JPH09284887A - Speaker equipment - Google Patents

Speaker equipment

Info

Publication number
JPH09284887A
JPH09284887A JP9894696A JP9894696A JPH09284887A JP H09284887 A JPH09284887 A JP H09284887A JP 9894696 A JP9894696 A JP 9894696A JP 9894696 A JP9894696 A JP 9894696A JP H09284887 A JPH09284887 A JP H09284887A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coil
magnet
mfb
plate
speaker device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP9894696A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Masao Fujihira
正男 藤平
Jun Kishigami
純 岸上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP9894696A priority Critical patent/JPH09284887A/en
Publication of JPH09284887A publication Critical patent/JPH09284887A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Audible-Bandwidth Dynamoelectric Transducers Other Than Pickups (AREA)
  • Circuit For Audible Band Transducer (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To improve the reproduction characteristic at a low frequency band by reducing the resonance sharpness at a minimum resonance frequency without causing large sized configuration and increase in weight. SOLUTION: A 1st magnet 16 and a cancel magnet 3 are provided in a yoke 2a and 1st and 2nd magnetic gaps 14a, 14b are formed between plates 2b, 4 corresponding to them. A motional feedback(MFB) detection coil 7a and a drive coil 7b located in the magnetic gaps 14a, 14b are fitted to a coil bobbin 6.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、電気信号を音響に
変換するスピーカ装置に関する技術分野に属する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention belongs to the technical field of a speaker device for converting an electric signal into sound.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、図5に示すように、磁気回路を備
え、移動可能に支持された振動板105に取付けたボイ
スコイル107を該磁気回路の磁気ギャップ部114中
に位置させて構成されたスピーカ装置が提案されてい
る。このスピーカ装置においては、上記ボイスコイル1
07に供給される電気信号が、上記振動板105の振動
により発生される音響に変換される。
2. Description of the Related Art Conventionally, as shown in FIG. 5, a voice coil 107 having a magnetic circuit and attached to a movably supported diaphragm 105 is arranged in a magnetic gap 114 of the magnetic circuit. Speaker devices have been proposed. In this speaker device, the voice coil 1
07 is converted into sound generated by the vibration of the diaphragm 105.

【0003】このようなスピーカ装置においては、上記
ボイスコイル107は、電気信号を供給されることによ
り、上記磁気ギャップ部114内の磁束中を、上記振動
板105を伴って移動し、この振動板105を振動させ
る。このように振動板105を振動させる駆動力をFと
し、上記磁気ギャップ114内の磁束密度をBとし、上
記ボイスコイル107に流れる電流をIとし、このボイ
スコイル107の線材の長さをLとすると、 F=IBL が成立している。
In such a speaker device, the voice coil 107 moves along with the diaphragm 105 in the magnetic flux in the magnetic gap 114 by being supplied with an electric signal. 105 is vibrated. The driving force for vibrating the diaphragm 105 is F, the magnetic flux density in the magnetic gap 114 is B, the current flowing through the voice coil 107 is I, and the length of the wire of the voice coil 107 is L. Then, F = IBL holds.

【0004】そして、このスピーカ装置の磁気回路は、
磁性材料により略々円盤状に形成され前面部に円環状の
駆動マグネット103が取付けられるヨーク102を有
している。このヨーク102の前面部の中央部には、上
記駆動マグネット103に対して同軸に、円柱状のセン
ターポール部101が突設されている。上記駆動マグネ
ット103の前面部には、磁性材料により中央部に透孔
を有する円盤状に形成されたプレート104が取付けら
れている。このプレート104の透孔と上記センターポ
ール部101の先端側部分とは、互いに対向して、上記
磁気ギャップ部114を形成している。
The magnetic circuit of this speaker device is
The yoke 102 has a substantially disk-like shape made of a magnetic material and has an annular driving magnet 103 attached to the front surface thereof. At the center of the front surface of the yoke 102, a columnar center pole portion 101 protrudes coaxially with the drive magnet 103. On the front surface of the drive magnet 103, a plate 104 formed of a magnetic material and formed in a disk shape having a through hole in the center is attached. The through hole of the plate 104 and the front end portion of the center pole portion 101 face each other to form the magnetic gap portion 114.

【0005】そして、上記プレート104の前面部に振
動板105を支持するフレーム108が取付けられるこ
とにより、スピーカ装置が構成される。上記振動板10
5の後面部には、円筒状のボビン106を介して、上記
ボイスコイル107が取付けられている。このボイスコ
イル107は、上記磁気ギャップ部114内に位置され
る。
[0005] A frame 108 for supporting the diaphragm 105 is attached to the front surface of the plate 104 to form a speaker device. The diaphragm 10
The voice coil 107 is mounted on the rear surface of the fifth through a cylindrical bobbin 106. The voice coil 107 is located in the magnetic gap 114.

【0006】上記振動板105は、上記ボビン106が
取付けられる中央部の透孔をキャップ部112により閉
蓋されている。また、上記振動板105は、周縁側部分
を、周縁側のエッジ部材113を介して、上記フレーム
108の前端部分にガスケット115により取付けられ
ている。そして、上記ボビン106は、上記フレーム1
08に対して、ダンパ109を介して支持されている。
The diaphragm 105 has a through hole at the center where the bobbin 106 is mounted, which is closed by a cap portion 112. The diaphragm 105 has a peripheral portion attached to a front end portion of the frame 108 by a gasket 115 via a peripheral edge member 113. The bobbin 106 is mounted on the frame 1
08 is supported via a damper 109.

【0007】そして、上記ボイスコイル107からの引
き出し線110は、上記フレーム108に設けられた端
子部111に接続されている。
[0007] The lead 110 from the voice coil 107 is connected to a terminal 111 provided on the frame 108.

【0008】また、従来、図6に示すように、上記ヨー
ク102の後面部にキャンセルマグネット116を取付
け、さらに、このキャンセルマグネット116及び上記
マグネット103をシールドケース117によって覆っ
て構成したスピーカ装置が提案されている。
Further, conventionally, as shown in FIG. 6, a speaker device has been proposed in which a cancel magnet 116 is attached to the rear surface of the yoke 102, and the cancel magnet 116 and the magnet 103 are covered with a shield case 117. Has been done.

【0009】上記キャンセルマグネット116は、上記
マグネット103と略々同一の大きさ及び形状を有し、
このマグネット103に対して逆の極性を有して着磁さ
れている。上記シールドケース117は、磁性材料によ
り、前方側が開放され後方側が閉塞された略々円筒形状
に形成され、後板部の前面部を上記キャンセルマグネッ
ト116の後面部に接合させている。このシールドケー
ス117は、前端部を上記プレート104の外周縁部に
近接させている。
The cancel magnet 116 has substantially the same size and shape as the magnet 103,
The magnet 103 is magnetized with the opposite polarity. The shield case 117 is formed of a magnetic material into a substantially cylindrical shape with its front side open and its rear side closed, and the front surface of the rear plate is joined to the rear surface of the cancel magnet 116. The shield case 117 has a front end portion close to the outer peripheral edge portion of the plate 104.

【0010】このスピーカ装置においては、上記マグネ
ット103より外方側への漏洩磁束が減少し、上記磁気
ギャップ部114における磁束密度が向上することによ
り、音響再生の効率が向上する。
In this speaker device, the leakage magnetic flux outward from the magnet 103 is reduced and the magnetic flux density in the magnetic gap portion 114 is improved, so that the efficiency of sound reproduction is improved.

【0011】[0011]

【発明が解決しようとする課題】ところで、上述のよう
なスピーカ装置において、特に、小型の全帯域スピーカ
として構成した場合においては、上記ボイスコイル10
7の口径が小さいために、このボイスコイル107の有
効長を長くすることができず、最低共振周波数における
共振鋭度Q0を小さくすることができない。この共振鋭
度Q0が小さくできないと、低域周波数帯域における音
響再生が良好に行えない。
By the way, in the speaker device as described above, particularly when the speaker device is configured as a small-sized full-band speaker, the voice coil 10 described above is used.
Since the diameter of 7 is small, the effective length of the voice coil 107 cannot be increased, and the resonance sharpness Q 0 at the lowest resonance frequency cannot be decreased. If this resonance sharpness Q 0 cannot be reduced, good sound reproduction in the low frequency band cannot be achieved.

【0012】また、いわゆるバスレフ方式のスピーカボ
ックスに取付けるためのスピーカ装置は、該スピーカボ
ックスを密閉したときの共振鋭度Q0が0.58となっ
ていることが望ましいことが知られている。
Further, it is known that it is desirable for a speaker device to be attached to a so-called bass reflex type speaker box to have a resonance sharpness Q 0 of 0.58 when the speaker box is sealed.

【0013】小型のスピーカ装置において共振鋭度Q0
を小さくするには、上記ボイスコイル107の有効長を
長くするか、または、上記磁気ギャップ部114におけ
る磁束密度を大きくする必要がある。
In a small speaker device, the resonance sharpness Q 0
In order to reduce the above, it is necessary to increase the effective length of the voice coil 107 or increase the magnetic flux density in the magnetic gap portion 114.

【0014】上記ボイスコイル107の有効長を長くす
ると、このボイスコイル107の重量が増加するので、
高域周波数帯域の再生特性が劣化し、再生音響の音圧レ
ベルの低下が招来される。
When the effective length of the voice coil 107 is increased, the weight of the voice coil 107 increases,
The reproduction characteristic in the high frequency band is deteriorated, and the sound pressure level of reproduced sound is lowered.

【0015】また、上記磁気ギャップ部114における
磁束密度の向上を図ろうとすると、上記マグネット10
3の重量が増加し、スピーカ装置全体の装置構成の大型
化及び重量増加が招来される。
In order to improve the magnetic flux density in the magnetic gap portion 114, the magnet 10 will be used.
3 increases the weight of the speaker device, resulting in an increase in the size and weight of the entire speaker device.

【0016】そこで、本発明は、上述の実情に鑑みて提
案されるものであって、装置構成の大型化や重量の増加
を招来することなく、また、高域周波数帯域の再生特性
の劣化や再生音響の音圧レベルの低下を招来することな
く、最低共振周波数における共振鋭度が小さくなされ、
低域周波数帯域における音響再生が良好に行えるように
なされたスピーカ装置の提供という課題を解決しようと
するものである。
Therefore, the present invention has been proposed in view of the above-mentioned circumstances, and does not cause an increase in the size and weight of the device configuration, and also deteriorates the reproduction characteristics in the high frequency band. Resonance sharpness at the lowest resonance frequency is reduced without lowering the sound pressure level of the reproduced sound,
It is an object of the present invention to solve the problem of providing a speaker device capable of favorably reproducing sound in a low frequency band.

【0017】[0017]

【課題を解決するための手段】上述の課題を解決するた
め、本発明に係るスピーカ装置は、センターポール部を
有するヨークと、このヨークに取付けられた駆動用マグ
ネットと、この駆動用マグネットに取付けられ該センタ
ーポール部との間で第1の磁気ギャップ部を形成してい
る第1のプレートと、この第1のプレートに取付けられ
該駆動用マグネットに対して逆の極性を有するキャンセ
ルマグネットと、このキャンセルマグネットに取付けら
れ該センターポール部との間で第2の磁気ギャップ部を
形成している第2のプレートと、駆動用コイル及びMF
B(エモーショナルフィードバック)検出用コイルが取
付けられ該駆動用コイルを上記第1の磁気ギャップ部内
に位置させ該MFB検出用コイルを上記第2の磁気ギャ
ップ部内に位置させた状態で移動可能に支持されたコイ
ルボビンと、このコイルボビンにより支持された振動板
とを備えたものである。
In order to solve the above-mentioned problems, a speaker device according to the present invention is provided with a yoke having a center pole portion, a drive magnet attached to the yoke, and an attachment to the drive magnet. A first plate that forms a first magnetic gap portion with the center pole portion, and a cancel magnet that is attached to the first plate and has a reverse polarity with respect to the driving magnet. A second plate attached to the cancel magnet to form a second magnetic gap portion between the cancel pole, the driving coil, and the MF.
A B (emotional feedback) detecting coil is attached and movably supported in a state where the driving coil is located in the first magnetic gap part and the MFB detecting coil is located in the second magnetic gap part. And a diaphragm supported by the coil bobbin.

【0018】[0018]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
を参照しながら説明する。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

【0019】本発明に係るスピーカ装置は、図1に示す
ように、磁気回路と、この磁気回路上に支持されたフレ
ーム8とを有して構成される。
As shown in FIG. 1, the speaker device according to the present invention comprises a magnetic circuit and a frame 8 supported on the magnetic circuit.

【0020】上記磁気回路は、磁性材料により形成され
た円盤状のヨーク2aと、このヨーク2aの前面部に固
定して配設された円環状の駆動用マグネット16とを有
している。この駆動用マグネット16は、厚み方向の磁
束を発生するように、すなわち、前面部及び後面部がそ
れぞれ磁極となるように着磁されている。上記ヨーク2
aの前面部中央には、円筒状のセンターポール部1が一
体的に突設されている。上記駆動用マグネット16は、
上記センターポール部1に対して同軸状となされてい
る。このセンターポール部1は、上記駆動用マグネット
16の中央の透孔部内に挿通されている。
The magnetic circuit has a disk-shaped yoke 2a made of a magnetic material, and an annular driving magnet 16 fixedly arranged on the front surface of the yoke 2a. The drive magnet 16 is magnetized so as to generate a magnetic flux in the thickness direction, that is, the front surface portion and the rear surface portion each serve as a magnetic pole. The yoke 2
At the center of the front surface of a, a cylindrical center pole portion 1 is integrally projected. The drive magnet 16 is
It is coaxial with the center pole portion 1. The center pole portion 1 is inserted through the central through hole portion of the driving magnet 16.

【0021】上記駆動用マグネット16の前面部には、
磁性材料により中央部に透孔を有する円盤状に形成され
た第1のプレート2bが取付けられている。この第1の
プレート2bの中央部の透孔には、上記センターポール
部1の先端側部分が挿通されている。
On the front surface of the driving magnet 16,
A first plate 2b formed of a magnetic material and having a disk shape having a through hole in the center is attached. The tip side portion of the center pole portion 1 is inserted into the through hole in the central portion of the first plate 2b.

【0022】すなわち、上記第1のプレート2bを上記
駆動用マグネット16に取付けるときには、上記センタ
ーポール部1の外周面とこの第1のプレート2bの中央
部の透孔の内周面との間にギャップガイドを挿入して、
この第1のプレート2bを該センターポール部1に対し
て位置決めした状態で、この第1のプレート2bを該駆
動用マグネット16に対して接着させる。そして、上記
第1のプレート2bを上記駆動用マグネット16に対し
て接着させる接着剤が固化した後に、上記ギャップガイ
ドを取り除くことにより、この第1のプレート2bは、
上記センターポール部1に対して位置決めされた状態
で、固定される。
That is, when the first plate 2b is attached to the driving magnet 16, it is placed between the outer peripheral surface of the center pole portion 1 and the inner peripheral surface of the through hole in the central portion of the first plate 2b. Insert the gap guide,
The first plate 2b is bonded to the driving magnet 16 in a state where the first plate 2b is positioned with respect to the center pole portion 1. Then, after the adhesive for adhering the first plate 2b to the driving magnet 16 is solidified, the gap guide is removed, whereby the first plate 2b is
It is fixed while being positioned with respect to the center pole portion 1.

【0023】上記第1のプレート2bの中央部の透孔の
内周面部と、上記センターポール部1の中途部分の外周
面部とは、互いに対向して、第1の磁気ギャップ部14
bを形成している。
The inner peripheral surface of the through hole at the central portion of the first plate 2b and the outer peripheral surface of the middle portion of the center pole portion 1 face each other, and the first magnetic gap portion 14 is formed.
b is formed.

【0024】そして、上記第1のプレート2bの前面部
には、円環状のキャンセルマグネット3が固定して配設
されている。このキャンセルマグネット3は、上記セン
ターポール部1に対して同軸状となされている。このセ
ンターポール部1は、上記キャンセルマグネット3の中
央の透孔部内に挿通されている。このキャンセルマグネ
ット3は、上記駆動用マグネット16に対して逆方向の
極性に着磁されている。
An annular cancel magnet 3 is fixedly arranged on the front surface of the first plate 2b. The cancel magnet 3 is coaxial with the center pole portion 1. The center pole portion 1 is inserted into the through hole portion at the center of the cancel magnet 3. The cancel magnet 3 is magnetized so as to have a reverse polarity with respect to the drive magnet 16.

【0025】上記キャンセルマグネット3の前面部に
は、磁性材料により中央部に透孔を有する円盤状に形成
された第2のプレート4が取付けられている。この第2
のプレート4の中央部の透孔には、上記センターポール
部1の先端側部分が挿通されている。
On the front surface of the cancel magnet 3, there is attached a second plate 4 made of a magnetic material and formed in a disk shape having a through hole in the central portion. This second
The tip side portion of the center pole portion 1 is inserted into the through hole at the center of the plate 4.

【0026】すなわち、上記第2のプレート4を上記キ
ャンセルマグネット3に取付けるときには、上記センタ
ーポール部1の外周面とこの第2のプレート4の中央部
の透孔の内周面との間にギャップガイドを挿入して、こ
の第2のプレート4を該センターポール部1に対して位
置決めした状態で、この第2のプレート4を該キャンセ
ルマグネット3に対して接着させる。そして、上記第2
のプレート4を上記キャンセルマグネット3に対して接
着させる接着剤が固化した後に、上記ギャップガイドを
取り除くことにより、この第2のプレート4は、上記セ
ンターポール部1に対して位置決めされた状態で、固定
される。
That is, when the second plate 4 is attached to the cancel magnet 3, there is a gap between the outer peripheral surface of the center pole portion 1 and the inner peripheral surface of the through hole in the central portion of the second plate 4. The second plate 4 is bonded to the cancel magnet 3 in a state where the guide is inserted and the second plate 4 is positioned with respect to the center pole portion 1. And the second
After the adhesive for adhering the plate 4 to the cancel magnet 3 is solidified, the gap guide is removed so that the second plate 4 is positioned with respect to the center pole portion 1. Fixed.

【0027】上記第2のプレート4の中央部の透孔の内
周面部と、上記センターポール部1の先端側部分の外周
面部とは、互いに対向して、第2の磁気ギャップ部14
aを形成している。
The inner peripheral surface of the through hole in the central portion of the second plate 4 and the outer peripheral surface of the tip side portion of the center pole portion 1 face each other, and the second magnetic gap portion 14 is formed.
a.

【0028】この磁気回路においては、上記キャンセル
マグネット3が設けられていることにより、上記駆動用
マグネット16より外方側への磁束の漏洩が減少され、
上記第1の磁気ギャップ部14bにおける磁束密度が向
上する。
In this magnetic circuit, since the cancel magnet 3 is provided, the leakage of magnetic flux to the outside of the drive magnet 16 is reduced,
The magnetic flux density in the first magnetic gap portion 14b is improved.

【0029】上記フレーム8は、金属の如き充分な剛性
を有する材料により、略々円錐状に前端側が拡径された
円筒状に構成され、後端側部分を上記第2のプレート4
の前面部に固定されている。
The frame 8 is formed of a material having sufficient rigidity such as metal into a cylindrical shape whose front end side is expanded in a substantially conical shape, and a rear end side portion thereof is formed into the second plate 4 described above.
It is fixed to the front part.

【0030】上記フレーム8の前端側の保持部には、振
動板5の周囲部分が、エッジ部材13を介して、ガスケ
ット15により取付けられている。このガスケット15
は、接着剤が塗布された帯状の紙を円環状に巻き重ねた
ものである。
The peripheral portion of the diaphragm 5 is attached to the holding portion on the front end side of the frame 8 by the gasket 15 via the edge member 13. This gasket 15
Is a belt-shaped paper coated with an adhesive and wound in an annular shape.

【0031】上記エッジ部材13は、可撓性を有して形
成され、前後方向に変位可能となっている。このエッジ
部材13は、円環状に形成されるとともに、前方側(放
音方向)に対して円筒面状に膨出された形状を有してい
る。このエッジ部材13は、紙、布、あるいは、ゴムに
より形成されている。
The edge member 13 is formed to have flexibility and is displaceable in the front-rear direction. The edge member 13 is formed in an annular shape and has a shape that bulges in a cylindrical surface shape toward the front side (sound emission direction). The edge member 13 is made of paper, cloth, or rubber.

【0032】上記振動板5は、略々円錐形状に形成さ
れ、中央部に透孔を有している。そして、この振動板5
の中央部の透孔には、コイルボビン6が嵌合されて取付
けられている。このコイルボビン6は、円筒状に形成さ
れ、前端側部分において上記振動板5を支持している。
このコイルボビン6の前端部は、キャップ12により閉
蓋されている。
The vibrating plate 5 is formed in a substantially conical shape and has a through hole in the center. And this diaphragm 5
The coil bobbin 6 is fitted and attached to the central through hole. The coil bobbin 6 is formed in a cylindrical shape, and supports the diaphragm 5 at a front end side portion.
The front end of the coil bobbin 6 is closed by a cap 12.

【0033】このコイルボビン6は、高い剛性を有しな
がら、軽量に形成することが望ましい。したがって、こ
のコイルボビン6は、エポキシ樹脂を含浸した紙や布、
ガラス−エポキシ板(エポキシ樹脂で固めたガラス繊維
材料)等の如き合成樹脂材料を円筒状に丸めて形成する
ことが望ましい。また、このコイルボビン6は、金属板
や紙等により形成することとしてもよい。
It is desirable that the coil bobbin 6 should be made lightweight while having high rigidity. Therefore, this coil bobbin 6 is made of paper or cloth impregnated with epoxy resin,
It is desirable to form a synthetic resin material such as a glass-epoxy plate (a glass fiber material solidified with an epoxy resin) into a cylindrical shape. Further, the coil bobbin 6 may be formed of a metal plate, paper, or the like.

【0034】そして、上記コイルボビン6の後端側の外
周面部には、図3及び図4に示すように、駆動用コイル
7bが接着されている。また、上記コイルボビン6の中
途部の外周面部には、MFB(エモーショナルフィード
バック)検出用コイル7aが接着されている。
A drive coil 7b is bonded to the outer peripheral surface of the coil bobbin 6 on the rear end side, as shown in FIGS. Further, an MFB (emotional feedback) detecting coil 7a is bonded to the outer peripheral surface of the coil bobbin 6 in the middle thereof.

【0035】上記駆動用コイル7bは、巻回されて円筒
状に形成され、引き出し線10c,10dを有してい
る。この駆動用コイル7bと上記引き出し線10c,1
0dとは、上記コイルボビン6内において、線材18
c,18dを介して接続されている。これら引き出し線
10c,10dは、錦糸線10に半田付けされ、この錦
糸線10を介して、上記フレーム8に支持部材を介して
設けられた入力端子11に接続される。
The drive coil 7b is wound into a cylindrical shape and has lead lines 10c and 10d. The drive coil 7b and the lead wires 10c, 1
0d means that in the coil bobbin 6 the wire 18
It is connected via c and 18d. The lead wires 10c and 10d are soldered to the tinsel wire 10 and are connected to the input terminal 11 provided on the frame 8 via a supporting member via the tinsel wire 10.

【0036】上記MFB検出用コイル7aは、巻回され
て円筒状に形成され、引き出し線10a,10bを有し
ている。このMFB検出用コイル7aと上記引き出し線
10a,10bとは、上記コイルボビン6内において、
線材18a,18bを介して接続されている。これら引
き出し線10a,10bは、錦糸線に半田付けされ、こ
の錦糸線を介して、上記フレーム8に設けられた図示し
ない検出電圧出力端子に接続される。このMFB検出用
コイル7aは、上記駆動用コイル7bに比較して、細い
線材からなり、巻回数が多くなっている。
The MFB detecting coil 7a is wound into a cylindrical shape and has lead lines 10a and 10b. In the coil bobbin 6, the MFB detection coil 7a and the lead wires 10a and 10b are
They are connected via wires 18a and 18b. These lead wires 10a and 10b are soldered to a tinsel wire, and are connected to a detection voltage output terminal (not shown) provided on the frame 8 via the tinsel wire. The MFB detecting coil 7a is made of a fine wire material and has a larger number of turns than the driving coil 7b.

【0037】上記駆動用コイル7bは、上記第1の磁気
ギャップ部14b内に位置されている。すなわち、上記
駆動用コイル7bは、上記センターポール部1に対して
同軸状となされて、このセンターポール部1と上記第1
のプレート2bの中央部の透孔の内面部との間に進入さ
れている。また、上記MFB検出用コイル7aは、上記
第2の磁気ギャップ部14a内に位置されている。すな
わち、上記MFB検出用コイル7aは、上記センターポ
ール部1に対して同軸状となされて、このセンターポー
ル部1と上記第2のプレート4の中央部の透孔の内面部
との間に進入されている。
The drive coil 7b is located in the first magnetic gap portion 14b. That is, the drive coil 7b is formed coaxially with the center pole portion 1, and the center pole portion 1 and the first pole portion
Is inserted between the inner surface of the through hole at the center of the plate 2b. The MFB detecting coil 7a is located in the second magnetic gap portion 14a. That is, the MFB detecting coil 7a is coaxial with the center pole portion 1 and enters between the center pole portion 1 and the inner surface portion of the through hole in the central portion of the second plate 4. Has been done.

【0038】すなわち、上記駆動用コイル7b及び上記
MFB検出用コイル7aが取付けられた上記コイルボビ
ン6を上記振動板5に取付けるときには、上記センター
ポール部1の外周面とこのコイルボビン6の内周面との
間にボイスコイルスペーサを挿入して、このコイルボビ
ン6を該センターポール部1に対して位置決めした状態
で、このコイルボビン6を該振動板5に対して接着させ
る。そして、上記コイルボビン6を上記振動板5に対し
て接着させる接着剤が固化した後に、上記ボイスコイル
スペーサを取り除くことにより、このコイルボビン6
は、上記センターポール部1に対して位置決めされた状
態で、固定される。
That is, when the coil bobbin 6 to which the drive coil 7b and the MFB detection coil 7a are attached is attached to the diaphragm 5, the outer peripheral surface of the center pole portion 1 and the inner peripheral surface of the coil bobbin 6 are A voice coil spacer is inserted between the coil bobbins 6 and the center bob 1 and the coil bobbin 6 is bonded to the diaphragm 5 in a state where the coil bobbin 6 is positioned with respect to the center pole portion 1. Then, after the adhesive for adhering the coil bobbin 6 to the diaphragm 5 is solidified, the voice coil spacer is removed so that the coil bobbin 6 is removed.
Is fixed while being positioned with respect to the center pole portion 1.

【0039】そして、上記コイルボビン6の前端側部分
は、可撓性及び振動吸収性を有するダンパ9を介して、
上記フレーム8の後端側部分により、前後方向に移動可
能に懸架されている。
The front end portion of the coil bobbin 6 is provided with a damper 9 having flexibility and vibration absorption,
The frame 8 is suspended by a rear end portion thereof so as to be movable in the front-rear direction.

【0040】上記ダンパ9は、布、または、紙の如き材
料により、変位部となる同心円状の複数の屈曲部(コル
ゲーション部分)を有する略々円盤状に形成され、中央
部に円形の透孔を有している。このダンパ9は、中央部
の透孔の内周縁部に上記コイルボビン6の外周面部が接
合され、外周縁部分を上記フレーム8に取付けられるこ
とにより、該コイルボビン6を懸架している。
The damper 9 is formed of a material such as cloth or paper in a substantially disc shape having a plurality of concentric bent portions (corrugation portions) serving as displacement portions, and a circular through hole in the center portion. have. This damper 9 suspends the coil bobbin 6 by joining the outer peripheral surface of the coil bobbin 6 to the inner peripheral edge of the central through hole and attaching the outer peripheral edge to the frame 8.

【0041】上述のように構成された本発明に係るスピ
ーカ装置においては、上記入力端子11を介して上記駆
動用コイル7bに電気信号が駆動電流として供給される
ことにより、上記コイルボビン6が上記センターポール
部1の軸方向に駆動され、上記振動板5が振動されて、
音響が再生される。
In the speaker device according to the present invention configured as described above, an electric signal is supplied as a driving current to the driving coil 7b via the input terminal 11, whereby the coil bobbin 6 is moved to the center. It is driven in the axial direction of the pole portion 1 to vibrate the diaphragm 5,
The sound is played.

【0042】このスピーカ装置においては、上記キャン
セルマグネット3が設けられていることによって上記第
1の磁気ギャップ部14bにおける磁束密度が向上され
ているため、最低共振周波数における共振鋭度Q0が下
がる。
In this speaker device, since the magnetic flux density in the first magnetic gap portion 14b is improved by providing the cancel magnet 3, the resonance sharpness Q 0 at the lowest resonance frequency is lowered.

【0043】例えば、図5において示した従来のスピー
カ装置の共振鋭度Q0が0.83であるとすると、図6
において示した従来のスピーカ装置であってシールドケ
ースを有するものの共振鋭度Q0が0.73であり、図
1に示す本発明に係るスピーカ装置における共振鋭度Q
0は、0.6前後となる。
For example, suppose that the resonance sharpness Q 0 of the conventional speaker device shown in FIG. 5 is 0.83.
The resonance sharpness Q 0 of the conventional speaker device having the shield case shown in FIG. 2 is 0.73, and the resonance sharpness Q in the speaker device according to the present invention shown in FIG.
0 is around 0.6.

【0044】そして、このスピーカ装置においては、上
記コイルボビン6が駆動されると、上記MFB検出用コ
イル7aが上記第2の磁気ギャップ14a内において移
動され、このMFB検出用コイル7aにおいて起電力が
発生する。このMFB検出用コイル7aにおいて発生す
る起電力の電圧eは、上記第1の磁気ギャップ部14b
内の磁束密度をBとし、上記MFB検出用コイル7aの
有効長をLとし、上記コイルボビン6の移動速度をvと
したとき、 e=BLv である。そして、上記MFB検出用コイル7aの直流抵
抗をRとすれば、このMFB検出用コイル7aに流れる
電流Iは、 I=e/R である。この電流Iは、上記駆動用コイル7bを流れる
駆動電流に対して、常に逆方向の電流となっている。そ
して、この電流Iは、MFB(エモーショナルフィード
バック)用検出出力として、上記検出電圧出力端子を経
て出力される。
In this speaker device, when the coil bobbin 6 is driven, the MFB detecting coil 7a is moved within the second magnetic gap 14a, and an electromotive force is generated in the MFB detecting coil 7a. To do. The voltage e of the electromotive force generated in the MFB detection coil 7a is equal to the first magnetic gap portion 14b.
When the magnetic flux density inside is B, the effective length of the MFB detection coil 7a is L, and the moving speed of the coil bobbin 6 is v, then e = BLv. When the DC resistance of the MFB detection coil 7a is R, the current I flowing through the MFB detection coil 7a is I = e / R. This current I is always in the opposite direction to the drive current flowing through the drive coil 7b. The current I is output as a detection output for MFB (emotional feedback) through the detection voltage output terminal.

【0045】上記MFB用検出出力は、MFB増幅器
(アンプ)により増幅されて、上記駆動用コイル7bに
対してフィードバックされる。このスピーカ装置におい
ては、このようなMFB用検出出力の増幅及びフィード
バックにより、最低共振周波数における共振鋭度Q0
制御が可能であり、低域周波数帯域における再生特性を
制御することができる。
The MFB detection output is amplified by an MFB amplifier (amplifier) and fed back to the driving coil 7b. In this speaker device, the resonance sharpness Q 0 at the lowest resonance frequency can be controlled by such amplification and feedback of the MFB detection output, and the reproduction characteristic in the low frequency band can be controlled.

【0046】すなわち、MFB(エモーショナルフィー
ドバック)の動作を行わないときの最低共振周波数にお
ける共振鋭度をQ00とし、MFB(エモーショナルフィ
ードバック)の動作を行ったときの最低共振周波数にお
ける共振鋭度をQ01とすると、 Q01=Q00/(1+Aβ(F2/F1)) となる。ここで、Aは、上記MFB増幅器の利得であ
り、βは、帰還回路利得であり、F1は、駆動用コイル
7bの力係数(F1=B1・L1(B1は、第1の磁気ギャ
ップ部14b内の磁束密度、L1は、駆動用コイル7b
の有効長))であり、F2は、MFB検出用コイル7a
の力係数(F2=B2・L2(B2は、第2の磁気ギャップ
部14a内の磁束密度、L2は、MFB検出用コイル7
aの有効長))である。
That is, the resonance sharpness at the lowest resonance frequency when the MFB (emotional feedback) operation is not performed is Q 00, and the resonance sharpness at the lowest resonance frequency when the MFB (emotional feedback) operation is performed is Q. If it is 01 , then Q 01 = Q 00 / (1 + Aβ (F 2 / F 1 )). Here, A is the gain of the MFB amplifier, β is the feedback circuit gain, F 1 is the force coefficient of the driving coil 7b (F 1 = B 1 · L 1 (B 1 is the first flux density of the magnetic gap section 14b of the, L 1 is, the driving coil 7b
Effective length of))), and F 2 is the MFB detection coil 7a.
Force coefficient (F 2 = B 2 · L 2 (B 2 is the magnetic flux density in the second magnetic gap portion 14 a, L 2 is the MFB detection coil 7
The effective length of a))).

【0047】そして、このスピーカ装置は、図2に示す
ように、上記ヨーク2aにシールドケース17を取り付
けて構成することとしてもよい。このシールドケース1
7は、磁性材料により、前方側が開放され後方側が閉塞
された略々円筒形状に形成され、後板部の前面部を上記
ヨーク2aの後面部に接合させている。このシールドケ
ース17は、前端部を上記第2のプレート4の外周縁部
に近接させており、上記各マグネット16,3を覆って
いる。このように上記シールドケース17を取付けるこ
とにより、上記各マグネット16,3より外方側への漏
洩磁束が減少される。
As shown in FIG. 2, the speaker device may be constructed by attaching a shield case 17 to the yoke 2a. This shield case 1
The magnetic material 7 is formed into a substantially cylindrical shape having a front side opened and a rear side closed, and the front surface of the rear plate is joined to the rear surface of the yoke 2a. The shield case 17 has a front end portion close to the outer peripheral edge portion of the second plate 4 and covers the magnets 16 and 3. By mounting the shield case 17 in this manner, the leakage magnetic flux outward of the magnets 16 and 3 is reduced.

【0048】[0048]

【発明の効果】上述のように、本発明に係るスピーカ装
置においては、第1及び第2の磁気ギャップ部が設けら
れており、これら磁気ギャップ部内にそれぞれ位置され
た駆動用コイル及びMFB検出用コイルが、振動板に取
付けられたコイルボビンに取付けられている。
As described above, in the speaker device according to the present invention, the first and second magnetic gap parts are provided, and the driving coil and the MFB detecting part respectively located in these magnetic gap parts are provided. The coil is attached to a coil bobbin attached to the diaphragm.

【0049】したがって、このスピーカ装置において
は、上記MFB検出用コイルにおいて生ずる起電力に基
づいてMFB(エモーショナルフィードバック)動作を
実行することにより、最低共振周波数における共振鋭度
を制御し、小さくすることができる。そして、このスピ
ーカ装置においては、上記MFB検出用コイルを設ける
ことによる磁気回路の大型化が抑えられている。
Therefore, in this speaker device, the resonance sharpness at the lowest resonance frequency can be controlled and reduced by executing the MFB (emotional feedback) operation based on the electromotive force generated in the MFB detection coil. it can. In this speaker device, the increase in size of the magnetic circuit due to the provision of the MFB detection coil is suppressed.

【0050】すなわち、本発明は、装置構成の大型化や
重量の増加を招来することなく、また、高域周波数帯域
の再生特性の劣化や再生音響の音圧レベルの低下を招来
することなく、最低共振周波数における共振鋭度が小さ
くなされ、低域周波数帯域における音響再生が良好に行
えるようになされたスピーカ装置を提供することができ
るものである。
That is, according to the present invention, the size and weight of the apparatus are not increased, and the reproduction characteristics in the high frequency band are not deteriorated and the sound pressure level of reproduced sound is lowered. It is possible to provide a speaker device in which the resonance sharpness at the lowest resonance frequency is reduced and the sound reproduction in the low frequency band can be excellently performed.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明に係るスピーカ装置の構成を示す縦断面
図である。
FIG. 1 is a longitudinal sectional view showing a configuration of a speaker device according to the present invention.

【図2】シールドケースを取り付けて構成した本発明に
係るスピーカ装置の構成を示す縦断面図である。
FIG. 2 is a vertical cross-sectional view showing a configuration of a speaker device according to the present invention configured by attaching a shield case.

【図3】上記スピーカ装置のコイルボビンの構成を示す
斜視図である。
FIG. 3 is a perspective view showing a configuration of a coil bobbin of the speaker device.

【図4】上記ボイスコイルボビンの構成を示す縦断面図
である。
FIG. 4 is a vertical sectional view showing a configuration of the voice coil bobbin.

【図5】従来のスピーカ装置の構成を示す縦断面図であ
る。
FIG. 5 is a vertical cross-sectional view showing the configuration of a conventional speaker device.

【図6】従来のスピーカ装置の構成の他の例を示す縦断
面図である。
FIG. 6 is a vertical cross-sectional view showing another example of the configuration of a conventional speaker device.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 センターポール部、2a ヨーク、3 キャンセル
マグネット、4 第2のプレート、5 振動板、6 コ
イルボビン、7a MFB検出用コイル、7b駆動用コ
イル、8 フレーム、14a 第2の磁気ギャップ部、
14b 第1の磁気ギャップ部、16 駆動用マグネッ
1 center pole part, 2a yoke, 3 cancel magnet, 4 second plate, 5 diaphragm, 6 coil bobbin, 7a MFB detection coil, 7b drive coil, 8 frame, 14a second magnetic gap part,
14b First magnetic gap portion, 16 Driving magnet

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 センターポール部を有するヨークと、 上記ヨークに取付けられた駆動用マグネットと、 上記駆動用マグネットに取付けられ、上記センターポー
ル部との間で第1の磁気ギャップ部を形成している第1
のプレートと、 上記第1のプレートに取付けられ、上記駆動用マグネッ
トに対して逆の極性を有するキャンセルマグネットと、 上記キャンセルマグネットに取付けられ、上記センター
ポール部との間で第2の磁気ギャップ部を形成している
第2のプレートと、 駆動用コイル及びMFB検出用コイルが取付けられ、該
駆動用コイルを上記第1の磁気ギャップ部内に位置さ
せ、該MFB検出用コイルを上記第2の磁気ギャップ部
内に位置させた状態で移動可能に支持されたコイルボビ
ンと、 上記コイルボビンにより支持された振動板とを備えたス
ピーカ装置。
1. A yoke having a center pole portion, a drive magnet attached to the yoke, and a first magnetic gap portion attached to the drive magnet and formed with the center pole portion. The first
Plate, a cancel magnet attached to the first plate and having a polarity opposite to that of the driving magnet, and a second magnetic gap portion attached to the cancel magnet and attached to the center pole portion. And a drive coil and an MFB detection coil are mounted, the drive coil is positioned in the first magnetic gap portion, and the MFB detection coil is connected to the second magnetic field. A speaker device comprising: a coil bobbin movably supported in a state of being positioned in a gap portion; and a diaphragm supported by the coil bobbin.
JP9894696A 1996-04-19 1996-04-19 Speaker equipment Withdrawn JPH09284887A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9894696A JPH09284887A (en) 1996-04-19 1996-04-19 Speaker equipment

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9894696A JPH09284887A (en) 1996-04-19 1996-04-19 Speaker equipment

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09284887A true JPH09284887A (en) 1997-10-31

Family

ID=14233277

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9894696A Withdrawn JPH09284887A (en) 1996-04-19 1996-04-19 Speaker equipment

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09284887A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4256923A (en) Sound reproducing system utilizing motional feedback and integrated magnetic structure
JPH11168798A (en) Loudspeaker device
JP2573966Y2 (en) Speaker
JP2002152885A (en) Speaker system
JPH10304493A (en) Electroacoustic transducer and acoustoelectric transducer
JPH09284890A (en) Speaker equipment
JPH09289699A (en) Speaker device
US1932459A (en) Loud speaker
JP3168750B2 (en) Speaker device
JPH09284887A (en) Speaker equipment
JP2000354297A (en) Piezoelectric type speaker
JP2000138996A (en) Speaker system
JPH09284893A (en) Speaker equipment
JPH09238393A (en) Speaker equipment
JP2001333492A (en) Ribbon speaker
JPH09284888A (en) Speaker equipment
JPS61144200A (en) Speaker
JP2000069587A (en) Speaker
JPS6116696A (en) Speaker device
JPS5912700A (en) Composite type speaker
JPH09238389A (en) Speaker equipment
JP4035709B2 (en) Speaker and speaker system
JPH11289596A (en) Speaker system
JPH09238398A (en) Speaker equipment
JPH1188986A (en) Speaker equipment

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20030701