JPH09304825A - カメラ - Google Patents

カメラ

Info

Publication number
JPH09304825A
JPH09304825A JP8117714A JP11771496A JPH09304825A JP H09304825 A JPH09304825 A JP H09304825A JP 8117714 A JP8117714 A JP 8117714A JP 11771496 A JP11771496 A JP 11771496A JP H09304825 A JPH09304825 A JP H09304825A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
camera
information
image area
maximum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8117714A
Other languages
English (en)
Inventor
Minoru Yamada
穰 山田
Yasushi Hoshino
康 星野
Atsuo Ezaki
敦雄 江崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP8117714A priority Critical patent/JPH09304825A/ja
Publication of JPH09304825A publication Critical patent/JPH09304825A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exposure Control For Cameras (AREA)
  • Details Of Cameras Including Film Mechanisms (AREA)
  • Camera Data Copying Or Recording (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 プリント処理の自動化、簡易化に寄与し、ユ
ーザの多様な要望を満足する写真を撮るためのカメラを
提供する。 【解決手段】 カメラ毎に任意に設定された最大撮影画
像領域に関する情報を、フィルムに形成される撮影画像
以外の情報として記憶保持する記憶部を有する写真フィ
ルムが装填されるカメラであって、カメラで定められて
いるフィルム上の最大撮影画像領域の少なくともフィル
ム長手方向の長さに対応する情報を、前記写真フィルム
の記憶部に記録する記録手段を有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、各種情報を記憶保
持する記憶部を有する写真フィルムを装填可能なカメラ
に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のカメラとフィルムの関係は、フィ
ルム上に撮影される撮影画像領域の基準寸法は例えばJ
135フィルムの場合は幅方向は24mm、長さ方向に
は36mmとほぼ決まっており、その基準寸法の中でカ
メラにより若干横長のハイビジョン撮影、更に横長のパ
ノラマ撮影或いは基準寸法の半分のハーフサイズ撮影が
行われるようになっていた。又例えばJ120フィルム
の場合は基準寸法をフィルムの幅方向の60mmとし、
60×45mmのセミ判撮影、60×60mmの6・6
判撮影、60×90mmのブローニ判撮影等が行われる
ようになっていた。従って、基準寸法をベースとしてカ
メラの画枠寸法は決まっていた。
【0003】又、これら各画枠寸法の画面サイズで撮影
されたフィルムからプリント写真を作る場合には、それ
ぞれ専用のプリンタによりプリント写真が作られてい
た。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】このように、画面サイ
ズの種類に応じたプリンタによりプリントしているので
多種多様のプリンタが必要であり、又フィルムの種類に
応じて使い分け等もする必要がある。そして、更にJ1
20フィルム等の大判のフォーマットサイズに応じる為
には、通常手焼きが主流になっており、ユーザにとって
もJ135フィルムの標準サイズのプリント以外は、プ
リント写真の返却までの時間がかかり、値段も高くなっ
ている。
【0005】しかしながら、フィルム毎に異なるフォー
マットの画像が形成されていても、その画像領域に関す
る情報をフィルム毎に記憶させ、その情報をプリント処
理機で利用することによりフォーマットサイズの自動判
別が可能となり、プリンタの自動化、更にはプリント処
理の簡易化が図れ、前記問題の解決が可能となる。
【0006】本発明は、前記課題を解決するためのカメ
ラを提供することを目的としたものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の目的は、下記構
成を採ることによって達成される。
【0008】即ち、カメラ毎に任意に設定された最大撮
影画像領域に関する情報を、フィルムに形成される撮影
画像以外の情報として記憶保持する記憶部を有する写真
フィルムが装填されるカメラであって、カメラで定めら
れているフィルム上の最大撮影画像領域の少なくともフ
ィルム長手方向の長さに対応する情報を、前記写真フィ
ルムの記憶部に記録する記録手段を有することを特徴と
するカメラ。
【0009】又、カメラ毎に任意に設定された最大撮影
画像領域に関する情報を、フィルムに形成される撮影画
像以外の情報として記憶保持する記憶部を有する写真フ
ィルムが装填されるカメラであって、カメラで定められ
ている前記最大撮影画像領域のフィルム長手方向の長さ
をX、該フィルムに定められている基準送り長さをY、
1コマ撮影毎のフィルム送り長さをZとしたとき、(n
−1)Y≦X<nYのときZ=nY(但しnは自然数)
の条件を満足するように1コマ毎の送り長さが決定され
ていることを特徴とするカメラ。
【0010】
【発明の実施の形態】次に、本発明の実施の形態を添付
した図面、図1〜図6により説明する。但し、本発明は
説明する本実施の形態に限定されるものではない。
【0011】図1,2は、本実施の形態のカメラに使用
される写真フィルムを説明する図である。そして、図1
は本実施の形態のカメラにより撮影されるフィルムに形
成される最大撮影画像領域を説明する図で、(a)は或
るカメラによりフィルムに形成される最大撮影画像領域
がX1×W1、(b)は別の或るカメラによりフィルム
に形成される最大撮影画像領域がX2×W1、(c)は
又別の或るカメラによりフィルムに形成される最大撮影
画像領域がX3×W2、(d)は更に別の或るカメラに
よりフィルムに形成される最大撮影画像領域がX4×W
3であることを示している。図2は本実施の形態のカメ
ラに装填される写真フィルムの斜視図である。
【0012】図1,2において、本カメラはカメラ毎に
任意に設定された最大撮影画像領域に関する情報、本実
施の形態においては、図1の(a)に示すように最大撮
影画像領域がフィルムFの長手方向がX1、幅方向がW
1であるX1×W1である情報、(b)に示すように最
大撮影画像領域がフィルムFの長手方向がX1の1/2
であるX2、幅方向がW1であるX2×W1である情
報、(c)に示すように最大撮影画像領域がフィルムF
の長手方向がX3で、幅方向がW2のX3×W2である
情報、(d)に示すように最大撮影画像領域がフィルム
Fの長手方向がX2の1/2であるX4、幅方向がW1
の1/2であるW3のX4×W3である情報等が、フィ
ルムFに形成される撮影画像以外の情報として記憶保持
する例えばICメモリ等による記憶部Mを有するカート
リッジCにフィルムFが巻き込まれた写真フィルム1が
装填されるカメラとなっている。
【0013】尚、ICメモリは書き換え可能な不揮発メ
モリで構成されている。又(d)は、上下の各画面の中
心に光軸を合わせた2個のレンズを有するカメラにより
撮影が行われる。
【0014】そして本実施の形態のカメラは、カメラで
定められているフィルムF上の最大撮影画像領域に関す
る情報を始とする各種の情報を、前記写真フィルム1の
記憶部Mに記録する記録手段を有するカメラとなってい
る。写真フィルム1に書き込まれる情報に関しての詳細
は後述する。
【0015】図3は、図1,2の写真フィルムのパーフ
ォレーションの実施の形態を示す図である。
【0016】本実施の形態のカメラは、本カメラで定め
られている前記最大撮影画像領域のフィルムFの長手方
向の長さをX、該フィルムFに定められている基準送り
長さをY、1コマ撮影毎のフィルムFの送り長さをZと
したとき、(n−1)Y≦X<nYのときZ=nY(但
しnは自然数)の条件を満足するように1コマ毎の送り
長さが決定されているカメラとなっている。そして、前
記YはフィルムFのパーフォレーションのピッチ間隔と
なっている。
【0017】ここで例えばnを2とした場合が図3で示
した図で、この場合前記式はY≦X<2Yとなり、この
ときZ=2Yとなる。換言すれば、最大撮影画像領域の
フィルムFの長手方向の長さXが、Yより大きくZより
小さいフォーマットであれば、どんなサイズのフォーマ
ットであっても1コマ毎のフィルムFの送り長さを2個
のパーフォレーション間の長さにすることにより、カメ
ラの給送制御は全て同じで良いので、ユーザの要望によ
り各種フォーマットサイズのカメラを企画設計すること
が極めて容易となる。
【0018】尚、図3で示す実施の形態のように、本フ
ィルムFは片側パーフォレーションで少ないパーフォレ
ーション数となっている。従って、フィルムの中に撮影
画像領域を広く取れ、又フィルムの孔明けによるフィル
ムの変形を少なくすることが出来る。
【0019】ここで、図4〜6と表1により本実施の形
態のカメラについて更に説明する。
【0020】図4は、本実施の形態のカメラのブロック
回路図である。図5は、本実施の形態のカメラのトリミ
ングズームの説明図で、(a)は撮影画像領域内の点線
内をトリミング範囲とした場合の図、(b)はファイン
ダ内で確認できる範囲であり、即ちプリントされた時の
トリミング範囲を示している図である。図6は、本実施
の形態のカメラに使用する撮影姿勢センサの説明図で、
(a)はセンサが水平状態の図、(b)はセンサが垂直
状態の図である。そして表1は、前記写真フィルムのカ
ートリッジが有する記憶部への入出力データのデータ名
とデータ構造の表である。
【0021】
【表1】
【0022】図4〜6及び表1において、CPUの左側
4本の端子部は、上から順に電源端子部、入力端子部I
X、出力端子部OX、アース端子部であり、前述の写真
フィルム1がカメラに装填された時に写真フィルム1の
カートリッジCの電源端子C1、入力端子C2、出力端
子C3、アース端子C4とがそれぞれ相手側のカメラの
端子部と接触導通するようになっている。そして、カー
トリッジCの記憶部Mへ電力の供給と信号の授受を行う
ことが出来るようになっている。
【0023】次に、表1に基づいて更に説明する。
【0024】(1)最大撮影画像領域に関する情報であ
る最大撮影画像データは、CPU内のROMに予め記憶
されている。従って、カメラに写真フィルム1が装填さ
れるとそのカメラの最大撮影画像領域の横寸法と縦寸法
が、最大撮影画像データとしてカメラ側から写真フィル
ム1の記憶部Mに入力される。例えば、図1の(a)〜
(c)においては、(a)ではX1,W1のデータ、
(b)ではX2,W1のデータ、(c)ではX3,W2
のデータが最大撮影画像データとして写真フィルム1の
記憶部Mに送られる。又(d)においてはX4,W3の
データの他に上下それぞれの画像の中心位置を示すOD
1,OD2の座標データが送られる。
【0025】これらのデータは、プリント処理時にプリ
ント処理機によって読み出され、当該フィルムに形成さ
れたフォーマットサイズや位置の自動判別に使用され
る。このように、1種類のフィルムにカメラ毎に各種フ
ォーマットサイズの画像が形成されていてもフィルム毎
の撮影画像領域が特定できるので、その画像領域に対応
したプリント処理の自動化の実現が可能となり、更には
プリント処理の簡易化を図ることが出来る。
【0026】又、最大撮影画像データとして写真フィル
ムに送られるのがフィルム長手方向の長さのデータだけ
であっても、例えばスキャナーで画像を読み取る場合な
ど、その情報がスキャン量を決めるデータとして利用で
きるので有効である。
【0027】又、最大撮影画像領域の縦横比が所定の比
率(例えば1:√2)の長方形で、長辺が写真フィルム
1と平行となる場合は、フィルム長手方向の長さのデー
タだけであっても、フィルム毎の撮影画像領域が特定で
きるので、このような場合はフィルム長手方向の長さの
データのみを最大撮影画像データとしても良い。
【0028】尚、最大撮影画像領域の情報は、領域の縦
横の長さを示す数値に限らず、画像領域の対角線の長さ
とその対角線がフィルム長手方向基準線と為す角度の組
み合わせであったり、数値に代わる記号などで表して記
憶しても良い。
【0029】(2)フィルムコマナンバは、写真フィル
ム1に記憶される各種情報がどのコマに対応した情報な
のかを示すために送られる。
【0030】(3)トリミングデータは、ユーザがカメ
ラのファインダ(ズームファインダ)を覗き、スイッチ
SZを操作してファインダを動かし望遠〜広角を決め
る。そして撮影することにより、ファインダの倍率情報
が倍率1.0,2.0の様にトリミングデータとしてカ
メラ側から写真フィルム1の記憶部Mに入力される。こ
のようにして、例えば図5(a)の点線で示すトリミン
グ範囲がプリント写真となったときには、(b)で示す
ようなプリント写真とすることが出来る。
【0031】このように本カメラは、最大撮影画像領域
内のトリミング範囲を示す情報を入力することをが出
来、更に前記トリミング範囲を示す情報は、トリミング
範囲の大きさと位置を示す情報とすることも出来る。従
って、最大撮影画像領域内の任意の画像領域のトリミン
グが可能となり、フレーミングの自由度が大巾に増大す
る効果をもたらすことが出来る。
【0032】(4)プリントフォーマットデータは、ユ
ーザがカメラのファインダを覗いて標準サイズ(C)の
写真にするか、パノラマサイズ(P)の写真にするか、
ハイビジョンサイズ(H)の写真にするか等によりスイ
ッチSPを操作して撮影することにより、カメラ側から
写真フィルム1の記憶部Mに入力される。
【0033】(5)デートデータは、年、月、日、時、
分、及び年、月、日、時、分、の配列をユーザが選ぶこ
とにより撮影時の時刻がデートモジュールE2よりCP
Uを介してカメラ側から写真フィルム1の記憶部Mに入
力される。
【0034】(6)コメントデータは、ユーザが文字を
選ぶことにより撮影時にコメントモジュールE3よりC
PUを介してカメラ側から写真フィルム1の記憶部Mに
入力される。
【0035】(7)プリント条件データは、例えばスト
ロボ使用の有無がストロボ回路E4より、又例えば露出
のアンダかオーバか或いは逆光撮影か等が測光回路E5
からの情報をもとにCPUより撮影時に、カメラ側から
写真フィルム1の記憶部Mに入力される。
【0036】(8)撮影姿勢データは、ユーザによるカ
メラの撮影姿勢が撮影時に自動的に図6に示す撮影姿勢
センサを有する撮影姿勢センサ回路E1よりCPUを介
してカメラ側から写真フィルム1の記憶部Mに入力され
る。
【0037】この撮影姿勢センサは、例えば中空ガラス
等の管の中に水銀を入れ、図示のように導線を両側から
水銀に接触可能に中側に少し出して両端を密閉したもの
である。従って、(a)のようにセンサが水平状態では
両側の導線は水銀により導通可能となり、(b)のよう
にセンサが垂直状態では導線間は導通が断たれることに
なる。
【0038】このように本カメラは、カメラの縦位置及
び横位置を検出する撮影姿勢検出手段を備え、該撮影姿
勢検出手段により検出された情報を前記記憶部Mに書き
込むようになっている。この情報を活用することによ
り、プリント時にデートデータをプリント画像内に印字
する際、縦位置撮影、横位置撮影の写真に応じてデート
データの印字場所及び上下方向を自動で決定することが
出来る。
【0039】このように、カメラ側から写真フィルム1
の記憶部Mに各種の情報が記録されるようになってお
り、これらの情報はプリントする際にユーザの要望に応
じたプリント写真を得るために、又プリント処理を効率
的にするために利用されることになる。
【0040】尚本実施の形態のカメラにおいては、
(1)〜(8)までのデータを記憶部へ入力できるよう
にしているが、(1)の最大撮影画像データ以外のデー
タは、必ずしも入力する必要はなく、写真システムとし
ての要求に応じて入力するか、入力しないかを選択すれ
ば良い。
【0041】
【発明の効果】本発明によれば、1種類のフィルムにカ
メラ毎に各種フォーマットサイズの画像が形成されてい
ても、フィルムに記憶された画像領域の情報により撮影
画像領域が特定できるので、プリンタ等の処理機の自動
化が容易に実現出来、安価で迅速なプリントサービスを
可能とすることが出来ることになった。
【0042】又、カメラ側から写真フィルムの記憶部に
各種の情報が記録されるようになっているので、これら
の情報を使ってプリントする際にユーザの要望に応じた
プリント写真を得ることが容易に可能となった。
【0043】このようにして、ユーザの多様な要望を満
足する写真を撮るためのカメラが提供されることとなっ
た。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施の形態のカメラにより撮影されるフィル
ムに形成される最大撮影画像領域を説明する図である。
【図2】本実施の形態のカメラに装填される写真フィル
ムの斜視図である。
【図3】図1,2の写真フィルムのパーフォレーション
の実施の形態を示す図である。
【図4】本実施の形態のカメラのブロック回路図であ
る。
【図5】本実施の形態のカメラのトリミングズームの説
明図である。
【図6】本実施の形態のカメラに使用する撮影姿勢セン
サの説明図である。
【符号の説明】
1 写真フィルム C カートリッジ C1 電源端子 C2 入力端子 C3 出力端子 C4 アース端子 E1 撮影姿勢センサ回路 E2 デートモジュール E3 コメントモジュール E4 ストロボ回路 E5 測光回路 F フィルム M 記憶部 W1,W2.W3 最大撮影画像領域のフィルム幅方向
長さ X,X1,X2,X3,X4 最大撮影画像領域のフィ
ルム長手方向長さ Y フィルムに定められている基準送り長さ(パーフォ
レーションピッチ) Z 1コマ撮影毎のフィルム送り長さ

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 カメラ毎に任意に設定された最大撮影画
    像領域に関する情報を、フィルムに形成される撮影画像
    以外の情報として記憶保持する記憶部を有する写真フィ
    ルムが装填されるカメラであって、カメラで定められて
    いるフィルム上の最大撮影画像領域の少なくともフィル
    ム長手方向の長さに対応する情報を、前記写真フィルム
    の記憶部に記録する記録手段を有することを特徴とする
    カメラ。
  2. 【請求項2】 カメラ毎に任意に設定された最大撮影画
    像領域に関する情報を、フィルムに形成される撮影画像
    以外の情報として記憶保持する記憶部を有する写真フィ
    ルムが装填されるカメラであって、カメラで定められて
    いる前記最大撮影画像領域のフィルム長手方向の長さを
    X、該フィルムに定められている基準送り長さをY、1
    コマ撮影毎のフィルム送り長さをZとしたとき、(n−
    1)Y≦X<nYのときZ=nY(但しnは自然数)の
    条件を満足するように1コマ毎の送り長さが決定されて
    いることを特徴とするカメラ。
  3. 【請求項3】 前記Yはフィルムのパーフォレーション
    のピッチである請求項2記載のカメラ。
  4. 【請求項4】 前記写真フィルムの記憶部にカメラの最
    大撮影画像領域に関する情報を記録する記録手段を備え
    ていることを特徴とする請求項2又は3記載のカメラ。
  5. 【請求項5】 前記最大撮影画像領域に関する情報は、
    フィルム上の画像のフィルム長手方向とフィルム幅方向
    の長さに対応した情報である請求項1〜4の何れか1項
    に記載のカメラ。
  6. 【請求項6】 前記記録手段は前記記憶部に、前記最大
    撮影画像領域内のトリミング範囲を示す情報を入力する
    ことを特徴とする請求項1〜5の何れか1項に記載のカ
    メラ。
  7. 【請求項7】 前記トリミング範囲を示す情報は、トリ
    ミング範囲の大きさと位置を示す情報であることを特徴
    とする請求項6記載のカメラ。
  8. 【請求項8】 前記写真フィルムは、カートリッジ入り
    フィルムであり、前記記憶部はカートリッジに設けられ
    ており、カートリッジ装填部に前記記憶部への電力の供
    給と信号の授受を行う手段を設けたことを特徴とする請
    求項1〜7の何れか1項に記載のカメラ。
JP8117714A 1996-05-13 1996-05-13 カメラ Pending JPH09304825A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8117714A JPH09304825A (ja) 1996-05-13 1996-05-13 カメラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8117714A JPH09304825A (ja) 1996-05-13 1996-05-13 カメラ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09304825A true JPH09304825A (ja) 1997-11-28

Family

ID=14718488

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8117714A Pending JPH09304825A (ja) 1996-05-13 1996-05-13 カメラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09304825A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1016921A2 (en) * 1998-12-28 2000-07-05 Eastman Kodak Company Method for archiving film unit information

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1016921A2 (en) * 1998-12-28 2000-07-05 Eastman Kodak Company Method for archiving film unit information
EP1016921A3 (en) * 1998-12-28 2004-01-14 Eastman Kodak Company Method for archiving film unit information

Similar Documents

Publication Publication Date Title
USRE39524E1 (en) Hybrid camera system with electronic album control
JP3088022B2 (ja) レンズ付きフイルムユニット及びその製造方法
JPH0519368A (ja) プリント写真作成方法及びこれに用いる写真フイルムカートリツジ及びカメラ並びに写真プリンタ
US6400908B1 (en) Camera and photography system with multiple, encoded area modes and modification states
US6064832A (en) Camera with print information recording feature
EP0987584B1 (en) Camera having device for indicating a portion of an image to be modified
US5787313A (en) Hybrid camera including viewfinder with masks for parallax correction and image format indication
JPH09304825A (ja) カメラ
JP2653942B2 (ja) インデックスプリント
JP3632140B2 (ja) 写真フィルム
JP4149869B2 (ja) デジタルカメラ
JPH09304848A (ja) フィルムスキャナ
JPH11242274A (ja) カメラおよび写真プリントシステム
US20020001465A1 (en) Photo printing system and camera for the same
JP2728991B2 (ja) カメラ
JPH037926A (ja) プリント情報記録装置
JP3041552B2 (ja) パノラマ撮影可能なカメラおよび自動プリント装置
JPH06308632A (ja) 露光制御方法
JPH10268404A (ja) カメラ
JPH035742A (ja) 電子ズームによる撮影が可能なカメラ
JP3681456B2 (ja) レンズ付きフイルムユニット
JP2001318441A (ja) カメラ及び写真プリント装置
JP4288545B2 (ja) 証明写真の処理装置
JPH10104754A (ja) プリント方法およびプリント装置
JPH0843955A (ja) インデックスプリント