JPH09294426A - 乗用作業機 - Google Patents

乗用作業機

Info

Publication number
JPH09294426A
JPH09294426A JP10890496A JP10890496A JPH09294426A JP H09294426 A JPH09294426 A JP H09294426A JP 10890496 A JP10890496 A JP 10890496A JP 10890496 A JP10890496 A JP 10890496A JP H09294426 A JPH09294426 A JP H09294426A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lifting
lowering
seedling planting
working device
operated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10890496A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Okuda
浩史 奥田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP10890496A priority Critical patent/JPH09294426A/ja
Publication of JPH09294426A publication Critical patent/JPH09294426A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transplanting Machines (AREA)
  • Lifting Devices For Agricultural Implements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 苗植付装置を強制的に昇降させる制御が確実
に行われるかを作業者が認識できる田植機を構成する。 【解決手段】 走行機体に対してリフトシリンダ8で昇
降自在に苗植付装置を連結し、強制昇降レバーを中立位
置から上昇位置Uに操作したことをスイッチ41で検出
した際には苗植付装置の上昇を開始し、中立位置から下
降位置に操作したことをスイッチ42で検出した際には
苗植付装置の下降を開始する強制昇降手段を備えると共
に、スイッチ41,42で強制昇降レバーの操作を検出
した場合には、報知音を発生させるアラーム56を備え
た。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、走行機体に対して
アクチュエータの駆動で昇降自在に作業装置を連結し、
中立位置に復元するよう構成された操作具を中立位置か
ら上昇位置に操作したことをスイッチで検出した際には
作業装置の上昇を開始し、中立位置から下降位置に操作
したことをスイッチで検出した際には作業装置の下降を
開始する強制昇降手段を備えた乗用作業機の改良に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来、上記のように構成された乗用作業
機と類似する技術として田植機を例に挙げると特開平8
‐37839号公報に示されるものが存在し、この従来
例では、苗植付装置が接地状態にある場合に、切換レバ
ーを昇降位置に操作すると、苗植付装置を上限まで上昇
させ、この操作で苗植付装置が上限にある場合に、切換
レバーを再度、昇降位置に操作すると苗植付装置を接地
高さまで下降させるよう制御動作が設定されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来例のよう
に切換レバーの操作で苗植付装置の昇降を行うものであ
っても、苗植付装置の昇降を必要とする際に切換レバー
の操作が不充分である場合には苗植付装置の昇降が行わ
れないことがあり、作業者が苗植付装置を上昇させたつ
もりで機体を旋回させ、苗植付装置を畦に接触させて苗
植付装置を破損させたり、苗植付装置を下降させたつも
りで苗植付作業を開始しようとしても苗植付装置が下降
しておらず作業能率を低下させる不都合に繋がることも
あった。
【0004】この不都合を解消するためには、切換レバ
ーで苗植付装置の昇降を行う毎に苗植付装置の昇降を視
覚的に確認する必要がある。しかし、機体の後部に苗植
付装置を備えたものでは確認を行うために作業者が後方
を振り返る動作を行わねばならず煩わしさの面で改善の
余地がある。
【0005】本発明の目的は、走行機体に備えた作業装
置の昇降制御が行われることを作業者が簡便に把握でき
る乗用作業機を合理的に構成する点にある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の第1の特徴(請
求項1)は冒頭に記したように、走行機体に対してアク
チュエータの駆動で昇降自在に作業装置を連結し、中立
位置に復元するよう構成された操作具を中立位置から上
昇位置に操作したことをスイッチで検出した際には作業
装置の上昇を開始し、中立位置から下降位置に操作した
ことをスイッチで検出した際には作業装置の下降を開始
する強制昇降手段を備えた乗用作業機において、前記ス
イッチで操作具の操作を検出して作業装置の昇降を行う
場合には、スイッチで操作具の操作を検出した際に報知
音を発生させる報知音発生手段を備えている点にあり、
その作用は次の通りである。
【0007】本発明の第2の特徴(請求項2)は、地表
面の高さ変化に追従して前記作業装置を自動昇降させる
昇降制御手段を備えると共に、この昇降制御手段を、地
表面の高さ変化に追従して作業装置を自動昇降させる状
態で前記強制昇降手段による作業装置の上昇を許し、か
つ、この上昇の後、前記強制昇降手段による作業装置の
下降によって自動昇降制御への復帰を許す制御状態に設
定自在に構成し、又、この昇降制御手段が強制昇降手段
による作業装置の昇降状態を許す制御状態にある場合に
のみ、前記報知音発生手段による報知音の発生を許すよ
う制御動作を設定してある点にあり、その作用は次の通
りである。
【0008】〔作用〕上記第1の特徴によると、操作具
の操作をスイッチが検出した場合には、強制昇降手段に
よって作業装置の昇降が開始されると共に、この操作具
の操作をスイッチが検出した際には報知音発生手段が報
知音を発生させるものとなる。つまり、作業装置の昇降
を行う目的で操作具を操作した場合に報知音が発生すれ
ば操作具が適正に操作されており作業装置の昇降も開始
されると判断でき、逆に、報知音が発生しない場合には
操作具の操作が不適正(必要な位置まで操作具が操作さ
れていない)で作業装置の昇降も行われないと判断で
き、この場合には操作具の再操作を促して作業能率の低
下を解消できるものとなる。
【0009】上記第2の特徴によると、昇降制御手段が
強制昇降手段による作業装置の昇降を許す状態にある場
合にのみ、操作具の操作に連係して報知音発生手段が報
知音を発生させるので、例えば、強制昇降手段を用いず
に作業装置を上限まで上昇させて路上走行を行う場合
に、誤って操作具を下降位置に操作しても作業装置が下
降することがなく、報知音を発生させることもない。こ
れと同様に作業装置を走行機体に対して所定の高さを維
持する状態で作業を行っている場合に誤って操作具を操
作しても作業装置の昇降が行われることがなく、報知音
を発生させることもない。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に基づいて説明する。図1に示すように、ステアリング
操作される駆動型の前車輪1、及び、駆動型の後車輪2
を備えた走行機体3の前部にエンジン4を搭載すると共
に、この走行機体3の前部にエンジン4からの動力が伝
えられるベルト式の無段変速装置V、ミッションケース
5夫々を配置し、又、走行機体3の中央部にステアリン
グハンドル6と運転座席7とを配置し、走行機体3の後
端部に対しアクチュエータとしてのリフトシリンダ8で
駆動昇降するリンク機構9を介し苗植付装置Aを連結し
て乗用作業機としての田植機を構成する。
【0011】苗植付装置Aは、苗載せ台10に載置した
マット条苗Wの下端から植付アームを有した植付機構1
1が1株ずつ切り出して圃場面に植えつける作動を行う
よう構成されると共に、下部には複数の整地フロート1
2を備え、左右位置には、その先端部が圃場面に突入す
る作用姿勢と、圃場面から上方に離間する非作用姿勢と
に切換自在なラインマーカ13を備えて構成されてい
る。
【0012】運転座席7の右側部には苗植付装置Aの昇
降と前記ミッションケース5に内蔵した植付クラッチC
の制御とを行う昇降レバー16を備え、この昇降レバー
16は図5に示すように、ガイド17に形成された経路
内の「下降」位置に設定することで苗植付装置Aを下降
させ、「上昇」位置に設定することで苗植付装置Aを上
昇させ、「中立」位置に設定すると苗植付装置Aをその
レベルに維持するよう制御系と連係し、又、該昇降レバ
ー16を「入」位置に設定すると植付クラッチCを入り
操作すると共に、苗植付装置Aに備えた整地フロート1
2が接地する状態で所定の対圃場高さを維持する自動昇
降制御を行うよう制御系と連係し、「切」位置に設定す
ると植付クラッチCを切り操作し、更に、該昇降レバー
16を「自動」位置に設定すると後記する強制昇降レバ
ーの操作に従って苗植付装置Aの昇降を許容すると同時
に苗植付装置Aの上昇時には植付クラッチCを自動的な
切り操作を可能にする。尚、この昇降レバー16の基端
部には図7に示すように該昇降レバー16の操作位置を
計測するポテンショメータ型のレバーセンサ18を備え
ている。
【0013】前記複数の整地フロート12のうち左右方
向で中央位置のものは苗植付装置Aに対して横向き軸芯
P周りで揺動自在に支持されると共に、前部の上下方向
への変位量から該整地フロート12の揺動量を計測する
フロートセンサ19を備え、苗植付装置Aの自動昇降制
御時にはフロートセンサ19からの信号と制御感度設定
器20(図7を参照)からの信号が釣り合うよう苗植付
装置Aの昇降が行うよう制御動作が設定されている。
又、図1に示すように、リンク機構9の基端部には苗植
付装置Aが上限まで上昇したことを判別するリンクセン
21を備えている。尚、植付クラッチCはクラッチモー
タ22の作動で入り切り操作されるよう構成され、図7
に示すように近傍位置には該クラッチの状態を判別する
植付クラッチセンサ23を備えている。
【0014】図4に示すように、ステアリングハンドル
6のポスト部26の右側面には苗植付装置Aを強制的に
昇降させる操作具として強制昇降レバー27を備え、こ
の強制昇降レバー27は略水平姿勢となる中立位置Nに
付勢されると共に、中立位置Nを基準にその端部が上方
に向う姿勢で苗植付装置Aを上限まで上昇させる上昇位
置Uと、中立位置Nを基準にその端部が下方に向かう姿
勢で苗植付装置Aを自動昇降制御させる作業高さまで下
降させる下降位置Dと、中立位置Nを基準にその端部が
後方に向かう姿勢で右側のラインマーカ13を作用姿勢
に切換える右マーカ位置Rと、中立位置Nを基準にその
端部が前方に向かう姿勢で左側のラインマーカ13を作
用姿勢に切換える左マーカ位置Lとに切換え自在に構成
されている。
【0015】図2及び図3に示すように、ステアリング
ハンドル6のハンドル軸ケース28と平行する軸芯Y周
りで揺動操作自在に支持した軸体29の上端位置に対し
て前記強制昇降レバー27の基端部を前後向きの支軸3
0周りに揺動自在に支持することで、支軸30周りでの
揺動で強制昇降レバー27の上下方向への揺動が許容さ
れ、軸体29の軸芯Y周りでの回動で強制昇降レバー2
7の前後方向への揺動が許容されるようになっている。
【0016】ハンドル軸ケース28に支持した前後向き
姿勢の軸部材31に対して、該軸部材31周りで揺動自
在、かつ、互いに近接する方向にバネ32で付勢される
上下一対の戻し部材33,33を備え、この一対の戻し
部材33,33に挟み込まれる位置に中立位置設定用の
ストッパー(図示せず)を備え、夫々の戻し部材33,
33の挟み込まれる位置に対して上下動移動自在に配置
した接当部材34と強制昇降レバー27の基端部とを縦
向き姿勢のリンク部材35を介して連係することで、強
制昇降レバー27を上下方向の中立位置に復帰付勢して
ある。又、軸体29の軸芯Y周りでの揺動姿勢を所定の
姿勢に維持するようツル巻きバネ36で付勢することで
強制昇降レバー27の前後方向への中間位置に復帰付勢
するものとなっている。
【0017】前記ハンドル軸ケース28に対して横向き
姿勢の軸部材37周りで揺動自在に揺動部材38を備
え、この揺動部材38の上部に形成した係合凹部38A
に対して前記軸体29の中間部から側方に突設した操作
軸39を係入してあり、この揺動部材38の前後位置の
揺動端部に前記左右のラインマーカ13,13を作用姿
勢に切換える切換ワイヤ40,40を長孔を介して連結
してある。
【0018】又、上下の戻し部材33,33夫々の揺動
変位から強制昇降レバー27が上昇位置U、下降位置D
に操作されたことを検出する上昇スイッチ41、下降ス
イッチ42を備え、揺動部材38の揺動姿勢から強制昇
降レバー27が右マーカ位置R、あるいは、左マーカ位
置Lに操作されたことを検出するよう一対のマーカスイ
ッチ43,43を備えている。
【0019】図6に示すように、苗植付装置Aのフレー
ム46の両端部位置に前後向き姿勢の支軸47周りで揺
動自在に前記ラインマーカ13を備え、基端部に該ライ
ンマーカ13を作用姿勢に付勢するバネ48を備え、
又、苗植付装置Aの上昇時にリンク機構9の姿勢変更に
伴う引き操作で左右のラインマーカ13,13を同時に
非作用姿勢に操作するよう、リンク機構9の後端部から
の操作力が伝えられる一対の操作ワイヤ49,49を備
え、更に、苗植付装置Aが上昇時位置から下降した場合
にも操作ワイヤ49,49を引き状態に維持してライン
マーカ13,13を非作用姿勢に維持するロック機構5
0,50(構造は詳述せず)を備えている。このロック
機構50は前記切換ワイヤ40の引き操作によってロッ
ク状態を解除し操作ワイヤ49を弛緩させることでライ
ンマーカ13の作用姿勢への切換えを許容するよう構成
されている。
【0020】図7に示すように制御系が構成され、この
制御系ではマイクロプロセッサ(図示せず)を備えた制
御装置53に対して前記レバーセンサ18、上昇スイッ
チ41、下降スイッチ42、マーカスイッチ43、リン
クセンサ21、制御感度設定器20、フロートセンサ1
9、及び、植付クラッチCの状態を判別するクラッチセ
ンサ23夫々からの信号が入力する系が形成されると共
に、リフトシリンダ7に対する電磁弁54、クラッチモ
ータ22を制御するリレー回路55、アラーム56夫々
に対する出力系が形成されている。尚、アラーム56は
請求項1の報知音発生手段の一例であってスピーカ等の
音声を発生する機構を有している。
【0021】この制御装置53では、昇降レバー16を
「自動」位置に設定し、整地フロート12を接地させて
苗植付装置Aの自動昇降制御を行っている状態で、強制
昇降レバー27が上昇位置に操作されたことを上昇スイ
ッチ41が検出した場合にはアラーム56を作動させて
強制上昇制御が行われることを作業者に認識させ、この
強制上昇制御で苗植付装置Aが上限位置にある状態で強
制昇降レバー27が下降位置Dに操作された場合にも、
アラーム56を作動させて苗植付装置Aの下降制御が行
われることを作業者に認識させるように構成され、その
制御動作を以下に説明する。
【0022】図8のフローチャートに示すように、昇降
レバー16を「中立」位置に設定した場合には電磁弁5
4を中立位置に操作すると共に、クラッチセンサ23か
らの信号に基づいて植付クラッチCが入り状態にあるこ
とが判別されると、該植付クラッチCを切り操作する
(#101、#102ステップ)。又、昇降レバー16
を「自動」位置に設定した場合にはオート制御ルーチン
に設定する(#103、#200ステップ)。又、昇降
レバー16を「上昇」位置に設定した場合には電磁弁5
4を上昇位置に操作すると共に、前述と同様に植付クラ
ッチCが入り状態にあれば切り操作する(#104、#
105ステップ)。又、昇降レバー16を「下降」位置
に設定した場合には電磁弁54を下降位置に操作してフ
ロートセンサ19が整地フロート12の接地状態を検出
するまで苗植付装置Aを下降させ、自動昇降制御モード
での昇降制御に移行し、前述と同様に植付クラッチCが
入り状態にあれば切り操作する(#106、#107ス
テップ)。又、昇降レバー16を「入」位置に操作した
場合には、電磁弁54を下降位置に操作してフロートセ
ンサ19が整地フロート12の接地状態を検出するまで
苗植付装置Aを下降させ、自動昇降制御モードでの昇降
制御に移行し、植付クラッチCが切り状態にあれば入り
操作する(#108〜#109ステップ)。
【0023】図9のフローチャートに示すように、オー
ト制御ルーチンではフロートセンサ19からの信号に基
づいて苗植付装置Aが作業高さにあるかを判別し、作業
高さにある場合には自動昇降制御モードで苗植付装置A
の昇降を行う(#201、#202ステップ)。次に、
強制昇降レバー27の下降位置Dへの操作で下降スイッ
チ42がON状態に達したことが検出された場合には、
クラッチセンサ23からの信号に基づいて植付クラッチ
Cが切り状態にあることを判別した場合にのみ、アラー
ム56を0.2秒間作動させ植付クラッチCを入り操作
する(#203〜#206ステップ)。
【0024】又、強制昇降レバー27の上昇位置Uへの
操作で上昇スイッチ41がON状態に達したことが検出
された場合には、アラーム56を0.2秒間作動させ、
電磁弁54を上昇位置に操作して苗植付装置Aの上昇を
開始すると共に、植付クラッチCが入り状態にあれば切
り操作し、リンクセンサ21で苗植付装置Aが上限に達
するまで上昇を継続する(#207〜#212ステッ
プ)。
【0025】又、#201ステップで苗植付装置Aが作
業高さにない場合、つまり、苗植付装置Aが上限位置に
ある場合には強制昇降レバー27の下降位置Dへの操作
で下降スイッチ42がON状態に達したことが検出され
た場合にはアラーム56を0.2秒間作動させ、電磁弁
54を下降位置に操作して苗植付装置Aの下降を開始す
ると共に、フロートセンサ19からの信号に基づいて苗
植付装置Aが作業高さまで下降したことを検出するまで
下降を継続し(#213〜#217ステップ)、この
後、自動昇降制御モードで苗植付装置Aを昇降させる制
御(#202ステップ)に移行する。尚、強制昇降レバ
ー27の操作と連動して苗植付装置Aを昇降させる制御
ステップで請求項1の強制制御手段が構成され、フロー
トセンサ19からの信号と制御感度設定器20からの信
号が釣り合うよう苗植付装置Aの昇降を行う自動昇降制
御時の動作を行う系で請求項2の昇降制御手段が構成さ
れている。
【0026】又、強制昇降レバー27を右マーカ位置
R、あるいは、左マーカ位置Lに操作した場合には、前
述のように切換ワイヤ40の操作で操作された側のライ
ンマーカ13を作用姿勢に切換えると共に、植付クラッ
チCが切り状態にある場合にはマーカスイッチ43から
の信号に基づいて植付けクラッチCを入り操作するもの
となっている。
【0027】このように、本発明では苗植付装置Aの昇
降を行う目的で強制昇降レバー27を操作した場合に、
アラーム56の報知音が発生すれば強制昇降レバー27
が適正に操作されており苗植付装置Aの昇降も開始され
るものと判断でき、逆に、強制昇降レバー27を操作し
てもアラーム56の報知音が発生しない場合には強制昇
降レバー27の操作が不適正(必要な位置まで操作され
ていない)で苗植付装置Aの昇降も行われないと判断で
きものものとなり、この場合には強制昇降レバー27の
再操作を促して作業能率の低下を解消できるもとなって
いる。
【0028】更に、昇降レバー16の操作で強制昇降手
段を用いずに苗植付装置Aを上限まで上昇させて路上走
行を行う場合には、誤って強制昇降レバー27を下降位
置Dに操作しても苗植付装置Aが下降することがなく、
アラーム56の報知音を発生させることもない。これと
同様に苗植付装置Aを走行機体3に対して所定の高さを
維持する状態で作業を行っている場合にも誤って強制昇
降レバー27を操作しても苗植付装置Aの昇降が行われ
ることがなく、アラーム56の報知音を発生させること
もない。
【0029】〔別実施の形態〕本発明は上記実施の形態
以外に、例えば、苗植付装置の上昇時と下降時で報知音
の音色を異なるものにすることも可能であり、田植機以
外の作業機に適用することも可能である。
【0030】
【発明の効果】従って、走行機体に備えた作業装置の昇
降制御が行われることを作業者に煩わしさを感じさせる
ことなく把握できる乗用作業機が合理的に構成されたの
である(請求項1)。又、作業装置の強制昇降が必要な
場合にのみ昇降を可能にして誤操作による昇降を阻止
し、操作具を誤操作した場合でも報知音が発生しない場
合には作業装置が昇降しないことを認識できるものとな
った(請求項2)。
【図面の簡単な説明】
【図1】田植機の全体側面図
【図2】強制昇降レバーとスイッチとの連係を示す後面
【図3】強制昇降レバーとスイッチとの連係を示す側面
【図4】強制昇降レバーの配置を示す側面図
【図5】昇降レバーの操作経路の平面図
【図6】ラインマーカの操作構造の原理図
【図7】制御系のブロック回路図
【図8】昇降制御ルーチンのフローチャート
【図9】オート制御ルーチンのフローチャート
【符号の説明】
3 走行機体 8 アクチュエータ 27 操作具 41,42 スイッチ 56 報知音発生手段 A 作業装置 D 下降位置 N 中立位置 U 上昇位置

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 走行機体に対してアクチュエータの駆動
    で昇降自在に作業装置を連結し、中立位置に復元するよ
    う構成された操作具を中立位置から上昇位置に操作した
    ことをスイッチで検出した際には作業装置の上昇を開始
    し、中立位置から下降位置に操作したことをスイッチで
    検出した際には作業装置の下降を開始する強制昇降手段
    を備えた乗用作業機であって、 前記スイッチで操作具の操作を検出して作業装置の昇降
    を行う場合には、スイッチで操作具の操作を検出した際
    に報知音を発生させる報知音発生手段を備えている乗用
    作業機。
  2. 【請求項2】 地表面の高さ変化に追従して前記作業装
    置を自動昇降させる昇降制御手段を備えると共に、この
    昇降制御手段を、地表面の高さ変化に追従して作業装置
    を自動昇降させる状態で前記強制昇降手段による作業装
    置の上昇を許し、かつ、この上昇の後、前記強制昇降手
    段による作業装置の下降によって自動昇降制御への復帰
    を許す制御状態に設定自在に構成し、又、この昇降制御
    手段が強制昇降手段による作業装置の昇降状態を許す制
    御状態にある場合にのみ、前記報知音発生手段による報
    知音の発生を許すよう制御動作を設定してある請求項1
    記載の乗用作業機。
JP10890496A 1996-04-30 1996-04-30 乗用作業機 Pending JPH09294426A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10890496A JPH09294426A (ja) 1996-04-30 1996-04-30 乗用作業機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10890496A JPH09294426A (ja) 1996-04-30 1996-04-30 乗用作業機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09294426A true JPH09294426A (ja) 1997-11-18

Family

ID=14496585

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10890496A Pending JPH09294426A (ja) 1996-04-30 1996-04-30 乗用作業機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09294426A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017113023A (ja) * 2017-02-24 2017-06-29 井関農機株式会社 苗移植機

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017113023A (ja) * 2017-02-24 2017-06-29 井関農機株式会社 苗移植機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4563271B2 (ja) 農用作業機
JP3418039B2 (ja) 水田作業機
JPH09294426A (ja) 乗用作業機
JP3236574B2 (ja) 乗用作業機
JP5701677B2 (ja) 田植機
JP3786814B2 (ja) 乗用型植付機
JP2001258333A (ja) 水田作業機
JP3383512B2 (ja) 乗用作業機
JP4568200B2 (ja) 農作業車の作業装置昇降構造
JP2000092930A (ja) 水田作業機
JP3418182B2 (ja) 水田作業機
JP3907695B2 (ja) 水田作業機
JP3236552B2 (ja) 乗用作業機
JP3897987B2 (ja) 水田作業機
JPH08331943A (ja) 田植機
JP3495156B2 (ja) 乗用作業機
JP3332444B2 (ja) 対地作業機
JP3346819B2 (ja) 作業車の対地作業装置昇降構造
JP3513322B2 (ja) 乗用型田植機
JP2001286207A (ja) 水田作業機
JP4750298B2 (ja) 田植機
JP2001286208A (ja) 水田作業機
JP3443211B2 (ja) 乗用作業機
JP3356984B2 (ja) 農作業機
JP3418183B2 (ja) 水田作業機