JPH09297141A - C型肝炎ウイルス感染症診断薬 - Google Patents

C型肝炎ウイルス感染症診断薬

Info

Publication number
JPH09297141A
JPH09297141A JP8112442A JP11244296A JPH09297141A JP H09297141 A JPH09297141 A JP H09297141A JP 8112442 A JP8112442 A JP 8112442A JP 11244296 A JP11244296 A JP 11244296A JP H09297141 A JPH09297141 A JP H09297141A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antigen
hepatitis
hcv
diagnostic agent
virus infection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8112442A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3715027B2 (ja
Inventor
Yoichi Takahama
洋一 高浜
Junichi Shiraishi
順一 白石
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sysmex Corp
Original Assignee
Sysmex Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=14586739&utm_source=***_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH09297141(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Sysmex Corp filed Critical Sysmex Corp
Priority to JP11244296A priority Critical patent/JP3715027B2/ja
Priority to TW086105490A priority patent/TW562927B/zh
Priority to KR1019970016607A priority patent/KR100500793B1/ko
Priority to US08/850,328 priority patent/US6379886B1/en
Priority to DE69711749T priority patent/DE69711749T2/de
Priority to EP97107368A priority patent/EP0806669B1/en
Priority to CNB971097984A priority patent/CN1156705C/zh
Publication of JPH09297141A publication Critical patent/JPH09297141A/ja
Priority to US10/028,172 priority patent/US7226599B2/en
Priority to US11/126,662 priority patent/US7255864B2/en
Publication of JP3715027B2 publication Critical patent/JP3715027B2/ja
Application granted granted Critical
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/569Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor for microorganisms, e.g. protozoa, bacteria, viruses
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/543Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with an insoluble carrier for immobilising immunochemicals
    • G01N33/54393Improving reaction conditions or stability, e.g. by coating or irradiation of surface, by reduction of non-specific binding, by promotion of specific binding
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/543Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with an insoluble carrier for immobilising immunochemicals
    • G01N33/54313Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with an insoluble carrier for immobilising immunochemicals the carrier being characterised by its particulate form
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/576Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor for hepatitis
    • G01N33/5767Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor for hepatitis non-A, non-B hepatitis
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2333/00Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature
    • G01N2333/005Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature from viruses
    • G01N2333/08RNA viruses
    • G01N2333/18Togaviridae; Flaviviridae
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2469/00Immunoassays for the detection of microorganisms
    • G01N2469/20Detection of antibodies in sample from host which are directed against antigens from microorganisms
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S435/00Chemistry: molecular biology and microbiology
    • Y10S435/8215Microorganisms
    • Y10S435/948Microorganisms using viruses or cell lines
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10S436/811Test for named disease, body condition or organ function
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10S436/82Hepatitis associated antigens and antibodies
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S530/00Chemistry: natural resins or derivatives; peptides or proteins; lignins or reaction products thereof
    • Y10S530/806Antigenic peptides or proteins
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S530/00Chemistry: natural resins or derivatives; peptides or proteins; lignins or reaction products thereof
    • Y10S530/81Carrier - bound or immobilized peptides or proteins and the preparation thereof, e.g. biological cell or cell fragment as carrier
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S530/00Chemistry: natural resins or derivatives; peptides or proteins; lignins or reaction products thereof
    • Y10S530/82Proteins from microorganisms
    • Y10S530/826Viruses

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 より高感度で迅速に多数の検体を測定できる
HCV感染症診断薬ならびに診断法を提供する。 【解決手段】 HCV抗原と、HCV抗原とキャリアー
タンパク質との化学結合により調製した複合抗原とを固
相に感作させて得られるC型肝炎ウイルス感染症診断
薬、ならびに該C型肝炎ウイルス感染症診断薬を検体試
料に添加し、担体粒子の凝集度を測定することからなる
C型肝炎ウイルス感染症の診断法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、免疫凝集反応を利
用してC型肝炎ウイルス(HCV)感染症を検出する診
断薬に関する。
【0002】
【従来の技術】C型肝炎は1988年、米国のカイロン
社の研究グループによってHCV遺伝子がウイルスに先
立って発見された。このHCVに対する抗体を検出する
ために各種組換え抗原や合成ペプチドが検討され、HC
V関連抗体を検出するキットが開発されている。また、
検出方法としては、寒天ゲル拡散法、対向免疫電気泳動
法、放射免疫測定法、酵素免疫測定法、受身赤血球凝集
法、ラテックス凝集法などがある。
【0003】HCV関連抗体を検出するために用いられ
るHCV抗原タンパクとしては、構造領域タンパクとし
てコアおよびエンベロープタンパク、非構造領域タンパ
クとしてNS1〜NS5タンパクが知られている。1つ
のHCV抗原タンパクのみでは検出感度が十分高くな
く、特異性にも問題があるので、構造領域と非構造領域
のタンパクを適宜組み合わせて用いられている(Proc.
Natl. Acad. Sci. USA 89:10011-10015, 1992)。ま
た、さらに検出感度を高めるための試みもなされてい
る。例えば、粒子凝集法では、感作するHCV抗原の数
をさらに増やしたり、HCV抗原活性ポリペプチドを加
熱処理したり(特開平6−1002273号)、あるい
はHCV抗原タンパクとキャリアータンパクとの融合タ
ンパクを親水性粒子に感作して用いる(特開平7−19
8723号)などが行われている。
【0004】また、抗原として合成ペプチドを用いる試
みもなされているが、合成ペプチドを用いた場合には一
般に検出感度が低くなると言われている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】したがって、より高感
度で迅速に多数の検体を測定できるHCV感染症診断薬
ならびに診断法が求められている。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成すべく鋭
意検討した結果、グルタルアルデヒド法を用いて、キャ
リアータンパク質と各種C型肝炎ウイルスのコア抗原、
NS3抗原、NS4抗原およびNS5抗原を化学結合し
た複合抗原を担体粒子に感作させることにより、高感度
化が可能となった。またこの複合抗原を使用することに
より、粒子の安定性についても大幅に改善することが可
能となった。
【0007】本発明は、HCV抗原と、HCV抗原とキ
ャリアータンパク質との化学結合により調製した複合抗
原とを固相に感作させて得られるC型肝炎ウイルス感染
症診断薬を提供する。
【0008】キャリアータンパク質としては、水溶性タ
ンパクであれば特に制限はないが、好ましくは分子量1
0,000〜1,000,000、より好ましくは3
0,000〜150,000であり、具体的にはウシ血
清アルブミン(BSA)、卵白アルブミン、ヘモシアニ
ンなどが好適に用いられる。この他にも、水溶性合成高
分子、例えばポリビニルアルコール、デキストランなど
も使用できる。
【0009】固相としては、担体粒子、ミクロタイター
プレート、試験管などを使用できる。担体粒子を用いる
ことが好ましい。担体粒子としては、通常粒子凝集法の
診断薬で用いられる公知の粒子を用いることができる。
例えば、ポリスチレンラテックスのような疎水性粒子、
粒子表面にアミノ基、カルボキシル基などの親水基を有
する共重合ラテックス粒子、赤血球、ゼラチン粒子など
を用いることができる。より好ましくはポリスチレンラ
テックスが用いられる。
【0010】本発明の診断薬で使用するHCV抗原タン
パク質は、公知のHCVの構造領域タンパク質や非構造
タンパク質である。構造領域タンパク質としては、コア
タンパク、非構造領域タンパク質としてはNS3タンパ
ク、NS4タンパク、およびNS5タンパクを使用でき
る。なお、これらの抗原タンパク質のアミノ酸およびヌ
クレオチド配列については文献(特表平5−50821
9号)に記載されている。抗原タンパク質の由来につい
てはHCV抗原活性を有するものであれば特に制限され
ず、天然から単離したもの、化学合成によるもの、およ
び遺伝子組換え法により製造したものを使用できる。抗
原タンパク質としてはこれらの領域のタンパク質のうち
の種々の長さのペプチドを用いることができ、好ましく
は、少なくとも1つのエピトープを含む8個以上のアミ
ノ酸からなるペプチドを用いる。より好ましくは、分子
量1,000〜5,000の合成ペプチドを用いる。ペ
プチドは当業界で公知の方法、例えば固相合成法、フラ
グメント縮合法、または古典的溶液合成法を用いて合成
することができる。好ましくは文献(Merrifield,J. A
m. Chem. Soc. 85:2149, 1963)に記載の固相ペプチド
合成法により製造できる。なお、本発明では、コア、N
S3、NS4、NS5のそれぞれの抗原タンパク質とし
て、少なくとも1つ以上の異なるエピトープを含む1種
類以上の抗原を組み合わせて、これらを直接あるいはキ
ャリアータンパク質との複合抗原として担体粒子に感作
することができる。後述する実施例ではコア抗原として
特表平5−508219号記載のコア領域のうちのアミ
ノ酸49〜68を含むペプチドを使用し、NS4ペプチ
ドとして特表平5−508219号記載のNS4領域の
うちのアミノ酸1706〜1725、1718〜173
7および1724〜1743を含むペプチドを使用し、
またNS5ペプチドとして特表平5−508219号記
載のNS5領域のうちのアミノ酸2287〜2306、
2299〜2318および2311〜2330を含むペ
プチドを使用し、またNS3抗原としては特表平5−5
08219号記載のNS3領域のうちのアミノ酸119
2〜1457のペプチドを使用したが、これに限定され
ない。
【0011】上記抗原タンパク質のそれぞれをキャリア
ータンパク質と化学結合により結合して複合抗原を調製
する。抗原タンパク質は直接担体粒子に感作させるより
も複合抗原として感作させた方が検出感度のよいことが
見いだされた。ただし、本発明で使用したNS3抗原の
ように分子量が10,000以上のものについては顕著
な差は観察されず、したがってそのような抗原タンパク
質を直接担体粒子に感作し、他の抗原タンパク質を複合
抗原として感作させてもよい。キャリアータンパク質と
抗原タンパク質との結合には公知の方法を用いることが
でき、例えば、カルボジイミド法、過ヨウ素酸法、マレ
イミド法、グルタルアルデヒド法などを用いることがで
きる。グルタルアルデヒドによる架橋により行うことに
よって反応性が増大するのでグルタルアルデヒド法を用
いることが好ましい。また、キャリアータンパク質と抗
原タンパク質は、分子数の比で、約1:3〜1:20、
好ましくは約1:4〜1:9、より好ましくは約1:6
〜1:8の割合で混合して複合抗原を調製する。このよ
うにして調製した複合抗原を公知の方法により担体粒子
と結合(感作)する。例えば、物理的吸着、化学的吸着
によって行うことができる。上述したように、NS3抗
原はキャリアータンパク質と複合抗原を形成することな
く直接担体粒子に感作することもできるが、これも同様
の方法を用いることができる。感作は緩衝作用のある緩
衝液中で行い、例えばリン酸緩衝液、グリシン緩衝液、
トリス緩衝液、酢酸緩衝液を用い、好ましくはpH3〜
8、より好ましくはpH4〜5で行う。
【0012】本発明はまた、上記C型肝炎ウイルス感染
症診断薬を検体試料に添加し、担体粒子の凝集度をフロ
ーサイトメーターで測定することからなるC型肝炎ウイ
ルス感染症の診断法を提供する。本発明のC型肝炎ウイ
ルス感染症診断薬は、検体試料中に抗HCV抗体が存在
する場合にはこれも反応して凝集を生じる。生じた凝集
は目視、あるいは濁度、吸光度などでも測定は可能であ
るが、フローサイトメータの原理を応用した全自動免疫
凝集測定装置(例えば東亜医用電子社製のPAMIA−
30TM)を用いて凝集粒子の大きさを光学的に測定する
ことにより迅速かつ高感度、高精度に測定することがで
きる。すなわち、試料をシースフロー機構によりフロー
セル中に導き、1列に並べて通過させる。ここにレーザ
ー光を照射して生じる散乱光の強度を測定することによ
っても凝集の程度を知ることができる。凝集粒子数
(P:Polymer)と未凝集粒子数(M:Mono
mer)を計数する。このPとMからP/T(T=P+
M)を演算し、あらかじめ得られたカットオフ値からH
CV抗体の有無を定性判定するものである。この方法を
用いることによって、HCV抗体をより高感度に検出す
ることができる。また、粒径を適当なものとすれば、電
気抵抗法を用いた血液分析装置や粒度分析測定装置によ
り測定することも可能である。ただし検出器の目詰まり
などの問題を考慮すると、光学的な方法で測定する方が
好ましい。
【0013】
【発明の効果】本発明のC型肝炎ウイルス感染症診断薬
を用いるとC型肝炎ウイルスへの感染を感度よく、かつ
市販の診断薬よりも早期に診断することが可能である。
すなわち、HCV抗体が陽性化していく過程で同一人か
ら経時的に採血した数検体から構成されるパネル血清
(例えば、HCVセロコンバージョンパネル、輸入販売
元:協和メディックス、製造元:BOSTON BIO
MEDICA,INC)を用いて試験したところ、本発
明のC型肝炎ウイルス感染症診断薬は、従来の赤血球を
用いる受動血球凝集法(PHA)、酵素免疫検定法(E
IA)、および酵素免疫ソルベント検定法(ELIS
A)に比べてより早期に、すなわち感染初期にHCVへ
の感染を検出できることが明らかとなった。
【0014】また、本発明の診断薬と、同じ抗原を用い
るがキャリアータンパク質と複合抗原を調製することな
く直接感作することによって製造した診断薬とを比較し
たところ、本発明の診断薬の方が検出感度の優れている
ことが判明した。
【0015】さらに、本発明の診断薬は長期保存をした
後にも検出感度が落ちず、安定な診断薬であるといえ
る。
【0016】本発明の診断法は、ELISAなどの従来
法と比較して、繁雑な洗浄工程を伴わなず、単に本発明
のHCV感染症診断薬(好ましくはHCV抗原を感作し
たラテックス粒子)を、検体試料(好ましくは被験者血
液)と混合するだけの操作によって実施することが可能
である。また、本発明の診断法は上記混合操作および測
定操作のいずれをも全自動で行う測定機による測定が可
能であり、多数の検体を測定するのに好適である。
【0017】
【実施例】以下の実施例において本発明をさらに詳しく
説明するが、本発明の範囲はこれに限定されない。
【0018】実施例1:HCV複合抗原の調製 HCV抗原として、NS3抗原は、特表平5−5082
19号の実施例1の記載に基づいて遺伝子組換え法によ
り製造し使用した。用いたNS3ペプチドはHCVタン
パク質のアミノ酸1192〜1457である。
【0019】コア抗原、NS4抗原、NS5抗原につい
ては、特表平5−508219号に記載されたアミノ酸
配列のうち、それぞれ49〜68、1706〜172
5、2287〜2306を含むペプチドを、PERKI
N ELMER社のペプチドシンセサイザModel
431Aを用いて合成し使用した。
【0020】BSA(市販品、分子量66,000)を
10mM PBS、pH7.0中に、0.1%(w/
v)の濃度で調製したもの1容量に、コア抗原(アミノ
酸49〜68のペプチド)を10mM PBS、pH
7.0中に0.1%(w/v)の濃度に調製したもの7
容量を添加し、最終的に10mM PBS、pH7.0
を加えて9容量となるよう調製する。その後、1%グル
タルアルデヒド水溶液を添加し反応を開始する。反応温
度は30℃で行い、30分後に20%グリシン水溶液1
容量を添加して反応を停止する。
【0021】NS3、NS4、NS5抗原についても同
様の操作を行い、10mM PBS、pH6〜8の緩衝
液を用い、1容量の1%(w/v)BSA溶液に対し、
1〜8容量の0.1%(w/v)HCV抗原溶液を反応
させてHCV複合抗原を調製した。
【0022】実施例2:HCV抗原感作ラテックスの製
造 粒径0.78μmのポリスチレンラテックス粒子(積水
化学工業株式会社製)を10mM PBS、pH4.0
中に5%(w/v)の濃度に調製し、この中に実施例1
で調製したNS3複合抗原、NS4複合抗原、NS5複
合抗原をラテックス分散液1ml当たり50μg添加
し、4℃で24時間反応させた。その後遠心(1200
0rpm、10分)を行い、1mg/ml BSAを含
む0.1MPBS緩衝液、pH7.0を最初と同量添加
し粒子を分散させた。再度遠心処理を行い、同じ緩衝液
中に分散させてHCV抗原感作ラテックスとした。
【0023】実施例3:凝集反応 検体試料(被験者血液)10μlに実施例2で調製した
HCV抗原感作ラテックス(5%)10μlを添加し、
1mg/mlのBSAを含む0.1Mリン酸緩衝液80
μlを加え、45℃で15分間反応させた後、ラテック
ス粒子の凝集度を測定した。この反応および測定は全自
動免疫測定装置PAMIA−30(東亜医用電子株式会
社製)を用い、前方散乱光を測定した。
【0024】凝集度はトータルの粒子数に対する凝集し
た粒子数のパーセント(P/T%)で示される。
【0025】測定結果を以下の表1に示す。表1から明
らかなように、HCV抗体陽性検体において十分な凝集
度が得られている。また、HCV抗体陰性検体ではラテ
ックスは凝集せず、HCV抗体を含む検体試料では凝集
が認められることから、HCV抗原で感作したラテック
ス粒子がHCV抗体と反応することによって凝集が生じ
たことがわかる。
【0026】
【表1】
【0027】実施例4:早期検出感度 HCV抗体が陽性化していく過程で同一人から経時的に
採血した数検体から構成される、市販のHCVセロコン
バージョンパネルPHV901、PHV902およびP
HV903(輸入販売元:協和メディックス、製造元:
BOSTONBIOMEDICA,INC)を用いて、
HCV抗体陽転の早期検出感度を試験した。実施例2で
調製した診断薬を用いる本発明のカウンティングイムノ
アッセイ(CIA)を、以下の方法を用いる他社製品と
比較した: A社:赤血球を用いる受動血球凝集法(PHA) 使用HCV抗原:コア、NS3、NS4 B社:酵素免疫検定法(EIA) 使用HCV抗原:コア、NS3、NS4 C社:酵素免疫ソルベント検定法(ELISA) 使用HCV抗原:コア、NS3、NS4 得られた結果を以下の表2、表3および表4に示す(な
お、表中のB社およびC社のデータはパネルに添付のデ
ータを記載した)。本発明の診断薬ならびに診断法を用
いると、パネルPHV902およびPHV903(これ
らのパネルの被験者は採血第1日目からPCRによる抗
体検査は陽性である)において、他社のいずれの診断薬
よりも早期にHCV感染を検出できた。
【0028】
【表2】
【0029】
【表3】
【0030】
【表4】
【0031】実施例5:HCV抗原を直接感作した診断
薬との比較 本発明の診断薬と、同じHCV抗原を直接感作して調製
した診断薬とを用いて、HCV抗体の検出感度試験を行
った。
【0032】NS3抗原(遺伝子組換え法により得たも
の)、コア抗原(合成法により得たペプチド)、NS4
抗原(合成法により得たペプチド)、およびNS5抗原
(合成法により得たペプチド)はそれぞれBSAとの複
合抗原とした後に、実施例2の方法により感作して、H
CV複合抗原感作ラテックスとした。
【0033】対照として、同じ抗原、同じ感作条件を用
いてすべて直接感作によりHCV抗原直接感作ラテック
スを調製した。
【0034】これらのラテックスを用いて、実施例3の
方法により、HCV抗体陽性の検体試料(A〜E)およ
びHCV抗体陰性の検体(F〜J)の凝集度(P/T
%)を測定した。カットオフ値(複合抗原感作ラテック
スで1.95%;抗原直接感作ラテックスで1.01
%)を考慮して各検体のHCV抗体陽性または陰性を判
定した。得られた結果を以下の表5に示す。
【0035】
【表5】 検体試料 複合抗原感作ラテックス 抗原直接感作ラテックス 凝集度(%) 判定 凝集度(%) 判定 A 15.87 陽性 0.34 陰性 B 66.28 陽性 24.36 陽性 C 35.28 陽性 6.35 陽性 D 50.98 陽性 15.56 陽性 E 17.88 陽性 0.55 陰性 F 0.46 陰性 0.34 陰性 G 0.56 陰性 0.36 陰性 H 0.79 陰性 0.35 陰性 I 0.62 陰性 0.56 陰性 J 0.65 陰性 0.55 陰性
【0036】HCV抗体陽性検体である検体試料Aおよ
びEにおいて、抗原を直接感作した診断薬ではHCV抗
体を検出できなかったが、本発明による複合抗原を感作
した診断薬では検出可能であった。
【0037】実施例6:長期保存安定性試験 実施例5のHCV抗原感作ラテックス5%(w/v)、
0.1M PBS、pH7.0懸濁液を冷蔵保存し、試
薬の保存安定性を試験した。得られた結果を以下の表6
に示す。
【0038】
【表6】 HCV抗体陰性プール血清 HCV抗体陽性プール血清 複合抗原感作 直接感作 複合抗原感作 直接感作 0カ月 0.71% 0.75% 41.90% 12.46% 1カ月 0.71% 0.72% 40.85% 11.56% 3カ月 0.75% 1.02% 46.83% 10.79% 6カ月 0.78% 1.22% 43.47% 10.62% 9カ月 0.82% 1.50% 43.86% 9.79% 12カ月 0.75% 1.62% 41.62% 8.62% 13カ月 0.78% 1.97% 43.35% 8.65% カットオフ値 複合抗原感作 直接感作 0カ月 2.35% 1.25% 1カ月 2.51% 1.35% 3カ月 2.56% 1.56% 6カ月 2.55% 1.82% 9カ月 2.25% 2.10% 12カ月 2.33% 2.32% 13カ月 2.44% 2.57%
【0039】以上の結果から明らかなように、複合抗原
感作ラテックスは13カ月の長期保存後でも凝集度が安
定していた。一方、直接感作ラテックスでは、HCV抗
体陰性プール血清を用いた試験では凝集度が長期保存と
ともに徐々に上昇し、HCV抗体陽性プール血清を用い
た試験では凝集度が徐々に低下し、またカットオフ値が
徐々に上昇することが観察された。
【0040】実施例7:HCV抗原感作ラテックスの製
造(2) HCV抗原として、実施例1と同じものを用い、NS3
抗原を複合抗原とせずに直接感作した以外は、実施例2
と同様に操作を行い、HCV抗原感作ラテックスと調製
した。
【0041】実施例8:HCV抗原感作ラテックスの製
造(3) NS3抗原は、実施例1と同じものを用い、コア抗原と
して、前記公報(特表平5−508219号)記載のア
ミノ酸49〜68のペプチド、NS4抗原として、同じ
くアミノ酸1706〜1725、1718〜1737の
ペプチド、NS5抗原として、同じくアミノ酸2287
〜2306、2299〜2318のペプチドを用い、実
施例1と同様に1容量の1%(w/v)BSA溶液に対
し、1〜8容量の0.1%(w/v)HCV抗原溶液を
反応させてHCV複合抗原を調製し、実施例2と同様に
HCV抗原感作ラテックスを調製した。
【0042】実施例9:HCV抗原感作ラテックスの製
造(4) NS3抗原は、実施例1と同じものを用い、コア抗原と
して、前記公報記載のアミノ酸49〜68のペプチド、
NS4抗原として、同じくアミノ酸1706〜172
5、1718〜1737、1724〜1743のペプチ
ド、NS5抗原として、同じくアミノ酸2287〜23
06、2299〜2318、2311〜2330のペプ
チドを用い、実施例1と同様に1容量の1%(w/v)
BSA溶液に対し、1〜8容量の0.1%(w/v)H
CV抗原溶液を反応させてHCV複合抗原を調製し、実
施例2と同様にHCV抗原感作ラテックスを調製した。
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成9年5月8日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【特許請求の範囲】

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 HCV抗原と、HCV抗原とキャリアー
    タンパク質との化学結合により調製した複合抗原とを固
    相に感作させて得られるC型肝炎ウイルス感染症診断
    薬。
  2. 【請求項2】 HCV抗原が、コア抗原、NS3抗原、
    NS4抗原およびNS5抗原から選ばれたものである請
    求項1記載のC型肝炎ウイルス感染症診断薬。
  3. 【請求項3】a.コア抗原とキャリアータンパク質との
    化学結合により調製した複合抗原、 b.NS3抗原、またはNS3抗原とキャリアータンパ
    ク質との化学結合により調製した複合抗原、 c.NS4抗原とキャリアータンパク質との化学結合に
    より調製した複合抗原、 d.NS5抗原とキャリアータンパク質との化学結合に
    より調製した複合抗原、 から選択される3種以上のHCV抗原を固相に感作させ
    て得られる請求項1または2記載のC型肝炎ウイルス感
    染症診断薬。
  4. 【請求項4】 HCV抗原が、HCV抗原活性を有する
    少なくとも1つ以上の異なるエピトープを含む1種以上
    である請求項1〜3のいずれかに記載のC型肝炎ウイル
    ス感染症診断薬。
  5. 【請求項5】 キャリアータンパク質がBSA、卵白ア
    ルブミンまたはヘモシアニンから選択される請求項1〜
    4のいずれかに記載のC型肝炎ウイルス感染症診断薬。
  6. 【請求項6】 固相が担体粒子である請求項1〜5のい
    ずれかに記載のC型肝炎ウイルス感染症診断薬。
  7. 【請求項7】 担体粒子が疎水性粒子である請求項6記
    載のC型肝炎ウイルス感染症診断薬。
  8. 【請求項8】 疎水性粒子がポリスチレンラテックスで
    ある請求項7記載のC型肝炎ウイルス感染症診断薬。
  9. 【請求項9】 請求項6記載のC型肝炎ウイルス感染症
    診断薬を検体試料に添加し、担体粒子の凝集度を測定す
    ることからなるC型肝炎ウイルス感染症の診断法。
  10. 【請求項10】 凝集度をフローサイトメータで測定す
    る請求項9記載のC型肝炎ウイルス感染症の診断法。
  11. 【請求項11】 フローサイトメータによる測定が前方
    散乱光を測定することによって行う請求項10記載のC
    型肝炎ウイルス感染症の診断法。
JP11244296A 1996-05-07 1996-05-07 C型肝炎ウイルス感染症診断薬 Expired - Lifetime JP3715027B2 (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11244296A JP3715027B2 (ja) 1996-05-07 1996-05-07 C型肝炎ウイルス感染症診断薬
TW086105490A TW562927B (en) 1996-05-07 1997-04-26 Agent for the diagnosis of C-type hepatitis virus infection
KR1019970016607A KR100500793B1 (ko) 1996-05-07 1997-04-30 C형간염바이러스감염증진단약
US08/850,328 US6379886B1 (en) 1996-05-07 1997-05-02 Diagnostic regeant for hepatitis C virus infection
DE69711749T DE69711749T2 (de) 1996-05-07 1997-05-05 Verfahren zur Vorbereitung eines diagnostischen Reagenz für Hepatitis C Virusinfektion
EP97107368A EP0806669B1 (en) 1996-05-07 1997-05-05 Method for preparing a diagnostic reagent for hepatitis c virus infection
CNB971097984A CN1156705C (zh) 1996-05-07 1997-05-06 C型肝炎病毒感染病的诊断试剂
US10/028,172 US7226599B2 (en) 1996-05-07 2001-12-21 Diagnostic reagent for hepatitis C virus infection
US11/126,662 US7255864B2 (en) 1996-05-07 2005-05-10 Diagnostic reagent for hepatitis C virus infection

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11244296A JP3715027B2 (ja) 1996-05-07 1996-05-07 C型肝炎ウイルス感染症診断薬

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005152692A Division JP4005093B2 (ja) 2005-05-25 2005-05-25 C型肝炎ウイルス感染症診断薬および抗hcv抗体検出方法
JP2005152664A Division JP2005274584A (ja) 2005-05-25 2005-05-25 C型肝炎ウイルス感染症診断薬の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09297141A true JPH09297141A (ja) 1997-11-18
JP3715027B2 JP3715027B2 (ja) 2005-11-09

Family

ID=14586739

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11244296A Expired - Lifetime JP3715027B2 (ja) 1996-05-07 1996-05-07 C型肝炎ウイルス感染症診断薬

Country Status (7)

Country Link
US (3) US6379886B1 (ja)
EP (1) EP0806669B1 (ja)
JP (1) JP3715027B2 (ja)
KR (1) KR100500793B1 (ja)
CN (1) CN1156705C (ja)
DE (1) DE69711749T2 (ja)
TW (1) TW562927B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008261841A (ja) * 2007-03-16 2008-10-30 Sysmex Corp Hcv抗体測定用試薬キット及びhcv抗体測定方法
JP2008261840A (ja) * 2007-03-16 2008-10-30 Sysmex Corp Hcv抗体測定用試薬キット及びhcv抗体測定方法

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3715027B2 (ja) 1996-05-07 2005-11-09 シスメックス株式会社 C型肝炎ウイルス感染症診断薬
KR20010106684A (ko) * 2000-05-22 2001-12-07 김주호 혈액 스크리닝과 확인진단이 동시에 가능한 새로운 c형간염 진단시약
US20030152942A1 (en) * 2001-05-09 2003-08-14 Lance Fors Nucleic acid detection in pooled samples
ATE478886T1 (de) 2003-07-25 2010-09-15 Idenix Pharmaceuticals Inc Purin nucleoside für die behandlung von durch flavividrae verursachten krankheiten, einschliesslich hepatitis c
US8865398B2 (en) * 2006-09-01 2014-10-21 Abbott Laboratories Combination hepatitis C virus antigen and antibody detection method
CN101101297B (zh) * 2007-07-24 2011-07-20 华中农业大学 一种适用于1型鸭肝炎病毒抗体乳胶凝集检测试剂盒及应用
CN102161716B (zh) * 2010-12-30 2014-03-05 北京九强生物技术股份有限公司 胶乳致敏的方法及试剂
FR2984328B1 (fr) 2011-12-20 2016-12-30 Bio-Rad Innovations Procede de detection d'une infection par le virus de l'hepatite c
FR3003353B1 (fr) * 2013-03-14 2015-03-06 Horiba Abx Sas Nouvelle methode de dosage en flux d'un objet d'interet
CN104849460A (zh) * 2015-05-29 2015-08-19 山东博科生物产业有限公司 一种稳定的丙型肝炎病毒核心抗原酶结合物稀释液
CN112986563A (zh) * 2021-02-04 2021-06-18 斡得霈克(武汉)医疗科技有限责任公司 狂犬病毒elisa抗体检测试剂盒

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5582199A (en) * 1978-12-15 1980-06-20 Lion Fat Oil Co Ltd Preparing light colored and uniform aqueous solution of alphaaolefin sulfonic acid
US4968742A (en) 1987-11-09 1990-11-06 Miles Inc. Preparation of ligand-polymer conjugate having a controlled number of introduced ligands
US5683864A (en) * 1987-11-18 1997-11-04 Chiron Corporation Combinations of hepatitis C virus (HCV) antigens for use in immunoassays for anti-HCV antibodies
DE3886363T3 (de) * 1987-11-18 2004-09-09 Chiron Corp. (N.D.Ges.D. Staates Delaware), Emeryville NANBV-Diagnostika
WO1990011089A1 (en) 1989-03-17 1990-10-04 Chiron Corporation Nanbv diagnostics and vaccines
US5106726A (en) * 1990-02-16 1992-04-21 United Biomedical, Inc. Synthetic peptides specific for the detection of antibodies to HCV
US5747239A (en) * 1990-02-16 1998-05-05 United Biomedical, Inc. Synthetic peptides specific for the detection of antibodies to HCV, diagnosis of HCV infection and preventions thereof as vaccines
KR940000755B1 (ko) 1990-02-16 1994-01-29 유나이티드 바이오메디칼 인코오포레이티드 Hcv에 대한 항체 검출, hcv 감염의 진단 및 백신으로서의 그 예방에 특히 적합한 합성 펩티드
US5164299A (en) * 1990-03-20 1992-11-17 E. I. Du Pont De Nemours And Company Use of a mixture of conjugated and unconjugated solid phase binding reagent to enhance the performance of assays
KR100206150B1 (ko) * 1990-04-04 1999-07-01 로버트 피. 블랙버언 항-에이치씨브이 항체에 대한 면역분석용 씨형 간염 바이러스(에이치디브이)항원의 조합체
CA2047792C (en) 1990-07-26 2002-07-02 Chang Y. Wang Synthetic peptides specific for the detection of antibodies to hcv, diagnosis of hcv infection and prevention thereof as vaccines
JPH058219A (ja) 1991-07-02 1993-01-19 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 重合体溶液の調製方法
DE69230917T3 (de) * 1991-09-16 2005-04-07 Abbott Laboratories, Abbott Park Verfahren zur detektion von hepatitis c
CA2079647A1 (en) * 1991-10-11 1993-04-12 Grover L. Farrar In-line silicone coated polyester film and a process for coating the film
JP3193146B2 (ja) 1992-09-18 2001-07-30 株式会社トクヤマ C型肝炎診断用免疫学的凝集反応試薬
JP3274743B2 (ja) * 1993-07-02 2002-04-15 株式会社トクヤマ 診断用キット
JPH07198723A (ja) * 1993-12-29 1995-08-01 Nippon Zeon Co Ltd C型肝炎ウイルス感染症診断薬
GB2294690B (en) * 1994-11-01 1998-10-28 United Biomedical Inc Peptides effective for diagnosis and detection of hepatitis C infection
US5705330A (en) * 1995-04-14 1998-01-06 Abbott Laboratories Chemiluminescent immunoassay for antibody detection
KR0158434B1 (ko) * 1995-10-06 1998-11-16 허영섭 C형 간염 바이러스에 대한 항체 검출 및 면역원으로 유용한 합성 펩타이드
JP3715027B2 (ja) 1996-05-07 2005-11-09 シスメックス株式会社 C型肝炎ウイルス感染症診断薬

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008261841A (ja) * 2007-03-16 2008-10-30 Sysmex Corp Hcv抗体測定用試薬キット及びhcv抗体測定方法
JP2008261840A (ja) * 2007-03-16 2008-10-30 Sysmex Corp Hcv抗体測定用試薬キット及びhcv抗体測定方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR100500793B1 (ko) 2005-11-14
KR970075910A (ko) 1997-12-10
US7226599B2 (en) 2007-06-05
US20020081630A1 (en) 2002-06-27
CN1170875A (zh) 1998-01-21
JP3715027B2 (ja) 2005-11-09
US6379886B1 (en) 2002-04-30
EP0806669A2 (en) 1997-11-12
TW562927B (en) 2003-11-21
EP0806669A3 (en) 1997-11-26
EP0806669B1 (en) 2002-04-10
US20050221297A1 (en) 2005-10-06
DE69711749D1 (de) 2002-05-16
DE69711749T2 (de) 2002-11-14
CN1156705C (zh) 2004-07-07
US7255864B2 (en) 2007-08-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7255864B2 (en) Diagnostic reagent for hepatitis C virus infection
Roggendorf et al. Comparison of solid phase test systems for demonstrating antibodies against hepatitis a virus (anti‐hav) of the igm‐class
JP4130505B2 (ja) D−アミノ酸からなるペプチドによる診断方法の干渉の排除
JP3840521B2 (ja) ウイルス検出方法およびウイルス検査用キット
JP3889045B2 (ja) Hivを検出するためのペプチド
JP4005093B2 (ja) C型肝炎ウイルス感染症診断薬および抗hcv抗体検出方法
JPH1114627A (ja) 免疫学的診断試薬
JP2005274584A (ja) C型肝炎ウイルス感染症診断薬の製造方法
JPH0674956A (ja) 抗体測定用試薬
JP2001133460A (ja) B型肝炎ウイルス表面抗原の高感度免疫測定試薬
JPH0720129A (ja) 免疫学的凝集反応試薬
JP3618797B2 (ja) 免疫測定法
CN113912677B (zh) 丙肝病毒检测相关肽及其可视时间分辨荧光微球试纸条
JP2000258419A (ja) 免疫測定試薬及び免疫測定法
JP3542345B2 (ja) 診断用キット
JPH08193999A (ja) 免疫測定法
JPH02171655A (ja) 全イムノグロブリンクラスの抗原特異的抗体を測定するための1段階イムノアツセイ
JPH08511104A (ja) イムノアッセイ
JPH08278308A (ja) 免疫測定法
JP2004117068A (ja) 免疫測定試薬および免疫測定方法
JPH08114595A (ja) 特異的結合測定法
JPH11337550A (ja) 免疫測定試薬および免疫測定法
JPH11183478A (ja) 抗体測定試薬及びその製造法
JPH1090264A (ja) 免疫学的診断試薬
JPH0943239A (ja) 免疫測定法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040209

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040213

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040413

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040610

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050401

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050525

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050726

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050824

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080902

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110902

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140902

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term