JPH09314066A - 郵便物区分装置の郵便物方向変換機構 - Google Patents

郵便物区分装置の郵便物方向変換機構

Info

Publication number
JPH09314066A
JPH09314066A JP13913596A JP13913596A JPH09314066A JP H09314066 A JPH09314066 A JP H09314066A JP 13913596 A JP13913596 A JP 13913596A JP 13913596 A JP13913596 A JP 13913596A JP H09314066 A JPH09314066 A JP H09314066A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conveyor
postal matter
postal
mail
sorting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP13913596A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2946301B2 (ja
Inventor
Hideyuki Nakamura
秀之 中村
Yoshiki Matsuo
良喜 松尾
Kazuji Urahashi
和次 浦橋
Tomoaki Iwafune
友昭 岩船
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Radio Co Ltd
Mitsubishi Electric Corp
Nagano Japan Radio Co Ltd
Original Assignee
Japan Radio Co Ltd
Mitsubishi Electric Corp
Nagano Japan Radio Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Radio Co Ltd, Mitsubishi Electric Corp, Nagano Japan Radio Co Ltd filed Critical Japan Radio Co Ltd
Priority to JP8139135A priority Critical patent/JP2946301B2/ja
Publication of JPH09314066A publication Critical patent/JPH09314066A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2946301B2 publication Critical patent/JP2946301B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Branching, Merging, And Special Transfer Between Conveyors (AREA)
  • Sorting Of Articles (AREA)
  • Attitude Control For Articles On Conveyors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】構造の著しい単純化により低コスト化及び小型
化を図るとともに、郵便物の方向変換処理を迅速に行
う。 【解決手段】郵便物M…の搬送経路内に配設し、搬送さ
れる郵便物M…の一端寄りが当接する当接部3を備える
ことにより、搬送される郵便物M…の方向を略直角方向
に変換する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は異なる多数の郵便物
を配達区域毎に自動で区分けする郵便物区分装置の郵便
物方向変換機構に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、異なる多数の郵便物を配達区域毎
に自動で区分けする郵便物区分装置としては、特開昭6
2−266186号公報で開示される郵便物自動区分機
が知られている。
【0003】同公報に開示される郵便物自動区分機をは
じめとする従来の郵便物区分装置は、一般に、郵便物を
導入する郵便物導入系と、この郵便物導入系から供給さ
れる郵便物を目標の区分ボックスまで搬送する郵便物区
分系を備え、郵便物導入系において郵便物の郵便番号が
入力(読取り)されるとともに、郵便物はこの郵便番号
に基づいて郵便物区分系に備える目標の区分ボックスま
で搬送される。
【0004】一方、搬送された郵便物を目標の区分ボッ
クスに取り込む取込機構としては、実開昭64−393
56号公報で知られている。この取込機構は、水平方向
に順次配列し、かつスイング式に取付けた複数の搬送コ
ンベアを備えるとともに、各搬送コンベアの下方にそれ
ぞれ区分ボックスを配し、郵便物を区分ボックスに取り
込む際は、当該区分ボックスの手前に位置する搬送コン
ベアを前下がりに傾斜させる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上述した従
来の郵便物区分装置では、搬送コンベアをスイングさせ
て郵便物を取込み又は通過させるため、郵便物の長手方
向を搬送方向に対して直角にして搬送することが、区分
処理の高速化と円滑化を図る上で有利である。
【0006】したがって、郵便物導入系における搬送経
路の構成等により、郵便物の長手方向が搬送方向に対し
て平行となる場合には、郵便物の方向を90゜変換する
必要がある。
【0007】しかし、従来は、例えば、吸着機構等によ
り郵便物を一旦持上げて90゜回転させるなどの複雑な
機構により方向変換を行っていたため、装置全体のコス
トアップや大型化を招くとともに、郵便物の方向変換処
理に時間がかかる問題があった。
【0008】本発明はこのような従来の技術に存在する
課題を解決したものであり、構造の著しい単純化により
低コスト化及び小型化を図れるとともに、郵便物の方向
変換処理を迅速に行うことができる郵便物区分装置の郵
便物方向変換機構の提供を目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段及び実施の形態】本発明
は、搬送される郵便物M…の方向を略直角方向に変換す
る郵便物区分装置Dの郵便物方向変換機構1を構成する
に際して、郵便物M…の搬送経路内に配設し、搬送され
る郵便物M…の一端寄りが当接する当接部3を備えるこ
とを特徴とする。
【0010】この場合、好適な実施の形態により、搬送
方向に第一コンベア4と第二コンベア5を順次配設し、
かつ第一コンベア4と第二コンベア5間にオフセット部
6を設けるとともに、オフセット部6により生じた第一
コンベア4の搬送方向前方の空間6sに当接部3を配設
することが望ましい。また、第一コンベア4及び第二コ
ンベア5は正方向又は逆方向に回転移動して郵便物M…
を二方向に振り分ける振分コンベア部7を兼ねることが
できる。なお、当接部3は、板材3bをL形に折曲して
形成し、望ましくは郵便物M…の端部Msが最初に当接
する傾斜面3fsを有する当接面部3fを利用してもよ
いし、或いは起立した当接ピン部3pを利用してもよ
い。
【0011】これにより、第一コンベア4上の郵便物M
が第二コンベア5側に搬送されれば、郵便物Mの一端寄
りが当接部3に当接し、その移動が阻止されるととも
に、郵便物Mの他端側は、第二コンベア5により搬送さ
れるため、郵便物Mは当接部3を支点として回動し、搬
送されるに従って略直角方向に変換される。この際、第
一コンベア4と第二コンベア5間にオフセット部6を設
ければ、郵便物Mの一端側は第一コンベア5との接触
(摩擦)が無くなるとともに、当接部3として、板材3
bをL形に折曲して形成し、郵便物Mの端部Msが当接
する傾斜面3fsを設ければ、最初に当該端部Msを支
点として郵便物Mが回動するため、郵便物Mの方向変換
が円滑かつ確実に行われる。また、第一コンベア4を逆
方向に回転移動させれば、第一コンベア4に搬送された
郵便物Mを方向変換することなく、他方向に搬送するこ
とができ、郵便物Mに対して二方向への振り分けと方向
変換の選択が可能になる。
【0012】
【実施例】次に、本発明に係る好適な実施例を挙げ、図
面に基づき詳細に説明する。
【0013】まず、本実施例に係る郵便物方向変換機構
1を備える郵便物区分装置Dの構成について、図1〜図
8を参照して説明する。
【0014】郵便物区分装置Dは図2及び図3に示すよ
うに、大別して、郵便物M…を導入する郵便物導入系S
iと、この郵便物導入系Siから供給される郵便物M…
を目標の区分ボックスB…まで搬送する郵便物区分系S
dからなり、郵便物区分系Sdは、さらに、第一郵便物
区分系Sdxと第二郵便物区分系Sdyからなる。
【0015】また、郵便物導入系Siは複数(実施例は
三台)の導入ユニット20a,20b,20cを備え
る。この場合、一台の導入ユニット20aは基本ユニッ
トであり、他の二台の導入ユニット20b,20cは増
設ユニットとなる。増設ユニットとなる導入ユニット2
0b(20cも同じ)は、第一供給コンベアユニット9
xuを備えるユニット本体21と第二供給コンベアユニ
ット9yuからなる。これにより、増設時には、図2に
示すように、各第一供給コンベアユニット9xu…同士
を順次連結することにより一体化して第一供給コンベア
部9xを構成するとともに、各第二供給コンベアユニッ
ト9yu…を各ユニット本体21…に組付け、さらに、
各第二供給コンベアユニット9yu…同士を順次連結す
ることにより一体化して第二供給コンベア部9yを構成
する。
【0016】そして、第一供給コンベア部9xの搬送方
向先端は、第一郵便物区分系Sdxにおける垂直方向区
分ユニット60に備える搬送コンベア22に接続する。
この場合、搬送コンベア22とこの搬送コンベア22に
接続する第一供給コンベア部9xに備える搬送コンベア
9xdは直角搬送部23を構成する。この直角搬送部2
3は、図7に示すように、搬送コンベア22を搬送コン
ベア9xdに対して段差を介して下方に配設するととも
に、直角方向に組み合わせる。一方、第二供給コンベア
部9yの搬送方向先端は、第二郵便物区分系Sdyにお
ける垂直方向区分ユニット61に備える搬送コンベア2
4に接続する。この場合、搬送コンベア24と第二供給
コンベア部9yは直線上に接続する。
【0017】次に、導入ユニット20aの具体的構成に
ついて、図4〜図6を参照して説明する。なお、他の導
入ユニット20b,20cも基本的な構成は導入ユニッ
ト20aと同じである。
【0018】ユニット本体21は機体26を備え、この
機体26には導入機構部25を備える。導入機構部25
は導入コンベア部2を備え、この導入コンベア部2は搬
送方向後側に配設したフィードコンベア部27と、同前
側に配設した投入コンベア部8からなるとともに、この
フィードコンベア部27は、さらに、第一フィードコン
ベア27aと第二フィードコンベア27bからなる。ま
た、フィードコンベア部27と投入コンベア部8の間に
は、昇降により郵便物Mの通過を遮断し又は通過を許容
するシャッタ機構部29を設ける。なお、第一フィード
コンベア27aの側方に位置する機体26の内壁面26
aは、第二フィードコンベア27b及び投入コンベア部
8の側方に位置する機体26の内壁面26bよりもコン
ベア側にオフセットさせる。これにより、郵便物Mが内
壁面26bに接触するのを回避できる。
【0019】一方、第一フィードコンベア27aの搬送
方向右方に位置する機体26にはテーブル29を配設す
る。作業者Hはこのテーブル29の手前で作業を行うこ
とができる。また、第一フィードコンベア27aの搬送
方向左方に位置する機体26上にはディスプレイ30を
配設する。なお、31は郵便物M…を収容するスタッカ
であり、ユニット本体21の隣にセットする。31Lは
スタッカ31の内部に収容した郵便物M…を順次上昇さ
せるリフト機構部である。
【0020】また、導入機構部25は郵便物Mに関する
情報を入力する情報入力部32を備える。情報入力部3
2は、テーブル29上に設けた郵便番号等を入力するキ
ーボード33をはじめ、投入コンベア部8の上方に支持
フレーム35を介して支持されるバーコードリーダ3
6、第一フィードコンベア27aの近傍に付設して郵便
物Mがセットされたことを検出する第一センサ37、郵
便物Mのサイズを検出する第二センサ38、郵便物Mの
高さを検出する第三センサ39、郵便物Mが第二フィー
ドコンベア27bに到達したことを検出する第四センサ
40、第二フィードコンベア27bを駆動する駆動モー
タのトルクに基づいて郵便物Mの重量を検出する第五セ
ンサ42等の各種センサを含む。
【0021】なお、図5中、43は第一フィードコンベ
ア27aを駆動する駆動モータ及び伝達機構を含む駆動
部、44は第二フィードコンベア27bを駆動する駆動
モータ及び伝達機構を含む駆動部、45は投入コンベア
部8を駆動する駆動モータ及び伝達機構を含む駆動部を
それぞれ示す。
【0022】一方、投入コンベア部8の搬送方向前方に
は、振分コンベア部7を配設する。振分コンベア部7は
投入コンベア部8に対して段差を介して下方に配設す
る。振分コンベア部7は図1に示すように、順次配設し
た第一コンベア4と第二コンベア5を備える。また、第
二コンベア5の横方における郵便物Mの搬送経路内に
は、郵便物Mの一端寄りが当接する当接部3を固定した
状態で配設する。この場合、第一コンベア4と第二コン
ベア5間にはオフセット部6を設けるとともに、オフセ
ット部6により生じた第一コンベア4の搬送方向前方の
空間6sに当接部3を配設する。当接部3は、板材3b
をL形に折曲して形成した当接面部3fを有するととも
に、郵便物Mの端部Msが最初に当接する傾斜面3fs
を有する。これにより、当接部3,第一コンベア4及び
第二コンベア5は、郵便物Mの方向を略直角方向に変換
する郵便物方向変換機構1を構成する。なお、第一コン
ベア4及び第二コンベア5は駆動モータ及び伝達機構を
含む駆動部48により、正方向又は逆方向に回転移動す
る。
【0023】そして、振分コンベア部7の搬送方向前方
及び後方には、第一供給コンベアユニット9xu及び第
二供給コンベアユニット9yuをそれぞれ配する。この
場合、第一供給コンベアユニット9xu及び第二供給コ
ンベアユニット9yuは振分コンベア部7よりも下方に
位置する。また、第一供給コンベアユニット9xuは四
つの独立した搬送コンベア9xa,9xb,9xc,9
xdを連結して構成し、搬送方向最後端の搬送コンベア
9xaの上方には待機コンベア9xsを設ける。なお、
待機コンベア9xsは振分コンベア部7よりも下方に位
置し、郵便物Mは振分コンベア部7から待機コンベア9
xs上に投入される。
【0024】また、第二供給コンベアユニット9yuも
四つの独立した搬送コンベア9ya,9yb,9yc,
9ydを連結して構成し、搬送方向最後端の搬送コンベ
ア9yaの上方には待機コンベア9ysを設ける。待機
コンベア9ysは振分コンベア部7よりも下方に位置
し、郵便物Mは振分コンベア部7から待機コンベア9y
s上に投入される。
【0025】この場合、第一供給コンベアユニット9x
uにより搬送される郵便物Mの長手方向は搬送方向に一
致するため、第一供給コンベアユニット9xuの幅寸法
は、第二供給コンベアユニット9yuの幅寸法よりも小
さくできる。なお、図6中、51,52,53,54,
55は搬送コンベア9ya,9yb,9yc,9yd,
9ysを駆動する駆動モータ及び伝達機構を含む駆動部
をそれぞれ示す。
【0026】次に、第一郵便物区分系Sdxの具体的構
成について、図7及び図8を参照して説明する。なお、
第二郵便物区分系Sdyは第一郵便物区分系Sdxに対
して対称的に構成する点を除き、基本的な構成は第一郵
便物区分系Sdxと同じである。
【0027】第一郵便物区分系Sdxは図2及び図3に
示すように、垂直方向区分ユニット60と、この垂直方
向区分ユニット60の後端に順次連結する複数の水平方
向区分ユニット90a,90b,90c…からなる。こ
の水平方向区分ユニット90a,90b,90c…は任
意に拡張又は縮小可能である。
【0028】垂直方向区分ユニット60は、下部に水平
方向の主コンベア部72を有する。主コンベア部72
は、固定した搬送コンベア73…と、搬送方向後側を回
動支点として前側が昇降するスイング式の切換コンベア
74…を交互に配列させて構成する。また、垂直方向区
分ユニット60における水平方向区分ユニット90aに
結合する部位には、上下方向に計五段に配した水平な搬
送コンベア75…を配設する。各搬送コンベア75…は
搬送方向後側を回動支点として前側が昇降するスイング
式に取付ける。これにより、水平となる通過位置又は前
下がりとなる取込位置に選択的に変位する。そして、二
段目の搬送コンベア75と搬送方向最前部の切換コンベ
ア74間、三段目の搬送コンベア75と搬送方向におけ
る前から二番目の切換コンベア74間、四段目の搬送コ
ンベア75と同三番目の切換コンベア74間、最上段の
搬送コンベア75と搬送方向最後部の切換コンベア74
間には、それぞれ斜めに配した傾斜コンベア76…を架
設する。この場合、各傾斜コンベア76…の上端は対応
する各搬送コンベア75…に接続するとともに、各傾斜
コンベア76…の下端は対応する各切換コンベア74…
の上方に位置させる。これにより、各切換コンベア74
…の前側を前上がりの取込位置に変位させれば、各切換
コンベア74…は各傾斜コンベア76…の下端に接続さ
れるとともに、各切換コンベア74…の前側を水平とな
る通過位置に変位させれば、各切換コンベア74…は搬
送方向前方の搬送コンベア73…に接続される。なお、
切換コンベア74…を前方の搬送コンベア73…に接続
した際は、傾斜コンベア76…の下端と主コンベア部7
2間に郵便物M…が通過する隙間が生ずる。
【0029】図中、77は搬送コンベア73及び切換コ
ンベア74を駆動する駆動モータ及び伝達機構を含む駆
動部、78は回転するクランク軸により切換コンベア7
4の前側を昇降させる昇降機構、79は傾斜コンベア7
6及び搬送コンベア75を駆動する駆動モータ及び伝達
機構を含む駆動部をそれぞれ示す。各駆動部77,79
及び昇降機構78は便宜上一組だけを図示した。なお、
傾斜コンベア76は必要により複数のコンベアを組合わ
せて構成してもよい。また、最上段に位置する傾斜コン
ベア76の上方には正面視三角形状のデッドスペースが
生ずるため、このデッドスペースを利用して、各種周辺
機器80や制御盤81等を配設する。
【0030】他方、水平方向区分ユニット90a…は、
図3に示すように、縦五段,横四列の計二十の区分ボッ
クスB…を備える。図8に、水平方向区分ユニット90
aにおける最上段の原理構成を示す。なお、一段目から
四段目までは図示しないが、当該最上段の構成と同じで
ある。最上段の構成は着脱式の四個の区分ボックスB…
が水平方向に順次配されるとともに、各区分ボックスB
…の上方には四つの搬送コンベア91…をそれぞれ配設
する。各搬送コンベア91…は垂直方向区分ユニット6
0に設けた搬送コンベア75と同一の水平面上に配列す
る。また、各搬送コンベア91…は搬送方向後側を回動
支点として前側が昇降するスイング式に取付ける。これ
により、実線で示した水平の通過位置又は仮想線で示し
た前下がりの取込位置に選択的に変位する。なお、92
は各搬送コンベア91…を駆動する駆動モータ及び伝達
機構を含む駆動部、93は回転するクランク軸により搬
送コンベア91の前側を昇降させる昇降機構を示す。こ
の昇降機構93は便宜上一組だけを図示した。
【0031】次に、本実施例に係る郵便物方向変換機構
1を備える郵便物区分装置Dの全体の動作について、図
1〜図8を参照して説明する。なお、郵便物M…を収容
したスタッカ31…は導入ユニット20a…の隣にセッ
ティングする。
【0032】まず、作業者Hはスタッカ31から郵便物
Mを取り出し、キーボード33により郵便番号を入力す
るとともに、郵便物Mを第一フィードコンベア27a上
の定位置に載せる。この場合、郵便物Mの短辺は内壁面
26aに当接させる。なお、郵便番号は数字読取装置に
より自動で読取らせてもよい。
【0033】第一フィードコンベア27a上の郵便物M
は、第一センサ37により検出され、第一フィードコン
ベア27a及び第二フィードコンベア27bが回転移動
する。これにより、郵便物Mは第一フィードコンベア2
7aから第二フィードコンベア27bに搬送される。第
二フィードコンベア27bに搬送された郵便物Mはシャ
ッタ機構部29に係止して搬送が遮断されるとともに、
第四センサ40によりその到達が検出され、第一フィー
ドコンベア27a及び第二フィードコンベア27bの回
転移動が停止する。そして、第二センサ38により郵便
物Mのサイズが検出され、大型郵便物の場合にはその旨
がランプやブザー等で報知される。また、第三センサ3
9により郵便物Mの高さが検出されるとともに、第五セ
ンサ42により郵便物Mの重量が検出され、規定値を越
えている場合には、ランプやブザー等で報知される。こ
れにより、いずれの場合も作業者Hは当該郵便物Mを取
り去ることができる。
【0034】一方、郵便物Mが規定を満たしている場合
には、シャッタ機構部29が下降して郵便物Mの搬送が
許容される。したがって、作業者Hが次の郵便物Mを第
一フィードコンベア27a上に載せれば、第一フィード
コンベア27a及び第二フィードコンベア27bが回転
移動するため、第二フィードコンベア27b上の郵便物
Mは投入コンベア部8に搬送される。投入コンベア部8
は常時回転移動しており、第二フィードコンベア27b
から搬送された郵便物Mは、投入コンベア部8を介して
振分コンベア部7に搬送される。この場合、投入コンベ
ア部8と振分コンベア部7の相対高さ及び投入コンベア
部8の移動速度の設定により、郵便物Mを第一コンベア
4上の定位置に投入できる。なお、郵便物M(書留郵便
物)のバーコードは投入コンベア部8により搬送される
際に、バーコードリーダ36によって読取られる。
【0035】そして、郵便物Mが振分コンベア部7に搬
送されれば、不図示のセンサにより検出され、キーボー
ド33から入力した郵便番号に基づいて、振分コンベア
部7(第一コンベア4及び第二コンベア5)は正方向又
は逆方向に回転移動し、郵便物M…は第一供給コンベア
部9x又は第二供給コンベア部9yにそれぞれ振り分け
られる。
【0036】即ち、郵便物Mを第一郵便物区分系Sdx
に供給する場合には、振分コンベア部7が正方向に回転
移動し、第一コンベア4上の郵便物Mは、そのまま第一
供給コンベア部9xの待機コンベア9xs上に投入され
る。他方、郵便物Mを第二郵便物区分系Sdyに供給す
る場合には、振分コンベア部7が逆方向に回転移動し、
第一コンベア4上の郵便物Mは、郵便物方向変換機構1
を介して第二供給コンベア部9yの待機コンベア9ys
上に投入される。郵便物方向変換機構1では郵便物Mの
一端寄りが当接部3に当接し、その移動が阻止されると
ともに、郵便物Mの他端側は、第二コンベア5により搬
送されるため、郵便物Mは当接部3を支点として回動
し、搬送されるに従って略直角方向に変換される。
【0037】この際、第一コンベア4と第二コンベア5
間にはオフセット部6を有するため、郵便物Mの一端側
は第一コンベア5との接触(摩擦)が無くなるととも
に、当接部3は、板材3bをL形に折曲して形成し、郵
便物Mの端部Msが当接する傾斜面3fsを有するた
め、最初に当該端部Msを支点として郵便物Mが回動
し、郵便物Mの方向変換が円滑かつ確実に行われる。よ
って、郵便物Mの方向は図1に仮想線で示すように、搬
送されるに従って略直角方向に変換される。
【0038】なお、振分コンベア部7と待機コンベア9
xs,9ysの相対高さ及び振分コンベア部7の移動速
度の設定により、郵便物Mを待機コンベア9xs,9y
s上の定位置に投入できる。
【0039】一方、待機コンベア9xs,9ys上の郵
便物Mは、当該待機コンベア9xs,9ysの回転移動
により、搬送コンベア9xb,9yb上に投入される。
なお、通常は複数の導入ユニット20a…により同時に
作業が行われるため、他の導入ユニットから搬送される
郵便物Mは、搬送コンベア9xa,9yaを通って搬送
される。したがって、待機コンベア9xs,9ys上の
郵便物Mは、搬送コンベア9xb,9ybが空くのを待
って搬送される。また、各搬送コンベア9xa…,9y
a…は間欠搬送を行う。即ち、各搬送コンベア9xa
…,9ya…におけるコンベアベルトが半回転移動した
後に一旦停止する動作を繰り返す。
【0040】そして、郵便物M…は第一供給コンベア部
9xを介して第一郵便物区分系Sdxに、また、第二供
給コンベア部9yを介して第二郵便物区分系Sdyにそ
れぞれ供給される。この場合、第一供給コンベア部9x
には直角搬送部23を含むため、搬送コンベア9xd及
び22を介して直角方向に搬送される。なお、搬送コン
ベア9xdと22の相対高さ及び搬送コンベア9xdの
移動速度の設定により、郵便物Mを搬送コンベア22上
の定位置に投入できる。この搬送コンベア9xd及び2
2は常時回転移動する。
【0041】ところで、郵便物Mを第一郵便物区分系S
dx及び第二郵便物区分系Sdyに供給する場合、搬送
方向に対して郵便物Mの長辺を直角方向にすることが、
高速化及び円滑な動作を確保する上で望ましい。このた
め、直角搬送部を構成する場合、通常は円弧形に湾曲し
た曲線コンベア等を用いることによって、郵便物Mの方
向が変更されないようにしているが、本実施例では段差
を介して直角方向に組み合わせた一対のコンベアにより
直角搬送部を構成するとともに、振分コンベア部7に付
設した郵便物方向変換機構1により郵便物Mの方向を修
正し、これにより、構造の簡略化と郵便物Mの方向性維
持を図った。
【0042】他方、第一郵便物区分系Sdx(第二郵便
物区分系Sdyも同じ)に供給された郵便物Mは、主コ
ンベア部72により搬送されるとともに、切換コンベア
74の切換えにより傾斜コンベア76に搬送される。図
7は、一例として水平方向区分ユニット90aの三段目
に搬送する場合を示す。この場合には、搬送方向におけ
る前から二番目の切換コンベア74を前上がりの取込位
置に変位させる。これにより、郵便物Mは矢印Fに沿っ
て傾斜コンベア76に取込まれる。なお、切換コンベア
74の切換タイミングは、各搬送コンベア73…に郵便
物Mの通過を検出するセンサを付設し、予め設定したN
個(例えば、二個)手前における搬送コンベア73のセ
ンサが検出したことに基づいて、対応する切換コンベア
74を取込位置に変位させる。また、切換コンベア74
に付設したセンサにより、郵便物Mが傾斜コンベア76
に搬送したことを検出して切換コンベア74を水平とな
る通過位置に変位させる。
【0043】そして、郵便物Mが目標の区分ボックスB
に近付いたなら、当該区分ボックスBの手前の搬送コン
ベア91を前下がりの取込位置に変位させ、郵便物Mを
区分ボックスBに投入させる。図8は、一例として搬送
方向最前部に位置する区分ボックスBに取込む場合を示
す。この場合、搬送方向における前から二番目の搬送コ
ンベア91を仮想線で示す前下がりの取込位置に変位さ
せて郵便物Mを取込むとともに、郵便物Mの取込みが終
了したなら、実線で示す水平となる通過位置に変位させ
る。なお、搬送コンベア91を取込位置に変位させるタ
イミングは、各搬送コンベア91…に郵便物Mの通過を
検出するセンサを付設し、予め設定したN個(例えば、
二個)手前における搬送コンベア91のセンサが検出し
たことに基づいて、対応する搬送コンベア91を取込位
置に変位させる。また、搬送コンベア91に付設したセ
ンサにより郵便物Mの取込みが終了したことを検出し、
搬送コンベア91を水平となる通過位置に変位させる。
【0044】以上、実施例について詳細に説明したが、
本発明はこのような実施例に限定されるものではない。
【0045】例えば、当接部3は図9に示すように、起
立した当接ピン部3pを利用してもよい。また、郵便物
方向変換機構1は第一コンベア4側及び第二コンベア5
側の双方に設けてもよい。さらにまた、各コンベアは駆
動ローラと空転ローラ間に単一又は複数の無端ベルトを
架設したベルトコンベアを例示したが、他形式のコンベ
アの使用を妨げるものではない。その他、細部の構成,
形状,数量等において、本発明の要旨を逸脱しない範囲
で任意に変更できる。
【0046】
【発明の効果】このように、本発明に係る郵便物区分装
置の郵便物方向変換機構は、郵便物の搬送経路内に配設
し、搬送される郵便物の一端寄りが当接する当接部を備
えることにより、郵便物の方向を略直角方向に変換する
ようにしたため、構造の著しい単純化により低コスト化
及び小型化を図れるとともに、郵便物の方向変換処理を
迅速に行うことができるという顕著な効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る郵便物方向変換機構の平面図、
【図2】同郵便物方向変換機構を備える郵便物区分装置
の全体平面図、
【図3】同郵便物区分装置の全体斜視図、
【図4】同郵便物区分装置における導入ユニットの平面
図、
【図5】同郵便物区分装置における導入ユニットの正面
図、
【図6】同郵便物区分装置における導入ユニットの側面
図、
【図7】同郵便物区分装置における垂直方向区分ユニッ
トの正面図、
【図8】同郵便物区分装置における水平方向区分ユニッ
トの一部を示す原理構成図、
【図9】本発明の変更実施例に係る郵便物方向変換機構
の平面図、
【符号の説明】
D 郵便物区分装置 1 郵便物方向変換機構 3 当接部 3b 板材 3fs 傾斜面 3f 当接面部 3p 当接ピン部 4 第一コンベア 5 第二コンベア 6 オフセット部 6s 空間 7 振分コンベア部 M… 郵便物 Ms 郵便物の端部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 浦橋 和次 東京都千代田区丸の内二丁目2番3号 三 菱電機株式会社内 (72)発明者 岩船 友昭 長野県長野市稲里町下氷鉋1163番地 長野 日本無線株式会社内

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 搬送される郵便物の方向を略直角方向に
    変換する郵便物区分装置の郵便物方向変換機構におい
    て、郵便物の搬送経路内に配設し、搬送される郵便物の
    一端寄りが当接する当接部を備えることを特徴とする郵
    便物区分装置の郵便物方向変換機構。
  2. 【請求項2】 搬送方向に第一コンベアと第二コンベア
    を順次配設し、かつ第一コンベアと第二コンベア間にオ
    フセット部を設けるとともに、前記オフセット部により
    生じた前記第一コンベアの搬送方向前方の空間に前記当
    接部を配設したことを特徴とする請求項1記載の郵便物
    区分装置の郵便物方向変換機構。
  3. 【請求項3】 前記第一コンベア及び前記第二コンベア
    は正方向又は逆方向に回転移動して郵便物を二方向に振
    り分ける振分コンベア部を兼ねることを特徴とする請求
    項2記載の郵便物区分装置の郵便物方向変換機構。
  4. 【請求項4】 前記当接部は板材をL形に折曲して形成
    した当接面部であることを特徴とする請求項1記載の郵
    便物区分装置の郵便物方向変換機構。
  5. 【請求項5】 前記当接面部は郵便物の端部が最初に当
    接する傾斜面を有することを特徴とする請求項4記載の
    郵便物区分装置の郵便物方向変換機構。
  6. 【請求項6】 前記当接部は起立した当接ピン部である
    ことを特徴とする請求項1記載の郵便物区分装置の郵便
    物方向変換機構。
JP8139135A 1996-05-31 1996-05-31 郵便物区分装置の郵便物方向変換機構 Expired - Lifetime JP2946301B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8139135A JP2946301B2 (ja) 1996-05-31 1996-05-31 郵便物区分装置の郵便物方向変換機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8139135A JP2946301B2 (ja) 1996-05-31 1996-05-31 郵便物区分装置の郵便物方向変換機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09314066A true JPH09314066A (ja) 1997-12-09
JP2946301B2 JP2946301B2 (ja) 1999-09-06

Family

ID=15238359

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8139135A Expired - Lifetime JP2946301B2 (ja) 1996-05-31 1996-05-31 郵便物区分装置の郵便物方向変換機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2946301B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001270615A (ja) * 2000-03-28 2001-10-02 Yamato Scale Co Ltd 測定装置
JP2008222338A (ja) * 2007-03-09 2008-09-25 Nec Corp 配送物姿勢変換装置及び配送物自動供給装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50106872U (ja) * 1974-02-09 1975-09-02
JPH06286855A (ja) * 1993-03-31 1994-10-11 Toshiba Seiki Kk 搬送物品の方向変換装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50106872U (ja) * 1974-02-09 1975-09-02
JPH06286855A (ja) * 1993-03-31 1994-10-11 Toshiba Seiki Kk 搬送物品の方向変換装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001270615A (ja) * 2000-03-28 2001-10-02 Yamato Scale Co Ltd 測定装置
JP2008222338A (ja) * 2007-03-09 2008-09-25 Nec Corp 配送物姿勢変換装置及び配送物自動供給装置
KR100971826B1 (ko) * 2007-03-09 2010-07-22 닛본 덴끼 가부시끼가이샤 배송물 자세 변환 장치 및 배송물 자동 공급 장치

Also Published As

Publication number Publication date
JP2946301B2 (ja) 1999-09-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10576505B2 (en) Material handling apparatus for delivering or retrieving items
US7259346B2 (en) Progressive modularity assortment system with high and low capacity bins
US7475520B2 (en) Tray positioning device for stacking of product
CN1671488A (zh) 单程排序组件
US3799319A (en) Article aligning apparatus
KR20020043613A (ko) 이중폭 크로스벨트 분류기
JPH0323451B2 (ja)
KR102277623B1 (ko) 물품 분류 시스템 및 물품 분류 방법
JP3142578B2 (ja) コンベヤセルマトリックスを使用して物品を仕分ける方法及び装置
US3193080A (en) Multiple station feeding means
JP4036027B2 (ja) 区分装置
JP4413982B1 (ja) 2段移送手段用仕分装置
US20040161328A1 (en) Stacking tray for flat mail items
JPH09314066A (ja) 郵便物区分装置の郵便物方向変換機構
JPH09314063A (ja) 郵便物区分装置の垂直方向区分機構
JPH09314065A (ja) 郵便物区分装置の郵便物導入機構
CN113426704A (zh) 一种高速自动分拣线
JP2001269626A (ja) 仕分け装置
JPH08175651A (ja) 搬送物品の回収装置及びこれを備えた仕分け・回収装置
JPH09314062A (ja) 郵便物区分装置の制御方法
JPH09314064A (ja) 郵便物区分装置
US20040065524A1 (en) Parcel sortation system
JPH0412930A (ja) バーチカルソータ
JP2001269625A (ja) 仕分け装置
JP4251425B2 (ja) 仕分け装置