JPH0939481A - 繰り出し式筆記具 - Google Patents

繰り出し式筆記具

Info

Publication number
JPH0939481A
JPH0939481A JP20834495A JP20834495A JPH0939481A JP H0939481 A JPH0939481 A JP H0939481A JP 20834495 A JP20834495 A JP 20834495A JP 20834495 A JP20834495 A JP 20834495A JP H0939481 A JPH0939481 A JP H0939481A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaft
tip
screw
receiving ring
elastic grip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP20834495A
Other languages
English (en)
Inventor
Akio Saito
章夫 斎藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Pencil Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Pencil Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Pencil Co Ltd filed Critical Mitsubishi Pencil Co Ltd
Priority to JP20834495A priority Critical patent/JPH0939481A/ja
Publication of JPH0939481A publication Critical patent/JPH0939481A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mechanical Pencils And Projecting And Retracting Systems Therefor, And Multi-System Writing Instruments (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 繰り出し式筆記具の、先軸先端口からの筆先
部の出寸法を最適な値に簡易に微調整できるようにし
て、筆記体の長さ、軸の長さ、繰り出し機構の繰り出し
量などの寸法精度を上げる面倒を省く。 【解決手段】 繰り出し機構を内蔵して筆記体の筆先部
を先軸先端口で出没自在とした繰り出し式筆記具におい
て、先軸1を中軸2にネジ接合して、その接合箇所の外
周部に筒状の弾性グリップ3を装着し、その弾性グリッ
プ3の両端をそれぞれ先軸1と中軸2とに直に、又は受
けリング4などを介して間接的に接触させるとともに、
中軸2のネジ5又は先軸1のネジ6の一方に他方のネジ
が未螺合の余裕ネジ部7を設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は繰り出し式筆記具に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来、ノック操作、又は回転操作などに
よって作動する繰り出し機構を内蔵して、筆記体の筆先
部を先軸先端口において出没自在とした繰り出し式筆記
具が公知である。
【0003】
【従来技術の問題点】従来の繰り出し式筆記具は、筆記
体の筆先部を先軸先端口から突出させたときの出寸法を
最適にするのが困難であった。それは、先軸の長さ、筆
記体の長さ、繰り出し機構の繰り出し量などにバラツキ
があって、それら全ての精度を上げるのが困難だからで
ある。特に、複数の筆記体を軸内に収納した複式筆記具
の場合は、繰り出すときに、各筆記体がスペースの関係
で直進できず、幾分曲がらざるを得ないので、その曲が
りも考慮して寸法を設定しなければならず、一層困難で
あった。そして、先軸先端口からの筆先部の出寸法が不
適当で不足すると、筆記時に筆先部が見づらいという不
便があり、逆に大き過ぎると繰り出しや引っ込みがスム
ースにいかないという不都合が生じる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、先軸先端口
からの筆先部の出寸法を簡易な操作で最適な値に微調整
することができて、筆記体の長さ、軸の長さ、及び繰り
出し機構の繰り出し量などの寸法精度を上げる面倒を省
くことができる、斬新な繰り出し式筆記具の提供を目的
とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、本発明の繰り出し式筆記具は、繰り出し機構を内
蔵して筆記体の筆先部を先軸先端口で出没自在とした繰
り出し式筆記具において、先軸1を中軸2にネジ接合し
て、その接合箇所の外周部に筒状の弾性グリップ3を装
着し、その弾性グリップ3の両端をそれぞれ先軸1と中
軸2とに直に、又は受けリング4などを介して間接的に
接触させるとともに、中軸2のネジ5又は先軸1のネジ
6の一方に他方のネジが未螺合の余裕ネジ部7を設けた
ことを特徴とする構成を採るものである。
【0006】なお、微調整する場合の弾性グリップ3の
変形を容易にするために、弾性グリップ3の一部に蛇腹
部8を設けることが好ましい。
【0007】また、微調整をしやすくするために、受け
リング4の内周面にローレット9を刻設するとともに、
受けリング4の内側に位置して受けリング4に対し相対
的に回転可能な部品に受けリング4のローレット9の凹
部に対し嵌合する突起10を設けることが好ましい。
【0008】また、筆記をしやすいように、弾性グリッ
プ3を先軸1の外周部に装着して、弾性グリップ3の後
端に受けリング4を接続するとともに、突起10を中軸
2に設け、又、蛇腹部8も弾性グリップ3の後端部に設
けるのが好ましい。
【0009】
【作用】先軸先端口からの筆先部の出寸法が不足する場
合は先軸1を後退させる。先軸1を後退させるには中軸
2に対し先軸1を回転させて、先軸1のネジ6を中軸2
のネジ5における余裕ネジ部7に螺合させていく。この
とき、弾性グリップ3は圧縮される。また、筆先部の出
寸法が大き過ぎる場合は、中軸2に対し先軸1を逆方向
に回転して前進させればよい。
【0010】
【実施例】以下、図示した実施例について説明する。こ
の実施例は複式筆記具で、軸内に2本の筆記体、すなわ
ち、ボールペンの中芯11と、シャープペンシルの中芯
12とを収納している。軸は先軸1、中軸2及び後軸1
3とによって構成され、中軸2と後軸13の内部に2本
の筆記体を選択的に前進又は後退させることができる回
転繰り出し機構(図示せず)と、シャープペンシルの中
芯12の先端部を先軸先端口14から突出させた状態で
芯の繰り出しを可能とするノック機構(図示せず)とを
内蔵している。そして、中軸2と後軸13は一体的に回
転するが、後軸13は中軸2に対して前進及び後退が可
能となっている。
【0011】先軸1は後端部の内面にネジ(雌ネジ)6
を設け、又、中軸2は前端部が先軸1の内部に後方から
挿入可能でその外面にネジ(雄ネジ)5を設けて、両者
はネジ接合する構造となっている。
【0012】先軸1の前端に近い外周部には筒状の弾性
グリップ3を装着している。この弾性グリップ3は合成
樹ゴム又は軟質プラスチック製で、後端部に蛇腹部8を
設けている。弾性グリップ3の前端縁は、先軸1の外面
に突設した鍔部15に接触させ、この鍔部15から先軸
1の後端縁までの距離よりも、弾性グリップ3の長さを
大きくしている。したがって、弾性グリップ3の後端部
は、先軸1の後端縁より更に後方まで延びている。
【0013】弾性グリップ3の後端には受けリング4が
接続し、その受けリング4は更にその後端を中軸2に当
接させている。このとき、先軸1のネジ6は中軸2のネ
ジ5いっぱいに螺着しておらず、中軸2のネジ5の後端
部に先軸1のネジ6が未螺合の余裕ネジ部7を残してお
り、先軸1の後端縁と、先軸1が後退することによりそ
の後端縁が当接することになる受けリング4の前端縁と
の間に適宜な隙間16が存在している。
【0014】受けリング4の内周面には、図2に示すよ
うにローレット9を設けている。また、中軸2において
受けリング4の内面と対向する箇所にはコ字状の切り割
り17を設けるとともに、その切り割り17の内側箇所
の外面に突起10を設けて、その突起10の先端部を受
けリング4のローレット9の凹部に嵌合させている。受
けリング4は弾性グリップ3と固定し、更に弾性グリッ
プ3を介して先軸1に固定していて、先軸1を中軸2に
対し回転させると、受けリング4も中軸2に対して回転
することになり、ローレット9の凸部を突起10が乗り
越えて移動するときに「カチカチ」というクリック音を
発生する。なお、突起10の周囲のコ字状の切り割り1
7は突起10が径方向に弾性的に変位しやすいように設
けたものである。
【0015】上記のように、中軸2のネジ5の後端部に
先軸1のネジ6が未螺合の余裕ネジ部7を設けて、先軸
1の後端縁と受けリング4の前端縁との間に隙間16を
生じさせたので、この隙間16分だけ先軸1が中軸2に
対し後退可能となり、その後退量を加減することによっ
て、先軸先端口14からの筆記体の筆先部の出寸法を調
整することができる。
【0016】なお、弾性グリップ3の蛇腹部8を弾性グ
リップ3の前端部に設け、受けリング4も弾性グリップ
3の前端部に取り付け、さらに突起10を先軸1の前端
部に設けることも可能だが、そのような構造にすると、
ちょうど筆記時に指で握る箇所が太くなって使いにくい
等の弊害があるので、上記実施例のように、これらは弾
性グリップ3の後端部及びその近傍に配設するのが好ま
しい。
【0017】
【発明の効果】本発明は上記の通りであり、中軸2に対
し先軸1を回転させることによって、先軸先端口からの
筆記体の筆先部の出寸法を最適な値になるように簡易に
微調整できるという効果がある。したがって、筆記体の
長さ、軸の長さ、繰り出し機構の繰り出し量などの寸法
精度を上げる面倒を省けるという利点がある。なお、請
求項2記載のように蛇腹部8を設ければ、弾性グリップ
3の変形が容易になって上記の微調整が楽になるという
効果が得られる。また、請求項3記載のようにローレッ
ト9と突起10を設ければ、先軸1の中軸2に対する回
転量をクリック音で感知できるので、調整がやりやすい
という利便性が得られる。さらに、請求項4記載のよう
に、弾性グリップ3を先軸1の外周部に装着して、弾性
グリップ3の後端に受けリング4を接続するとともに、
突起10を中軸2に設け、又、蛇腹部8も弾性グリップ
3の後端部に設ければ、筆記時に指で握る箇所が太くな
るといった弊害がないので使いやすくなる。また、本発
明の筆記具は、弾性グリップ3の両端に隙間を出さによ
うにすることができるので外観の見映が良いという利点
もある。
【図面の簡単な説明】
【図1】縦断面図である。
【図2】図1のA−A線における端面図である。
【符号の説明】
1 先軸 2 中軸 3 弾性グリップ 4 受けリング 5 ネジ 6 ネジ 7 余裕ネジ部 8 蛇腹部 9 ローレット 10 突起 11 ボールペンの中芯 12 シャープペンシルの中芯 13 後軸 14 先軸先端口 15 鍔部 16 隙間 17 切り割り

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 繰り出し機構を内蔵して筆記体の筆先部
    を先軸先端口で出没自在とした繰り出し式筆記具におい
    て、先軸1を中軸2にネジ接合して、その接合箇所の外
    周部に筒状の弾性グリップ3を装着し、その弾性グリッ
    プ3の両端をそれぞれ先軸1と中軸2とに直に、又は受
    けリング4などを介して間接的に接触させるとともに、
    中軸2のネジ5又は先軸1のネジ6の一方に他方のネジ
    が未螺合の余裕ネジ部7を設けたことを特徴とする繰り
    出し式筆記具。
  2. 【請求項2】 弾性グリップ3の一部に蛇腹部8を設け
    た請求項1記載の繰り出し式筆記具。
  3. 【請求項3】 受けリング4の内周面にローレット9を
    刻設するとともに、受けリング4の内側に位置して受け
    リング4に対し相対的に回転可能な部品に受けリング4
    のローレット9の凹部に対し嵌合する突起10を設けた
    請求項1又は請求項2記載の繰り出し式筆記具。
  4. 【請求項4】 弾性グリップ3を先軸1の外周部に装着
    して、弾性グリップ3の後端に受けリング4を接続する
    とともに、突起10を中軸2に設け、又、蛇腹部8も弾
    性グリップ3の後端部に設けた請求項3記載の繰り出し
    式筆記具。
JP20834495A 1995-07-24 1995-07-24 繰り出し式筆記具 Withdrawn JPH0939481A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20834495A JPH0939481A (ja) 1995-07-24 1995-07-24 繰り出し式筆記具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20834495A JPH0939481A (ja) 1995-07-24 1995-07-24 繰り出し式筆記具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0939481A true JPH0939481A (ja) 1997-02-10

Family

ID=16554728

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20834495A Withdrawn JPH0939481A (ja) 1995-07-24 1995-07-24 繰り出し式筆記具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0939481A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030019670A (ko) * 2001-08-29 2003-03-07 김성림 길이조절이 가능한 필기구

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030019670A (ko) * 2001-08-29 2003-03-07 김성림 길이조절이 가능한 필기구

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000343890A (ja) 塗膜転写具
TWI305517B (ja)
JPH0939481A (ja) 繰り出し式筆記具
JP2989920B2 (ja) 棒状物繰り出し容器及び筆記具
JPH11139470A (ja) 棒状物繰り出し容器
JPS6229273Y2 (ja)
JPH0116633Y2 (ja)
JPS6234794Y2 (ja)
JP2578079Y2 (ja) 繰り出し式の消しゴム装置
JP4333324B2 (ja) 軸の連結構造
JPH0226701Y2 (ja)
JPH0442153Y2 (ja)
JPH03397Y2 (ja)
JP7116497B2 (ja) 塗布容器
JP3368366B2 (ja) 印鑑付筆記具
JP3158277B2 (ja) 棒状体繰出機構付筆記具
US20220110304A1 (en) Rotatable fishing rod handle device with adjustable bending and straightening
JP2607439Y2 (ja) 回転繰出式筆記具
JP2502534Y2 (ja) 棒状物繰り出し装置付き筆記具
JPH0219272Y2 (ja)
JP2003112497A (ja) 弾性グリップを有する筆記具
JPS6227425Y2 (ja)
JP2607092Y2 (ja) 繰り出し式の消しゴム装置
JPH0123833Y2 (ja)
JPH10181281A (ja) 筆記具

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20021001