JPH093734A - 紡機のエプロンドラフト装置 - Google Patents

紡機のエプロンドラフト装置

Info

Publication number
JPH093734A
JPH093734A JP15481795A JP15481795A JPH093734A JP H093734 A JPH093734 A JP H093734A JP 15481795 A JP15481795 A JP 15481795A JP 15481795 A JP15481795 A JP 15481795A JP H093734 A JPH093734 A JP H093734A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
apron
tensor
cradle
roller
guide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15481795A
Other languages
English (en)
Inventor
Hitoshi Aizawa
斉 相沢
Tetsuya Ashizaki
哲也 芦崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Industries Corp
Original Assignee
Toyoda Automatic Loom Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyoda Automatic Loom Works Ltd filed Critical Toyoda Automatic Loom Works Ltd
Priority to JP15481795A priority Critical patent/JPH093734A/ja
Publication of JPH093734A publication Critical patent/JPH093734A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Spinning Or Twisting Of Yarns (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】2錘一体型のエプロンドラフト装置において、
トップエプロンをボトムエプロンとの平行度を高めた状
態で支持するとともに、紡出条件に対応した位置へのク
レードルの上下方向の位置調整を容易にする。 【構成】ウェイティングアーム12から突設された支持ア
ーム13に支持軸9が回転自在に支持され、クレードル6
は支持軸9に支持されている。クレードル6の前部にト
ップテンサー7が固着され、支持軸9の両端に固定され
たトップローラ10とトップテンサー7との間にトップエ
プロン11が巻き掛けられている。トップテンサー7にテ
ンサーゲージ調整ピース20が嵌着されるとともに、トッ
プエプロン11と対応する位置に各1対のガイド片21が突
設されている。ボトムテンサーバー3にはガイド片21と
対応する位置に長孔5が形成され、トップエプロン11を
紡出位置に配置したときにガイド片21の当接面21a が長
孔5の前端に当接する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は紡機のエプロンドラフト
装置に係り、詳しくは特に長繊維の紡出に好適なエプロ
ンドラフト装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】一般に、リング精紡機においてはフロン
トローラとバックローラとの間にエプロンドラフト装置
を配設し、トップエプロンとボトムエプロンとの間で粗
糸を把持してドラフトするようにしている。ドラフトむ
らを少なくして所望のドラフト率でドラフトを行うため
には、トップエプロン及びボトムエプロンの平行度を高
く保持することが重要となる。ボトムエプロンは一度組
付けられた後は所定位置に常に保持されるが、トップエ
プロンは糸切れ時や保全作業時にボトムエプロンから離
間する位置に配置される機会が多い。そのため、トップ
エプロンを支持するクレードルを、トップエプロンがボ
トムエプロンに当接するドラフト位置に正確に位置決め
した状態で配置するための工夫が従来からなされてい
る。また、保全作業等を容易にするため、ドラフト装置
ではトップエプロンを含むトップローラをウェイティン
グアームに支持して、各トップローラをボトムローラに
当接するドラフト位置(紡出位置)と、ボトムローラか
ら離間した待機位置とに配置可能とした構成が多く採用
されている。
【0003】実開昭49−108919号公報には図3
に示すように、テンサーバー41を断面L字状に形成す
るとともに、クレードル42の脚片43をテンサーバー
41に形成された窓孔44を貫通した状態でテンサーバ
ー41に取付ける構成のものが開示されている。脚片4
3の下部後側に爪片45が形成され、脚片43が窓孔4
4に挿通されて爪片45の傾斜縁45aがテンサーバー
41の下端部と係合した状態で、脚片43に前向きの分
力が生じ、その分力で脚片43の前側が窓孔44の前端
に押し付けられて所定の位置に固定されている。そし
て、トップエプロン46はクレードル42に支持された
トップテンサー47及びトップローラ48間に巻き掛け
られている。
【0004】また、特開昭50−90728号公報には
図4に示す構成のトップエプロンの誘導装置が開示され
ている。クレードルローラ(トップローラ)49のアー
バー50はウェイティングアームに組付けられる加重腕
(いずれも図示せず)に支持されている。クレードル5
1はトップエプロン46を案内する耳部52を備えたテ
ンション伸張部(テンサー)53と、テンサーバー54
の上面に当接する脚部55とを有する。クレードル51
の下面にはテンサーバー54の後縁に当接する脚部56
aを有するクレードル支持枠56が一体に設けられ、支
持枠56の後部にはアーバー50と係合する支持部材5
7が延設されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】糸むらの少ない糸を紡
出するためには、紡出条件に対応してエプロンの接圧を
適正な値に調整する必要がある。そして、エプロンの接
圧を調整する場合、クレードル42,51の上下方向の
位置調整を行う必要がある。前記両従来装置はいずれも
トップエプロン46を支持するクレードル42,51を
所定の位置に配置することができる。しかし、いずれの
場合も紡出条件の変更時に同じクレードルをその取付け
位置を変更して使用することは考慮されていない。
【0006】実開昭49−108919号公報の装置で
は、爪片45の傾斜縁45aがテンサーバー41の下端
部と係合することにより、脚片43の前端が窓孔44の
前端に押し付けられて位置決めされる。従って、一箇所
の所定位置には正確に位置決めされるが、複数の所定位
置に対して選択的に対応するように上下方向の位置調整
を行うことはできない。また、特開昭50−90728
号公報に開示された装置は、脚部55によりクレードル
51の前側の高さが規制され、テンサーバー54の後縁
に支持枠56の脚部56aが当接することによりトップ
エプロン46とボトムエプロン58との平行性が確保さ
れる。従って、上下方向の位置調整はできない。
【0007】すなわち、前記両従来装置の場合は紡出条
件に対応した複数種のクレードルを準備しておき、紡出
条件の変更時にはクレードル全体を変更する必要があ
り、複数種のクレードルを製造するためコストが高くな
るとともに、保管スペースも大きな場所を確保する必要
がある。
【0008】本発明は前記の問題点に鑑みてなされたも
のであって、その目的はウェイティングアームに取付け
られる2錘一体型のエプロンドラフト装置において、ト
ップエプロンをボトムエプロンとの平行度を高めた状態
で支持することができるとともに、紡出条件に対応した
位置へのクレードルの上下方向の位置調整を容易に行う
ことが可能な紡機のエプロンドラフト装置を提供するこ
とにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】前記の目的を達成するた
め請求項1に記載の発明では、ウェイティングアームに
取付けられる2錘一体型のエプロンドラフト装置におい
て、トップテンサーにテンサーゲージ調整手段を設け、
ウェイティングアームに支承されるとともに先端にトッ
プテンサーが装備されたクレードルの前部に、各トップ
エプロン及びボトムエプロンの幅より若干広い間隔をお
いて下方に延びる一対のガイド部を設け、テンサーバー
には前記ガイド部が挿通される規制部を設け、トップエ
プロンを紡出位置に配置したときに前記ガイド部の前面
が規制部に当接する状態に前記ガイド部及び規制部の位
置関係を設定した。
【0010】請求項2に記載の発明では、前記ボトムエ
プロンの中間部には中間ボトムローラが設けられ、前記
クレードルには前記中間ボトムローラと対応する位置に
その自重によりトップエプロンをボトムエプロン側に加
圧するウエイトローラが設けられている。
【0011】請求項3に記載の発明では、請求項1又は
請求項2に記載の発明において、前記テンサーバーは断
面ほぼL字状に形成され、前記規制部はテンサーバーの
ボトムエプロンを案内するガイド面に形成された孔であ
る。
【0012】請求項4に記載の発明では、請求項1〜請
求項3のいずれか1項に記載の発明において、前記ガイ
ド部はクレードルが紡出位置に配置されたときに前記規
制部との当接面が斜め後方に向かって延びる形状に形成
されている。
【0013】
【作用】請求項1〜請求項4に記載の発明では、トップ
エプロン及びボトムエプロンは対向する面が相互に圧接
された状態で走行する。トップテンサーに取付けられた
テンサーゲージ調整手段がテンサーバーの上面に当接し
た状態でウェイティングアームがクレードルを押圧する
ことにより、トップエプロンはボトムエプロンに所定の
接圧で圧接される。テンサーゲージ調整手段によりテン
サーゲージが変更される。ウェイティングアームがセッ
ティング位置に配置されると、各クレードルはウェイテ
ィングアームにより前側下方への押圧力を受け、各クレ
ードルの前部に設けられた一対のガイド部の前面がテン
サーバーに形成された規制部に当接した状態に位置決め
される。そして、トップエプロンがテンサーバーの長手
方向と直交する状態に配置され、一対のガイド部はトッ
プエプロン及び対応するボトムエプロンの幅方向への移
動を規制する。
【0014】請求項2に記載の発明では、中間ボトムロ
ーラ及びウエイトローラの作用により両エプロンの中間
部における繊維の把持が十分になされ、長繊維の紡出に
対応してエプロンが長く形成された場合にもドラフトむ
らが抑制された状態で繊維束がドラフトされる。
【0015】請求項3に記載の発明では、前記テンサー
バーは断面ほぼL字状に形成されているため、多数錘共
通とするために長く形成された場合にも撓み難くなり各
錘の接圧のばらつきが少なくなる。
【0016】請求項4に記載の発明では、ガイド部は前
記規制部との当接面が斜め後方に向かって延びる形状に
形成されているため、テンサーゲージ調整手段によりク
レードル先端の上下方向の位置調節がなされても、ガイ
ド部の当接面と規制部との当接状態の確保が容易とな
る。
【0017】
【実施例】以下、本発明を2錘一体型のエプロンドラフ
ト装置に具体化した一実施例を図1及び図2に従って説
明する。図1に示すように、ボトムエプロン1はボトム
ローラ2と、テンサーバーとしてのボトムテンサーバー
3と、両者の中間に配置された中間ボトムローラ4とに
巻き掛けられている。ボトムテンサーバー3は断面ほぼ
L字状に形成されるとともに、複数錘共通(この実施例
では8錘共通)となる長さを有し、機台の長手方向と平
行に配設されている。ボトムテンサーバー3には規制部
としての長孔5がボトムエプロン1を案内するガイド面
3aに形成されている。図2に示すように、長孔5は各
ボトムエプロン1の両側部と対応する位置に対をなすよ
うに形成されている。
【0018】クレードル6は金属板の屈曲形成により一
対の側壁6a,6bと両側壁6a,6bを連結する上壁
6cとが形成され、上壁6cの前部には2錘共通のトッ
プテンサー7が、その中央部にて固着されている。両側
壁6a,6bの後端には下方が開放された溝8が形成さ
れている。溝8には支持軸9が挿通された状態で支承さ
れ、支持軸9の両端にトップローラ10が一体回転可能
に支持されている。そして、トップエプロン11がトッ
プテンサー7及びトップローラ10間に巻き掛けられて
いる。
【0019】支持軸9はその中央部が、トップフロント
ローラ及びトップバックローラ(いずれも図示せず)を
支持する公知のウェイティングアーム12(図1に一部
のみ図示)から突設された支持アーム13の下端に、回
転自在に支持されている。即ち、クレードル6は支持軸
9を介してウェイティングアーム12に支持されてい
る。また、上壁6cの前寄り中央部にはウェイティング
アーム12がセッティング位置(紡出位置)に配置され
たとき、トップテンサー7をボトムエプロン1側に付勢
する板ばね14が固定されている。
【0020】クレードル6には支軸15が中間ボトムロ
ーラ4と対応する位置において、両側壁6a,6bを貫
通する状態で固定されている。支軸15の両端部、即ち
自由端にはウエイトローラ16が、その周面の一部がト
ップエプロン11の内面と当接する状態でそれぞれ着脱
可能に遊挿されている。即ち、ウエイトローラ16を支
承する支軸15は、クレードル6に対して片持ち状態で
支持されている。ウエイトローラ16の内面には環状の
係合凹部17が形成されている。係合凹部17は断面形
状が台形状に形成されている。支軸15の外周面には前
記係合凹部17のローラ軸方向の端部と係合可能な係止
部18が複数個突設されている。ウエイトローラ16の
最小内径部、即ち係合凹部17以外の箇所の径が、支軸
15の最大外径部、即ち係止部18の位置における径よ
り大きく形成されている。ウエイトローラ16はその自
重によりトップエプロン11をボトムエプロン1側に加
圧するようになっている。
【0021】図2はボトムテンサーバー3とクレードル
6の関係を示す平面図であり、ボトムローラ2及び中間
ボトムローラ4は省略されている。図2に示すように、
上壁6cの後寄り上面には、トップエプロン11の幅方
向の移動を規制するガイド部19aを左右一対備えたガ
イド片19が固定されている。トップテンサー7の前端
中央部にはテンサーゲージ調整手段としての樹脂製のテ
ンサーゲージ調整ピース20が取り外し可能に嵌着され
ている。トップテンサー7の左右両側の下面には、トッ
プエプロン11及びボトムエプロン1の幅方向の移動を
規制するガイド部としてのガイド片21が一対ずつ固定
されている。トップエプロン11及びボトムエプロン1
は同じ幅に形成され、対をなすガイド片21はトップエ
プロン11及びボトムエプロン1の幅より若干広い間隔
をおいて平行に突設されている。そして、ガイド片21
と長孔5とは、ウェイティングアーム12がセッティン
グ位置に配置されたとき、即ちトップエプロン11が紡
出位置に配置されたときにガイド片21が長孔5を貫通
するとともに、その前面が長孔5の前端に当接する状態
となるようにその位置関係が設定されている。ガイド片
21は、クレードル6が紡出位置に配置されたときに長
孔5との当接面21aが斜め後方に向かって延びる形状
に形成されている。
【0022】次に前記のように構成された装置の作用を
説明する。ウェイティングアーム12による加圧が解除
された開放状態では、クレードル6はトップエプロン1
1をボトムエプロン1から離間した位置で保持する状態
に配置される。ウェイティングアーム12がフロントト
ップローラ及びバックトップローラをボトムローラ(い
ずれも図示せず)側に押圧するセッティング位置(紡出
位置)に配置される際、トップエプロン11のトップロ
ーラ10と対応する箇所が、ボトムエプロン1のボトム
ローラ2と対応する箇所と当接する。そして、ウェイテ
ィングアーム12がさらに加圧側に回動されると、板ば
ね14がウェイティングアーム12の下面と係合してク
レードル6は板ばね14を介して斜め前方向への押圧力
を受ける。そして、各ガイド片21がボトムテンサーバ
ー3の長孔5の前端と係合する状態でクレードル6の前
方向への移動が規制され、テンサーゲージ調整ピース2
0がボトムテンサーバー3の上面に当接することにより
クレードル6の下方への移動が規制される。即ち、クレ
ードル6は各ガイド片21が長孔5の前端に当接するこ
とによりボトムテンサーバー3の長手方向と直交する状
態に位置決めされる。また、テンサーゲージ調整ピース
20がボトムテンサーバー3の上面に当接することによ
り、トップテンサー7とボトムテンサーバー3との間隔
(ゲージ)が所定の値に設定される。
【0023】トップエプロン11はトップローラ10が
ボトムローラ2側へ押圧される力と、クレードル6が板
ばね14を介してボトムエプロン1側に押圧される力
と、ウェイトローラ16の自重による押圧力と、トップ
エプロン11の張力とによりボトムエプロン1に圧接さ
れる。ボトムローラ2の回転によりボトムエプロン1が
回動され、トップエプロン11はボトムエプロン1との
間の接圧によりボトムエプロン1と同期して回動され、
ボトムエプロン1と共同して繊維束(図示せず)を移送
する。トップエプロン11のボトムエプロン1に対する
圧接力はテンサーゲージ調整ピース20及びウエイトロ
ーラ16の少なくとも一方を変更することにより、紡出
条件に対応した適正な値に設定される。
【0024】両エプロン1,11が互いに圧接される
側、すなわち繊維束を把持して移送する側は、エプロン
の弛み側となるため、ボトムテンサーバー3とボトムロ
ーラ2との間が長いと中間部に弛みが発生して繊維束の
規制力が弱くなる。しかし、中間部に中間ボトムローラ
4が存在するため、ボトムエプロン1はボトムテンサー
バー3とボトムローラ2との間が長くても弛みが発生し
ない。また、トップエプロン11も中間ボトムローラ4
と対応する位置に配設されたウェイトローラ16により
ボトムエプロン1側に押圧されるので、繊維束の規制力
に悪影響を及ぼすような弛みは発生しない。
【0025】ウエイトローラ16は支軸15に着脱可能
に遊挿されているが、係合凹部17が係止部18と係合
する状態で回転するため、ウエイトローラ16は支軸1
5の軸方向への移動が規制される。従って、ウエイトロ
ーラ16の両端部に規制部を兼ねて支軸15を支持する
支持部が存在しなくても、ドラフト装置の駆動中にウエ
イトローラ16が支軸15から離脱する虞はない。
【0026】紡出条件変更のためテンサーゲージ調整ピ
ース20やウエイトローラ16の交換を行う場合は、ウ
エイティングアーム12の加圧状態を解除してトップエ
プロン11がボトムエプロン1から離間した状態で行
う。ウエイトローラ16はその最小内径部の径が支軸1
5の最大外径部の径より大きいため、ウエイトローラ1
6をその中心が支軸15の中心と一致する位置へ移動さ
せた状態で、支軸15の自由端側に移動させると、支軸
15から簡単に取り外せる。ウエイトローラ16の支軸
15への取付けは逆の手順によって簡単に行われる。ま
た、テンサーゲージ調整ピース20はトップテンサー7
を挟持する状態で嵌着されているため、簡単に着脱でき
る。従って、紡出条件に対応したテンサーゲージ調整ピ
ース20及びウエイトローラ16との交換が容易とな
る。
【0027】トップエプロン11は上側走行部が両ガイ
ド部19aに、下側走行部が両ガイド片21にそれぞれ
ガイドされて幅方向への移動が規制され、所定の位置で
走行する。また、ボトムエプロン1は上側走行部が両ガ
イド片21にガイドされて幅方向への移動が規制され、
所定の位置で走行する。トップエプロン11とボトムエ
プロン1との平行度が悪いとエプロンの回転がばらつ
き、ドラフトむらが発生する。その結果、紡出糸の均一
性が悪くなり、糸質が低下する。
【0028】しかし、この実施例ではウェイティングア
ーム12がセッティング位置に配置されると、各クレー
ドル6は板ばね14を介してウェイティングアーム12
により前側下方への押圧力を受け、各クレードル6の一
対のガイド片21の当接面21aがボトムテンサーバー
3の長孔5の前端に当接した状態で位置決めされる。こ
の状態ではクレードル6はボトムテンサーバー3の長手
方向と直交する状態に保持され、支持軸9はボトムテン
サーバー3の長手方向と直交する状態に保持される。ま
た、ガイド片21はトップエプロン11及びボトムエプ
ロン1をクレードル6と平行にガイドする位置に保持さ
れる。従って、両エプロン1,11はその前寄り位置が
所定位置に配置されたガイド片21により規制され、両
者の平行度が高い状態に保持されて走行する。その結
果、両エプロン1,11の回転のばらつきが少なくなっ
てドラフトむらの発生が抑制され、紡出糸の糸質が向上
する。
【0029】この実施例ではボトムテンサーバー3が断
面ほぼL字状に形成されるとともに、規制部としての長
孔5がガイド面3aに形成されているため、多数錘共通
とするためにボトムテンサーバー3を長く形成した場合
にもボトムテンサーバー3が撓み難くなり各錘間のトッ
プエプロン11の接圧のばらつきが少なくなる。
【0030】また、この実施例では、クレードル6が紡
出位置に配置されたときにガイド片21の当接面21a
が斜め後方に向かって延びる形状に形成されている。従
って、テンサーゲージ調整ピース20の変更によりクレ
ードル6の先端とボトムテンサーバー3の上面との距離
が変わっても、ガイド片21の当接面21aと長孔5と
の当接状態の確保が容易となる。
【0031】また、この実施例では、前記のようにトッ
プエプロン11がトップテンサー7とトップローラ10
間に巻き掛けられた状態のまま、ウエイトローラ16の
支軸15に対する着脱を行うことができるため、ウエイ
トローラ16の交換及び堆積風綿の除去を簡単に行うこ
とができる。
【0032】また、この実施例ではトップテンサー7に
ガイド片21が固着されているため、クレードル6にガ
イド片21を支持する支持部を設ける必要がなく、構造
が簡単となる。
【0033】なお、本発明は前記実施例に限定されるも
のではなく、例えば、次のように具体化してもよい。 (1) ボトムテンサーバー3は断面L字状に限らず、
特開昭50−90728号公報に開示されたもののよう
に鋭角状に屈曲形成したものや平板状としてもよい。ま
た、規制部として長孔5を形成する代わりに、後方が開
放された溝を規制部としてもよい。
【0034】(2) テンサーゲージ調整手段として交
換可能なテンサーゲージ調整ピース20に代えて、トッ
プテンサー7にその下面からの突出量を調整可能なねじ
と、ねじの下端に固着された当接部と、ねじの上側に一
体回動可能に固定されたノブを備えたゲージ調整装置を
設けてもよい。この構成ではノブを回動してねじの突出
量を調整することによりトップテンサー7とボトムテン
サーバー3とのゲージ調整ができ、複数種のテンサーゲ
ージ調整ピース20を準備する必要がない。
【0035】(3) ウエイトローラ16は必ずしもト
ップエプロン11の内面に上下両側で接触する必要はな
く、トップエプロン11の下側内面とのみ接触する構成
であってもよい。また、ボトムエプロン1及びトップエ
プロン11の長さが短く、長繊維のドラフトに適用しな
い装置では、中間ボトムローラ4及びウエイトローラ1
6を省略してもよい。
【0036】(4) ガイド片21をトップテンサー7
に固定する代わりに、クレードル6から延出形成した支
持部に固定してもよい。 (5) トップエプロン11の上側走行部をガイドする
ガイド部19aは省略してもよい。
【0037】(6) ウェイティングアーム12がセッ
ティング位置に配置された状態において、クレードル6
をボトムエプロン1側に付勢する付勢手段として、板ば
ね14に代えてコイルスプリング等の他のばねを使用し
てもよい。
【0038】前記実施例及び変更例から把握できる請求
項記載以外の発明について、以下にその効果とともに記
載する。 (1) 請求項1〜請求項4に記載の発明において、ガ
イド部をトップテンサーの下面に固定する。この場合、
クレードルにガイド部を支持する支持部を設ける必要が
なく、構造が簡単となる。
【0039】
【発明の効果】以上詳述したように請求項1〜請求項4
に記載の発明によれば、ウェイティングアームに取付け
られる2錘一体型のエプロンドラフト装置において、ト
ップエプロンをボトムエプロンとの平行度を高めた状態
で支持することができるとともに、紡出条件に対応して
クレードルの上下方向の位置調整を容易に行うことがで
きる。
【0040】請求項2に記載の発明では、中間ボトムロ
ーラ及びウエイトローラの作用により両エプロンの中間
部における繊維の把持が十分になされ、長繊維の紡出に
対応してエプロンが長く形成された場合にもドラフトむ
らが抑制された状態で繊維束をドラフトすることができ
る。
【0041】請求項3に記載の発明では、多数錘共通と
するためにテンサーバーが長く形成された場合にも撓み
難くなり各錘の接圧のばらつきが少なくなる。請求項4
に記載の発明では、テンサーゲージ調整ピースの変更に
よりクレードルの上下方向の位置調節がなされても、ガ
イド部の当接面と規制部との当接状態の確保が容易とな
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 一実施例の一部破断側面図。
【図2】 一部省略一部破断平面図。
【図3】 従来例の一部破断側面図。
【図4】 別の従来例の要部側面図。
【符号の説明】
1…ボトムエプロン、3…テンサーバーとしてのボトム
テンサーバー、3a…ガイド面、4…中間ボトムロー
ラ、5…規制部としての長孔、6…クレードル、7…ト
ップテンサー、11…トップエプロン、12…ウェイテ
ィングアーム、16…ウエイトローラ、20…テンサー
ゲージ調整手段としてのテンサーゲージ調整ピース、2
1…ガイド部としてのガイド片、21a…当接面。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ウェイティングアームに取付けられる2
    錘一体型のエプロンドラフト装置において、トップテン
    サーにテンサーゲージ調整手段を設け、ウェイティング
    アームに支承されるとともに先端にトップテンサーが装
    備されたクレードルの前部に、トップエプロン及びボト
    ムエプロンの幅より若干広い間隔をおいて下方に延びる
    各一対のガイド部を設け、テンサーバーには前記ガイド
    部が挿通される規制部を設け、トップエプロンを紡出位
    置に配置したときに前記ガイド部の前面が規制部に当接
    する状態に前記ガイド部及び規制部の位置関係を設定し
    た紡機のエプロンドラフト装置。
  2. 【請求項2】 前記ボトムエプロンの中間部には中間ボ
    トムローラが設けられ、前記クレードルには前記中間ボ
    トムローラと対応する位置にその自重によりトップエプ
    ロンをボトムエプロン側に加圧するウエイトローラが設
    けられている請求項1に記載の紡機のエプロンドラフト
    装置。
  3. 【請求項3】 前記テンサーバーは断面ほぼL字状に形
    成され、前記規制部はテンサーバーのボトムエプロンを
    案内するガイド面に形成された孔である請求項1又は請
    求項2に記載の紡機のエプロンドラフト装置。
  4. 【請求項4】 前記ガイド部はクレードルが紡出位置に
    配置されたときに前記規制部との当接面が斜め後方に向
    かって延びる形状に形成されている請求項1〜請求項3
    のいずれか1項に記載の紡機のエプロンドラフト装置。
JP15481795A 1995-06-21 1995-06-21 紡機のエプロンドラフト装置 Pending JPH093734A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15481795A JPH093734A (ja) 1995-06-21 1995-06-21 紡機のエプロンドラフト装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15481795A JPH093734A (ja) 1995-06-21 1995-06-21 紡機のエプロンドラフト装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH093734A true JPH093734A (ja) 1997-01-07

Family

ID=15592530

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15481795A Pending JPH093734A (ja) 1995-06-21 1995-06-21 紡機のエプロンドラフト装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH093734A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005307424A (ja) * 2004-04-21 2005-11-04 Truetzschler Gmbh & Co Kg 搬送可能な繊維ウェブを堅固化する装置
JP2014051766A (ja) * 2012-09-10 2014-03-20 Toyota Industries Corp 紡機のドラフト装置におけるトップエプロンクレードル

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005307424A (ja) * 2004-04-21 2005-11-04 Truetzschler Gmbh & Co Kg 搬送可能な繊維ウェブを堅固化する装置
JP4741275B2 (ja) * 2004-04-21 2011-08-03 ツリュツラー ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディトゲゼルシャフト 搬送可能な繊維ウェブを堅固化する装置
JP2014051766A (ja) * 2012-09-10 2014-03-20 Toyota Industries Corp 紡機のドラフト装置におけるトップエプロンクレードル

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1911865B1 (en) Fiber bundle collecting device for a spinning machine
GB1565282A (en) Apparatus for waxing yarn
JP6016901B2 (ja) コーミング機械のニッパユニットにおけるガイドエレメント
JPH093734A (ja) 紡機のエプロンドラフト装置
JP4691111B2 (ja) 精紡機におけるドラフト装置のためのトップローラ支持体
US4391021A (en) Apron drafting system
JPH11323670A (ja) 紡機におけるトップエプロンクレードル
US4557022A (en) Drafting means for textile machine such as spinning machine
CN101597822A (zh) 用于精纺机的皮圈摇架
JPH08109526A (ja) 紡機のドラフト装置
US3038213A (en) Drafting mechanism for textiles
CN217973536U (zh) 牵伸装置、喷气纺纱机、牵伸装置用侧板以及弹簧箱
JPH09256228A (ja) 紡機のドラフト方法及びドラフト装置
US2141219A (en) Drafting mechanism
JP6120602B2 (ja) 粗糸をドラフトするドラフト装置
JPH09316736A (ja) 紡機のエプロン装置
US2633607A (en) Clip
JPS63303130A (ja) 紡機用ボトムエプロンクレイドル装置
US20240199370A1 (en) Device for positioning a roller or for tensioning a belt, drawing device, spinning unit and spinning machine comprising such a device
JPH1025628A (ja) 紡機のプレッシャーバー
US2934796A (en) Textile drafting mechanism
JPS5940456Y2 (ja) 練条機におけるスライバ−の集束供給装置
CN106987935B (zh) 张力器、牵伸装置以及纺纱机械
JPH11229242A (ja) 精紡機のドラフト装置
JPH101827A (ja) コレクター装着コアガイド