23は式XVIIIに関する上記定義通りである)のアルデヒドまたは ケトンとの反応で、リチウムが基R2223C(OH)に置き換えられた相当する 化合物が生じる。後者の基の中のヒドロキシルは、まず水素化ナトリウムと反応 させ、次に、R26が水素を除いては式XVIIIに関する定義通りであり、X3がブ ロ モ、クロロまたはヨードであるR263と反応させることによって、R26が水素 を除いては式XVIIIに関する定義通りであるOR26に変えうる。リチウム化合 物と式R2223HCX3(X3は上記定義通りであり、R22およびR23は独立して 水素、C1−C6アルキルまたは(C3−C6シクロアルキル)(CH2a(aは1 または2である)であるか;またはR22およびR23がこれらに結合している炭素 と一緒になってC3−C6シクロアルキルを形成する)の化合物との反応で、Yが 式XVIIIであり、R21が水素であり、R22およびR23がすぐ上で定義した通り である式Iの相当する化合物が生しる。 AがCH(C1−C6アルキル)またはCH(CH2a(C3−C8アルケニル) (nは0〜4である)である式IAの化合物(式IB、図示せず)は、式Xの化 合物から、式R19MgHal(R19はC1−C6アルキルまたは(CH2n(C3 −C8アルケニル)(nは0〜4である)であるグリニャール試薬とを一般的な 方法で、例えばジエチルエーテルまたはテトラヒドロフラン溶媒中、約−78〜 50℃で反応させて式 のケトンを形成することによって製造しうる。ケトンXVIは、Zが上記定義通り の(a)〜(d)である式ZHの化合物と、標準的な酸触媒脱水条件下で反応さ せることによって相当するエナミンに変換しうる。エナミンは、加圧下、貴金属 触媒の存在下での水素添加によって、またはジエチルエーテルまたはテトラヒド ロフラン(THF)中のシアノ硼水素化ナトリウムまたはリチウムのような水素 化物での還元によって、AがCHR19である式IAの化合物に変換しうる。 あるいは、式IBの化合物は、化合物XVIから、Zが上記定義通りの(a)〜 (d)であるZHと、シアノ硼水素化ナトリウムまたはリチウムのような水素化 物還元剤の存在下で反応させることによって製造しうる。 AがC(C1−C6アルキル)2またはC(C1−C6アルキル)(C3−C8アル ケニル)である式IAの化合物は、式Xの化合物から、濃塩酸と還流下反応させ て式 の化合物を形成することによって製造しうる。化合物XVIIはTHF中、例えば 臭素化ピリジニウムで臭素化すると、式XVIII(図示せず)の相当する4−ブロ ミドを形成しうる。これはその場で、例えば、ジエチルエーテル中、−78℃に てt−ブチルリチウムで4−メタレート化し、その後、その場で、R19が上記定 義通り、R20がR19、Zが上記定義通りの(a)〜(d)、Xがハロゲンである 式 のイミニウム化合物で処理しうる。 AがCHR19(R19は上記定義通りである)、Zが上記定義通りの(h)〜( i)であり、R14がヒドロキシルのような酸性水素を持たない式IAの化合物は 、Zが(h)〜(i)であり、他の置換基が式Iに関する上記定義通りの式Iの 化合物から、エーテルまたはTHF中、t−ブチルリチウムのような強塩基で処 理し、その後、同じ溶媒中、式R19X(R19およびXは上記定義通りである)の ハライドでアルキル化することによって製造しうる。 本発明の化合物がキラル中心を含むとき、本発明はラセミ混合物およびそのよ うな化合物の光学的対掌体を包含していることは無論のことである。例えば、Z が1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリニルである本発明の化合物は、下式 のように、Zが位置3でR5(R5は水素を除いては式Iに関する定義通りである )によって置換されているキラル中心を有する: (式中、キラル中心はアスタリスクで示す)。 式Iの本発明の好ましい化合物には、式 (式中、R5はヒドロキシメチルまたは(C1−C6アルコキシ)メチルである) の中間体化合物ZHの右旋性(+)光学的対掌体から誘導される、3−R5置換 1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリルの3部位においてR絶対配置を有す る化合物が含まれる。 酸付加塩は、式IまたはIAの遊離塩基の溶液または懸濁液を1化学当量の薬 学的に許容される酸で処理することによる一般的な方法で製造される。塩の単離 には、一般的な濃縮または結晶化技術を用いる。適した酸の例は酢酸、乳酸、コ ハク酸、マレイン酸、酒石酸、クエン酸、グルコン酸、アスコルビン酸、安息香 酸、桂皮酸、フマル酸、硫酸、リン酸、塩酸、臭化水素酸、ヨウ化水素酸、スル ファミン酸、スルホン酸、例えばメタンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸、p− トルエンスルホン酸、並びに関連する酸である。 式IまたはIAの本発明の新規化合物は単独でまたは薬学的に許容される担体 と組み合わせて、1回分の投与量または複数回分の投与量の形で投与しうる。適 した薬学的担体としては不活性固体希釈剤または充填剤、殺菌水溶液および各種 有機溶媒がある。式IまたはIAの新規化合物と薬学的に許容される担体とを組 み合わせることによって形成される医薬組成物は、様々な投与形態、例えば錠剤 、粉剤、トローチ、シロップ、注入溶液等で容易に投与される。これらの医薬組 成物は必要に応じて香味料、結合剤、賦形剤等のような追加成分を含有させても よい。例えば、経口投与の場合、クエン酸ナトリウム、炭酸カルシウムおよびリ ン酸カルシウムのような各種賦形剤を含有する錠剤は、澱粉、アルギン酸および 特定の複合珪酸塩のような錠剤分解物質、並びにポリビニルピロリドン、サッカ ロース、ゼラチンおよびアラビアゴムのような結合剤と共に用いうる。さらに、 ステアリン酸マグネシウム、ラウリル硫酸ナトリウムおよびタルクのような潤滑 剤は錠剤化にしばしば有用である。同様なタイプの固体組成物はまた、軟質およ び硬質充填ゼラチンカプセル中の充填剤としても用いうる。このために好ましい 物質としてはラクトースすなわち乳糖および高分子量ポリエチレングリコールが ある。水性懸濁液またはエリキシルが経口投与に望ましいとき、必須有効成分を 各種甘味または香味剤、着色物質または染料、必要に応じて、乳化または懸濁剤 、並びに水、エタノール、プロピレングリコール、グリセリンおよびこれらの組 み合わせのような希釈剤をと共に組み合わせうる。 非経口投与の場合、ゴマ油、ピーナッツ油、水性プロピレングリコール中また は殺菌水溶液中の式Iの新規化合物の溶液を用いうる。そのような水溶液は必要 に応じて適当に緩衝化すべきであり、液体希釈剤をまず十分な生理食塩水または グルコースで等張性にする。これらの特定の水溶液は静脈内、筋肉内、皮下およ び腹腔内投与に特に適している。用いられる殺菌水性媒質は当業界で公知の標準 的な技術によって容易に入手しうる。 さらに、皮膚の炎症を治療するとき、本発明の化合物を局所的に投与すること が可能であり、これは標準的な薬学慣行によって、クリーム、ゼリー、ゲル、パ スタおよび軟膏によって行いうる。 式IまたはIAの化合物の有効投与量は、医者には一般に知られているように 、投与ルート並びに患者の年令および体重のような他のファクターによって決ま る。投与量はまた、治療すべき疾患にもよる。1日当たりの投与量は一般に約0 .1〜50mg/kg患者の体重である。炎症性疾患の治療には約0.1〜10 0m g/kgが一般に必要であり、胃腸疾患、そして神経性食欲不振、出血性ストレ ス、薬物およびアルコール禁断症状、薬物嗜癖、並びに受精問題の治療には約0 .1〜50mg/kgが一般に必要である。1日当たりの投与量は1回でまたは 3回以下に分けて投与しうる。 式IまたはIAの化合物のCRFアンタゴニスト活性についての試験方法は、 CRF受容体に対する試験化合物の結合活性を測定するEndocrinolo gy、116、1653−1659(1985)およびPeptides 10 、179−188(1989)に記載の通りである。式Iの化合物の結合活性は 一般に約0.2〜約10マイクロモルである。 次の実施例は本発明を説明するものである。表示のEtはエチルを意味する。実施例1 A. 3,3−ビスメチルチオ−2−アセチルアクリル酸エチル 火炎乾燥した300mLフラスコに入った6.50g(50.0mmol)のアセ ト酢酸エチルおよび4.18g(3.30mL、55.0mmol)の二硫化炭素の 乾燥ジメチルスルホキシド60mL溶液を、2.64g(110mmol)の油非含 有水素化ナトリウムで分けて−18℃にて処理した。追加のジメチルスルホキシ ド100mLを最終的に加えて撹拌を容易にした。添加完了後、深紅色溶液を7 5分間撹拌し、次に、15.62g(6.85mL、110mmol)のヨウ化メチ ルで急冷した。反応混合物を一晩室温で撹拌した。溶液を水に注ぎ、エーテルで 抽出した。抽出物を水で洗浄し、乾燥し、蒸発させて赤色の油状物を得た。これ はそれ以上精製せずにその後の反応に用いた。1H−NMR(CDCl3)δ1. 24(3H,t,J=7),2.28(3H,s),2.37(6H,s),4 .21(2H,q,J=7)。 B. 4−エトキシカルボニル−5−メチル−3−メチルチオ−1−(2,4, 6−トリクロロフェニル)ピラゾール 1,22g(5.23mmol)の3,3−ビスメチルチオ−2−アセチルアクリ ル酸エチルおよび1.11g(5.23mmol)の2,4,6−トリクロロフェニ ルヒドラジンのエタノール12mL中の混合物を2時間、加熱還流した。次に、 冷却した反応混合物を冷水に注ぎ、生成物をエーテルに抽出した。エーテル抽出 物を乾燥、蒸発させ、残留物をシリカゲル上でのクロマトグラフィーにかけ、6 :1のヘキサン/酢酸エチルを溶出剤として用いて、1.12g(56%)の所 望生成物を結晶質固体として得た。融点95〜98℃。 1H−NMR(CDC l3)δ1.38(3H,t,J=7),2.30(3H,s),2.49(3 H,s),4.31(2H,q,J=7),7.47m(2H,s)。 C. 2−(5−メチル−3−メチルチオ−1−(2,4,6−トリクロロフェ ニル)ピラゾール−4−イル)メチル−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノ リン 0.340g(0.89mmol)の4−エトキシカルボニル−5−メチル−3− メチルチオ−1−(2,3,6−トリクロロフェニル)ピラゾールのテトラヒド ロフラン(10mL)溶液を乾燥窒素下、氷浴中で0℃に冷却し、次に、水素化 ジイソブチルアルミニウムのトルエン(3.56mmol)中の1.5M溶液2.3 7mLを加えた。反応混合物を室温に温め、2時間撹拌した。次いで、水を注意 深く加え、生成物をエーテルに抽出した。これを乾燥、蒸発させて生成物を得た 。これはそれ以上精製せずにその後の反応に用いた。1H−NMR(CDCl3) δ2.07(3H,s),2.53(3H,s),4.56(2H,q,J=7 ),7.45(2H,s)。 上記生成物を10mLの塩化メチレンおよび0.62mL(0.45g、4. 45mmol)のトリエチルアミンに0〜5℃で溶解し、0.21mL(0.31g 、2.67mmol)の塩化メタンスルホニルで処理した。室温で1時間後、反応混 合物を水に注ぎ入れ、酢酸エチルで抽出した。生成物の溶液をブラインおよび硫 酸マグネシウムで乾燥し、溶媒を蒸発させて中間体メシレートを得た。これはそ れ以上精製せずにその後の反応に用いた。 上記反応の生成物(0.98mmol)を10mLのアセトニトリルに溶解し、0 .45mL(0.475g、3.57mmol)の1,2,3,4−テトラヒドロイ ソキノリンで処理した。溶液は黒ずみ、数分で淡い色になった。次に、これを一 晩室温で撹拌した。形成した固体を濾過し、廃棄し、そして濾液を濃縮し、シリ カ ゲル上でのクロマトグラフィーにかけ、4:1のヘキサン/酢酸エチルを溶出剤 として用いて、生成物の遊離塩基を得た。この物質をエーテルに溶解し、塩化水 素(気体)のエーテル溶液で処理して、生成物の塩酸塩を得た。融点205〜2 07℃(3つの反応で53%)。C21203SCl3として計算された理論値: C,51.55;H,4.33;N,8.59。実験値:C,51.01;H, 4.69;N,8.40。実施例2 次の化合物を実施例1の方法によって製造した。 実施例3 a. 4−メトキシカルボニル−3,5−ヘプタンジオン 6.5g(50mmol)の酢酸メチルプロピオニルのエーテル(100mL)溶 液を、1.19(50mmol)の水素化ナトリウムで処理し、混合物を2時間撹拌 した。次に、混合物を5℃に冷却し、6.93g(6.51mL、75mmol)の 塩化プロピオニルを5分かけて滴加した。反応混合物を室温で一晩撹拌し、冷水 へ注いだ。この混合物を硫酸で酸性にし、生成物をエーテルに抽出し、水で洗浄 し、乾燥した。蒸発させると、次の反応に用いるのに十分な純度の所望生成物が 収率88%で得られた。1H−NMR(CDCl3)δ1.08(6H,t,J= 7),2.58(4H,q,J=7),3.66(1H,s),3.74(3H ,s)。 B. 1−(2,6−ジクロロ−4−トリフルオロメチルフェニル)−3,5− ジエチルピラゾール−4−カルボン酸メチル 7.5g(40mmol)の工程Aの化合物および11.85g(48mmol)の2 ,6−ジクロロ−4−トリフルオロメチルフェニルヒドラジンのエタノール(5 0mL)溶液を8時間加熱還流した。エタノールを蒸発によって除去し、残留物 を酢酸エチルと希塩酸との間で分配した。有機抽出物を乾燥、蒸発させると、収 率43%で所望の生成物がえび茶色の油状物として得られた。1H−NMR(C DCl3)δ1.08(3H,t,J=7),1.24(3H,t,J=7), 2.22(2H,q,J=7),2.94(2H,q,J=7),3.86(3 H,s),7.46(2H,s)。 C. [1−(2,6−ジクロロ−4−トリフルオロメチルフェニル)−3,5 −ジエチル−1H−ピラゾール−4−イル]メタノール 8g(20mmol)の工程Bの化合物のテトラヒドロフラン(THF)(50m L)溶液を、トルエン溶液中の1.5Mの水素化ジイソブチルアルミニウム44 .1mLで ℃にて5分間処理した。反応混合物を2時間 ℃で撹拌し、次 に、水で注意深く急冷した。生成物を酢酸エチルに抽出し、乾燥、蒸発させると 、表題化合物が収率46%で得られた。1H−NMR(CDCl3)δ1.04( 3H, t,J=7),1.26(3H,t,J=7),2.44(2H,q,J=7) ,2.70(2H,q,J=7),4.54(2H,s),7.66(2H,s )。 D. 1−[3,5−ジエチル−1−(2,6−ジクロロ−4−トリフルオロメ チルフェニル)−1H−ピラゾール−4−イルメチル]ナフタレン−2−オール 303mg(2.1mmol)の2−ナフトールの乾燥エーテル(5mL)溶液を 、50mg(2.1mmol)の水素化ナトリウムで処理し、混合物を15分間撹拌 した。368mg(1.0mmol)の工程Cの化合物の乾燥エーテル5mLおよび トリエチルアミン126mg(0.174mL、1.22mmol)中の溶液を0℃ に冷却し、114mg(0.077mL、1.0mmol)の塩化メタンスルホニル で処理した。トリエチルアミン塩酸塩を濾過によって除き、濾液をナトリウム2 −ナフトキシドの上記懸濁液に加え、反応混合物を室温で12時間撹拌した。次 に、反応混合物を水とエーテルとの間で分配し、有機抽出物を乾燥、蒸発させる と、所望の生成物が収率29%で得られた。1H−NMR(CDCl3)δ1.0 0(3H,t,J=7),1.20(3H,t,J=7),2.44(2H,q ,J=7),2.72(2H,q,J=7),4.58(2H,s),6.96 ,7.84(8H,m)。 E. 3,5−ジエチル−4−(2−メトキシナフタレン−1−イルメチル)− 1−(2,6−ジクロロ−4−トリフルオロメチルフェニル)−1H−ピラゾー ル 100mg(0.20mmol)の工程Dの化合物の乾燥THF(5mL)溶液を 、5mg(0.20mmol)の水素化ナトリウムで処理し、15分間撹拌した。次 に、85mg(0.037ml、0.60mmol)のヨウ化メチルを加え、混合物 を室温で一晩撹拌した。反応混合物を水で急冷し、生成物を酢酸エチルで抽出し 、乾燥、蒸発させた。フラッシュカラムクロマトグラフィーにより所望の生成物 を白色固体として得た。融点96〜98℃。1H−NMR(CDCl3)δ0.6 (3H,t,J=7),1.04(3H,t,J=7),2.06(2H,q, J=7),2.51(2H,q,J=7),3.90(3H,s),4.14( 2H,s),7.18−7.34(3H,s),7.58(2H,s),7.7 0−7. 84(3H,m)。実施例4 8−[1−(2,6−ジクロロ−4−トリフルオロメチルフェニル)−3.5− ジエチル−1H−ピラゾール−4−イルメチル]キノリン−7−オール 2−ナフトールの代わりに7−ヒドロキシイソキノリンを用い、実施例3Dの 一般的な方法により、表題化合物を製造した[45mgの油状物、264mg( 0.75mmol)の実施例3Cの化合物を出発物質として用いる反応から、フラッ シュクロマトグラフィー(シリカゲル、40ミクロンメッシュ;酢酸エチル/ヘ キサン=1:4(体積)で溶出)した後に単離]。1H−NMR(CDCl3)δ 1.09(3H,t),2.37(2H,q),2.50(2H,q),4.6 4(2H,s),7.14(1H,d),7.30(1H,dd),7.64( 1H,d),7.70(2H,s)。実施例5 A, 2−{1−[1−(2,6−ジクロロ−4−トリフルオロメチルフェニル )−3.5−ジエチル−1H−ピラゾール−4−イルメチル]ナフタレン−2− イルオキシ}−エタノール t−ブチル−ジメチルシリルエーテル 実施例3Dの化合物(150mg、0.30mmol)のテトラヒドロフラン(1 .0ml)溶液に、水素化ナトリウム(37mgの60%水素化ナトリウム鉱油 分散液;22.2mg、0.93mmolの水素化ナトリウム)を数分かけて分けて 加え、1−ヨード−2−(t−ブチルジメチルシリルオキシ)エタン(858m g、0.30mmol)を加え、反応混合物を撹拌し、48時間45℃で加熱した。 追加の1−ヨード−2−(t−ブチルジメチルシリルオキシ)エタン(858m g、0.30mmol)を加え、次に、反応をさらに18時間45℃で加熱した。溶 媒は真空中で除去し、残留物は酢酸エチル/水(各100mL)に抽出した。分 離した水性層を各30mLの酢酸エチルで2回抽出した。まとめた有機抽出物を 乾燥し(無水硫酸ナトリウム)、貞空中で濃縮して油状物を得た(1.95g) 。全試料のフラッシュクロマトグラフィー(シリカゲル、40ミクロンメッシュ 、酢酸エチル/ヘキサン=5:95(体積)で溶出)により、表題化合物(40 mg) が油状物として得られた。1H−NMR(CDCl3)δ0.10(6H,t), 0.60(3H,t),0.90(9H,s),1.10(3H,t),2.1 0(2H,q),2.56(2H,q),4.00(2H,q),4.20(2 H,q),4.32(2H,s),7.25−7.38(3H,m),7.65 (2H,s),7.73−7.87(3H,m)。 B, 2−{1−[1−(2,6−ジクロロ−4−トリフルオロメチルフェニル )−3.5−ジエチル−1H−ピラゾール−4−イルメチル]−ナフタレン−2 −イルオキシ}−エタノール 工程Aの化合物(40mg、0.06mmol)および弗化テトラブチルアンモニ ウム(123μlの1.00Mテトラヒドロフラン(THF)溶液、0.123m mol)のテトラヒドロフラン(0.40mL)溶液を3時間周囲温度で撹拌した 。溶媒を真空中で除去し、残留物を酢酸エチル/水(各60ml)に抽出した。 分離した有機層を各同体積の水で2回抽出し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、真 空中で濃縮して油状物(49mg)を得た。全試料のフラッシュクロマトグラフ ィー(シリカゲル、40ミクロンメッシュ;酢酸エチル/ヘキサン=3:7(体 積)で溶出)により表題化合物(24mg)を非晶質固体として得た。1H−N MR(CDCl3):0.58(3H,t),1.15(3H,t),1.99 (1H,ブロード),2.07(2H,q),2.58(2H,q),3.99 (2H,m),4.23(2H,t),4.32(2H,s),7.2−7.4 5(3H,重なった多重線),7.66(2H,s),7.80(2H,dd) ,7.91(1H,d)。実施例6 A, {2−[1−(2,6−ジクロロ−4−トリフルオロメチルフェニル)− 3.5−ジエチル−1H−ピラゾール−4−イルメチル]−1,2,3,4−テ トラヒドロイソキノリン−3−イル}メタノール 368mg(1.0mmol)の[1−(2,6−ジクロロ−4−トリフルオロメ チルフェニル)−3.5−ジエチル−1H−ピラゾール−4−イル]メタノール の塩化メチレン10mLおよびトリエチルアミン0.2mL(2.5mmol)中の 溶液を、0〜5℃に冷却した。これに、0.92mL(1.2mmol)の塩化メタ ンスルホニルを加え、反応混合物を0〜5℃で15分間撹拌した。次に、1mL のアセトニトリルおよび1mLのジメチルホルムアミドを加え、反応混合物を一 晩加熱還流した。冷却した反応混合物を水に、そして酢酸エチルに取り、有機抽 出物を乾燥し、蒸発させてオレンジ色の油状物を得た。これをフラッシュクロマ トグラフィーすると、所望の生成物が45%の収率で得られた。1H−NMR( CDCl3)δ0.86(3H,t,J=7),1.21(3H,t,J=7) ,2.28(2H,q,J=7),2.60(2H,q,J=7),2.92− 3.04(1H,m),3.20−3.32(1H,m),3.50−3.90 (7H,m),6.90−7.24(4H,m),7.68(2H,s)。 B, 2−[1−(2,6−ジクロロ−4−トリフルオロメチルフェニル)−3 .5−ジエチル−1H−ピラゾール−4−イルメチル]−3−メトキシメチル− 1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン 200mg(0.39mmol)の工程Aの化合物のTHF(5mL)溶液を、1 0mg(0.42mmol)の水素化ナトリウムで処理し、室温で30分間撹拌した 。次に、0.1mL(0.42mmol)のヨウ化メチルを加え、反応混合物を室温 で24時間撹拌した。反応を水で急冷し、生成物を酢酸エチルに抽出し、乾燥、 蒸発させた。粗生成物をシリカゲル上でのフラッシュクロマトグラフィーにかけ 、所望の生成物を収率26%で無色油状物として得た。1H−NMR(CDCl3 )δ0.90(3H,t,J=7),1.20(3H,t,J=7),2.39 (2H,q,J=7),2.65(2H,q,J=7),2.88−2.96( 1H,m),3.16−3.20(1H,m),3.32(3H,s),3.5 5−3.78(7H,m),6.90−7.24(4H,m),7.65(2H ,s)。実施例7 次の化合物を実施例6の方法によって製造した。 実施例8 次の化合物を実施例3および5の方法によって製造した。 実施例9 A. 3.5−ジエチル−1−(2,4,6−トリメチルフェニル)ピラゾール 7.46g(0.04mol)の2,4,6−トリメチルフェニルヒドラジン塩 酸塩、5.12g(0.40mol)の3,5−ヘプタンジオンおよび4.18m L(0.60mol)のトリエチルアミンの無水エタノール(100mL)溶液を 一晩還流した。溶媒を冷却反応混合物から蒸発させ、残留物を水と酢酸エチルと の間で分配した。有機抽出物をブラインおよび硫酸マグネシウムで乾燥し、溶媒 を蒸発させて、所望の生成物を収率95%で得た。この化合物はそれ以上精製せ ずにその後の反応に用いた。1H−NMR(CDCl3)δ.11(3H,t,J =7),1.24(3H,t,J=7),1.90(6H,s),2.22(2 H,q,J=7),2.28(3H,s),2.65(2H,q,J=7),5 .96(1H,s),6.86(2H,s)。 B. 4−ブロモ−3.5−ジエチル−1−(2,4,6−トリメチルフェニル )ピラゾール 6.4g(0.04mol)の臭素の氷酢酸(20mL)溶液を、9.00g( 37mmol)の3.5−ジエチル−1−(2,4,6−トリメチルフェニル)ピラ ゾールの氷酢酸(100mL)撹拌溶液に滴加した。室温で1時間後、酢酸を減 圧下で蒸発させ、残留物を酢酸エチルに溶解した。この溶液を飽和炭酸水素ナト リウムで洗浄して、残留酢酸を除去し、ブラインおよび硫酸マグネシウムで乾燥 し、回転蒸発器で濃縮した。生成物は黄褐色固体(10.26g、精製)であっ た。1H−NMR(CDCl3)δ0.92(3H,t,J=7),1.15(3 H,t,J=7),1.86(6H,s),2.24(3H,s),2.32( 2H, q,J=7),2.60(2H,q,J=7),6.82(2H,s)。 C. 3.5−ジエチル−1−(2,4,6−トリメチルフェニル)ピラゾール −4−メタノール 火炎乾燥した三つ口丸底フラスコに入れた、窒素下の1.0g(3.1mol) の4−ブロモ−3.5−ジエチル−1−(2,4,6−トリメチルフェニル)ピ ラゾールの無水エーテル(10mL)溶液に、ペンタン中の1.7M t−ブチ ルリチウム3.85mLを加えた。1時間後、反応混合物を0.355mLのク ロロギ酸エチルで処理し、次に、室温に温めた。反応混合物を水で急冷し、酢酸 エチルを加えた。水性層は酢酸エチルで再度抽出し、有機抽出物はまとめ、ブラ インおよび硫酸マグネシウムで乾燥し、溶媒を回転蒸発器で除去した。この生成 物である3.5−ジエチル−4−エトキシカルボニル−1−(2,4,6−トリ メチルフェニル)ピラゾールはガスクロマトグラフィー(GC)分析で測定した ところ59%の純度であった。 約3.1ミリモルのこの物質を10mLのエーテルに溶解し、乾燥窒素下、0 ℃に冷却した。次に、トルエン中の1.5M水素化ジイソブチルアルミニウム7 mL(10mmol)を約10分かけて加えた。GCにより出発物質が見られなくな るまで、反応混合物を0℃で撹拌し、次に、水で急冷した。生成物を酢酸エチル に抽出し、ブラインおよび硫酸マグネシウムで乾燥し、濃縮した。残留物をシリ カゲル上でのフラッシュクロマトグラフィーにかけ、4:1および1:1のヘキ サン/酢酸エチルを溶出剤として用いて、所望生成物を油状物として0.565 g(2つの反応で69%の収率)得た。1H−NMR(CDCl3)δ0.94( 3H,t,J=7),1.23(3H,t,J=7),1.88(6H,s), 2.26(3H,s),2.35(2H,1,J=7),2.66(2H,q, J=7),4.50(2H,s),6.82(2H,s)。 D. (R)−{2−[3.5−ジエチル−1−(2,4,6−トリメチルフェ ニル)−1H−ビラゾール−4−イルメチル]−1,2,3,4−テトラヒドロ イソキノリン−3−イル}メタノール 25mL三つ口フラスコに入れた、乾燥窒素下、0℃に冷却した、272mg (1.0mmol)の3.5−ジエチル−1−(2,4,6−トリメチルフェニル) −ピラゾール−4−メタノールの塩化メチレン(5mL)溶液に、0.2mL( 2.5mmol)のトリエチルアミンおよび0.092mL(2.0mmol)の塩化メ タンスルホニルを加えた。この混合物を15分間0℃で撹拌し、次に、50.5 0のジメチルホルムアミド/アセトニトリル1mL中の0.648g(4.0mm ol)の(+)−3−ヒドロキシメチル−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノ リンを加えた。反応混合物を一晩加熱還流したところ、TLCによって出発物質 がないことが分かった。冷却反応混合物を水で希釈し、生成物を酢酸エチルで抽 出した。乾燥(ブライン洗浄、硫酸マグネシウム)および蒸発させた後、粗生成 物をシリカゲル上でクロマトグラフィーを行い、10:1および5:1 ヘキサ ン/酢酸エチルで溶出して、184mg(44%)の所望生成物を得た。1H− NMR(CDCl3):0.80(3H,t,J=7),1.18(3H,t, J=7),1.92(6H,s),2.21(2H,q,J=7),2.28( 3H,s),2.55(2H,q,J=7),2.97(2H,dのd,J=7 ),3.25(1H,m),3.50−3.66(5H,m),3.80(2H ,q,J=12),6.82−7.16(6H,m)。 E. (R)−{2−[3.5−ジエチル−1−(2,4,6−トリメチルフェ ニル)−1H−ピラゾール−4−イルメチル]−3−メトキシメチル−1,2, 3,4−テトラヒドロイソキノリン 150mg(0.36mmol)の{2−[3.5−ジエチル−1−(2,4,6 −トリメチルフェニル)−1H−ピラゾール−4−イルメチル]−1,2,3, 4−テトラヒドロイソキノリン−3−イル}メタノールのTHF(5mL)溶液 を、乾燥窒素下、11mg(0.43mmol)の油非含有水素化ナトリウムを加え ながら撹拌した。反応混合物を15分間撹拌し、次に、0.044ml(0.7 2mmol)のヨウ化メチルを加えた。反応混合物を一晩撹拌し、次に、水で希釈し た。生成物を酢酸エチルに抽出し、有機抽出物をブラインおよび硫酸マグネシウ ムで乾燥し、蒸発させた。生成物を、10:1および5:1 ヘキサン/酢酸エ チルを溶出剤として用いるシリカゲル上でクロマトグラフィーを行って、84m g(52%)の金色の油状物を得た。1H−NMR(CDCl3):0.86(3 H,t,J=7),1.20(3H,t,J=7),1.92(6H,s),2 .28(3H,s),2.32(2H,q,J=7),2.63(2H,q,J =7),2.83(2H,ABqの7)d),3.17(1H,m),3.33 (3H,s),3.34−3.38(1H,m),3.54−3.76(5H, m),6.83−7.16(6H,m)。実施例10 1−(4−ブロモ−2,6−ジメチルフェニル)−3.5−ジエチル−1H−ピ ラゾール−4−カルボン酸メチルエステル 3−オキソ−2−プロピオニル−ペンタン酸メチルエステル(3.5g、0. 019mol)、4−ブロモ−2.6−ジメチルフェニルヒドラジン(4.75g 、0.019mol)およびトリエチルアミン(1.8ml、0.013mol)のエ タノール(23ml)中の混合物を5時間、加熱還流した。エタノールを真空中 で除去し、塩化メチレン/水(各15ml)で抽出した。水性相を分離し、各同 体積の塩化メチレンで2回抽出した。まとめた有機抽出物を無水硫酸ナトリウム で乾燥し、真空中で濃縮して、赤橙色の油状物(7.4g)を得た。酢酸エチル (25ml)中で粉砕すると黄色固体が得られた。これを濾過によって除去した 。濾液を濃縮すると赤橙色の油状物(6.6g)が得られた。全試料をフラッシ ュクロマトグラフィーして(シリカゲル、40ミクロンメッシュ;酢酸エチル/ ヘキサン=1:8(体積)で溶出)、表題化合物(1.1g)を淡黄色非晶質固 体として得た。 (CDCl3)δ1.01(3H,t),1.25(3H,t),1.94 (6H,s),2.61(2H,q),2.90(2H,q),3.86(3H ,s),7.28(2H,s)。実施例11 [1−(4−ブロモ−2,6−ジメチルフェニル)−3.5−ジエチル−1H− ピラゾール−4−イル]メタノール 1−(4−ブロモ−2,6−ジメチルフェニル)−3.5−ジエチル−1H− ピラゾール−4−カルボン酸メチルエステル(1.1g、3.1mmol)の無水テ トラヒドロフラン(8ml)中のドライアイス/アセトン浴で冷却した溶液に、 水素化ジイソブチルアルミニウム(トルエン中1.0M;10ml、10mmol) を滴加した。15分後、反応混合物を0〜5℃に温め、この温度で2.5時間撹 拌した。次に、2mlの水を加えることによって反応を急冷し、有機溶媒を真空 中で除去した。残留混合物を酢酸エチルで抽出し、得られた抽出物を無水硫酸ナ トリウムで乾燥し、真空中で濃縮して、表題化合物を黄色油状物(0.77g) として得た。 (CDCl3)δ0.99(3H,t),1.27(3H,t),1.93 (6H,s),2.38(2H,q),2.70(2H,q),4.54(2H ,d),7.28(2H,s)。実施例12 (R)−{2−[1−(4−ブロモ−2,6−ジメチルフェニル)−3.5−ジ エチル−1H−ピラゾール−4−イルメチル]−1,2,3,4−テトラヒドロ イソキノリン−3−イル}メタノール [1−(4−ブロモ−2,6−ジメチルフェニル)−3.5−ジエチル−1H −ピラゾール−4−イル−メタノール(770mg、2.3mmol)およびトリエ チルアミン(0.382ml、2.7mmol)の塩化メチレン(10ml)中の氷 浴で冷却した溶液に、塩化メタンスルホニル(0.194ml、2.5mmol)を 滴加した。反応混合物を0〜5℃で30分間撹拌した後、(+)−3−ヒドロキ シメチル−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン(1.49g、9.1mm ol)および無水N,N−ジメチルホルムアミド(2.2ml)を加え、得られた 反応混合物を21時間加熱した(50℃の油浴)。溶媒を真空中で除去し、残留 物を酢酸エチル/水(各10ml)て抽出した。次に、水性層を各同体積の新し い酢酸エチルで2回抽出した。まとめた有機抽出物を無水硫酸ナトリウムで乾燥 し、真空中で濃縮して、黄色の油状物(1.5g)を得た。フラッシュクロマト グラフィー(シリカゲル、40ミクロンメッシュ;酢酸エチル/ヘキサン=15 (体積)で溶出)を行うと、表題化合物(0.45g)が淡黄色油状物として 得られた。 (CDCl3)δ0.84(3H,t),1.22(3H,t),1.95 (3H,s),1.96(3H,s),2.25(2H,q),2.58(3H ,重なった2H,q+1H,dd),2.99(1H,dd),3.26(1H ,t),3.61(5H,m),3.82(1H,d),6.94(1H,d) ,7.13(3H,m),7.27(2H,s)。実施例13 (R)−{2−[1−(4−ブロモ−2,6−ジメチルフェニル)−3.5−ジ エチル−1H−ピラゾール−4−イルメチル]−3−エトキシメチル−1,2, 3,4−テトラヒドロイソキノリン (R)−{2−[1−(4−ブロモ−2,6−ジメチルフェニル)−3.5− ジエチル−1H−ピラゾール−4−イルメチル]−1,2,3,4−テトラヒド ロイソキノリン−3−イル}−メタノール(0.45g、0.93mmol)の無水 テトラヒドロフラン(12ml)溶液に、水素化ナトリウム(224mgの60 %水素化ナトリウム鉱油分散液;5.6mmolの水素化ナトリウムを添加)を加え た。5分間撹拌した後、ヨウ化エチル(0.37ml、4.7mmol)を一度に加 えた。次に、反応混合物を21時間撹拌した。溶媒を真空中で除去し、残留物を 酢酸エチル/水(各10ml)で抽出した。水性層を分離し、新しい同体積の酢 酸エチルで2回抽出した。まとめた有機抽出物を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、 真空中で濃縮して、黄色油状物(0.67g)を得た。フラッシュクロマトグラ フィー(シリカゲル、40ミクロンメッシュ;酢酸エチル/ヘキサン=1:6( 体積)で溶出)を行うと、表題化合物(332mg)が淡黄色油状物として得ら れた。 (CDCl3)δ0.86(3H,t),1.19(3H,t),1.22( 3H,s),1.94(6H,s),2.34(2H,q),2.68(2H, q),2.76(1H,dd),2.94(1H,dd),3.20(1H,m ),3.37(1H,m),3.46(2H,q),3.67(5H,m),6 .92(1H,m),7.09(3H,m),7.24(2H,s)。実施例14 (R)−2−{4−[4−(3−エトキシメチル−3.4−ジヒドロ−1H−イ ソキノリン−2−イルメチル)−3.5−ジエチル−ピラゾール−1−イル]− 3,5−シメチルフェニル}プロパン−2−オール −78℃に冷却したn−ブチルリチウム(2.5Mヘキサン溶液;0.16m l、0.39mmol)の溶液に、(R)−{2−[1−(4−ブロモ−2,6−ジ メチルフェニル)−3.5−ジエチル−1H−ピラゾール−4−イルメチル]− 3−エトキシメチル−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン(180mg 、0.35mmol)の無水テトラヒドロフラン(10ml)溶液を加えた。−78 ℃で10分間撹拌した後、無水アセトン(0.078ml、1.1mmol)を加え た。得られた混合物を周囲温度に温め、その温度で1時間撹拌した。水性塩化ア ンモニウム(2ml)を加えることによって反応を急冷し、次に、酢酸エチル/ 水(各5ml)で抽出した。分離した有機抽出物を同体積の水性塩化アンモニウ ム溶液で抽出した。まとめた水性抽出物を新しい同体積の酢酸エチルで抽出した 。まとめた有機抽出物を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、真空中で濃縮して、黄色 油状物を得た。全試料のフラッシュクロマトグラフィー(シリカゲル、40ミク ロンメッシュ;酢酸エチル/ヘキサン=1:2(体積)で溶出)を行うと、表題 化合物(120mg)がかすかに黄色の油状物として得られた。 (CDCl3)δ0.88(3H,t),1.17および1.20(6H,2 つの重なったt),1.52(6H,s),1.85(1H,s),1.95( 6H,s),2.33(2H,q),2.63(2H,q),2.74(1H, dd),2.93(1H,dd),3.19(1H,m),3.36(1H,m ),3.44(2H,q),3.56−3.78(5H,m),6.92(1H ,m),7.08(3H,m),7.16(2H,s)。実施例15 (R)−2−{3.5−ジエチル−1−[4−(1−エトキシ−1−メチルエチ ル)−2,6−ジメチルフェニル]−1H−ピラゾール−4−イルメチル}−3 −エトキシメチル−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン 周囲温度の(R)−2−{4−[4−(3−エトキシメチル−3.4−ジヒド ロ−1H−イソキノリン−2−イルメチル)−3.5−ジエチル−ピラゾール− 1−イル]−3,5−ジメチルフェニル}−プロパン−2−オール(29mg、 0.059mmol)の無水テトラヒドロフラン(0.8ml)溶液に、水素化ナト リウム(24mgの60%水素化ナトリウム鉱油分散液;0.59mmolの水素化 ナトリウム)を全て一度に加えた。5分間撹拌した後、ヨウ化メチル(0.03 7ml、0.59mmol)を加え、得られた反応混合物を周囲温度で12時間撹拌 した。次に、反応混合物を酢酸エチル/水(各5ml)で抽出した。分離した水 性層を、新しい各同体積の酢酸エチルで2回抽出した。まとめた有機抽出物を無 水硫酸ナトリウムで乾燥し、真空中で濃縮して、黄色油状物(35mg)を得た 。重力カラムクロマトグラフィー(シリカゲル、40ミクロンメッシュ;酢酸エ チル/ヘキサン=1:2(体積)で溶出)を行うと、表題化合物(5mg)が黄 色油状物として得られた。 (CDCl3)δ0.89(3H,t),1.20−1.23(6H,2つ の重なったt),1.50(6H,s),1.96(6H,s),2.37(2 H,q),2.66(2H,q),2.77(1H,dd),2.96(1H, dd),3.08(3H,s),3.22(1H,m),3.30−3.90( 8H,重なったm),6.94(1H,m),7.10(重なった3H mおよ び2H s)。実施例16 (R)−4−[4−(3−エトキシメチル−3.4−ジヒドロ−1H−イソキノ リン−2−イルメチル)−3.5−ジエチル−ピラゾール−1−イル]−3,5 −ジメチル−ベンズアルデヒド −78℃に冷却したn−ブチルリチウム(2.5Mヘキサン溶液;0.043 ml、0.11mmol)の溶液に、(R)−2−[1−(4−ブロモ−2,6−ジ メチルフェニル)−3.5−ジエチル−1H−ピラゾール−4−イルメチル]− 3−エトキシメチル−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン(50mg、 0.098mmol)の無水テトラヒドロフラン(0.2ml)溶液を加えた。−7 8℃で10分間撹拌した後、無水N,N−ジメチルホルムアミド(0.023m l、0.29mmol)を加えた。得られた混合物を周囲温度に温め、1時間撹拌し た。水性塩化アンモニウム(1ml)を加えることによって反応を急冷し、次に 、酢酸エチル/水(各5ml)で抽出した。分離した有機抽出物を同体積の水性 塩化アンモニウム溶液で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、真空中で濃縮し て、黄色油状物(70mg)を得た。フラッシュクロマトグラフィー(シリカゲ ル、40ミクロンメッシュ;酢酸エチル/ヘキサン=1:4(体積)で溶出)を 行うと、表題化合物(14mg)がかすかに黄色の油状物として得られた。 (CDCl3)δ0.87(3H,t),1.19および1.20(6H ,2つの重なったt),2.05(6H,s),2.35(2H,q),2.6 7(2H,q),2.76(1H,dd),2.94(1H,dd),3.22 (1H,m),3.40(1H,m),3.47(2H,q),3.69−3. 90(5H,m),6.94(1H,m),7.11(3H,m),7.63( 2H,s),9.96(1H,s)。実施例17 (R)−{4−[4−(3−エトキシメチル−3.4−ジヒドロ−1H−イソキ ノリン−2−イルメチル)−3.5−ジエチル−ピラゾール−1−イル]−3, 5−ジメチルフェニル}−メタノール 周囲温度の(R)−4−[4−(3−エトキシメチル−3.4−ジヒドロ−1 H−イソキノリン−2−イルメチル)−3.5−ジエチル−ピラゾール−1−イ ル]−3,5−ジメチルフェニル−ベンズアルデヒド(14mg、0.030mm ol)のメタノール(0.7ml)溶液に、硼水素化ナトリウム(5mg、0.1 2mmol)を加えた。反応を0.5時間撹拌し、次に、塩化アンモニウム水溶液( 1ml)で急冷した。混合物を酢酸エチル/水性塩化ナトリウム(各2ml)で 抽出した。有機抽出物を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、真空中で濃縮して、表題 化合物(14mg)を純粋な無色油状物として得た。 (CDCl3)δ0.85(3H,t),1.18および1.20(6H,2 つの重なったt),1.93(6H,s),2.32(2H,q),2.65( 2 H,q),2.75(1H,dd),2.94(1H,dd),3.20(1H ,m),3.38(1H,m),3.46(2H,q),3.58−3.80( 5H,m),4.55(2H,s),6.94(1H,m),6.98(2H, s),7.10(3H,m)。実施例18 (R)−2−[3,5−ジエチル−1−(4−エチル−2,6−ジメチルフェニ ル)−1H−ピラゾール−4−イルメチル]−3−エトキシメチル−1,2,3 ,4−テトラヒドロイソキノリン −78℃に冷却したn−ブチルリチウム(2.5Mヘキサン溶液,0.062 ml、0.16mmol)の溶液に、(R)−2−[1−(4−ブロモ−2.6−ジ メチルフェニル)−3.5−ジエチル−1H−ピラゾール−4−イルメチル]− 3−エトキシメチル−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン(72mg、 0.14mmol)の無水テトラヒドロフラン(0.2ml)溶液を滴加した。−7 8℃で10分間撹拌した後、無水ヨウ化エチル(0.056ml、0.70mmol )を加えた。得られた混合物を周囲温度に温め、1時間撹拌した。水性塩化アン モニウム(1ml)を加えることによって反応を急冷し、次に、酢酸エチル/水 (各5ml)で抽出した。分離した有機抽出物を同体積の水性塩化アンモニウム 溶液で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、真空中で濃縮して、黄色油状物( 46mg)を得た。フラッシュクロマトグラフィー(シリカゲル、40ミクロン メッシュ;酢酸エチル/ヘキサン=1:5(体積)で溶出)を行うと、表題化合 物(10mg)が淡黄色の油状物として得られた。 (CDCl3)δ0.89(3H,t),1.09,1.20および1.12 (9H,3つの重なったt),2.94(6H,s),2.35(2H,q), 2.57(2H,q),2.65(2H,q),2.76(1H,dd),2. 95(1H,dd),3.21(1H,m),3.38(1H,m),3.46 (2H,q),3.58−3.79(5H,m),6.90(2H,s),6. 95(1H,m),7.10(3H,m)。実施例19 1−[1−(4−ブロモ−2,6−シメチルフェニル)−3,5−ジエチル−1 H−ピラゾール−4−イルメチル]−ナフタレン−2−オール 2−ナフトール(2.28g、15.8mmol)のジエチルエーテル(20ml )溶液を、水素化ナトリウム(60%鉱油分散液、0.632g、15.8mmol )で処理し、混合物を周囲温度で20分間撹拌した。塩化メタンスルホニル(0 .677ml、8.7mmol)を[1−(4−ブロモ−2,6−ジメチルフェニル )−3,5−ジエチル−1H−ピラゾール−4−イル]−メタノール(2.68 g、7.9mmol)およびトリエチルアミン(1.38ml、9.9mmol)のジエ チルエーテル(25ml)中の氷浴冷却溶液に加えた。混合物を0〜5℃で15 分間撹拌し、次に、周囲温度で20分間撹拌した。混合物を上記のナトリウム2 −ナフトキシド懸濁液に加えた。16時間、周囲温度で撹拌した後、反応混合物 を塩化メチレン/希釈水性炭酸水素ナトリウム(各々150mlおよび100m l)で抽出した。水性層を各50mlの塩化メチレンで2回抽出した。まとめた 有機抽出物を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、真空中で濃縮して、油状物(5.6 5g)を得た。全試料を酢酸エチル/ヘキサン(各々5mlおよび45ml)中 で粉砕し、次いで濾過すると、表題化合物1.15gが無色の固体として得られ た。 1H NMR(CDCl3):δ0.67(t,3H),1.16(t,3H) ,1.95(s,6H),2.16(q,2H),2.59(q,2H),4. 31(s,2H),7.02(d,1H),7.26(s,2H),7.33( t,1H),7.44(t,1H),7.66(d,1H),7.78(d,1 H),7.95(d,1H)。実施例20 1−(4−ブロモ−2,6−ジメチルフェニル)−4−(2−エトキシ−ナフタ レン−1−イルメチル)−3,5−ジエチル−1H−ピラゾール 水素化ナトリウム(60%鉱油分散液、0.337g、8.4mmol)を、1− [1−(4−ブロモ−2,6−ジメチルフェニル)−3,5−ジエチル−1H− ピラゾール−4−イルメチル]−ナフタレン−2−オール(1.30g、8.4 mmol)の無水テトラヒドロフラン(12ml)溶液に分けて加えた。5分撹拌し た後、ヨードエタン(1.12ml、14mmol)を加え、得られた反応混合物を 周囲温度で16時間撹拌した。溶媒を真空中で除去し、残留物を塩化メチレン/ 水(各25ml)で抽出した。水性層を各25mlの新しい塩化メチレンで2回 抽出した。まとめた有機抽出物を乾燥し(無水硫酸ナトリウム)、真空中で濃縮 して、油状の固体(1.92g)を得た。全試料のフラッシュクロマトグラフィ ー(シリカゲル、40ミクロンメッシュ;酢酸エチル/ヘキサン=6:94(体 積)で溶出)を行うと、1.1gの表題化合物がオフホワイト色の固体として得 られた。 13C NMR(CDCl3):154.1,153.4,142.3,139 .2,137.5,133.5,130.8,129.2,128.4,128 .1,125.8,123.9,123.2,122.2,121.5,114 .2,114.1,64.8,20.2,19.8,17.6,17.2,15 .3,13.7,12.9。実施例21 2−{4−[4−(2−エトキシ−ナフタレン−1−イルメチル)−3,5−ジ エチル−ピラゾール−1−イル]−3,5−ジメチルフェニル}−プロパン−2 −オール ドライアイス−アセトン浴で冷却したn−ブチルリチウム(0.18mlの2 .5Mヘキサン溶液,0.45mmol)の溶液に、1−(4−ブロモ−2,6−ジ メチルフェニル)−4−(2−エトキシ−ナフタレン−1−イルメチル)−3, 5−ジエチル−1H−ピラゾール(0.200g、0.14mmol)の無水テトラ ヒドロフラン(1.0ml)溶液を滴加した。10分間撹拌した後、無水アセト ン(0.090ml、1.23mmol)を加え、得られた混合物を10分間撹拌し た。反応混合物を周囲温度で2時間撹拌し、その後、飽和塩化アンモニウム(0 .5ml)を加えることによって急冷した。混合物を酢酸エチル/ブライン(各 25ml)で抽出した。次に、水性層を各25mlの新しい酢酸エチルで2回抽 出した。まとめた有機抽出物を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、真空中で濃縮して 油状物(194mg)を得た。全試料のフラッシュクロマトグラフィー(シリカ ゲル、 40ミクロンメッシュ;酢酸エチル/ヘキサン=3:7(体積)で溶出)を行う と、表題化合物(110mg)が無色の粘性油状物として得られた。 1H NMR(CDCl3)δ0.56(3H,t),1.07(3H,t), 1.44(3H,t),1.51(6H,s),1.88(6H,s),2.0 2(2H,q),2.51(2H,q),4.16(2H,q),4.30(2 H,s),7.11(2H,s),7.18−7.36(3H,m),7.62 −7.78(2H,m),7.83(1H,d)。実施例22 4−(2−エトキシナフタレン−1−イルメチル)−3,5−ジエチル−1−[ 4−(1−メトキシ−1−メチルエチル)−2,6−ジメチルフェニル]−1H −ビラゾール 水素化ナトリウム(60%鉱油分散液、0.042g、1.1mmol)を、2− {4−(2−エトキシ−ナフタレン−1−イルメチル)−3,5−ジエチル−ピ ラゾール−1−イル]−3,5−ジメチルフェニル}−プロパン−2−オール( 0.100g、0.21mmol)の無水テトラヒドロフラン(THF)溶液に分け て加えた。5分撹拌した後、ヨードメタン(0.132ml、2.1mmol)を加 え、得られた反応混合物を周囲温度で16時間撹拌した。次に、反応混合物を塩 化メチレン/希釈水性炭酸水素ナトリウム(各10ml)で抽出した。水性層を 10mlの新しい塩化メチレンで抽出した。まとめた有機抽出物を無水硫酸ナト リウムで乾燥し、真空中で濃縮して、150mgの油状残留物を得た。フラッシ ュクロマトグラフィー(シリカゲル、40ミクロンメッシュ;酢酸エチル/ヘキ サン=1:4(体積)で溶出)を行うと、表題化合物(80mg)が非晶質固体 として得られた。 1H NMR(CDCl3)δ0.60(3H,t),1.09(3H,t), 1.47(3H,t),1.50(6H,s),1.90(6H,s),2.0 6(2H,q),2.54(2H,q),3.05(3H,s),4.20(2 H,q),4.32(2H,s),7.08(2H,s),7.24−7.37 (3H,m),7.70−7.78(2H,m),7.86(1H,d)。実施例23 4−[4−(2−エトキシナフタレン−1−イルメチル)−3,5−ジエチル− ピラゾール−1−イル]−3,5−ジメチル−ベンズアルデヒド 1−(4−ブロモ−2,6−シメチルフェニル)−4−(2−エトキシ−ナフ タレン−1−イルメチル)−3,5−ジエチル−1H−ピラゾール(0.400 g、0.81mmol)の無水THF(2.0ml)溶液を、ドライアイス−アセト ン浴で冷却したn−ブチルリチウム(2.5Mヘキサン溶液、0.358ml、 0.90mmol)の溶液に滴加した。10分間撹拌した後、無水ジメチルホルムア ミド(0.188ml、2.43mmol)を加えた。30分後、冷却浴を除き、混 合物を1時間撹拌した。0.25mlの飽和水性塩化アンモニウム溶液を加える ことによって反応を急冷した。5分間撹拌した後、反応混合物を酢酸エチル/ブ ライン(各20ml)と共に十分に混合した。次に水性相を各同体積の新しい酢 酸エチルで2回抽出した。まとめた有機抽出物を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、 真空中で濃縮して油状物(400mg)を得た。全試料のフラッシュクロマトグ ラフィー(シリカゲル、40ミクロンメッシュ;酢酸エチル/ヘキサン=1:4 (体積)で溶出)を行うと、表題化合物(100mg)が油状物として得られた 。 13C NMR(CDCl3):191.9,154.1,153.8,143 .7,142.2,138.4,136.1,133.4,129.3,129 .2,128.4,128.2,125.9,123.8,123.2,121 .3,114.4,114.2,64.7,20.3,19.7,17.6,1 7.4,15.3,13.7,12.9。実施例24 {4−[4−(2−エトキシナフタレン−1−イルメチル)−3,5−ジエチル −ピラゾール−1−イル]−3,5−ジメチルフェニル}−メタノール 硼水素化ナトリウム(0.127g、3.35mmol)を、4−[4−(2−エ トキシナフタレン−1−イルメチル)−3,5−ジエチル−ピラゾール−1−イ ル]−3,5−ジメチル−ベンズアルデヒド(0.370g、8.4mmol)のメ タノール(10ml)溶液に加えた。30分撹拌した後、1mlのブラインを加 えることによって反応を急冷した。溶媒を真空中で除去し、残留物を塩化メチレ ン/ブライン(各10ml)で抽出した。水性層を各10mlの新しい塩化メチ レンで2回抽出した。まとめた有機抽出物を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、真空 中で濃縮して、油状物(490ml)を得た。全試料のフラッシュクロマトグラ フィー(シリカゲル、40ミクロンメッシュ;酢酸エチル/ヘキサン=1:1( 体積)で溶出)を行うと、表題化合物(380mg)が油状の無色固体として得 られた。 13C NMR(CDCl3):154.1,153.0,142.4,141 .7,136.8,133.5,129.2,128.3,128.1,125 .8,124.0,123.2,121.6,114.2,113.7,64. 8,64.1,20.2,19.8,17.6,17.3,15.3,13.9 ,12.9。実施例25 1−{4−[4−(2−エトキシナフタレン−1−イルメチル)−3,5−ジエ チル−ピラゾール−1−イル]−3,5−ジメチルフェニル}−プロパン−1− オール 1−(4−ブロモ−2,6−ジメチルフェニル)−4−(2−エトキシ−ナフ タレン−1−イルメチル)−3,5−ジエチル−1H−ピラゾール(0.200 g、0.41mmol)の無水テトラヒドロフラン(1.0ml)溶液を、ドライア イス−アセトン浴で冷却したn−ブチルリチウム(0.179ml、0.45mm ol)の2.5Mヘキサン溶液に滴加した。反応混合物を10分間撹拌した後、プ ロピオンアルデヒド(0.089ml、1.23mmol)を加えた。得られた混合 物を10分間撹拌し、次いで、冷却浴を除き、2時間撹拌した。0.5mlの水 性飽和塩化アンモニウム溶液を加えて反応を急冷した。10分間撹拌した後、反 応混合物を塩化メチレン/ブライン(各10ml)で抽出した。次に水性相を各 10mlの新しい酢酸エチルで2回抽出した。まとめた有機抽出物を無水硫酸ナ トリウムで乾燥し、真空中で濃縮して油状物(216mg)を得た。全試料のフ ラッシュクロマトグラフィー(シリカゲル、40ミクロンメッシュ;酢酸エチル /ヘキサン=3:7(体積)で溶出)を行うと、133mgの表題化合物が油状 物として得られた。 13C NMR(CDCl3):154.1,152.9,145.4,142 .4,137.0,136.7,136.6,133.5,129.2,128 .4,128.1,125.7,125.1,124.0,123.2,121 .6,114.2,113.7,64.8,32.1,20.2,19.8,1 7.6,17.4,17.3,15.3,13.9,12.9,10.2。実施例26 4−(2−エトキシナフタレン−1−イルメチル)−1−[4−(1−エトキシ プロピル)−2,6−ジメチルフェニル]−3,5−ジエチル−1H−ピラゾー ル 水素化ナトリウム(60%鉱油分散液、0.031g、0.78mmol)を、1 −{4−[4−(2−エトキシナフタレン−1−イルメチル)−3,5−ジエチ ル−ピラゾール−1−イル]−3,5−ジメチルフェニル}−プロパン−1−オ ール(0.123g、0.26mmol)の無水テトラヒドロフラン(0.5ml) 溶液に分けて加えた。5分間撹拌した後、ヨードエタン(0.104ml、1. 3mmol)を加え、得られた反応混合物を周囲温度で16時間撹拌した。2回目の 水素化ナトリウム(0.031gの60%水素化ナトリウム鉱油分散液、、0. 78mmol)を、次いで、2回目のヨードエタン(0.104ml、1.3mmol) を加えた。周囲温度で4時間撹拌した後、反応混合物を塩化メチレン/水性炭酸 水素ナトリウム(各10ml)と十分に混合した。水性層を各10mlの新しい 塩化メチレンで2回抽出した。次いで、まとめた有機抽出物を無水硫酸ナトリウ ムで乾燥し、真空中で濃縮して、190mgの残留物を得た。全試料のフラッシ ュクロマトグラフィー(シリカゲル、40ミクロンメッシュ;酢酸エチル/ヘキ サン=1:4(体積)で溶出)を行うと、表題化合物(45mg)が油状物とし て得られた。 1H NMR(CDCl3)δ0.57(t,3H),0.84(t,3H), 1.08(t,3H),1.14(t,3H),1.46(t,3H),1.6 8(m,2H),1.87(s,3H),1.88(s,3H),2.03(q ,2H),2.52(q,2H),3.30(m,2H),4.05(t,1H ),4.19(q,2H),4.32(s,2H),6.94(s,2H),7 .28(m,3H),7.74(m,2H),7.84(d,1H)。実施例27 (R)−2−[1−(2,6−ジメチルフェニル)−3,5−ジエチル−1H− ピラゾール−4−イルメチル]−3−エトキシメチル−1,2,3,4−テトラ ヒドロイソキノリン −78℃に冷却したn−ブチルリチウム(2.5Mヘキサン溶液;0.028 ml、0.071mmol)の溶液に、(R)−2−[1−(4−ブロモ−2,6− シメチルフェニル)−3,5−ジエチル−1H−ピラゾール−4−イルメチル] −3−エトキシメチル−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン(33mg 、0.065mmol)の無水テトラヒドロフラン(1.0ml)溶液を滴加した。 −78℃で10分間撹拌した後、水(0.1ml)を加えた。得られた混合物を 室温に温め、20分間撹拌した。水性塩化アンモニウム(1ml)を加えること によって反応を急冷し、次に、酢酸エチル/水(各5ml)で抽出した。分離し た有機抽出物を同体積の水性塩化アンモニウム溶液で洗浄し、無水硫酸ナトリウ ムで乾燥し、真空中で濃縮して黄色油状物(17mg)を得た。フラッシュクロ マトグラフィー(シリカゲル、40ミクロンメッシュ;酢酸エチル/ヘキサン= 1:5(体積)で溶出)を行うと、表題化合物(2mg)が黄色油状物として得 られた。 (CDCl3)δ0.87(3H,t),1.19および1.22(6H, 2つの重なったt),1.97(6H,s),2.33(2H,q),2.65 (2H,q),2.75(1H,dd),2.94(1H,dd),3.21( 1H,m),3.38(1H,m),3.46(2H,q),3.59−3.7 8(5H,m),6.93(1H,m),7.19(5H,m),7.26(1 H,d)。実施例28 式Aの次の化合物を前記実施例の手順により製造した。 式Aの全ての化合物は(+)−3−ヒドロキシメチル−1,2,3,4−テト ラヒドロイソキノリンから誘導され、そしてテトラヒドロイソキノリン基中の3 部位においてR配置のものである。実施例29 A. 3,3−ビスメチルチオ−2−プロピオニルアクリル酸エチルエステル 乾燥N2雰囲気下、250mL三つ口丸底フラスコ(RBF)に入れた、5. 0g(34.6mmol)の酢酸エチルプロピオニルのDMSO(100ml)溶液 を約18℃に冷却し、次に、8.34ml(138mmol)の二硫化炭素を、次い で、3.05g(76.2mmol)の60%NaHを滴加した。得られた溶液を周 囲温度で2時間撹拌し、4.74mL(76.2mmol)のヨウ化メチルを10分 かけて加えた。反応混合物を室温で一晩撹拌し、次いで、氷の上に注いだ。所望 の生成物を100mLのエーテルに抽出した。有機抽出物を水で1回洗浄し、次 に、乾燥硫酸ナトリウムで乾燥し、蒸発させて、褐色油状物を得た。これはそれ 以上精製せずにその後の反応に用いた。生成物の純度はGCMS分析により93 %であった。 B. 1−(4−ブロモ−2,6−ジメチルフェニル)−3−エチル−5−メチ ルチオ−1H−ピラゾール−4−カルボン酸エチルエステル 乾燥N2雰囲気下、250mLのRBFに入れた、8.58g(34.5mmol )の3,3−ビスメチルチオ−2−プロピオニルアクリル酸エチルエステル、8 .67g(34.5mmol)の4−ブロモ−2,6−ジメチルフェニルヒドラジン 塩酸塩および7.31g(69.0mmol)の炭酸ナトリウムのエタノール(15 0mL)溶液を、週末の間、還流させた。反応混合物を室温に冷却し、蒸発させ ると、赤みを帯びた固体が得られた。この物質を150mLの水と200mLの 塩化メチレン(CH2Cl2)との間で分配した。有機層を分離し、硫酸ナトリウ ムで乾燥し、蒸発させると、ガム状物が得られた。これをシリカゲルカラム上で のクロマトグラフィーにかけ、CH2Cl2で溶出して、2.6gの純粋な生成物 を黄色油状物として得た。 1H NMR(CDCl3)δ1.26(3H,t, J=7),1.40(3H,t,J=7),1.94(6H,s),2.33( 3H,s),2.93(2H,q,J=7),4.36(2H,q,J=7), 7.30(2H,s)。 C. 1−(4−ブロモ−2,6−ジメチルフェニル)−3−エチル−5−メチ ルスルホニル−1H−ピラゾール−4−カルボン酸エチルエステル 125mL三つ口RBFに入れた、2.6g(6.56mmol)の1−(4−ブ ロモ−2,6−ジメチルフェニル)−3−エチル−5−メチルチオ−1H−ピラ ゾール−4−カルボン酸エチルエステルのTHF(50mL)溶液を、N2下で 撹拌し、17℃に冷却した。次に、0.826g(9.80mmol)の無水炭酸水 素ナトリウムを加え、次いで、40mLのTHFに溶解した6.79g(19. 6mmol)のm−クロロ過安息香酸の溶液を加えた。添加の間、反応混合物の温度 は20℃以上に上げなかった。1時間後、得られたアリコートから、反応混合物 は約34%の所望のスルホンおよび約66%の中間体スルホキシドからなること が分かった。室温で一晩撹拌した後、スルホンへの変換は完了した。50mLの 20%重亜硫酸ナトリウムを加え、得られた反応混合物を15分間撹拌した。反 応混合物を50mLの水で希釈し、生成物を100mLのCH2Cl2に抽出した 。有機抽出物を飽和炭酸水素ナトリウムで2回、20%重亜硫酸ナトリウムで1 回洗浄した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、蒸発させると、所望の生成物( 2.91g)がガム状物として得られた。 1H NMR(CDCl3)δ.28(3H,t,J=7),1.42(3H, t,J=7),1.97(6H,s),2.93(2H,q,J=7),3.3 9(3H,s),4.42(2H,q,J=7),7.29(2H,s)。 D. [1−(4−ブロモ−2,6−ジメチルフェニル)−3−エチル−5−メ チルスルホニル−1H−ピラゾール−4−イル]−メタノール 50mL三つ口RBFに入れた、3.0g(7.0mmol)の1−(4−ブロモ −2,6−ジメチルフェニル)−5−エチル−3−メチルスルホニル−1H−ピ ラゾール−4−カルボン酸エチルエステルのエーテル(25mL)溶液を、N2 雰囲気下で撹拌し、同時に、水素化リチウムアルミニウムの1Mエーテル溶液3 .39mLを滴加した。反応混合物を室温で2時間撹拌し、次に、過剰の硫酸ナ トリウム10水和物を加えた。この混合物を週末の間、撹拌し、次いで、濾過し 、得られた溶液を蒸発させて黄色ガム状物を得た。残留物をシリカゲル上でのク ロマトグラフィーにかけ、30:1のCH2Cl2/CH3OHで溶出して、1. 0gの所望の生成物を得た。1H NMR(CDCl3)δ1.29(3H,t, J=7),1.98(6H,s),2.76(2H,q,J=7),2.83( 1H,t,J=7),2.98(3H,s),4.74(2H,d,J=7), 7.30(2H,s)。 E. {2−[1−(4−ブロモ−2,6−ジメチルフェニル)−3−エチル− 5−メチルスルホニル−1H−ピラゾール−4−イルメチル]−1,2,3,4 −テトラヒドロイソキノリン−3−イル}−メタノール 磁気撹拌棒、温度計および滴下漏斗を備えたN2雰囲気の50mL三つ口RB Fに、861mg(2.23mmol)の1−(4−ブロモ−2,6−ジメチルフェ ニル)−5−エチル−3−メチルスルホニル−1H−ピラゾール−4−イルメタ ノールおよび25mLのCH2Cl2を入れた。この溶液を氷浴中で冷却し、2. 92mL(19.6mmol)のジアザビシクロウンデカンを加えた。次に、862 mg(11.15mmol)の塩化メタンスルホニルのCH2Cl2(5mL)溶液を 滴下し、得られた溶液を氷浴温度で30分間撹拌した。反応混合物を氷水に注ぎ 、40mLのCH2Cl2を加えた。有機層を分離し、冷ブラインで2回洗浄し、 硫酸ナトリウムで乾燥し、蒸発させると、黄色ガム状物が得られた。 このカム状物質を25mLのアセトニトリルに溶解し、399mgの3−ヒド ロキシメチル−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリンおよび945mg( 8.92mmol)の炭酸ナトリウムで処理した。反応混合物を室温で15分間撹拌 し、65℃で3時間還流した。冷却反応混合物を水とCH2Cl2との間で分配し 、水性層を追加のCH2Cl2で2回抽出した。まとめた有機層を乾燥、蒸発させ ると、黄色カム状物が得られた。これを20:1のCH2Cl2:CH3OHを溶 出剤として用いるシリカゲル上でのクロマトグラフィーにかけたところ、所望の 生成物が黄色カム状物として660mg得られた。1H NMR(CDCl3)δ 1.20(3H,t,J=7),1.96(3H,s),2.00(3H,s) ,2.54(2H,q,J=7),2.70−3.00(3H,m),3.13 (3H,s),3.60−4.00(6H,m),6.85−7.40(6H, m)。 F. (R)−3−エトキシメチル−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリ ン 500mg(3.06mmol)の(+)−3−ヒドロキシメチル−1,2,3, 4−テトラヒドロイソキノリンのDMSO(10mL)溶液に、122mg(3 .06mmol)のNaH(油中60%)を加え、混合物を室温で45分間撹拌した 。次に、0.403mL(3.06mmol)のジエチルスルフェートを注射器で加 えた。発泡が生じ、約15分でしずまった。次に、反応混合物を室温で一晩撹拌 し、水中に注いだ。生成物を酢酸エチルに抽出し、乾燥し、蒸発させると、油状 物が得られた。これをシリカゲル上でのクロマトグラフィーにかけたところ、所 望の生成物190mgが油状物として得られた。1H NMR(CDCl3)δ1 .2 2(3H,t,J=7),2.29(1H,ブロード s),2.55−2.7 0(2H,m),3.06−3.18(1H,m),3.14(1H,t,J= 7),3.50−3.59(3H,m),4.06(2H,ABq,J=5,2 1),7.00−7.13(4H,m)。 G. (R)−2−[1−(4−ブロモ−2,6−ジメチルフェニル)−3−エ チル−5−メチルスルホニル−1H−ピラゾール−4−イルメチル]−3−エト キシメチル−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン 磁気撹拌棒、温度計および滴下漏斗を備えたN。雰囲気の50mL三つ口RB Fに、327mg(0.85mmol)の[1−(4−ブロモ−2,6−ジメチルフ ェニル)−3−エチル−5−メチルスルホニル−1H−ピラゾール−4−イル] −メタノールおよび20mLのCH2Cl2を入れた。この溶液を氷浴中で冷却し 、1.02g(6.77mmol)のジアザビシクロウンデカンを加えた。次に、4 84mg(4.23mmol)の塩化メタンスルホニルのCH2Cl2(5mL)溶液 を滴加し、得られた溶液を氷浴温度で30分間撹拌した。反応混合物を氷水に注 ぎ、40mLのCH2Cl2を加えた。有機層を分離し、冷ブラインで2回洗浄し 、硫酸ナトリウムで乾燥し、蒸発させて黄色ガム状物を得た。 このガム状物質を25mLのアセトニトリルに溶液し、180mg(0.94 mmol)の()−3−エトキシメチル−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノ リンおよび359mg(3.38mmol)の炭酸ナトリウムで処理した。反応混合 物を室温で15分間撹拌し、65℃で3時間還流した。冷却反応混合物を水とC H2Cl2との間で分配し、水性層を追加のCH2Cl2で2回抽出した。まとめた 有機層を乾燥、蒸発させると、黄色ガム状物が得られた。これを40:1のCH2 Cl2:CH3OHを溶出剤として用いるシリカゲル上でのクロマトグラフィー にかけて、所望の生成物を黄色ガム状物として292mg得た。1H NMR( CDCl3)δ1.21(3H,t,J=7),1.27(3H,t,J=7) ,1.95(6H,s),2.74(2H,q,J=7),2.75−2.77 (1H,m),2.97(1H,m),3.13(3H,s),3.25−4. 11(9H,m),6.97−7.29(6H,m)。 次の実施例で中間体の製造を説明する。製造1 ラセミ(1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−3−イル)−メタノール [(±)−3−ヒドロキシメチル−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン とも呼はれる] 1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−3−カルボンサン塩酸塩(75 g、0.351mol、アルドリッチ ケミカル社)の無水メタノール(600m l)中の十分に撹拌した氷浴冷却スラリーに、ナトリウムメトキシト(37.9 2g、0.702mol)を小さくして10分かけて加えた。30分間、勢いよく 撹拌した後、メタノールを除去し、無色の残留物を真空中で一晩乾燥した。全試 料を無水テトラヒドロフラン中で撹拌して、有機部分を完全に溶解した。水素化 リチウムアルミニウムの1.0Mテトラヒドロフラン(351ml、0.351 mol)溶液を、速い流れの状態で、十分に撹拌した混合物に20分間かけて加え た(穏やかな発熱)。次に、反応混合物を2時間激しく還流させた。5℃で、1 5%水性水酸化ナトリウムの注意深い添加によって、反応を急冷した。混合物を 濾過し、濾液を真空中で濃縮して、黄色固体を得た。全試料を塩化メチレン(4 00ml)に溶解し、濾過して残留無機塩を除去した。溶媒を真空中で除くと、 表題化合物がオレンジ色の固体(47.01g、収率70%)として得られた。 TLC R1(シリカゲルプレート、U.V.検出、メタノール/塩化メチレン=5 :95(体積));0.46;13C NMR(CDCl3):135.4,13 4.1,129.3,126.3,126.1,125.9,65.4,55. 0,47.8,30.9。製造2 (1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−3−イル)−メタノールの右旋 性光学的対掌体[(+)−3−ヒドロキシメチル−1,2,3,4−テトラヒド ロイソキノリンとも呼ばれる] (±)−3−ヒドロキシメチル−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン (製造1;47.01g、0.288mol)のイソプロピルアルコール(159 ml)溶液に、(S)−(+)−マンデル酸(43.81g、0.288mol) のイソプロピルアルコール(159ml)溶液を加えた。得られた溶液を周囲温 度で48時間放置し、その間、重いオレンジ色の結晶質物質が形成した。単離し た結晶質物質(13.06g)を熱イソプロピルアルコール(63ml)に溶解 した。周囲温度で1時間放置した後、新たに形成された結晶質固体を濾過によっ て単離した(8.2g、融点138℃)。63mlおよび60mlのイソプロピ ルアルコールを用いて再結晶手順を2回繰り返して、各々7.08gおよび6. 76gの結晶質物質を得た。(それぞれの場合において、結晶化は周囲温度で2 時間行い、その後、濾過した。)最終結晶化後の融点は138〜139℃であっ た。全試料を塩化メチレンおよび水(各々、300mlおよび100ml)に溶 解し、pHを9.5に調整した(炭酸カリウム)。層を分離し、水性部分を各5 0mlの新しい塩化メチレンで3回抽出した。まとめた有機抽出物を乾燥し(無 水硫酸ナトリウム)、真空中で濃縮したところ、光学分割された表題化合物が無 色非晶質固体(2.02g、収率8.6%)として得られた。[a]20 D+10 3°(c=1.83、CH2Cl2);13C NMR(CDCl3):製造1で製 造したラセミ化合物のものと同一。製造3 (1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−3−イル)−メタノールの左旋 性光学的対掌体[(−)−3−ヒドロキシメチル−1,2,3,4−テトラヒド ロイソキノリンとも呼ばれる] 製造2における(S)−(+)−マンデル酸の代わりに(R)−(−)−マン デル酸(そして製造1で製造したアルコール−アミン17.9g)を用いたとこ ろ、左旋性の表題化合物が無色非晶質固体(0.65g、収率7.3%)として 得られた。[a]20 D−100.4°(CH2Cl2、c=1.43;1H NMR および13C NMR(CDCl3):ラセミ(製造1)および右旋性(製造2) 生成物のものと全て同一。製造4 3,5−ジエチル−1−(2,4,6−トリクロロフェニル)ピラゾール−4− カルボン酸メチル 出発物質がなくなったのが認められるまで、11.0g(60.0mmol)の2 −プロピオニル−3−ケトペンタン酸メチルおよび11.26g(65.0mmol )の2,4,6−トリクロロフェニルヒドラジンのエタノール50mL中の混合 物を窒素下で還流した。溶媒を真空中で除去し、残留物を酢酸エチルと希塩化水 素との間で分配した。有機層を乾燥、蒸発させたところ、生成物がオフホワイト 色の固体として得られた。これはそれ以上精製せずにその後の反応に用いた。1 H−NMR(CDCl3)δ1.02(3H,t,J=7),1.21(3H, t,J=7),2.62(2H,q,J=7),2.86(2H,q,J=7) ,3.82(3H,s),7.42(2H,s)。
【手続補正書】特許法第184条の8 【提出日】1996年5月24日 【補正内容】 34条補正 原英文明細書第6頁(和文明細書第7頁7行ないし第8頁14行)を下記と差 し替える。 してR14はヒドロキシ、C1−C12アルコキシ、C3−C12アルケノキシ(二重結 合は酸素に隣接していない)または−X2−(CH2r26(X2、r、Q2お よびR6はQ2が硫黄でない以外は上記(a)で定義した通りである)であり、あ るいはR14はNR1516(R15およびR16は各々独立して水素、線状C1−C6ア ルキル、枝分かれC3−C8アルキル、C3−C8アルケニル(二重結合は窒素に隣 接していない)またはC3−C7シクロアルキル(CH2n(nは上記定義通りで ある)であるか、あるいはR15およびR16は窒素と一緒になってベンゾ縮合して いてもよい飽和5もしくは6員環を形成する);または (i) (式中、D、E、FおよびGは独立してCまたはNであり、但し、D、E、Fお よびGのうちの2個以下がNであり、R12およびR14は上記定義通りであり、上 で定義したAは式VIIIでは炭素に結合しており、R14はAが結合している炭素に 隣接している炭素に結合しており、 但し、i)R1はSO2(C1−C6アルキル)であるか、あるいはii)Yは1〜 3個のフルオロ、クロロ、ブロモ、ホルミル、C1−C6アルキル、C3−C10枝 分かれアルキル、C1−C6アルコキシまたはトリフルオロメチルによって、ある いは1個のヒドロキシ、ヨード、シアノ、ニトロ、アミノ、NH(C1−C4アル キル)、N(C1−C4)(C1−C2アルキル)、COO(C1−C4アルキル)、 CO(C1−C4アルキル)、SO2NH(C1−C4アルキル)、SO2N(C1− C4アルキル)(C1−C2アルキル)、SO2NH2、NHSO2(C1−C4アルキ ル)、S(C1−C6アルキル)、SO2(C1−C6アルキル)(該C1−C4アル キルおよびC1−C6アルキルは1または2個のフルオロ、クロロ、ヒドロキシ、 C1−C4アルコキシ、アミノ、メチルアミノ、ジメチルアミノまたはアセチルに よって置換されていてもよく、該C1−C4アルキルおよびC1−C6アルキルアル キルは1つの二重結合または三重結合を含んでいてもよい)によって置換されて いるフェニルである)。 式Iの好ましい化合物は、Zが、(CH2o−X2−(CH2r−Q2−R6、 より好ましくは(CH2kOH(kは1〜4である)またはCH2OCH2CH2 OR6であるR5によって置換された1,2,3,4−テトラヒドロキノリン−2 −イルである化合物である。他の好ましい化合物は、R5が位置3で置換され、 かつ3位置における絶対配置がSまたはRまたはR,Sである、Zが1,2,3 ,4−テトラヒドロイソキノリン−2−イルの化合物である。さらに好ましい化 合物は、Zが式 であり、位置3における絶対配置が(+)−3−ヒドロキシメチル−1,2,3 ,4−テトラヒドロイソキノリンからのその誘導によって決定され、R19がメチ ル、エチル、イソプロピル、シクロプロピルメチレンまたは2−ヒドロキシエチ ルであり、そしてより好ましくは、さらに、XR3がエチルまたはメチルチオ、 Yが2,6−ジクロロ−4−トリフルオロメチルフェニル、2,4,6−トリク ロロフェニル、2,4,6−トリメチルフェニル、2.6−ジメチル−4−ブロ モフェニルまたは2,6−ジブロモ−4−フルオロフェニル、R1がメチルまた はエチルである化合物である。 原英文明細書第12頁(和文明細書第15頁14行ないし第16頁25行)を 下記と差し替える。 −C7シクロアルキル(CH2n(nは0、1、2、3または4である);また は(CH2q16(qは0、1または2、Q1はO、S、NH、N(C1−C6 アルキル)または共有結合、R6は水素、線状C1−C6アルキル、枝分かれC3− C8アルキル、C3−C8アルケニル、C3−C6シクロアルキルまたはC3−C6シ クロアルキル(CH2n(nは0〜4であり、但し、qが1のとき、X1および Q1はいずれも複素原子ではない)であり; X1は共有結合、CH2NR(Rは水素または線状C1−C6アルキルである)、 OまたはSであり; Yはフェニル、チエニル、ベンゾチエニル、ピリジル、キノリル、ピラジノリ ル、ピリミジル、イミダゾリル、ベンゾイミダゾリル、フラニル、ベンゾフラニ ル、チアゾリル、ベンゾチアゾリル、イソチアゾリル、ベンゾイソチアゾリル、 イソキサゾリル、ベンゾイソキサゾリル、トリアゾリル、ピラゾリル、ピロリル 、インドリル、アザインドリル、オキサゾリル、ベンゾオキサゾリル、ピロリジ ニル、チアゾリジニル、モルホリニルまたはピペリジニルであり、これらは各々 、フルオロ、クロロ、ブロモもしくはメチルのいずれか1種の1〜3個、または 1個のトリフルオロメチルによって置換されていてもよく、但し、Yは非置換フ ェニルではない、そして Lは、クロロ、ブロモ、ヨード、ヒドロキシ、O(C=O)(C1−C6アルキ ル)、OSO2(C1−C6アルキル)、OSO2アリールであり、該アリールは1 〜3個のフルオロ、クロロ、ブロモ、ヒドロキシ、O(C1−C6アルキル)、S H、S(C1−C4アルキル)、アミノ、NH(C1−C6アルキル)、N(C1− C6アルキル)2、または1個のヨード、ニトロもしくはシアノによって置換され ていてもよいフェニルであり、 但し、i)R1はSO2(C1−C6アルキル)であるか、あるいはii)Yは1〜 3個のフルオロ、クロロ、ブロモ、ホルミル、C1−C6アルキル、C3−C10枝 分かれアルキル、C1−C6アルコキシまたはトリフルオロメチルによって、ある いは1個のヒドロキシ、ヨード、シアノ、ニトロ、アミノ、NH(C1−C4アル キル)、N(C1−C4)(C1−C2アルキル)、COO(C1−C4アルキル)、 CO(C1−C4アルキル)、SO2NH(C1−C4アルキル)、SO2N(C1− C4アルキル)(C1−C2アルキル)、SO2NH2、NHSO2(C1−C4アルキ ル)、S(C1−C6アルキル)、SO2(C1−C6アルキル)(該C1−C4アル キルおよびC1−C6アルキルは1または2個のフルオロ、クロロ、ヒドロキシ、 C1−C4アルコキシ、アミノ、メチルアミノ、ジメチルアミノまたはアセチルに よって置換されていてもよく、該C1−C4アルキルおよびC1−C4アルキルアル キルは1つの二重結合または三重結合を含んでいてもよい)によって置換されて いるフェニルである) の中間体化合物に関する。発明の詳細な説明 基(CH2q119および(CH2o−X2−(CH2r26についてはい つも、X1およびQ1、並びにX2およびQ2は、各々、qまたはrが各々1である とき、いずれも複素原子ではない。 R1またはYが複素環式基であるときはいつも、この基は炭素原子によって結 合している。 式Iの化合物は、式 (式中、R11およびYは式Iに関して上で定義した通りである) と、式ZH(式中、Zは上記定義通りである)の化合物との反応によって製造し うる。 原英文明細書第55頁(和文明細害第68頁3行ないし第69頁9行)を下記 と差し替える。 (h) (式中、Aは上記定義通りであり、そして位置1または2に結合しており、一方 、R14は位置2または1に各々結合しており;F、G、H、I、JおよびKは独 立してCまたはNであり、但し、H、I、JおよびKのうちの3つ以下がNであ り、隣接した窒素は2つ以下であり;R12およびR13は各々独立して水素、線状 C1−C6アルキル、枝分かれC3−C8アルキル、C3−C8アルケニル、フルオロ 、クロロ、ブロモ、トリフルオロメチル、ヒドロキシ、チオール、C1−C12ア ルコキシ、C1−C12チオアルケニルまたはC3−C12アルケノキシもしくはC3 −C12チオアルケニル(二重結合は酸素に隣接していない)であり; そしてR14 はヒドロキシ、C1−C12アルコキシ、C3−C12アルケノキシ(二重結合は酸 素に隣接していない)、または−X2−(CH2r26(X2、r、Q2および R6はQ2が硫黄でない以外は上記(a)で定義した通りである)であり、あるい はR14はNR1516(R15およびR16は各々独立して水素、線状C1−C6アルキ ル、枝分かれC4−C8アルキル、C3−C8アルケニル(二重結合は窒素に隣接し ていない)またはC3−C7シクロアルキル(CH2n(nは上記定義通りである )であるか、あるいはR15およびR16は窒素と一緒になってベンゾ縮合していて もよい飽和5もしくは6員環を形成する)、または (i) (式中、D、E、FおよびGは独立してCまたはNであり、但し、D、E、Fお よびGのうちの2個以下がNであり、R12およびR14は上記(h)で定義した通 りであり、上で定義したAは式VIIIでは炭素に結合しており、R14はAが結合し ている炭素に隣接している炭素に結合しており、 但し、i)R1はSO2(C1−C6アルキル)であるか、あるいはii)Yは1〜 3個のフルオロ、クロロ、ブロモ、ホルミル、C1−C6アルキル、C3−C10枝 分かれアルキル、C1−C6アルコキシまたはトリフルオロメチルによって、ある いは1個のヒドロキシ、ヨード、シアノ、ニトロ、アミノ、NH(C1−C4アル キル)、N(C1−C4)(C1−C2アルキル)、COO(C1−C4アルキル)、 CO(C1−C4アルキル)、SO2NH(C1−C4アルキル)、SO2N(C1− C4アルキル)(C1−C2アルキル)、SO2NH2、NHSO2(C1−C4アルキ ル)、S(C1−C6アルキル)、SO2(C1−C6アルキル)(該C1−C4アル キルおよびC1−C6アルキルは1または2個のフルオロ、クロロ、ヒドロキシ、 C1−C4アルコキシ、アミノ、メチルアミノ、ジメチルアミノまたはアセチルに よって置換されていてもよく、該C1−C4アルキルおよびC1−C6アルキルアル キルは1つの二重結合または三重結合を含んでいてもよい)によって置換されて いるフェニルである)。 原英文明細書第61頁(和文明細書第75頁24行ないし第76頁1行)を下 記と差し替える。 Lは、クロロ、ブロモ、ヨード、ヒドロキシ、O(C=O)(C1−C6アルキ ル)、OSO2(C1−C6アルキル)、OSO2アリールであり、該アリールは1 〜3個のフルオロ、クロロ、ブロモ、ヒドロキシ、O(C1−C6アルキル)、S H、S(C1−C6アルキル)、アミノ、NH(C1−C6アルキル)、N(C1− C6アルキル)2、または1個のヨード、ニトロもしくはシアノによって置換され ていてもよいフェニルであり、 但し、i)R1はSO2(C1−C6アルキル)であるか、あるいはii)Yは1〜 3個のフルオロ、クロロ、ブロモ、ホルミル、C1−C6アルキル、C3−C10枝 分かれアルキル、C1−C6アルコキシまたはトリフルオロメチルによって、ある いは1個のヒドロキシ、ヨード、シアノ、ニトロ、アミノ、NH(C1−C4アル キル)、N(C1−C4)(C1−C2アルキル)、COO(C1−C4アルキル)、 CO(C1−C4アルキル)、SO2NH(C1−C4アルキル)、SO2N(C1− C4アルキル)(C1−C2アルキル)、SO2NH2、NHSO2(C1−C4アルキ ル)、S(C1−C6アルキル)、SO2(C1−C6アルキル)(該C1−C4アル キルおよびC1−C6アルキルは1または2個のフルオロ、クロロ、ヒドロキシ、 C1−C4アルコキシ、アミノ、メチルアミノ、ジメチルアミノまたはアセチルに よって置換されていてもよく、該C1−C4アルキルおよびC1−C6アルキルアル キルは1つの二重結合または三重結合を含んでいてもよい)によって置換されて いるフェニルである)。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI C07D 401/06 231 9159−4C C07D 401/06 231

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. 式 の化合物、およびその薬学的に許容される酸付加塩、ここで、 AはCH2であり; R1は水素;線状または枝分かれC1−C6アルキル;1または2個の非隣接二 重結合を含むC3−C6アルキル;ヒドロキシ;O(C1−C6アルキル);SH; S(C1−C6アルキル);SO2(C1−C6アルキル)またはC3−C6シクロア ルキル;モルホリニル、ピペリジニル、あるいは1〜3個のフルオロ、クロロ、 ブロモ、ヒドロキシ、O(C1−C6アルキル)、SH、S(C1−C6アルキル) 、アミノ、NH(C1−C6アルキル)、N(C1−C6アルキル)2、または1個 のヨード、ニトロもしくはシアノによって置換されていてもよいアリールであり 、但し、アリールはフェニル、チエニル、ベンゾチエニル、ピリジル、キノリル 、ピラジノリル、ピリミジル、イミダゾリル、ベンゾイミダゾリル、フラニル、 ベンゾフラニル、チアゾリル、ベンゾチアゾリル、イソチアゾリル、ベンゾイソ チアゾリル、イソキサゾリル、ベンゾイソキサゾリル、トリアゾリル、ピラゾリ ル、ピロリル、インドリル、アザインドリル、オキサゾリル、ベンゾオキサゾリ ル、ピロリジニル、およびチアゾリジニルよりなる群から選択される; R3は線状C1−C6アルキル、枝分かれC3−C8アルキル、C3−C8アルケニ ル(X1が複素原子のとき、二重結合はX1に隣接していない)、C3−C7シクロ アルキル(CH2n(nは0〜4である)、あるいは(CH2q119(qは 0、1または2であり、Q1はO、S、NH、N(C1−C6アルキル)、または X1が共有結合でないとき共有結合であり、R19は水素、線状C1−C6アルキル 、枝分かれC3−C8アルキル、C3−C8アルケニル、C3−C6シクロアルキルま たはC3−C6シクロアルキル(CH2)であり、但し、qが1であるとき、X1お よびQ1はいずれも複素原子ではない)であり; X1は共有結合、CH2、O、S,またはNR(Rは水素または線状C1−C6ア ルキルまたは枝分かれC3−C8アルキルである)であり; Yは1〜3個のフルオロ、クロロ、ブロモ、ホルミル、C1−C6アルキル、C3 −C10枝分かれアルキル、C1−C6アルコキシまたはトリフルオロメチルによ って、あるいは1個のヒドロキシ、ヨード、シアノ、ニトロ、アミノ、NH(C1 −C4アルキル)、N(C1−C4アルキル)(C1−C2アルキル)、COO(C1 −C4アルキル)、CO(C1−C4)、SO2NH(C1−C4アルキル)、SO2 N(C1−C4アルキル)(C1−C2アルキル)、SO2NH2、NHSO2(C1− C4アルキル)、S(C1−C6アルキル)、SO2(C1−C6アルキル)(該C1 −C4アルキルおよびC1−C6アルキルは1または2個のフルオロ、クロロ、ヒ ドロキシ、C1−C4アルコキシ、アミノ、メチルアミノ、シメチルアミノまたは アセチルによって置換されていてもよく、該C1−C4アルキルおよびC1−C6ア ルキルは1つの二重結合または三重結合を含んでいてもよい)によって置換され ているフェニル;チエニル、ベンゾチエニル、ピリジル、キノリル、ピラジノリ ル、ピリミジル、イミダゾリル、ベンゾイミダゾリル、フラニル、ベンゾフラニ ル、チアゾリル、ベンゾチアゾリル、イソチアゾリル、ベンゾイソチアゾリル、 イソキサゾリル、ベンゾイソキサゾリル、トリアゾリル、ピラゾリル、ピロリル 、インドリル、アザインドリル、オキサゾリル、ベンゾオキサゾリル、ピロリジ ニル、チアゾリジニル、モルホリニルまたはピペリジニル(これらは各々、フル オロ、クロロ、ブロモもしくはメチルのいずれか1種の1〜3個、または1個の トリフルオロメチルによって置換されていてもよい)であり;そして Zは下記のいずれかである: (a) (式中、B環はフェニル、ナフチル、ピリジル、ピリミジニル、ピラジニル、ピ リダジニル、トリアゾリル、ピロリル、ピラゾリル、イミダゾリル、チエニルま たはインドリルであり、これらは各々、メチル、メトキシ、トリフルオロメチル 、フルオロ、クロロ、ブロモまたはヨードによって置換されていてもよく;ある いは飽和5もしくは6員炭素環または1もしくは2個の二重結合を有する部分不 飽和環であり; R4は水素、C1−C6アルキル、C1−C6アルコキシ、ヒドロキシ、フルオロ 、クロロ、ブロモ、ヨードまたはトリフルオロメチルであり; R5は水素、線状C1−C6アルキル、枝分かれC3−C8アルキル、C3−C8ア ルケニルまたは(CH2o−X2−(CH2r−Q2−R6であり; X2およびQ2は各々独立してO、S、NH、N(C1−C6アルキル)であり、 あるいはX2およびQ2のうちの1個は共有結合でもよく; R6は水素、線状C1−C6アルキル、枝分かれC3−C8アルキル、またはC3− C8アルケニルであり; mは0または1であり; oは1または2であり; pは1または2であり;そして rは0、1または2である)、 (b) (式中、R4およびR5は上記定義通りであり、tおよびuは各々独立して1また は2である)、 (c) −NR78 (式中、R7およびR8は各々独立して水素、線状C1−C6アルキル、枝分かれC3 −C8アルキル、C3−C8アルケニル、(CH2vCH2OH、(CH2vNR9 10(vは0〜3であり、R9およびR10は各々独立して水素または線状C1−C6 アルキルである); (C3−C12シクロアルキル)(CH2n、(C6−C10 ビシクロアルキル)(CH2n、ベンゾ縮合C3−C8シクロアルキル、C1−C6 ヒドロキシアルキル、フェニル(CH2n(これらは各々1または2個のヒドロ キシ、フルオロ、クロロ、ブロモ、C1−C5アルキルまたはC1−C5アルコキシ で置換されていてもよい)であり;あるいはR7およびR8は窒素と一緒になって 、1つのO、S、NHまたはN(C1−C6アルキル)を含んでいてもよいかつC1 −C6アルキル、ヒドロキシまたはフェニルによって置換されていてもよい飽和 または部分不飽和5〜7員環(二重結合は複素原子に隣接していない)を形成し てもよく、そしてnは0〜4である)、 (d) (式中、B、W、R4およびR5は上記定義通りであり、w、x、yおよびzは各 々独立して1または2であり、Wは(CH2q(qは上記定義通りである)、N (C1−C6アルキル)または酸素である)、 (e) (式中、B、R4、mおよびpは上記定義通りである)、 (f) (式中、BおよびR4は上記定義通りである)、 (g) O(CH2v11 (式中、vは0〜3であり、R11は線状C1−C6アルキル、枝分かれC3−C8ア ルキル、フェニル、ナフチル、1,2,3,4−テトラヒドロナフチル、チエニ ル、ベンゾチエニル、ピリジル、キノリル、ピラジノリル、ピリミジル、イミダ ゾリル、ベンゾイミダゾリル、フラニル、ベンゾフラニル、チアゾリル、ベンゾ チアゾリル、イソチアゾリル、ベンゾイソチアゾリル、イソキサゾリル、ベンゾ イソキサゾリル、トリアゾリル、ピラゾリル、ピロリル、インドリル、アサイン ドリル、オキサゾリル、ベンゾオキサゾリル、ピロリジニル、チアゾリジニル、 モルホリニル、ピペリシニルまたはチエニル(これらは各々、フルオロ、クロロ 、 ブロモ、メチルまたはトリフルオロメチルのいすれか1種の1または2個によっ て置換されていてもよい)である)、 (h) (式中、Aは上記定義通りであり、そして位置1または2に結合しており、一方 、R14は位置2または1に各々結合しており;F、G、H、I、JおよびKは独 立してCまたはNであり、但し、H、I、JおよびKのうちの3つ以下がNであ り、隣接した窒素は2つ以下であり;R12およびR13は各々独立して水素、線状 C1−C6アルキル、枝分かれC3−C8アルキル、C3−C8アルケニル、フルオロ 、クロロ、ブロモ、トリフルオロメチル、ヒドロキシ、チオール、C1−C12ア ルコキシ、C1−C12チオアルキル、またはC3−C12アルケノキシもしくはC3 −C12チオアルケニル(二重結合は酸素に隣接していない)であり;そしてR14 はヒドロキシ、C1−C12アルコキシ、C3−C12アルケノキシ(二重結合は酸素 に隣接していない)、または−X2−(CH2r26(X2、r、Q2およびR6 はQ2が硫黄ではない以外は上記(a)で定義した通りである)であり、あるい はR14はNR1516(R15およびR16は各々独立して水素、線状C1−C6アルキ ル、枝分かれC3−C8アルキル、C3−C8アルケニル(二重結合は窒素に隣接し ていない)またはC3−C7シクロアルキル(CH2n(nは上記定義通りである )であるか、あるいはR15およびR16は窒素と一緒になってベンゾ縮合していて もよい飽和5もしくは6員環を形成する)、または (i) (式中、D、E、FおよびGは独立してCまたはNであり、但し、D、E、Fお よびGのうちの2個以下がNであり、R12およびR14は上記(h)で定義した通 りであり、上で定義したAは式VIIIでは炭素に結合しており、R14はAが結合し ている炭素に隣接している炭素に結合している)。 2. Yが2,4,6−トリ置換フェニルである、請求項1に記載の化合物。 3. Yが2,4,6−トリクロロフェニル、2,6−ジクロロ−4−トリフル オロメチルフェニル、2,6−ジブロモ−4−フルオロフェニル、2,6−ジメ チル−4−ブロモフェニルまたは2,4,6−トリメチルフェニルである、請求 項1に記載の化合物。 4. Yが (式中、 R21は水素またはOR26であり; R22およびR23は各々独立して水素、C1−C6アルキルまたは(C3−C6シク ロアルキル)(CH2a(aは1または2である)であり;あるいは R22およびR23はこれらが結合している炭素と一緒になってC3−C6シクロア ルキル、またはR21、R22およびR23が結合している炭素に各々隣接していない 1個の窒素または酸素を含むC3−C6複素環、および任意に1個のカルボニルで あり; R26は水素、C1−C6アルキル、(C3−C6シクロアルキル)(CH2b−( bは0、1または2である)、(C1−C3アルキル)−C(O)−、(C1−C3 アルキル)SO2−または(C1−C3アルキル)2NC(O)−であり;そして R24およびR25はそれぞれ独立して水素、C1−C6アルキル、(C3−C6シク ロアルキル)(CH2a−(aは1または2である)またはC3−C10枝分かれ アルキルである) である、請求項1に記載の化合物。 5. X13がエチル、メチルチオまたはメチルスルホニルである、請求項1に 記載の化合物。 6. R1が(C1−C6)アルキルである、請求項1に記載の化合物。 7. ZがNR78であり、R7がフェニル、または1個のフルオロ、クロロ、 トリフルオロメチル、ニトロ、メチルもしくはメトキシによって置換されている フェニルである、請求項1に記載の化合物。 8. R8がCH2CH2CH2OH、CH2CH2OHまたはメチルである、請求項 7に記載の化合物。 9. Zが、(CH2o−X2−(CH2r−Q2−R6であるR5によって置換さ れている1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−2−イルである、請求項 1に記載の化合物。 10. R5が(CH2kOH(kは1〜4である)またはCH2OCH2CH2O R6である、請求項9に記載の化合物。 11. Zが、R5が位置3で置換されかつ3位置における絶対配置がSまたは RまたはR,Sの1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−2−イルである 、請求項1に記載の化合物。 12. Zが式 であり、位置3における絶対配置が(+)−3−ヒドロキシメチル−1,2,3 ,4−テトラヒドロイソキノリンからのその誘導によって決定され、R19がメチ ル、エチル、イソプロピル、シクロプロピルメチレンまたは2−ヒドロキシエチ ルである、請求項1に記載の化合物。 13. Zが(h)で定義した通りである、請求項1に記載の化合物。 14. Aが位置1に結合しており、R14が位置2にありかつX2−(CH2), Q25である、請求項12に記載の化合物。 15. F、G、H、IおよびJが各々炭素であり、Kが炭素また窒素であり、 そしてR14が2−メトキシ、2−エトキシ、2−イソプロポキシまたは2−シク ロプロピルメトキシである、請求項14に記載の化合物。 16. Zが (式中、KはCまたはNであり、R20はメチル、エチル、イソプロピル、シクロ プロピルメチレン、メトキシエチレンまたはヒドロキシエチレンである) である、請求項1に記載の化合物。 17. Zが(a)で定義した通りであり、Bがフェニル、pおよびmが各々1 、R5がCH2OCH3またはCH2OCH2CH2OHである、請求項1に記載の化 合物。 18. Zが (式中、Bはフェニル、mは0、そしてpは1である) である、請求項1に記載の化合物。 19. 1−(4−ブロモ−2,6−ジメチルフェニル)−4−(2−エトキシ ナフタレン−1−イルメチル)−3,5−ジエチル−1H−ピラゾール;4−( 2−エトキシナフタレン−1−イルメチル)−3,5−ジエチル−1−[4−( 1−メトキシ−1−メチルエチル)−2,6−ジメチルフェニル]−1H−ピラ ゾール;2−[1−(4−ブロモ−2,6−ジメチルフェニル)−3,5−ジエ チル−1H−ピラゾール−4−イルメチル]−3−メトキシメチル−1,2,3 ,4−テトラヒドロイソキノリン;2−[1−(4−ブロモ−2,6−ジメチル フェニル)−3,5−ジエチル−1H−ピラゾール−4−イルメチル]−3−エ トキシメチル−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン;2−[3,5−ジ エチル−1−(4−エチル−2,6−ジメチルフェニル)−1H−ピラゾール− 4−イルメチル]−3−エトキシメチル−1,2,3,4−テトラヒドロイソキ ノリン;2−[1−(2,6−ジメチル−4−プロピルフェニル)−3,5−ジ エチル−1H−ピラゾール−4−イルメチル]−3−エトキシメチル−1,2, 3,4−テトラヒドロイソキノリン;2−{4−[4−(3−エトキシメチル− 3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−イルメチル)−3,5−ジエチル −ピラゾール−1−イル]−3.5−ジメチルフェニル}−プロパン−2−オー ル;2−{3,5−ジエチル−1−[4−(1−メトキシ−1−メチルエチル) −2,6−ジメチルフェニル]−1H−ピラゾール−4−イルメチル}−3−エ トキシメチル−1,2.3,4−テトラヒドロイソキノリン;2−{3,5−ジ エチル −1−[4−(1−メトキシエチル)−2,6−ジメチルフェニル]−1H−ピ ラゾール−4−イルメチル}−3−エトキシメチル−1,2,3,4−テトラヒ ドロイソキノリン;1−{4−[4−(3−エトキシメチル−3,4,ジヒトロ −1H−イソキノリン−2−イルメチル)−3,5−ジエチル−ピラゾール−1 −イル]−3,5−ジメチルフェニル}−プロパン−1−オール;3−エトキシ メチル−2−{1−[4−(1−エトキシプロピル)−2,6−ジメチルフェニ ル]−3,5−ジエチル−1H−ピラゾール−4−イルメチル}−1,2,3, 4−テトラヒドロイソキノリン;3−{4−[4−(3−エトキシメチル−3, 4−シヒドロ−1H−イソキノリン−2−イルメチル)−3,5−ジエチルピラ ゾール−1−イル]−3,5−ジメチルフェニル}−ペンタン−3−オール、ま たは2−[1−(4−ブロモ−2,6−ジメチルフェニル)−3−エチル−5− メタンスルホニル−1H−ピラゾール−4−イルメチル]−3−エトキシメチル −1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン、テトラヒドロイソキノリン基中 の3位置でR絶対配置である全てのテトラヒドロイソキノリン置換誘導体である 、請求項1に記載の化合物。 20. (a)コルチコトロピン放出因子によって引き起こされるまたは促進さ れる疾患、または(b)炎症性疾患、例えば慢性関節リウマチ、痛み、ぜん息、 乾癬およびアレルギー;一般的な不安障害、パニック、恐怖、強迫疾患を含めた 不安障害、および外傷後ストレス障害;ストレスによる睡眠障害;線維筋肉痛の ような知覚痛;大うつ症および分娩後うつ病を含めたうつ病のような気分障害; 気分変調;二極障害;循環気質;疲労症候群;ストレスによる頭痛;癌;クロー ン病、結腸痙攣および過敏性結腸を含めた過敏性腸症候群;免疫機能不全および ヒト免疫機能不全ウイルス(HIV)感染を含めた免疫系の障害;アルツハイマ ー疾患のような神経変性疾患;胃腸疾患;神経性食欲不振および大食のような食 欲障害;出血性ストレス;薬物およびアルコール禁断症状;薬物嗜癖;ストレス による精神病性症状;甲状腺病症候群;下痢止めホルモン異常症候群(ADH) ;および受精能力問題を治療するための医薬組成物であって、上記疾患の治療に 有効な量の請求項1に記載の化合物および薬学的に許容される担体を含む上記組 成物。 21. コルチコトロピン放出因子によって引き起こされるまたは促進される疾 患および炎症性疾患、例えば、慢性関節リウマチ、痛み、ぜん息、乾癬およびア レルギー;一般的な不安疾患、パニック、恐怖、強迫疾患を含めた不安障害、お よび外傷後ストレス障害;ストレスによる睡眠障害;線維筋肉痛のような知覚痛 ;大うつ病および分娩後うつ病を含めたうつ病のような気分障害;気分変調;二 極障害;循環気質;疲労症候群;ストレスによる頭痛;癌;クローン病、結腸痙 攣および過敏性結腸を含めた過敏性腸症候群;免疫機能不全およびヒト免疫機能 不全ウイルス(HIV)感染を含めた免疫系の障害;アルツハイマー疾患のよう な神経変性疾患;胃腸疾患;神経性食欲不振および大食のような食欲障害;出血 性ストレス;薬物およびアルコール禁断症状;薬物嗜癖;ストレスによる精神病 性症状;甲状腺病症候群;下痢止めホルモン異常症候群(ADH);および受精 能力問題の治療方法であって、そのような治療が必要な対象に請求項1に記載の 化合物を投与することよりなる上記の方法。 22. 下式の化合物 (式中、AはCH2であり、R1は請求項1で定義した通りであり、R3は線状 C1−C6アルキル;枝分かれC3−C8アルキル;C3−C8アルケニル(X1が酸 素または硫黄であるとき、二重結合はNまたはX1に隣接しない);C3−C7シ クロアルキル(CH2n(nは0、1、2、3または4である)、あるいは(C H2q16(qは0、1または2、Q1はO、S、NH、N(C1−C6アルキ ル)または共有結合、R6は水素、線状C1−C6アルキル、枝分かれC3−C6ア ルキル、C3−C8アルケニル、C3−C6シクロアルキルまたはC3−C6シクロア ルキル(CH2n(nは0〜4であり、但し、qが1のとき、X1およびQ1はい ずれも複素原子ではない)であり; X1は共有結合、CH2NR(Rは水素または線状C1−C6アルキルである)、 OまたはSであり; Yは1〜3個のフルオロ、クロロ、ブロモ、ホルミル、C1−C6アルキル、C3 −C10枝分かれアルキル、C1−C6アルコキシまたはトリフルオロメチルによ って、あるいは1個のヒドロキシ、ヨード、シアノ、ニトロ、アミノ、NH(C1 −C4アルキル)、N(C1−C4)(C1−C2アルキル)、COO(C1−C4ア ルキル)、CO(C1−C4アルキル)、SO2NH(C1−C4アルキル)、SO2 N(C1−C4アルキル)(C1−C2アルキル)、SO2NH2、NHSO2(C1− C4アルキル)、S(C1−C6アルキル)、SO2(C1−C6アルキル)(該C1 −C4アルキルおよびC1−C6アルキルは1または2個のフルオロ、クロロ、ヒ ドロキシ、C1−C4アルコキシ、アミノ、メチルアミノ、ジメチルアミノまたは アセチルによって置換されていてもよく、該C1−C4アルキルおよびC1−C6ア ルキルは1つの二重結合または三重結合を含んでいてもよい)によって置換され ているフェニル;チエニル、ベンゾチエニル、ピリジル、キノリル、ピラジノリ ル、ピリミジル、イミダゾリル、ベンゾイミダゾリル、フラニル、ベンゾフラニ ル、チアゾリル、ベンゾチアゾリル、イソチアゾリル、ベンゾイソチアゾリル、 イソキサゾリル、ベンゾイソキサゾリル、トリアゾリル、ピラゾリル、ピロリル 、インドリル、アザインドリル、オキサゾリル、ベンゾオキサゾリル、ピロリジ ニル、チアゾリジニル、モルホリニルまたはピペリジニル(これらは各々、フル オロ、クロロ、ブロモもしくはメチルのいずれか1種の1〜3個、または1個の トリフルオロメチルによって置換されていてもよい)であり;そして Lは、クロロ、ブロモ、ヨード、ヒドロキシ、O(C=O)(C1−C6アルキ ル)、OSO2(C1−C6アルキル)、OSO2アリールであり、該アリールは1 〜3個のフルオロ、クロロ、ブロモ、ヒドロキシ、O(C1−C6アルキル)、S H、S(C1−C6アルキル)、アミノ、NH(C1−C6アルキル)、N(C1− C6アルキル)2、または1個のヨード、ニトロもしくはシアノによって置換され ていてもよいフェニルである)。
JP52310795A 1994-06-06 1995-05-04 コルチコトロピン放出因子(crf)アンタゴニスト活性を有する置換ピラゾール Expired - Fee Related JP3291299B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US25482094A 1994-06-06 1994-06-06
US08/254,820 1994-06-06
PCT/IB1995/000318 WO1995033727A1 (en) 1994-06-06 1995-05-04 Substituted pyrazoles having corticotropin-releasing factor (crf) antagonist activity

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09506632A true JPH09506632A (ja) 1997-06-30
JP3291299B2 JP3291299B2 (ja) 2002-06-10

Family

ID=22965708

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52310795A Expired - Fee Related JP3291299B2 (ja) 1994-06-06 1995-05-04 コルチコトロピン放出因子(crf)アンタゴニスト活性を有する置換ピラゾール

Country Status (13)

Country Link
US (1) US5968944A (ja)
EP (1) EP0764153A1 (ja)
JP (1) JP3291299B2 (ja)
KR (1) KR100263429B1 (ja)
CN (1) CN1149870A (ja)
AU (1) AU2265495A (ja)
CA (1) CA2192208C (ja)
FI (1) FI964893A0 (ja)
IL (1) IL113911A0 (ja)
NO (1) NO965209L (ja)
NZ (1) NZ284143A (ja)
WO (1) WO1995033727A1 (ja)
ZA (1) ZA954598B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002516909A (ja) * 1998-06-05 2002-06-11 ベーリンガー インゲルハイム ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド 置換1−(4−アミノフェニル)ピラゾール及び抗炎症剤としてのそれらの使用

Families Citing this family (49)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9222253D0 (en) * 1992-10-23 1992-12-09 Celltech Ltd Chemical compounds
US6103900A (en) * 1992-12-17 2000-08-15 Pfizer Inc Pyrazoles and pyrazolopyrimidines having CRF antagonistic activity
GB9304920D0 (en) * 1993-03-10 1993-04-28 Celltech Ltd Chemical compounds
GB9304919D0 (en) * 1993-03-10 1993-04-28 Celltech Ltd Chemical compounds
EP0738268B1 (en) * 1993-12-22 2004-03-03 Celltech R&D Limited Trisubstituted phenyl derivatives, processes for their preparation and their use as phosphodiesterase (type iv) inhibitors
GB9326600D0 (en) * 1993-12-22 1994-03-02 Celltech Ltd Chemical compounds
US5786354A (en) * 1994-06-21 1998-07-28 Celltech Therapeutics, Limited Tri-substituted phenyl derivatives and processes for their preparation
US6245774B1 (en) 1994-06-21 2001-06-12 Celltech Therapeutics Limited Tri-substituted phenyl or pyridine derivatives
GB9523675D0 (en) * 1995-11-20 1996-01-24 Celltech Therapeutics Ltd Chemical compounds
GB9526245D0 (en) * 1995-12-21 1996-02-21 Celltech Therapeutics Ltd Chemical compounds
GB9526246D0 (en) * 1995-12-21 1996-02-21 Celltech Therapeutics Ltd Chemical compounds
ZA971896B (en) * 1996-03-26 1998-09-07 Du Pont Merck Pharma Aryloxy-and arythio-fused pyridines and pyrimidines and derivatives
JP2000507552A (ja) * 1996-03-26 2000-06-20 デュポン ファーマシューティカルズ カンパニー アリールオキシおよびアリールチオ縮合ピリジン、アリールオキシおよびアリールチオ縮合ピリミジン、およびそれらの誘導体
US6107300A (en) * 1996-03-27 2000-08-22 Dupont Pharmaceuticals Arylamino fused pyrimidines
GB9608435D0 (en) * 1996-04-24 1996-06-26 Celltech Therapeutics Ltd Chemical compounds
ZA973884B (en) 1996-05-23 1998-11-06 Du Pont Merck Pharma Tetrahydropteridines and pyridylpiperazines for treatment of neurological disorders
EP1380298A3 (en) * 1996-05-23 2004-04-07 Bristol-Myers Squibb Pharma Company Tetrahydropteridines and pyridylpiperazines for treatment of neurological disorders, anorexia, inflammation
US6124289A (en) * 1996-07-24 2000-09-26 Dupont Pharmaceuticals Co. Azolo triazines and pyrimidines
US6060478A (en) * 1996-07-24 2000-05-09 Dupont Pharmaceuticals Azolo triazines and pyrimidines
US6313124B1 (en) 1997-07-23 2001-11-06 Dupont Pharmaceuticals Company Tetrazine bicyclic compounds
US6191131B1 (en) 1997-07-23 2001-02-20 Dupont Pharmaceuticals Company Azolo triazines and pyrimidines
US7094782B1 (en) 1996-07-24 2006-08-22 Bristol-Myers Squibb Company Azolo triazines and pyrimidines
ATE213495T1 (de) * 1996-09-16 2002-03-15 Du Pont Pharm Co Eine resorbierbare röntgenopake markierung enthaltendes chirurgisches implantat und verfahren zum verriegeln desselben in einem körper
GB9619284D0 (en) * 1996-09-16 1996-10-30 Celltech Therapeutics Ltd Chemical compounds
GB9622363D0 (en) * 1996-10-28 1997-01-08 Celltech Therapeutics Ltd Chemical compounds
GB9625184D0 (en) * 1996-12-04 1997-01-22 Celltech Therapeutics Ltd Chemical compounds
US6057329A (en) * 1996-12-23 2000-05-02 Celltech Therapeutics Limited Fused polycyclic 2-aminopyrimidine derivatives
GB9705361D0 (en) * 1997-03-14 1997-04-30 Celltech Therapeutics Ltd Chemical compounds
WO1998042699A1 (fr) * 1997-03-26 1998-10-01 Taisho Pharmaceutical Co., Ltd. Derives de 4-tetrahydropyridylpyrimidine
CN1268137A (zh) 1997-07-03 2000-09-27 杜邦药品公司 治疗神经失调的咪唑并嘧啶和咪唑并吡啶
EP1012151B1 (en) * 1997-09-02 2002-08-07 Bristol-Myers Squibb Pharma Company Heterocyclyl-substituted ring-fused pyridines and pyrimidines as corticotropin releasing hormone (crh) antagonists, useful for treating cns and stress-related disorders
US5955471A (en) * 1998-01-13 1999-09-21 Sk Corporation Tetrahydroisoquinolinealkanol derivatives and pharmaceutical compositions containing same
US6365589B1 (en) 1998-07-02 2002-04-02 Bristol-Myers Squibb Pharma Company Imidazo-pyridines, -pyridazines, and -triazines as corticotropin releasing factor antagonists
US6174912B1 (en) 1998-08-21 2001-01-16 Dupont Pharmaceuticals Company Nitrogen substituted imidazo[4,5-C]pyrazoles as corticotropin releasing hormone antagonists
US6271380B1 (en) 1998-12-30 2001-08-07 Dupont Pharmaceuticals Company 1H-imidazo[4,5-d]pyridazin-7-ones, 3H-imidazo-[4,5-c]pyridin-4-ones and corresponding thiones as corticotropin releasing factor (CRF) receptor ligands
US6387894B1 (en) 1999-06-11 2002-05-14 Pfizer Inc. Use of CRF antagonists and renin-angiotensin system inhibitors
US6506784B1 (en) 1999-07-01 2003-01-14 3-Dimensional Pharmaceuticals, Inc. Use of 1,3-substituted pyrazol-5-yl sulfonates as pesticides
US6409988B1 (en) 1999-07-01 2002-06-25 3-Dimensional Pharmaceuticals, Inc. Radiolabeled 1-aryl pyrazoles, the synthesis thereof and the use thereof as pest GABA receptor ligands
AU6116800A (en) * 1999-07-22 2001-02-13 3-Dimensional Pharmaceuticals, Inc. 1-aryl-3-thioalkyl pyrazoles, the synthesis thereof and the use thereof as insecticides
US6432989B1 (en) 1999-08-27 2002-08-13 Pfizer Inc Use of CRF antagonists to treat circadian rhythm disorders
AU7865000A (en) 1999-10-06 2001-05-10 3-Dimensional Pharmaceuticals, Inc. Fused 1-(2,6-dichloro-4-trifluoromethylphenyl)-pyrazoles, the synthesis thereof and the use thereof as pesticides
CA2392992A1 (en) 1999-12-17 2001-06-21 Dupont Pharmaceuticals Company Imidazopyrimidinyl and imidazopyridinyl derivatives
US6569885B1 (en) * 1999-12-23 2003-05-27 Icos Corporation Cyclic AMP-specific phosphodiesterase inhibitors
CA2398956A1 (en) * 2000-02-14 2001-08-16 Japan Tobacco Inc. A pharmaceutical composition for prophylaxis or therapy of a postoperative stress
GB0016453D0 (en) * 2000-07-04 2000-08-23 Hoffmann La Roche Pyrrole derivatives
US6630476B2 (en) 2000-07-07 2003-10-07 Bristol-Myers Squibb Pharma Company Pyrrolo [3,4-d] pyrimidines as corticotropin releasing factor (CRF) antagonists
PL367130A1 (en) 2001-05-29 2005-02-21 Schering Aktiengesellschaft Cdk inhibiting pyrimidines, production thereof and their use as medicaments
DE60334016D1 (de) 2002-11-05 2010-10-14 Glaxo Group Ltd Antibakterielle mittel
CN114716389A (zh) * 2021-12-31 2022-07-08 北京岳达生物科技有限公司 一种3,5-二乙基异恶唑-4-羧酸的合成方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2624967A1 (de) * 1975-06-13 1976-12-23 Sandoz Ag Neue organische verbindungen, ihre herstellung und verwendung
US5063245A (en) * 1990-03-28 1991-11-05 Nova Pharmaceutical Corporation Corticotropin-releasing factor antagonism compounds
TW336932B (en) * 1992-12-17 1998-07-21 Pfizer Amino-substituted pyrazoles
RU2130453C1 (ru) * 1992-12-17 1999-05-20 Пфайзер Инк. Замещенные пиразолы, фармацевтическая композиция на их основе, способ лечения, промежуточный продукт
US5646152A (en) * 1994-06-15 1997-07-08 Pfizer Inc. Methods of administering CRF antagonists

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002516909A (ja) * 1998-06-05 2002-06-11 ベーリンガー インゲルハイム ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド 置換1−(4−アミノフェニル)ピラゾール及び抗炎症剤としてのそれらの使用

Also Published As

Publication number Publication date
EP0764153A1 (en) 1997-03-26
NO965209D0 (no) 1996-12-05
KR970703332A (ko) 1997-07-03
IL113911A0 (en) 1995-08-31
FI964893A (fi) 1996-12-05
FI964893A0 (fi) 1996-12-05
CA2192208A1 (en) 1995-12-14
KR100263429B1 (ko) 2000-08-01
AU2265495A (en) 1996-01-04
NZ284143A (en) 1999-01-28
NO965209L (no) 1996-12-05
US5968944A (en) 1999-10-19
WO1995033727A1 (en) 1995-12-14
ZA954598B (en) 1996-12-05
CA2192208C (en) 2002-09-10
JP3291299B2 (ja) 2002-06-10
CN1149870A (zh) 1997-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09506632A (ja) コルチコトロピン放出因子(crf)アンタゴニスト活性を有する置換ピラゾール
AU690079B2 (en) Substituted pyrazoles as CRF antagonists
KR0171598B1 (ko) 부신피질자극호르몬 유리인자(crf) 길항 활성을 가지는 아미노-치환된 피라졸
CA1337421C (en) 1-indolylalkyl-4-(substituted-pyridinyl)piperazines
KR970005927B1 (ko) 디아릴메틸피페리딘 또는 피페라진의 피리딘 및 피리딘 n-옥사이드 유도체, 이를 함유하는 약제학적 조성물 및 이의 제조방법
US7649002B2 (en) (3,5-dimethylpiperidin-1yl)(4-phenylpyrrolidin-3-yl)methanone derivatives as MCR4 agonists
JPH07121939B2 (ja) 窒素含有4または5員複素環で置換されたイミダゾリルまたはイミダゾイルアルキル化合物
JP2007506715A (ja) ガンマセクレターゼ阻害剤
US5958948A (en) Substituted pyrazoles as CRF antagonists
US5668145A (en) Amino-substituted pyrazoles having CRF antagonistic activity
AU719558B2 (en) Substituted pyrazoles having corticotropin-releasing factor (CRF) antagonist activity
MXPA06008934A (en) Piperidinylcarbonyl-pyrrolidines and their use as melanocortin agonists
JPH07291935A (ja) スピロ化合物、その製造法および剤
JPH06192229A (ja) 3,4−ジヒドロカルボスチリル誘導体

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees