JPH0933268A - 車両用ナビゲーション装置 - Google Patents

車両用ナビゲーション装置

Info

Publication number
JPH0933268A
JPH0933268A JP18033095A JP18033095A JPH0933268A JP H0933268 A JPH0933268 A JP H0933268A JP 18033095 A JP18033095 A JP 18033095A JP 18033095 A JP18033095 A JP 18033095A JP H0933268 A JPH0933268 A JP H0933268A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
destination
display
distance
current location
displayed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP18033095A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3533767B2 (ja
Inventor
Takuya Shinoda
卓也 篠田
Isamu Tateno
勇 立野
Shinichi Horio
伸一 堀尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP18033095A priority Critical patent/JP3533767B2/ja
Publication of JPH0933268A publication Critical patent/JPH0933268A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3533767B2 publication Critical patent/JP3533767B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Navigation (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Position Fixing By Use Of Radio Waves (AREA)
  • Instructional Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 目的地への接近度合いが把握しやすいよう
に、目的地への方向表示を行う。 【解決手段】 表示装置4において、現在地名を表示部
4aに表示し、目的地方向を表示部4bに表示し、目的
地までの距離を表示部4cに表示する。ここで、目的地
と現在地間の距離に応じて、目的地方向の矢印表示を点
滅させる周期を変化させるとともに、その大きさを変化
させる。このことにより、目的地への接近度合いを使用
者に容易に認識させることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、設定された目的地
に対し、目的地方向表示を行う車両用ナビゲーション装
置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、設定された目的地に対し、目的地
の方向および距離を表示するようにしたものが種々提案
されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】これらのものは、目的
地の方向表示はするものの、その表示は一定である。こ
のため、使用者からすれば、目的地への接近度合いが把
握しにくいという問題がある。本発明は上記問題に鑑み
たもので、目的地への接近度合いが把握しやすいように
目的地方向表示を行うことを目的とする。
【0004】
【発明の概要】本発明の第1の特徴は、現在地から目的
地への方向を示す目的地方向マークの表示形態を、現在
地と目的地間の距離に応じて変化させるようにした点に
ある。表示形態の変化としては、目的地方向マークの点
滅周期の変化及び/又は目的地方向マークの大きさの変
化を用いることができる。
【0005】このような表示形態の変化により目的地へ
の接近度合いを運転者等に容易に認識させることができ
る。本発明の第2の特徴は、現在地が目的地を通過した
時に、目的地方向マーク及び/又は現在地と目的地間の
距離を反転表示させるようにした点にある。このような
反転表示を用いることによりにより、目的地を通過を容
易に認識させることができる。
【0006】
【発明の実施の形態】以下、本発明を図に示す実施形態
について説明する。図1に、車両用ナビゲーション装置
の全体構成を示す。図1において、GPS受信機1は、
GPSアンテナ1a、アンプ1b、GPS受信処理部1
cを備え、人工衛星からの電波を受信して測位処理を行
い、車両の現在地を示す緯度経度の現在地座標データ等
を出力する。
【0007】キー入力部2は、車両の乗員等により操作
され、ナビゲーションに必要な各種操作信号を出力す
る。制御装置3は、CPU3a、ROM3b、RAM3
c等を有して構成されており、GPS受信機1からの現
在地座標データ、キー入力部2からのキー入力信号を取
り込み、後述する目的地方向および目的地距離を表示装
置4に表示させる演算処理を実行する。
【0008】また、この制御装置3は、GPS受信機1
からの現在地座標データにより現在地名を表示させる演
算処理も実行する。この現在地名表示の詳細な演算処理
は図示しないが、ROM3bに各地点の地点座標および
その地点の名称データを記憶しておき、GPS受信機1
からの現在地座標データおよび各地点の地点座標によ
り、現在地に最も近い地点を特定し、その地点の名称デ
ータを用いて現在地名を表示装置4に表示させる。
【0009】表示装置4は、車室内に設置され、現在地
名、目的地への方向、距離の情報等を表示する。この表
示装置4としては、液晶表示装置を用いることができ
る。この表示装置4およびキー入力部2の具体的な構成
を図2に示す。図に示すように、表示装置4の表示面に
おいて、現在地名が表示部4aに表示され、目的地方向
が表示部4bに矢印表示され、目的地までの距離が表示
部4cに表示され、GPS受信機1にて受信できている
衛星数が表示部4dに表示される。また、キー入力部2
は表示装置4の表示枠外に設けられている。
【0010】この表示装置4における表示例を図3に示
す。なお、表示部4dにおける人工衛星の表示する形状
にて受信できている人工衛星の数を示している。例えば
2個受信であれば衛星の羽根だけを表示し、4個とれれ
ば衛星の形状になる。上記構成において、CPU3aで
行う演算処理のうち目的地方向および目的地距離を表示
させる演算処理について、図4に示すフローチャートを
基に説明する。
【0011】まず、キー入力部2の操作により目的地を
設定する(ステップ101)。この目的地の設定の仕方
としては、種々のものが提案されているが、例えばキー
入力部2に設けられたスクロールキーにより、ROM3
bに記憶された目的地名を50音別あるいは都道府県名
からの階層別に表示装置4に表示させ、その選択により
目的地を設定することができる。
【0012】次に、GPS受信機1からの信号により、
GPS受信機1が3個以上の衛星から受信できているか
否かを判定する(ステップ102)。これは3個以上の
衛星からの受信により現在地の特定を行うことができる
からである。そして、GPS受信機1が3個以上の衛星
から受信できている時には、GPS受信機1からの信号
により車両の進行方向を計算する(ステップ102)。
進行方向はドップラーシフトを用いて求めたGPSアン
テナ1aの平面上の速度から求めることができる。
【0013】次に、目的地までの距離(L)と方向
(θ)を計算する(ステップ103)。この場合、GP
S受信機1からの現在地座標データを(X1 ,Y 1)と
し、目的地の座標を(X2 ,Y2 )とすると、目的地ま
での距離(L)は数1を用いて計算される。
【0014】
【数1】 L=〔(X1 −X2 2 +(Y 1−Y2 2 1/2 また、北を基準とした目的地の方向が(X1 ,Y 1)と
(X2 ,Y2 )のX、Y距離成分比から求められ、これ
と車両の進行方向とにより、車両の進行方向を基準とし
た目的地の方向(θ)が求められる。
【0015】この後、目的地までの距離(L)により、
目的地方向の矢印(目的地方向マーク)を点滅させる周
期および矢印サイズが決定される。すなわち、距離
(L)が5km以上の時には、点滅周期が60回/分、
矢印サイズが1倍に設定され(ステップ105→106
→107)、距離(L)が5km未満で3km以上の時
には、点滅周期が90回/分、矢印サイズが1.5倍に
設定され(ステップ108→109→110)、距離
(L)が3km未満の時には、点滅周期が120回/
分、矢印サイズが2倍に設定される(ステップ111、
112)。
【0016】そして、このように設定された点滅周期お
よび矢印サイズにより、目的地方向の矢印を、車両の進
行方向を前方とし目的地方向(θ)に応じた角度で、表
示装置4の表示部4bに表示させる(ステップ11
3)。次に、目的地までの距離(L)を表示装置4の表
示部4cに表示させる(ステップ114)。
【0017】上記した処理を繰り返し、目的地までの距
離(L)に応じて目的地方向の矢印の表示形態を変化さ
せ、目的地への接近度合いを運転者により認識させやす
くすることができる。なお、上記した実施形態に対し、
反転表示を用いて、車両が目的地を通過したことを運転
者に知らせるようにしてもよい。
【0018】この場合の処理を図5に示す。図4のステ
ップ108の後に、距離(L)が0未満になったか、す
なわち車両が目的地を通過したか否かを判定する(ステ
ップ115)。その判定がYESになると、目的地方向
の矢印を白黒反転させて表示部4bに表示させ(ステッ
プ116)、さらに目的地までの距離も白黒反転させて
表示部4cに表示させる(ステップ117)。
【0019】なお、目的地方向の矢印表示は種々の形態
が可能であり、例えば図6(a)〜(c)に示すような
表示形態にて表示させることができる。その場合、図の
右側に示したようにしてそれぞれの反転表示を行うこと
ができる。また、上記した実施例では、現在地検出をG
PS受信機1を用いて行うものを示したが、ジャイロ等
の方向センサ、距離センサ等を用いて現在地演算を行う
ようにしてもよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態を示す全体構成図である。
【図2】図1中の表示装置4およびキー入力部4の構成
を示す図である。
【図3】表示装置4の表示例を示す図である。
【図4】図1中のCPU3aによる、目的地方向および
目的地距離表示の演算処理を示すフローチャートであ
る。
【図5】他の実施形態を示す要部フローチャートであ
る。
【図6】目的地方向表示の他の表示形態を示す図であ
る。
【符号の説明】
1…GPS受信機、2…キー入力部、3…制御装置、4
…表示装置。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車両の現在地を検出する現在地検出手段
    (1)と、 目的地を設定する目的地設定手段(2、102)と、 前記検出された現在地から前記設定された目的地への方
    向を示す目的地方向マークを表示手段(4)に表示させ
    る制御手段(3)を備えた車両用ナビゲーション装置に
    おいて、 前記制御手段(3)は、前記現在地と前記目的地間の距
    離(L)に応じて前記目的地方向マークの表示形態を変
    化させる手段(105〜113)を有することを特徴と
    する車両用ナビゲーション装置。
  2. 【請求項2】 前記表示形態を変化させる手段(105
    〜113)は、前記現在地と前記目的地間の距離に応じ
    て前記目的地方向マークの点滅周期を変化させるもので
    あることを特徴とする請求項1に記載の車両用ナビゲー
    ション装置。
  3. 【請求項3】 前記表示形態を変化させる手段(105
    〜113)は、前記現在地と前記目的地間の距離に応じ
    て前記目的地方向マークの大きさを変化させるものであ
    ることを特徴とする請求項1又は2に記載の車両用ナビ
    ゲーション装置。
  4. 【請求項4】 前記制御手段(3)は、前記現在地が前
    記目的地を通過したことを判定すると、前記目的地方向
    マークを反転表示させる手段(116)を有することを
    特徴とする請求項1乃至3のいずれか1つに記載の車両
    用ナビゲーション装置。
  5. 【請求項5】 前記制御手段(3)は、前記現在地と前
    記目的地間の距離をも前記表示手段(4)に表示させる
    ものであり、前記現在地が前記目的地を通過したことを
    判定すると、前記現在地と前記目的地間の距離を反転表
    示させる手段(117)を有することを特徴とする請求
    項1乃至4のいずれか1つに記載の車両用ナビゲーショ
    ン装置。
JP18033095A 1995-07-17 1995-07-17 車両用ナビゲーション装置 Expired - Lifetime JP3533767B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18033095A JP3533767B2 (ja) 1995-07-17 1995-07-17 車両用ナビゲーション装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18033095A JP3533767B2 (ja) 1995-07-17 1995-07-17 車両用ナビゲーション装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0933268A true JPH0933268A (ja) 1997-02-07
JP3533767B2 JP3533767B2 (ja) 2004-05-31

Family

ID=16081336

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18033095A Expired - Lifetime JP3533767B2 (ja) 1995-07-17 1995-07-17 車両用ナビゲーション装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3533767B2 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999066290A1 (fr) * 1998-06-18 1999-12-23 Sanyo Electric Co., Ltd. Dispositif de navigation
JP2000241175A (ja) * 1999-02-23 2000-09-08 Sharp Corp ナビゲーション装置及びナビゲーション情報の処理方法並びにナビゲーション情報の処理プログラムを記録した記録媒体
US6212472B1 (en) 1997-09-04 2001-04-03 Visteon Technologies, Llc Method and apparatus for displaying current vehicle position
US6762696B2 (en) 2000-05-13 2004-07-13 Mannesmann Vdo Ag Routing display for navigation systems
WO2005083652A1 (en) * 2004-02-27 2005-09-09 Carpoint Co., Ltd. Navigation device having direction indicating lamp
JP2006300867A (ja) * 2005-04-25 2006-11-02 Dgs Computer:Kk ナビゲーション装置
JP2009031030A (ja) * 2007-07-25 2009-02-12 Clarion Co Ltd 車載用情報端末、その制御方法及びその制御プログラム
JP2009238054A (ja) * 2008-03-28 2009-10-15 Nippon Seiki Co Ltd 車両用表示装置
DE10157518B4 (de) * 2001-11-23 2011-06-22 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft, 80809 Verfahren zur Zielführung eines Fahrzeugs
JP2016042260A (ja) * 2014-08-15 2016-03-31 富士通株式会社 表示制御プログラム、表示制御方法及びコンピュータ

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6212472B1 (en) 1997-09-04 2001-04-03 Visteon Technologies, Llc Method and apparatus for displaying current vehicle position
WO1999066290A1 (fr) * 1998-06-18 1999-12-23 Sanyo Electric Co., Ltd. Dispositif de navigation
US6385534B1 (en) 1998-06-18 2002-05-07 Sanyo Electronic Co., Ltd. Navigation apparatus
JP2000241175A (ja) * 1999-02-23 2000-09-08 Sharp Corp ナビゲーション装置及びナビゲーション情報の処理方法並びにナビゲーション情報の処理プログラムを記録した記録媒体
US6762696B2 (en) 2000-05-13 2004-07-13 Mannesmann Vdo Ag Routing display for navigation systems
DE10157518B4 (de) * 2001-11-23 2011-06-22 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft, 80809 Verfahren zur Zielführung eines Fahrzeugs
WO2005083652A1 (en) * 2004-02-27 2005-09-09 Carpoint Co., Ltd. Navigation device having direction indicating lamp
JP2006300867A (ja) * 2005-04-25 2006-11-02 Dgs Computer:Kk ナビゲーション装置
JP4723898B2 (ja) * 2005-04-25 2011-07-13 株式会社デージーエス・コンピュータ ナビゲーション装置
JP2009031030A (ja) * 2007-07-25 2009-02-12 Clarion Co Ltd 車載用情報端末、その制御方法及びその制御プログラム
JP2009238054A (ja) * 2008-03-28 2009-10-15 Nippon Seiki Co Ltd 車両用表示装置
JP2016042260A (ja) * 2014-08-15 2016-03-31 富士通株式会社 表示制御プログラム、表示制御方法及びコンピュータ

Also Published As

Publication number Publication date
JP3533767B2 (ja) 2004-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH1114391A (ja) ナビゲーション装置の画面表示方法
JP3533767B2 (ja) 車両用ナビゲーション装置
JP2003057049A (ja) ナビゲーション装置、プログラム
JP3570074B2 (ja) 車両用経路案内装置
JP3511780B2 (ja) ナビゲーション装置
WO2000071974A1 (fr) Dispositif de navigation automobile
JPH07168996A (ja) 走行位置表示装置
JPH10141964A (ja) 移動体用ナビゲーション装置及びその処理方法
JP3514786B2 (ja) 移動体測位装置およびカーナビゲーション装置
JPH1114390A (ja) ナビゲーション装置による経路誘導方法
JPH1114393A (ja) ナビゲーション装置の経由地切替方法
JP3564842B2 (ja) ナビゲーション装置
JPH01161111A (ja) 移動体用ナビゲーシヨン装置
JPH0962997A (ja) 走行位置表示装置
KR20020051791A (ko) 동행 차량 인식 항법 시스템 및 그 사용 방법
JPH07229750A (ja) 車両用ナビゲーション装置
JP3550809B2 (ja) 車両用ナビゲーション装置
JPH0933269A (ja) 車両用ナビゲーション装置
JPH06109828A (ja) 移動体搭載型ナビゲータ装置
JPH1137768A (ja) 移動体用ナビゲーション装置
JP3580023B2 (ja) 車両用ナビゲーション装置
JPH04120584A (ja) 移動体用ナビゲーション装置
JPH09188190A (ja) 車両用情報表示装置
JPH08128835A (ja) ナビゲーション装置における地図表示装置
JPH09101743A (ja) 地点名選択装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Effective date: 20040108

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040217

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040301

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100319

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 7

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110319

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 8

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120319

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120319

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130319