JPH09290933A - 給紙装置 - Google Patents

給紙装置

Info

Publication number
JPH09290933A
JPH09290933A JP8131298A JP13129896A JPH09290933A JP H09290933 A JPH09290933 A JP H09290933A JP 8131298 A JP8131298 A JP 8131298A JP 13129896 A JP13129896 A JP 13129896A JP H09290933 A JPH09290933 A JP H09290933A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tray
paper
sheet
accommodating portion
accommodating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8131298A
Other languages
English (en)
Inventor
哲 ▲あら▼明
Satoru Araaki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP8131298A priority Critical patent/JPH09290933A/ja
Publication of JPH09290933A publication Critical patent/JPH09290933A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 大容量の用紙を収容可能なタンデムトレイに
おける用紙のセット性を良くし、ユーザーが操作しやす
くすると共に、セットミスによる搬送不良を防ぐ。 【解決手段】 タンデムトレイ3は内部を二分して第1
トレイ4と第2トレイ5を水平かつ並列に配設し、第2
トレイ5の装置後部側に第1トレイ4とのロック機構を
設ける。ロック機構は、第1トレイ4の装置後部側の部
材4aに設けた突起15とロックレバー13を係脱させ
て第1トレイ4と第2トレイ5を連結したり、連結を解
除したりする。第1、第2トレイ4、5共に用紙6がな
いときは、ソレノイド11をオフとして、両トレイ4、
5を連結し、一体に引き出せ、それ以外では第2トレイ
5だけを引き出せるようにする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、2つの大容量用紙
収容部を水平に並設させたトレイをもつ給紙装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】最近の
複写機では小型化が進んでいるが、用紙の収容枚数を減
少させるわけにはいかないので、様々な工夫がなされて
いる。例えば、小サイズの用紙を収容する際には用紙収
容部を2つ水平に並べて配置することにより、2倍の用
紙を収容できるようにしたタンデムトレイと称される大
容量トレイが提案されている(特開平6−144600
号公報参照)。このタンデムトレイでは、2つの用紙収
容部のそれぞれの用紙積載量を、例えば1500枚(用
紙は通常1パック500枚なので3パック分)にすると
いった大容量タイプになっているものがある。
【0003】ところが上述のように小型化によって複写
機本体の大きさを極力小さくしているために、大容量タ
ンデムトレイの2つの収容部における水平方向の隙間が
小さく、このため用紙がセットしづらいという問題が生
じている。またタンデムトレイでは、用紙の給送は一方
の用紙収容部から行い、一方が空になると他方の用紙収
容部から用紙を移送するようにしているが、上述のよう
なセットミスによる移送不良やジャムといった問題が発
生していた。
【0004】そこで本発明は、このような従来の問題点
に鑑み、タンデムトレイにおける用紙のセット性を良く
し、ユーザーが操作しやすいようにすると共に、セット
ミスによる搬送不良を防ぐことができるようにすること
を目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の給紙装置のうち
請求項1に係るものは、上記目的を達成するために、1
枚ずつ給送可能に大容量の用紙を収容する第1用紙収容
部と、該第1用紙収容部の用紙積載部材を上昇させる上
昇手段と、上記第1用紙収容部に対して水平かつ並列に
配設された第2用紙収容部と、該第2用紙収容部の用紙
を第1用紙収容部へ一括して移送する移送手段と、上記
第1用紙収容部と上記第2用紙収容部とを連結可能なロ
ック手段を有し、上記第1用紙収容部の用紙積載部材
は、上記第1用紙収容部が用紙搬送方向と直角方向へ引
き出されると自重で下降する給紙装置において、上記ロ
ック手段は、上記第1用紙収容部に用紙がある際には、
上記第1用紙収容部と上記第2用紙収容部との連結を解
除して上記第2用紙収容部を単独で引き出し可能として
なることを特徴とする。
【0006】同請求項2に係るものは、上記第1用紙収
容部の用紙の残量レベルを検知する手段を有し、上記ロ
ック手段は、上記第1用紙収容部に収容されている用紙
の残量が一定レベルになると上記第1用紙収容部と上記
第2用紙収容部との連結を解除する手段を有することを
特徴とする。
【0007】同請求項3に係るものは、上記用紙の残量
レベルを検知する手段の位置を可変としてなることを特
徴とする。
【0008】同請求項4に係るものは、上記ロック手段
が連結を解除する上記用紙の残量レベルの設定を外部か
ら変更可能としたことを特徴とする。
【0009】
【発明の実施の形態】以下本発明の実施の形態を図面を
参照して説明する。図1は本発明に係る給紙装置の一実
施形態を用いた複写機の概略断面図、図2は図1中に示
す本発明に係る給紙装置の一実施形態の拡大断面図であ
る。図1の複写機は、上部に画像形成部1を、下部に通
常の給紙トレイ2、2を備えるとともに、これらの間に
大容量の用紙を収容可能なタンデムトレイ3を配して構
成してある。
【0010】タンデムトレイ3は内部を二分して第1ト
レイ4と第2トレイ5を水平かつ並列に配設したもの
で、両トレイ4、5はそれぞれ大量の用紙6(例えば1
500枚、高さ約150mm)を収容可能となってい
る。
【0011】図3、4に示すように、第1トレイ4の装
置後部側には、用紙6を積載した底板7を上下動させる
ための機構が設けてある。この機構は、底板7を上下動
させるための駆動軸8と、この駆動軸8と係脱可能なカ
ップリング9を出力軸に設けたモータ10とからなる。
モータ10は装置本体後側板に支持されており、第1ト
レイ4を装置本体にセットすると、駆動軸8がカップリ
ング9に嵌まり、モータ10が回転して適切な給紙位置
まで底板7を上昇させるようになっている。
【0012】図5(A)は第1トレイ4と第2トレイ5
のロック機構を示す斜視図である。この機構は第2トレ
イ5の装置後部側に設けてあり、ソレノイド11、リン
ク12、ロックレバー13及びスプリング14からな
り、第1トレイ4の装置後部側の部材4aに設けた突起
15とロックレバー13を係脱させて第1トレイ4と第
2トレイ5を連結したり、連結を解除したりするように
なっている。
【0013】また図5(B)及び図2に示すように、第
2トレイ5の側部には、積載した用紙6を第1トレイ4
へ移送するための移送フェンス16が設けてある。この
移送フェンス16は、第1トレイ4に収容されている用
紙がなくなったときに第2トレイ5に収容されていた用
紙6を第1トレイ4に移送するように移動させるもので
ある。なお図5(B)中の3aはタンデムトレイ3の前
カバーで、第1トレイ4と第2トレイ5の両方の装置前
方側を覆えるように第2トレイ5に取り付けてある。
【0014】さらに第1トレイ4の側板17には、図4
に示すように収容されている用紙量を検知するニアエン
ド検知センサ18を設けてある。側板17には複数のネ
ジ穴19・・・が設けてあり、ニアエンド検知センサ1
8を所望により適宜にいずれかの位置に止め、ニアエン
ド検知センサ18の用紙量検知状態を変えられるように
なっている。
【0015】次に本実施形態装置の動作を説明する。ま
ず第1、第2トレイ4、5共に用紙6がなくなるとソレ
ノイド11はオフとされ、スプリング14の付勢力によ
りロックレバー13が部材4aの突起15に掛かり、第
1トレイ4と第2トレイ5を連結する。この状態でタン
デムトレイ3の前カバー3aを引くと、第1、第2トレ
イ4、5は一体になって引き出され、両トレイ4、5へ
用紙6を補給できる。そして第1トレイ4を装置本体に
セットすると、駆動軸8がカップリング9に嵌まり、モ
ータ10が適切な給紙位置まで底板7を上昇させる。な
おそれ以外ではソレノイド11がオンとなっていて第1
トレイ4と第2トレイ5は連結されておらず、第2トレ
イ5だけが引き出せる。
【0016】第1トレイ4に収容されている用紙6がな
くなると、底板7はモータ10により下降する。その
後、移送フェンス16により第2トレイ5に収容されて
いた用紙6が第1トレイ4に移送され、モータ10によ
り再び適切な給紙位置まで上昇する。
【0017】ところで第1トレイ4に用紙6がある時、
第1トレイ4と第2トレイ5上の用紙束の間隔lが狭
く、また第1トレイ4が満載時は用紙束の高さが例えば
約150mm(1500枚)となるため、第2トレイ5
に用紙6をセットする際に操作者の手が下まで入りにく
く、用紙6のセット不良が発生することがある。これを
防ぐために、第1トレイ4に用紙あるときは、ソレノイ
ド11をオンとしてロックレバー13を解除しておく。
そうすると前カバー3aを引いても第2トレイ5しか出
てこないので用紙6が補給し易い。なおソレノイド11
のデューティーが問題のときは、モータでロックの連結
を行えばよい。
【0018】第1トレイ4に収容されている用紙6が少
ないとき、例えばニアエンド検知センサ10により用紙
がなくなりかかっている状態(ニアエンド)が検知され
たときは、ソレノイド11をオフとしてロックレバー1
3により連結させておく。この状態で前カバー3aを引
くと第1トレイ4と第2トレイ5は一体で出てくる。第
1トレイ4が引き出されると駆動軸8がカップリング1
2から外れるので、自重により底板7が下がり、第1ト
レイ4に用紙6をつぎ足せ、かつ第1トレイ4の用紙6
の高さが低いので、第2トレイ5への用紙6の補給性も
よく、セットミスが生じないようになる。
【0019】ユーザーによっては、第1トレイ4に用紙
6をつぎ足したいと思う残枚数が異なる。そこで側板1
7にニアエンド検知センサ18を取り付ける位置を変え
ることにより、前カバー3aを引いた際の第1トレイ4
と第2トレイ5の抜ける態様を変えるようにする。
【0020】図6は第1トレイ4と第2トレイ5の抜け
る態様を外部から変更できるようにするための構造例を
示す斜視図である。この構造は、駆動軸8にエンコーダ
20を取り付け、その回転をセンサ21により検知する
ことで、底板7の高さ方向の位置を検知しておき、図示
せぬ装置本体の操作部から第1トレイ4と第2トレイ5
の抜け方を決める残枚数をユーザーが入力することで、
ユーザー自身が用紙6のサイズや好みに応じて第1、第
2トレイの抜け方を変更できる。
【0021】
【発明の効果】請求項1の給紙装置は、以上説明してき
たように、ロック手段が、第1用紙収容部に用紙がある
際には、第1用紙収容部と第2用紙収容部との連結を解
除して第2用紙収容部を単独で引き出し可能としたの
で、第1収納部の用紙が邪魔にならずに第2収納部に用
紙が補給でき、セット不良を起こさないようになるとい
う効果がある。
【0022】請求項2の給紙装置は、以上説明してきた
ように、第1用紙収容部の用紙の残量レベルを検知し、
ロック手段が、第1用紙収容部に収容されている用紙の
残量が一定レベルになると第1用紙収容部と第2用紙収
容部との連結を解除するようにしたので、上記共通の効
果に加え、第1収納部の用紙の枚数が少ないときには第
1、第2収納部が一体に引き出せ、第1収納部の用紙が
邪魔にならずに第2収納部に用紙が補給でき、かつ第1
収納部にもつぎ足せるようになるという効果がある。
【0023】請求項3の給紙装置は、以上説明してきた
ように、用紙の残量レベルを検知する手段の位置を可変
としたので、上記共通の効果に加え、第1、第2収納部
を装置本体から抜き出す態様の基準となる残枚数をユー
ザーの要望に応じて変えられるようになるという効果が
ある。
【0024】請求項4の給紙装置は、以上説明してきた
ように、ロック手段が連結を解除する用紙の残量レベル
の設定を外部から変更可能としたので、装置本体の操作
部等から第1、第2収納部の抜き出し方の基準となる残
枚数を入力できるので、ユーザー自身による変更が容易
にできるようになるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る給紙装置の一実施形態を用いた複
写機の概略断面図である。
【図2】図1中に示す本発明に係る給紙装置の一実施形
態の拡大断面図である。
【図3】図1の装置の第1トレイの底板を上下動させる
機構を示す斜視図である。
【図4】図1の装置の第1トレイの側板に設けたニアエ
ンド検知センサとその位置を変えるための構造を示す側
面図である。
【図5】図1の装置の第1トレイと第2トレイの連結機
構を示す斜視図(A)と、図1の装置で第2トレイを抜
いた状態の斜視図(B)である。
【図6】第1トレイと第2トレイの抜ける態様を外部か
ら変更するための構造例を示す斜視図である。
【符号の説明】
1 画像形成部 2 給紙トレイ 3 タンデムトレイ 4 第1トレイ 5 第2トレイ 6 用紙 7 底板 8 駆動軸 9 カップリング 10 モータ 11 ソレノイド 12 リンク 13 ロックレバー 14 スプリング 15 突起 16 移送フェンス 17 第1トレイの側板 18 ニアエンド検知センサ 19 ネジ穴 20 エンコーダ 21 センサ

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 1枚ずつ給送可能に大容量の用紙を収容
    する第1用紙収容部と、該第1用紙収容部の用紙積載部
    材を上昇させる上昇手段と、上記第1用紙収容部に対し
    て水平かつ並列に配設された第2用紙収容部と、該第2
    用紙収容部の用紙を第1用紙収容部へ一括して移送する
    移送手段と、上記第1用紙収容部と上記第2用紙収容部
    とを連結可能なロック手段を有し、上記第1用紙収容部
    の用紙積載部材は、上記第1用紙収容部が用紙搬送方向
    と直角方向へ引き出されると自重で下降する給紙装置に
    おいて、上記ロック手段は、上記第1用紙収容部に用紙
    がある際には、上記第1用紙収容部と上記第2用紙収容
    部との連結を解除して上記第2用紙収容部を単独で引き
    出し可能としてなることを特徴とする給紙装置。
  2. 【請求項2】 上記第1用紙収容部の用紙の残量レベル
    を検知する手段を有し、上記ロック手段は、上記第1用
    紙収容部に収容されている用紙の残量が一定レベルにな
    ると上記第1用紙収容部と上記第2用紙収容部との連結
    を解除する手段を有することを特徴とする請求項1の給
    紙装置。
  3. 【請求項3】 上記用紙の残量レベルを検知する手段の
    位置を可変としてなることを特徴とする請求項2の給紙
    装置。
  4. 【請求項4】 上記ロック手段が連結を解除する上記用
    紙の残量レベルの設定を外部から変更可能としたことを
    特徴とする請求項2または3の給紙装置。
JP8131298A 1996-04-26 1996-04-26 給紙装置 Pending JPH09290933A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8131298A JPH09290933A (ja) 1996-04-26 1996-04-26 給紙装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8131298A JPH09290933A (ja) 1996-04-26 1996-04-26 給紙装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09290933A true JPH09290933A (ja) 1997-11-11

Family

ID=15054704

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8131298A Pending JPH09290933A (ja) 1996-04-26 1996-04-26 給紙装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09290933A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7108338B2 (en) 2001-05-31 2006-09-19 Ricoh Company, Ltd. Multi-purpose storage table
US8439343B2 (en) * 2009-08-26 2013-05-14 Kyocera Mita Corporation Image forming apparatus with cassette configured to store various sizes of sheets
JP2016196366A (ja) * 2015-04-06 2016-11-24 キヤノン株式会社 画像形成装置及びその制御方法、並びにプログラム
JP2016210579A (ja) * 2015-05-12 2016-12-15 シャープ株式会社 給紙装置および画像形成装置
EP3228567A1 (en) * 2016-03-28 2017-10-11 Kyocera Document Solutions Inc. Sheet storage cassette and image forming apparatus therewith

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7108338B2 (en) 2001-05-31 2006-09-19 Ricoh Company, Ltd. Multi-purpose storage table
US8439343B2 (en) * 2009-08-26 2013-05-14 Kyocera Mita Corporation Image forming apparatus with cassette configured to store various sizes of sheets
JP2016196366A (ja) * 2015-04-06 2016-11-24 キヤノン株式会社 画像形成装置及びその制御方法、並びにプログラム
JP2016210579A (ja) * 2015-05-12 2016-12-15 シャープ株式会社 給紙装置および画像形成装置
EP3228567A1 (en) * 2016-03-28 2017-10-11 Kyocera Document Solutions Inc. Sheet storage cassette and image forming apparatus therewith

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20070013121A1 (en) Paper feeding apparatus of image forming device and paper feeding method thereof
EP0601734A1 (en) High capacity dual tray variable sheet size sheet feeder
JPH01275342A (ja) 複写機・又はプリンタ、特にレーザプリンタ用枚葉紙給紙装置
JP4851001B2 (ja) 複写装置用紙の大容量自動投入システム
JP2567310B2 (ja) イメージ再生機械に用紙を送給する装置
US6603952B2 (en) Print media input device
JP4410434B2 (ja) 給紙装置・画像形成装置
US5150893A (en) Paper feed mechanism with plural support tables for supplying cut sheets to a printing apparatus
JPH09290933A (ja) 給紙装置
JP2630681B2 (ja) 単票等を自動的に供給する装置
JP3217148B2 (ja) 給紙装置
JP3933874B2 (ja) 記録材送り出し装置及び画像形成装置
JPH0797076A (ja) シート材給送装置及びこれを備える画像形成装置
JPH06144600A (ja) 給紙装置
JPH0511232Y2 (ja)
JPH05221536A (ja) 大量給紙装置
JP2672770B2 (ja) 給紙装置
JPH03186532A (ja) シート給送装置及びそれを用いた画像形成装置
JPH04350032A (ja) 給紙装置
JPH0712350Y2 (ja) 画像形成装置
JPH04235857A (ja) 画像形成装置
JPH081226Y2 (ja) 画像形成装置
JP2002347956A (ja) 給紙装置および画像形成装置
JP2650888B2 (ja) 画像形成装置
JP2000335756A (ja) シート供給装置及びこれを備えた画像形成装置