JPH0940235A - 膜状成形物の巻取り方法 - Google Patents

膜状成形物の巻取り方法

Info

Publication number
JPH0940235A
JPH0940235A JP19760295A JP19760295A JPH0940235A JP H0940235 A JPH0940235 A JP H0940235A JP 19760295 A JP19760295 A JP 19760295A JP 19760295 A JP19760295 A JP 19760295A JP H0940235 A JPH0940235 A JP H0940235A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
winding
meandering
molded product
shaped molded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP19760295A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3495148B2 (ja
Inventor
宏成 ▲葛▼野
Hironari Kuzuno
Yukihiro Hayashi
志浩 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tonen Chemical Corp
Original Assignee
Tonen Sekiyu Kagaku KK
Tonen Chemical Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tonen Sekiyu Kagaku KK, Tonen Chemical Corp filed Critical Tonen Sekiyu Kagaku KK
Priority to JP19760295A priority Critical patent/JP3495148B2/ja
Publication of JPH0940235A publication Critical patent/JPH0940235A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3495148B2 publication Critical patent/JP3495148B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/50Auxiliary process performed during handling process
    • B65H2301/51Modifying a characteristic of handled material
    • B65H2301/513Modifying electric properties
    • B65H2301/5133Removing electrostatic charge

Landscapes

  • Winding Of Webs (AREA)
  • Registering, Tensioning, Guiding Webs, And Rollers Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 巻き姿が良好で、巻き戻した時に厚みむらや
皺等が生じないフィルム等の膜状成形物の巻取り方法の
提供。 【解決手段】 検知器6を揺動させ、装置本体1をオシ
レーションするすると共に、膜状成形物3の蛇行を検知
器6で検知し、オシレーションの動作に蛇行修正分が加
わり増幅又は減衰され、蛇行補償機能とオシレーション
機能を同時に作動させて膜状成形物3を巻き取る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、合成樹脂製フィル
ム、布、不織布等の膜状成形物の巻取り方法に関する。
【0002】
【従来の技術】合成樹脂製フィルム、布、不織布等の膜
状成形物は、成膜後、最終的に巻取りドラムに巻き取ら
れ、巻ロール製品として保管、移送等に供されている。
【0003】該膜状成形物は、成膜時や、途中の諸工程
の状況により、巻取りドラムに巻き取られる際に蛇行し
て、巻ロール製品の巻き姿が乱れることがある。このよ
うな場合、巻取りドラム上流での該膜状成形物の蛇行状
態を看視し、巻取りドラムを該膜状成形物の蛇行に追従
させて、巻ロールの端部を揃える蛇行補償機能を利用す
ることが行われている。この場合、従来は、蛇行検知器
は、巻取装置本体と連動するように巻取装置本体上に固
定設置されており、それ自体は動かない。
【0004】一方、膜状成形物の幅方向の厚みむら等の
物性の不均一性に起因する巻ロールの巻き姿を改善する
ため、或るいは、巻ロールを巻き戻したときの膜状成形
物のたるみ、皺等を防止するために、巻取りドラムを、
膜状成形物の幅方向に、周期的に揺動ないし移動させ
て、膜状成形物を人為的に蛇行させるオシレーション機
能を利用することにより、幅方向の厚みむら等の物性の
不均一性を巻ロール上の固定部分に集積させず、分散さ
せる方法が行われている。
【0005】従来、上記の二機能は各々個別に、その膜
状成形物の巻取り状況に応じて、選択利用されており、
それぞれ巻取り装置本体上に設置された耳切り装置によ
って、膜状成形物の両端耳部を切り取り、巻ロールの両
端面を切り揃えるのが一般的である。
【0006】しかし、従来の技術では、膜状成形物が蛇
行する幅が大きい場合は、耳切り装置によって耳が切断
される等の不都合が生じるため、蛇行発生時に耳が切断
されないような余裕を見込んだ耳幅にする必要があり、
耳幅を広くするためにロスが多く、コスト上昇等の原因
となるという問題があった。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、膜状成形物
を巻き取るときに、膜状成形物に蛇行及び厚みむらが同
時に発生しても、巻姿が良好であり、巻き戻し後の皺、
たるみ等が発生せず、かつ耳ロスを最小にし得る膜状成
形物を巻き取る方法を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、鋭意検討
を行った結果、膜状成形物を巻き取る際に、上記の蛇行
補償機能とオシレーション機能を同時に作動させること
により、本発明の目的を達成し得ることを見出して、本
発明を完成した。
【0009】すなわち、本発明は、巻取りドラムにより
膜状成形物を巻き取る方法において、膜状成形物の蛇行
検知器を設置し、該膜状成形物の巻き姿を正常に保持す
る蛇行補償機能及びオシレーション機能を同時に作動さ
せて該膜状成形物を巻き取ることからなる膜状成形物の
巻取り方法を要旨とし、更に望ましくは、上記方法にお
いて、該蛇行検知器を該膜状成形物の幅方向に一定周期
又は非周期に揺動させて該膜状成形物を巻き取ることか
らなる膜状成形物の巻取り方法を要旨とする。
【0010】本発明は、従来巻取り装置本体に固定設置
されていた蛇行検知器を、巻取り装置本体上で一定周期
又は非周期に揺動させる。すなわち、蛇行のある膜状成
形物に対して蛇行補償機能を作動させることにより、巻
ロールは蛇行に追従して移動する結果、あたかも蛇行の
ない状態で巻取り、かつこの状態で巻取り装置本体に設
置された蛇行検知器自体を、巻取り装置本体上で一定周
期又は非周期に揺動させ、オシレーション機能を追加す
ることで良好な膜状成形物を得ることができる。
【0011】蛇行検知器のオシレーション幅及び線速度
は、膜状成形物の耳を切断せず、皺を発生しない範囲で
あり、膜状成形物の物性や厚さ、幅等の形状により好適
に調整することができるようにしたものである。
【0012】ここで本発明の方法で使用される膜状成形
物としては、合成樹脂製フィルム、シート、多孔膜、ウ
エブ、不織布等が挙げられる。
【0013】
【発明の実施の形態】本発明を図面により説明する。
【0014】図1は、本発明の方法を実施するために好
適な膜状成形物の巻取り装置の一具体例概略斜視図であ
る。図1において、巻取り装置本体1には、巻取りドラ
ム2が回転軸9を介して設けられており、膜状成形物3
は、ローラー4,5を通って巻取りドラム2で巻取られ
るように構成されている。
【0015】膜状成形物3は、耳カッター14、15で
その両端の耳部16、17が切り取られて両端が揃えら
れ、耳部は耳巻取り軸20に固定された耳リール18、
19に巻き取られる。耳巻取り軸20は、本体1に固定
された耳巻取りモータ21により回転する。巻取りドラ
ム2の上流にある膜状成形物3の一方の外側線上には、
膜状成形物3の蛇行状態を検知する蛇行検知器6が設置
されている。巻取りドラム移動装置7は、蛇行検知器6
の信号により膜状成形物3の蛇行に追従するように作動
する。巻取り装置本体1の移動は、その底部に取り付け
られた台車11がレール10上を移動することによりな
される。更に、蛇行検知器6は、検知器移動装置8の先
端に保持されたオシレーション設定器13により設定さ
れた幅及び線速度で揺動する。この揺動は、一定周期又
は非周期に行われる。
【0016】図2は、従来の蛇行補償機能のみを利用す
る場合の説明図であり、従来は本発明に係る図1におけ
る検知器移動装置8やオシレーション設定器13は設け
られていない。図2において、符号12(実線)は、膜
状成形物3が蛇行する状態を示し、符号22(1点鎖
線)は、蛇行想定線を示す。巻取り装置本体1上に固定
設置された蛇行検知器(図示せず)からの信号により、
本体1が蛇行を打ち消す方向へ移動することにより、巻
取りドラム2が追従し、あたかも符号22のような状態
で巻き取られる。これにより、蛇行時の耳切れ防止を行
っている。しかし、厚みむらや、巻戻した時のたるみ、
皺の防止には不十分であった。
【0017】図3は、従来のオシレーション機能のみを
場合の説明図である。この場合も図2の場合と同様に、
従来は本発明に係る図1における検知器移動装置8やオ
シレーション設定器13は設けられておらず、オシレー
ションは巻取りドラム移動装置7で行われる。膜状成形
物3が蛇行しないときは、本体1を設定された幅及び線
速度でオシレーションさせ、符号23の軌道通り膜状成
形物3を巻き取る。このとき耳16、17の幅は、オシ
レーション幅の分だけ変化して巻き取られる。これによ
り、厚みむらは分散され、巻き姿の改善には有効である
が、膜状成形物3が蛇行する場合には、蛇行幅が耳幅を
超すと、耳切れが発生することとなり好ましくなかっ
た。
【0018】本発明は、蛇行補償機能とオシレーション
機能を同時に作動させて、膜状成形物3を巻き取るもの
であり、その例を図4で説明する。
【0019】図4において、膜状成形物3に蛇行がない
場合、まず、設定器13によって設定されたオシレーシ
ョン幅及びその線速度の設定値に従い、蛇行検知器6を
移動装置8により幅方向に揺動させる。これにより生じ
た膜状成形物3とのずれを、蛇行検知器6が検知して、
本体移動装置7が作動し、蛇行検知器6が揺動した分だ
け揺動する。この場合、蛇行がないので、蛇行検知器6
は動かず、巻取り装置本体1のみが移動することとな
る。すなわち、オシレーション機能が働く。
【0020】次に、膜状成形物3に蛇行が発生した場
合、蛇行検知器6は蛇行による膜状成形物3とのずれを
検知するため、巻取り装置本体1の幅方向の動きは、オ
シレーションのみの動作に蛇行修正分が加わり、増幅又
は減衰される。そして、膜状成形物3と蛇行検知器6と
が相対的にずれないように、蛇行検知器6が追従してい
き、本体移動装置7により巻取り装置本体1を作動させ
ることとなり、蛇行補償機能が働く。
【0021】巻取り装置本体1の幅方向の移動線速度
は、蛇行補償機能に必要な最小限度速度以上とし、膜状
成形物3に皺、たるみが発生しない最大許容限度速度以
下とするのが好ましく、それら線速度の範囲外では、蛇
行検知器6の揺動による本発明の効果は期待できない。
但し、該移動線速度は、用いられる装置及び巻き取る膜
状成形物によって決って来るものであり、一概には規定
できない。
【0022】本発明におけるオシレーション時の巻取り
装置本体1の幅方向の移動幅及び移動線速度は、用いら
れる装置及び巻き取る膜状成形物により設定されるもの
であるが、例えば、全体の幅が500〜5,000mm
のポリエチレン系シートの場合は、オシレーション時の
巻取り装置本体1の幅方向の移動幅としては50mm以
内が好ましく、より好ましくは10〜50mmである。
10mm未満では、オシレーションの効果が充分発揮で
きず、50mmを超えるとシートの耳の幅が大きくなり
ロスの増加により、コストが上昇することとなる。
【0023】又、オシレーション時の巻取り装置本体1
の幅方向の移動線速度は、10m/分程度の巻取り速度
で膜状成形物3を巻き取る場合、3〜25mm/分が好
ましく、3mm/分未満では充分な効果が上がらず、2
5mm/分を超えると膜状成形物3の皺発生の原因とな
る。
【0024】
【実施例】図1に示した装置を用いて、厚さ30μm、
幅1,000mmのポリエチレン系フィルムを、10m
/分の速度で、かつ表1に示した条件で巻き取った。そ
の結果を表1に示す。評価は以下の基準で行った。
【0025】なお、比較例として、蛇行補償機能を作動
させず、かつ従来のオシレーション方法でポリエチレン
系フィルムを巻き取るか、蛇行補償機能を作動させ、か
つオシレーション機能を作動させずにポリエチレン系フ
ィルムを巻き取った。それらの結果を表1に示す。
【0026】巻き姿 ○:巻ロール上に、こぶの発生及び全体的な傾きが無
く、良好な巻き姿である。 ×:巻ロール上に、部分的なこぶの発生又は全体的な傾
きがある。巻き戻し後のフィルムの外観 ○:巻き戻したフィルムに、皺、たるみが無く、良好な
表面である。 ×:巻き戻したフィルムに、皺、たるみが見られるも
の。
【0027】
【表1】 表1から明らかなように、膜状成形物に蛇行及び厚みむ
らが同時に発生しても、オシレーション機能と蛇行補償
機能を併用することにより、フィルムの巻き姿が良好
で、巻き戻し後の皺、たるみ、厚みむら等が無い、フィ
ルムが得られた。
【0028】
【発明の効果】フィルム等の膜状成形物を巻き取った場
合、巻ロールの巻き姿は良好であり、又該巻ロールを巻
き戻した場合は巻き戻されたフィルム等に厚みむら、
皺、たるみ等が発生しないという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の方法を実施する際に用いられる装置の
一具体例概略斜視図である。
【図2】従来の方法を説明するための概略斜視図であ
る。
【図3】従来の方法を説明するための概略斜視図であ
る。
【図4】本発明の方法をより詳細に説明するための部分
省略概略斜視図である。
【符号の説明】
1…巻取り装置本体、2…巻取りドラム、3…膜状成形
物、4,5…ローラー 6…蛇行検知器、7…巻取り装置本体移動装置、8…蛇
行検知器移動装置、9…巻取りドラム回転軸、10…移
動用レール、11…移動用台車、12…蛇行状態の膜状
成形物、13…オシレーション設定器、14,15…耳
カッター、16,17…耳部、18,19…耳リール、
20…巻取り軸、21…耳巻取りモーター、22…想定
線、23…想定軌跡、24…蛇行状態の膜状成形物、2
5…想定軌跡。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 巻取りドラムにより膜状成形物を巻取る
    方法において、膜状成形物の蛇行検知器を設置し、該膜
    状成形物の巻き姿を正常に保持する蛇行補償機能及びオ
    シレーション機能を同時に作動させて該膜状成形物を巻
    き取ることからなる膜状成形物の巻取り方法。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の方法において、該蛇行
    検知器を該膜状成形物の幅方向に一定周期又は非周期に
    揺動させて該膜状成形物を巻き取ることからなる膜状成
    形物の巻取り方法。
JP19760295A 1995-08-02 1995-08-02 膜状成形物の巻取り方法 Expired - Lifetime JP3495148B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19760295A JP3495148B2 (ja) 1995-08-02 1995-08-02 膜状成形物の巻取り方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19760295A JP3495148B2 (ja) 1995-08-02 1995-08-02 膜状成形物の巻取り方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0940235A true JPH0940235A (ja) 1997-02-10
JP3495148B2 JP3495148B2 (ja) 2004-02-09

Family

ID=16377212

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19760295A Expired - Lifetime JP3495148B2 (ja) 1995-08-02 1995-08-02 膜状成形物の巻取り方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3495148B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11322143A (ja) * 1998-05-11 1999-11-24 Fujimori Kogyo Kk シート巻取り装置およびシート巻取り方法
JP2002226102A (ja) * 2001-02-05 2002-08-14 Dainippon Printing Co Ltd スリッター
JP2012166914A (ja) * 2011-02-15 2012-09-06 Seiko Epson Corp 記録装置
JP2017154894A (ja) * 2016-02-29 2017-09-07 東レ株式会社 中間製品ロール
CN107344685A (zh) * 2017-06-06 2017-11-14 湖北恒泰橡塑有限公司 输液用膜的收卷加工***
JP2018155566A (ja) * 2017-03-16 2018-10-04 三菱ケミカル株式会社 フィルム検査システム及びフィルムの製造方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11322143A (ja) * 1998-05-11 1999-11-24 Fujimori Kogyo Kk シート巻取り装置およびシート巻取り方法
JP2002226102A (ja) * 2001-02-05 2002-08-14 Dainippon Printing Co Ltd スリッター
JP2012166914A (ja) * 2011-02-15 2012-09-06 Seiko Epson Corp 記録装置
JP2017154894A (ja) * 2016-02-29 2017-09-07 東レ株式会社 中間製品ロール
JP2018155566A (ja) * 2017-03-16 2018-10-04 三菱ケミカル株式会社 フィルム検査システム及びフィルムの製造方法
CN107344685A (zh) * 2017-06-06 2017-11-14 湖北恒泰橡塑有限公司 输液用膜的收卷加工***

Also Published As

Publication number Publication date
JP3495148B2 (ja) 2004-02-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
FI970610A (fi) Kiinnirullain ja menetelmä paperirainan tai vastaavan kiinnirullauksessa
CA2295776A1 (en) Apparatus and method for winding paper
CA2285304A1 (en) Uniformly wound rolls of soft tissue sheets having high bulk
JP3495148B2 (ja) 膜状成形物の巻取り方法
HU217470B (hu) Berendezés tekercselésre
US3540669A (en) Process and apparatus for stacking or storing delicate thin webs of material
JP2002509510A (ja) 巻取り方法及び帯状材分離装置及び帯状材巻取り装置
JPH0329705B2 (ja)
US4907696A (en) Collapsible core adhesive rolls
US4171942A (en) Calendering installation for thermoplastic sheets
US3410499A (en) Web material winding apparatus
US3801036A (en) Production of thermoplastic films
US3304017A (en) Web winding apparatus
JPH11114881A (ja) スリッタ装置
CN218231230U (zh) 一种卷绕真空镀膜机混合收卷***
JPH07144814A (ja) フイルム巻取り方法
JPS6224907A (ja) 圧延材のサイド切断における制御装置
JPH04280767A (ja) シート状物用スリッタの耳部巻取張力制御装置
JPS60252559A (ja) フイルムのスリツト方法
JPH06226686A (ja) スリッター装置
JPH02243474A (ja) 巻取機の制御装置
JPH0798595B2 (ja) ポリエステルフイルムの巻取方法
GB191218605A (en) Improvements in Means for Preventing Set-off from Printed Sheets.
FI105466B (fi) Menetelmä peräkkäisissä rullaimissa ja peräkkäisiä rullaimia käsittävä valmistuslinja
JPS6351248A (ja) 延反方法及び延反装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071121

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081121

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091121

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091121

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101121

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111121

Year of fee payment: 8

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111121

Year of fee payment: 8

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121121

Year of fee payment: 9

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121121

Year of fee payment: 9

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121121

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131121

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term