JPH0943957A - プロセスカートリッジ、現像装置及び画像形成装置 - Google Patents

プロセスカートリッジ、現像装置及び画像形成装置

Info

Publication number
JPH0943957A
JPH0943957A JP7211081A JP21108195A JPH0943957A JP H0943957 A JPH0943957 A JP H0943957A JP 7211081 A JP7211081 A JP 7211081A JP 21108195 A JP21108195 A JP 21108195A JP H0943957 A JPH0943957 A JP H0943957A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
developing
sealing
lid
main body
developing means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7211081A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Arimitsu
健 有光
Jun Miyamoto
順 宮本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP7211081A priority Critical patent/JPH0943957A/ja
Publication of JPH0943957A publication Critical patent/JPH0943957A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dry Development In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 複雑な形状を備えた現像手段の構成部材間に
おいてトナーに対する高シール性を備えたプロセスカー
トリッジを提供する。 【構成】 現像手段本体43をトナー室43aと現像室
43bとから構成し、現像手段本体の開口部をトナー室
蓋部分44aと現像室蓋部分44bとからなる現像手段
蓋44により密閉し、現像手段本体43と現像手段蓋4
4とを密閉手段46により結合し、現像スリーブ41と
現像室43bとの間をシール部材49にシールし、密閉
手段46とシール部材49とを当接させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、像担持体にプロセ
ス手段にて画像を形成し、この画像を記録媒体に転写し
て画像を得る現像装置、このような現像装置を備えた例
えば複写機、LBPなどのような画像形成装置、並び
に、上記のような現像装置を備え、画像形成装置本体に
着脱可能なプロセスカートリッジに関するものである。
【0002】
【従来の技術】プリンタや複写機等の画像形成装置は、
一様に帯電させた像担持体に選択的な露光をして潜像を
形成し、この潜像を現像剤担持体に付着したトナーで顕
像化すると共に、該トナー像を記録媒体に転写して画像
記録を行なう。
【0003】このような装置にあっては、トナーがなく
なる度にトナー補給しなければならないが、このトナー
の補給作業は煩わしばかりか、汚れを伴うこともある。
また、各部材のメンテナンスは専門のサービスマンでな
ければ行なうことができず、ユーザーには不便を伴うこ
とが多かった。
【0004】そこで、像担持体、帯電器、現像器、クリ
ーニング部等を一体構造にまとめてカートリッジ化する
ことにより、ユーザがカートリッジを装置本体に装填す
ることによって、現像剤の補給や寿命に達した像担持体
の部品交換を可能とし、メンテナンスを容易にしたもの
が実用化されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記のようなプロセス
カートリッジにおいて、潜像の現像を担う現像手段は、
感光体上の潜像を現像する各種部品が取付けられた現像
室部分とトナーを蓄えたトナー室部分とで構成される
が、従来、これらは比較的単純な構成を有する現像容器
とトナー容器との2部品で構成されてきた。しかし、最
近では画像形成装置本体の小型化、高機能化が進み、プ
ロセスカートリッジの現像装置に求められる形状も比較
的複雑となり、現像手段をトナー容器と現像容器の2部
品だけでは構成できない場合が多くなっている。
【0006】また、現像手段を構成する各部品そのもの
の形状も複雑化する傾向にあり、部品同士を結合する場
合にどのように結合部分をシールするかが課題になって
いる。
【0007】従って、本発明の目的は、複雑な形状を備
えた現像手段の構成部材間において現像剤に対する高シ
ール性を備えた現像装置、プロセスカートリッジ及びこ
のような現像装置、プロセスカートリッジを備えた画像
形成装置を提供することである。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的は本発明に係る
プロセスカートリッジ、現像装置、及び画像形成装置に
て達成される。要約すれば、本発明は、像担持体と、前
記像担持体に作用するプロセス手段として少なくとも現
像手段とを有し、画像形成装置本体に装着可能なプロセ
スカートリッジにおいて、前記現像手段の容器構成が、
トナー室及び現像室を有する現像手段本体と、トナー室
蓋部分及び現像室蓋部分を有する現像手段蓋と、前記現
像手段本体及び前記現像手段蓋を結合する密閉手段と、
前記現像手段を構成する現像剤担持体及び前記現像室の
間を密閉するシール部材とで構成され、前記密閉手段と
前記シール部材とが当接していることを特徴とするプロ
セスカートリッジである。
【0009】前記シール部材が前記現像手段本体と前記
現像手段蓋とに跨がっていて、前記密閉手段の端部が前
記シール部材に突き当てられていることが好ましい。別
の態様によれば、前記密閉手段が前記シール部材と、前
記現像手段本体及び現像手段蓋との結合面より突出して
いて、前記密閉手段の突出し部分が前記シール部材によ
ってつぶされていることが好ましい。又、別の態様によ
れば、前記密閉手段が前記シール部材と、前記現像手段
本体及び前記現像手段蓋との結合面より突出していて、
前記密閉手段の突出し部分が前記現像手段本体表面に沿
って折り曲げられていることが好ましい。更に、別の態
様によれば、前記密閉手段の前記シール部材と当接する
部分に少なくとも2段の段差が設けられ、前記段差の低
い方の部分と前記シール部材が当接することが好まし
い。
【0010】本発明による他の態様によれば、像担持体
に作用する現像手段を有し、容器構成がトナー室と現像
室とを有する現像手段本体と、トナー室蓋部分及び現像
室蓋部分を有する現像手段蓋と、前記現像手段本体及び
前記現像手段蓋を結合する密閉手段と、前記現像手段を
構成する現像剤担持体及び前記現像室の間を密閉するシ
ール部材とで構成され、前記密閉手段と前記シール部材
が当接していることを特徴とする現像装置が提供され
る。
【0011】また、本発明による他の態様によれば、プ
ロセスカートリッジを着脱可能であって、記録媒体に画
像を形成する画像形成装置において、(a)現像手段の
容器構成が、トナー室及び現像室を有する現像手段本体
と、トナー室蓋部分及び現像室蓋部分を有する現像手段
蓋と、前記現像手段本体及び前記現像手段蓋を結合する
密閉手段と、前記現像手段を構成する現像剤担持体及び
前記現像室の間を密閉するシール部材とで構成され、前
記密閉手段と前記シール部材とが当接しているプロセス
カートリッジを、装置本体に装着するための装着手段
と、(b)前記記録媒体を搬送する搬送手段と、を有す
ることを特徴とする画像形成装置が提供される。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、本発明に係るプロセスカー
トリッジ、現像装置、及び画像形成装置を図面に則して
更に詳しく説明する。
【0013】実施例1 本発明に係るプロセスカートリッジを使用した画像形成
装置について、図1により説明する。なお、この画像形
成装置は、帯電装置を内蔵したプロセスカートリッジを
着脱自在に装着した電子写真プロセス利用のレーザービ
ームプリンタである。
【0014】図1において、プロセスカートリッジ2
が、画像形成装置本体1に対して装着ガイド手段70を
介して装着されたとき、プロセスカートリッジ2の上側
には露光装置の主要部をなすレーザースキャナユニット
3が配置され、その後方(図1中右側)には画像形成対
象となるシート部材Pを収容したシートカセット4が配
置されている。シートカセット4の下流側には、シート
材Pの搬送方向に沿って給紙ローラー5、転写ガイド
6、転写用帯電ローラー7、搬送部材8、定着器9、排
紙ローラー10、排紙トレイ11等が配置されている。
【0015】プロセスカートリッジ2は、図2に示すよ
うに、カートリッジ枠体内に被帯電体としての回転自在
の感光ドラム20、帯電装置30、現像装置40、クリ
ーニング装置50の4個のプロセス機器を一体的に収容
しており、カートリッジ本体の上面には露光窓部52が
配置されている。
【0016】なお、プロセスカートリッジ2は、少なく
と感光ドラム20と現像装置40とを備えていればよ
い。
【0017】次に、図1及び図2により画像形成の概略
を説明する。プリントスタート信号に基づいて、感光ド
ラム20は矢印K1方向に所定の周速度(プロセススピ
ード)をもって回転駆動される。感光ドラム20の外周
面にはバイアス電圧が印加された帯電装置30が接触し
ていて、この帯電装置30によって感光ドラム20の外
周面は、均一に帯電される。
【0018】レーザスキャナユニット3からは、目的画
像情報の時系列的電気デジタル画素信号に対応して変調
されたレーザ光Lが出力され、カートリッジ本体の上面
の露光窓部52からカートリッジ本体内に入光して感光
ドラム20の帯電面を走査露光する。これにより、感光
ドラム20の外周面には目的画像情報に対応した静電潜
像が形成されていく。この静電潜像は、現像装置40の
現像ブレード42によって層厚規制されて現像スリーブ
41上に塗布された現像剤(トナー)60によって現像
される。
【0019】一方、レーザの出力するタイミングと合わ
せて給紙ローラー5によってシート材Pがシートカセッ
ト4から1枚ずつ給紙されて、感光ドラム20と転写用
帯電ローラー7との間の転写位置へタイミング供給され
る。これにより、感光ドラム20上のトナー像がシート
材Pに順次転写されていく。
【0020】トナー像が転写されたシート材Pは、感光
ドラム20から分離されて搬送部材8によって定着器9
に搬送され、定着ローラー9aと加圧ローラー9bとの
ニップ部を通ることでトナー像の定着処理を受け、排紙
ローラー10により、排紙トレイ11に排紙される。
【0021】転写後の感光ドラム20は、クリーニング
装置50のクリーニングブレード51により外周面上の
残留トナーが除去されて、再び、帯電から始まる画像形
成に供される。
【0022】次に、本実施例に係る部品の構成につい
て、図2に沿って説明する。
【0023】本実施例において、現像装置40は、現像
手段本体43と現像手段蓋44とで構成される。現像手
段本体43はトナー室43aと現像室43bとで構成さ
れ、トナー室43aと現像室43bとは長手方向に沿っ
て少なくとも一面が開放状態にある。
【0024】またトナー室43aと現像室43bとの間
には、トナー供給開口43cと、トナー供給開口43c
を密閉するシール手段45を取付けるためのシール手段
取付け面43dとが設けられ、シール手段取付け面43
dにはトナー供給開口43cを密閉するシール手段45
が取付けられる。
【0025】尚、本実施例においては、トナー室43a
が現像室43bの上方に位置し、かつ、トナー室43a
の一部が現像剤担持体である現像スリーブ41に対して
感光ドラム20側へ突出している。
【0026】一方、現像手段蓋44はトナー室蓋部分4
4aと現像室長手壁面44bとにより一体的に構成さ
れ、トナー室蓋部分44aは現像手段本体43のトナー
室43aの開口部分を完全に覆い、現像室長手壁面部分
44bは現像手段本体43の現像室43bの開口部分4
3eを、現像スリーブ41の取付け面を残して覆う形状
を有する。そのため、開口部分43eは現像手段本体4
3と現像手段蓋44とによって形成されている。本実施
例においては、現像手段蓋44のトナー室蓋部分44a
が、現像手段本体43のトナー室部分43aに侵入する
突出形状を有することで、シール手段取付け面43dの
裏側下部にトナーが残留するのを防止している。
【0027】本実施例において、現像手段蓋44は、現
像手段本体43と、トナー室43aの開口部全周を溶着
することによって結合され、このときトナー室43a部
分の結合部の密閉は溶着にて行なわれるが、一方、現像
室43b部分の結合部の密閉は密閉手段46によって行
なわれる。密閉手段46は、現像手段本体43または現
像手段蓋44の少なくとも一方に、両面テープ等の接着
手段により固定されている。本実施例では、密閉手段4
6は現像手段本体43に両面テープによって固定されて
いる。
【0028】この現像手段本体43のトナー室43aと
現像手段蓋44の結合手段は溶着に限定されるものでは
なく、接着、ビス止め、係止め等でもよい。また、本実
施例においては、現像手段本体43のトナー室43aと
現像手段蓋44の結合面の密閉を溶着によって行なって
いるが、発泡ウレタン等を用いた密閉手段を用いてもよ
い。
【0029】さらに、現像手段本体43の現像室43b
の開口部分43eは、前述したように現像スリーブ41
の取付け面になっている。また、開口部分43eの現像
スリーブ41は、開口部分43eの長手方向両端部で支
持され、現像スリーブ41と開口部分43eの長手方向
両端部の間は弾性シール部材49でシールされている。
前述したように開口部分43eは現像手段本体43と現
像手段蓋44によって形成されているので、弾性シール
部材49は現像手段本体43と現像手段蓋44に跨がっ
ていて、現像手段蓋44と現像室43b部分の結合部の
開口部43e側端部で密閉手段46と当接している。
【0030】尚、結合状態にある現像手段本体43と現
像手段蓋44には更に現像ブレード42、現像カバー等
の部品が取付けられる。
【0031】実施例2 次に、本発明に係る現像装置の実施例2について、図2
及び図3に沿って説明する。
【0032】本実施例の現像装置も、実施例1と同様
に、現像手段本体43、現像手段蓋44、密閉手段46
A、及び弾性シール部材49によって構成されている。
【0033】本実施例において、現像手段蓋44と現像
室43bの結合部のうち、現像室43bの開口部分43
e側端部で、密閉手段46Aは、結合部から弾性シール
部材49側に突出して固定されている。このため、弾性
シール部材49の取付け時に密閉手段46Aの突出し部
分と弾性シール部材49とが積極的に押し当てられ、当
接部のシール性が向上する。
【0034】尚、結合状態にある現像手段本体43と現
像手段蓋44には更に現像スリーブ41、現像ブレード
42、現像カバー47等の部品が取付けられる。
【0035】実施例3 次に、本発明に係る現像装置の実施例3について、図2
及び図4に沿って説明する。
【0036】本実施例の現像装置も、実施例1と同様に
現像手段本体43、現像手段蓋44、密閉手段46B、
及び弾性シール部材49によって構成される。
【0037】本実施例において、現像手段蓋44と現像
室43bの結合部のうち、現像室43bの開口部分43
e側端部で、密閉手段46Bは、結合部から弾性シール
部材49側に突出して配置されている。その際、密閉手
段46Bは、現像室43bに対して両面テープにより固
定されていて、弾性シール部材49側に突出した部分も
現像室43bの壁部のコーナーに沿って折り曲げて固定
されている。このため、弾性シール部材49取付け時に
密閉手段46Bの突出し部分と弾性シール部材49とが
積極的に押し当てられ、当接部のシール性が向上する。
【0038】尚、結合状態にある現像手段本体43と現
像手段蓋44には更に現像スリーブ41、現像ブレード
42、現像カバー47等の部品が取付けられる。
【0039】実施例4 次に、本発明に係る現像装置の実施例4について、図2
及び図5に沿って説明する。
【0040】本実施例の現像装置も実施例2と同様に、
現像手段本体43、現像手段蓋44、密閉手段46C、
及び弾性シール部材49によって構成されている。ま
た、密閉手段46Cは現像手段蓋44と現像室部分43
bの結合部のうち現像室43bの開口部分43e側端部
で、密閉手段46Cは結合部から弾性シール部材49側
に突出して配置され、弾性シール部材49に積極的に押
し当てられている。密閉手段46Cの弾性シール部材4
9への突き当て面には、現像手段本体43の長手方向外
側が高くなるように段差46Cdが設けられていて、弾
性シール部材49が突き当て面の段差46Cdの低い部
分で当接している。このため、密閉手段46と弾性シー
ル部材49の突き当て面においては、積極的な押し当て
と密閉手段によって形成された壁により、二重にシール
されることになる。
【0041】尚、結合状態にある現像手段本体43と現
像手段蓋44には更に現像スリーブ41、現像ブレード
42、現像カバー47等の部品が取付けられる。
【0042】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、現像手
段の容器構成が、トナー室及び現像室を有する現像手段
本体と、トナー室蓋部分及び現像室蓋部分を有する現像
手段蓋と、前記現像手段本体及び前記現像手段蓋を結合
する密閉手段と、前記現像手段を構成する現像剤担持体
及び前記現像室の間のシール部材とで構成され、前記密
閉手段と前記シール部材とが当接していることにより、
複雑な形状の現像手段構成においても、トナーに対する
高シール性を実現でき、トナーの飛散、装置内の汚損を
防止できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】プロセスカートリッジを装着した画像形成装置
の概略構成図である。
【図2】実施例1のプロセスカートリッジを示す概略構
成図である。
【図3】実施例2のプロセスカートリッジの特徴部を示
す説明図である。
【図4】実施例3のプロセスカートリッジの特徴部を示
す説明図である。
【図5】実施例4の密閉手段と弾性シール部材とを示す
説明図図である。
【符号の説明】
1 画像形成装置 2 プロセスカートリッジ 20 感光ドラム(像担持体) 40 現像装置 43 現像手段本体 43a トナー室 43b 現像室 44 現像手段蓋 44a トナー室蓋部分 44b 現像室蓋部分 46 密閉手段 49 シール部材 70装着ガイド手段

Claims (15)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 像担持体と、前記像担持体に作用するプ
    ロセス手段として少なくとも現像手段とを有し、画像形
    成装置本体に装着可能なプロセスカートリッジにおい
    て、 前記現像手段の容器構成が、トナー室及び現像室を有す
    る現像手段本体と、トナー室蓋部分及び現像室蓋部分を
    有する現像手段蓋と、前記現像手段本体及び前記現像手
    段蓋を結合する密閉手段と、前記現像手段を構成する現
    像剤担持体及び前記現像室の間を密閉するシール部材と
    で構成され、前記密閉手段と前記シール部材とが当接し
    ていることを特徴とするプロセスカートリッジ。
  2. 【請求項2】 前記シール部材が前記現像手段本体と前
    記現像手段蓋とに跨がっていて、前記密閉手段の端部が
    前記シール部材に突き当てられていることを特徴とする
    請求項1のプロセスカートリッジ。
  3. 【請求項3】 前記密閉手段が前記シール部材と、前記
    現像手段本体及び現像手段蓋との結合面より突出してい
    て、前記密閉手段の突出し部分が前記シール部材によっ
    てつぶされていることを特徴とする請求項1のプロセス
    カートリッジ。
  4. 【請求項4】 前記密閉手段が前記シール部材と、前記
    現像手段本体及び前記現像手段蓋との結合面より突出し
    ていて、前記密閉手段の突出し部分が前記現像手段本体
    表面に沿って折り曲げられていることを特徴とする請求
    項1のプロセスカートリッジ。
  5. 【請求項5】 前記密閉手段の前記シール部材と当接す
    る部分に少なくとも2段の段差が設けられ、前記段差の
    低い方の部分と前記シール部材が当接することを特徴と
    する請求項1のプロセスカートリッジ。
  6. 【請求項6】 像担持体に作用する現像手段を有し、容
    器構成がトナー室と現像室とを有する現像手段本体と、
    トナー室蓋部分及び現像室蓋部分を有する現像手段蓋
    と、前記現像手段本体及び前記現像手段蓋を結合する密
    閉手段と、前記現像手段を構成する現像剤担持体及び前
    記現像室の間を密閉するシール部材とで構成され、前記
    密閉手段と前記シール部材が当接していることを特徴と
    する現像装置。
  7. 【請求項7】 前記シール部材が前記現像手段本体と前
    記現像手段蓋とに跨がっていて、前記密閉手段の端部が
    前記シール部材に突き当てられていることを特徴とする
    請求項6の現像装置。
  8. 【請求項8】 前記密閉手段が前記シール部材と、前記
    現像手段本体及び現像手段蓋との結合面より突出してい
    て、前記密閉手段の突出し部分が前記シール部材によっ
    てつぶされていることを特徴とする請求項6の現像装
    置。
  9. 【請求項9】 前記密閉手段が前記シール部材と、前記
    現像手段本体及び前記現像手段蓋との結合面より突出し
    ていて、前記密閉手段の突出し部分が前記現像手段本体
    表面に沿って折り曲げられていることを特徴とする請求
    項6の現像装置。
  10. 【請求項10】 前記密閉手段の前記シール部材と当接
    する部分に少なくとも2段の段差が設けられ、前記段差
    の低い方の部分と前記シール部材が当接することを特徴
    とする請求項6の現像装置。
  11. 【請求項11】 プロセスカートリッジを着脱可能であ
    って、記録媒体に画像を形成する画像形成装置におい
    て、(a)現像手段の容器構成が、トナー室及び現像室
    を有する現像手段本体と、トナー室蓋部分及び現像室蓋
    部分を有する現像手段蓋と、前記現像手段本体及び前記
    現像手段蓋を結合する密閉手段と、前記現像手段を構成
    する現像剤担持体及び前記現像室の間を密閉するシール
    部材とで構成され、前記密閉手段と前記シール部材とが
    当接しているプロセスカートリッジを、装置本体に装着
    するための装着手段と、(b)前記記録媒体を搬送する
    搬送手段と、を有することを特徴とする画像形成装置。
  12. 【請求項12】 前記シール部材が前記現像手段本体と
    前記現像手段蓋とに跨がっていて、前記密閉手段の端部
    が前記シール部材に突き当てられていることを特徴とす
    る請求項11の画像形成装置。
  13. 【請求項13】 前記密閉手段が前記シール部材と、前
    記現像手段本体及び現像手段蓋との結合面より突出して
    いて、前記密閉手段の突出し部分が前記シール部材によ
    ってつぶされていることを特徴とする請求項11の画像
    形成装置。
  14. 【請求項14】 前記密閉手段が前記シール部材と、前
    記現像手段本体及び前記現像手段蓋との結合面より突出
    していて、前記密閉手段の突出し部分が前記現像手段本
    体表面に沿って折り曲げられていることを特徴とする請
    求項11の画像形成装置。
  15. 【請求項15】 前記密閉手段の前記シール部材と当接
    する部分に少なくとも2段の段差が設けられ、前記段差
    の低い方の部分と前記シール部材が当接することを特徴
    とする請求項11の画像形成装置。
JP7211081A 1995-07-27 1995-07-27 プロセスカートリッジ、現像装置及び画像形成装置 Pending JPH0943957A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7211081A JPH0943957A (ja) 1995-07-27 1995-07-27 プロセスカートリッジ、現像装置及び画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7211081A JPH0943957A (ja) 1995-07-27 1995-07-27 プロセスカートリッジ、現像装置及び画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0943957A true JPH0943957A (ja) 1997-02-14

Family

ID=16600103

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7211081A Pending JPH0943957A (ja) 1995-07-27 1995-07-27 プロセスカートリッジ、現像装置及び画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0943957A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6140962B2 (ja) カートリッジ及びプロセスカートリッジ及び画像形成装置
EP0671670B1 (en) Toner cartridge, process cartridge, electrophotographic image forming apparatus and method of recycling a toner cartridge
JP3382474B2 (ja) プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置及びクリーニングローラの組み込み方法
JP2005148445A (ja) 現像装置、プロセスカートリッジ、電子写真画像形成装置及び端部規制部材
US8041250B2 (en) Developing device and image forming apparatus with seal members
JP2005234144A (ja) 現像装置および印刷装置
EP0692747B1 (en) Frame for a developing device
US20040123919A1 (en) Developer supply container
US8139976B2 (en) Developing apparatus, process cartridge, and image forming apparatus
JP7516044B2 (ja) 現像装置
US20010021318A1 (en) Seal part and developing device having the same
JP3500324B2 (ja) 粉体担持回転体を備える装置
JP6066639B2 (ja) 現像装置及びプロセスカートリッジ
JP3814524B2 (ja) 粉体収納容器及びこれを備えた現像装置並びに電子写真画像形成装置
EP0740220A1 (en) Toner dispensing cartridge
JP2004151228A (ja) 現像装置
JPH0943957A (ja) プロセスカートリッジ、現像装置及び画像形成装置
JP2009115973A (ja) 現像装置、画像形成装置およびプロセスカートリッジ
JP2000181223A (ja) 現像装置及びプロセスカ―トリッジ
JPH096111A (ja) 現像剤カートリッジ、現像装置、プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP3450569B2 (ja) プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置
JPH09114352A (ja) プロセスカートリッジおよび画像形成装置
JP3242557B2 (ja) 現像装置
JP2003162147A (ja) 現像装置および電子写真画像形成装置
JPH09222786A (ja) 現像装置、プロセスカートリッジ及び画像形成装置