JPH0949015A - 高強度オーステナイト系ステンレス鋼圧延材の製造方法 - Google Patents

高強度オーステナイト系ステンレス鋼圧延材の製造方法

Info

Publication number
JPH0949015A
JPH0949015A JP20359995A JP20359995A JPH0949015A JP H0949015 A JPH0949015 A JP H0949015A JP 20359995 A JP20359995 A JP 20359995A JP 20359995 A JP20359995 A JP 20359995A JP H0949015 A JPH0949015 A JP H0949015A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
less
rolled
stainless steel
rolled material
steel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20359995A
Other languages
English (en)
Inventor
Shuji Nakahara
修二 中原
Tsukasa Nishimura
司 西村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daido Steel Co Ltd
Original Assignee
Daido Steel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daido Steel Co Ltd filed Critical Daido Steel Co Ltd
Priority to JP20359995A priority Critical patent/JPH0949015A/ja
Publication of JPH0949015A publication Critical patent/JPH0949015A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat Treatment Of Steel (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ダムや水門の扉レール材として必要な、強
度、表面硬度および耐食性をもったオーステナイト系ス
テンレス鋼圧延材を製造する。 【解決手段】 SUS304N2鋼をベースとし、C:
0.05%以下、N:0.15〜0.30%、ただしC
+N:0.20%以上とし、特定量のMoおよびBと、
特定量のVおよびTiの1種または2種とを加えた合金
組成の材料を、加熱温度900〜1300℃、全加工量
30%以上で圧延し、仕上温度700〜950℃から4
℃/分以上の冷却速度で冷却する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、高硬度かつ高強度、具
体的には表面硬度がHB250以上で引張強さが80kg
f/mm2以上である建材用オーステナイト系ステンレス鋼
の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】たとえばダムや水門の戸当りレールに使
用する材料は、近年ではメンテナンスフリーを目的とし
て、ステンレス鋼を使用することが多くなった。 この
種の材料は、高い水圧に耐える強度と、摺動摩耗に耐え
る硬度とを、水中および水際の腐食環境への耐性と併せ
有することを要求される。
【0003】従来、上記の用途にはSUS304N2の
平角圧延材が使用されて来た。 この圧延材は若干の炭
化物が析出しているので、そのままでは耐食性が不足す
る。そこで、熱処理によって炭化物を固溶させて使用し
ていた。 しかし、この溶体化処理は表面硬度を低下さ
せ、耐摩耗性の要求に十分応えられないことになる。ま
た、溶体化のための熱処理は、できれば省略したい。
それにより省エネルギーの要請にこたえ、コストを低減
することができるからである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、上記
のような用途に好適な、硬度および強度がともに高く、
かつ炭化物の析出はなく本来の耐食性を発揮するオース
テナイト系ステンレス鋼圧延材を提供すること、および
溶体化処理を省略した制御圧延によりこの圧延材を製造
する方法を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の高強度オーステ
ナイト系ステンレス鋼圧延材の製造方法は、C:0.0
5%以下、N:0.15〜0.30%、ただしC+N:
0.20%以上、Si:1.0%以下、Mn:2.5%
以下、Ni:7〜11%、Cr:18〜20%、Nb:
0.01〜0.25%、Mo:1.0%以下およびB:
0.005%以下に加えて、V:0.3%以下およびT
i:0.3%以下の1種または2種を含有し、残部がF
eおよび不可避の不純物からなる鋼を、加熱温度900
〜1300℃、全加工量30%以上の条件で圧延し、仕
上圧延温度700〜950℃の範囲から4℃/分以上の
冷却速度で冷却することにより、粒界炭化物の析出がな
い組織を得ることを特徴とする。
【0006】
【作用】従来使用されて来たSUS304N2の合金組
成は、つぎのとおりである。 C :0.08%以下 P :0.045 %以下 C
r:17.0〜19.0% Si:1.00%以下 S :0.030 %以下 N
b:0.15%以下 Mn:2.50%以下 Ni:10.5〜13.0% N
:0.15〜0.30% 重量%、残部Fe。
【0007】この合金組成から出発し、本発明ではまず
(C+N)量をある程度確保して高強度を実現するこ
と、一方で炭化物の析出を避けるためC量は低目に抑
え、それに代えてN量を高目にえらぶことを考えた。
さらに、Moの適量を添加して耐食性を向上させるこ
と、Bを微量添加して熱間加工性を向上させること、お
よび、V,Tiの1種または2種を添加して、硬度を高
めるとともにCを粒内で固定し粒界に析出させないよう
にした。 こうして得られたのが前記の合金組成であ
る。
【0008】従って、本発明の製造方法で対象とする合
金の各成分のはたらきと組成の限定理由は、Si,M
n,Ni,CrおよびNbに関しては、基礎となったS
US304N2の各成分のそれらと、基本的には同じで
ある。 本発明の特徴をなす諸成分についての限定理由
は、つぎのとおりである。
【0009】C:0.05%以下、好ましくは0.03
%以下、N:0.15〜0.30%、好ましくは0.2
0〜0.30%、 ただし、C+N:0.20%以上、好ましくは0.25
%以上 強度を確保する上で、C+Nは0.20%以上を必要と
し、0.25%以上あることが好ましい。 その中で、
Cは低目にして粒界炭化物(主としてCrの炭化物)の
生成を減らし、Cに代えてNのはたらきに期待するた
め、上記のC量上限およびN量範囲を定めた。
【0010】Mo:1.0%以下 前記したように、耐食性とくに硫酸イオンに対する耐食
性を高めるため添加する。 この効果は0.01%程度
の少量で認められ、より多い添加量では飽和するので、
経済性も考慮して1.0%を上限とした。
【0011】B:0.005%以下 熱間加工性を向上させるために添加する。 この効果は
0.001%以上の添加で認められるが、多量に添加す
るとかえって熱間加工性を悪くするため、0.05%を
上限とした。
【0012】V:0.3%以下、Ti:0.3%以下の
1種または2種 これらは前記のように粒内で炭化物を形成して、粒界へ
の析出を防ぐはたらきをする。 もともとC量を低く抑
えた組成であるため炭化物量も少なく、上記した限度内
の少量で有効であり、この上限を超えて添加しても意味
はなくなる。
【0013】熱間加工は、前記のように加熱温度900
〜1300℃の比較的高い温度で圧延を行ない、30%
以上の全加工率を加え、仕上圧延温度700〜950℃
とすることにより、炭化物の析出のないオーステナイト
組織を得、4℃/分以上の高い冷却速度で冷却すること
によって、圧延時の組織を維持したまま圧延材製品を得
ることができる。
【0014】このようにして、圧延ままの溶体化処理を
行なわない状態で、引張強さ80kgf/mm2以上、表面硬
度がHB250以上であって、従来のSUS304N2
材と同等の耐食性を有する圧延材が得られる。
【0015】
【実施例】表1に示す組成のステンレス鋼を溶製し、鋼
塊にした。 表 1No. C N C+N Si Mn Ni Cr Mo Nb B その他 A 0.05 0.21 0.26 0.31 1.81 8.19 19.4 0.01 0.15 0.002 − B 0.03 0.22 0.25 0.28 1.81 8.17 19.4 0.02 0.08 0.005 V 0.15 C 0.03 0.25 0.28 0.28 1.83 8.15 19.2 0.03 0.08 0.003 Ti 0.15 D 0.05 0.29 0.34 0.28 1.81 8.14 19.3 0.01 0.15 0.002 V 0.10 Ti 0.13 重量%、残部Fe。
【0016】それぞれの鋼塊を、表2の加工条件で熱間
圧延し、冷却して圧延材とした。 表 2 No. 試料 加熱温度 仕上温度 加工率 冷却速度 1 A 1200℃ 800℃ 38% 4℃/分 2 B 1200 800 38 5 3 C 1200 800 38 5 4 D 1200 800 38 4 5* A 1100 700 25 5 6* B 1100 700 27 4 7* C 1100 700 25 4 8* D 1100 700 29 3 9* A 1200 1000 38 4 * 比較例。
【0017】得られた圧延材について、炭化物の析出の
有無、機械的性質および各種の耐食性をしらべて、表3
に示す結果を得た。 表 3 No. 炭化物 引張強さ 表面硬度 耐 食 性 析 出 kgf/mm 2 HB 塩水噴霧 *1 再活 性化率 *2×10 -3 1 なし 82 280 発錆なし 5.5 2 なし 85 282 発錆なし 5.4 3 なし 85 285 発錆なし 5.4 4 なし 87 290 発錆なし 5.5 5* あり 80 249 発錆あり 5.5 6* あり 78 245 発錆あり 5.6 7* あり 79 247 発錆あり 5.4 8* あり 93 244 発錆あり 5.3 9* なし 70 220 発錆なし 5.5 *1 JIS−Z2371による。 *2 JIS−G0580による。
【0018】表3の結果から、本発明に従う圧延条件で
加工したNo.1〜4(実施例)の材料は、表面硬度がH
B250以上、引張強さ80kgf/mm2以上の特性ととも
に、このステンレス鋼本来の耐食性を有することが明ら
かである。 一方、比較例の材料は本発明の条件を完全
には満たしていないため、性能が不満足である。 まず
No.5〜7は加工率が不足であり、表面硬度、引張強さ
ともに不足し、炭化物が析出して耐食性もよくない。
次にNo.8は冷却速度が低く、引張強さは高いが表面硬
度が低く、やはり耐食性が劣る。 またNo.9は仕上温
度が高すぎて、耐食性はよいものの、表面硬度と引張強
さが著しく低下している。
【0019】
【発明の効果】本発明の方法に従って高強度オーステナ
イト系ステンレス鋼圧延材を製造すれば、既知のSUS
304N2鋼の圧延製品と同等の強度を有し、それより
高い表面硬度をもち、従って耐摩耗性が改善された圧延
材が得られる。 その耐食性は、従来材と同等である。
このような圧延材は、ダムや水門の扉が当るレールの
材料として好適であるほか、同様な条件に使用される材
料、すなわち強い圧力の下に相手材が摺動する機械部品
の材料として有用である。
【0020】溶体化処理を行なわない本発明の製造方法
は、工程の省略に伴いコストが低減できる。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 C:0.05%以下、N:0.15〜
    0.30%、ただしC+N:0.20%以上、Si:
    1.0%以下、Mn:2.5%以下、Ni:7〜11
    %、Cr:18〜20%、Nb:0.01〜0.25
    %、Mo:1.0%以下およびB:0.005%以下に
    加えて、V:0.3%以下およびTi:0.3%以下の
    1種または2種を含有し、残部がFeおよび不可避の不
    純物からなる鋼を、加熱温度900〜1300℃、全加
    工量30%以上の条件で圧延し、仕上圧延温度700〜
    950℃の範囲から4℃/分以上の冷却速度で冷却する
    ことにより、粒界炭化物の析出がない組織を得ることを
    特徴とする高強度オーステナイト系ステンレス鋼圧延材
    の製造方法。
  2. 【請求項2】 請求項1の方法により製造され、引張強
    さ100kgf/mm2以上を有する圧延材。
  3. 【請求項3】 平角材に圧延され、ダム、水門の戸当り
    レール用材とする請求項2の圧延材。
JP20359995A 1995-08-09 1995-08-09 高強度オーステナイト系ステンレス鋼圧延材の製造方法 Pending JPH0949015A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20359995A JPH0949015A (ja) 1995-08-09 1995-08-09 高強度オーステナイト系ステンレス鋼圧延材の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20359995A JPH0949015A (ja) 1995-08-09 1995-08-09 高強度オーステナイト系ステンレス鋼圧延材の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0949015A true JPH0949015A (ja) 1997-02-18

Family

ID=16476732

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20359995A Pending JPH0949015A (ja) 1995-08-09 1995-08-09 高強度オーステナイト系ステンレス鋼圧延材の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0949015A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100570894B1 (ko) * 2001-12-17 2006-04-12 주식회사 포스코 나이오븀 첨가 오스테나이트계 347 스테인레스강 열연강재의 제조방법
CN114807741A (zh) * 2021-09-02 2022-07-29 中国科学院金属研究所 一种基于碳化物析出提高奥氏体不锈钢性能的方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100570894B1 (ko) * 2001-12-17 2006-04-12 주식회사 포스코 나이오븀 첨가 오스테나이트계 347 스테인레스강 열연강재의 제조방법
CN114807741A (zh) * 2021-09-02 2022-07-29 中国科学院金属研究所 一种基于碳化物析出提高奥氏体不锈钢性能的方法
CN114807741B (zh) * 2021-09-02 2023-09-22 中国科学院金属研究所 一种基于碳化物析出提高奥氏体不锈钢性能的方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2016082669A1 (zh) 一种低合金高强高韧钢板及其制造方法
CN111748728B (zh) 一种易焊接高强高韧耐磨钢板及其制造方法
CN109835014A (zh) 一种高强高韧耐磨复合钢板及其制造方法
CN109835013A (zh) 一种高强耐磨复合钢板及其制造方法
KR20240099374A (ko) 내후성이 우수한 고강도 스틸 및 이의 제조방법
JPS6160892B2 (ja)
JPS6366368B2 (ja)
CN115537658B (zh) 一种具有良好耐磨性能高锰钢及生产方法
JPH0949015A (ja) 高強度オーステナイト系ステンレス鋼圧延材の製造方法
CN109835015B (zh) 一种耐磨复合钢板及其制造方法
JPH0159333B2 (ja)
JP3229107B2 (ja) 一様伸びの優れた低降伏比高張力鋼板の製造方法
KR960005222B1 (ko) 니켈 절약형 고질소 오스테나이트계 석출경화형 스텐레스 냉연강판 제조방법
JPH04358026A (ja) 細粒化組織の低合金シームレス鋼管の製造法
CN110846594B (zh) 一种含铜超低碳贝氏体钢及其制备方法
JPH0867950A (ja) 強度及び靭性に優れたマルテンサイト系ステンレス鋼及びその製造方法
JP2001089816A (ja) 高強度熱延鋼板の製造方法
EP4265795A1 (en) Ultrathick steel plate having excellent low-temperature impact toughness and method for manufacturing same
KR100276300B1 (ko) 저항복비를 갖는 고강도 열연강판의 제조방법
KR920008685B1 (ko) 강도 및 인성이 우수한 고장력강판의 제조방법
JPS601928B2 (ja) 加工性に優れた熱延高張力鋼板の製造法
KR960007427B1 (ko) 고강도 오스테나이트계 석출경화형 스텐레스 냉연강판 제조방법
JPH09137232A (ja) 高張力熱延鋼板の製造方法
JPH0135048B2 (ja)
JPS6089550A (ja) 溶接性に優れた耐候性鋼

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060124

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060704