JPH09325715A - 画像ディスプレイ - Google Patents

画像ディスプレイ

Info

Publication number
JPH09325715A
JPH09325715A JP14460496A JP14460496A JPH09325715A JP H09325715 A JPH09325715 A JP H09325715A JP 14460496 A JP14460496 A JP 14460496A JP 14460496 A JP14460496 A JP 14460496A JP H09325715 A JPH09325715 A JP H09325715A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
display
period
light
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14460496A
Other languages
English (en)
Inventor
Taiichirou Kurita
泰市郎 栗田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Broadcasting Corp
Original Assignee
Nippon Hoso Kyokai NHK
Japan Broadcasting Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Hoso Kyokai NHK, Japan Broadcasting Corp filed Critical Nippon Hoso Kyokai NHK
Priority to JP14460496A priority Critical patent/JPH09325715A/ja
Publication of JPH09325715A publication Critical patent/JPH09325715A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0261Improving the quality of display appearance in the context of movement of objects on the screen or movement of the observer relative to the screen
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/3406Control of illumination source

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 動画を表示する際に生じる動きぼけ等の画質
劣化を改善するホールド型の画像ディスプレイを提供す
る。 【解決手段】 電気信号から表示光への変換動作を一定
の表示保持期間継続しながら電気的な画像信号を画像表
示光に変換する表示素子2と、前記表示保持期間を、画
像信号の垂直同期に同期して画像信号の1フィールド期
間以内の一定期間に制限するシャッタ3とを備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、画像ディスプレイ
に関わり、特に、TFT(thin film transistor)型液
晶ディスプレイなどのホールド型の電気−光変換特性を
有する画像ディスプレイに関する。
【0002】[発明の概要]本発明は、画像信号の1フ
ィールド期間にわたり、表示される画像の輝度がほぼ一
定に保たれる画像ディスプレイ(以下、ホールド型ディ
スプレイと称する。)において、シャッタ等を用いて、
表示される画像の光を1フィールド期間以内の一定期間
に制限することにより、画像ディスプレイで動画像を表
示する際に生じる動きぼけ等の画質劣化を改善する。
【0003】
【従来の技術】近年、テレビジョン用画像ディスプレイ
として、従来の陰極線管(以下、CRTと称する。)に
加えて、液晶などの新しい表示素子を用いた画像ディス
プレイが普及しつつある。しかし、これらの新しい表示
素子は、CRTとは異なる電気−光変換特性を有するた
め、異なる画質劣化要因を有している。
【0004】例えば、現在、テレビジョン用の液晶ディ
スプレイとして主流であるTFT型液晶ディスプレイ
は、表示される画像の輝度が、画像信号の1フィールド
期間にわたり原理的にはほぼ一定に保たれる。このよう
なホールド型の特性のために、動画を表示する際に動き
ぼけ等の新たな画質劣化を生じる。
【0005】この画質の劣化はかなり大きなものである
にも関わらず、現在では、液晶ディスプレイ技術がまだ
発展途上にあるため、画素数、輝度、指向性などのより
基本的なディスプレイ特性に関する課題に隠れて、現状
では、画質の劣化の改善方法が十分には検討されていな
い。
【0006】液晶ディスプレイに関する解説的な文献は
多数あるが、例えば、「コストと画質なら当面CRT方
式、液晶方式は薄さと将来性に賭ける」、日経エレクト
ロニクス、No.647,pp.90−93(199
5.10.23)がある。
【0007】この文献に記載された背面投写型テレビジ
ョン受像機は、スクリーンの後方に投写用ディスプレイ
を配置した構造を採る。ディスプレイからの投写光をス
クリーンを通して見る。投写型ディスプレイにCRTを
用いたものがCRT方式で、液晶パネルを用いたものが
液晶方式である。
【0008】CRT方式はコスト及び画質が液晶方式よ
りも優れており、高く評価されている。また、液晶方式
は、薄くて軽く、CRT方式に比べて画面のチラツキが
少ない。さらに、液晶パネルには、アモルファスSiT
FT液晶パネル、多結晶Siパネルがあり、多結晶Si
パネルは輝度と解像度向上に有利である。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】このように、表示され
る画像の輝度が、画像信号の1フィールド期間にわた
り、ほぼ一定に保たれるホールド型ディスプレイを用い
ていたために、動画を表示する際に動きぼけ等の新たな
画質劣化を生じていた。
【0010】本発明の目的は、動画を表示する際に生じ
る動きぼけ等の画質劣化を改善することのできるホール
ド型の画像ディスプレイを提供することにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明は、前記課題を解
決するために以下の手段を採用した。請求項1の発明
は、直接発光によるもののほか透過率や反射率の変化等
による電気信号から表示光への変換動作を一定の表示保
持期間継続しながら電気的な画像信号を画像表示光に変
換する変換手段と、前記表示保持期間を、画像信号の垂
直同期に同期して画像信号の1フィールド期間以内の一
定期間に制限する制限手段とを備えることを要旨とす
る。
【0012】この発明によれば、変換手段で、電気信号
から表示光への変換動作を一定の表示保持期間継続しな
がら電気的な画像信号を画像表示光に変換するにあた
り、制限手段が、変換手段により変換される画像表示光
についての前記表示保持期間を、画像信号の垂直同期に
同期して画像信号の1フィールド期間以内の一定期間に
制限するので、前記一定期間についての画像表示光のみ
が得られる。
【0013】すなわち、画像表示光のインパルス応答の
時間的な広がりが減少するため、動画を表示する際に生
じる動きぼけ等の画質劣化を改善することができる。
【0014】請求項2の発明は、前記一定期間を、画像
信号の1フィールド期間内の後半の期間内に設けること
を要旨とする。
【0015】この発明によれば、前記一定期間を、画像
信号の1フィールド期間内の後半の期間内に設けること
で、実際に用いられるホールド型ディスプレイの画質が
さらに改善される。
【0016】請求項3の発明は、前記制限手段を、画像
表示光の光源から観視者にいたる光路上に設けられたシ
ャッタとしたことを要旨とする。
【0017】請求項4の発明は、前記制限手段を、画像
信号の垂直同期に同期して画像信号の1フィールド期間
以内の一定期間に光源の発光期間を制限する発光制御手
段としたことを要旨とする。
【0018】この発明によれば、制限手段が、画像信号
の垂直同期に同期して画像信号の1フィールド期間以内
の一定期間に光源の発光期間を制限するので、変換手段
での表示保持期間が前記一定期間となり、前記一定期間
についての画像表示光のみが得られる。
【0019】すなわち、画像表示光のインパルス応答の
時間的な広がりが減少するため、動画を表示する際に生
じる動きぼけ等の画質劣化を改善することができる。
【0020】
【発明の実施の形態】以下、本発明の画像ディスプレイ
の実施の形態を図面を参照して説明する。
【0021】<実施の形態1>図1は、本発明の画像デ
ィスプレイの実施の形態1である透過型の直視型ディス
プレイを示す構成図である。
【0022】図1に示す直視型ディスプレイは、一定の
輝度で発光し続ける光源ランプ1、駆動信号に応じて透
過率が変化する透過型の表示素子2、シャッタ3、駆動
回路4、パルス発生回路5を備える。
【0023】前記表示素子2は、例えば、TFT型の液
晶などであり、光源ランプ1からの光の透過動作を一定
の表示期間継続しながら電気的な画像信号を画像表示光
に変換するもので、光源ランプ1と観視者との間に設け
られる。
【0024】駆動回路4は、このディスプレイの入力信
号である画像信号と同期信号とにより、表示素子2を駆
動するための駆動信号を発生してその駆動信号を表示素
子2に出力する。
【0025】駆動信号により画像信号に応じて表示素子
2の透過率を変化させ、光源ランプ1からの光を変調す
ることによって画像を表示している。
【0026】シャッタ3は、表示光の透過をオン/オフ
させる。シャッタ3としては、例えば、テレビジョン表
示に必要な階調表示には適さないが、光の透過を高速に
オン/オフできるポリマー分散液晶や強誘電性液晶など
が使用できる。
【0027】パルス発生回路5は、入力された同期信号
の垂直同期に同期したシャッタ制御パルスを発生させ、
そのシャッタ制御パルスによってシャッタ3における表
示光の透過を制御する。その結果、観視者に表示される
画像表示光は、表示素子2のほかシャッタ3によっても
変調を受けることになる。
【0028】なお、図1においては、シャッタ3は、表
示素子2と観視者の間に配置されているが、光源ランプ
1から観視者にいたる光路のどこに配置しても良い。例
えば、図1の点線で示した位置、すなわち、光源ランプ
1と表示素子2との間にシャッタ3′を配置してもよ
い。
【0029】図2は図1のシャッタ制御パルスの波形の
例を示す図である。図2の上側の信号はVD(垂直同
期)信号である。図2において、垂直同期信号の時刻t
1から時刻t3までの期間、時刻t3から時刻t5まで
の期間がテレビジョン画像信号の1フィールド期間Tで
ある。
【0030】下側の信号は垂直同期信号に同期したシャ
ッタ制御パルスである。図2に示すシャッタ制御パルス
のオン/オフのタイミングは、シャッタ3における光透
過のオン/オフのタイミングに対応する。
【0031】シャッタ制御パルスにおいて、時刻t2か
ら時刻t3までの時間に対応するパルスオン波形(実線
で示した部分)は、シャッタ3の開口率(1フィールド
期間T内の光を透過させる時間率)が50%の波形であ
る。時刻t6(一点鎖線で示した立上がり部分)から時
刻t3までの時間に対応するパルスオン波形は、シャッ
タ3の開口率が25%の波形である。
【0032】また、時刻t4から時刻t5までの時間に
対応するパルスオン波形は、シャッタ3の開口率が50
%の波形である。時刻t7から時刻t5までの時間に対
応するパルスオン波形は、シャッタ3の開口率が25%
の波形である。
【0033】これらのシャッタ制御パルスを用いること
により、図1に示す直視型ディスプレイにおいて観視者
に表示される画像表示光は、各フィールドともにフィー
ルド期間T内の後半の50%ないし25%の時間のみに
制限される。
【0034】次に、図3から図7を用いて、ホールド型
ディスプレイの画質劣化と本発明における画質の改善の
原理について説明する。
【0035】図3(a)は、従来からのCRTディスプ
レイの表示光の時間応答の例を示す図である。図3
(b)は従来からのTFT型液晶などを用いたホールド
型ディスプレイにおける表示光の時間応答の例を示す図
である。図3(a)及び図3(b)には画面内のある一
つの画素の応答が示され、また、時間的には2〜3フィ
ールド分の応答が示されている。
【0036】図3において、画像ディスプレイに入力さ
れている画像信号は、左から1フィールド目F1が低輝
度、2フィールド目F2が高輝度、3フィールド目F3
が中輝度に対応する信号と仮定している。図3の縦軸
L,L′は瞬間的な光の輝度である。輝度L,L′は物
理的な意味は同一であるが、その尺度は必ずしも同一で
はない。
【0037】図3(a)に実線で示した部分は、理想的
な動作を行なうCRTの応答である。CRTでは電子ビ
ームの走査を行なうために、各画素は、1フィールドに
一回だけ瞬間的に発光する。すなわち、表示光はインパ
ルス的である。
【0038】実際のCRTでは、蛍光体の残光のため
に、図3(a)の点線のように発光はやや緩やかに減衰
する。しかし、テレビジョン用として用いられている蛍
光体の残光時間は、1フィールド期間(16.7mse
c)に比べて十分短く、概ねインパルス的な発光をして
いるとみなせる。すなわち、CRTディスプレイの画像
入力信号に対する画像表示光のインパルス応答は、ほぼ
インパルスと見なすことができる。
【0039】これに対して、ホールド型ディスプレイで
は、同一の画像信号に対して図3(b)のような応答を
示す。すなわち、表示素子自体がメモリ機能を有し、画
像情報が入力されると、1フィールド期間においては、
その情報が保持される。
【0040】透過型の表示素子では、ある画素に対して
は同一の透過率が1フィールド期間保たれ、表示光の輝
度は図3(b)の実線のように段階状の変化を示す。こ
のような段階状の応答をステップ型と呼ぶ。これは素子
の特性が理想的な場合である。この場合、ディスプレイ
のインパルス応答は矩形となる。
【0041】TFT型液晶などの実際の素子では、信号
を充放電するための時定数が存在するため、一般には図
3(b)の点線のような指数曲線状の変化を示す。以下
では、このような応答を指数型と呼ぶ。ホールド型は、
ステップ型、指数型を含む総称とする。
【0042】なお、指数型の実例についてもいくつか発
表されているが、例えば、M.Hach,et.al.,"Analysis of
Transient Optical Response of Active Matrix Liqui
d Crystai Displays",AMLCD コンファレンス1994. に記
載されている。
【0043】図4は、図3のインパルス型およびステッ
プ型のインパルス応答をフーリエ変換したものであり、
各々のディスプレイの時間周波数特性を表している。よ
く知られたように、インパルス型は特性がフラットであ
る。
【0044】これに対して、ステップ型は、sin(π
f/60)/(πf/60)で示される低域通過型の特
性を持つ。ここで、fは、時間周波数である。この低域
通過型の特性のために、ステップ型では動画を表示する
際に動きぼけを生じることになる。
【0045】図5は、水平方向に等速度で平行移動する
画像を、ステップ型の特性を持つ画像ディスプレイで表
示する際の時空間周波数スペクトルを示している。実際
のテレビジョン画像は、変形・拡大・縮小・回転なども
含む様々な動きを含んでいる。
【0046】しかし、画面の局所的な一部分を1フィー
ルド期間程度の短い期間に着目すると、ほぼ平行移動し
ていると見なせることが多い。図5の横軸は時間周波数
fであり、縦軸は水平空間周波数μである。物体が水平
方向に平行移動している場合の画像のスペクトルは Vxμ/μs+f/60=0 の直線上にのみ存在する。この画像のスペクトルについ
ては、例えば、吹抜著「TV画像の多次元信号処理」、
日刊工業新聞社、p.22に記載されている。ここで、
Vxは1フィールド当たりの画素数で表した水平方向移
動速度である。図5に示すように、水平方向移動速度が
速いほど、スペクトルの存在位置を示す直線の傾きは水
平に近くなる。ここでは、水平方向移動速度Vxが−1
である場合の例と、水平方向移動速度Vxが−2である
場合の例を示す。
【0047】また、μsは画素の空間的な標本化周波数
であり、画素の間隔の逆数で表される。ディスプレイの
解像度として、水平空間周波数μに関してμs/2まで
フラットな特性であることが望まれ、μs/2以下で特
性が低下していると、表示画像にぼけを生じる。
【0048】次に、平行移動する表示画像を観視者が目
で追いながら観視する追従視の場合(追従させるなとい
っても、人間には難しい。)、網膜上の画像の位置は空
間的に固定されるため、網膜上ではx′=x−Vx・t
で表される時空間座標の変換を生じる。
【0049】このため、図5に点線の矢印で示した経路
に沿って、画像ディスプレイの時間特性から空間特性へ
の変換を生じる。すなわち、時間周波数特性の低下は空
間周波数特性の低下に振り替わる。
【0050】従って、図4に示したステップ型の特性の
ように画像ディスプレイの時間周波数特性が低下してい
る場合、それは空間周波数特性の低下に振り替わり、観
視者にはぼけた画像が観視される。図5から明らかなよ
うに、このぼけは動き速度が速いほど大きなものとな
る。
【0051】このように、画像ディスプレイの時間周波
数特性がフラットでない場合には、動画を表示する際に
動きぼけを主体とする画質劣化を生じる。指数型の特性
を持つ画像ディスプレイでは、時間周波数特性の低下が
ステップ型より大きくなるので、当然、画質劣化もより
大きくなる。
【0052】以上の説明から、ホールド型ディスプレイ
では画像表示光のインパルス応答が時間的な広がりを持
っているため、時間周波数特性が劣化し、画質劣化を生
じている。従って、これを改善するためには、画像表示
光のインパルス応答の時間的な広がりを縮小すればよい
ことがわかる。
【0053】図1に示す画像ディスプレイは、この作
用、すなわち、画像表示光のインパルス応答の時間的な
広がりに対する縮小をシャッタ3により実現している。
そこで、次に、実施の形態1の画像ディスプレイの動作
を説明する。
【0054】まず、駆動回路4が、駆動信号を表示素子
2に出力すると、駆動信号により画像信号に応じて表示
素子2の透過率が変化する。また、パルス発生回路5
は、入力された同期信号により画像信号の垂直同期に同
期したシャッタ制御パルスを発生させ、シャッタ制御パ
ルスをシャッタ3に出力する。
【0055】シャッタ3は、パルス発生回路5からのシ
ャッタ制御パルスにより、表示光の透過をオン/オフさ
せて、表示光の透過を制御する。このシャッタ制御パル
スを用いることにより、観視者に表示される画像表示光
は、各フィールドともにフィールド期間T内の後半の5
0%ないし25%の時間のみに制限される。
【0056】すなわち、図3に示すホールド型の表示素
子2の応答と図2に示すシャッタ3の応答の動作波形と
を同時に描くと、図6に示すようになる。
【0057】画像ディスプレイとしての画像表示光の総
合的な応答は、例えば、開口率が50%である場合、時
刻t2から時刻t3までの時間のパルスオン波形、時刻
t4から時刻t5までの時間のパルスオン波形のみとな
る。このため、ディスプレイ総合応答の時間的な広がり
は減少する。
【0058】このため、その時間周波数特性も例えば、
ステップ型の場合には、図7に示すようにシャッタ3が
ない場合の特性よりもよりフラットな特性に改善され
る。これにより、動画表示時の画質劣化も改善される。
【0059】ステップ型について、シミュレーションを
行ったところでは、多くの画像において、開口率50%
において画質は許容限程度となり、開口率25%では検
知限に近くなる。シャッタ3がない場合、画質は多くの
場合に許容限程度かそれを超えた画質劣化となる。その
結果、本発明による画質の改善効果は極めて大きい。
【0060】また、シャッタ3の開口期間をフィールド
内の後半とすることで、図6に示すディスプレイの総合
応答で明らかなようにステップ型と指数型の応答の差は
小さくなり、指数型の画質はステップ型と同様な画質に
改善される。
【0061】また、図6ではシャッタが瞬時に動作する
理想的な場合を示したが、ある程度の応答時間を要する
場合(過渡特性をもつ場合)でも、それが1フィールド
期間より充分短ければ同様な改善効果が得られる。その
ような応答性のよいシャッタ素子は実際に存在し、利用
可能である。
【0062】このように、本発明による画質改善効果は
現実の表示素子2に対しても極めて有効である。さら
に、図1の構成から明らかなように、表示素子に対し
て、直接的に新たな製造上の技術的課題を課することは
ない。
【0063】<実施の形態2>図8は、本発明の画像デ
ィスプレイの実施の形態2である透過型の背面投写型デ
ィスプレイを示す図である。
【0064】図8に示す透過型の背面投写型ディスプレ
イは、光源ランプ11、電源12、透過型の表示素子1
3、レンズ14、スクリーン15、駆動回路16、パル
ス発生回路17を備える。
【0065】光源ランプ11は、電源12から電力が供
給されている。光源ランプ11としては、ストロボラン
プ等の高速に点灯/消灯が可能なランプを使用する。
【0066】前記表示素子13、レンズ14、スクリー
ン15は、光源ランプ11から観視者にいたる光路上に
順番に配置されている。レンズ14は表示素子13から
の画像表示光をスクリーン15に結像させる。
【0067】駆動回路16は、画像信号と同期信号とに
より、表示素子13を駆動するための駆動信号を発生し
てその駆動信号を表示素子13に出力するもので、実施
の形態1の駆動回路4と同一構成である。
【0068】パルス発生回路17は、入力された同期信
号により画像信号の垂直同期に同期した制御パルスを発
生させ、その制御パルスを電源12に出力する。このパ
ルス発生回路17で発生する制御パルスは、前記パルス
発生回路5で発生するシャッタ制御パルスと同一であ
る。
【0069】電源12はパルス発生回路17の出力であ
る制御パルスによってそのオン/オフが制御されてい
る。光源ランプ11は、電源12からのパルス状の電力
供給によって、点灯率が50%の場合、フィールド期間
T内の時刻t1から時刻t2までの期間だけ消灯し、時
刻t2から時刻t3までの期間だけ点灯する(図6参
照)。
【0070】光源ランプ11は、電源12からのパルス
状の電力供給によって、点灯率が25%の場合、フィー
ルド期間T内の時刻t1から時刻t6までの期間だけ消
灯し、時刻t6から時刻t3までの期間だけ点灯する
(図6参照)。
【0071】すなわち、パルス発生回路17及び電源1
2により光源ランプ11の発光期間が制御される。この
発光期間の制御は、実施の形態1のシャッタ3による画
像表示期間の制御と同じである。
【0072】従って、透過型の背面投写型ディスプレイ
の画像表示光の応答は、明らかに図6に示すディスプレ
イ総合応答と全く同様である。このため、画質も前記実
施の形態1における画質の改善と同様に改善される。
【0073】図1に示す画像ディスプレイと異なる点
は、光源ランプ11の種類が限定される代わりに、光源
ランプ11の発光期間と画像表示期間が等しいことであ
る。このため、光源ランプ11の光エネルギーが有効に
画像表示に利用される。
【0074】本発明は、以上に説明した実施の形態以外
の形態でも適用できる。例えば、反射型や自発光型の表
示素子を用いたディスプレイにおいても、以上の説明と
同様にシャッタ3の設置や自発光素子の制御を行えば、
同様な画質の改善効果が得られることは明らかである。
【0075】
【発明の効果】本発明によれば、変換手段で、電気信号
から表示光への変換動作を一定の表示保持期間継続しな
がら電気的な画像信号を画像表示光に変換するにあた
り、制限手段が、変換手段により変換される画像表示光
についての前記表示保持期間を、画像信号の垂直同期に
同期して画像信号の1フィールド期間以内の一定期間に
制限するので、前記一定期間についての画像表示光のみ
が得られる。
【0076】すなわち、画像表示光のインパルス応答の
時間的な広がりが減少するため、動画を表示する際に生
じる動きぼけ等の画質劣化を改善することができる。
【0077】また、前記一定期間を画像信号の1フィー
ルド期間内の後半の期間内に設けることで実際に用いら
れるホールド型ディスプレイの画質がさらに改善され
る。
【0078】さらに、制限手段が、画像信号の垂直同期
に同期して画像信号の1フィールド期間以内の一定期間
に光源の発光期間を制限するので、変換手段での表示保
持期間が前記一定期間となり、前記一定期間についての
画像表示光のみが得られる。
【0079】すなわち、画像表示光のインパルス応答の
時間的な広がりが減少するため、動画を表示する際に生
じる動きぼけ等の画質劣化を改善することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の画像ディスプレイの実施の形態1であ
る直視型ディスプレイを示す図である。
【図2】図1の装置の動作波形の例を示す図である。
【図3】ディスプレイの画像表示光の時間応答の例を示
す図である。
【図4】図3の応答の時間周波数特性を示す図である。
【図5】動画像の時空間スペクトルの例を示す図であ
る。
【図6】図1のディスプレイの応答の例を示す図であ
る。
【図7】図6の応答の時間周波数特性を示す図である。
【図8】本発明の画像ディスプレイの実施の形態2であ
る背面投写型ディスプレイを示す図である。
【符号の説明】
1,11 光源ランプ 2,13 表示素子 3 シャッタ 4,16 駆動回路 5,17 パルス発生回路 12 電源 14 レンズ 15 スクリーン

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電気信号から表示光への変換動作を一定
    の表示保持期間継続しながら電気的な画像信号を画像表
    示光に変換する変換手段と、 前記表示保持期間を、画像信号の垂直同期に同期して画
    像信号の1フィールド期間以内の一定期間に制限する制
    限手段と、を備えることを特徴とする画像ディスプレ
    イ。
  2. 【請求項2】 前記一定期間は、画像信号の1フィール
    ド期間内の後半の期間内に設けられることを特徴とする
    請求項1に記載の画像ディスプレイ。
  3. 【請求項3】 前記制限手段は、画像表示光の光源から
    観視者にいたる光路上に設けられたシャッタであること
    を特徴とする請求項1又は請求項2に記載の画像ディス
    プレイ。
  4. 【請求項4】 前記制限手段は、画像信号の垂直同期に
    同期して画像信号の1フィールド期間以内の一定期間に
    光源の発光期間を制限する発光制御手段であることを特
    徴とする請求項1又は請求項2に記載の画像ディスプレ
    イ。
JP14460496A 1996-06-06 1996-06-06 画像ディスプレイ Pending JPH09325715A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14460496A JPH09325715A (ja) 1996-06-06 1996-06-06 画像ディスプレイ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14460496A JPH09325715A (ja) 1996-06-06 1996-06-06 画像ディスプレイ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09325715A true JPH09325715A (ja) 1997-12-16

Family

ID=15365901

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14460496A Pending JPH09325715A (ja) 1996-06-06 1996-06-06 画像ディスプレイ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09325715A (ja)

Cited By (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001201763A (ja) * 2000-01-19 2001-07-27 Mitsubishi Electric Corp 液晶表示装置
JP2001305512A (ja) * 2000-04-26 2001-10-31 Mitsubishi Electric Corp 液晶表示駆動装置及び携帯電話機
JP2001311932A (ja) * 2000-04-27 2001-11-09 Mitsubishi Electric Corp 液晶表示装置
US6369826B1 (en) 1998-07-21 2002-04-09 International Business Machines Corporation Computer, overlay processor and method for performing overlay processing
US6809717B2 (en) 1998-06-24 2004-10-26 Canon Kabushiki Kaisha Display apparatus, liquid crystal display apparatus and driving method for display apparatus
US6836293B2 (en) 2000-06-23 2004-12-28 Kabushiki Kaisha Toshiba Image processing system and method, and image display system
JP2005025177A (ja) * 2003-06-09 2005-01-27 Seiko Epson Corp プロジェクタおよび表示装置
KR100475325B1 (ko) * 1999-03-23 2005-03-10 가부시키가이샤 히타치세이사쿠쇼 액정 표시 장치
JP2005301222A (ja) * 2004-03-19 2005-10-27 Sharp Corp 表示装置
US7002540B2 (en) 2000-07-10 2006-02-21 Nec Lcd Technologies, Ltd. Display device
US7095396B2 (en) 2000-07-14 2006-08-22 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Liquid crystal display device using OCB cell and driving method thereof
US7104652B2 (en) 2002-08-20 2006-09-12 Seiko Epson Corporation Image display device and projector
US7106350B2 (en) 2000-07-07 2006-09-12 Kabushiki Kaisha Toshiba Display method for liquid crystal display device
JP2006243755A (ja) * 1999-06-17 2006-09-14 Sony Corp 画像表示装置及びその駆動方法
US7185986B2 (en) 2003-03-25 2007-03-06 Sanyo Electric Co., Ltd. Projection type video display apparatus, light deflection device in projection type video display apparatus, and direct-view type video display apparatus
JP2007188099A (ja) * 1999-06-17 2007-07-26 Sony Corp 画像表示装置及びその駆動方法
US7277079B2 (en) 2002-10-29 2007-10-02 Sharp Kabushiki Kaisha Illumination device and liquid crystal display device using the same
US7303288B2 (en) 2004-11-26 2007-12-04 Seiko Epson Corporation Image display device
JP2008051912A (ja) * 2006-08-23 2008-03-06 Sharp Corp 液晶表示装置
WO2008146424A1 (ja) 2007-05-28 2008-12-04 Sharp Kabushiki Kaisha 画像表示装置
US7465053B2 (en) 2002-03-28 2008-12-16 Sanyo Electric Co., Ltd. Projection type video display unit and illuminating device
US7499063B2 (en) 2002-10-03 2009-03-03 Mitsubishi Electric Corporation Liquid crystal display
US7903129B2 (en) 2006-11-24 2011-03-08 Sharp Kabushiki Kaisha Image display device
US7911430B2 (en) 2003-02-03 2011-03-22 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display
US8035595B2 (en) 2006-04-18 2011-10-11 Sony Corporation Liquid crystal panel, driving method for liquid crystal panel, and program
US8089443B2 (en) 2006-07-07 2012-01-03 Sony Corporation Liquid crystal display device and driving method of liquid crystal display device using N-time speed driving technique
US8106865B2 (en) 2006-06-02 2012-01-31 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device and driving method thereof
US8451209B2 (en) 2002-12-06 2013-05-28 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display device
US8462267B2 (en) 2009-04-09 2013-06-11 Canon Kabushiki Kaisha Frame rate conversion apparatus and frame rate conversion method
US8525775B2 (en) 2001-05-25 2013-09-03 Lg Display Co., Ltd. Liquid crystal display with light shutter and method for driving the same
US8766906B2 (en) 2006-12-05 2014-07-01 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal display device and driving method thereof
US8878757B2 (en) 2006-09-15 2014-11-04 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device and method of driving the same
US8907879B2 (en) 2007-05-18 2014-12-09 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for driving liquid crystal display device
US9035867B2 (en) 2007-05-18 2015-05-19 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal display device and driving method thereof

Cited By (53)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7427974B2 (en) 1998-06-24 2008-09-23 Canon Kabushiki Kaisha Display apparatus, liquid crystal display apparatus and driving method for display apparatus
US6809717B2 (en) 1998-06-24 2004-10-26 Canon Kabushiki Kaisha Display apparatus, liquid crystal display apparatus and driving method for display apparatus
US6369826B1 (en) 1998-07-21 2002-04-09 International Business Machines Corporation Computer, overlay processor and method for performing overlay processing
KR100475325B1 (ko) * 1999-03-23 2005-03-10 가부시키가이샤 히타치세이사쿠쇼 액정 표시 장치
JP2007188099A (ja) * 1999-06-17 2007-07-26 Sony Corp 画像表示装置及びその駆動方法
JP2006243755A (ja) * 1999-06-17 2006-09-14 Sony Corp 画像表示装置及びその駆動方法
JP4543472B2 (ja) * 2000-01-19 2010-09-15 三菱電機株式会社 液晶表示装置
JP2001201763A (ja) * 2000-01-19 2001-07-27 Mitsubishi Electric Corp 液晶表示装置
JP2001305512A (ja) * 2000-04-26 2001-10-31 Mitsubishi Electric Corp 液晶表示駆動装置及び携帯電話機
JP2001311932A (ja) * 2000-04-27 2001-11-09 Mitsubishi Electric Corp 液晶表示装置
US6836293B2 (en) 2000-06-23 2004-12-28 Kabushiki Kaisha Toshiba Image processing system and method, and image display system
US7796192B2 (en) 2000-06-23 2010-09-14 Kabushiki Kaisha Toshiba Image processing system and method, and image display system
US7787049B2 (en) 2000-06-23 2010-08-31 Kabushiki Kaisha Toshiba Image processing system and method, and image display system
US7256836B2 (en) 2000-06-23 2007-08-14 Kabushiki Kaisha Toshiba Image processing system and method, and image display system
US7106350B2 (en) 2000-07-07 2006-09-12 Kabushiki Kaisha Toshiba Display method for liquid crystal display device
US7002540B2 (en) 2000-07-10 2006-02-21 Nec Lcd Technologies, Ltd. Display device
US7095396B2 (en) 2000-07-14 2006-08-22 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Liquid crystal display device using OCB cell and driving method thereof
US8525775B2 (en) 2001-05-25 2013-09-03 Lg Display Co., Ltd. Liquid crystal display with light shutter and method for driving the same
US7465053B2 (en) 2002-03-28 2008-12-16 Sanyo Electric Co., Ltd. Projection type video display unit and illuminating device
US7104652B2 (en) 2002-08-20 2006-09-12 Seiko Epson Corporation Image display device and projector
US7499063B2 (en) 2002-10-03 2009-03-03 Mitsubishi Electric Corporation Liquid crystal display
US7277079B2 (en) 2002-10-29 2007-10-02 Sharp Kabushiki Kaisha Illumination device and liquid crystal display device using the same
US8049711B2 (en) 2002-10-29 2011-11-01 Sharp Kabushiki Kaisha Illumination device and liquid crystal display device using the same
US8451209B2 (en) 2002-12-06 2013-05-28 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display device
US7911430B2 (en) 2003-02-03 2011-03-22 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display
US7185986B2 (en) 2003-03-25 2007-03-06 Sanyo Electric Co., Ltd. Projection type video display apparatus, light deflection device in projection type video display apparatus, and direct-view type video display apparatus
JP2005025177A (ja) * 2003-06-09 2005-01-27 Seiko Epson Corp プロジェクタおよび表示装置
JP4655514B2 (ja) * 2003-06-09 2011-03-23 セイコーエプソン株式会社 プロジェクタ
US7444052B2 (en) 2004-03-19 2008-10-28 Ngk Insulators, Ltd. Display device
JP2005301222A (ja) * 2004-03-19 2005-10-27 Sharp Corp 表示装置
CN100432764C (zh) * 2004-11-26 2008-11-12 精工爱普生株式会社 图像显示装置
US7303288B2 (en) 2004-11-26 2007-12-04 Seiko Epson Corporation Image display device
US8035595B2 (en) 2006-04-18 2011-10-11 Sony Corporation Liquid crystal panel, driving method for liquid crystal panel, and program
US11600236B2 (en) 2006-06-02 2023-03-07 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device and driving method thereof
US10714024B2 (en) 2006-06-02 2020-07-14 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device and driving method thereof
US9235067B2 (en) 2006-06-02 2016-01-12 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device and driving method thereof
US8106865B2 (en) 2006-06-02 2012-01-31 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device and driving method thereof
US8441423B2 (en) 2006-06-02 2013-05-14 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device and driving method thereof
US11657770B2 (en) 2006-06-02 2023-05-23 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device and driving method thereof
US10013923B2 (en) 2006-06-02 2018-07-03 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device and driving method thereof
US9691331B2 (en) 2006-07-07 2017-06-27 Saturn Licensing Llc Backlight liquid crystal display device supplied with varying gradation voltages at frequencies corresponding to the video signal frequency
US8089443B2 (en) 2006-07-07 2012-01-03 Sony Corporation Liquid crystal display device and driving method of liquid crystal display device using N-time speed driving technique
JP2008051912A (ja) * 2006-08-23 2008-03-06 Sharp Corp 液晶表示装置
US8878757B2 (en) 2006-09-15 2014-11-04 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device and method of driving the same
US7903129B2 (en) 2006-11-24 2011-03-08 Sharp Kabushiki Kaisha Image display device
US8766906B2 (en) 2006-12-05 2014-07-01 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal display device and driving method thereof
US9355602B2 (en) 2006-12-05 2016-05-31 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal display device and driving method thereof
US9570017B2 (en) 2006-12-05 2017-02-14 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal display device and driving method thereof
US8907879B2 (en) 2007-05-18 2014-12-09 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for driving liquid crystal display device
US9035867B2 (en) 2007-05-18 2015-05-19 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal display device and driving method thereof
US7929000B2 (en) 2007-05-28 2011-04-19 Sharp Kabushiki Kaisha Image display device
WO2008146424A1 (ja) 2007-05-28 2008-12-04 Sharp Kabushiki Kaisha 画像表示装置
US8462267B2 (en) 2009-04-09 2013-06-11 Canon Kabushiki Kaisha Frame rate conversion apparatus and frame rate conversion method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09325715A (ja) 画像ディスプレイ
US7898519B2 (en) Method for overdriving a backlit display
EP1927974B1 (en) Liquid crystal display with area adaptive backlight
US8648780B2 (en) Motion adaptive black data insertion
JP5276404B2 (ja) 表示装置
RU2489746C2 (ru) Дисплейное устройство с подсветкой, адаптированное к пространству, способ уменьшенной компьютеризации и искажение изображений
JP3774715B2 (ja) 投射型表示装置
KR101125978B1 (ko) 표시 장치 및 방법
CN102027530A (zh) 用于减轻闪烁及模糊的方法和***
JP2006251796A (ja) ちらつき及びボケを低減する画像表示デバイス
JP5174363B2 (ja) 表示システム
US20050036075A1 (en) Projection type video display apparatus, light deflection device in projection type video display apparatus, and direct-view type video display apparatus
JP2006337448A (ja) 画像表示装置
WO2012063777A1 (ja) 立体映像表示装置
JP2014077996A (ja) 映像表示装置
Hong et al. Motion image enhancement of LCDs
JP3829752B2 (ja) 画像表示方法および画像表示装置
JP2012155059A (ja) 液晶表示装置
CN100371811C (zh) 液晶显示器的快速灰阶转换的方法
JP2009237323A (ja) 液晶表示装置
KR100781086B1 (ko) 프로젝션 장치
US10678064B2 (en) Video display device
TWI282962B (en) Display system and the applications thereof
US20030058371A1 (en) Image display apparatus for improving the display of moving images
JP6939379B2 (ja) 表示装置の駆動装置、液晶表示装置、及び表示装置の駆動方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040805

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20040824

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050104