JPH0938651A - 強酸性水製造装置 - Google Patents

強酸性水製造装置

Info

Publication number
JPH0938651A
JPH0938651A JP19393995A JP19393995A JPH0938651A JP H0938651 A JPH0938651 A JP H0938651A JP 19393995 A JP19393995 A JP 19393995A JP 19393995 A JP19393995 A JP 19393995A JP H0938651 A JPH0938651 A JP H0938651A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
raw water
water
flow rate
salt
saline solution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19393995A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshifumi Nagasawa
吉史 長沢
Atsushi Reiba
淳 禮場
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikko Co Ltd
Nikko KK
Original Assignee
Nikko Co Ltd
Nikko KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikko Co Ltd, Nikko KK filed Critical Nikko Co Ltd
Priority to JP19393995A priority Critical patent/JPH0938651A/ja
Publication of JPH0938651A publication Critical patent/JPH0938651A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Water Treatment By Electricity Or Magnetism (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】強酸性水の原水の流量を変化させても常に安定
した品質の強酸性水を得るようにする。 【解決手段】電解槽1に原水を供給する原水供給用配管
2に原水流量検出器7を配設して原水の流量を検出し、
該検出値を食塩水添加ポンプ制御装置11に取り込み、
検出した原水の流量に比例させるように食塩水添加ポン
プ10の回転数を変化させて食塩水の添加量を制御調整
する。このようにして原水の流量が変化した時には原水
の食塩濃度を調整して所定のpHの強酸性水が得られる
電解電流に調整する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、食塩水を添加した
水道水等を電気分解して強酸性水を連続的に生成する強
酸性水製造装置に関する。
【0002】
【従来の技術】洗浄や殺菌水として用いられる強酸性水
は強酸性水製造装置の電解槽に電解質として食塩水を添
加した水道水等の原水を送り込み、電解槽に備えた電極
により電気分解を行うことにより生成している。
【0003】そしてこの強酸性水製造装置においては、
原水の流量と電極間に流れる電解電流が生成する強酸性
水のpHの値を左右するため、生成する強酸性水のpH
の値を安定させるために、原水の流量を所定の値に調整
し、電解電流を極力変化させないように運転するように
したものが多い。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、常時同
じ量の強酸性水が使用されるとは限らず、そのために強
酸性水の取り出し流量を調整可能とした装置が望まれて
いる。そこで上記従来の装置ではこれらの点において改
良の余地がある。
【0005】本発明は上記の点に鑑み、強酸性水の取り
出し流量を変化させても安定した品質の強酸性水を得ら
れるようにした強酸性水製造装置を提供することを目的
とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は上記目的を達成
するために、電解槽を隔膜により陽極側と陰極側との二
室に区画し、食塩水を電解質として添加した原水を電解
槽に給水し、陽極側の区画室より強酸性水を取り出す強
酸性水製造装置において、前記電解槽に原水を供給する
原水供給用配管に原水の流量を検出する原水流量検出器
を配設する一方、原水に食塩水を添加する食塩水添加ポ
ンプを配設すると共に、食塩水添加ポンプの回転数を変
化させて添加量を制御する食塩水添加ポンプ制御装置を
配設し、強酸性水生成時に原水流量検出器により原水流
量を検出し、検出した原水流量に比例させて食塩水添加
ポンプの回転数を増減させるように構成したことを特徴
としている。
【0007】
【発明の実施の形態】本発明に係る強酸性水製造装置の
実施の形態は、強酸性水を生成する時に、予め生成する
強酸性水のpHの値に対する原水の食塩濃度と電解電流
との相関関係を求めると共に、原水の食塩濃度に対する
原水の流量と食塩水の添加量との相関関係を求めてお
く。そして更に、食塩水の添加量と食塩水添加ポンプの
回転数との相関関係を求めて検量データとしてこれらを
記憶しておく。そして強酸性水製造装置の運転に伴い、
原水流量検出器により原水の流量を検出し、検出した原
水の流量において所望のpH値を得るための電解電流値
を求めると共に、その電解電流値を得るための原水の食
塩濃度を求める。そして原水の食塩濃度が求まると原水
の流量に対して食塩水の添加量を求め、さらにその食塩
水の添加量から食塩水添加ポンプの回転数を決定する。
このようにして、原水の流量が変化した時に、食塩水添
加ポンプの回転数を検出した原水流量に比例させて増減
し、適正量の食塩水を原水に添加して所望の電解電流を
得るようにするのである。
【0008】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明
する。
【0009】図1は強酸性水製造装置の処理流れを示す
フロー図であって、1は陽極及び陰極を備えた複数基の
電解槽であり、該電解槽1には水道水等の原水を供給す
る原水供給用配管2を連結すると共に、電解槽1には生
成水を排出する排出管として陽極側に強酸性水排出管3
を、陰極側に強アルカリ性水排出管4を接続している。
【0010】原水供給用配管2には原水の供給を開始し
たり停止したりする原水給水弁5及び原水の水圧を調整
する減圧弁6を配設し、該減圧弁6は変動する水道圧を
ほぼ一定にできて原水の流れを安定させるようにしてい
る。また、原水供給用配管2には原水の流量を検出する
原水流量検出器7を配設している。
【0011】8は食塩水を貯留する食塩水貯留タンクで
あって、20%前後の適宜濃度に調整した食塩水を貯留
するようにしている。食塩水貯留タンク8には食塩水添
加用配管9の一端部が接続してあり、該食塩水添加用配
管9の他端部は前記原水供給用配管2に接続してある。
【0012】この接続部は前記減圧弁6の下流とし、減
圧弁6によって原水の流れを安定化させた後に食塩水を
添加するようにしている。食塩水の添加には食塩水添加
用配管9に配設した食塩水添加ポンプ10により行うよ
うにしてあり、食塩水の添加量は食塩水添加ポンプ制御
装置11により前記原水供給用配管2に配設した原水流
量検出器7により検出した原水流量に基づいて食塩水添
加ポンプ10の回転数を変化させることにより調整する
ようにしている。
【0013】12は原水供給用配管2に配設した食塩水
拡散タンクであって、筒状をした本体の下部より食塩水
を含む原水を注入し、本体中を上昇させる間に水流によ
って原水中に食塩水を拡散させて本体上部より溢流させ
るようにしたものであり、前記食塩水添加用配管9の接
続部より下流に配設している。なお、この食塩水拡散タ
ンク12は循環ポンプや撹拌翼により原水を撹拌するも
のであっても良いし、また単なるタンクであっても良
い。
【0014】13は前記電解槽1の電極に電解電圧を印
加する電源装置であって、該電源装置13には電解電流
の値を表示する電流計14を備えている。
【0015】しかして、原水の流量、電解電流、生成水
のpHの関係はほぼ一定の関係にあり、例えば、pH値
を一定に維持するためには、原水の流量を半分の値にす
ると必要な電解電流は半分で良く、比例の関係にある。
そしてここでは原水の流量に対して電解電流を制御する
ために原水中の食塩濃度を変化させるようにしている。
【0016】そこで、強酸性水を生成する場合、予め生
成する強酸性水のpHの値に対する原水の食塩濃度と電
解電流との相関関係を求めておく。また、原水の食塩濃
度に対する原水の流量と食塩水の添加量との相関関係を
求めておく。そして更に、食塩水の添加量と食塩水添加
ポンプの回転数との相関関係を求めて検量データとして
これらを食塩水添加ポンプ制御装置11に記憶してお
く。
【0017】そして、原水給水弁5の操作により電解槽
1への給水を開始すると、原水供給用配管2に配設した
原水流量検出器7が原水の流量を検出する。検出した原
水流量は食塩水添加ポンプ制御装置11に送り込まれ、
食塩水添加ポンプ制御装置11では予め記憶させた検量
データより検出した原水の流量において所望のpH値を
維持することのできる電解電流値を求める。そして電解
電流値が求まると、同様に検量データより原水の食塩濃
度を求め、その原水の食塩濃度から添加すべき食塩水の
量を求め、その添加量から食塩水添加ポンプ10の回転
数を決定して食塩水添加ポンプ10の回転を制御する。
【0018】このようにして原水の流量変化を検出し、
その流量に応じて原水に添加する食塩水の量を制御調整
し、原水の流量に見合った食塩濃度にすることによって
所望の電解電流に制御して生成水のpHを所定の値に維
持するのである。
【0019】
【発明の効果】以上のように本発明の強酸性水製造方法
によれば、強酸性水生成時に原水流量検出器7により原
水流量を検出し、検出した原水流量に比例させて食塩水
添加ポンプ10の回転数を増減させるようにしたので、
原水の流量が変化してもその流量に応じた量の食塩水を
添加して原水の食塩濃度を調整して常に原水の流量に見
合う電解電流を流すことができ、安定して所定の品質の
強酸性水を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の強酸性水製造装置の一実施例を示すフ
ロー図である。
【符号の説明】
1…電解槽 2…原水供給用
配管 7…原水流量検出器 10…食塩水添加
ポンプ 11…食塩水添加ポンプ制御装置

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】電解槽を隔膜により陽極側と陰極側との二
    室に区画し、食塩水を電解質として添加した原水を電解
    槽に給水し、陽極側の区画室より強酸性水を取り出す強
    酸性水製造装置において、前記電解槽に原水を供給する
    原水供給用配管に原水の流量を検出する原水流量検出器
    を配設する一方、原水に食塩水を添加する食塩水添加ポ
    ンプを配設すると共に、食塩水添加ポンプの回転数を変
    化させて添加量を制御する食塩水添加ポンプ制御装置を
    配設し、強酸性水生成時に原水流量検出器により原水流
    量を検出し、検出した原水流量に比例させて食塩水添加
    ポンプの回転数を増減させるように構成したことを特徴
    とする強酸性水製造装置。
JP19393995A 1995-07-31 1995-07-31 強酸性水製造装置 Pending JPH0938651A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19393995A JPH0938651A (ja) 1995-07-31 1995-07-31 強酸性水製造装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19393995A JPH0938651A (ja) 1995-07-31 1995-07-31 強酸性水製造装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0938651A true JPH0938651A (ja) 1997-02-10

Family

ID=16316263

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19393995A Pending JPH0938651A (ja) 1995-07-31 1995-07-31 強酸性水製造装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0938651A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020058971A (ja) * 2018-10-09 2020-04-16 ホシザキ株式会社 電解水生成装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020058971A (ja) * 2018-10-09 2020-04-16 ホシザキ株式会社 電解水生成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100227969B1 (ko) 전해수 생성장치
US20130236569A1 (en) Electrochemical device
KR19990072981A (ko) 전해수생성장치
JPH0293088A (ja) 水電解方法及び装置
EP2233441A1 (en) Electrolysis water generator
JP3201860B2 (ja) 電解水の生成方法および装置
JP2006334498A (ja) 電解質溶液供給装置
JPH08294690A (ja) 強酸性水製造装置
JPH0938651A (ja) 強酸性水製造装置
JPH0938652A (ja) 強酸性水製造装置
JPH06246269A (ja) 電解水の生成装置
JPH08229564A (ja) 酸性水の製造法及びその装置
JPH0852472A (ja) 強酸性水製造装置
US11713260B2 (en) Electrolyzed water generating device and electrolyzed water generating method
WO2020179339A1 (ja) 水素付加装置及び水素透過膜の消耗度判定方法
JPH0852473A (ja) 強酸性水製造装置
JPH06312185A (ja) 電解水の生成装置
JP3267816B2 (ja) 電解水生成装置
JP2001062455A (ja) 電解水生成装置
JP3299644B2 (ja) 電解水生成装置
JPH0929256A (ja) 強酸性水製造装置
JPH08318273A (ja) 強酸性水製造方法
JP3637114B2 (ja) 電解水生成装置
JPH06246265A (ja) 電解水の生成装置
JPH1015553A (ja) 電解水生成装置