JPH0943583A - 透過型液晶表示装置 - Google Patents

透過型液晶表示装置

Info

Publication number
JPH0943583A
JPH0943583A JP19355895A JP19355895A JPH0943583A JP H0943583 A JPH0943583 A JP H0943583A JP 19355895 A JP19355895 A JP 19355895A JP 19355895 A JP19355895 A JP 19355895A JP H0943583 A JPH0943583 A JP H0943583A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
display device
light guide
crystal display
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP19355895A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2705652B2 (ja
Inventor
Muneo Maruyama
宗生 丸山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP7193558A priority Critical patent/JP2705652B2/ja
Publication of JPH0943583A publication Critical patent/JPH0943583A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2705652B2 publication Critical patent/JP2705652B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】広視野角化LCDの表示ボケの防止。 【解決手段】面光源101、90°ずれた偏光板10
2,107、アクティブマトリクス基板103、TN液
晶104、カラーフィルタ基板105、シール剤10
6、光拡散層108から構成される視角依存性を改善し
た透過型液晶表示装置において、カラーフィルタ基板1
05内に全反射導光路109が埋め込まれている。全反
射導光路109の方向は視角依存のある上下方向と垂直
である。これは、光拡散層で上下方向に光を拡散させる
場合に対応する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、視角依存性を改善
した広範囲な視野角を持つ透過型液晶表示装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】透過型液晶表示装置は、フラットパネル
ディスプレイに代表される表示素子であり、軽く、薄
く、低消費電力であることからOA用機器、車載用テレ
ビ、カーナビゲーション,ビデオカメラ用のモニタとし
て、幅広く使用されてきている。しかし、大きな問題と
して、視野角依存が大きいことが挙げられる。視野角依
存とは、例えば、ある斜め方向から見ると本来黒で表示
されるべきものが白っぽく見えたり、階調性が崩れるこ
とで、観察者に不快を与える表示となる。従って、どの
方向からみても黒表示が白っぽくならず、階調性が崩れ
ていない透過型液晶表示装置が要求されている。
【0003】図8は、一般のLCDで広視野角化したも
のではない従来の液晶表示装置の部分断面図である。こ
の透過型液晶表示装置は、面光源201と、液晶パネル
210と、偏光板202、207で構成される。面光源
201は、冷陰極型蛍光ランプと導光板などにより構成
されたものであり、また、液晶パネル210は、透明ガ
ラス基板上にマトリクス状に薄膜トランジスタ(TF
T)と透明画素電極が配置されたアクティブマトリクス
基板203、ツイスト角がほぼ90°のツイステッドネ
マティック(TN)液晶204、透明共通電極やカラー
フィルタが形成されたカラーフィルタ基板205、両基
板203、205を接着するとともに液晶を封止するシ
ール剤206で構成され、偏光板202、207は透過
軸を90°ずらして(ノーマリーホワイトモードの場
合)液晶パネル210を挟んでいる。
【0004】このように構成された液晶表示装置におい
て、カラーフィルタ基板205上の共通電極には一定の
電圧が、またアクティブマトリクス基板203上の透明
画素電極には表示すべき画素データに応じた電圧が印加
される。それにより両電極間の液晶のねじれ状態が変更
され、偏光板202、207との組み合わせで各画素電
極部分を通過する光の強度が変調される。
【0005】液晶表示装置に使われる液晶の性質には屈
折率異方性があるため、視野角が大きくなると、階調の
逆転やコントラスト比の低下が起こり、表示品質が著し
く低下する。例えば、上述の液晶表示装置では、下方向
10°を越えると階調逆転が起こり、また、上20°、
下50°を越えるとコントラスト比が10以下に低下す
る。ここで、階調逆転とは、正面で認識する本来の階調
の順番が、ある斜め方向からみた場合に逆になることで
あり、コントラスト比とは、白表示/黒表示である。
【0006】そこで、この種液晶表示装置の視野角依存
性を改善するべく各種の提案がなされている。図9は、
特開昭61−284731号公報にて提案された視野角
改善液晶表示装置の断面図である(以下、これを第1の
従来技術という)。図9に示されるように、走査電極3
03aが形成された走査電極基板303と、信号電極3
05aの形成された信号電極基板305とが液晶30
4、封止剤306を介して対向配置されており、これら
により液晶パネル310が構成されている。液晶パネル
310の光源側および表示面側には偏光板302、30
7が配置されている。そして偏光板302の光源側に
は、液晶パネル310の面に対しほぼ垂直な光成分のみ
を透過させるコリメータ311が配置され、偏光板30
7上には画素毎に設けられたマイクロレンズ308が配
置されている。コリメータ311は光透過部と遮断部を
何層にも積層し、積層方向に垂直に切断することでルー
バーを作成している。
【0007】この液晶表示装置では、光源からの光のう
ちほぼ平行な光をコリメータ311によりとりだし、液
晶パネル310からの出射光の各画素毎に配置したマイ
クロレンズ308を偏光板307上に配置して光を拡散
させることにより視野角を広げている。
【0008】しかし、光源からの光をコリメータ311
によって指向性を強くする際、コリメータ311の遮光
部による光の損失が大きい。また、コリメータ311の
厚みが加わるため液晶表示装置の更なる薄型化には向か
ない。光の損失を少なくするため、また、なるべく薄く
したい場合に遮光部を少なくすると、ほぼ平行光にはな
らず、次に説明するような現象を起こす。
【0009】図10にあるように、信号電極305aか
らある集光角を持って放出された光は、信号電極基板3
05内および偏光板307で広がる。そのため、本来、
cの部分で観察されるべき光がdの範囲にまで広がり、
マイクロレンズ308の曲面で屈折、鏡面でなければ散
乱も起き、dの範囲で視認される。この表示ボケは信号
電極305aからマイクロレンズ308までの距離Lが
大きいほど著しくなる。
【0010】図11は、特開昭62−56930号公報
にて提案された視野角改善液晶表示装置の断面図である
(以下、これを第2の従来技術という)。これは、第1
の従来技術のコリメータ311を表示面側に設けたもの
である。偏光板307上にコリメータ311が配置さ
れ、その上には画素毎に設けられたマイクロレンズ30
8が配置されている。
【0011】原理も第1の従来技術と同様に、光源から
の光のうちほぼ平行な光をコリメータ311によりとり
だし、コリメータ311の前面にマイクロレンズ308
を配置して光を拡散させて視野角を広げている。
【0012】この第2の従来技術も第1の従来技術と同
様に光の損失、表示ボケが生じ、液晶表示装置の薄型化
が問題となる。この場合、図12にあるように、距離
L′にコリメータ311が含まれるため、第1の従来技
術よりも表示ボケはさらに著しくなる。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】図8の一般のLCDの
広視野角化したものではない従来の液晶表示装置は視野
角が狭く、液晶パネル210の法線からずれるほどリタ
デーションの違いにより階調性が崩れてしまい、コント
ラスト比の低下が生じ、広視野角な表示を得られない欠
点があった。
【0014】図9、図11の視野角依存性改善案である
第1、第2の従来技術では、表示位置とマイクロレンズ
308との距離が大きいため、表示ボケが起きるという
問題点があった。表示ボケは、光がある角度をもって
放射されるため、表示位置からレンズ面までの距離に応
じて広がる、レンズ面での散乱、視点への屈折によっ
て視認される、ことによって起こる。また、コリメータ
311は液晶表示装置の薄型化の障害となる。
【0015】本発明は、これらの問題点を解決すべくな
されたものであって、その目的は、表示品質に優れた透
過型液晶表示装置を提供することである。
【0016】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明によれば、面光源と、ギャップを介して対向
配置され、その対向面側に透明導電膜電極が形成された
一対のガラス基板と前記ギャップ内に注入された液晶と
を備える液晶パネルと、該液晶パネルの光源側および表
示側にそれぞれ配置された偏光板と、前記液晶パネルの
表示面側に配置された光拡散手段と、を有する透過型液
晶表示装置において、前記一対のガラス基板の表示面側
のガラス基板内に全反射導光路を設けたことを特徴とす
る透過型液晶表示装置が得られる。また、本発明によれ
ば、面光源と、ギャップを介して対向配置された、その
対向面側に透明導電膜電極が形成された一対のガラス基
板と前記ギャップ内に注入された液晶とを備える液晶パ
ネルと、該液晶パネルの光源側および表示面側にそれぞ
れ配置された偏光手段と、前記液晶パネルの表示面側に
配置された光拡散手段と、前記液晶パネルの前記面光源
側に配置された集光手段と、を有する透過型液晶表示装
置において、前記一対のガラス基板の表示面側のガラス
基板内に全反射導光路を設けたことを特徴とする透過型
液晶表示装置が得られる。
【0017】
【発明の実施の形態】本発明について図面を参照して説
明する。図1は、本発明の第1の実施の形態の部分断面
図を示す。この透過型液晶表示装置は、面光源101
と、液晶パネル110と、偏光板102、107と、光
拡散層108で構成されている。面光源101は、冷陰
極型蛍光ランプと、その光を面均一にするための導光板
などにより構成されたものである。また、液晶パネル1
10は、透明ガラス基板上にマトリクス状に薄膜トラン
ジスタ(TFT)と透明画素電極が配置されたアクティ
ブマトリクス基板103、ツイスト角がほぼ90°のツ
イステッドネマティック(TN)液晶104、全反射導
光路109と透明共通電極やカラーフィルタが形成され
たカラーフィルタ基板105、両基板103、105を
接着するとともに液晶を封止するシール剤106で構成
されている。光拡散層108は微細なレンズを形成させ
たマイクロレンズシート,レンチキュラーシート、微粒
子を混入させたシート、表面をランダムな凸凹に処理し
た拡散シート、内部屈折率分布型シート、回折格子層な
ど、光を屈折、散乱させるシートである。偏光板10
2、107は透過軸を90°ずらして(ノーマリーホワ
イトモードの場合)液晶パネル110と光拡散層108
を挟んでいる。ここで、偏光板107は光拡散層108
よりも直視面にしておいた方がよい。偏光板107が直
視面ということは、外光反射が半分以下に抑えられ、表
示が光拡散層108の散乱によって白けることがなく、
良好な表示品質の表示が得られる。
【0018】カラーフィルタ基板105内に埋め込まれ
ている全反射導光路109が延びている方向は、視野角
依存のある上下と垂直方向である。これは、光拡散層1
08で上下方向に光を拡散させる場合に対応する。
【0019】全反射導光路109の一部斜視図を図4に
示す。材質としては、融点の高い銀、クロム、タングス
テン、タンタル、チタン等の金属を用いる。他の材質と
して、光損失を極力少なくするために、反射率の高いア
ルミをベースにした合金でも良い。成形は、まず、ガラ
ス基板上に全反射導光路109となるこれらの金属をス
パッタリングで成膜する。
【0020】全反射導光路109がクロム、銀の場合、
マスクとしてシリコン酸化膜を、例えばプラズマCVD
法で成膜する。次にフォトレジストを塗布し、導光路の
形に現像、そしてフッ素ガス、例えばCF4 でシリコン
酸化膜をドライエッチングを行う。その後、フォトレジ
ストを除去し、塩素ガス、例えばCl2 を使ってクロ
ム,銀の金属をドライエッチングを行い導光路の形に形
成する。
【0021】全反射導光路109がタングステン、タン
タル、チタンの場合、マスクとしてアルミ膜をスパッタ
リングで成膜する。次にフォトレジストを塗布し、導光
路の形に現像、そして塩素ガス、例えばCl2 を使って
アルミ膜をドライエッチングを行う。その後、フォトレ
ジストを除去し、フッ素ガス、例えばCF4 使ってタン
グステンなどの金属をドライエッチングを行い導光路の
形に形成する。
【0022】全反射導光路109がタングステン、タン
タル、チタンの場合、マスクとしてアルミ膜をスパッタ
リングで成膜する。次にフォトレジストを塗布し、導光
路の形に現像、そして塩素ガス、例えばCl2 を使って
アルミ膜をドライエッチングを行う。その後、フォトレ
ジストを除去し、フッ素ガス、例えばCF4 を使ってタ
ングステンなどの金属をドライエッチングを行い導光路
の形に形成する。
【0023】出来上がった全反射導光路109をカラー
フィルタ基板105に埋め込む方法として、溶融したガ
ラスを枠付きのステージに流し、全反射導光路109を
ガラス基板ごと漬けて、ガラス基板を再溶融させた後、
冷却してそのまま固める。カラーフィルタ基板105と
なるガラスの厚みは、強度を保つため、1から2mmで
ある。固まった後は研磨を行う。その後、全反射導光路
109と後述するブラックマトリクスとの位置合わせの
ため、ブラックマトリクス部が形成される以外の位置
に、フォトリソグラフィでフォトレジストのマーカーを
作っておく。このように作られた基板は、表面凹凸もな
く、また、全反射導光路109の膨張率をカラーフィル
タ基板105のそれに極力近づけることで温度変化によ
る変形もない。
【0024】視野角依存のある上下方向の導光路の金属
部である厚みXは、図7に示してあるようにブラックマ
トリクス115で覆われた範囲内であり、10から40
μmである。ブラックマトリクス115は、カラーフィ
ルタ基板105に施されており、外交入射によるTFT
のリーク電流抑制、バックライト光漏れ防止、色彩劣化
防止などを目的として、設けられているものであり、本
発明では、このもともと存在していたブラックマトリク
ス115に全反射導光路109を隠すことができるの
で、開口率の低下は起こらない。ブラックマトリクス1
15に全反射導光路109を隠すには、全反射導光路1
09をカラーフィルタ基板105に埋め込んだ後、位置
合わせ用に付けておいたマークに合わせて、ブラックマ
トリクス115を形成する。
【0025】液晶パネル法線方向の導光路の厚みYは、
光漏れを考えると、カラーフィルタ基板105の厚みと
同じであることが最も良い。しかし、全反射導光路10
9をカラーフィルタ基板105中に設けることで基板自
体の強度が弱まってしまう。従って、導光路の厚みY
は、カラーフィルタ基板105の直視側と面光源側の全
面が連続につながるようにカラーフィルタ基板105の
厚みよりも小さくしておく。
【0026】図3を使って本発明の透過型液晶表示装置
の作用を説明する。全反射導光路109が無い図3
(a)の場合、カラーフィルタ基板105に形成されて
いる、カラーフィルタ112から出射される光は、カラ
ーフィルタ基板105で広がる。そのため、本来、aの
部分で観察されるべき光が、bの範囲にまで広がり、光
拡散層108での散乱、屈折、回折等によりbの範囲で
視認される。例えば、aの部分を300μm、ガラスの
厚みを1mmとした場合、光拡散層108が無い時は3
00μmの幅で視認出来るが、光拡散層108を設け、
光の出射角が30°であると、bの範囲は1455μm
(約4.8倍)となる。これは、三角関数計算で容易に
算出できる。実際に観察した状態は、斜め方向で見たと
きに起きる階調逆転は緩和されているものの、表示ボケ
となって解像度を低下させ不快を与える。
【0027】全反射導光路109を設けた図3(b)の
場合、カラーフィルタ112から出射される光は、全反
射導光路109を反射して進む。aの部分で観察される
べき光は、全反射導光路109があるために広がらず、
光拡散層108での散乱、屈折、回折等により、本来の
幅300μmとして視認できる。全反射なので、光の損
失も少なく、表示ボケが起こらず、解像度低下を抑えら
れ、階調逆転が緩和された良好な表示が得られる。全反
射導光路109をカラーフィルタ基板105内に入れて
しまうことで、液晶表示装置が更に厚くなることはな
い。
【0028】図2は、本発明の第2の実施の形態の面光
源101と液晶パネル110の間に、集光層111が入
ったものである。集光層111は、面光源101の拡散
光を極力、平行光にする機能をもっている。例えば、プ
リズムレンズフィルム、ルーバー等がある。また、集光
層111の機能を面光源101に含ませるものもあり、
例えば、面光源101を構成している導光板の液晶パネ
ル110側にプリズムレンズを形成するものや、導光板
の、液晶パネル110側と反対側に、光を効率よく正面
にもっていくように溝を入れるもの等がある。これらの
導光板は金型によって形成を行う。集光層111が入っ
た液晶表示装置は、液晶パネル110を垂直に透過する
光量が多くなるため、光拡散層108で拡散されると、
コントラスト比も高く、より広視野角で階調性が崩れて
いない、良好な表示を得られる。しかし、集光層111
が入った場合でも、完全な平行光は得られないので、図
3で説明したような現象により、本発明は有効となる。
【0029】図5は、本発明の第3の実施の形態の液晶
表示装置の全反射導光路113を示す。装置全体の構成
は図1、または図2と同じである。これは、第1の実施
の形態の上下方向の全反射導光路に加え、左右方向にも
全反射導光路を設けている。従って、碁板の目の様な形
となる。この上下方向に述びている全反射導光路113
の左右方向の金属部の厚みZは、10から50μmであ
る。従って、左右方向にも視野角依存がある場合に有効
となる。また、この第3の実施の形態は、ストライプ型
の画素配列構造が前提となっている。ストライプ型と
は、R、G、Bの各色のフィルタが縦方向に直線状に形
成されたものであり、一画素は横方向に直線的に並んだ
R、G、Bの3色を含むものである。この3色を含む画
素は、縦方向および横方向に直線状に並んで配列され
る。
【0030】図6は、本発明の第4の実施の形態の液晶
表示装置の全反射導光路114を示す。装置全体の構成
は図1、または図2と同じである。これは、効果として
は第3の実施の形態と同じである。この形態は、モザイ
ク型の画素配列構造が前提となっている。モザイク型と
は、一画素はR、G、Bを横方向に並べた構成を持つも
のであり、その画素が横方向には直線的に並び、上下方
向には半画素ずつずれて千鳥状に配置されている。
【0031】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の透過型液
晶表示装置は、カラーフィルタ基板内に全反射導光路を
設けて光の広がりを抑えることにより、光拡散層を用い
た、あるいは、それに集光層を加えた広視野角液晶表示
装置で起きていた表示ボケはほとんど無くなる。
【0032】例えば、300μmの幅をもったものを表
示させた場合、光拡散層を用いた広視野角液晶表示装置
では、1455μmの幅で視認されてしまうが、全反射
導光路を設けることで、ほぼ、300μmの幅で視認で
きる。従って、解像度の高い、広視野角な画素を得るこ
とができる。また、全反射導光路をカラーフィルタ基板
内に入れてしまうことで、液晶表示装置が更に厚くなる
ことはない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態の液晶表示装置の部
分断面図である。
【図2】本発明の第2の実施の形態の液晶表示装置の部
分断面図である。
【図3】(a),(b)は本発明の効果を説明するため
の部分断面図である。
【図4】本発明の第1の実施の形態の液晶表示装置の全
反射導光路を示した図である。
【図5】本発明の第3の実施の形態の全反射導光路を示
した図である。
【図6】本発明の第4の実施の形態の全反射導光路を示
した図である。
【図7】ブラックマトリクスを説明するための部分断面
図である。
【図8】広視野角化したものではない従来の液晶表示装
置の部分断面図である。
【図9】第1の従来技術の構成を示す液晶表示装置の部
分断面図である。
【図10】第1の従来技術の光路を示した図である。
【図11】第2の従来技術の構成を示す液晶表示装置の
部分断面図である。
【図12】第2の従来技術の光路を示した図である。
【符号の説明】
101,201 面光源 102,107,202,207,302,307
偏光板 103,203 アクティブマトリクス基板 303 走査電極基板 303a 走査電極 104,204 TN液晶 304 液晶 105,205 カラーフィルタ基板 305 信号電極基板 305a 信号電極 106,206 シール剤 306 封止剤 108 光拡散層 308 マイクロレンズ 109 全反射導光路 110,210,310 液晶パネル 111 集光層 311 コリメータ 112 カラーフィルタ 113 ストライプ型全反射導光路 114 モザイク型全反射導光路

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 面光源と、ギャップを介して配向配置さ
    れ、その対向面側に透明導電膜電極が形成された一対の
    ガラス基板と前記ギャップ内に注入された液晶とを備え
    る液晶パネルと、該液晶パネルの光源側および表示面側
    にそれぞれ配置された偏光板と、前記液晶パネルの表示
    面側に配置された光拡散手段と、を有する透過型液晶表
    示装置において、前記一対のガラス基板の表示面側のガ
    ラス基板内に全反射導光路を設けたことを特徴とする透
    過型液晶表示装置。
  2. 【請求項2】 面光源と、ギャップを介して対向配置さ
    れた、その対向面側に透明導電膜電極が形成された一対
    のガラス基板と前記ギャップ内に注入された液晶とを備
    える液晶パネルと、該液晶パネルの光源側および表示面
    側にそれぞれ配置された偏光手段と、前記液晶パネルの
    表示面側に配置された光拡散手段と、前記液晶パネルの
    前記面光源側に配置された集光手段と、を有する透過型
    液晶表示装置において、前記一対のガラス基板の表示面
    側のガラス基板内に全反射導光路を設けたことを特徴と
    する透過型液晶表示装置。
  3. 【請求項3】 請求項1または2記載の透過型液晶表示
    装置において、前記全反射導光路が、平行に組み込まれ
    ており、平行に組み込まれた方向は視角依存のある方向
    と垂直であることを特徴とする透過型液晶表示装置。
  4. 【請求項4】 請求項1または2記載の透過型液晶表示
    装置において、前記全反射導光路が、縦横直線に並んだ
    画素配列に対応したストライプ型であることを特徴とす
    る透過型液晶表示装置。
  5. 【請求項5】 請求項1または2記載の透過型液晶表示
    装置において、前記全反射導光路が、千鳥状に上下方向
    に連なる画素配列に対応したモザイク型であることを特
    徴とする透過型液晶表示装置。
JP7193558A 1995-07-28 1995-07-28 透過型液晶表示装置 Expired - Lifetime JP2705652B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7193558A JP2705652B2 (ja) 1995-07-28 1995-07-28 透過型液晶表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7193558A JP2705652B2 (ja) 1995-07-28 1995-07-28 透過型液晶表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0943583A true JPH0943583A (ja) 1997-02-14
JP2705652B2 JP2705652B2 (ja) 1998-01-28

Family

ID=16310043

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7193558A Expired - Lifetime JP2705652B2 (ja) 1995-07-28 1995-07-28 透過型液晶表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2705652B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20180033360A (ko) * 2016-09-23 2018-04-03 엘지디스플레이 주식회사 터치스크린 내장형 유기발광표시패널 및 유기발광표시장치
CN110657946A (zh) * 2018-06-29 2020-01-07 上海微电子装备(集团)股份有限公司 屏幕缺陷检测***、屏幕检测线以及屏幕缺陷检测方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20180033360A (ko) * 2016-09-23 2018-04-03 엘지디스플레이 주식회사 터치스크린 내장형 유기발광표시패널 및 유기발광표시장치
CN110657946A (zh) * 2018-06-29 2020-01-07 上海微电子装备(集团)股份有限公司 屏幕缺陷检测***、屏幕检测线以及屏幕缺陷检测方法
CN110657946B (zh) * 2018-06-29 2021-09-21 上海微电子装备(集团)股份有限公司 屏幕缺陷检测***、屏幕检测线以及屏幕缺陷检测方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2705652B2 (ja) 1998-01-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2679642B2 (ja) 透過型液晶表示装置
US6285429B1 (en) Liquid crystal display device and method for its production
KR100859301B1 (ko) 액정 표시 장치
KR100299894B1 (ko) 광보상기와광확산기를갖는광시야각액정표시장치
JP2809089B2 (ja) 透過型液晶表示装置
KR100470109B1 (ko) 액정 표시 장치
US20070109481A1 (en) Display device and display unit comprising the same
KR20060116033A (ko) 디스플레이 장치 및 전자 장치
CN1938641A (zh) 显示板及其制造方法
KR20060060592A (ko) 액정 표시 장치
US7944524B2 (en) Display apparatus with particular light control and light reflecting
JP3597446B2 (ja) 液晶表示装置
JP3746403B2 (ja) 液晶表示装置
JP3127069B2 (ja) 液晶表示装置の製造方法
JP2705652B2 (ja) 透過型液晶表示装置
US20070177096A1 (en) Liquid crystal display
US5703663A (en) Projection type liquid crystal display apparatus
US20060033866A1 (en) Liquid crystal display
JP2008003372A (ja) 液晶表示装置
JP2001290169A (ja) 反射型液晶表示装置
JPH09179113A (ja) 液晶表示装置
JP2009251195A (ja) 液晶表示装置
JPH1039286A (ja) 液晶表示装置
JP3306407B2 (ja) 液晶表示装置
JPH06242437A (ja) 液晶表示素子

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19970909

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081009

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091009

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091009

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101009

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111009

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111009

Year of fee payment: 14

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111009

Year of fee payment: 14

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121009

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131009

Year of fee payment: 16

EXPY Cancellation because of completion of term