JPH09329113A - ターンバックル式の接続具 - Google Patents

ターンバックル式の接続具

Info

Publication number
JPH09329113A
JPH09329113A JP14601496A JP14601496A JPH09329113A JP H09329113 A JPH09329113 A JP H09329113A JP 14601496 A JP14601496 A JP 14601496A JP 14601496 A JP14601496 A JP 14601496A JP H09329113 A JPH09329113 A JP H09329113A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screw
rotating body
members
axial direction
nut
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP14601496A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3071691B2 (ja
Inventor
Tsukasa Fukushima
司 福島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujix Corp
Original Assignee
Fujix Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujix Corp filed Critical Fujix Corp
Priority to JP8146014A priority Critical patent/JP3071691B2/ja
Publication of JPH09329113A publication Critical patent/JPH09329113A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3071691B2 publication Critical patent/JP3071691B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sewage (AREA)
  • Mutual Connection Of Rods And Tubes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明はターンバックル式の接続具に関し、
例えば工場において製作された側溝ブロック、擁壁ブロ
ック、協同溝等のコンクリート製品や建築構造物、土木
構造物に補強のために使用される鋼筋棒相互を簡単な取
扱にて構造堅牢に接続する。 【解決手段】 本発明は相反する螺旋方向のねじ孔3,
3′の少なくとも一方を有する壁面部材を備えた外装回
転体1のねじ孔に、回転を拘束した状態にて対向して配
置される鋼筋棒4,4′のねじ部4a,4′a;4b,
4′bを螺入し、外装回転体を回転して鋼筋棒相互を螺
挿部にて緊結して接続する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はターンバックル式の
接続具に関し、例えば工場において製作された側溝ブロ
ック、L形擁壁ブロック、擁壁ブロック、ボックスカル
バート等や電線、電話線、ガス管、上水管、下水管を収
容するための共同溝等のコンクリート製品相互の接続や
建築構造物または土木構造物に補強のために使用される
鉄筋等の鋼筋棒相互や接続筋を簡単な取扱にて構造堅牢
に接続するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、コンクリート製品、例えば側溝、
擁壁、ボックスカルバート、電線、電話線、ガス管、上
水管、下水管を収容するために地下に埋設する共同溝の
ようなコンクリート製品は、運搬、保管、さらには現場
において施工を行う場合の作業面の便宜から、現場に型
枠を組付け、この型枠内にコンクリートを打設するとい
う現場打ちによらずに、工場にて生産が行われ、ブロッ
ク化していた。このようにして生産されたコンクリート
製品、例えば図11に示すような側溝ブロックaは、施
工現場に運搬される。そして、側溝ブロックa,a相互
を接続するには、側溝ブロックaの左右対向する側壁部
1 ,a1 やこの側壁部a1 ,a1 の下面の底壁部a2
にそれぞれ軸長方向にわたって設けた孔内に挿通した鋼
筋棒b,b′の接合端相互を溶接するか、または接合端
相互を結束筋を介して圧接することにより鋼筋棒b,
b′相互を接続する。その後、側溝ブロックa,a相互
の接合端間にセメントモルタル等の充填剤を詰め込んで
水漏れを防止する。また側溝ブロックa等のコンクリー
ト製品の他の接続方法として図12および図13に示す
ものがある。これは、ボルト挿通孔dを端壁部eに有す
る側面略コ字形の接続金具fを側溝ブロックa,aの衝
合端に対応して設けた数個の切欠凹部g,g内に、その
上面または下面のアンカー部材h,hを埋め込むことに
より接続金具fを取付ける。そして接続金具f,fのボ
ルト挿通孔d,d内にボルトiを挿入の上、このボルト
iのねじ部jにナットkを螺合し、接続金具f,f相互
を緊結して側溝ブロックa,aを接続する。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、図11
に示すように鋼筋棒b,b′を用いて側溝ブロックa,
aを相互に接続する上記従来の接合方法は、施工現場に
おいて鋼筋棒b,b′の前端および後端を相互に溶接し
たり、鋼筋棒b,b′の前端および後端に結束筋を重
ね、圧接することにより重ね継ぎしなければならず、コ
ンクリート製品の接続には多くの時間と手間を必要とし
ていた。また側溝ブロックa,aの接続は、現場によっ
て一様ではなく、現場状況に応じて直線状態に接続され
たり、または曲線状態に接続される等、変化に富む。従
って、鋼筋棒b,b′相互を溶接する等して接続する上
記方法は、側溝ブロックa,aを曲線状態に接続するの
には適さない。また地震、土圧、自動車の走行時の振動
等の外力が加わると、鋼筋棒b,b′相互の接続個所、
特に溶接個所が切断され易く、構造的に脆弱である等の
不都合がある。また図12および図13に示すように接
続金具f,fを用いて側溝ブロックa,aのようなコン
クリート製品を相互に接続するという上記他の従来例で
は、地震、土圧等の外力が接続部に加わると、接続金具
fが変形したり、破損し、さらには接続金具fがアンカ
ー部材h,hから抜け易いという不都合があった。しか
も接続作業にはボルトiのねじ部jとナットkとの螺合
作業に多くの時間と手間とがかかっていた。
【0004】本発明は上記従来の不都合を解決し、簡単
な取扱操作により現場状況に応じて地震、土圧、さらに
は自動車の走行時の振動等の外力に対して構造堅牢に対
向する鋼筋棒や接続筋を緊結してコンクリート製品等を
相互に接続し、また製作および組付けが容易で製作コス
トが安価なターンバックル式の接続具を提供することを
目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の請求項1は上記
課題に鑑みてなされ、相反する螺旋方向にねじ孔のうち
少なくとも何れか一方を有する対向した壁面部材を軸長
方向に備えた外装回転体と、前記ねじ孔に螺挿されるね
じ部を設けるとともに相互に回転が拘束された状態にて
対向して配置される鋼筋棒とから成り、前記外装回転体
を回転することにより前記鋼筋棒相互を螺挿部において
緊結して接続するという手段を採用した
【0006】請求項2の本発明は、請求項1において前
記外装回転体は、外形が略箱形に形成され、前記壁面部
材は少なくも何れか一方がナット材であり、該ナット材
は前記外装回転体内に軸長方向に移動可能に且つ軸長方
向に交叉する方向には係止可能に内装されたことを特徴
とするという手段を採用した。
【0007】請求項3の本発明は、請求項1または請求
項2において前記外装回転体の軸長方向における対向す
る壁面部のうち少なくとも何れか一方に前記鋼筋棒の何
れかが挿入可能となる挿通孔が設けられるという手段を
採用した。
【0008】また請求項4の本発明は、請求項1におい
て対向する前記壁面部材の少なくとも何れか一方がナッ
ト材であり、該ナット材を含む壁面部材間に適宜数個の
環状の外装回転体を軸長方向にわたり嵌合させて該壁面
部材相互を結合するという手段を採用した。
【0009】請求項5の本発明は、請求項1または請求
項4において対向する壁面部材がナット材であり、該ナ
ット材に適宜数個の環状の外装回転体を軸長方向にわた
り嵌合させることによりナット材相互を前記外装回転体
に分離可能に結合するという手段を採用した。
【0010】請求項6の本発明は、請求項2、または請
求項4、請求項5の何れかにおいて前記ナット材は、外
装回転体に備えられる対向する壁面部に嵌脱可能に圧入
されるねじ筒部であり、該ねじ筒部は外形が先窄まりの
テーパ面となし、該テーパ面の軸長方向には全長にわた
りスリットが形成され、内周には相反する螺旋方向のう
ち何れか一方向のねじ孔が設けられるとともに該ねじ孔
内に前記鋼筋棒の少なくとも何れか一方のねじ部が螺入
されるという手段を採用した。
【0011】また請求項7の本発明は、請求項1におい
て前記ねじ筒部が外装回転体から脱嵌されて前記テーパ
面に対する締付けが解放される時に、前記鋼筋棒のねじ
部に対して軸長方向に強制的に移動可能に設けられると
いう手段を採用した。
【0012】また請求項8の本発明は、請求項6または
請求項7において前記テーパ面を有するねじ筒部の外形
が略円錐台形、四角錘台形、六角錘台形、八角錘台形の
何れかに形成されるという手段を採用した。
【0013】
【発明の実施の形態】以下図面に従って本発明の実施の
形態の具体例を説明する。図1乃至図3はコンクリート
製品として側溝ブロックを接続する場合の本発明の第1
実施例である。1は時計方向または反時計方向に回転可
能に設けられる外装回転体であり、この外装回転体1は
軸長方向に対向する壁面部1a,1aと、該壁面部1
a,1aの間の左右両側に設けられる側壁部1b,1b
とにより略箱形に形成される。1cは前記外装回転体1
の上面または下面のうち、少なくとも上面に設けられた
開口部である。1a1 は前記壁面部1a,1aに設けら
れた挿通孔であり、この挿通孔1a1,1a1 内には後
記鋼筋棒4,4′の前後の端部が対向して挿入可能にな
る。
【0014】2,2′は相反する螺旋方向のねじ孔3,
3′を有する壁面部材を形成するナット材であり、この
ナット材2,2′は前記外装回転体1内の軸長方向に前
記壁面部1a,1aの内側に対向して配置される。しか
もこのナット材2,2′は外装回転体1内の軸長方向に
移動可能に且つ軸長方向に交叉する方向には係止可能に
内装される。さらにこのナット材2,2′の外形状は前
述のように外装回転体1内に内装した時に軸長方向に交
叉する方向に係止可能になすために、図1では正面六角
形のものが示されているが、これに限らずに正面四角形
や正面八角形等の多角形であってもよい。
【0015】4,4′はコンクリート製品、例えば図2
に示すような側溝ブロック5の左右対向する側壁部5
a,5aの長手方向に設けた孔5a1 ,5a1 内に適宜
複数本が挿入されることにより、側溝ブロック5の接続
時には夫々回転が拘束される状態にて対向して配置され
る鋼筋棒であり、これらの鋼筋棒4,4′の対向する端
部は前記外装回転体1の軸長方向に対向する壁面部1
a,1aに設けた挿通孔1a1 ,1a1 を通じて外装回
転体1内に挿入される。また鋼筋棒4,4′の前後の外
周端部には前記ねじ孔3,3′内に螺挿される相反する
螺旋方向のねじ部4a,4′a;4b,4′bが形成さ
れている。そして外装回転体1を例えば時計方向に回転
することにより前記鋼筋棒4,4′相互は、螺挿部にお
いて緊結されて接続される。
【0016】6はコンクリート製品としての側溝ブロッ
ク5の前後の接続端に前記鋼筋棒4,4′のねじ部4
a,4′a;4b,4′bが臨まれるように対応して形
成された切欠凹部であり、この切欠凹部6,6内に前記
外装回転体1は回転し得るように収容される。
【0017】本発明の第1実施例は以上の構成からな
り、コンクリート製品としての図2に示すような側溝ブ
ロック5,5を施工現場に運搬し、この側溝ブロック
5,5相互の接続作業を行うのには先ず、相互に接続さ
れる側溝ブロック5,5の所望位置、例えば左右対向す
る側壁部5a,5aに軸長方向にわたって設けた孔5a
1,5a1 内に挿入される鋼筋棒4,4′の前後対向す
る外周端部に形成される相反する螺旋方向のねじ部4
a,4′a;4b,4′bを外装回転体1の対向する壁
面部1a,1aに対向して外装回転体1に内装した壁面
部材としてのナット材2,2′に設けたねじ孔3,3′
内に螺入する。
【0018】こうして外装回転体1を例えば時計方向に
回転すると、ナット材2,2′のねじ孔3,3′にねじ
部4a,4′a;4b,4′bを螺入している鋼筋棒
4,4′は相互に緊張されて接続される。この際、コン
クリート製品としての側溝ブロック5,5相互の軸芯が
施工によって多少ずれる結果、鋼筋棒4,4′の端部の
軸芯がずれた状態で対向して配置されたとしても、この
鋼筋棒4,4′の外周端部は外装回転体1の対向する壁
面部1a,1aに設けられた挿通孔1a1 ,1a1 内に
挿入することにより外装回転体1内に内装されている個
別のナット材2,2′に設けたねじ孔3,3′内に螺挿
されるので、ねじ孔3,3′に対する鋼筋棒4,4′の
ねじ部4a,4′a;4b,4′bの螺入作業を容易に
行うことができる。
【0019】このようにコンクリート製品としての側溝
ブロック5,5の側壁部5a,5aに設けた孔5a1
に挿入されることにより回転が拘束される状態で前後方
向に対向して配置されている鋼筋棒4,4′相互を接続
するには、外装回転体1を回転操作することによりその
外装回転体1に内装された壁面部材としてのナット材
2,2′に設けられている相反する螺旋方向のねじ孔
3,3′内にねじ部4a,4′a;4b,4′bを螺入
した鋼筋棒4,4′相互を緊結して接続することがで
き、接続作業は容易である。また本実施例の接続具は略
箱形の外装回転体1と、その内部に内装されたナット材
2,2′とよりなる簡単な構造であり、部品点数が少な
いので、製作および組付けは簡単で、量産可能になり、
コストは安価になる。またコンパクトな設計になり、軽
量にして取扱操作は迅速且つ確実である。
【0020】また接続すべき側溝ブロック5,5…を施
工現場の傾斜や道路の敷設状況の相違、さらには障害物
の有無に対応して曲線状に接続する場合には、側溝ブロ
ック5,5…の一側の側壁部5aに設けた孔5a1 内に
挿入される鋼筋棒4,4相互と、他側の側壁部5aに設
けた孔5a1 内に挿入される鋼筋棒4′,4′とを接続
するための外装回転体1,1相互の回転数を加減するこ
とにより緊結度を強弱調整し、側溝ブロック5,5…を
曲線状に容易に接続することができる。
【0021】また側溝ブロック5,5…の接合端相互の
間に、セメントモルタル、合成樹脂等の充填剤を詰め込
んで固化することにより側溝ブロック5,5…内を流れ
る流水に対する漏水を防止して止水をはかる。またセメ
ントモルタル等の充填剤を、必要に応じて鋼筋棒4,
4′の前端および後端が突出されるように側溝ブロック
5,5…の衝合端に設けた切欠凹部6,6内に詰め込む
と、外装回転体1を介して接続される鋼筋棒4,4;
4′,4′相互の接続部はセメントモルタル等の充填剤
によって固定される。こうして外装回転体1の不用意な
回転を防止し、緩みを阻止するようにしてもよい。
【0022】このように側溝ブロック5,5…が接続さ
れると、ナット材2,2′は鋼筋棒4,4′のねじ部4
a,4′a;4b,4′bに螺合した状態で個別に外装
回転体1内に内装されているので、僅かに移動可能にな
って衝撃が吸収されるのと、略箱形の外装回転体1によ
りねじ孔3,3′を有するナット材2,2′およびこの
ねじ孔3,3′に螺入される鋼筋棒4,4′のねじ部4
a,4′a;4b,4′bは保護される。従って地震、
土圧、自動車の走行による振動等の外力が加わった場合
に、従来のように鋼筋棒4,4;4′,4′相互の接続
個所は、圧縮または引張に耐え、変形されり、破損され
たり、抜出すことはなく、構造堅牢な接続状態を維持す
る。
【0023】側溝ブロック5,5…相互の接続を解くに
は、外装回転体1を例えば反時計方向に回転させると、
この外装回転体1内に軸方向に交叉する方向に係止可能
に内装されているナット材2,2′は外装回転体1と一
体に回転されるので、ナット材2,2′に設けたねじ孔
3,3′から、このねじ孔3,3′内に螺入されている
鋼筋棒4,4′のねじ部4a,4′a;4b,4′bは
螺退される。こうして鋼筋棒4,4′からナット材2,
2′および外装回転体1を分離でき、側溝ブロック5,
5…の接続は解かれる。
【0024】図4に示すものは、コンクリート製品がL
形擁壁ブロック20である場合の本発明の他の実施例を
示す。そしてこの実施例では、先行するL形擁壁ブロッ
ク20と、これに接続される後行のL形擁壁ブロック2
0との軸長方向に設けた孔20a1 ,20a1 内に挿入
される鋼筋棒4,4′の対向する端部外周に設けたねじ
部4a,4′a;4b,4′bを外装回転体1の壁面部
1a,1aに対向するように外装回転体1内に内装され
たナット材2,2′に設けた相反する螺旋方向のねじ孔
3,3′内に螺入する。次いでこの外装回転体1を例え
ば時計方向に回転することにより、ナット材2,2′の
ねじ孔3,3′内に螺入された対向する鋼筋棒4,4′
相互を緊結し、先行のL形擁壁ブロック20と、後行の
L形擁壁ブロック20とを接続する。また図4において
21は基礎部である。そして図1乃至図3と同一部分
は、同一符号で示す。その他の構成、作用は前記実施例
と同様である。
【0025】図5に示すものは、コンクリート製品が擁
壁ブロック30である場合の本発明の第3実施例を示
す。そしてこの実施例では、擁壁ブロック30,30…
を連続して接続するには、擁壁ブロック30内の長手方
向に挿入した鋼筋棒4,4′の対向する端部外周に設け
たねじ部4a,4′a;4b,4′bを外装回転体1の
壁面部1a,1aに対向して外装回転体1内に内装した
ナット材2,2′のねじ孔3,3′内に螺入した後に、
外装回転体1を回転することにより鋼筋棒4,4′相互
を緊結して接続するようにした点は前記第1実施例、第
2実施例と同様である。
【0026】しかし本実施例では図5に示すように、擁
壁ブロック30の背面に交叉して控え壁部31を設け、
そしてこの控え壁部31に開設した縦長の孔31a,3
1a内に縦鋼筋棒4″,4″を挿入して擁壁ブロック3
0相互を長手方向に連続して接続するための鋼筋棒4,
4′に交叉して配筋する。そして各段の擁壁ブロック3
0の控え壁部31に開設した孔31a,31a内に挿入
し、対向して配置される縦鋼筋棒4″,4″;4″,
4″の対向する端部外周に設けたねじ部4″a,4″
a;4″b,4″bを螺入したナット材2,2′が内装
される外装回転体1を回転させることにより、積み重ね
る擁壁ブロック30の高さに応じて縦鋼筋棒4″,
4″;4″,4″を接続し、積み重ねる擁壁ブロック3
0の傾倒を防止するようにした。この時、この実施例で
は、縦鋼筋棒4″,4″;4″,4″を接続するのに、
基礎ブロック32にその先端部を埋め込んだ縦鋼筋棒
4″,4″に対して外装回転体1を用いて高さ方向に順
次、縦鋼筋棒4″,4″を接続することができるという
優れた効果がある点で前記第1実施例および第2実施例
とは異なる。
【0027】図6に示すものは、本発明の第4実施例で
ある。すなわちこの実施例は、外装回転体1が前記第1
実施例、第2実施例、第3実施例とは異なり略箱形に形
成されるのとは異なり、鉄筋等の金属棒を曲成して環状
をなす適宜数個、例えば2個の外装回転体1を対向する
壁面部材としてのナット材2,2′に軸長方向にわたっ
て嵌合することによりナット材2,2′相互を分離可能
に結合するようにしたものである。
【0028】そして対向する鋼筋棒4,4′のねじ部4
a,4′a;4b,4′bをナット材2,2′のねじ孔
3,3′内に螺入した後に、外装回転体1,1を例えば
時計方向にナット材2,2′と一体に回転することによ
り、鋼筋棒4,4′相互を緊張して接続する。また鋼筋
棒4,4′相互の接続を解放する場合にも外装回転体
1,1を反時計方向にナット材2,2′と一体に回転す
ることにより、ナット材2,2′のねじ孔3,3′から
鋼筋棒4,4′のねじ部4a,4′a;4b,4′bを
螺退させる。そしてナット材2,2′を外装回転体1,
1内において対向して軸長方向に移動することによりナ
ット材2,2′から鋼筋棒4,4′の接続を解き、外装
回転体1,1からナット材2,2′を分離する。
【0029】図7および図8に示すものは本発明の第5
実施例を示す。この実施例では外装回転体1に内装され
るナット材2,2′が、外装回転体1に設けられた対向
する壁面部1a,1aに形成される取付孔1a2 ,1a
2 内に嵌脱可能に圧入されるねじ筒部2A,2′Aであ
る。そしてこのねじ筒部2A,2′Aは外形が先窄まり
のテーパ面40を有する略円錐台形となし、該テーパ面
40の軸長方向には全長にわたりスリット41が形成さ
れ、内周には相反する螺旋方向のねじ孔3,3′がそれ
ぞれ設けられている。スリット41は図示ではテーパ面
40の一側にのみ形成されているが、両側に形成された
ものであってもよい。
【0030】こうして対向する鋼筋棒4,4′を接続し
たり、接続を解放するのには、外装回転体1を時計方向
または反時計方向に回転操作することによりこのねじ筒
部2A,2′A内に設けたねじ孔3,3′内に鋼筋棒
4,4′の前後対向する端部外周に設けたねじ部4a,
4′a;4b,4′bを螺入したり、螺退することによ
り行われる。そしてこのねじ筒部2A,2′Aは外装回
転体1の前記取付孔1a2 ,1a2から脱嵌されて前記
テーパ面40に対する締付けが解放される時に、鋼筋棒
4,4′のねじ部4a,4′a;4b,4′bに対する
螺合が解かれ、軸長方向に強制的に移動可能になる。従
って鋼筋棒4,4′のねじ部4a,4′a;4b,4′
bの所望位置に、ねじ筒部2A,2′Aのねじ孔3,
3′をワンタッチ操作により移動して合わすことによ
り、手間と時間がかかるねじ筒部2A,2′Aの螺進操
作を大幅に省くことができる。その後、略円錐台形のね
じ筒部2A,2′Aを外装回転体1の対向する壁面部1
a,1aに設けた取付孔1a2 ,1a2 内に圧入する点
が前記各実施例とは異なる構成、作用・効果を奏する。
【0031】図9に示すものは本発明の第6実施例であ
り、この実施例においては前記第5実施例とは異なり、
ねじ筒部2A,2′Aの外形を四角錘台形に形成したこ
とにより、対向して配置される鋼筋棒4,4′を接続す
る時に、外装回転体1の取付孔1a2 ,1a2 に圧入さ
れるねじ筒部2A,2′Aの外形の隅角部が取付孔1a
2 ,1a2 内に係止して空転を防止するようにした。
【0032】また図10に示すようにねじ筒部2A,
2′Aの外形を六角錘台形のほか八角錘台形等の多角錘
台形に形成した場合にも、外装回転体1の取付孔1
2 ,1a 2 に圧入する場合のねじ筒部2A,2′Aの
空転が防止できる。
【0033】なお図1ないし図3に示す本発明の第1実
施例や図7および図8に示す第5実施例において外装回
転体1に2つのナット材2,2′やねじ筒部2A,2′
Aを内装しているが、これらのナット材2,2′やねじ
筒部2A,2′Aのうち何れか1つを外装回転体1に内
装するとともにこの外装回転体1の他側の壁面部1aに
外装回転体1に内装したナット材2,2′等とは相反す
る螺旋方向のねじ孔3,3′を設けて鋼筋棒4,4′の
うちの何れか一方を螺挿するようにしたものであっても
よい。
【0034】なお上記説明では図2に示すような側溝ブ
ロック、また図4に示すようなL形擁壁ブロック、図5
に示すような擁壁ブロック、さらにはボックスカルバー
ト等のコンクリート製品内に配筋した鋼筋棒4,4′相
互の緊結に本発明の接続具を使用して緊結するようにし
たが、本発明の接続具は鋼筋棒4,4′相互を接続する
場合のほか、コンクリート製品の前端または後端のみに
突出する接続筋相互を接続することによりコンクリート
製品を接続することができる。
【0035】
【発明の効果】以上のように本発明は、相反する螺旋方
向のねじ孔のうちの何れか一方を有する個別な壁面部材
を外装回転体に内装したので、回転が拘束された状態で
対向して配置される鋼筋棒のねじ部を壁面部材のねじ孔
内に螺入した後に外装回転体を回動操作するだけの簡単
な取扱いにより、現場状況に応じて地震、土圧、自動車
の走行時の振動等の外力に対して構造堅牢に鋼筋棒相互
や接続筋相互を接続することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のターンバックル式の接続具の一実施例
を示す拡大斜面図である。
【図2】同じくターンバックル式の接続具の使用状態を
示す斜面図である。
【図3】同じく接続具を用いて鋼筋棒相互を接続する状
態を示す拡大断面図である。
【図4】同じくL形擁壁ブロックを接続する状態を示す
本発明の第2実施例を示す斜面図である。
【図5】同じく擁壁ブロックを接続する状態を示す本発
明の第3実施例を示す斜面図である。
【図6】同じく本発明のターンバックル式の接続具の第
4実施例を示す斜面図である。
【図7】本発明のターンバックル式の接続具の第5実施
例を示す斜面図である。
【図8】同じく鋼筋棒相互の接続状態を示す断面図であ
る。
【図9】同じくねじ筒部が四角錘台形に形成された本発
明の第6実施例を示す斜面図である。
【図10】同じくねじ筒部が六角錘台形に形成された本
発明の第7実施例を示す斜面図である。
【図11】従来のコンクリート製品の接続具の一例を示
す斜面図である。
【図12】同じく従来のコンクリート製品の接続具の他
例を示す斜面図である。
【図13】同じく図12に示す接続具の拡大斜面図を示
す。
【符号の説明】
1 外装回転体 1a 壁面部 2 ナット材 2′ ナット材 3 ねじ孔 3′ ねじ孔 4 鋼筋棒 4′ 鋼筋棒 4a ねじ部 4′a ねじ部 4b ねじ部 4′b ねじ部 5 側溝ブロック 6 切欠凹部 20 L形擁壁ブロック 30 擁壁ブロック

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 相反する螺旋方向のねじ孔のうち少なく
    とも何れか一方を有する対向した壁面部材を軸長方向に
    備えた外装回転体と、前記ねじ孔に螺挿されるねじ部を
    設けるとともに相互に回転が拘束された状態にて対向し
    て配置される鋼筋棒とから成り、前記外装回転体を回転
    することにより前記鋼筋棒相互を螺挿部において緊結し
    て接続することを特徴とするターンバックル式の接続
    具。
  2. 【請求項2】 前記外装回転体は、外形が略箱形に形成
    され、前記壁面部材は少なくとも何れか一方がナット材
    であり、該ナット材は前記外装回転体内に軸長方向に移
    動可能に且つ軸長方向に交叉する方向には係止可能に内
    装されたことを特徴とする請求項1に記載のターンバッ
    クル式の接続具。
  3. 【請求項3】 前記外装回転体の軸長方向における対向
    する壁面部のうち少なくとも何れか一方に前記鋼筋棒の
    何れかが挿入可能となる挿通孔が設けられたことを特徴
    とする請求項1または請求項2に記載のターンバックル
    式の接続具。
  4. 【請求項4】 対向する前記壁面部材の少なくとも何れ
    か一方がナット材であり、該ナット材を含む壁面部材間
    に適宜数個の環状の外装回転体を軸長方向にわたり嵌合
    させて該壁面部材相互を結合することを特徴とした請求
    項1に記載のターンバックル式の接続具。
  5. 【請求項5】 対向する壁面部材がナット材であり、該
    ナット材に適宜数個の環状の外装回転体を軸長方向にわ
    たり嵌合させることによりナット材相互を前記外装回転
    体にて分離可能に結合することを特徴とする請求項1ま
    たは請求項4に記載のターンバックル式の接続具。
  6. 【請求項6】 前記ナット材は、外装回転体に備えられ
    る対向する壁面部に嵌脱可能に圧入されるねじ筒部であ
    り、該ねじ筒部は外形が先窄まりのテーパ面となし、該
    テーパ面の軸長方向には全長にわたりスリットが形成さ
    れ、内周には相反する螺旋方向のうち何れか一方向のね
    じ孔が設けられるとともに該ねじ孔内に前記鋼筋棒の少
    なくとも何れか一方のねじ部が螺入されることを特徴と
    する請求項2、または請求項4、請求項5の何れかに記
    載のターンバックル式の接続具。
  7. 【請求項7】 前記ねじ筒部が外装回転体から脱嵌され
    て前記テーパ面に対する締付けが解放される時に、前記
    鋼筋棒のねじ部に対して軸長方向に強制的に移動可能に
    設けられることを特徴とした請求項1に記載のターンバ
    ックル式の接続具。
  8. 【請求項8】 前記テーパ面を有するねじ筒部の外形が
    略円錐台形、四角錘台形、六角錘台形、八角錘台形の何
    れかに形成されたことを特徴とする請求項6または請求
    項7に記載のターンバックル式の接続具。
JP8146014A 1996-06-07 1996-06-07 ターンバックル式の接続具 Expired - Fee Related JP3071691B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8146014A JP3071691B2 (ja) 1996-06-07 1996-06-07 ターンバックル式の接続具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8146014A JP3071691B2 (ja) 1996-06-07 1996-06-07 ターンバックル式の接続具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09329113A true JPH09329113A (ja) 1997-12-22
JP3071691B2 JP3071691B2 (ja) 2000-07-31

Family

ID=15398149

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8146014A Expired - Fee Related JP3071691B2 (ja) 1996-06-07 1996-06-07 ターンバックル式の接続具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3071691B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002115248A (ja) * 2000-10-11 2002-04-19 Sumitomo Metal Ind Ltd 基礎杭頭部の構造
JP2006329109A (ja) * 2005-05-27 2006-12-07 Fuji Heavy Ind Ltd 水平軸風車のブレード
KR100660571B1 (ko) * 2005-12-13 2006-12-22 한국남동발전 주식회사 턴 버클 디바이스를 이용한 배열 회수 보일러 튜브 점검 및정비장치
JP2009108911A (ja) * 2007-10-29 2009-05-21 Akira Koyama ネジ固定機構およびネジ固定方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7076070B2 (ja) 2018-07-03 2022-05-27 日本精機株式会社 表示装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002115248A (ja) * 2000-10-11 2002-04-19 Sumitomo Metal Ind Ltd 基礎杭頭部の構造
JP2006329109A (ja) * 2005-05-27 2006-12-07 Fuji Heavy Ind Ltd 水平軸風車のブレード
JP4574442B2 (ja) * 2005-05-27 2010-11-04 富士重工業株式会社 水平軸風車のブレード
KR100660571B1 (ko) * 2005-12-13 2006-12-22 한국남동발전 주식회사 턴 버클 디바이스를 이용한 배열 회수 보일러 튜브 점검 및정비장치
JP2009108911A (ja) * 2007-10-29 2009-05-21 Akira Koyama ネジ固定機構およびネジ固定方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3071691B2 (ja) 2000-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5366672A (en) Method of forming concrete structures with a grout splice sleeve which has a threaded connection to a reinforcing bar
US6327829B1 (en) Connecting structure for concrete block and connector used therefor
CA1106197A (en) Wall segments
US7070362B2 (en) Reinforcement unit for a reinforcing a footing element when laying pile foundations with a pile, and method for placing a foundation pile and reinforcement of a footing element
CN101356318A (zh) 具有使用钢管的连接结构的预制混凝土砌块及其连接结构
JP2007146641A (ja) プレキャストコンクリート部材の接合部の構造並びに該接合部を有するプレキャストコンクリート組立構造物及びその構造物の構築方法
JPH09329113A (ja) ターンバックル式の接続具
KR102108410B1 (ko) 지압 압축형 영구 그라운드 앵커를 이용한 지반보강방법
KR20030089754A (ko) 일축 및 다축 연결이 가능한 죠인트 및 이를 이용한구조물 시공방법
JPH10231551A (ja) コンクリート製品の接続金具とそれを使用したコンクリート製品の接続方法
KR102171787B1 (ko) 고강도 phc 파일을 이용한 흙막이 벽체
JPH09296812A (ja) ターンバックル式の接続具
JP2013036269A (ja) Sc杭
JP4469058B2 (ja) プレキャストコンクリート部材の連結方法
JP2001262981A (ja) コンクリート製の取付物の結合方法および結合装置
KR102621973B1 (ko) 옹벽 패널 연결 장치, 패널식 옹벽 및 패널식 옹벽 시공 방법
KR102591042B1 (ko) 그라우트재의 인장과 압축 및 복합형의 선택이 가능하고 긴장재의 제거가 가능한 가설 또는 영구 앵커 및 이의 시공 방법
JPH0352716Y2 (ja)
KR102582723B1 (ko) 피씨 더블 월을 이용한 벽체 구조물
JP5779343B2 (ja) 地中構造物および地中構造物の構築方法
JP2835932B2 (ja) 鉄筋連結装置
JP3072222U (ja) プレキャストコンクリート部材の連結構造
JP2002004433A (ja) 取付物の結合金具および結合方法
JP6905813B2 (ja) 合成セグメント及びリング体
JP2023131678A (ja) 新積木型枠ブロック、コンクリート構造物およびコンクリート基礎の施工方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20000418

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees