JPH0938882A - ロボットハンド - Google Patents

ロボットハンド

Info

Publication number
JPH0938882A
JPH0938882A JP7194946A JP19494695A JPH0938882A JP H0938882 A JPH0938882 A JP H0938882A JP 7194946 A JP7194946 A JP 7194946A JP 19494695 A JP19494695 A JP 19494695A JP H0938882 A JPH0938882 A JP H0938882A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
finger
suction nozzle
side space
robot hand
back side
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7194946A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Iwakawa
隆 岩川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP7194946A priority Critical patent/JPH0938882A/ja
Publication of JPH0938882A publication Critical patent/JPH0938882A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manipulator (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】小さな流体圧で把持対象物を確実に把持できる
ロボットハンドを提供する。 【解決手段】筒状の軟質材で形成した複数の指形成体1
を支持部材2で支持し、指形成体1内に流体を給排する
ことによって、各指形成体1を折曲自在に構成し、各指
形成体1同士が離間して把持対象物を受入れるように、
非把持状態における各指形成体1の把持部同士の間隔を
狭く設定し、指形成体1の内部空間Sを指背部側空間S
1と指腹部側空間S2とに仕切る仕切壁3を指形成体1
に形成し、指背部側空間S1と指腹部側空間S2とを流
体給排部C1,C2に各別に連通接続して、指形成体1
を把持姿勢と把持対象物受入れ姿勢とに姿勢切換え自在
に構成し、把持対象物に吸着ノズルNを吸着させて把持
位置まで引寄せるノズル機構4を設けてある。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、基端部が開口し遊
端部が閉塞した筒状の軟質材で形成した複数の指形成体
を支持部材で支持し、前記指形成体の開口部から前記指
形成体の内部空間に流体を給排することによって、各指
形成体を折曲自在に構成してあるロボットハンドに関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来、上記のロボットハンドとしては、
例えば特開昭61‐203287号公報に示すように、
指形成体の背部側を全体にわたって蛇腹状に形成し、把
持対象物を把持するに当たり、各指形成体同士が初期姿
勢のまま把持対象物を受入れることができるように、非
把持状態における各指形成体の把持部同士の間隔を広く
設定したものがあった。この構成では、指形成体内の流
体圧で蛇腹を伸長させ、その伸長力により指形成体を腹
部側に折曲させて、把持対象物を把持するようになって
いた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の構成によれば、蛇腹の伸長力だけで指形成体を折曲
させるようになっており、蛇腹の伸長力の作用方向が把
持方向からそれていることもあって、把持対象物を確実
に把持できるようにするには、流体圧をかなり大きくし
なければならなかった。
【0004】本発明の目的は、小さな流体圧で把持対象
物を確実に把持できるロボットハンドを提供することに
ある。
【0005】
【課題を解決するための手段】
〔構成〕請求項1にかかる発明の特徴構成は、把持対象
物を把持するに当たり、各指形成体同士が離間して把持
対象物を受入れるように、非把持状態における各指形成
体の把持部同士の間隔を狭く設定し、前記指形成体の内
部空間を指背部側空間と指腹部側空間とに仕切る仕切壁
を前記指形成体に形成し、前記指背部側空間と指腹部側
空間とを流体給排部に各別に連通接続して、前記指背部
側空間と指腹部側空間とのいずれか一方側を流体供給状
態に、他方側を流体排出自在な状態にすることにより、
前記指形成体を指腹部側に折曲させた把持姿勢と、指背
部側に折曲させた把持対象物受入れ姿勢とに姿勢切換え
自在に構成し、各指形成体の外方側にある把持対象物に
吸着ノズルを吸着させて、その把持対象物を、各指形成
体で把持可能な位置まで引寄せるノズル機構を、各指形
成体の内側で前記支持部材によって支持してあることに
ある。
【0006】請求項2にかかる発明の特徴構成は、請求
項1にかかる発明において、前記ノズル機構を構成する
に、前記吸着ノズルを蛇腹状に形成し、把持対象物に吸
着した前記吸着ノズルが、その吸着ノズル内の負圧で収
縮することによって、前記把持対象物が前記把持位置内
に引寄せられるように、前記吸着ノズルの長さを設定し
てあることにある。
【0007】請求項3にかかる発明の特徴構成は、請求
項1又は2にかかる発明において、前記吸着ノズルの径
方向での振れを阻止する振止め溝を、各指形成体の把持
部に、前記吸着ノズルの外形形状に合わせて形成してあ
ることにある。
【0008】〔作用〕請求項1の構成では、把持対象物
を例えば次の手順で把持する。つまり、図1、図3
(イ)に示すように、第3シリンダC3が駆動して、把
持対象物に近接した吸着ノズルNが把持対象物に吸着
し、図3(ロ)に示すように、前記指背部側空間S1を
流体排出自在にした状態で、第2シリンダC2(流体給
排部の一例)が腹部側空間S2に流体を供給して、指形
成体1が指背部側に折曲した把持対象物受入れ姿勢にな
る。そして、図4(ハ)に示すように、第3シリンダC
3の駆動により、吸着ノズルNが把持対象物を、各指形
成体1で把持可能な位置まで引寄せ、図4(ニ)に示す
ように、指腹部側空間S2を流体排出自在にした状態
で、第1シリンダC1が指背部側空間S1に流体を供給
して、各指形成体1が把持対象物を把持する。なお、把
持対象物の把持を解除する場合は、指形成体1が把持対
象物受入れ姿勢になり、吸着ノズルNによる把持対象物
の吸着が解除して、把持を解除する。
【0009】この請求項1の構成によれば、 〔イ〕非把持状態における各指形成体の把持部同士の間
隔を、各指形成体同士が離間して把持対象物を受入れる
ように狭く設定してあるから、流体供給状態の指形成体
全体の把持対象物側への弾性復元力を把持力に加えるこ
とができ、把持力を、前記弾性復元力の分だけ従来より
も大きくすることができる。
【0010】〔ロ〕そして、上記のノズル機構を、各指
形成体の内側で前記支持部材によって支持してあるか
ら、例えば、積層された多数の胡瓜(把持対象物の一
例)の中から胡瓜を一つづつ把持して取り出す場合にお
いて、最上層の隣接する胡瓜同士が両側部を接していて
最上層の面がほぼ平面的に連なっていた場合、吸着ノズ
ルを前記把持解除姿勢における各指形成体の指先部より
も外方側に突出させて目標の胡瓜に吸着させ、そのよう
に吸着させたまま各指形成体の指先部よりも内方側に引
寄せてから、各指形成体で胡瓜を把持することができ、
把持の際に各指形成体が隣の胡瓜に当たるのを回避する
ことができる。
【0011】請求項2の構成によれば、 〔ハ〕上記作用〔イ〕,〔ロ〕と同様の作用に加え、前
記吸着ノズルを蛇腹状に形成し、把持対象物に吸着した
前記吸着ノズルが、その吸着ノズル内の負圧で収縮する
ことによって、前記把持対象物が前記把持位置内に引寄
せられるように、前記吸着ノズルの長さを設定してある
から、例えばノズル機構にピストン機構を設けて、把持
対象物を各指形成体で把持可能な位置まで引寄せるよう
に構成した場合に比べて、構造を簡素化することができ
る。
【0012】請求項3の構成によれば、 〔ニ〕吸着ノズルの径方向での振れを阻止する上記のよ
うな振止め溝を、各指形成体の把持部に形成してあるか
ら、上記作用〔イ〕,〔ロ〕,〔ハ〕と同様の作用に加
え、吸着ノズルを把持対象物からそらすことなく確実に
吸着させることができる。特に請求項2の構成に本請求
項の構成を採用した場合、吸着ノズルの長さが長くなっ
ているにもかかわらず、吸着ノズルを把持対象物に確実
に吸着させることができる。
【0013】〔効果〕従って、請求項1の構成によれ
ば、上記作用〔イ〕により、小さな流体圧で把持対象物
を確実に把持でき、上記作用〔ロ〕により作業性を向上
できるロボットハンドを提供することができた。
【0014】請求項2の構成によれば、上記請求項1の
構成による効果に加え、上記作用〔ハ〕により、コンパ
クトな構造にすることができた。
【0015】請求項3の構成によれば、上記請求項2又
は3の構成による効果に加え、上記作用〔ニ〕により、
作業性をより向上させることができた。
【0016】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態を図面に基づ
いて説明する。図1に、基端部が開口し遊端部が閉塞し
た細長い筒状のゴム材(軟質材の一例)で形成した指形
成体1を支持部材2で支持し、指形成体1の内部空間に
加圧空気を給排することによって、各指形成体1を折曲
自在に構成した2本指のロボットハンドを示してある。
このロボットハンドは、収穫籠内に収穫された胡瓜(把
持対象物の一例)を、例えば大きさなどの等級別に別の
収穫籠に仕分ける際に使用するもので、先端部で前記支
持部材2を支持する支持アームを駆動装置(共に図示
外)により位置変更させて、前記支持部材2を前記別の
収穫籠側に近接離間させるよう構成してある。
【0017】各指形成体1は、長手方向中間周部を蛇腹
状に形成して、非把持状態における各指形成体1の把持
部同士の間隔を、各指形成体1同士が離間して胡瓜を受
入れるように狭く設定した状態で、その開口部側の端部
を、支持部材2の底辺の両コーナ部に設けた一対の連結
用丸ボス2aに各別に外嵌し、リング状のクリップ8で
固定してある。そして、指形成体1の内部空間Sを指背
部側空間S1と指腹部側空間S2とに縦に仕切る仕切壁
3を指形成体1に形成し、指背部側空間S1と指腹部側
空間S2とを、支持部材2内の一対の空気流通路Rに各
別に連通接続し、各空気流通路Rに連通接続した第1,
第2エアシリンダC1,C2(流体給排部の一例)で、
指背部側空間S1と指腹部側空間S2とのいずれか一方
側を流体供給状態に、他方側を流体排出自在な状態にす
ることにより、指形成体1を指腹部側に折曲させた把持
姿勢と、指背部側に折曲させた把持対象物受入れ姿勢と
に姿勢切換え自在に構成してある。
【0018】また、各指形成体1の外方側にある胡瓜に
軟質材製の蛇腹状の吸着ノズルNを吸着させて、各指形
成体1で把持可能な位置まで引寄せるノズル機構4を、
各指形成体1の内側で前記支持部材2によって支持して
ある。
【0019】前記ノズル機構4は、支持部材2の中央部
に基端側から先端側に向けて貫通固定した中空支持軸5
の先端部に、前記吸着ノズルNを、そのノズル先端部が
各指形成体1の先端よりも突出する状態に連通接続し、
第3エアシリンダC3に前記中空支持軸5の基端部を連
通接続して、第3シリンダC3で吸着ノズルN内の負圧
形成空間内の空気を吸引するよう構成してある。前記吸
着ノズルNは、その全長を長めに設定して、胡瓜に吸着
した状態で、吸着ノズルN内の負圧で収縮することによ
って、胡瓜が把持位置内に引寄せられるように構成して
ある。なお、図2に示すように、各指形成体1の把持部
には、吸着ノズルNの径方向での振れを阻止する振止め
溝6を、吸着ノズルNの外形形状に合わせて形成してあ
る。
【0020】前記駆動装置・第1,第2,第3シリンダ
C1,C2,C3を制御可能な制御装置7を設けてあ
り、上記構成のロボットハンドは、胡瓜の上方側で胡瓜
を次のようにして把持する。
【0021】〔1〕胡瓜に近接した吸着ノズルNが、第
3シリンダC3の駆動により胡瓜に吸着する(図3
(イ))。 〔2〕指形成体1の指背部側空間S1を流体排出自在に
した状態で、第2シリンダC2が腹部側空間S2に加圧
空気を供給して、指形成体1が指背部側に折曲した把持
対象物受入れ姿勢になる(図3(ロ))。
【0022】〔4〕吸着ノズルNが内部の負圧の高まり
で収縮して、胡瓜を把持位置内に引寄せる(図4
(ハ))。 〔5〕胡瓜が把持位置に位置したら、指形成体1の指腹
部側空間S2を流体排出自在にした状態で、第1シリン
ダC1が指背部側空間S1に流体を供給して、胡瓜を把
持する(図4(ニ))。 〔4〕胡瓜の把持を解除する場合、指形成体1が指背部
側に折曲した把持対象物受入れ姿勢になり、吸着ノズル
Nの吸引が止まって、胡瓜の把持を解除する。
【0023】〔別実施形態〕前記把持対象物は、胡瓜以
外の他の野菜類や果物であってもよく、また、食物以外
のものであってもよい。加圧空気に代えて、加圧した作
動油等の液体で指形成体1の姿勢を切換えるよう構成し
てもよい。
【0024】なお、特許請求の範囲の項に図面との対照
を便利にするために符号を記すが、この記入により本発
明は添付図面の構成に限定されるものではない。
【図面の簡単な説明】
【図1】ロボットハンドの縦断正面図
【図2】指形成体とノズル機構との要部の斜視図
【図3】(イ)把持対象物に吸着ノズルが吸着した状態
を示す縦断正面図。 (ロ)各指形成体が把持対象物受入れ姿勢になった状態
を示す縦断正面図。
【図4】(ハ)吸着ノズルが把持対象物を把持位置に引
寄せた状態を示す縦断正面図。 (ニ)各指形成体が把持姿勢になる状態を示す縦断正面
図。
【符号の説明】
1 指形成体 2 支持部材 3 仕切壁 4 ノズル機構 6 振止め溝 C1,C2 流体給排部 S 内部空間 S1 指背部側空間 S2 指腹部側空間 N 吸着ノズル

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基端部が開口し遊端部が閉塞した筒状の
    軟質材で形成した複数の指形成体(1)を支持部材
    (2)で支持し、前記指形成体(1)の開口部から前記
    指形成体(1)の内部空間に流体を給排することによっ
    て、各指形成体(1)を折曲自在に構成してあるロボッ
    トハンドであって、 把持対象物を把持するに当たり、各指形成体(1)同士
    が離間して把持対象物を受入れるように、非把持状態に
    おける各指形成体(1)の把持部同士の間隔を狭く設定
    し、前記指形成体(1)の内部空間(S)を指背部側空
    間(S1)と指腹部側空間(S2)とに仕切る仕切壁
    (3)を前記指形成体(1)に形成し、前記指背部側空
    間(S1)と指腹部側空間(S2)とを流体給排部(C
    1),(C2)に各別に連通接続して、前記指背部側空
    間(S1)と指腹部側空間(S2)とのいずれか一方側
    を流体供給状態に、他方側を流体排出自在な状態にする
    ことにより、前記指形成体(1)を指腹部側に折曲させ
    た把持姿勢と、指背部側に折曲させた把持対象物受入れ
    姿勢とに姿勢切換え自在に構成し、各指形成体(1)の
    外方側にある把持対象物に吸着ノズル(N)を吸着させ
    て、その把持対象物を、各指形成体(1)で把持可能な
    位置まで引寄せるノズル機構(4)を、各指形成体
    (1)の内側で前記支持部材(2)によって支持してあ
    るロボットハンド。
  2. 【請求項2】 前記ノズル機構(4)を構成するに、前
    記吸着ノズル(N)を蛇腹状に形成し、把持対象物に吸
    着した前記吸着ノズル(N)が、その吸着ノズル(N)
    内の負圧で収縮することによって、前記把持対象物が前
    記把持位置内に引寄せられるように、前記吸着ノズル
    (N)の長さを設定してある請求項1記載のロボットハ
    ンド。
  3. 【請求項3】 前記吸着ノズル(N)の径方向での振れ
    を阻止する振止め溝(6)を、各指形成体(1)の把持
    部に、前記吸着ノズル(N)の外形形状に合わせて形成
    してある請求項1又は2記載のロボットハンド。
JP7194946A 1995-07-31 1995-07-31 ロボットハンド Pending JPH0938882A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7194946A JPH0938882A (ja) 1995-07-31 1995-07-31 ロボットハンド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7194946A JPH0938882A (ja) 1995-07-31 1995-07-31 ロボットハンド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0938882A true JPH0938882A (ja) 1997-02-10

Family

ID=16332966

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7194946A Pending JPH0938882A (ja) 1995-07-31 1995-07-31 ロボットハンド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0938882A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003184818A (ja) * 2001-12-13 2003-07-03 Seiko Epson Corp フレキシブルアクチュエータ
US20190217481A1 (en) * 2016-01-20 2019-07-18 Soft Robotics, Inc. Soft robotic grippers for cluttered grasping environments, high acceleration movements, food manipulation, and automated storage and retrieval systems
CN110181544A (zh) * 2019-06-14 2019-08-30 北京航空航天大学 一种伸缩件、抓手及机器人
KR20190123779A (ko) 2017-04-03 2019-11-01 카와사키 주코교 카부시키 카이샤 식품 유지 장치와 그 동작 방법
KR20190126407A (ko) 2017-04-03 2019-11-11 카와사키 주코교 카부시키 카이샤 식품 유지 장치 및 그 동작 방법
US10569422B2 (en) 2016-01-20 2020-02-25 Soft Robotics, Inc. End of arm tools for soft robotic systems
EP3670116A4 (en) * 2017-05-04 2021-08-04 Suzhou Rorobot Technology Co., Ltd. NEW SOFT RESTRAINT HEAD, AND SOFT RESTRAINT ELEMENT AND ASSOCIATED SOFT RESTRAINT PEN
WO2022010406A1 (en) * 2020-07-09 2022-01-13 Storp Ab Picker head

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003184818A (ja) * 2001-12-13 2003-07-03 Seiko Epson Corp フレキシブルアクチュエータ
US20190217481A1 (en) * 2016-01-20 2019-07-18 Soft Robotics, Inc. Soft robotic grippers for cluttered grasping environments, high acceleration movements, food manipulation, and automated storage and retrieval systems
US10569422B2 (en) 2016-01-20 2020-02-25 Soft Robotics, Inc. End of arm tools for soft robotic systems
US10889004B2 (en) * 2016-01-20 2021-01-12 Soft Robotics, Inc. Soft robotic grippers for cluttered grasping environments, high acceleration movements, food manipulation, and automated storage and retrieval systems
US11045959B2 (en) 2016-01-20 2021-06-29 Soft Robotics, Inc. End of arm tools for soft robotic systems
KR20190123779A (ko) 2017-04-03 2019-11-01 카와사키 주코교 카부시키 카이샤 식품 유지 장치와 그 동작 방법
KR20190126407A (ko) 2017-04-03 2019-11-11 카와사키 주코교 카부시키 카이샤 식품 유지 장치 및 그 동작 방법
DE112018001851T5 (de) 2017-04-03 2019-12-12 Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha Lebensmittelhaltevorrichtung und Verfahren zum Betreiben derselben
DE112018001864T5 (de) 2017-04-03 2020-01-02 Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha Lebensmittelhaltevorrichtung und Verfahren zum Betreiben derselben
EP3670116A4 (en) * 2017-05-04 2021-08-04 Suzhou Rorobot Technology Co., Ltd. NEW SOFT RESTRAINT HEAD, AND SOFT RESTRAINT ELEMENT AND ASSOCIATED SOFT RESTRAINT PEN
CN110181544A (zh) * 2019-06-14 2019-08-30 北京航空航天大学 一种伸缩件、抓手及机器人
WO2022010406A1 (en) * 2020-07-09 2022-01-13 Storp Ab Picker head

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10112310B2 (en) Food handling gripper
US11045959B2 (en) End of arm tools for soft robotic systems
JP7097071B2 (ja) 散乱した握持環境、高加速移動、食品操作、および自動貯蔵および回収システムのためのソフトロボットグリッパ
JPH09123080A (ja) ロボットハンド
JPH08323676A (ja) ロボットハンド
JP2022063365A5 (ja)
JPH0938882A (ja) ロボットハンド
JPH08318488A (ja) ロボットハンド
GB2448947A (en) Gripper device with belt for extending around article to be picked up
US5782516A (en) Hand-worn apparatus for lifting compact disks and other delicate articles
CN102612925B (zh) 一种用于水果采摘机器人的末端执行器
WO2009007053A1 (en) Gri pping device having two sucker heads and a mechanical gripper
CN108237549B (zh) 吸附装置与组装有该吸附装置的机器人
CN113771069B (zh) 一种抓取范围可调、刚度可控的软体抓持装置及制作方法
KR100242372B1 (ko) 진공흡착핀셋
CN107414841B (zh) 一种基于多级变胞机构的仿生柔顺抓取机械手
JPH08323675A (ja) ロボットハンド用指
JPH0938880A (ja) ロボットハンド
JPH0938883A (ja) ロボットハンド
JPH0938879A (ja) ロボットハンド
JPH09109077A (ja) ロボットハンド用指
JPH08323677A (ja) ロボットハンド
JPH09103983A (ja) ロボットハンド用指
JPH1080887A (ja) 吸着式高速ロボットハンドシステム
JPH09109078A (ja) ロボットハンド