JPH092939A - 浴用剤組成物及びその使用方法 - Google Patents

浴用剤組成物及びその使用方法

Info

Publication number
JPH092939A
JPH092939A JP7151419A JP15141995A JPH092939A JP H092939 A JPH092939 A JP H092939A JP 7151419 A JP7151419 A JP 7151419A JP 15141995 A JP15141995 A JP 15141995A JP H092939 A JPH092939 A JP H092939A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bath
vitamin
urea
retinol
agent composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7151419A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuhiko Toshishige
康彦 才茂
Tsukasa Muramatsu
司 村松
Kazuki Torii
和樹 鳥居
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tsumura and Co
Original Assignee
Tsumura and Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tsumura and Co filed Critical Tsumura and Co
Priority to JP7151419A priority Critical patent/JPH092939A/ja
Publication of JPH092939A publication Critical patent/JPH092939A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cosmetics (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 温熱薬用植物又はそのエキスと尿素とビタミ
ンAとを含有する浴用剤組成物、及び温熱薬用植物又は
そのエキスを浴湯に対してエキス分として0.01〜1
00ppm、尿素を浴湯に対して0.1〜500pp
m、ビタミンAを浴湯に対して0.01〜100ppm
になるように添加することを特徴とする前記浴用剤組成
物の使用方法。 【効果】 簡便に尿素及びビタミンAの全身への投与が
可能になり、また、入浴及び温熱薬用植物との効果が相
まって、入浴後特有のかゆみがなくなり、ドライスキン
が改善される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、浴用剤組成物、更に詳
しくは、全身のドライスキンの改善に効果のある浴用剤
組成物及びその使用方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来よりドライスキンは、多くの皮膚病
の病徴でもあり、皮膚のバリア機能が低下した状態であ
る。ステロイド等の投与で一時は軽快するものの長期間
の投与はできないうえに、ステロイド依存症の問題もあ
り、漫然と使用すべきではない薬剤である。ステロイド
に限らず、外用剤は全身にドライスキンが拡がっている
患者には塗布する時間と労力もかかり、簡便な全身投与
法が検討されてきている。
【0003】ステロイド剤の代替として、尿素とビタミ
ンAを軟膏、クリームとして角化症、魚鱗症、一般的な
皮膚病の苔蘚部に投与している例があるが、やはり軟
膏、クリーム剤では全身への使用が困難であるので問題
が残されていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、全身のドラ
イスキンの改善に効果のある浴用剤組成物及びその使用
方法を提供することを課題とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者は、温熱性のあ
る薬用植物又はそのエキスと尿素とビタミンAとを配合
することにより、全身のドライスキンに対して効果があ
ることを見出し本発明を完成した。即ち、本発明は、温
熱薬用植物又はそのエキスと尿素とビタミンAとを含有
する浴用剤組成物、及び温熱薬用植物又はそのエキスを
浴湯に対してエキス分として0.01〜100ppm、
尿素を浴湯に対して0.1〜500ppm、ビタミンA
を浴湯に対して0.01〜100ppmになるように添
加することを特徴とする前記浴用剤組成物の使用方法で
ある。
【0006】以下、本発明を詳細に説明する。本発明に
おいて、温熱薬用植物とは、入浴により温熱効果、保温
効果を発現させる薬用植物をいい、例えばチョウジ、ゴ
シュユ、ショウブ、ハッカ、ビャクジュツ、コウカ、ト
ウガラシ、イネ、トウヒ、チンピ、マツフジ、ユズ、ト
ショウ、センキュウ、カミツレ、ショウノウ、ケイガ
イ、セージ、コウボク、ケイヒ、カンゾウ、ソウジュ
ツ、トウキが挙げられ、これらは単独で又は2種以上を
併用して用いられる。
【0007】また、イネは特に、部位などにより胚、ヌ
カ、コウジなどの様々な名称があるが、どれも好適に用
いることができる。また、ビタミンAとは、広義の意味
を有し、例えばレチノール、酢酸レチノール、パルミチ
ン酸レチノール、デヒドロレチノール、ビタミンA油、
レチノイン酸、β−カロチンなどが挙げられる。
【0008】本発明に用いる温熱薬用植物は、切栽末を
袋状物に入れて、用いても構わないが、浴湯の汚れを考
えると、エキスを得て、その乾燥粉末を浴用剤に配合す
ることが望ましい。薬用植物エキスを得るための溶媒と
しては、水と混合でき、かつ油溶性成分を抽出しうる有
機溶媒及び/又は水を用いることが好ましい。特に水:
エタノールの重量比が80:20〜20:80の水−エ
タノール混合溶媒が好ましい。
【0009】温熱薬用植物の浴湯に対する配合比として
は、エキス分として、0.01〜100ppmが好まし
い。前記下限未満であると血行促進による温熱効果が期
待できず、前記上限を超えると浴湯の汚れなどの点で好
ましくない。0.1〜100ppmが更に好ましい。尿
素の浴湯に対する配合比としては、0.1〜500pp
mが好ましい。前記下限未満であるとドライスキン改善
効果が得られにくく、前記上限を超えると皮膚に刺激を
感じ、好ましくない。1〜250ppmが更に好まし
い。
【0010】ビタミンAの浴湯に対する配合比として
は、0.01〜100ppmが好ましい。前記下限未満
であるとドライスキン改善効果が得られにくく、前記上
限を超えると使用時べたつきが生じ、商品として嗜好性
が落ちる。0.1〜50ppmが更に好ましい。本発明
の浴用剤組成物における前記各成分の配合割合は、浴湯
に添加した時に前記濃度を達成できるようにすることが
好ましく、温熱薬用植物又はそのエキスはエキス分とし
て、好ましくは0.0001〜95重量%、更に好まし
くは0.001〜90重量%であり、尿素は、好ましく
は0.1〜99重量%、更に好ましくは0.1〜90重
量%であり、ビタミンAは、好ましくは0.1〜99重
量%、更に好ましくは0.1〜50重量%である。
【0011】更に、本発明の浴用剤組成物には、前記成
分の他に、必要に応じて、無機塩類、油性成分、有機酸
類、界面活性剤、蛋白分解酵素、その他の成分を添加す
ることができる。無機塩類としては、硫酸ナトリウム、
硫酸マグネシウム、炭酸水素ナトリウム、炭酸ナトリウ
ム、セスキ炭酸ナトリウム、塩化ナトリウム、塩化アン
モニウム、硝酸ナトリウム、硝酸カリウム、硝酸カルシ
ウム、ポリリン酸ナトリウム、リン酸ナトリウム、硫酸
鉄、酸化カルシウム、炭酸カルシウム、酸化マグネシウ
ム、硫酸アルミニウム、チオ硫酸ナトリウム、炭酸マグ
ネシウム、塩化カリウム、硫化カリウム、ミョウバン、
メタケイ酸、無水ケイ酸等が挙げられる。
【0012】油性成分としては、例えば、 1) 油脂類 大豆油、ホホバ油、アボガド油、アーモンド油、オリー
ブ油、カカオ脂、ゴマ油、パーシック油、ヒマシ油、ヤ
シ油、ミンク油、牛脂、豚脂等の天然油脂、これらの天
然油脂を水素添加して得られる硬化油及びミリスチン酸
グリセリド、2−エチルヘキサン酸グリセリド等の合成
グリセリド、ジグリセリド等 2) ロウ類 カルナウバロウ、鯨ロウ、ミツロウ、ラノリン等 3) 炭化水素類 流動パラフィン、ワセリン、パラフィン、マイクロクリ
スタリンワックス、セレシン、スクワラン、プリスタン
等 4) 高級脂肪酸類 ラウリン酸、ミリスチン酸、パルミチン酸、ステアリン
酸、ベヘン酸、オレイン酸、リノール酸、リノレン酸、
ラノリン酸、イソステアリン酸等 5) 高級アルコール類 ラウリルアルコール、セチルアルコール、ステアリルア
ルコール、オレイルアルコール、コレステロール、2−
ヘキシルデカノール等 6) エステル類 オクタン酸セチル、乳酸ミリスチル、乳酸セチル、ミリ
スチン酸ミリスチル、パルミチン酸イソプロピル、アジ
ピン酸イソプロピル、ステアリン酸ブチル、オレイン酸
デシル、イソステアリン酸コレステロール等 7) 精油類 8) シリコーン油類 が挙げられる。
【0013】有機酸類としては、安息香酸、コハク酸、
リンゴ酸、フマル酸、酒石酸、クエン酸、ピロリドンカ
ルボン酸、グリシン、アラニン、バリン、ロイシン、イ
ソロイシン、セリン、トレオニン、フェニルアラニン、
チロシン、トリプトファン、シスチン、システィン、メ
チオニン、プロリン、ヒドロキシプロリン、アスパラギ
ン酸、グルタミン酸、アルギニン、ヒスチジン、リジ
ン、コウジ酸及びその誘導体等が挙げられる。
【0014】界面活性剤としては、 1) 非イオン界面活性剤 グリセリン脂肪酸エステル、プロピレングリコール脂肪
酸エステル、ソルビタン脂肪酸エステル、ポリオキシエ
チレンソルビタン脂肪酸エステル、テトラオレイン酸ポ
リオキシエチレンソルビット、ポリオキシエチレンアル
キルエーテル、ポリオキシエチレンポリオキシプロピレ
ンアルキルエーテル、ポリエチレングリコール脂肪酸エ
ステル、ポリオキシエチレンヒマシ油、ポリグリセリン
脂肪酸エステル等 2) 陰イオン界面活性剤 α−オレフィンスルホン酸ナトリウム、ラウリル硫酸ナ
トリウム、セチル硫酸ナトリウム、ポリオキシエチレン
ラウリル硫酸ナトリウム、スルホコハク酸ラウリル二ナ
トリウム等 3) 両性界面活性剤 カルボキシベタイン型、アミノカルボン酸、スルホベタ
イン型等 4) 陽イオン界面活性剤 が挙げられるが、安全性の面から非イオン界面活性剤が
好ましい。
【0015】蛋白分解酵素としては、ペプシン、トリプ
シン、キモトリプシン、カテプシン、パパイン、ブロメ
ライン、フィシン及び細菌酵母、カビ由来のプロテアー
ゼ等が挙げられる。その他の成分としては、イオウ、鉱
砂、湯の花、中性白土、卵黄末、イリ糠、雲母末、脱脂
粉乳、海藻エキス、香料、色素等が挙げられる。
【0016】本発明の浴用剤組成物の剤形としては、粉
末状、顆粒状、錠剤状、液状のいずれにも限定されな
い。本発明の浴用剤組成物において、尿素及びビタミン
Aは浴湯に溶解するよう製剤化することが好ましいが、
ビタミンAが溶解しにくい場合、界面活性剤等で分散さ
せればよく、かかる製剤化は常法に準じて行うことがで
きる。
【0017】
【実施例】以下、実施例及び比較例により本発明を更に
具体的に説明するが、これらは本発明の範囲を何ら限定
するものではない。 (実施例1及び比較例1) A.製剤化 (1)実施例1 前記処方の香料を除く各成分を順次添加配合し、続いて
香料を加えて混合均一とした粉体を打錠機にて打錠成形
して発泡錠浴用剤(1錠当りの重量:50g)を得た。
なお、カミツレエキス末は抽出液(抽出溶媒:30w/
w%水−エタノール混合溶媒)から賦形剤を用いずに乾
燥化させた100%エキスを意味する。 (2)比較例1 前記処方の香料を除く各成分を順次添加配合し、続いて
香料を加えて混合均一とした粉体を打錠機にて打錠成形
して発泡錠浴用剤(1錠当りの重量:50g)を得た。 B.試験方法及び結果 ドライスキンの症状に悩むパネラー(実施例1では男子
4名、女子9名の計13名、比較例1では男子2名、女
子9名の計11名)に、それぞれ実施例1又は比較例1
の発泡錠浴用剤1錠(50g)を約200Lの浴湯中に
溶かした40℃の浴湯に10分間入浴する方法で2週間
連浴を依頼した。
【0018】各パネラーに対し、ケースカードなどによ
り自覚症状の改善度を調査し、かつ2週間後の総合所見
を1人の鑑定人のもと実施し、ドライスキンに対する有
効性を評価した。実施例1の結果を表1及び2に、比較
例1の結果を表3及び4に示す。
【0019】
【表1】
【0020】
【表2】
【0021】
【表3】
【0022】
【表4】
【0023】表1及び2と表3及び4との比較から、本
発明の浴用剤組成物を用いると、連浴施行前に比較して
角質水分量が上昇し、皮膚状態の所見の結果からも良好
な改善効果があることがわかる。 (実施例2〜4及び比較例2〜4)表5に示した処方に
従い、実施例1と同様にして粉末状浴用剤(1回使用
量:50g)を得た。
【0024】なお、ショウブ、チンピ及びケイガイのエ
キス末は抽出液(抽出溶媒:精製水)から賦形剤を用い
ずに乾燥化させた100%エキスを意味し、各成分の配
合割合は重量%を意味する。各粉末状浴用剤50gを約
200Lの浴湯中に溶かした40℃の浴湯に10分間入
浴する方法で、肌の乾燥状態、保温効果についてパネラ
ー(10名)よる官能評価試験を行った。評価の判定基
準を以下に示す。 (肌の乾燥状態及び保温効果)パネラーに5点満点(5
段階)で判定してもらい、パネラー10名の平均点が1
点以上2点未満が×、2点以上3点未満が△、3点以上
4点未満が○、4点以上が◎とした。 (浴湯の汚れ) ○:問題なし △:ほぼ問題なし ×:汚れが目立つ 結果を表5に示す。
【0025】
【表5】
【0026】(実施例5) 尿素 10.0重量% 濃グリセリン 10.0重量% セージ抽出液 60.0重量% (60%エタノール水溶液で抽出、エキス量:約4.0重量%) 酢酸レチノール 2.0重量% 可溶化剤 2.0重量% 精製水 残部 色素・香料 適量 100.0重量% 前記成分を混合、均一にしてドライスキン用液状浴用剤
組成物(1回使用量:30ml)を製造した。この浴用
剤組成物も実施例1の浴用剤と同様の優れた効果をして
いた。
【0027】(実施例6) POEオレイルエーテル 15.0重量% ビタミンA油 20.0重量% 流動パラフィン 50.0重量% オレイルアルコール 5.0重量% 香料 3.0重量% 尿素 2.0重量% ハッカ抽出液 5.0重量% (30%エタノール水溶液で抽出、エキス量:約6.0重量%) 100.0重量% 前記成分を混合、均一にしてドライスキン用液状浴用剤
組成物(1回使用量:30ml)を製造した。この浴用
剤組成物も実施例1の浴用剤と同様の優れた効果をして
いた。
【0028】
【発明の効果】本発明によれば、簡便に尿素及びビタミ
ンAの全身への投与が可能になり、また、入浴及び温熱
薬用植物との効果が相まって、入浴後特有のかゆみがな
くなり、ドライスキンが改善される。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 A61K 31/17 A61K 31/17 // A61K 35/78 ADA 35/78 ADAC

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 温熱薬用植物又はそのエキスと尿素とビ
    タミンAとを含有する浴用剤組成物。
  2. 【請求項2】 温熱薬用植物がチョウジ、ゴシュユ、シ
    ョウブ、ハッカ、ビャクジュツ、コウカ、トウガラシ、
    イネ、トウヒ、チンピ、マツフジ、ユズ、トショウ、セ
    ンキュウ、カミツレ、ショウノウ、ケイガイ、セージ、
    コウボク、ケイヒ、カンゾウ、ソウジュツ及びトウキか
    らなる群から選ばれる1種又は2種以上である請求項1
    記載の浴用剤組成物。
  3. 【請求項3】 ビタミンAがレチノール、酢酸レチノー
    ル、パルミチン酸レチノール、デヒドロレチノール、ビ
    タミンA油、レチノイン酸及びβ−カロチンからなる群
    から選ばれる1種又は2種以上である請求項1記載の浴
    用剤組成物。
  4. 【請求項4】 温熱薬用植物又はそのエキスを浴湯に対
    してエキス分として0.01〜100ppm、尿素を浴
    湯に対して0.1〜500ppm、ビタミンAを浴湯に
    対して0.01〜100ppmになるように添加するこ
    とを特徴とする請求項1記載の浴用剤組成物の使用方
    法。
JP7151419A 1995-06-19 1995-06-19 浴用剤組成物及びその使用方法 Pending JPH092939A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7151419A JPH092939A (ja) 1995-06-19 1995-06-19 浴用剤組成物及びその使用方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7151419A JPH092939A (ja) 1995-06-19 1995-06-19 浴用剤組成物及びその使用方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH092939A true JPH092939A (ja) 1997-01-07

Family

ID=15518213

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7151419A Pending JPH092939A (ja) 1995-06-19 1995-06-19 浴用剤組成物及びその使用方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH092939A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001017484A3 (en) * 1999-09-07 2001-09-27 D T R Dermal Therapy Res Inc Topical urea composition
FR2809307A1 (fr) * 2000-05-23 2001-11-30 Oreal Composition, notamment cosmetique, comprenant un retinoide et de l'eugenol ou un extrait naturel en contenant
WO2002045733A3 (fr) * 2000-12-08 2004-10-14 Kyowa Hakko Kogyo Kk Preparations orales ayant une action de soulagement des demageaisons ou un effet antiprurigineux
JP2005112794A (ja) * 2003-10-08 2005-04-28 Picaso Cosmetic Laboratory Ltd 入浴剤
JP2008031159A (ja) * 2006-06-27 2008-02-14 Rohto Pharmaceut Co Ltd 皮膚外用剤
JP2010013419A (ja) * 2008-07-07 2010-01-21 Fancl Corp 乾燥リポソーム製剤
JP2013018764A (ja) * 2011-07-14 2013-01-31 Kao Corp 上皮型ナトリウムチャネル活性化剤
WO2015111602A1 (ja) * 2014-01-21 2015-07-30 独立行政法人科学技術振興機構 アダルト型オリゴデンドロサイト前駆細胞の製造方法

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001017484A3 (en) * 1999-09-07 2001-09-27 D T R Dermal Therapy Res Inc Topical urea composition
FR2809307A1 (fr) * 2000-05-23 2001-11-30 Oreal Composition, notamment cosmetique, comprenant un retinoide et de l'eugenol ou un extrait naturel en contenant
WO2002045733A3 (fr) * 2000-12-08 2004-10-14 Kyowa Hakko Kogyo Kk Preparations orales ayant une action de soulagement des demageaisons ou un effet antiprurigineux
JP2005112794A (ja) * 2003-10-08 2005-04-28 Picaso Cosmetic Laboratory Ltd 入浴剤
JP2008031159A (ja) * 2006-06-27 2008-02-14 Rohto Pharmaceut Co Ltd 皮膚外用剤
JP2010013419A (ja) * 2008-07-07 2010-01-21 Fancl Corp 乾燥リポソーム製剤
JP2013018764A (ja) * 2011-07-14 2013-01-31 Kao Corp 上皮型ナトリウムチャネル活性化剤
WO2015111602A1 (ja) * 2014-01-21 2015-07-30 独立行政法人科学技術振興機構 アダルト型オリゴデンドロサイト前駆細胞の製造方法
JPWO2015111602A1 (ja) * 2014-01-21 2017-03-23 国立研究開発法人科学技術振興機構 アダルト型オリゴデンドロサイト前駆細胞の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5503825A (en) Lip balm composition
US5032400A (en) Shark liver oil and garlic oil topical analgesic
JP2001213754A (ja) 化粧料
JPH092935A (ja) 浴用剤組成物及びその使用方法
JPS59134706A (ja) 化粧料
KR20140054145A (ko) 각전 재생 억제제, 각전 재생 억제 방법, 및 각전 재생 억제 키트
JPH092939A (ja) 浴用剤組成物及びその使用方法
JPH092941A (ja) 浴用剤組成物及びその使用方法
JP2004051521A (ja) 不織布に乾燥化粧品成分を含有した化粧料
JP5061984B2 (ja) アダパレン含有外用剤組成物
US20010014315A1 (en) Bar soap composition
RU2657777C1 (ru) Косметический крем по уходу за чувствительной кожей детей с успокаивающим эффектом
JPH092936A (ja) 浴用剤組成物及びその使用方法
US20010014316A1 (en) Liquid cleansing composition
JP6474227B2 (ja) 植物エキスを含有するトイレタリー製品用組成物
JP2001064122A5 (ja)
JP3113705B2 (ja) 外用剤
JP3441387B2 (ja) 保湿剤及び皮膚化粧料並びに入浴剤
JP5109382B2 (ja) アダパレン含有外用剤組成物
JPH092937A (ja) 浴用剤組成物及びその使用方法
JP3441217B2 (ja) 入浴剤組成物
JP3441216B2 (ja) 入浴剤組成物
JPH092938A (ja) 浴用剤組成物及びその使用方法
JP3479402B2 (ja) 入浴剤組成物
JP6197234B2 (ja) ビタミンb1含有ニンニクエキス配合石けん

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040120

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040203

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040608