JPH09296461A - L型擁壁のコーナーブロック及びコーナー部の施工方法 - Google Patents

L型擁壁のコーナーブロック及びコーナー部の施工方法

Info

Publication number
JPH09296461A
JPH09296461A JP11166296A JP11166296A JPH09296461A JP H09296461 A JPH09296461 A JP H09296461A JP 11166296 A JP11166296 A JP 11166296A JP 11166296 A JP11166296 A JP 11166296A JP H09296461 A JPH09296461 A JP H09296461A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
block
corner
bottom slab
blocks
joint portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11166296A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshio Nagai
義夫 永井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NAGAI CONCRETE KOGYO KK
Original Assignee
NAGAI CONCRETE KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NAGAI CONCRETE KOGYO KK filed Critical NAGAI CONCRETE KOGYO KK
Priority to JP11166296A priority Critical patent/JPH09296461A/ja
Publication of JPH09296461A publication Critical patent/JPH09296461A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Retaining Walls (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】宅地の造成、公園の造成において構築現場にお
いて容易に設置可能なL型擁壁のコーナーブロック及び
その施工方法を課題としている。 【解決手段】 縦壁2の下端にほぼ直角に底版4を一体
に設けたL型のコーナーブロック1であって、底版4の
対向面41を斜めに形成し、縦壁2の一方端に、中央に
貫通孔31を有する接合部3を設けた1対の一方ブロッ
ク11と他方ブロック12の前記接合部3を軸棒32で
軸着して蝶番構造とした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、宅地の造成、公園の造
成、道路の築造等の土留め擁壁として使用されるL型擁
壁のコーナーブロック及びその施工方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、宅地の造成、公園の造成では、勾
配、寸法等で微妙に変形していて、全く勾配ヤ寸法等ガ
同じ造成地はない。従って、これらの造成地の築造に当
たっては工場で製作された標準形のL型擁壁ブロック5
と所定角度で製作したコーナーブロックBとの組合せで
土留め擁壁を形成している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、宅地の造成、
公園の造成では、勾配、寸法等で全く同じ条件での造成
地はなく、工場で製作された標準形のL型擁壁ブロック
5と異形ブロックのコーナーブロックBとを組合せて土
留め擁壁を形成している(図9参照)。従って、宅地の
造成、公園の造成では、その4割が延長調整やコーナー
部で占められている(図8参照)。また、工場で予め制
作されるL型擁壁の底版4では、図10のように、角度
によって鉄筋の配筋8が決定され、耐土圧性を考慮した
十分な配筋にされている。これを施工現場で造成地に合
わせるために底版を斜めに切断すると、配筋が損なわれ
るので、切断後にこの部分の配筋8の補強を行う必要が
ある。 更に、宅地や公園の造成地のコーナー部に合わ
せてコーナーブロックを制作してもコーナー部施工時
に、若干の施工誤差(例えば1°の角度でも)が発生す
ると、そのコーナーブロックは使用できなくなり、不良
在庫となるケースが多い。従って、コーナー部の角度が
同一の現場はほとんどないため転用ができず、その結果
は造成費に大きく影響するという欠点がある。本発明は
このような問題点に鑑みてなされたもので、宅地の造
成、公園の造成において構築現場において容易に設置可
能なL型擁壁のコーナーブロック及びその施工方法の提
供を目的としている。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、先ず、本発明のL型擁壁のコーナーブロックは、縦
壁2の下端にほぼ直角に底版4を一体に設けたL型のコ
ーナーブロック1であって、底版4の対向面41を斜め
に形成し、縦壁2の一方端に、中央に貫通孔31を有す
る接合部3を設けた1対の一方ブロック11と他方ブロ
ック12の前記接合部3を軸棒32で軸着して蝶番構造
としたことを特徴としている。
【0005】また、前記一方ブロック11の接合部3の
ほぼ中央部にコ字状の切欠部33を設け、他方ブロック
12の接合部3に該切欠部33に噛み合う凸部34を設
けたことを特徴とするL型擁壁のコーナーブロック。
【0006】更に、前記一方ブロック11の接合部3に
は1つおきに切欠部33と凸部34を設け、他方ブロッ
ク12の接合部3は対応して1つおきに凸部34と切欠
部33を設けたことを特徴としている。
【0007】次に、コーナー部の施工方法においては、
縦壁2の下端にほぼ直角に底版4を一体に設けたL型の
コーナーブロック1であって、底版4の対向面41を斜
めに形成し、縦壁2の一方端に、中央に貫通孔31を有
する接合部3を設けた1対の一方ブロック11と他方ブ
ロック12の前記接合部3を軸棒32で軸着して蝶番構
造としたL型擁壁のコーナーブロック1を、構築箇所に
対応させて所定角度に形成した後、両ブロック11、1
2の対向面41間に、現場打ちコンクリート形成の底版
7若しくはプレキャスト底版71を配置し、底版4と現
場打ちコンクリート形成の底版7若しくはプレキャスト
底版71を連結材6で強固に連結している。
【0008】
【発明の実施の形態】造成地の擁壁施工場所において、
造成場所に標準形のブロック5を設置した後、コーナー
部Aにコーナーブロック1を配置する。そして、接合部
3を支点にして両ブロック11、12を曲げコーナー部
Aに合わせる。また、ブロック11の12の端面42は
標準形のブロック5の端面51と接合させる。その後、
両ブロック11、12の対向面41間に、現場打ちコン
クリート形成の底版7若しくはプレキャスト底版71を
配置し、底版4と現場打ちコンクリートで形成の底版7
若しくはプレキャスト底版71を連結材6で強固に連結
する(図4、図5参照)。なお、軸穴には軸棒を挿入し
た後、モルタルを充填して強固な構造にする。また、現
場打ちコンクリートで形成の底版7の場合はコンクリー
トが硬化してから固定作業が行われる。
【0009】
【実施例】本発明の一実施例を図面に基いて説明する
と、図1は、本発明の一方ブロック11及び他方ブロッ
ク12の平面図、図2は正面図、図3は側面図、図4は
鈍角の場合の施工状態図、図5は鋭角の場合の施工状態
図である。図1、図2、図3のように、本発明のL型擁
壁のコーナーブロックは、縦壁2の下端にほぼ直角に底
版4を一体に設けたL型のコーナーブロック1である。
このコーナーブロック1は、ほぼ対称形の1対の一方ブ
ロック11と他方ブロック12で構成され、この1対の
両ブロック11、12の底版4の対向面41は斜めに形
成されている。また、縦壁2の一方端には中央に貫通孔
31を有する接合部3を設け、前記接合部3を軸棒32
で軸着した蝶番構造としている。また、接合部3には図
6のように、前記一方ブロック11の接合部3のほぼ中
央部にコ字状の切欠部33を設け、他方ブロック12に
該切欠部33に噛み合う凸部34を設けられ、どのよう
な造成地のコーナー部Aにおいても角度調整が可能にさ
れている。更に、接合部3は図7のように、一方ブロッ
ク11の接合部3には1つおきに切欠部33と凸部34
を設け、他方ブロック12の接合部3にはこれに対応し
て1つおきに凸部34と切欠部33が設けられている。
【0010】次に、上記コーナーブロック1を使用した
コーナー部Aの施工方法においては、コーナーブロック
1を構築箇所に対応させて縦壁2を所定角度に形成した
後、両ブロック11、12の対向面41間に、現場打ち
コンクリート形成の底版7若しくはプレキャスト底版7
1を配置し、底版4と現場打ちコンクリート形成の底版
7若しくはプレキャスト底版71を連結材6でビス止め
や接着剤で接着する等の固定手段で強固に連結して施工
されている。
【0011】
【発明の効果】本発明は上述の通り構成されているの
で、次に記載する効果を奏する。 (1)施工現場において、寸法や勾配に変更があっても
そのコーナー部に即応できるコーナーブロックにでき又
コーナーブロックは工場で量産できるので従来より安く
制作できる。 (2)従来のコーナーブロック製品を2分割した形態で
工場で製作されるから、半分の重量となり軽量である。
従って、従来のような大きなクレーン等の重機で釣り上
げることなく簡単な機械で移動や設置ができる。また、
工事現場において簡単に組み立てられるため作業性の向
上を図ることができる。 (3)コーナー部の角度は接合部を支点にして両ブロッ
クを曲げて角度調整をおこなえばよいから、現場での状
況次第で設計変更が迅速にかつ容易にできる。 (4)コーナーブロックの接合部の支点は同じであるの
で、交点がずれることがない。従って、擁壁として安定
的な構築物となる。 (5)現場のコーナー部に合わせてコーナーブロックの
底版を斜めに切断すると、配筋が違ってくるため補強す
る必要が生じ、施工に時間がかかるが、本発明のコーナ
ーブロックは、コーナー部に対応させて縦壁を所定角度
に設定した後、底版間に、配筋してコンクリートを打設
して硬化させ又はプレキャスト底版を配置し、ブロック
の底版と硬化した底版又はプレキャスト底版を連結材で
固定するだけで造成地のコーナー部は完成させることが
できる。また、工期も早くできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一方ブロック及び他方ブロックの平面
図である。
【図2】本発明の一方ブロック及び他方ブロックの正面
図である。
【図3】本発明の他方ブロックの側面図である。
【図4】本発明の鈍角の場合の施工状態図である。
【図5】本発明の鋭角の場合の施工状態図である。
【図6】本発明の一方ブロック及び他方ブロックの他の
接合部の平面図である。
【図7】本発明の一方ブロック及び他方ブロックの他の
接合部の平面図である。
【図8】従来のコーナー部の施工状態図である。
【図9】従来例における造成地の標準形のブロックと異
形ブロックの組合せ状態図である。
【図10】従来のコーナーブロック(135°)におけ
る底版の配筋状態図である。
【符号の説明】
1 コーナーブロック 11 一方ブロック 12 他方ブロック 2 縦壁 3 接合部 31 貫通孔 32 軸棒 33 切欠部 34 凸部 4 底版 41 対向面 5 標準形のブロック 6 連結板 7 現場打ちコンクリート底版 71 プレキャスト底版 A コーナー部
【手続補正書】
【提出日】平成8年5月23日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0001
【補正方法】変更
【補正内容】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、宅地の造成、公園
の造成、道路の築造等の土留め擁壁として使用されるL
型擁壁のコーナーブロック及びコーナー部の施工方法に
関する。
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0002
【補正方法】変更
【補正内容】
【0002】
【従来の技術】従来、宅地や公園の造成地等では、同じ
面積の造成地でも区画寸法やコーナー部(隅切部)の角
度が微妙に異なっている。特にコーナー部が微妙に相違
していて、このコーナー部の角度が同一角度の造成地は
殆どないのが現状である。また、これらの造成地におけ
るL型擁壁ブロックを用いた土留め擁壁は、予め工場で
所定長さ及び高さ寸法に製作された標準形のL型擁壁ブ
ロック5と、コーナー部の角度に合わせて所定角度に製
作された多数の異形ブロックのコーナーブロックBとを
用意し、この標準形のL型擁壁ブロック5とコーナーブ
ロックBとを組合せて擁壁を構築している(図8、図9
参照)。
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0003
【補正方法】変更
【補正内容】
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記のように、宅地や
公園等の各造成地では、区画寸法やコーナー部(隅切
部)の角度が微妙に異なっているため、コーナー部の構
築作業が面倒であり、又様々の角度のコーナーブロック
Bを多数用意しなければならない。従って、宅地の造成
や公園の造成等では、施工工事の4割が延長調整即ち、
造成地におけるコーナー部とコーナー部間の、標準形L
型擁壁ブロックを使用しての直線部分の長さ調整、及び
コーナー部の工事で占められている。また、工場で予め
制作されたL型コーナーブロックは、135°のコーナ
ー角度の場合の底版4の配筋状態を示した図10のよう
に、底版4にはコーナー角度によって鉄筋の配筋8が決
定され、これは耐土圧性を考慮した十分な配筋にされて
いる。しかし、実際の施工現場において微妙な寸法誤差
が発生した場合は、施工現場で底版を斜めに切断加工す
る必要がある。そして、底版を斜めに切断した場合は配
筋が損なわれるので、切断後にこの部分の配筋8の補強
作業が必要となり、この補強作業に時間と労力を要する
という欠点がある。更に、宅地や公園の造成地のコーナ
ー部角度に合わせて数種類のコーナーブロックを制作し
て用意しても、実際のコーナー部施工時において若干の
施工誤差(例えば1°の角度でも)が発生すると、コー
ナー部の角度が同一の現場はほとんどないため転用がで
きない。その結果、そのコーナーブロックは不良在庫と
なり、造成費に大きく影響するという欠点がある。本発
明はこのような問題点に鑑みてなされたもので、宅地や
公園の造成の施工現場においてコーナー部の角度が容易
に調整可能なL型擁壁のコーナーブロック及びコーナー
部の施工方法の提供を課題としている。
【手続補正4】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0011
【補正方法】変更
【補正内容】
【0011】
【発明の効果】本発明は上述の通り構成されているの
で、次に記載する効果を奏する。 (1)宅地や公園の造成地のコーナー部に合わせて接合
部(軸棒)を支点に一方及び他方ブロックをコーナー部
角度に曲げるだけで、そのコーナー部に対応した角度の
コーナーブロックが簡単に形成できる。従って、施工現
場においてコーナー部の施工誤差や角度に変更が発生し
た場合はそのコーナー部の角度に対応したコーナーブロ
ックが簡単に形成できる。また、同じ高さの造成地の場
合は、1対の一方及び他方ブロックで全ての角度のコー
ナー部に即応できる。更に、コーナー部の角度を考慮す
ることなく2分割した状態で工場で量産できるので、従
来より安く制作できる。 (2)従来のコーナーブロック製品を2分割した形態で
工場で製作されるから、半分の重量となり軽量である。
従って、従来のような大きなクレーン等の重機で釣り上
げることなく簡単な機械で移動や設置ができる。また、
工事現場において簡単に組み立てられるため作業性の向
上を図ることができる。 (3)コーナー部の角度は接合部を支点にして両ブロッ
クを曲げて角度調整をおこなえばよいから、現場での状
況次第で設計変更が迅速にかつ容易にできる。 (4)コーナーブロックを形成する一対の一方及び他方
ブロックの接合部の支点は同軸であるので、交点がずれ
ることがない。従って、擁壁として安定的な構築物とな
る。 (5)施工現場のコーナー部に合わせてコーナーブロッ
クの底版を斜めに切断すると、配筋が違ってくるため補
強する必要が生じ、施工に時間がかかるが、本発明のコ
ーナーブロックは、コーナー部に対応させて縦壁を所定
角度に設定した後、底版間に、配筋してコンクリートを
打設して硬化させ又はプレキャスト底版を配置した後、
ブロックの底版と硬化した底版又はプレキャスト底版を
連結材で固定するだけで造成地のコーナー部を完成させ
ることができる。また、コーナー部は短期間に施工でき
るため造成地の工期も短くできる。
【手続補正5】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図7
【補正方法】変更
【補正内容】
【図7】

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 縦壁2の下端にほぼ直角に底版4を一体
    に設けたL型のコーナーブロック1であって、底版4の
    対向面41を斜めに形成し、縦壁2の一方端に、中央に
    貫通孔31を有する接合部3を設けた1対の一方ブロッ
    ク11と他方ブロック12の前記接合部3を軸棒32で
    軸着して蝶番構造としたことを特徴とするL型擁壁のコ
    ーナーブロック。
  2. 【請求項2】 一方ブロック11の接合部3のほぼ中央
    部にコ字状の切欠部33を設け、他方ブロック12の接
    合部3に該切欠部33に噛み合う凸部34を設けたこと
    を特徴とする請求項1に記載のL型擁壁のコーナーブロ
    ック。
  3. 【請求項3】 前記一方ブロック11の接合部3には1
    つおきに切欠部33と凸部34を設け、他方ブロック1
    2の接合部3は対応して1つおきに凸部34と切欠部3
    3を設けたことを特徴とする請求項1に記載のL型擁壁
    のコーナーブロック。
  4. 【請求項4】縦壁2の下端にほぼ直角に底版4を一体に
    設けたL型のコーナーブロック1であって、底版4の対
    向面41を斜めに形成し、縦壁2の一方端に、中央に貫
    通孔31を有する接合部3を設けた1対の一方ブロック
    11と他方ブロック12の前記接合部3を軸棒32で軸
    着して蝶番構造としたL型擁壁のコーナーブロック1
    を、構築箇所に対応させて所定角度に形成した後、両ブ
    ロック11、12の対向面41間に、現場打ちコンクリ
    ート形成の底版7若しくはプレキャスト底版71を配置
    し、底版4と現場打ちコンクリート形成の底版7若しく
    はプレキャスト底版71を連結材6で強固に連結してな
    るコーナー部の施工方法。
JP11166296A 1996-05-02 1996-05-02 L型擁壁のコーナーブロック及びコーナー部の施工方法 Pending JPH09296461A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11166296A JPH09296461A (ja) 1996-05-02 1996-05-02 L型擁壁のコーナーブロック及びコーナー部の施工方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11166296A JPH09296461A (ja) 1996-05-02 1996-05-02 L型擁壁のコーナーブロック及びコーナー部の施工方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09296461A true JPH09296461A (ja) 1997-11-18

Family

ID=14567016

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11166296A Pending JPH09296461A (ja) 1996-05-02 1996-05-02 L型擁壁のコーナーブロック及びコーナー部の施工方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09296461A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019120044A (ja) * 2018-01-05 2019-07-22 株式会社ホクコン L型擁壁ブロック、l型擁壁ブロック組及びコーナー部構築方法
JP2020139266A (ja) * 2019-02-26 2020-09-03 株式会社オーイケ コンクリート製品および擁壁の施工方法
KR102396106B1 (ko) * 2021-04-16 2022-05-09 김석환 선택적 앵글 조절이 가능한 옹벽구조 시스템

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019120044A (ja) * 2018-01-05 2019-07-22 株式会社ホクコン L型擁壁ブロック、l型擁壁ブロック組及びコーナー部構築方法
JP2020139266A (ja) * 2019-02-26 2020-09-03 株式会社オーイケ コンクリート製品および擁壁の施工方法
KR102396106B1 (ko) * 2021-04-16 2022-05-09 김석환 선택적 앵글 조절이 가능한 옹벽구조 시스템

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5061804B2 (ja) 一対のフルpc部材の接合構造
JP5386379B2 (ja) 橋梁に於けるプレキャスト床版の継手
JPH09296461A (ja) L型擁壁のコーナーブロック及びコーナー部の施工方法
JP2501164B2 (ja) ユニット式布基礎
JPH08284116A (ja) 鉄筋コンクリートプレキャスト床版
JPH0480444A (ja) 鉄筋コンクリート柱と鉄骨梁との接続ユニット
JPH0610420A (ja) プレキャストコンクリート部材の連結方法
JPH06280315A (ja) プレキャストコンクリート部材の接合方法及びその接合部材
KR20200006427A (ko) 보강철물을 이용한 주차장용 중공슬래브 이음부 구조
JPH06158736A (ja) プレキャストコンクリート板の接合構造
KR19980019399A (ko) 건축물 벽체거푸집 조립체
JP3118527B2 (ja) プレキャストコンクリート基礎用ブロックおよびその施工方法
JPH11256592A (ja) 建物の基礎構造及びその施工方法
JP3388452B2 (ja) コンクリートの打継部の施工方法及び該施工方法に使用される埋設物
JP2917159B2 (ja) 柱、梁の接合方法
JPH07300867A (ja) 鉄筋コンクリート擁壁の施工法
JP2002364000A (ja) プレキャスト基礎
JP2004143715A (ja) 分割式l型擁壁、その製造方法及びその組立て施工方法
JP3101202B2 (ja) 基礎又は擁壁施工材料
JPH07268883A (ja) プレキャスト基礎梁を用いる基礎部の構築工法
JPH084029A (ja) プレキャストコンクリート基礎構造
JP2022069920A (ja) 梁とスラブの接合構造
JP2001040762A (ja) 鉄筋コンクリート構造体の施工方法および鉄筋コンクリート構造体
JPS61225467A (ja) 梁の施工法
JP2003176696A (ja) プレハブトンネル及びその構築方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050221

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20050301

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Effective date: 20050628

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02