JPH09302543A - 中空紡績糸及びそれからなる織編物 - Google Patents

中空紡績糸及びそれからなる織編物

Info

Publication number
JPH09302543A
JPH09302543A JP8116044A JP11604496A JPH09302543A JP H09302543 A JPH09302543 A JP H09302543A JP 8116044 A JP8116044 A JP 8116044A JP 11604496 A JP11604496 A JP 11604496A JP H09302543 A JPH09302543 A JP H09302543A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spun yarn
fiber
hollow
woven
knitted fabric
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8116044A
Other languages
English (en)
Inventor
Tamemaru Ezaki
為丸 江嵜
Shoji Kanbara
彰治 神原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kuraray Co Ltd
Original Assignee
Kuraray Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kuraray Co Ltd filed Critical Kuraray Co Ltd
Priority to JP8116044A priority Critical patent/JPH09302543A/ja
Publication of JPH09302543A publication Critical patent/JPH09302543A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)
  • Woven Fabrics (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 柔軟性、嵩高性、保温性、軽量感、かつ抗ピ
ル特性に優れた織編物を提供する中空紡績糸及びそれか
らなる織編物を提供する。 【解決手段】 抗ピル性ポリエステル繊維からなり、紡
績糸の中心部に実質的に繊維が存在しない中空紡績糸。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、嵩高性、柔軟性、
軽量性、保温性、ソフト感に優れ、かつ抗ピル性に優れ
た織編物を提供しうる中空紡績糸とそれからなる織編物
に関する。
【0002】
【従来の技術】従来から嵩高性があり、かつ軽量感やソ
フト感の織編物が要望されており、種々の試みがなされ
ている。例えば、収縮率の異なる繊維を混紡した紡績糸
を用いて布帛を製造し、後処理によって繊維を収縮させ
て嵩高性を発現させる方法や、捲縮を付与した太デニー
ル繊維からなる紡績糸を用いて嵩高性を付与する方法が
提案されている。
【0003】
【課題を解決するための手段】しかしながら、収縮率の
異なる繊維を混紡した紡績糸を用いて嵩高性を付与させ
た場合、布帛自身が収縮して編織組織が密となって硬質
化しやすく軽量性、ソフト性のよいものができにくい。
また、嵩高な紡績糸を使用した場合は、製織・製編工程
に於いて嵩高性紡績糸の走行抵抗率が大きくなり緯糸打
ち込み速度が低下したり、製編時に編み針へスムースに
紡績糸を効率的に供給しにくい問題がある。一方で、生
産性及び柔軟性を確保したまま嵩高性を維持するために
中空繊維を用いた紡績糸も特開平7−18535号公報
等に提案されているが、柔軟性、嵩高性、保温性等を十
分に満足するものではなかった。又、従来の方法で主体
となる繊維が合成繊維や再生繊維の場合には充分な抗ピ
ル性が得られず、特にピリングのでやすいバルキーな織
編物では、経時的に風合、見映えが悪化して商品価値を
著しく減ずる問題があった。
【0004】本発明は、柔軟性、嵩高性、保温性、軽量
感、かつ抗ピル特性に優れた織編物を提供し得る中空紡
績糸及びその効率的な製造方法を提供することを目的と
するものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】即ち、本発明は、紡績糸
の中心部分に実質的に繊維が存在しない中空紡績糸であ
って、その主体構成繊維が抗ピル性を有する化学繊維で
ある中空紡績糸及び該中空紡績糸を主体としてなる抗ピ
ル特性が3級以上の織編物である。
【0006】
【発明の実施の態様】本発明にいう中空紡績糸とは、中
空部分に実質的に繊維が存在しない紡績糸であり、具体
的には図1のようなものが挙げられる。中空率は10〜
60%、特に25〜50%のものが好ましい。中空率が
小さすぎると嵩高性、保温性、軽量性等の効果が不充分
となる場合が生じ、大きすぎると中空部の形態安定性が
不充分となる場合がある。なお、本発明にいう紡績糸の
中空率とは、中空部も含めた紡績糸横断面の全体の断面
積をS1、紡績糸内の中空部(中空単繊維内に形成され
た中空部は除く)の断面積をS2としたとき式S2/S
1×100で表される値(%)をいう。従って、中空繊
維の中空率(単繊維の横断面に占める中空部の面積割
合)とは明確に区別されるものである。通常の紡績糸は
意識的に中空部分を作らなくても約20%以内の空隙率
を有するものである。実際に中空紡績糸を製造するため
には完全に溶解除去しうる中空部分のほか、鞘にあたる
部分にも溶解しうる成分を混紡しておくことができる。
中空紡績糸の製造にあたっては、重量比で原料を投入す
るのが通常であり、その比率で紡績糸全体の中空率と空
隙率を推定することができる。
【0007】本発明の中空紡績糸は、芯鞘構造を有する
複合紡績糸の芯成分を除去することにより製造すること
ができる。多芯構造を有しているものであっても良い
が、単芯構造であるものが簡単で好ましい。かかる芯鞘
型複合紡績糸は、通常の方法により製造することができ
る。例えば、芯鞘成分を別々に供給して混打綿工程、梳
綿工程を通過させ、所定の芯鞘比率となるように芯成分
を中央、鞘成分をその両側に配した後に供給・ドラフト
し、得られたスライバーをそのまま紡出して精紡するこ
とにより得ることができる。また、芯鞘成分を別々に供
給してそれぞれスライバーとなし、所望の芯・鞘比率に
合わせて紡出量目を設定した後、芯成分を中央、鞘成分
をその周囲に配した後に供給して(又は芯成分の粗糸と
鞘成分の粗糸を1本づつ供給して)精紡することによっ
ても製造することができ、また、芯成分の粗糸を予め精
紡し、鞘成分がフィラメントであっても同様に精紡する
ことができる。なお鞘成分の中に少量の芯成分と同じよ
うに溶解除去し得る成分を混紡することも軽量化と言う
点では好ましい。その割合は5〜50%程度にしておく
ことができる。得られた芯鞘型複合糸の芯成分を例えば
溶解除去することにより中空紡績糸を製造することがで
きる。芯成分としては、水溶性ポリビニルアルコール系
繊維や易アルカリ溶解性ポリエステル系繊維等が使用で
きる。これらは、熱湯、水又はアルカリにより溶解除去
することができる。芯成分は特に限定されるものではな
く、後に溶解除去できるものであれば良いが、鞘成分と
の関連で適したものを選ぶことが必要である。特に本発
明においては、鞘部に抗ピル性に優れた合成繊維や再生
繊維を主体繊維として使用するのでアルカリ溶解タイプ
でも良いが、水溶性ポリビニルアルコール系繊維がより
好ましい。勿論、フィラメント状繊維を芯成分として用
いてもよい。
【0008】水溶性ポリビニルアルコールのステープル
としては、水を溶媒として製造される繊維(水系繊維)
と有機溶剤を溶媒として製造される繊維(溶剤系繊維)
とがあるが、本発明は、後者の方がより優れた紡績糸を
得ることができるという知見を基礎として研究された結
果、得られたものである。なぜならば、水系繊維で例え
ば水溶解性の良好な繊維(60℃溶解)を作るには、多
量の芒硝が繊維に付着する状態が避けられず、紡績時に
はそれにより紡績が著しく損なわれることとなった。し
たがって、現在では80〜90℃の温水にて溶解しうる
タイプ以外は操業化されていない。しかるに溶剤系繊維
では芒硝を全く使用せずに繊維を製造することができる
ため、従来、操業化できなかった80℃以下の水に容易
に溶解し、かつ良好な紡績性を有する繊維を得ることが
できるようになった。これにより従来、溶解時に溶解し
にくく時間がかかったり、また残留粕が発生するトラブ
ルが解消し、初期の目的に適した優れた中空紡績糸が得
られるようになったのである。
【0009】本発明でいう溶剤系PVA繊維とは、水中
溶解温度(T℃)が0〜100℃、水中最大収縮率が2
0%以下、引張り強度が3g/d以上、灰分が1%以
下、20℃相対湿度93%での寸法変化率S%が下記式
を満足する水溶性PVA系繊維であり、 0≦T≦50のとき S≦6−(T/10) 50<T≦100のとき S≦1 また、このような繊維の製造方法として、水中溶解温度
が100℃以下のPVA系ポリマーを有機溶媒に溶解し
て得た紡糸原液を、該ポリマーに対して固化能を有する
有機溶媒(以下固化溶媒と略す)を主体とする固化浴に
湿式紡糸又は乾湿式紡糸し、紡糸して得られた糸篠に2
〜8倍の湿延伸を施し、該固化溶媒により原液溶媒を繊
維から抽出し、乾燥し、必要に応じて乾熱延伸を行い、
次いで80〜250℃でかつ多段の昇温条件下で3〜4
0%の乾熱収縮処理を行うことで得られる水溶性PVA
系繊維である。
【0010】本発明に使用し得るポリマーは、繊維化後
0〜100℃の水に溶解するPVA系のポリマーであ
る。PVA系ポリマーが、100%ビニルアルコールユ
ニットからなる純PVAでは繊維化後の結晶性が高すぎ
て、本発明の0〜100℃の水に溶解する繊維を得るこ
とができず好ましくない。特に0〜60℃の水に溶解す
る繊維を得たい場合には、ビニルアルコールユニット以
外が酢酸ビニルユニットのみからなる、いわゆる部分ケ
ン化PVAの場合ケン化度は96モル%未満、すなわち
酢酸ビニルユニットが4モル%以上が好ましい。しか
し、ケン化度が0.8モル%以下では、得られる繊維間
の癒着が生じると共に、得られる繊維の中のポリマーの
結晶性が低く高湿度下での寸法安定性が得られず、また
水中溶解時に大きく収縮することとなり、本発明の繊維
を得ることができない。
【0011】また60〜100℃の水に溶解する繊維を
得たい場合には、ビニールアルコールユニットを96モ
ル%以上含有しているPVA系ポリマーを用いるのが好
ましい。例えば部分ケン化PVAを用いる場合には、ケ
ン化度が99.5モル%の物を用いるのが好ましい。ケ
ン化度が99.5モル%以上のPVAを使用すると、乾
熱延伸時および熱収縮処理時に結晶化が進行して、水中
溶解温度が100℃を越える傾向があり、好ましくな
い。
【0012】ビニルアルコールユニットと酢酸ビニルユ
ニット以外のユニットを含有する、いわゆる変性PVA
系ポリマーを使用して水中溶解温度が60℃未満の繊維
を得たい場合には、変性ユニットが結晶化阻害効果の大
きいユニットである場合には0.5モル%程度の変性の
PVA系ポリマーであっても本発明に好適に使用できる
場合もあるが、一般的には1モル%以上、特に2モル%
以上変性したPVA系ポリマーを用いるのが好ましい。
同様に変性PVA系ポリマーを使用して水中溶解温度が
60〜100℃の繊維を得たい場合には、変性が2モル
%未満のもの、好ましくは0.1モル%以上かつ1.0
モル%以下のものを用いるのが好ましい。変性ユニット
としては、エチレン、アリルアルコール、イタコン酸、
アクリル酸、無水マレイン酸とその開環物、アリールス
ルホン酸、ピバリン酸ビニルの如く炭素数が4以上の脂
肪酸のビニルエステル、ビニルピロリドン、及び上記イ
オン性基の一部または全量を中和した化合物などが例示
できる。変性ユニットの導入法は共重合による方法で
も、後反応による導入方法でも良い。また変性ユニット
のポリマー鎖内での分布はランダムでもブロックでもグ
ラフトでも特に限定はない。変性量が20モル%を越え
ると結晶性の低下が過度となり、高湿度化での寸法安定
性が得られず、本発明の水溶性繊維を得ることができな
い。また本発明に用いられるPVA系ポリマーの平均重
合度としては、100〜3500の範囲、特に300〜
3000の範囲が好ましく、特に好ましくは700〜2
500の範囲である。
【0013】鞘成分としては、抗ピル性を有する合成繊
維又は再生繊維などの化学繊維であることが必要であ
る。本発明者らは、従来の抗ピル性を有しない繊維を用
いて中空紡績糸を試作し、それを用いて織編物を試作し
たところ、従来の紡績糸では特に問題とならなかったピ
リングの発生が中空紡績糸では著しく発生し、大きな問
題となることを認めた。特に編物においてその発生が著
しかった。本発明は特に編物にその効果を発揮すること
を見いだした。このため、本発明に用いるに適した繊維
としては、例えば、下記の一般式(1)で示される如き
リン化合物を共重合されたポリエステルやスルホイソフ
タル酸変性のポリエステル、超抗ピルのアクリル、溶剤
系レーヨン(例えばテンセル)、ソリューション、ポリ
ノジック等が適当である。
【0014】
【化1】
【0015】上記一般式で表されるリン化合物として
は、具体的にはジメチルホスフェート、ジエチルホスフ
ェート、ジブロビルホスフェート、ジブチルホスフェー
ト、ジアミルホスフェート、ジヘキシルホスフェート、
ジー(2−エチルヘキシル)ホスフェート、ジフエール
ホスフェート、ジクレジルホスフェート、モノメチルホ
スフェート、モノエチルホスフェート、モノプロビルホ
スフェート、モノブチルホスフェート、モノアミルホス
フェート、モノヘキシルホスフェート、モノー(2−エ
チルヘキシル)ホスフェート、モノフェニルホスフェー
ト、モノクレジルホスフェート等がある。これ等リン化
合物は、単独で用いてもよいし、二種類以上の化合物を
同時に用いてもよい。また、これらの抗ピル繊維には、
その抗ピル性を損なわない程度の非抗ピル繊維を混ぜる
ことや各種の抗ピル原綿と混ぜることもできる。又、鞘
の一部分にマルチフィラメントを混ぜることもできる。
この場合の狙いは毛羽の少ない、風合いの異なる中空紡
績糸を得ることにある。
【0016】こうして得られた中空紡績糸より、抗ピル
性に優れた織編物を製造することができる。特に(1)
式で示された化合物を共重合したポリエステルを使用す
る場合は、かかる繊維からなる織編物を水の存在下で9
0℃以上の温度で処理することが必要である。この際、
同時に芯になる部分を同時に溶解除去すると一層工程上
合理的である。
【0017】かかる中空紡績糸を用いることにより、柔
軟性、保温性、軽量、嵩高性、抗ピル性に優れた織編物
を製造することができるが、中空紡績糸そのものは引張
応力で伸張されて中空部分が消滅する場合があるため、
織編物にした後に芯成分を除去するのが好ましい。特に
形態安定性の点では、中空紡績糸と中実糸又は長繊維を
用いて織編物を製造するのが好ましい。なお本発明にい
う中実糸とは、糸の中心部に実質的に中空部(単繊維間
に形成された中空部は除く)がほとんど存在しない糸で
あり、長繊維とは、加工糸、生糸等からなるマルチフィ
ラメントである。
【0018】中空紡績糸のみで織編物を構成することも
可能であるが、中空紡績糸の中空部の保持性が高度に要
求される場合には、中実糸を混合使用するのが好まし
い。中空部の形態安定性の点では織編物にかかる荷重を
中実糸のみで負担する(中実糸の混合割合を高める)の
が好ましいが、中実糸の割合が高くなり過ぎると織編物
の嵩高性、ソフト感、軽量性、抗ピル性等が損なわれる
こととなる。従って、中空紡績糸と中実糸の打ち込み本
数比は100:0〜20:80、特に40:60〜6
0:40とするのが好ましい。打ち込み比率は目的によ
り適宜設定すればよい。中実糸としては、紡績糸、フィ
ラメント等のあらゆる形態の糸を用いることができ、中
実繊維、中空繊維や異型断面繊維から構成することがで
きる。用いる繊維の種類は特に限定されるものではな
く、ポリエステル系繊維、ポリアミド系繊維の合成繊維
や、綿、麻等の天然繊維を適宜選択して使用すればよ
い。
【0019】中空紡績糸の中空部の形態安定性の点から
は、中空紡績糸の直径(D1)と中実糸の直径(D2)
が近似しているのが好ましく、特に0.7≦D1/D2
≦1とするのが好ましい。ここでいう糸の直径とは、糸
の横断面積(中空部・繊維部を含む)と同じ面積を有す
る円の直径である。
【0020】織編物の形態は特に限定されるものではな
く、目的、用途により適宜選択すればよいが、本発明は
特に軽量、ソフト感、嵩高性、抗ピル性があるから、外
衣に用いられる編地(ニット)に最も適している。かか
る編物は市場おいて知られていない。また本発明の中空
紡績糸を用いた織物は伸縮性が高く、特に衣料用等とし
て優れた効果が得られる。伸縮性は、中実糸を混合する
ことにより伸縮性は低下するため、中実糸の打ち込み割
合によって調整できる。
【0021】織編物を構成した後に、熱湯処理、アルカ
リ溶解処理等の芯成分除去処理を行うことにより優れた
織編物を得ることができる。勿論、中空紡績糸とした後
に織編物を製造してもよい。
【0022】本発明の中空紡績糸を用いた織編物は、軽
量性、保温性、吸湿性、伸縮性、抗ピル性等に優れてい
るため、あらゆる用途に用いることができる。例えば、
衣料用内衣及び外衣、リビング用途として大きな装飾用
カーテンや遮熱カーテン、テーブルクロス、産資用途と
してテント、帆布、防水布等が挙げられる。
【0023】
【実施例】以下、実施例により本発明を具体的に説明す
るが、本発明はこれにより何等限定されるものではな
い。 [紡績糸の中空率(%)]紡績糸の横断面を電子顕微鏡
写真にとり、その上にトレース紙をセットして紡績糸全
体及び中空部分(単繊維内の中空部を除く)を写しと
り、鋏で紡績糸全体を切り取って重量(S1)を測定
し、さらに中空部分を切り取って紙の重量(S2)を測
定する。他の中空紡績糸のS1及びS2を同様に秤量
し、測定固体数5としてS1、S2の平均値を求め紡績
糸の中空率を算出した。 [打ち込み比率]織編物の組織に於いて、1辺1インチ
の正方形内に存在する経・緯の層本数に対する中空紡績
糸の本数割合を打ち込み比率とした。 [嵩高性、中空部の形態安定性、軽量性、保温性、ソフ
ト感、]着用と洗濯を10回繰り返した後の性能を◎
(非常に良い)、○(良い)、△(やや悪い)、×(悪
い)で評価した。 [伸縮性]得られた織編物の縮性を◎(非常に良い)、
○(良い)、△(やや悪い)、×(悪い)で評価した。 [抗ピル性]ICI法5時間後のピル発生状況から、◎
(4級)、○(3級)、△(2級)×(1級)で表示し
た。
【0024】実施例1 芯成分として、水溶性ポリビニルアルコール系繊維(株
式会社クラレ製 溶剤系PVA 水溶解温度60℃、
1.5デニール×38mm)の原綿、鞘成分としては、
抗ピル性ポリエステル系繊維(株式会社クラレ製 熱処
理して極限粘度が0.36以下、1.4デニール×38
mm)の原綿をそれぞれ別々に通常の紡績工程に供給し
て下記の条件で0.47g/m(200ゲレン/30ヤ
ード)の量目を有する粗糸を紡出し、芯成分となる粗糸
と鞘成分となる粗糸をその両側に供給して精紡した。
【0025】 混打綿工程: ホッパーミキサー 2.5m/分 シリンダーオープナー 16回/インチ(ビーター打数) シングルビーター 17回/インチ(ビーター打数) ラップマシン 11オンス/ヤード 梳綿工程: テーカイン 400回転/分 シリンダー 200回転/分 ドッファー 10回転/分 紡出量目 300ゲレン/6ヤード (1ゲレン=1/7000ポンド) シリンダー〜トップゲージ 15/1000インチ 練条工程: トータルドラフト 6〜8倍適宜 紡出量目 300ゲレン/6ヤード 粗紡工程: トータルドラフト 5〜8倍適宜 紡出量目 200ゲレン/30ヤード 精紡工程: トータルドラフト 20〜30倍 紡出番手により適宜設定 スピンドル回転数 10000回転/分 トラベラー MS/hf 捲取工程: 捲取速度 500m/分 チーズ量目 3.75ポンド/チーズ
【0026】得られた芯鞘型複合紡績糸Aと1.5d×
38mmのポリエステル系繊維(株式会社クラレ製)の
原綿から得られた通常の20番手の紡績糸Xを用い、経
糸としてA及びXを1本づつ交互に経糸密度70本/イ
ンチに整経したものに、緯糸としてAを2本、Xを1本
交互に緯糸密度45本/インチ打ち込み、2/2綾織物
を製造した。また芯鞘型複合紡績糸Aを用いて、22ゲ
ージの天竺編み物を製造した。得られた織編物を185
℃のテンター付き熱風炉に供給し、定長で1分間ヒート
セット後、125℃の熱水で30分間煮沸して芯成分の
溶剤系PVA繊維を溶解すると同時に染色も行い、その
後105℃で乾燥して嵩高性織編物を得た。結果を表1
に示す。
【0027】実施例2 鞘成分としてポリエステル系繊維(株式会社クラレ製
1.0デニール×38mm)の原綿を用いた以外は、実
施例1と同様に芯鞘複合糸、嵩高性織編物を得た。結果
を表1に示す。
【0028】実施例3 芯成分として易アルカリ溶解ポリエステル系繊維(スル
ホイソフタル酸ソジウム5モル%共重合ポリエチレンテ
レフタレート繊維)の原綿を用いた以外は、実施例1と
同様に芯鞘型複合紡績糸Bを得た。経糸としてB及びX
を一本づつ経糸密度70本/インチに整経したものに、
緯糸としてBを2本、Xを1本交互に緯糸密度45本/
インチ打ち込み、2/2綾織物を製造した。また芯鞘型
複合紡績糸Bを用いて、22ゲージの天竺編み物を製造
した。得られた織編物を185℃のテンター付き熱風炉
に供給し、定長で1分間ヒートセット後、95℃のアル
カリ浴でアルカリ溶解処理後染色を行い、その後105
℃で乾燥して嵩高性織編物を得た。結果を表1に示す。
【0029】比較例1 鞘成分として、綿繊維を用いた以外は実施例1と同様に
2/2綾織物、22ゲージ天竺編み物の嵩高性織編物を
得た。結果を表1に示す。
【0030】比較例2 鞘成分として、羊毛繊維を用いた以外は実施例1と同様
に2/2綾織物、22ゲージ天竺編み物の嵩高性織編物
を得た。結果を表1に示す。
【0031】比較例3 綿繊維からなる紡績糸(20番手)のみを用いて、実施
例1と同様に2/2綾織物、22ゲージ天竺編み物を製
造した。結果を表1に示す。
【0032】比較例4 ポリエステル系繊維(1.0d×38mm 中空率10
%)の原綿からなる紡績糸(20番手)のみを用いて、
実施例1と同様に2/2綾織物、22ゲージ天竺編み物
を製造した。結果を表1に示す。
【0033】
【表1】
【0034】
【発明の効果】本発明によれば、柔軟性、嵩高性、保温
性、軽量感、かつ抗ピル特性に優れた織編物を提供する
中空紡績糸を得ることができる。かかる中空紡績糸を用
いて得られた織編物は、衣料用又は産業用等のあらゆる
用途に使用することができるが、軽量で保温性、伸縮性
等に優れるため衣料として特に好適である。特に本発明
の中空紡績糸を用いた織編物は、従来の織編物に無い伸
縮性を有しているため、特に顕著な効果を得ることがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の中空紡績糸の具体例を示した断面模式
図。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 紡績糸の中心部分に実質的に繊維が存在
    しない中空紡績糸であって、その主体構成繊維が抗ピル
    性を有する化学繊維であることを特徴とする中空紡績
    糸。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の中空紡績糸を主体とし
    てなる抗ピル特性が3級以上である織編物。
JP8116044A 1996-05-10 1996-05-10 中空紡績糸及びそれからなる織編物 Pending JPH09302543A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8116044A JPH09302543A (ja) 1996-05-10 1996-05-10 中空紡績糸及びそれからなる織編物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8116044A JPH09302543A (ja) 1996-05-10 1996-05-10 中空紡績糸及びそれからなる織編物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09302543A true JPH09302543A (ja) 1997-11-25

Family

ID=14677328

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8116044A Pending JPH09302543A (ja) 1996-05-10 1996-05-10 中空紡績糸及びそれからなる織編物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09302543A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20110064196A (ko) * 2009-12-07 2011-06-15 이봉규 그물사 및 그 제조방법과 그물사를 이용한 그물
CN103255527A (zh) * 2013-05-23 2013-08-21 南通双弘纺织有限公司 一种超柔高导湿聚酯纱线的纺纱方法
CN109680380A (zh) * 2018-12-21 2019-04-26 冯国海 一种混纺空心纱的制备方法
CN113089164A (zh) * 2021-03-16 2021-07-09 上海水星家用纺织品股份有限公司 含钛纤维凉感家纺面料的制备方法以及制备的面料

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20110064196A (ko) * 2009-12-07 2011-06-15 이봉규 그물사 및 그 제조방법과 그물사를 이용한 그물
CN103255527A (zh) * 2013-05-23 2013-08-21 南通双弘纺织有限公司 一种超柔高导湿聚酯纱线的纺纱方法
CN109680380A (zh) * 2018-12-21 2019-04-26 冯国海 一种混纺空心纱的制备方法
CN113089164A (zh) * 2021-03-16 2021-07-09 上海水星家用纺织品股份有限公司 含钛纤维凉感家纺面料的制备方法以及制备的面料
CN113089164B (zh) * 2021-03-16 2022-06-21 上海水星家用纺织品股份有限公司 含钛纤维凉感家纺面料的制备方法以及制备的面料

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008025055A (ja) ループパイル織編物
JP2006214056A (ja) 織物
JPH0931781A (ja) 中空状撚糸とその製造方法及び布帛
JPH09302543A (ja) 中空紡績糸及びそれからなる織編物
JPH0959839A (ja) 多層構造撚糸及びその製造方法
JP4431083B2 (ja) 複合撚糸
JP4393357B2 (ja) 複合撚糸を用いて製造した織編物
JP2007023442A (ja) ポリエステル先染め糸およびその製造方法
JP4815280B2 (ja) 複合撚糸
JPH09302545A (ja) 多層構造紡績糸とそれから得られる中空紡績糸及びその製造方法と織編物
JPH09302544A (ja) 紡績糸
JPH0681245A (ja) 可細化性複合繊維からなる布帛および風合いの優れた布帛の製造方法
JP3937069B2 (ja) 嵩高性繊維構造物の製造方法
JP2019123970A (ja) 織物
JP2006225797A (ja) 複合撚糸およびそれを用いた織編物
JP2001214335A (ja) 低収縮ポリエステル太細糸およびそれからなるポリエステル混繊糸
JP2003253554A (ja) 綿状ポリエステル系布帛の製造方法
JPS6151052B2 (ja)
JP3759236B2 (ja) 潜在捲縮繊維を含有する紡績糸
JP3484822B2 (ja) ポリエステルマルチフィラメント複合糸条及びその製造方法
JP2023144544A (ja) 織物およびその製造方法並びに結束紡績糸
JP2003336137A (ja) ポリエステル異収縮混繊糸
JP2001115344A (ja) 特殊複合捲縮糸
JP2004060065A (ja) 染色布帛およびその製造方法
JP2000220055A (ja) 嵩高織編物の製造方法