JPH09330519A - 光ディスク記録再生装置 - Google Patents

光ディスク記録再生装置

Info

Publication number
JPH09330519A
JPH09330519A JP8147013A JP14701396A JPH09330519A JP H09330519 A JPH09330519 A JP H09330519A JP 8147013 A JP8147013 A JP 8147013A JP 14701396 A JP14701396 A JP 14701396A JP H09330519 A JPH09330519 A JP H09330519A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
power
data
recording medium
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8147013A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Toda
戸田  剛
Shigeki Yamazaki
茂樹 山崎
Toshimitsu Kaku
敏光 賀来
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP8147013A priority Critical patent/JPH09330519A/ja
Priority to US08/870,405 priority patent/US5974021A/en
Publication of JPH09330519A publication Critical patent/JPH09330519A/ja
Priority to US09/411,639 priority patent/US6125093A/en
Priority to US09/644,748 priority patent/US6246661B1/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/12Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
    • G11B7/125Optical beam sources therefor, e.g. laser control circuitry specially adapted for optical storage devices; Modulators, e.g. means for controlling the size or intensity of optical spots or optical traces
    • G11B7/126Circuits, methods or arrangements for laser control or stabilisation
    • G11B7/1267Power calibration
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B11/00Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor
    • G11B11/10Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field
    • G11B11/105Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field using a beam of light or a magnetic field for recording by change of magnetisation and a beam of light for reproducing, i.e. magneto-optical, e.g. light-induced thermomagnetic recording, spin magnetisation recording, Kerr or Faraday effect reproducing
    • G11B11/10595Control of operating function
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/004Recording, reproducing or erasing methods; Read, write or erase circuits therefor
    • G11B7/0045Recording
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/004Recording, reproducing or erasing methods; Read, write or erase circuits therefor
    • G11B7/006Overwriting
    • G11B7/0062Overwriting strategies, e.g. recording pulse sequences with erasing level used for phase-change media
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B11/00Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor
    • G11B11/10Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field
    • G11B11/105Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field using a beam of light or a magnetic field for recording by change of magnetisation and a beam of light for reproducing, i.e. magneto-optical, e.g. light-induced thermomagnetic recording, spin magnetisation recording, Kerr or Faraday effect reproducing
    • G11B11/10502Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field using a beam of light or a magnetic field for recording by change of magnetisation and a beam of light for reproducing, i.e. magneto-optical, e.g. light-induced thermomagnetic recording, spin magnetisation recording, Kerr or Faraday effect reproducing characterised by the transducing operation to be executed
    • G11B11/10504Recording
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B11/00Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor
    • G11B11/10Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field
    • G11B11/105Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field using a beam of light or a magnetic field for recording by change of magnetisation and a beam of light for reproducing, i.e. magneto-optical, e.g. light-induced thermomagnetic recording, spin magnetisation recording, Kerr or Faraday effect reproducing
    • G11B11/10502Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field using a beam of light or a magnetic field for recording by change of magnetisation and a beam of light for reproducing, i.e. magneto-optical, e.g. light-induced thermomagnetic recording, spin magnetisation recording, Kerr or Faraday effect reproducing characterised by the transducing operation to be executed
    • G11B11/10517Overwriting or erasing
    • G11B11/10519Direct overwriting, i.e. performing erasing and recording using the same transducing means
    • G11B11/10521Direct overwriting, i.e. performing erasing and recording using the same transducing means using a single light spot

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)
  • Optical Head (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】記録媒体に記録すべき記録マークを高精度に制
御し、情報の信頼性および記録容量の向上を図る。 【解決手段】記録媒体と記録再生および消去を行なう装
置との適合性を向上させるために、試し書きデ−タ発生
回路18と記録パルス生成回路15により記録パルス列
を生成し、レーザドライバ14で記録媒体5に記録マー
クを記録する。記録媒体5の再生信号による試し書きデ
−タ検出回路12からの試し書きデ−タを検出し、該デ
ータの値をコントローラ19で判定し、次のパワースキ
ャン範囲を変えることによりオーバーパワー記録を抑圧
して最適記録パワーを決定し、正規情報の記録再生を実
施するものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、記録媒体上に記録
再生を行なう情報記録再生装置に係り、特に熱的記録に
よる最適記録パワ−の高精度な設定方法を用いた記録再
生装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の最適記録パワ−の設定方法は、特
開平7−73468公報に記載の試し書き記録制御方法
のように、孤立マークパターンから得られる再生信号振
幅のピークレベルと繰返しマークパターンから得られる
再生信号振幅のピークレベルのレベル差が最小になるよ
うに記録制御を行なう方式となっていた。試し書き記録
制御方法とは、光ディスクに所定のデータを記録し、記
録されたデータを再生することにより最適な記録パワー
を設定する方法のことである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記従来技術は、孤立
マークパターンと繰返しマークパターンから得られる再
生信号振幅の各ピークレベルのレベル差が最小になるよ
うに記録制御を行なう方式であり、ほぼ同一記録密度、
ほぼ同一線速度で異なる記録感度を持つ記録媒体の記録
再生条件が異なることに対して考慮されておらず、記録
媒体の記録感度変動にともなう記録パワーの増加および
減少によって試し書き処理におけるパワースキャン範囲
が記録媒体の種別によってうまく機能しない問題や、オ
ーバーパワー記録によって記録媒体の特性を劣化させる
等の問題があった。
【0004】本発明の目的は、ほぼ同一記録密度、ほぼ
同一線速度で異なる記録感度を持つ記録媒体に対して、
各記録媒体に対応した記録再生条件を用いて、記録マー
クの変動を極力抑制し、高精度な記録マークを形成し、
情報の信頼性を向上させることにある。
【0005】本発明の他の目的は、過大なパワーによる
記録媒体の特性変化を抑圧するとともに光源の長寿命化
による記録再生装置の信頼性を向上させることにある。
【0006】本発明の他の目的は、記録媒体の膜厚変動
や環境温度変動に応じた記録感度変動および、ほぼ同一
記録密度、ほぼ同一線速度で異なる記録感度を持つ記録
媒体等の広範囲な記録パワー変動に対応することにあ
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、記録媒体と記録再生および消去を行なう装置との適
合性を向上させるために、記録媒体交換時に記録媒体の
種別を判定し、種別に応じた記録再生条件を設定し、記
録媒体の感度変動や環境温度変動を抑圧するために、あ
らかじめ記録媒体の所定の位置に複数の記録パワ−を用
いて試し書きデ−タを記録媒体に形成することによって
記録を行ない記録された試し書きデ−タの再生信号から
得られる複数の記録パワ−に依存した出力信号をもと
に、最適記録パワ−を決定し、正規情報の記録再生を実
施するものである。
【0008】上記他の目的を達成するために、記録再生
装置に挿入された記録媒体に応じた記録再生条件の設定
に際して、記録媒体の所定の位置に試し書きデータを記
録パワーを可変しながら記録する試し書き処理におい
て、パワースキャン範囲を複数回に分けて処理し、各パ
ワースキャンの試し書きデータの再生信号から得られる
データ(ΔV)を基に、最適記録パワーを決定する処理
において、上記データ(ΔV)の値から次のパワースキ
ャン範囲を変えて最適記録パワーを得ることによって、
試し書き処理における記録媒体へのオーバーパワー記録
を抑圧するものである。
【0009】さらに、上記試し書き処理において、記録
パワ−の低いパワ−から試し書きデ−タを記録すること
によってかならず最適記録パワ−を見つけだすものであ
り、過大なパワ−を記録媒体に照射することなくかつ、
光源の出力を極力抑え、光源の長寿命化を図ることがで
きるために記録媒体および記録再生装置の信頼性を向上
させたものである。
【0010】上記他の目的を達成するために、ほぼ同一
記録密度、ほぼ同一線速度で異なる記録感度を持つ記録
媒体や環境温度変動等の広範囲な記録パワー変動に対す
る試し書き処理を実現するために、レーザドライバの出
力係数を変えることによって、入力指令値が同一でも出
力される記録パワーを増加または減少させて試し書き処
理を実施することによって試し書きにかかる処理時間を
短縮でき、転送レ−トを向上させたものである。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態を説明す
る。図1は、本発明の装置構成の一実施形態を示す。こ
こにおいて、1はレーザ、2,4はレンズ、5は記録媒
体、7は光検出器、9は再生回路、12は試し書きデー
タ検出回路、14はレーザドライバ、18は試し書きデ
ータ発生回路、19はコントローラ、30は記録再生条
件A、31は記録再生条件B、をそれぞれ表わす。
【0012】情報記録再生装置は、レ−ザ1を中心とす
る光ヘッドと情報を記憶させるための記録媒体5と記録
パルス生成回路15を中心とする記録処理系と光ヘッド
から得られた再生信号を情報に変換する再生回路9を中
心とした再生処理系から構成される。記録媒体5は、記
録膜とそれを保持する基板から構成される。
【0013】上位ホストからの命令や情報デ−タはコン
トロ−ラ19において命令の解読や記録デ−タの変調が
行われ、変調方式に対応する符号列に変換される。シン
セサイザ16は装置全体の基準クロックを発生させる発
振器であり、大容量化の手法としてゾ−ンごとに基準ク
ロックを変えて内外周での記録密度を略一定とするZC
AV(Zoned Constant Angular
Velocity)と呼ばれる記録方法を採用した場
合には、シンセサイザ16の発振周波数もゾ−ンに応じ
て変えていく必要がある。
【0014】まず、最初に、記録媒体交換時に記録媒体
の種別を判定し、種別に応じた記録再生条件30または
31を設定する。本実施形態では2条件を記したが、上
記記録媒体の種別および同一種別内の異なる記録媒体
(媒体作製各社の記録媒体等)に対応させて、コントロ
−ラ19の不揮発性メモリに各種条件を記憶させ、上記
記録媒体の種別を判定に応じて記録再生装置内の必要箇
所に上記記録再生条件を設定する。
【0015】情報の記録再生を実施するための光スポッ
トの位置制御を行なうサーボは、光検出器7の前に配置
した円柱レンズ(図示せず)と光検出器(4分割)7に
よりフォーカス誤差信号及びトラック誤差信号を得るこ
とができる。
【0016】次に、試し書きは記録媒体と記録を行なう
装置との適合性を向上させるために、あらかじめ記録媒
体の所定の位置に、記録媒体の交換にともなう記録媒体
の膜厚変動等や、環境温度変動及びほぼ同一記録密度、
ほぼ同一線速度で異なる記録感度を持つ記録媒体に記録
を行なう装置の特性変化による記録媒体に対する記録感
度変動等を検知するための試し書きデ−タを正規の情報
の記録を行なう前に記録媒体上に書き込む動作をする。
【0017】この試し書きデ−タは変調方式に対応する
符号列に変換されており、試し書きデ−タ発生回路18
において生成する。ここで試し書きデ−タが変調方式以
外のデ−タを発生させて、試し書きデ−タ検出回路12
と関連させて動作させることも可能である。これによっ
て、任意の試し書きデ−タを用いて任意の記録密度及び
記録方式に対応した試し書きが可能となる。
【0018】コントロ−ラ19からの正規の情報デ−タ
に応じて変調された符号列と試し書きデ−タ発生回路1
8からの符号列はセレクタ17に入力され、コントロ−
ラ19の制御信号により試し書き処理あるいは通常の記
録処理に対応して切り換えられる。セレクタ17からの
符号列は記録パルス生成回路15に入り、記録マークの
長さや幅を制御するための記録パルス列に変換される。
【0019】これら記録パルス列はレ−ザドライバ14
に入力され、レ−ザドライバ14からの記録電流により
レ−ザ1を高出力発振させ、レ−ザ1から出た光はレン
ズ2で平行光となってプリズム3を通り、レンズ4によ
り記録媒体5上に収束して符号列に応じた記録マークを
記録する。高周波重畳回路13はレ−ザ1に起因するレ
−ザ雑音を低減するために設けてあり、記録/消去時に
はレ−ザの寿命の関点から高周波重畳を休止することも
ある。
【0020】再生時はレ−ザ1を低出力発振させ、記録
媒体5に入射させる。記録媒体5からの反射光はプリズ
ム3で光路を分離して光検出器7に入射させる。光検出
器7で光電変換した後、プリアンプ8で増幅し、再生回
路9に入力する。再生回路9は波形等化回路、自動利得
制御回路、二値化回路などから構成されており、入力さ
れた再生信号を二値化信号とする。
【0021】再生回路9からの二値化信号はセルフクロ
ッキングのためにPLL(Phase Locked
Loop)回路10に入力される。PLL10で得られ
る、二値化信号に同期した再生クロックと二値化信号は
デ−タ弁別のために弁別回路11に入力され、その結果
としてのデ−タ弁別信号はコントロ−ラ19に入力さ
れ、デ−タが復調される。
【0022】外部印加磁界を用いて情報の記録、再生、
消去を行う光磁気ディスク装置においては、外部磁場発
生器6を設けて記録/消去時に磁界の向きを切り換えて
記録/消去パワ−を照射することにより実施する。ま
た、再生時は光検出器7の前に配置した波長板(図示せ
ず)により反射光をp偏光、s偏光に分離して光検出器
(2分割)7でそれぞれを差動することにより光磁気信
号を得ることができる。
【0023】試し書き処理時は再生回路9の中からアナ
ログ信号状態の再生信号を試し書きデ−タ検出回路12
に導く。後に詳述するように、試し書き処理時に使用す
る記録パタ−ンとして当該装置における最高周波数の最
密パタ−ンと最低周波数の最疎パタ−ンの組合せパタ−
ンを用い、その再生信号において最密パタ−ンの中心レ
ベルと最疎パタ−ンの中心レベルを試し書きデ−タ検出
回路12で検出して、その中心レベルの差をコントロ−
ラ19に内蔵されたA/D変換器によって取り込み、中
心レベル差がほぼ0となる時の記録パワ−が最適記録パ
ワ−と判定して正規の記録を実施する。このように試し
書きにより、常に最適パワ−を設定することで高精度な
記録マ−クを記録することが可能となる。
【0024】次に、図2を用いて本発明の試し書き処理
手順のフローチャートの一動作例を説明する。装置の電
源等を投入することで装置を稼働させる。まず、記録媒
体が装置に投入されているかを判断し、記録媒体がなけ
ればそのまま待機状態とする。記録媒体が装置にセット
されていたならば、初期再生条件を記録系(高周波重畳
回路13、レーザドライバ14、パワー監視回路21
等)、再生系およびサーボ駆動回路23に上記条件を設
定し、記録媒体を回転させ、レーザを発光させる。次
に、記録媒体の面振れ(図1の上下方向)に光スポット
を制御するためのオートフォーカス(AF)を開始し、
装置に投入された記録媒体の種別を判定する。本動作例
では、書き換え可能な光磁気ディスクの非オーバーライ
ト媒体(NON DOW)とオーバーライト媒体(DO
W)の2つの媒体について示す。種別の判定に応じて再
度、記録系、再生系に記録再生条件を設定し、記録媒体
の偏心および半径方向に光スポットを制御するためのト
ラッキング(TR)を開始する。
【0025】次に、投入された記録媒体と装置の適合性
を確認するために、試し書きの動作を行なう。本発明に
おける試し書きは、後述するように、記録媒体の膜厚変
動や環境温度変動による記録媒体に対する記録感度変動
および、装置の状態変化(レーザ発光状態、光スポット
位置制御状態等)による相対的記録感度変動等によって
発生する記録マークの変動を極力低減するように記録パ
ワーや記録パルス等を制御し、再生信号から記録条件偏
差信号を検出し、許容範囲内にある記録条件偏差信号
(偏差信号:最密パタ−ンの中心レベルと最疎パタ−ン
の中心レベル差)がほぼ0になる記録パワ−を最適記録
パワ−と判定する。
【0026】その後、試し書きデ−タを消去するため
に、試し書きで用いた最大パワ−を消去パワ−として、
記録した試し書きデ−タを一括消去する。以上の試し書
き処理を終了してから装置の正規の記録再生動作を開始
させる。
【0027】上記の試し書き処理では、記録媒体の交換
時のみについて記載したが、記録媒体が交換されなくて
も、コントローラ19が定期的に試し書き処理を実行さ
せることによって、当該記録再生装置内の温度変動等の
記録感度変動に対して、常に最適記録パワーを設定でき
るので安定な正規の記録再生動作が可能となる。
【0028】図3に記録を行なうための記録波形、記録
波形を制御する制御信号、さらに、記録波形と記録条件
によって形成される記録マーク形状の一実施形態につい
て示す。記録波形は記録媒体上のレーザパワー(膜面光
強度)と時間によって制御される。各レーザパワーにつ
いて以下に示す。
【0029】Pr :再生パワー Pb :ボトムパワー (記録期間中の最低パワーレベ
ル) Pa :アシストパワー(または消去パワー) Pa=Pb+ΔPa (非オーバーライトでは記録の補助を行なうパワーレベ
ル) (オーバーライトでは消去を行なうパワーレベル) Pw1:第1記録パワー Pw1=Pb+ΔPa+ΔPw1 Pw2:第2記録パワー Pw2=Pb+ΔPa+ΔPw1+ΔPw2 また、各パワーの時間(パルス幅)は以下の制御信号に
よって制御される。 記録ゲート :記録を実施する期間(各記録パルス(パ
ワー)を有効または無効にする信号) 記録パルスA:ΔPw1を有効/無効にする制御信号 記録パルスB:ΔPw2を有効/無効にする制御信号 記録パルスC:ΔPaを有効/無効にする制御信号 これらの組合せによって記録マークが形成される。図3
(C)に記録マーク形状を示す。一実施形態として、2
種類の記録条件による記録マーク形状を示した。上述し
た非オーバーライトおよびオーバーライト媒体では各レ
ーザパワー(ΔPa,ΔPw1,ΔPw2)の値が異な
るとともに、記録マーク形状が図のように異なる。特
に、オーバーライト媒体では、消去パワーPa(または
ΔPa)の設定条件にかなり厳しい制限が要求される。
マーク形状を制御する以前に、消去が確実に実施される
パワーに設定する必要がある。
【0030】一方、非オーバーライト媒体では、Paレ
ベルにおいて記録されないことが要求されるが、オーバ
ーライト媒体に比べてパワー設定範囲が広い。したがっ
て、同じ磁性膜を用いた光磁気ディスクにおいて、ほぼ
同一記録密度、ほぼ同一線速度で異なる記録感度(特
性)を持つ記録媒体では異なる記録条件が必要となる。
また、記録マーク形状から容易に予測されるように、記
録マーク幅に応じて再生信号の特性が異なるため、再生
条件も変える必要がある。
【0031】図4に試し書きデ−タ検出および最適記録
パワ−決定の一実施形態について示す。試し書きデ−タ
として当該装置での最高周波数である最密パターン
((1,7)RLLコードの場合、2Tw)と最低周波
数である最疎パターン(8Tw)の繰り返しパターンを
使用する。図4(A)に試し書きによって記録された記
録マ−クを示す。図4(B)に(A)の記録マ−クから
得られる再生信号を示す。マークエッジ記録の場合、記
録マークの時間軸制御が重要であり、最密パターンと最
疎パターンの再生信号の中心レベルが等しいときに各パ
ターンの時間軸が制御されたことになり、この時の記録
パワーを最適パワーとする。このように本実施形態では
時間軸変動を振幅レベル変動で検出することになる。
【0032】図1の試し書きデ−タ検出回路12におい
て、再生信号の中から最密パターンの中心レベル(V
1)と最疎パターンの中心レベル(V2)を検出し、そ
の電圧差ΔV=V1−V2を求める。最密パターンの中
心レベルV1を検出するタイミングは、図4(C)に示
すようにサンプルパルス1によって決定され、最疎パタ
ーンの中心レベルV2を検出するタイミングは、サンプ
ルパルス2によって決まる。
【0033】ΔVは記録条件偏差信号としてコントロー
ラ19に入力される。記録条件偏差信号検出例を図4
(D)に示す。入力された偏差信号(ΔV)はコントロ
ーラ19内において、ΔVの値を比較することによって
最適記録パワ−を決定する。本実施形態では、ほほΔV
=0となる記録パワーP9が最適記録パワ−として選択
され、記録系に該条件を設定し、正規の情報の記録を実
施する。試し書き時の記録パワーは以下に示すように表
わせる。
【0034】 Pn=Pb+KnΔPa+KnΔPw1+KnΔPw2 n=1〜13(参考例):パワースキャン範囲 Kn:パワー可変時の倍率 ここで図4(D)から解るように、最適記録パワーだけ
が検出されるのではなく、その前後の記録状態が検出さ
れるので、正規の情報の記録を実施するパワーを任意に
設定できる。
【0035】図5に試し書きデ−タ検出回路12に用い
る試し書きデ−タの中心レベル検出の一実施形態を示
す。ここでは再生回路9からの再生信号に対して低域通
過フィルタを設け、これにより再生信号の平均レベルを
検出し、その後は2個のサンプルホールド回路によって
それぞれのデ−タに対する平均レベルとしてV1、V2
を検出し、さらに差動増幅器によりΔV(記録条件偏差
信号)をコントローラ19へ入力する。
【0036】図6は、試し書き処理におけるパワースキ
ャン方法について示す。パワースキャン範囲は記録媒体
の膜厚変動等による記録感度変動、環境温度変動、塵埃
による光量低下、装置のばらつき(光スポット形状の差
異等)、レーザの経時変化による光量低下、媒体特性劣
化による記録感度変動等による記録パワーの広範囲の変
動に対して考慮する必要がある。
【0037】ここで、パワースキャン範囲をパワー可変
時の倍率Knで示し、K1からK40とする。試し書き
による最適記録パワー検出を短時間に処理するために
は、パワースキャン範囲を1回の処理で行なうことによ
って達成されるが、記録パワーを広範囲にスキャンする
ため、記録パワーの変化分(変化量)が大きくなり最適
記録パワーからの設定精度が大きく低下する。また、オ
ーバーパワー記録(最適記録パワーを超えた記録状態)
を実施してしまうため記録媒体の特性劣化を引き起こす
とともに、環境温度にかかわらず光源を高出力で使用す
るため、光源の寿命が短くなることが懸念される。そこ
で、図6の左側に示すように、パワースキャン範囲を4
回でスキャンし、スキャン2からスキャン4のオーバー
ラップ数を4個とし、パワー倍率の小さい方(k1)か
らスキャンするパワースキャン方法を示す。
【0038】本実施形態では、基準パワースキャンがパ
ワー倍率(k1)から(k13)である。また、記録媒
体に応じて例えば、基準パワースキャンをパワー倍率
(k10)から(k22)に変更することも可能であ
る。これによって、上記のパワースキャン範囲を1回の
処理で行なう処理方法に比べて、記録パワーの設定精度
が向上し、オーバーパワー記録をある程度抑圧すること
ができる。本実施形態で最適記録パワーのパワー倍率が
(k14)とすると、スキャン2で最適記録パワーが求
まるが、パワー倍率(k15)から(k22)の最悪8
ステップの倍率分だけオーバーパワー記録を発生させて
しまう。
【0039】そこで、図6の右側に示すように、スキャ
ン1で得られる記録条件偏差信号(ΔV)をコントロー
ラ19で判定処理し、最適記録パワーが検出されない場
合、ΔV≧−40であるΔVの個数が1個以上検出され
たならば、スキャン2のオーバーラップ数を9個に変更
し、再度試し書きを実施することによって、さらに、オ
ーバーパワー記録をパワー倍率(k15)から(k1
7)の3ステップの倍率分に抑圧することができる。
(非オーバーライトおよびオーバーライト媒体における
オーバーパワー記録に対する特性劣化は、実験上、約
1.2倍以上の耐久性の差異があり、オーバーライト媒
体がオーバーパワー記録に絶えられないことがわかって
いる。) 上述のように、記録条件偏差信号(ΔV)をコントロー
ラ19で判定処理または、学習処理することによって、
本発明の他の実施形態として、スキャン1の実行後、記
録条件偏差信号の大きさに応じて例えばスキャン3を実
行することも可能である。また、ΔVと記録マーク形状
の関係をあらかじめコントローラ19に記憶させておく
ことによって、任意のパワー倍率Knからスキャンを開
始することができるとともに、パワー倍率Knを変化さ
せて、さらに、記録パワーの設定精度を向上させること
ができる。
【0040】図7は、本発明の装置構成の他の実施形態
を示す。装置構成は図1とほぼ同じであるが、コントロ
ーラ19内にレ−ザ1を中心とする光ヘッドの初期調整
状態に対応する光ヘッド条件32を記憶させておき、試
し書き処理を実行する前に、記録媒体の特性(記録感度
等)に応じて光ヘッド条件32をそのまま記録系や再生
系に反映させたり、光ヘッド条件32にコントローラ1
9内で演算処理を実施して信頼性の高い記録再生を行な
わせる。
【0041】次に、図8を用いて本発明の装置構成の他
の実施形態の試し書き処理手順のフローチャートの一動
作例を説明する。試し書き処理手順は図2とほぼ同じで
あるが、装置に投入された記録媒体の種別に応じて光ヘ
ッド条件32の記録系や再生系への反映のさせ方を変え
る。他の手順については図2とほぼ同じである。
【0042】図9に光ヘッド条件を装置に反映させる一
動作例を示す。図9(A)に光ヘッド条件による各パワ
ー値(初期調整状態)を示し、横軸は、レーザドライバ
の指令値を16進数で示し、縦軸は膜面光強度(レーザ
パワー)を示す。レーザドライバの最大指令値における
膜面光強度は、 Pb :0.5mW Pa :8.0mW Pw1:8.0mW Pw2:4.0mW であり、記録媒体の記録感度が10%程度低下している
場合には、図9(B)に示す光ヘッド条件を基に各パワ
ー値の変更を実施する。この場合の示しレーザドライバ
の最大指令値における膜面光強度は、 Pb :0.5mW Pa :8.8mW Pw1:8.8mW Pw2:4.4mW となる。ボトムパワーPbは記録期間中の最低パワーレ
ベルであり固定されている。
【0043】上述のように光ヘッド条件を基に各パワー
値の変更を実施することによって、記録媒体の記録感度
変動に応じて各パワー値を変更することによって、図6
で示したパワースキャン範囲の最小値、最大値を変更す
ることなく、試し書き処理を実施できるため、記録媒体
に左右されることなく安定な処理が実現できるととも
に、複雑な学習処理を単純にできるので処理時間を短く
することができる。
【0044】また、レーザの経時変化によるレーザドラ
イバの指令値に対する光量が低下した場合でも、この処
理を用いることによって、試し書き処理を安定に動作さ
せることができる。
【0045】
【発明の効果】本発明によれば、記録媒体の膜厚変動や
環境温度変動による記録媒体に対する記録感度変動およ
び記録再生装置による記録感度変動も抑圧し、記録再生
装置と記録媒体との適合性を向上させるとともに、高精
度に記録マークを制御できるので、記録再生装置の信頼
性および記録容量や情報の転送レートを向上させる効果
がある。さらに、過大なパワ−による記録媒体の特性変
化を抑圧するとともに光源の長寿命化に依る記録再生装
置の信頼性を向上させる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施形態を説明するためのブロ
ック図である。
【図2】試し書き処理手順の一例の流れ図である。
【図3】使用する記録波形、制御信号および形成される
記録マーク形状の説明図である。
【図4】試し書き処理における最適記録パワー検出例で
ある。
【図5】試し書きデ−タの中心レベル検出回路の実施形
態のブロック図である。
【図6】試し書き処理におけるパワースキャン方法であ
る。
【図7】本発明の第2の実施形態を説明するためのブロ
ック図である。
【図8】第2の実施形態における試し書き処理手順の一
例の流れ図である。
【図9】第2の実施形態における光ヘッド条件を装置に
反映させる一動作例である。
【符号の説明】
1 レーザ 2,4 レンズ 5 記録媒体 7 光検出器 9 再生回路 10 PLL 11 弁別回路 12 試し書きデ
ータ検出回路 14 レーザドライバ 15 記録パルス
生成回路 18 試し書きデータ発生回路 19 コントロー
ラ 21 パワー監視回路 22 アクチュエ
ータ 23 サーボ駆動回路 30 記録再生条
件A 31 記録再生条件B 32 光ヘッド条

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】記録媒体の所定の位置に試し書きデータを
    記録パワ−を可変しながら記録し、記録された試し書き
    データの再生信号から得られる最適の記録パワ−に基づ
    いて、記録媒体に正規の情報の記録を行なう情報の記録
    再生装置において、ほぼ同一記録密度、ほぼ同一線速度
    で異なる記録感度を持つ記録媒体に対して情報の記録再
    生を実施するために、各記録媒体に対応した記録再生条
    件を記録再生装置に具備し、記録媒体に応じた記録再生
    条件を設定して情報の記録再生を実施することを特徴と
    する情報の記録再生装置。
  2. 【請求項2】記録媒体の所定の位置に試し書きデータを
    記録パワ−を可変しながら記録し、記録された試し書き
    データの再生信号から得られる最適の記録パワ−に基づ
    いて、記録媒体に正規の情報の記録を行なう情報の記録
    再生装置において、記録パワーを可変しながら記録する
    試し書き処理におけるパワースキャン範囲を複数回に分
    けて処理し、各パワースキャンの試し書きデータの再生
    信号から得られるデータ(ΔV)を基に、最適記録パワ
    ーを決定する処理において、上記データ(ΔV)の値か
    ら次のパワースキャン範囲を変えて最適記録パワーを得
    ることを特徴とする情報の記録再生装置。
  3. 【請求項3】請求項2における試し書き処理でのパワー
    スキャン範囲を複数回に分けて処理する際に、基準パワ
    ースキャンを設けて試し書き処理の最初のパワースキャ
    ンとし、試し書きデータの再生信号から得られるデータ
    (ΔV)を基に、上記データ(ΔV)の値から次のパワ
    ースキャン範囲を変えて最適記録パワーを得ることを特
    徴とする情報の記録再生装置。
  4. 【請求項4】請求項3における試し書き処理で、基準パ
    ワースキャンを設けて試し書き処理の最初のパワースキ
    ャンする際に、基準パワースキャンが試し書き処理での
    パワースキャン範囲の最小パワースキャンとし、試し書
    きデータの再生信号から得られるデータ(ΔV)を基
    に、上記データ(ΔV)の値から次のパワースキャン範
    囲を変えて最適記録パワーを得ることを特徴とする情報
    の記録再生装置。
  5. 【請求項5】請求項2における試し書き処理でのパワー
    スキャン範囲を複数回に分けて処理する際の各パワース
    キャンにおけるパワー可変方法において、低パワーから
    高パワーへと試し書きパワーを変化させることによっ
    て、試し書きデータの再生信号から得られるデータ(Δ
    V)を基に、上記データ(ΔV)の値から次のパワース
    キャン範囲を変えて最適記録パワーを得ることを特徴と
    する情報の記録再生装置。
  6. 【請求項6】請求項2における試し書き処理でのパワー
    スキャン範囲を複数回に分けて処理する際の各パワース
    キャンからの試し書きデータの再生信号から得られるデ
    ータ(ΔV)を基に、上記データ(ΔV)の値から次の
    パワースキャン範囲を変えて試し書き処理の実施におい
    て、各パワースキャンによって得られる上記データ(Δ
    V)の値を判定する際に、各パワースキャンの高パワー
    側のデータ(ΔV)の値から判定を実施し、次のパワー
    スキャン範囲を変えることを特徴とする情報の記録再生
    装置。
  7. 【請求項7】請求項2における試し書き処理でのパワー
    スキャン範囲を複数回に分けて処理する際の各パワース
    キャンからの試し書きデータの再生信号から得られるデ
    ータ(ΔV)を基に、上記データ(ΔV)の値から次の
    パワースキャン範囲を変える試し書きにおいて、各パワ
    ースキャンによって得られる上記データ(ΔV)の値を
    判定し、次のパワースキャン範囲における記録パワーの
    変化量を変えることを特徴とする情報の記録再生装置。
  8. 【請求項8】記録媒体の所定の位置に試し書きデータを
    記録パワ−を可変しながら記録し、記録された試し書き
    データの再生信号から得られる最適の記録パワ−に基づ
    いて、記録媒体に正規の情報の記録を行なう情報の記録
    再生装置において、レーザドライバの出力係数を変える
    ことによって、入力指令値が同一でも出力される記録パ
    ワーを増加または減少させて試し書き処理を実施するこ
    とを特徴とする情報の記録再生装置。
JP8147013A 1996-06-10 1996-06-10 光ディスク記録再生装置 Pending JPH09330519A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8147013A JPH09330519A (ja) 1996-06-10 1996-06-10 光ディスク記録再生装置
US08/870,405 US5974021A (en) 1996-06-10 1997-06-06 Determination of optimal recording power in optical disk recording and retrieving device
US09/411,639 US6125093A (en) 1996-06-10 1999-10-04 Optical disk recording and retrieving device
US09/644,748 US6246661B1 (en) 1996-06-10 2000-08-24 Optical disk recording and retrieving device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8147013A JPH09330519A (ja) 1996-06-10 1996-06-10 光ディスク記録再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09330519A true JPH09330519A (ja) 1997-12-22

Family

ID=15420581

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8147013A Pending JPH09330519A (ja) 1996-06-10 1996-06-10 光ディスク記録再生装置

Country Status (2)

Country Link
US (3) US5974021A (ja)
JP (1) JPH09330519A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0933759A2 (en) * 1998-01-30 1999-08-04 Sony Corporation Data recording and optical disc drive
WO2006046393A1 (en) * 2004-10-27 2006-05-04 Ricoh Company, Ltd. An information recording method and an information recording apparatus
KR100779704B1 (ko) * 2000-06-19 2007-11-26 소니 가부시끼 가이샤 광디스크 기록방법과 장치

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3648914B2 (ja) * 1997-04-11 2005-05-18 ソニー株式会社 レーザ光のパワー制御方法及び光ディスク記録装置
JPH10289461A (ja) * 1997-04-15 1998-10-27 Hitachi Ltd 情報記録再生装置及び情報記録方法
JP3429166B2 (ja) * 1997-08-28 2003-07-22 富士通株式会社 光学的記憶装置
JP3494019B2 (ja) * 1998-06-17 2004-02-03 ヤマハ株式会社 光ディスク記録装置
JP3734621B2 (ja) * 1998-07-03 2006-01-11 株式会社リコー 光情報記録方法及びその装置
KR100288783B1 (ko) * 1998-09-18 2001-05-02 구자홍 광기록매체의 기록 광파워 검출저장 및 이를 이용한 기록 광파워 조절장치와 그 방법
CN1114905C (zh) * 1998-11-06 2003-07-16 松下电器产业株式会社 求光盘的记录脉冲条件的方法及装置
KR100326338B1 (ko) * 1999-09-18 2002-03-08 구자홍 광기록매체의 최적 기록방법
KR100339478B1 (ko) * 1999-09-18 2002-05-31 구자홍 광 기록매체의 최적 기록장치 및 기록방법
EP1134737A3 (en) * 2000-03-15 2001-10-17 Pioneer Corporation Optical information reproducing and recording apparatus
JP3800022B2 (ja) * 2000-04-07 2006-07-19 ティアック株式会社 光ディスク記録装置
US6987717B2 (en) * 2000-08-10 2006-01-17 Ricoh Company, Ltd. Optical disk device recording data on a recordable or rewritable optical disk by setting a recording velocity and a recording power for each of zones on an optical disk
JP3819268B2 (ja) * 2000-09-28 2006-09-06 シャープ株式会社 光記録装置および光記録方法、光記録装置の制御プログラムならびにそれを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2002245624A (ja) * 2001-02-14 2002-08-30 Tdk Corp 光記録方法、光記録装置および光記録媒体
TW571297B (en) * 2001-12-31 2004-01-11 M E T Technology Co Ltd Method to increase the successful burning rate for burning optical disk
JP3521141B2 (ja) * 2002-01-08 2004-04-19 株式会社リコー 情報記録装置
US6853610B2 (en) * 2002-02-13 2005-02-08 Benq Corporation Determination of recording power of radiation beam for recording information onto recording medium
US7317674B2 (en) * 2003-03-11 2008-01-08 Intersil Americas Inc. Optical pick-up units and laser drivers with increased functionality
JP2005100534A (ja) * 2003-09-25 2005-04-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光学的情報記録方法、光学的情報記録装置および光学的情報記録媒体
JP2005190629A (ja) * 2003-12-26 2005-07-14 Toshiba Corp 光ディスク装置および情報記録方法
JP3961509B2 (ja) * 2004-06-23 2007-08-22 シナノケンシ株式会社 光ディスク装置検証システムおよび光ディスク装置検証プログラム
KR100667837B1 (ko) * 2005-11-21 2007-01-12 삼성전자주식회사 광디스크의 최적 기록 파워 결정 방법 및 광디스크 구동장치
JP2007293941A (ja) * 2006-04-21 2007-11-08 Tdk Corp 超解像光記録媒体の記録レーザパワー決定方法及び超解像光記録媒体への情報記録装置
US7808872B2 (en) * 2006-07-06 2010-10-05 Intersil Americas Inc. Hybrid laser diode drivers that include a state machine
US8018809B2 (en) 2007-05-16 2011-09-13 Intersil Americas Inc. Hybrid laser diode drivers
JP4797004B2 (ja) * 2007-09-03 2011-10-19 株式会社日立製作所 レーザダイオードの制御方法及びレーザダイオード制御装置並びに情報記録再生装置

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5513165A (en) * 1990-06-29 1996-04-30 Hitachi, Ltd. Method for controlling the farm of a magnetic domain of a magneto-optical disk using pre-write testing
US5590111A (en) * 1990-06-29 1996-12-31 Hitachi, Ltd. Method of controlling recording of optical records
JP2809835B2 (ja) * 1990-07-30 1998-10-15 松下電器産業株式会社 光ディスク装置および光ディスク
JP2812636B2 (ja) * 1993-04-22 1998-10-22 株式会社日立製作所 光学的記録装置
US5537381A (en) * 1993-09-02 1996-07-16 Sharp Kabushiki Kaisha Test-writing recording control method and test-writing recording control apparatus and optical recording medium
JP3219912B2 (ja) * 1993-09-02 2001-10-15 シャープ株式会社 試し書き記録制御方法および試し書き記録制御装置
US5430702A (en) * 1994-02-16 1995-07-04 International Business Machines Corporation Calibration of readback threshold in an optical storage device
EP0712120B1 (en) * 1994-05-31 2002-03-27 Sony Corporation Data recorder
US5648952A (en) * 1994-09-28 1997-07-15 Ricoh Company, Ltd. Phase-change optical disc recording method and apparatus, and information recording apparatus and recording pre-compensation method
JP2999684B2 (ja) * 1995-03-10 2000-01-17 株式会社日立製作所 光学ディスクの記録制御方法および光学ディスク装置
US5726954A (en) * 1995-04-10 1998-03-10 Nikon Corporation Optical recording method and apparatus
JPH0916964A (ja) * 1995-06-26 1997-01-17 Pioneer Electron Corp 光学式記録媒体および光ビームの供給パワー設定方法
JPH0927154A (ja) * 1995-07-10 1997-01-28 Fujitsu Ltd 光磁気ディスク装置
JPH0969246A (ja) * 1995-08-30 1997-03-11 Canon Inc 光学的情報記録再生装置
JP3124721B2 (ja) * 1995-09-11 2001-01-15 株式会社リコー 光学的情報記録再生方法及び光学的情報記録再生装置
JP3123591B2 (ja) * 1995-12-20 2001-01-15 富士通株式会社 光ディスク装置
US5808972A (en) * 1995-12-28 1998-09-15 Nikon Corporation Stabilized overwriteable optical recording method using laser beam intensity settings
US5617401A (en) * 1996-03-08 1997-04-01 International Business Machines Corporation Calibration of lasers that produce multiple power output levels of emitted radiation
US5793737A (en) * 1996-12-06 1998-08-11 U.S. Philips Corporation Method and apparatus for writing optical recording media with optimum value of write power

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0933759A2 (en) * 1998-01-30 1999-08-04 Sony Corporation Data recording and optical disc drive
EP0933759A3 (en) * 1998-01-30 2001-01-10 Sony Corporation Data recording and optical disc drive
US6222814B1 (en) 1998-01-30 2001-04-24 Sony Corporation Recording/reproducing apparatus and method for phase-change optical disc
KR100779704B1 (ko) * 2000-06-19 2007-11-26 소니 가부시끼 가이샤 광디스크 기록방법과 장치
WO2006046393A1 (en) * 2004-10-27 2006-05-04 Ricoh Company, Ltd. An information recording method and an information recording apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
US6246661B1 (en) 2001-06-12
US6125093A (en) 2000-09-26
US5974021A (en) 1999-10-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09330519A (ja) 光ディスク記録再生装置
US6411592B1 (en) Optical information recording medium having convex and concave portions for recording information and an additional portion for condition data, and recording and reproducing apparatus for using the medium
EP0430649B1 (en) Optical disk apparatus operative with optimal recording power setting
JP2999684B2 (ja) 光学ディスクの記録制御方法および光学ディスク装置
US6272100B1 (en) Information recording/reproducing apparatus and method and information recording medium
US7170838B2 (en) Information recording and reproducing apparatus
US5631890A (en) Light modulation method for optical disk drive device
US4841512A (en) Optical disk apparatus with an erase checking function
JP2001034945A (ja) ディスクドライブ装置、及び未記録領域検出方法
US7227818B1 (en) Magneto-optical data recording/reproducing method
US20050088940A1 (en) Information recording and reproducing apparatus and information recording medium
JP3262706B2 (ja) 情報の記録再生装置
JP3036240B2 (ja) 情報の記録再生制御方法
JP2825959B2 (ja) 最適パワー設定可能な光ディスク装置
JPH09167347A (ja) 光学的記録再生装置および光学的記録再生方法
JPH08129754A (ja) 情報記録再生方法および装置
JPH09204665A (ja) 光記録再生装置及びその記録再生制御方法
JP3766994B2 (ja) 情報の記録再生制御方法およびその装置
US6765849B2 (en) Method and apparatus for reproducing data from a recording medium using light beam with adjustable power
JPH07153078A (ja) 情報の記録再生制御方法
JP3788664B2 (ja) 記録再生装置
JPH087279A (ja) 情報の記録方法およびその装置
JPH087278A (ja) 情報の記録再生方法およびその装置
JPH1055543A (ja) 光情報再生装置
JPH07311967A (ja) 光記録方法及び光記録装置