JP2000138996A - Speaker system - Google Patents

Speaker system

Info

Publication number
JP2000138996A
JP2000138996A JP10311471A JP31147198A JP2000138996A JP 2000138996 A JP2000138996 A JP 2000138996A JP 10311471 A JP10311471 A JP 10311471A JP 31147198 A JP31147198 A JP 31147198A JP 2000138996 A JP2000138996 A JP 2000138996A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diaphragm
magnetic
gap
yoke
magnetic gap
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP10311471A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Masao Fujihira
正男 藤平
Kouji Touno
耕治 投野
Akira Yamagishi
亮 山岸
Ikuo Shinohara
幾夫 篠原
Naotaka Tsunoda
直隆 角田
Kiyofumi Inanaga
潔文 稲永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP10311471A priority Critical patent/JP2000138996A/en
Publication of JP2000138996A publication Critical patent/JP2000138996A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To make an entire speaker system smaller in size and to enhance the reproducibility of sound quality or the like. SOLUTION: The speaker system is provided with a magnetic circuit section 5 where a 1st magnetic gap 13 and a 2nd magnetic gap 14 concentric to the 1st magnetic gap 13 at an outer circumference of the 1st magnetic gap 13 are formed, a 1st voice coil 24 placed in a magnetic field formed in the 1st magnetic gap 13, a 2nd voice coil 26 placed in a magnetic field formed in the 2nd magnetic gap 14, a 1st diaphragm 17 connected to the 1st voice coil 24 and vibrating in a direction in parallel with the center axis of the magnetic circuit section 5, and a 2nd diaphragm 18 that is connected to the 2nd voice coil 26 at the outer circumferential side of the 1st diaphragm 17 and is vibrated in the same direction as the 1st diaphragm 17.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、磁気回路部に複数
の磁気ギャップを中心を一致させて形成することで、1
つの磁気回路部で高音と中低音の再生を可能とするスピ
ーカ装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION The present invention relates to a method of forming a magnetic circuit portion by forming a plurality of magnetic gaps at the same center.
The present invention relates to a loudspeaker device capable of reproducing high and middle bass sounds with two magnetic circuit sections.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来より、スピーカ装置には、高音から
低音に亘る音声を再現性良く再生するためキャビネット
の放音面側に、低音用のスピーカと、中高音用のスピー
カとが配設されたものがある。例えば図8に示すよう
に、スピーカ装置230は、キャビネット231放音面
側に、低音用のスピーカ232と中高音用のスピーカ2
33とが並列して配設される。また、低音用のスピーカ
232は、一端が入力端子に接続される信号線234に
接続され、中高音用のスピーカ233は、低周波数成分
をカットするコンデンサ235を介して信号線234に
接続される。これら低音用のスピーカ232と中高音用
のスピーカ233は、磁界を形成する磁気回路部23
6,236と、磁気回路部236,236に支持される
振動板237,237とを有する。
2. Description of the Related Art Conventionally, a speaker for bass and a speaker for middle and high frequency are arranged on a sound emitting side of a cabinet in order to reproduce a sound ranging from a treble to a bass with good reproducibility. There are things. For example, as shown in FIG. 8, the speaker device 230 includes a speaker 232 for low sound and a speaker 2
33 are arranged in parallel. The low-frequency speaker 232 is connected to a signal line 234 having one end connected to the input terminal, and the medium-high frequency speaker 233 is connected to the signal line 234 via a capacitor 235 that cuts low frequency components. . The low frequency speaker 232 and the medium / high frequency speaker 233 are connected to the magnetic circuit unit 23 for forming a magnetic field.
6, 236 and diaphragms 237, 237 supported by the magnetic circuit units 236, 236.

【0003】これらスピーカ231,232の磁気回路
部236,236は、外磁型であり、ヨーク238,2
38の底面略中央にセンターポール239,239が一
体的に立設され、センターポール239,239を囲む
ようにリング状のマグネット240,240が配設され
てなる。また、マグネット240,240の上面には、
リング状のトッププレート241,241が配設され
る。そして、トッププレート241,241の内周側端
とセンタポールの外周面とにより形成される間隙が磁気
ギャップ242,242とされる。磁気ギャップ24
2,242には、センターポール239,239からト
ッププレート241,241へ向かう磁束により磁界が
形成される。
The magnetic circuit units 236 and 236 of the speakers 231 and 232 are of an external magnet type and have yokes 238 and 2.
Center poles 239, 239 are integrally erected substantially at the center of the bottom surface of 38, and ring-shaped magnets 240, 240 are arranged so as to surround the center poles 239, 239. Also, on the upper surfaces of the magnets 240, 240,
Ring-shaped top plates 241 and 241 are provided. The gaps formed by the inner peripheral ends of the top plates 241 and 241 and the outer peripheral surface of the center pole are magnetic gaps 242 and 242. Magnetic gap 24
2, 242, a magnetic field is formed by the magnetic flux from the center poles 239, 239 toward the top plates 241, 241.

【0004】振動板237,237は、コーン型であ
り、外周端がトッププレート241,241に取り付け
られたフレーム243,243にエッジ244,244
を介して支持される。振動板237,237の中央に
は、振動板243,243を振動させるボビン246,
246の先端側が取り付けられる。ボビン246,24
6には、基端側に、音声信号に対応した駆動信号が供給
されるボイスコイル245,245が巻装される。ボビ
ン246,246に巻装されたボイスコイル245,2
45は、磁気ギャップ242,242内に挿入される。
また、ボビン246,246は、ボイスコイル245,
245を磁気ギャップ242,242の磁界中に支持さ
せるためのダンパ246,246に支持される。なお、
キャビネット231には、放音面側に、ダクト247が
設けられている。
[0004] The diaphragms 237, 237 are cone-shaped, and the outer peripheral ends thereof are attached to frames 243, 243 attached to the top plates 241, 241 by edges 244, 244.
Supported through. At the center of the diaphragms 237, 237, bobbins 246 for vibrating the diaphragms 243, 243 are provided.
The tip side of 246 is attached. Bobbins 246, 24
The voice coils 245 and 245 to which a drive signal corresponding to an audio signal is supplied are wound on the base end side of 6. Voice coil 245,2 wound on bobbin 246,246
45 is inserted into the magnetic gaps 242 and 242.
The bobbins 246 and 246 are
245 are supported by dampers 246 and 246 for supporting the magnetic field in the magnetic fields of the magnetic gaps 242 and 242. In addition,
The cabinet 231 is provided with a duct 247 on the sound emission surface side.

【0005】このように構成されるスピーカ装置230
では、低音用のスピーカ231のボイスコイル245と
中高音用のスピーカ232のボイスコイル245に音声
信号に対応した駆動電流が供給されると、磁気ギャップ
242,242内の磁束とボイスコイル245,245
に流れる駆動電流との作用により駆動力が発生し、この
駆動力により振動板237,237が振動され、低音か
ら高音に亘って音声が再生される。
The loudspeaker device 230 thus configured
When a drive current corresponding to the audio signal is supplied to the voice coil 245 of the low-frequency speaker 231 and the voice coil 245 of the medium-high frequency speaker 232, the magnetic flux in the magnetic gaps 242 and 242 and the voice coils 245 and 245
A driving force is generated by the action of the driving current flowing through the diaphragm, and the diaphragms 237, 237 are vibrated by the driving force, and sound is reproduced from a low sound to a high sound.

【0006】[0006]

【発明が解決しようとする課題】ところで、このような
スピーカ装置230では、装置全体の更なる小型化が臨
まれている。しかしながら、このようなスピーカ装置2
30では、低音用のスピーカ231と中高音用のスピー
カ232とが並列して配設されることから、装置全体の
小型化を図ることが困難である。
By the way, in such a loudspeaker device 230, further miniaturization of the entire device is being pursued. However, such a speaker device 2
In 30, since the low-frequency speaker 231 and the medium-high frequency speaker 232 are arranged in parallel, it is difficult to reduce the size of the entire apparatus.

【0007】また、スピーカ装置230の小型化を図っ
た場合には、スピーカ231,232が取り付けられる
バッフル板も小さくなり、したがって、2つのスピーカ
231,232を取り付けることが困難となり、また、
低音と中高音の音源の中心を合わせることが困難とな
り、さらに、低音と中高音の音源の位置を合わせること
が困難となる。
When the size of the speaker device 230 is reduced, the size of the baffle plate to which the speakers 231 and 232 are attached is also reduced, so that it is difficult to attach the two speakers 231 and 232.
It will be difficult to align the centers of the bass and mid-treble sound sources, and it will also be difficult to match the positions of the bass and mid-treble sound sources.

【0008】さらにまた、このスピーカ装置230で
は、低音用のスピーカ231と、中高音用のスピーカ2
32とが並列して配設されていることから、中高音用の
スピーカ232が低音用のスピーカ231で生じる振動
により、音質が劣化してしまうことになる。
Further, in the speaker device 230, the speaker 231 for low-pitched sound and the speaker 2
Since the speakers 32 are arranged in parallel, the sound quality of the speaker 232 for middle and high sounds is degraded by the vibration generated by the speaker 231 for low sounds.

【0009】そこで、本発明は、装置全体の小型化を図
ることができるとともに、音質等の再現性の向上を図る
ことができる新規なスピーカ装置を提供することを目的
とする。
Accordingly, an object of the present invention is to provide a novel speaker device capable of reducing the size of the entire device and improving reproducibility of sound quality and the like.

【0010】[0010]

【課題を解決するための手段】本発明に係るスピーカ装
置は、上述のような課題を解決すべく、第1の磁気ギャ
ップと、第1の磁気ギャップの外周側に、第1の磁気ギ
ャップと中心を一致させて第2の磁気ギャップとが形成
される磁気回路部と、第1の磁気ギャップに形成される
磁界中に位置される第1のボイスコイルと、第2の磁気
ギャップに形成される磁界中に位置される第2のボイス
コイルと、第1のボイスコイルに連結され、磁気回路部
の中心軸と平行な方向に振動する第1の振動板と、第1
の振動板の外周側で、第2のボイスコイルに連結され、
第1の振動板と同方向に振動する第2の振動板とを備え
る。そして、磁気回路部は、壷型のヨークと、ヨークの
略中央に配設されるセンターポールと、センターポール
の周囲に配設されるリング状のマグネットと、マグネッ
トの相対向する少なくとも一方の面に、内周端をセンタ
ーポールと所定の間隙を介して対向させ、外周端をヨー
クと所定の間隙を介して対向させて配設されるリング状
のプレートとを有する。そして、センターポールとプレ
ートの内周端との間の間隙に、第1の磁気ギャップが形
成され、プレートの外周端とヨークとの間に形成される
間隙に第2の磁気ギャップが形成される。
In order to solve the above-mentioned problems, a speaker device according to the present invention has a first magnetic gap and a first magnetic gap formed on an outer peripheral side of the first magnetic gap. A magnetic circuit portion in which the second magnetic gap is formed with the centers aligned, a first voice coil located in a magnetic field formed in the first magnetic gap, and a magnetic circuit portion formed in the second magnetic gap A second voice coil positioned in a magnetic field, a first diaphragm connected to the first voice coil, and vibrating in a direction parallel to a central axis of the magnetic circuit unit;
Is connected to the second voice coil on the outer peripheral side of the diaphragm,
A second diaphragm vibrating in the same direction as the first diaphragm. The magnetic circuit section includes a pot-shaped yoke, a center pole disposed substantially at the center of the yoke, a ring-shaped magnet disposed around the center pole, and at least one of the opposing surfaces of the magnet. A ring-shaped plate whose inner peripheral end faces the center pole via a predetermined gap, and whose outer peripheral end faces the yoke via a predetermined gap. Then, a first magnetic gap is formed in a gap between the center pole and the inner peripheral end of the plate, and a second magnetic gap is formed in a gap formed between the outer peripheral end of the plate and the yoke. .

【0011】また、本発明に係るスピーカ装置は、上述
のような課題を解決すべく、第1の磁気ギャップと、第
1の磁気ギャップの外周側に、第1の磁気ギャップと中
心を一致させて第2の磁気ギャップとが形成される磁気
回路部と、第1の磁気ギャップに形成される磁界中に位
置される第1のボイスコイルと、第2の磁気ギャップに
形成される磁界中に位置される第2のボイスコイルと、
第1のボイスコイルに連結され、磁気回路部の中心軸と
平行な方向に振動する第1の振動板と、第1の振動板の
外周側で、第2のボイスコイルに連結され、第1の振動
板と同方向に振動する第2の振動板とを備える。そし
て、磁気回路部は、壷型の第1のヨークと、第1のヨー
クの底面に配設される第1のマグネットと、第1のマグ
ネットに、第1のヨークと所定の間隙を介して配設され
る壷型の第2のヨークと、第2のヨークの底面に配設さ
れる第2のマグネットと、第2のマグネットに、外周端
を第2のヨークと所定の間隙を介して配設されるプレー
トとを有する。そして、プレートの外周端と第2のヨー
クとの間の間隙に第1の磁気ギャップが形成され、第2
のヨークと第1のヨークとの間に第2の磁気ギャップが
形成される。
Further, in order to solve the above-mentioned problems, the speaker device according to the present invention is arranged such that the center of the first magnetic gap coincides with the outer periphery of the first magnetic gap. A first magnetic coil formed in a magnetic field formed in the first magnetic gap; a first voice coil positioned in a magnetic field formed in the first magnetic gap; A second voice coil to be located;
A first diaphragm connected to the first voice coil and vibrating in a direction parallel to a central axis of the magnetic circuit unit; and a first diaphragm connected to a second voice coil on an outer peripheral side of the first diaphragm. And a second diaphragm that vibrates in the same direction. The magnetic circuit unit includes a pot-shaped first yoke, a first magnet disposed on the bottom surface of the first yoke, and the first magnet with a predetermined gap from the first yoke. The pot-shaped second yoke provided, the second magnet provided on the bottom surface of the second yoke, and the outer periphery of the second magnet are separated from the second yoke by a predetermined gap. And a plate to be disposed. Then, a first magnetic gap is formed in a gap between the outer peripheral end of the plate and the second yoke, and the second magnetic gap is formed.
A second magnetic gap is formed between the first yoke and the first yoke.

【0012】さらに、本発明に係るスピーカ装置は、上
述のような課題を解決すべく、第1の磁気ギャップと、
第1の磁気ギャップの外周側に、第1の磁気ギャップと
中心を一致させて第2の磁気ギャップとが形成される磁
気回路部と、第1の磁気ギャップに形成される磁界中に
位置される第1のボイスコイルと、第2の磁気ギャップ
に形成される磁界中に位置される第2のボイスコイル
と、第1のボイスコイルに連結され、磁気回路部の中心
軸と平行な方向に振動する第1の振動板と、第1の振動
板の外周側で、第2のボイスコイルに連結され、第1の
振動板と同方向に振動する第2の振動板とを備える。そ
して、磁気回路部は、壷型の第1のヨークと、第1のヨ
ークの底面に配設される第1のマグネットと、第1のマ
グネットに、第1のヨークと所定の間隙を介して配設さ
れる壷型の第2のヨークと、第2のヨークの底面に配設
される第2のマグネットと、第2のマグネットに、外周
端を第2のヨークと所定の間隙を介して配設される第1
のプレートと、第1のプレートに配設される第3のマグ
ネットと、第3のマグネットに、外周端を第2のヨーク
と所定の間隙を介して配設される第2のプレートとを有
する。そして、第1及び第2のプレートと第2のヨーク
との間の間隙に第1の磁気ギャップが形成され、第2の
ヨークと第2のヨークとの間の間隙に第2の磁気ギャッ
プが形成される。
Further, in order to solve the above-mentioned problems, the speaker device according to the present invention has a first magnetic gap,
A magnetic circuit portion on the outer peripheral side of the first magnetic gap where the second magnetic gap is formed so as to be aligned with the center of the first magnetic gap; A first voice coil, a second voice coil positioned in a magnetic field formed in a second magnetic gap, and a first voice coil connected to the first voice coil in a direction parallel to a central axis of the magnetic circuit unit. A first diaphragm that vibrates; and a second diaphragm that is connected to a second voice coil on the outer peripheral side of the first diaphragm and vibrates in the same direction as the first diaphragm. The magnetic circuit unit includes a pot-shaped first yoke, a first magnet disposed on the bottom surface of the first yoke, and the first magnet with a predetermined gap from the first yoke. The pot-shaped second yoke provided, the second magnet provided on the bottom surface of the second yoke, and the outer periphery of the second magnet are separated from the second yoke by a predetermined gap. 1st to be arranged
, A third magnet provided on the first plate, and a second plate provided on the third magnet with an outer peripheral end provided at a predetermined gap from the second yoke. . Then, a first magnetic gap is formed in a gap between the first and second plates and the second yoke, and a second magnetic gap is formed in a gap between the second yoke and the second yoke. It is formed.

【0013】[0013]

【発明の実施の形態】以下、本発明が適用されたスピー
カ装置について、図面を参照して説明する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Hereinafter, a speaker device to which the present invention is applied will be described with reference to the drawings.

【0014】このスピーカ装置1は、図1に示すよう
に、矩形状のキャビネット2の放音面側に開口部3が設
けられ、開口部3周縁に磁気回路部5に支持された振動
板が取り付けられてなる。このスピーカ装置1は、磁気
回路部5に中心を一致させて第1の磁気ギャップと、第
1の磁気ギャップの外周側に第2の磁気ギャップとが形
成され、第1の磁気ギャップに形成される磁界により中
高音用の第1の振動板が支持され、第2の磁気ギャップ
に形成される磁界により、低音用の第2の振動板が支持
される。
As shown in FIG. 1, the speaker device 1 is provided with an opening 3 on the sound emitting surface side of a rectangular cabinet 2, and a diaphragm supported by a magnetic circuit unit 5 is provided around the opening 3. Be attached. In the speaker device 1, a first magnetic gap is formed so as to be centered on the magnetic circuit section 5, and a second magnetic gap is formed on the outer peripheral side of the first magnetic gap, and is formed in the first magnetic gap. The first diaphragm for middle and high sounds is supported by the magnetic field, and the second diaphragm for low sounds is supported by the magnetic field formed in the second magnetic gap.

【0015】このようなスピーカ装置1に用いられる磁
気回路部5は、内磁型であり、壷型のヨーク6を有す
る。ヨーク6は、高透磁率材料により形成される。ヨー
ク6の開口端には、外側に向かってプレート部7が一体
に形成される。ヨーク6の底面には、略円形の第1のマ
グネット8が配設される。第1のマグネット8は、ヨー
ク6の底面側となる下面がS極となり、下面と対向する
上面がN極となるように着磁される。第1のマグネット
8の上面には、略円形のプレート部9aの略中央に略円
柱状のセンターポール9bが立設されたプレート9が配
設される。プレート9は、高透磁率材料により形成され
る。プレート部9aは、第1のマグネット8の上面より
径が大きくなるように形成され、外周端が第1のマグネ
ット8より突出し、所定の間隙を介してヨーク6の周壁
6aに対向するように形成される。このようなプレート
部9aには、センターポール9bを囲むようにリング状
の第2のマグネット11が配設される。第2のマグネッ
ト11は、プレート部9a側の下面がS極となり、下面
と対向する上面がN極となるように着磁される。
The magnetic circuit section 5 used in such a speaker device 1 is of an inner magnet type and has a pot-shaped yoke 6. The yoke 6 is formed of a high magnetic permeability material. At the open end of the yoke 6, a plate portion 7 is integrally formed outward. A substantially circular first magnet 8 is provided on the bottom surface of the yoke 6. The first magnet 8 is magnetized such that the lower surface on the bottom surface side of the yoke 6 is an S pole and the upper surface facing the lower surface is an N pole. On the upper surface of the first magnet 8, a plate 9 having a substantially columnar center pole 9b erected substantially at the center of a substantially circular plate portion 9a is disposed. The plate 9 is formed of a high magnetic permeability material. The plate portion 9a is formed so as to have a larger diameter than the upper surface of the first magnet 8, has an outer peripheral end protruding from the first magnet 8, and is formed so as to face the peripheral wall 6a of the yoke 6 via a predetermined gap. Is done. A ring-shaped second magnet 11 is provided on such a plate portion 9a so as to surround the center pole 9b. The second magnet 11 is magnetized such that the lower surface on the plate portion 9a side is an S pole and the upper surface facing the lower surface is an N pole.

【0016】第2のマグネット11の上面には、中心を
一致させて内外周に磁気ギャップを形成するためのトッ
ププレート12が配設される。トッププレート12は、
高透磁率材料によりリング状に形成される。トッププレ
ート12は、内径が第2のマグネット11の内径より小
さく形成され、外径が第2のマグネット11の外径より
大きく形成されてなる。すなわち、トッププレート12
は、内周端が第2のマグネット11の内周端より突出
し、所定の間隙を介してセンターポール9bの外周面と
対向し、外周端が第2のマグネット11の外周端より突
出し、所定の間隙を介してプレート部7の基端部と対向
するように第2のマグネット11に配設される。
On the upper surface of the second magnet 11, a top plate 12 for forming a magnetic gap on the inner and outer circumferences with the centers aligned is provided. The top plate 12
It is formed in a ring shape from a high magnetic permeability material. The top plate 12 has an inner diameter smaller than the inner diameter of the second magnet 11 and an outer diameter larger than the outer diameter of the second magnet 11. That is, the top plate 12
The inner peripheral end protrudes from the inner peripheral end of the second magnet 11, faces the outer peripheral surface of the center pole 9b through a predetermined gap, the outer peripheral end protrudes from the outer peripheral end of the second magnet 11, The second magnet 11 is provided so as to face the base end of the plate 7 with a gap therebetween.

【0017】トッププレート12の内周端とセンターポ
ール9bの先端側との間には、間隙が形成され、この間
隙が第1の磁気ギャップ13とされる。また、トッププ
レート12の外周端とプレート部7の基端部との間に
は、間隙が形成され、この間隙が第2の磁気ギャップ1
4とされる。すなわち、第1の磁気ギャップ13と第2
の磁気ギャップ14とは、トッププレート12と同一面
上に中心を一致させて形成される。また、第2の磁気ギ
ャップ14は、第1の磁気ギャップ13の外周側に設け
られる。
A gap is formed between the inner peripheral end of the top plate 12 and the tip of the center pole 9b, and this gap is used as the first magnetic gap 13. Further, a gap is formed between the outer peripheral end of the top plate 12 and the base end of the plate portion 7, and this gap is formed by the second magnetic gap 1.
It is set to 4. That is, the first magnetic gap 13 and the second magnetic gap 13
The magnetic gap 14 is formed on the same plane as the top plate 12 so as to be aligned at the center. The second magnetic gap 14 is provided on the outer peripheral side of the first magnetic gap 13.

【0018】第1の磁気ギャップ13には、第2のマグ
ネット11のN極より、トッププレート12の内周端を
通り、センターポール9bを介して第1のマグネット8
に至る磁束B1と、第2のマグネット11のN極より、
トッププレート12の内周端を通り、センターポール9
b、プレート部9aを介して第2のマグネット11のS
極に至る磁束B2とにより磁界が形成される。また、第
2の磁気ギャップ14には、第2のマグネット11のN
極より、トッププレート12の外周端からプレート部7
の基端側を通り、ヨーク6の周壁6aを経て第1のマグ
ネット8のS極へ至る磁束B3と、トッププレート12
の外周端からプレート部7の基端側を通り、ヨーク6を
経てプレート部9a、そして第2のマグネット11のS
極に至る磁束B4とにより磁界が形成される。
The first magnetic gap 13 passes through the inner peripheral end of the top plate 12 from the N pole of the second magnet 11 and passes through the center pole 9 b to the first magnet 8.
From the magnetic flux B 1 reaching the second magnet 11 and the N pole of the second magnet 11
The center pole 9 passes through the inner peripheral end of the top plate 12.
b, S of the second magnet 11 via the plate portion 9a
Magnetic field formed by the magnetic flux B 2 leading to electrode. The second magnetic gap 14 is provided with the N magnet of the second magnet 11.
From the outer edge of the top plate 12 to the plate portion 7
, The magnetic flux B 3 passing through the peripheral wall 6 a of the yoke 6 to the S pole of the first magnet 8 and the top plate 12.
Of the second magnet 11 from the outer peripheral end of the second magnet 11 through the base end of the plate portion 7, the yoke 6, and the plate portion 9 a.
Magnetic field is formed by the magnetic flux B 4 leading to poles.

【0019】このような磁気回路部5には、内周側に配
設される中高音用の第1の振動板17と、第1の振動板
17の外周側に連続して配設される低音用の第2の振動
板18とが支持される。第1の振動板17と第2の振動
板18とは、柔らかい接着剤、例えばゴム系接着剤によ
り接合され、全体としてコーン型の振動板として形成さ
れる。第1の振動板17と第2の振動板18とは、柔ら
かい接着剤により接合されていることで一体に振動す
る。第1の振動板17は、中高音を効率よく再生できる
ように、第2の振動板18に比べ軽く、高剛性で損失の
大きい材料、例えばチタン、アルミニウム等の金属材料
により形成される。
In such a magnetic circuit section 5, a first diaphragm 17 for middle and high frequency sounds provided on the inner peripheral side and an outer peripheral side of the first diaphragm 17 are disposed continuously. The second diaphragm 18 for bass is supported. The first diaphragm 17 and the second diaphragm 18 are joined by a soft adhesive, for example, a rubber-based adhesive, and are formed as a cone-shaped diaphragm as a whole. The first diaphragm 17 and the second diaphragm 18 vibrate together by being joined by a soft adhesive. The first diaphragm 17 is made of a material that is lighter than the second diaphragm 18, has high rigidity, and has a large loss, for example, a metal material such as titanium or aluminum so that middle and high sounds can be reproduced efficiently.

【0020】第1の振動板17は、略円錐状に形成さ
れ、中央に、第1のボビンを取り付けるための取付け穴
19が形成される。第1の振動板17の外周側には、上
述したように第2の振動板18が接合され、第2の振動
板18との接合部で第2のボビンの先端側が接合され
る。第2の振動板18は、略円錐状に形成される。そし
て、第2の振動板18の外周側は、第2の振動板18の
外周側を支持するエッジ部22を介して磁気回路部5の
プレート部7に取り付けられたフレーム15の先端側に
取り付けられる。第1の振動板17と第2の振動板18
とは、磁気回路部5の中心軸と平行に振動する。
The first diaphragm 17 is formed in a substantially conical shape, and has a mounting hole 19 in the center for mounting the first bobbin. As described above, the second diaphragm 18 is joined to the outer peripheral side of the first diaphragm 17, and the distal end side of the second bobbin is joined at the joint with the second diaphragm 18. The second diaphragm 18 is formed in a substantially conical shape. The outer peripheral side of the second diaphragm 18 is attached to the distal end side of the frame 15 attached to the plate portion 7 of the magnetic circuit section 5 via the edge 22 that supports the outer peripheral side of the second diaphragm 18. Can be First diaphragm 17 and second diaphragm 18
Vibrates in parallel with the central axis of the magnetic circuit section 5.

【0021】第1の振動板17の取付け穴19には、第
1の振動板17を振動させる略円筒状の第1のボビン2
3の先端側が接合される。第1のボビン23は、基端側
に、中高音の信号に対応した第1の駆動電流が供給され
る第1のボイスコイル24が巻装される。第1のボビン
23に巻装された第1のボイスコイル24は、第1の磁
気ギャップ13に挿入される。
A substantially cylindrical first bobbin 2 for vibrating the first diaphragm 17 is provided in a mounting hole 19 of the first diaphragm 17.
3 are joined together. On the first bobbin 23, a first voice coil 24 to which a first drive current corresponding to a middle / high-pitched sound signal is supplied is wound on the base end side. The first voice coil 24 wound around the first bobbin 23 is inserted into the first magnetic gap 13.

【0022】第2の振動板18には、内周側に第2の振
動板18を振動させる第2のボビン25の先端側が接合
される。第2のボビン25は、略円筒状に形成され、先
端側が第2の振動板18の内周端に接合され、基端側
に、低音の信号に対応した第2の駆動電流が供給される
第2のボイスコイル26が巻装される。第1のボビン2
3は、中高音を効率良く再生するため第2のボビン25
より軽く、小さく形成される。また、第1のボビン23
の径は、第2のボビン25内に挿入できるように、第2
のボビン25の径より小さく形成される。第2のボビン
25に巻装された第2のボイスコイル26は、第2の磁
気ギャップ14に挿入される。
The distal end of a second bobbin 25 for vibrating the second diaphragm 18 is joined to the inner peripheral side of the second diaphragm 18. The second bobbin 25 is formed in a substantially cylindrical shape, the distal end is joined to the inner peripheral end of the second diaphragm 18, and the second driving current corresponding to the bass signal is supplied to the proximal end. The second voice coil 26 is wound. First bobbin 2
3 is a second bobbin 25 for efficiently reproducing the mid-high sound.
Lighter and smaller. Also, the first bobbin 23
Of the second bobbin 25 so that it can be inserted into the second bobbin 25.
Is formed smaller than the diameter of the bobbin 25. The second voice coil 26 wound around the second bobbin 25 is inserted into the second magnetic gap 14.

【0023】第2のボビン25は、第2のボイスコイル
26を第2の磁気ギャップ14の磁界中に支持させるた
めのダンパ27に支持される。ダンパ27は、リング状
に形成され、内周端が第2のボビン25に接合され、外
周端がフレーム15の基端部又はプレート部7に接合さ
れる。これにより、ダンパ27は、第2のボビン25を
支持するとともに、第1のボイスコイル24を第1の振
動板17を介して第1の磁気ギャップ13の磁界中に支
持する。
The second bobbin 25 is supported by a damper 27 for supporting the second voice coil 26 in the magnetic field of the second magnetic gap 14. The damper 27 is formed in a ring shape, and has an inner peripheral end joined to the second bobbin 25 and an outer peripheral end joined to the base end of the frame 15 or the plate portion 7. Thus, the damper 27 supports the second bobbin 25 and supports the first voice coil 24 in the magnetic field of the first magnetic gap 13 via the first diaphragm 17.

【0024】なお、フレーム15は、外周端がガスケッ
ト28を介してキャビネット2の開口部3の周縁部に取
り付けられる。また、フレーム15には、入力端子29
が取り付けられ、錦糸線30が接続されている。錦糸線
30は、中高音の信号に対応した第1の駆動電流を第1
のボイスコイル24に供給し、低音の信号に対応した第
2の駆動電流を第2のボイスコイル26に供給する。ま
た、第1のボビン23の先端には、磁気回路部5内に塵
埃等の異物が浸入することを防止するキャップ20が取
り付けられる。
The frame 15 has an outer peripheral end attached to a peripheral edge of the opening 3 of the cabinet 2 via a gasket 28. The frame 15 has an input terminal 29.
And the tinsel wire 30 is connected. The Kinshi line 30 supplies a first drive current corresponding to the mid-high tone signal to the first
, And a second drive current corresponding to the bass signal is supplied to the second voice coil 26. Further, a cap 20 for preventing foreign matter such as dust from entering the magnetic circuit unit 5 is attached to the tip of the first bobbin 23.

【0025】このようなスピーカ装置1は、第1のボイ
スコイル24に中高音に対応した第1の駆動電流が供給
され、第2のボイスコイル26に低音に対応した第2の
駆動電流が供給されると、次のように動作する。すなわ
ち、第1のボイスコイル24に第1の駆動電流が供給さ
れると、第1の磁気ギャップ13内の磁束B1,B2と第
1のボイスコイル24に供給される第1の駆動電流との
作用により駆動力が発生し、第1のボビン23が図1中
上下に動作し、第1の振動板17が振動する。このと
き、第1のボビン23は、第2のボビン25より小さ
く、軽く形成されていることから、効率よく第1の振動
板17を振動させる。
In such a speaker device 1, the first voice coil 24 is supplied with the first drive current corresponding to the middle and high pitches, and the second voice coil 26 is supplied with the second drive current corresponding to the low pitch. Then, it operates as follows. That is, when the first drive current is supplied to the first voice coil 24, the magnetic fluxes B 1 and B 2 in the first magnetic gap 13 and the first drive current supplied to the first voice coil 24 As a result, a driving force is generated, the first bobbin 23 moves up and down in FIG. 1, and the first diaphragm 17 vibrates. At this time, since the first bobbin 23 is smaller and lighter than the second bobbin 25, the first diaphragm 17 vibrates efficiently.

【0026】また、第2のボイスコイル26に第2の駆
動電流が供給されると、第2の磁気ギャップ14内の磁
束B3,B4と第2のボイスコイル26に供給される第2
の駆動電流との作用により駆動力が発生し、第2のボビ
ン25が第2の振動板18を振動させる。さらに、7〜
8kHz以下を再生する場合、第1の振動板17と第2
の振動板18とが、柔らかい接着剤により接合されてい
ることから、一体に振動する。
When the second driving current is supplied to the second voice coil 26, the magnetic fluxes B 3 and B 4 in the second magnetic gap 14 and the second driving current supplied to the second voice coil 26 are supplied.
The second bobbin 25 vibrates the second diaphragm 18 by generating a driving force by the action of the driving current. Furthermore, 7 ~
When reproducing a frequency of 8 kHz or less, the first diaphragm 17 and the second
Vibrating plate 18 is joined by a soft adhesive, and thus vibrates integrally.

【0027】このようなスピーカ装置1では、第1の磁
気ギャップ14と第2の磁気ギャップ14とが中心を一
致させて磁気回路部5に形成されることから、1つの磁
気回路部で再生帯域の広い同軸2ウェイスピーカを形成
することができ、装置全体の小型化を図ることができ
る。また、スピーカ装置1は、中高音を再生するとき、
第1の振動板17を振動させる第1のボビン23が第2
の振動板18を振動させる第2のボビン25より小さ
く、軽く形成されていることから、中高音を効率よく再
生することができる。
In such a speaker device 1, the first magnetic gap 14 and the second magnetic gap 14 are formed in the magnetic circuit section 5 so that their centers coincide with each other. A wide coaxial two-way speaker can be formed, and the overall size of the apparatus can be reduced. Also, when reproducing the mid-high sound, the speaker device 1
The first bobbin 23 that vibrates the first diaphragm 17 is the second bobbin 23
Since the diaphragm 18 is smaller and lighter than the second bobbin 25 that vibrates the diaphragm 18, it is possible to efficiently reproduce the middle and high frequency sounds.

【0028】さらに、スピーカ装置1は、7〜8kHz
以下を再生する場合、第1の振動板17と第2の振動板
18とが一体に振動する。すなわち、第1の振動板17
と第2の振動板18とは、第1の磁気ギャップ13と第
2の磁気ギャップ14との磁力が加算された状態で振動
されることになることから、高感度で高音質の音を出力
することができる。このようなスピーカ装置1では、最
低共振周波数における共振鋭度を小さくでき、小型のキ
ャビネット2で効率よく低音を再生することができる。
Further, the speaker device 1 has a frequency of 7 to 8 kHz.
When the following is reproduced, the first diaphragm 17 and the second diaphragm 18 vibrate integrally. That is, the first diaphragm 17
And the second diaphragm 18 vibrate in a state where the magnetic forces of the first magnetic gap 13 and the second magnetic gap 14 are added, so that high-sensitivity and high-quality sound is output. can do. In such a speaker device 1, resonance sharpness at the lowest resonance frequency can be reduced, and bass can be efficiently reproduced in the small cabinet 2.

【0029】次に、本発明が適用されたスピーカ装置3
1について、図2を参照して説明する。このスピーカ装
置31は、磁界を形成する磁気回路部に中心を一致させ
て第1の磁気ギャップと、第1の磁気ギャップの外周側
に第2の磁気ギャップとが形成され、第1の磁気ギャッ
プに中高音用の第1の振動板が支持され、第2の磁気ギ
ャップに低音用の第2の振動板が支持される。
Next, the speaker device 3 to which the present invention is applied
1 will be described with reference to FIG. In this speaker device 31, a first magnetic gap is formed so as to be centered on a magnetic circuit portion forming a magnetic field, and a second magnetic gap is formed on the outer peripheral side of the first magnetic gap. A first diaphragm for middle and high frequency is supported on the second magnetic gap, and a second diaphragm for low frequency is supported on the second magnetic gap.

【0030】このようなスピーカ装置31に用いられる
磁気回路部32は、内磁型であり、壷型のヨーク33を
有する。ヨーク33は、高透磁率材料により形成され
る。ヨーク6の開口端には、リング状のプレート34が
取り付けられる。プレート34は、外周端がヨーク33
の開口端に支持され、内周側に向かって取り付けられ
る。プレート34は、高透磁率材料により形成される。
ヨーク33の底面には、略円形の第1のマグネット35
が配設される。第1のマグネット35は、ヨーク33の
底面側となる下面がS極となり、下面と対向する上面が
N極となるように着磁される。
The magnetic circuit section 32 used in such a speaker device 31 is of an inner magnet type and has a pot-shaped yoke 33. The yoke 33 is formed of a high magnetic permeability material. A ring-shaped plate 34 is attached to the open end of the yoke 6. The outer edge of the plate 34 is a yoke 33.
And is mounted toward the inner peripheral side. The plate 34 is formed of a high magnetic permeability material.
A substantially circular first magnet 35 is provided on the bottom surface of the yoke 33.
Is arranged. The first magnet 35 is magnetized such that the lower surface on the bottom surface side of the yoke 33 is an S pole and the upper surface facing the lower surface is an N pole.

【0031】この第1のマグネット35の上面には、略
円形のプレート部36aの略中央に、略円柱状のセンタ
ーポール36bが立設されたプレート36が配設され
る。プレート36は、高透磁率材料により形成され、ま
た、第1のマグネット35の上面より小径に形成され
る。プレート部36aには、センターポール36bを囲
むようにリング状の第2のマグネット37が配設され
る。第2のマグネット37は、プレート部36a側の下
面がS極となり、下面と対向する上面がN極となるよう
に着磁される。
On the upper surface of the first magnet 35, there is provided a plate 36 having a substantially cylindrical center pole 36b erected substantially at the center of a substantially circular plate portion 36a. The plate 36 is formed of a material having a high magnetic permeability, and has a smaller diameter than the upper surface of the first magnet 35. A ring-shaped second magnet 37 is disposed on the plate portion 36a so as to surround the center pole 36b. The second magnet 37 is magnetized such that the lower surface on the plate portion 36a side is an S pole and the upper surface facing the lower surface is an N pole.

【0032】第2のマグネット37の上面には、同一面
上に中心を一致させて内外周に磁気ギャップを形成する
ためのトッププレート38が配設される。トッププレー
ト38は、高透磁率材料によりリング状に形成される。
トッププレート38は、内径が第2のマグネット37の
内径より小さく形成され、外径が第2のマグネット37
の外径より大きく形成されてなる。すなわち、トッププ
レート38は、内周端が第2のマグネット37の内周端
面より突出し、所定の間隙を介してセンターポール36
bと対向し、外周端が第2のマグネット37の外周端面
より突出し、所定の間隙を介してプレート34の内周端
と対向するように第2のマグネット37に配設される。
On the upper surface of the second magnet 37, there is provided a top plate 38 for forming a magnetic gap on the inner and outer circumferences so that the centers thereof coincide on the same plane. The top plate 38 is formed in a ring shape from a high magnetic permeability material.
The top plate 38 has an inner diameter smaller than the inner diameter of the second magnet 37 and an outer diameter of the second magnet 37.
Is formed to be larger than the outer diameter. That is, the top plate 38 has an inner circumferential end protruding from the inner circumferential end face of the second magnet 37 and the center pole 36
b, the outer peripheral end protrudes from the outer peripheral end surface of the second magnet 37, and is disposed on the second magnet 37 so as to face the inner peripheral end of the plate 34 via a predetermined gap.

【0033】トッププレート38の内周側端とセンター
ポール36bとの間の間隙には、第1の磁気ギャップ4
1が形成される。また、トッププレート38の外周側端
とプレート34の内周側端との間の間隙には、第2の磁
気ギャップ42が形成される。すなわち、第1の磁気ギ
ャップ41と第2の磁気ギャップ42とは、中心を一致
させトッププレート38と同一面に形成される。また、
第2の磁気ギャップ42は、第1の磁気ギャップ41の
外周側に設けられる。
A first magnetic gap 4 is provided between the inner end of the top plate 38 and the center pole 36b.
1 is formed. A second magnetic gap 42 is formed in a gap between the outer peripheral end of the top plate 38 and the inner peripheral end of the plate 34. That is, the first magnetic gap 41 and the second magnetic gap 42 have the same center and are formed on the same plane as the top plate 38. Also,
The second magnetic gap 42 is provided on the outer peripheral side of the first magnetic gap 41.

【0034】第1の磁気ギャップ41には、第2のマグ
ネット37のN極より、トッププレート38の内周端を
経てセンターポール36bを通り、プレート部36aを
経て第2のマグネット37のS極に至る磁束B1により
磁界が形成される。また、第2の磁気ギャップ42に
は、第2のマグネット37より、トッププレート38の
外周端を経てプレート34の内周端を通り、ヨーク33
の周壁33aを経て第1のマグネット35のS極に至る
磁束B2により磁界が形成される。
In the first magnetic gap 41, the N pole of the second magnet 37 passes through the center pole 36b through the inner peripheral end of the top plate 38, and the S pole of the second magnet 37 passes through the plate portion 36a. magnetic field is formed by the magnetic flux B 1 leading to. The second magnetic gap 42 passes from the second magnet 37 to the yoke 33 through the inner peripheral end of the plate 34 via the outer peripheral end of the top plate 38.
Magnetic field by a magnetic flux B 2 leading to the S pole of the first magnet 35 is formed through the peripheral wall 33a.

【0035】このような磁気回路部32には、中高音用
に用いられるドーム型の第1の振動板43と低音用に用
いられるコーン型の第2の振動板44とが支持される。
ドーム型の振動板43は、効率よく中高音を再生できる
ように、第2の振動板44に比べ軽く、高剛性で損失の
大きい材料、例えばチタン、アルミニウム等の金属材料
により形成される。第1の振動板43は、外周側に、エ
ッジ部46が一体に形成され、エッジ部46が取付け部
材47によりトッププレート38に取り付けられる。第
1の振動板43は、エッジ部46の内側で第1のボビン
48の先端側に接合される。第2の振動板44は、第1
の振動板43の外周側に配設される。第2の振動板44
は、中央に、第2のボビン49の先端側を取り付けるた
めの取付け穴51が形成される。また、第2の振動板4
4の外周側は、エッジ部52を介して磁気回路部32の
プレート34に取り付けられたフレーム39の先端側に
取り付けられる。第1の振動板43と第2の振動板44
は、磁気回路部32の中心軸と平行な方向に振動され
る。
The magnetic circuit section 32 supports a dome-shaped first diaphragm 43 used for middle and high frequencies and a cone-shaped second diaphragm 44 used for low sounds.
The dome-shaped diaphragm 43 is made of a material that is lighter than the second diaphragm 44, has high rigidity, and has a large loss, for example, a metal material such as titanium or aluminum, so that middle and high sounds can be reproduced efficiently. The first diaphragm 43 has an edge portion 46 integrally formed on the outer peripheral side, and the edge portion 46 is attached to the top plate 38 by an attachment member 47. The first diaphragm 43 is joined to the front end side of the first bobbin 48 inside the edge portion 46. The second diaphragm 44 has a first diaphragm 44.
Is arranged on the outer peripheral side of the diaphragm 43. Second diaphragm 44
At the center, a mounting hole 51 for mounting the distal end side of the second bobbin 49 is formed. Further, the second diaphragm 4
The outer peripheral side of 4 is attached to the front end side of the frame 39 attached to the plate 34 of the magnetic circuit section 32 via the edge section 52. First diaphragm 43 and second diaphragm 44
Is vibrated in a direction parallel to the central axis of the magnetic circuit section 32.

【0036】第1のボビン48は、先端側が第1の振動
板43のエッジ部46の内側で接合され、基端側に、中
高音の信号に対応する第1の駆動電流が供給される第1
のボイスコイル53が巻装される。また、第2のボビン
49は、先端側が第2の振動板44に設けられた取付け
穴51に接合され、基端側に、低音の信号に対応する第
2の駆動電流が供給される第2のボイスコイル54が巻
装される。
The first bobbin 48 has a distal end joined inside the edge portion 46 of the first diaphragm 43, and a first driving current corresponding to a mid-high tone signal supplied to a proximal end. 1
Voice coil 53 is wound. The second bobbin 49 has a distal end joined to a mounting hole 51 provided in the second diaphragm 44 and a second drive current corresponding to a bass signal supplied to a proximal end. Voice coil 54 is wound.

【0037】ここで、第1のボビン48は、中高音を効
率良く再生するため第2のボビン49より軽く、小さく
形成される。また、第1のボビン48の径は、第2のボ
ビン49内に挿入できるように、第2のボビン49の径
より小さく形成される。第1のボビン48に巻装された
第1のボイスコイル53は、第1の磁気ギャップ41に
挿入される。第2のボビン49に巻装された第2のボイ
スコイル54は、第2の磁気ギャップ42に挿入され
る。
Here, the first bobbin 48 is formed to be lighter and smaller than the second bobbin 49 in order to efficiently reproduce middle and high sounds. The diameter of the first bobbin 48 is formed smaller than the diameter of the second bobbin 49 so that the first bobbin 48 can be inserted into the second bobbin 49. The first voice coil 53 wound around the first bobbin 48 is inserted into the first magnetic gap 41. The second voice coil 54 wound around the second bobbin 49 is inserted into the second magnetic gap 42.

【0038】第2のボビン49は、第2のボイスコイル
54を第2の磁気ギャップ42の磁界中に支持させるた
めのダンパ55に支持される。ダンパ55は、リング状
に形成され、内周端が第2のボビン49に接合され、外
周端がフレーム39の基端部又はプレート34に接合さ
れることにより、第2のボビン49を支持する。
The second bobbin 49 is supported by a damper 55 for supporting the second voice coil 54 in the magnetic field of the second magnetic gap 42. The damper 55 is formed in a ring shape, and supports the second bobbin 49 by joining the inner peripheral end to the second bobbin 49 and joining the outer peripheral end to the base end of the frame 39 or the plate 34. .

【0039】なお、フレーム39は、外周端がガスケッ
ト56を介してキャビネット2の開口部3の周縁部に取
り付けられる。また、フレーム39には、中高音用の入
力端子57aと低音用の入力端子57bが取り付けら
れ、錦糸線58a,58bが接続されている。錦糸線5
8aは、中高音の信号に対応した第1の駆動電流を第1
のボイスコイル53に供給し、錦糸線58bは、低音の
信号に対応した第2の駆動電流を第2のボイスコイル5
4に供給する。また、第2のボビン49には、先端に、
磁気回路部5内に塵埃等の異物が浸入することを防止す
るとともに、第1の振動板43で再生された中高音を放
音することが可能な音響透過性を有するキャップ59が
取り付けられる。
The frame 39 has an outer peripheral end attached to a peripheral edge of the opening 3 of the cabinet 2 via a gasket 56. The frame 39 is provided with an input terminal 57a for middle and high pitch sounds and an input terminal 57b for low pitch sound, and is connected to tinsel wires 58a and 58b. Kinshi Line 5
8a is a first driving current corresponding to the mid-high tone signal.
And the tinsel wire 58b supplies a second drive current corresponding to the bass signal to the second voice coil 5b.
4 Also, the second bobbin 49 has
A cap 59 having a sound-transmitting property capable of preventing foreign matter such as dust from entering the magnetic circuit portion 5 and emitting a mid-high sound reproduced by the first diaphragm 43 is attached.

【0040】このようなスピーカ装置31は、第1のボ
イスコイル53に中高音に対応した第1の駆動電流が供
給され、第2のボイスコイル54に低音に対応した第2
の駆動電流が供給されると、次のように動作する。すな
わち、第1のボイスコイル53に第1の駆動電流が供給
されると、第1の磁気ギャップ41中の磁束B1と第1
のボイスコイル53に供給される第1の駆動電流との作
用により、駆動力が発生し、第1のボビン48が第1の
振動板43を振動させる。このとき、第1のボビン48
は、第2のボビン49より小さく、軽く形成されている
ことから、効率よく第1の振動板43を振動させる。ま
た、第2のボイスコイル54に第2の駆動電流が供給さ
れると、第2の磁気ギャップ42中の磁束B2と第2の
ボイスコイル54に供給される第2の駆動電流との作用
により駆動力が発生し、第2のボビン49が第2の振動
板44を振動させる。
In such a speaker device 31, the first voice coil 53 is supplied with the first drive current corresponding to the middle and high pitches, and the second voice coil 54 is supplied with the second drive current corresponding to the low pitch.
When the drive current is supplied, the following operation is performed. That is, when the first drive current is supplied to the first voice coil 53, the magnetic flux B 1 in the first magnetic gap 41 and the first
The driving force is generated by the action of the first driving current supplied to the voice coil 53, and the first bobbin 48 causes the first diaphragm 43 to vibrate. At this time, the first bobbin 48
Is smaller and lighter than the second bobbin 49, so that the first diaphragm 43 is efficiently vibrated. When the second drive current is supplied to the second voice coil 54, the action of the magnetic flux B 2 in the second magnetic gap 42 and the second drive current supplied to the second voice coil 54 As a result, a driving force is generated, and the second bobbin 49 causes the second diaphragm 44 to vibrate.

【0041】このようなスピーカ装置31では、第1の
磁気ギャップ41と第2の磁気ギャップ42のとが中心
を一致させて磁気回路部32に形成されていることか
ら、1つの磁気回路部で再生帯域の広い同軸2ウェイス
ピーカを形成することができ、装置全体の小型化を図る
ことができる。また、スピーカ装置31では、中高音を
再生するとき、第1の振動板43を振動させる第1のボ
ビン48が第2のボビン49より小さく、軽く形成され
ていることから、中高音を効率よく再生することができ
る。
In such a speaker device 31, the first magnetic gap 41 and the second magnetic gap 42 are formed in the magnetic circuit section 32 such that their centers coincide with each other. A coaxial two-way speaker having a wide reproduction band can be formed, and the size of the entire apparatus can be reduced. Further, in the speaker device 31, the first bobbin 48 for vibrating the first diaphragm 43 is smaller and lighter than the second bobbin 49 when reproducing the mid-high sound. Can be played.

【0042】次に、本発明が適用されたスピーカ装置6
1について、図3を参照して説明する。このスピーカ装
置61は、磁界を形成する磁気回路部62に中心を一致
させて第1の磁気ギャップと、第1の磁気ギャップの外
周側に第2の磁気ギャップが形成され、磁気回路部62
内に吸音材が配設されている。
Next, the speaker device 6 to which the present invention is applied
1 will be described with reference to FIG. In this speaker device 61, a first magnetic gap and a second magnetic gap are formed on the outer peripheral side of the first magnetic gap so as to be aligned with the center of a magnetic circuit portion 62 for forming a magnetic field.
A sound absorbing material is provided inside.

【0043】このようなスピーカ装置61に用いられる
磁気回路部62は、内磁型であり、壷型のヨーク63を
有する。ヨーク63は、高透磁率材料により形成され
る。ヨーク63の開口端側は、ヨーク63の周壁の中程
の折曲部63aで外方に向かって折曲され、開口端が底
面より拡径するように形成される。ヨーク63の開口端
は、外方に向かって平坦になるように折曲され、プレー
トが取り付けられる取付け部64が形成されてなる。
The magnetic circuit section 62 used in such a speaker device 61 is of an inner magnet type and has a pot-shaped yoke 63. The yoke 63 is formed of a high magnetic permeability material. The opening end side of the yoke 63 is bent outward at a bent portion 63a in the middle of the peripheral wall of the yoke 63, and the opening end is formed so as to have a diameter larger than the bottom surface. The opening end of the yoke 63 is bent so as to be flat outwardly, and an attachment portion 64 to which a plate is attached is formed.

【0044】この取付け部64には、リング状のプレー
ト65が取り付けられる。プレート65は、外周端が取
付け部64に取り付けられる。プレート65は、高透磁
率材料により形成される。ヨーク63の底面には、リン
グ状の第1のマグネット66が配設される。第1のマグ
ネット66は、ヨーク63の底面側となる下面がN極と
なり、下面と対向する上面がS極となるように着磁され
る。リング状の第1のマグネット66の中央の開口部に
は、振動板の後方へ放射される再生音を吸音する吸音材
67が配設される。この吸音材67は、例えばミクロン
グラス、発泡剤である。
A ring-shaped plate 65 is mounted on the mounting portion 64. The outer peripheral end of the plate 65 is attached to the attaching portion 64. The plate 65 is formed of a high magnetic permeability material. A ring-shaped first magnet 66 is provided on the bottom surface of the yoke 63. The first magnet 66 is magnetized such that the lower surface on the bottom surface side of the yoke 63 has an N pole and the upper surface facing the lower surface has an S pole. A sound-absorbing material 67 that absorbs reproduced sound radiated to the rear of the diaphragm is disposed in the central opening of the ring-shaped first magnet 66. The sound absorbing material 67 is, for example, a micron glass or a foaming agent.

【0045】第1のマグネット66の上面には、プレー
ト68が配設される。プレート68は、外周側に磁気ギ
ャップを形成するためのプレート部68aの略中央に、
略円柱状のセンターポール68bが立設されてなる。プ
レート68は、高透磁率材料により形成される。プレー
ト部68aは、外径が第1のマグネット66の外径より
大きく形成され、第1のマグネット66の外周面より突
出し、ヨーク63の折曲部63aと所定の間隙を介して
対向される。そして、プレート部68aには、センター
ポール68bを囲むようにして、リング状の第2のマグ
ネット69が配設される。第2のマグネット69は、プ
レート部68a側の下面がS極となり、下面と対向する
上面がN極となるように着磁される。
On the upper surface of the first magnet 66, a plate 68 is provided. The plate 68 is provided substantially at the center of a plate portion 68a for forming a magnetic gap on the outer peripheral side.
A substantially cylindrical center pole 68b is provided upright. The plate 68 is formed of a high magnetic permeability material. The plate portion 68a is formed to have an outer diameter larger than the outer diameter of the first magnet 66, protrudes from the outer peripheral surface of the first magnet 66, and faces the bent portion 63a of the yoke 63 via a predetermined gap. Then, a ring-shaped second magnet 69 is disposed on the plate portion 68a so as to surround the center pole 68b. The second magnet 69 is magnetized such that the lower surface on the plate portion 68a side is an S pole and the upper surface facing the lower surface is an N pole.

【0046】第2のマグネット69の上面には、内周側
に磁気ギャップを形成するためのトッププレート71が
配設される。トッププレート71は、高透磁率材料によ
り形成される。トッププレート71は、内径が第2のマ
グネット69の内径より小さく形成され、外径が第2の
マグネット69の外径より大きく形成される。すなわ
ち、トッププレート71は、内周端が第2のマグネット
69の内周端より突出し、センターポール68bの外周
面と所定の間隙を介して対向し、外周端が第2のマグネ
ット69の外周端面より突出し、ヨーク63の折曲部6
3aと所定の間隙を介して対向するように第2のマグネ
ット69に配設される。
A top plate 71 for forming a magnetic gap is provided on the upper surface of the second magnet 69 on the inner peripheral side. The top plate 71 is formed of a high magnetic permeability material. The top plate 71 has an inner diameter smaller than the inner diameter of the second magnet 69 and an outer diameter larger than the outer diameter of the second magnet 69. That is, the top plate 71 has an inner peripheral end projecting from the inner peripheral end of the second magnet 69, faces the outer peripheral surface of the center pole 68 b via a predetermined gap, and has an outer peripheral end which is the outer peripheral end surface of the second magnet 69. The protruding portion 6 of the yoke 63
The second magnet 69 is disposed so as to face the first magnet 3a via a predetermined gap.

【0047】トッププレート71内周側端とセンターポ
ール68bの外周面との間の間隙には、第1の磁気ギャ
ップ72が形成される。また、ヨーク63の折曲部63
aとプレート部68aの外周側端との間の間隙には、第
2の磁気ギャップ73が形成される。すなわち、第1の
磁気ギャップ72と第2の磁気ギャップ73とは、中心
を一致させて形成される。また、第2の磁気ギャップ7
3は、第1の磁気ギャップ72の外周側に設けられる。
A first magnetic gap 72 is formed in a gap between the inner peripheral end of the top plate 71 and the outer peripheral surface of the center pole 68b. The bent portion 63 of the yoke 63
A second magnetic gap 73 is formed in the gap between the a and the outer peripheral end of the plate portion 68a. That is, the first magnetic gap 72 and the second magnetic gap 73 are formed with their centers aligned. Also, the second magnetic gap 7
3 is provided on the outer peripheral side of the first magnetic gap 72.

【0048】第1の磁気ギャップ72には、第2のマグ
ネット69のN極より、トッププレート71の内周端、
センターポール68bを通り、プレート部68aを経て
第2のマグネット69のS極に至る磁束B1により磁界
が形成される。また、第2の磁気ギャップ73には、第
2のマグネット69より、トッププレート71の外周
端、プレート65を通りヨーク63を経て、プレート部
68aを通って第2のマグネット69のS極に至る磁束
2と、第1のマグネット66のN極より、ヨーク63
の底面、折曲部63a、プレート部68aを経て第1の
マグネット66のS極に至る磁束B3により磁界が形成
される。
The first magnetic gap 72 has an inner peripheral end of the top plate 71 from the N pole of the second magnet 69.
Through the center pole 68b, a magnetic field is formed by the magnetic flux B 1 leading to S pole of the second magnet 69 via the plate portion 68a. In the second magnetic gap 73, the second magnet 69 reaches the S pole of the second magnet 69 through the yoke 63 through the outer edge of the top plate 71, the plate 65, the yoke 63, and the plate portion 68 a. From the magnetic flux B 2 and the N pole of the first magnet 66, the yoke 63
The bottom, the bent portion 63a, the magnetic flux B 3 leading to S pole of the first magnet 66 through the plate portion 68a magnetic field is formed.

【0049】このような磁気回路部62には、内周側に
配設される中高音用の第1の振動板75と、第1の振動
板75の外周側に連続して配設される第2の振動板76
とが支持される。第1の振動板75と第2の振動板76
とは、柔らかい接着剤、例えばゴム系接着剤により接合
され、全体としてコーン型の振動板として形成される。
第1の振動板75と第2の振動板76とは、柔らかい接
着剤により接合されていることから、一体に振動する。
第1の振動板75は、中高音を効率よく再生できるよう
に、第2の振動板76に比べ軽く、高剛性で損失の大き
い材料、例えばチタン、アルミニウム等の金属材料によ
り形成される。
In such a magnetic circuit portion 62, a first diaphragm 75 for middle and high sounds provided on the inner peripheral side and a continuous arrangement on the outer peripheral side of the first diaphragm 75 are provided. Second diaphragm 76
And are supported. First diaphragm 75 and second diaphragm 76
Is formed by a soft adhesive, for example, a rubber-based adhesive, and is formed as a cone-shaped diaphragm as a whole.
Since the first diaphragm 75 and the second diaphragm 76 are joined by a soft adhesive, they vibrate integrally.
The first diaphragm 75 is made of a material that is lighter than the second diaphragm 76, has high rigidity, and has a large loss, for example, a metal material such as titanium or aluminum so that middle and high sounds can be reproduced efficiently.

【0050】第1の振動板75は、略円錐状に形成さ
れ、中央に、第1のボビンを取り付けるための取付け穴
77が形成される。第1の振動板75の外周側は、最低
共振周波数を小さくするためエッジ部78が略円弧状に
大きく形成される。第1の振動板75の外周側には、第
2の振動板76の内周側が接合され、第2の振動板76
との接合部で第2の振動板76を振動させる第2のボビ
ンの先端側に接合される。第2の振動板76の外周側
は、第2の振動板76の外周側を支持すエッジ部79を
介して磁気回路部62に取り付けられたフレーム81の
先端側に取り付けられる。このような第1の振動板75
と第2の振動板76とは、磁気回路部62の中心軸と平
行な方向に振動する。
The first diaphragm 75 is formed in a substantially conical shape, and has a mounting hole 77 in the center for mounting the first bobbin. On the outer peripheral side of the first diaphragm 75, an edge portion 78 is formed to be substantially arc-shaped so as to reduce the lowest resonance frequency. The outer peripheral side of the first diaphragm 75 is joined to the inner peripheral side of the second diaphragm 76, and the second diaphragm 76
Is joined to the distal end side of the second bobbin that vibrates the second diaphragm 76 at the joint portion. The outer peripheral side of the second diaphragm 76 is attached to the distal end side of a frame 81 attached to the magnetic circuit section 62 via an edge 79 that supports the outer peripheral side of the second diaphragm 76. Such a first diaphragm 75
The second diaphragm 76 vibrates in a direction parallel to the central axis of the magnetic circuit portion 62.

【0051】第1の振動板75の取付け穴77には、第
1の振動板75を振動させる略円筒状の第1のボビン8
2の先端側が接合される。第1のボビン82は、先端側
が第1の振動板75の取付け穴77に接合され、基端側
に、中高音の信号に対応した第1の駆動電流が供給され
る第1のボイスコイル83が巻装される。第1のボビン
82に巻装された第1のボイスコイル83は、第1の磁
気ギャップ72に挿入される。
A substantially cylindrical first bobbin 8 for vibrating the first diaphragm 75 is provided in a mounting hole 77 of the first diaphragm 75.
2 are joined at the front end. The first bobbin 82 has a distal end side joined to the mounting hole 77 of the first diaphragm 75 and a first voice coil 83 supplied to the proximal end side with a first drive current corresponding to a mid-high sound signal. Is wound. The first voice coil 83 wound around the first bobbin 82 is inserted into the first magnetic gap 72.

【0052】第2の振動板76には、内周側に、第2の
振動板76を振動させる第2のボビン84の先端側が接
合される。第2のボビン84は、略円筒状に形成され、
先端側が第2の振動板76の内周端に接合され、基端側
に、低音の信号に対応した第2の駆動電流が供給される
第2のボイスコイル85が巻装される。第1のボビン8
2は、中高音を効率よく再生するため第2のボビン84
より軽く、小さく形成される。また、第1のボビン82
の径は、第2のボビン84内に挿入できるように、第2
のボビン84より小さく形成される。さらに、第2のボ
ビン84は、第2の磁気ギャップ73に第2のボイスコ
イル85を挿入できるように、第1のボビン82より長
く形成される。これにより、共振鋭度を下げることがで
きる。そして、第2のボビン84に巻装された第2のボ
イスコイル85は、第2の磁気ギャップ73に挿入され
る。
The distal end of a second bobbin 84 that vibrates the second diaphragm 76 is joined to the inner peripheral side of the second diaphragm 76. The second bobbin 84 is formed in a substantially cylindrical shape,
A distal end is joined to the inner peripheral end of the second diaphragm 76, and a second voice coil 85 to which a second drive current corresponding to a bass signal is supplied is wound on the proximal end. First bobbin 8
2 is a second bobbin 84 for efficiently reproducing middle and high frequency sounds.
Lighter and smaller. Also, the first bobbin 82
Of the second bobbin 84 so that it can be inserted into the second bobbin 84.
Is formed smaller than the bobbin 84. Further, the second bobbin 84 is formed to be longer than the first bobbin 82 so that the second voice coil 85 can be inserted into the second magnetic gap 73. Thereby, the resonance sharpness can be reduced. Then, the second voice coil 85 wound around the second bobbin 84 is inserted into the second magnetic gap 73.

【0053】第2のボビン84は、第2のボイスコイル
85を第2の磁気ギャップ73の磁界中に支持させるた
めのダンパ86に支持される。ダンパ86は、リング状
に形成され、内周端が第2のボビン84に接合され、外
周端がフレーム81又はプレート65に接合される。こ
れにより、ダンパ86は、第2のボビン84を支持する
とともに、第1のボイスコイル83を第1の振動板75
を介して第1の磁気ギャップ72の磁界中に支持する。
The second bobbin 84 is supported by a damper 86 for supporting the second voice coil 85 in the magnetic field of the second magnetic gap 73. The damper 86 is formed in a ring shape, and has an inner peripheral end joined to the second bobbin 84 and an outer peripheral end joined to the frame 81 or the plate 65. As a result, the damper 86 supports the second bobbin 84 and connects the first voice coil 83 to the first diaphragm 75.
Through the first magnetic gap 72 in the magnetic field.

【0054】なお、フレーム81には、外周端に、キャ
ビネット2に取り付けるためのガスケット87が取り付
けられている。また、フレーム81には、入力端子88
が取り付けられ、錦糸線89が接続されている。錦糸線
89は、中高音の信号に対応した第1の駆動電流を第1
のボイスコイル83に供給し、低音の信号に対応した第
2の駆動電流を第2のボイスコイル85に供給する。ま
た、第1のボビン82の先端には、磁気回路部62内に
塵埃等の異物が進入することを防止するキャップ90が
取り付けられる。
The frame 81 has a gasket 87 attached to the cabinet 2 at the outer peripheral end thereof. The frame 81 has an input terminal 88.
Is attached, and a kinshi wire 89 is connected. Kinshi line 89 supplies a first drive current corresponding to the mid-high sound signal to the first drive current.
, And a second drive current corresponding to the bass signal is supplied to the second voice coil 85. Further, a cap 90 for preventing foreign matter such as dust from entering the magnetic circuit portion 62 is attached to the tip of the first bobbin 82.

【0055】このようなスピーカ装置61は、第1のボ
イスコイル83に中高音に対応した第1の駆動電流が供
給され、第2のボイスコイル85に低音に対応した第2
の駆動電流が供給されると、次のように動作する。すな
わち、第1のボイスコイル83に第1の駆動電流が供給
されると、第1の磁気ギャップ72内の磁束B1と第1
のボイスコイル83に供給される第1の駆動電流との作
用により駆動力が発生し、第1のボビン82が第1の振
動板75を振動させる。このとき、第1のボビン82
は、第2のボビン84より小さく、軽く形成されている
ことから、効率よく第1の振動板75を振動させる。
In such a speaker device 61, the first voice coil 83 is supplied with the first drive current corresponding to the middle and high pitches, and the second voice coil 85 is supplied with the second drive current corresponding to the low pitch.
When the drive current is supplied, the following operation is performed. That is, when the first driving current is supplied to the first voice coil 83, the magnetic flux B 1 in the first magnetic gap 72 and the first driving current are supplied.
A driving force is generated by the action of the first driving current supplied to the voice coil 83, and the first bobbin 82 causes the first diaphragm 75 to vibrate. At this time, the first bobbin 82
Is smaller and lighter than the second bobbin 84, so that the first diaphragm 75 is efficiently vibrated.

【0056】また、第2のボイスコイル85に第2の駆
動電流が供給されると、第2の磁気ギャップ73内の磁
束B2,B3と第2のボイスコイル85に供給される第2
の駆動電流との作用により駆動力が発生し、第2のボビ
ン84が第2の振動板76を振動させる。さらに、7〜
8kHz以下を再生する場合、第1の振動板75と第2
の振動板76とが一体に振動する。なお、スピーカ装置
61は、磁気回路部62内に吸音材67が配設されてい
ることから、後方へ放射される再生音を吸音材67で吸
音することができる。
When the second driving current is supplied to the second voice coil 85, the magnetic fluxes B 2 and B 3 in the second magnetic gap 73 and the second driving current supplied to the second voice coil 85.
The second bobbin 84 vibrates the second diaphragm 76 by generating a driving force by the action with the driving current. Furthermore, 7 ~
When reproducing at 8 kHz or less, the first diaphragm 75 and the second
Vibrating plate 76 vibrates integrally. Since the sound absorbing member 67 is provided in the magnetic circuit portion 62 of the speaker device 61, the reproduced sound radiated backward can be absorbed by the sound absorbing member 67.

【0057】このようなスピーカ装置61では、第1の
磁気ギャップ72と第2の磁気ギャップ73とが中心を
一致させて磁気回路部62に形成されることから、1つ
の磁気回路部で再生帯域の広い同軸2ウェイスピーカを
形成することができ、装置全体の小型化を図ることがで
きる。また、スピーカ装置61は、中高音を再生すると
き、第1の振動板75を振動させる第1のボビン82が
第2の振動板76を振動させる第2のボビン84より小
さく、軽く形成されていることから、中高音を効率よく
再生することができる。さらに、スピーカ装置61で
は、磁気回路部62に吸音材67が配設されていること
から、後方へ放射される再生音を吸音材67で吸音する
ことができる。
In such a speaker device 61, the first magnetic gap 72 and the second magnetic gap 73 are formed in the magnetic circuit section 62 so that their centers coincide with each other. A wide coaxial two-way speaker can be formed, and the overall size of the apparatus can be reduced. Also, in the speaker device 61, when reproducing the mid-high sound, the first bobbin 82 that vibrates the first diaphragm 75 is smaller and lighter than the second bobbin 84 that vibrates the second diaphragm 76. Therefore, it is possible to efficiently reproduce the mid-high range sound. Further, in the speaker device 61, since the sound absorbing material 67 is provided in the magnetic circuit portion 62, the reproduced sound radiated backward can be absorbed by the sound absorbing material 67.

【0058】さらに、スピーカ装置61では、7〜8k
Hz以下を再生する場合、第1の振動板75と第2の振
動板76とが一体に振動する。すなわち、第1の振動板
75と第2の振動板76とは、第1の磁気ギャップ72
と第2の磁気ギャップ73との磁力が加算された状態で
振動されることから、高感度で高音質の音を再生するこ
とができる。このようなスピーカ装置61では、最低共
振周波数における共振鋭度を小さくすることができるこ
とから、小型のキャビネット2で効率よく低音を再生す
ることができる。特に、スピーカ装置61では、エッジ
部78が大きく形成されることから、最低共振周波数を
下げることができ、また、第2のボビン84が長く形成
されることから、共振鋭度を下げることができる。
Further, in the speaker device 61, 7 to 8 k
In the case where reproduction is performed at a frequency equal to or lower than Hz, the first diaphragm 75 and the second diaphragm 76 vibrate integrally. That is, the first diaphragm 75 and the second diaphragm 76 are connected to the first magnetic gap 72.
Vibration is performed in a state in which the magnetic force of the second magnetic gap 73 and the magnetic force of the second magnetic gap 73 are added, so that high-sensitivity and high-quality sound can be reproduced. In such a speaker device 61, since the resonance sharpness at the lowest resonance frequency can be reduced, bass can be efficiently reproduced in the small cabinet 2. In particular, in the speaker device 61, since the edge portion 78 is formed to be large, the lowest resonance frequency can be lowered, and since the second bobbin 84 is formed to be long, the resonance sharpness can be lowered. .

【0059】次に、本発明が適用されたスピーカ装置9
1について、図4を参照して説明する。このスピーカ装
置91は、磁界を形成する磁気回路部92に中心を一致
させて内周側に2つの磁気ギャップと、これら磁気ギャ
ップの外周側に2つの磁気ギャップが形成されてなる。
Next, the speaker device 9 to which the present invention is applied
1 will be described with reference to FIG. This speaker device 91 has two magnetic gaps formed on the inner peripheral side and two magnetic gaps formed on the outer peripheral side of the magnetic gap so as to be aligned with the center of the magnetic circuit section 92 that forms a magnetic field.

【0060】このようなスピーカ装置91に用いられる
磁気回路部92は、図4に示すように、内磁型であり、
壷型のヨーク93を有する。ヨーク93は、高透磁率材
料により形成される。ヨーク93の開口端側は、ヨーク
93の周壁の中程の折曲部93aで外方に向かって折曲
され、開口端が底面より拡径するように形成される。そ
して、ヨーク93の開口端は、外方に向かって平坦とな
るように折曲され、プレートが取り付けられる取付け部
94が形成されてなる。
The magnetic circuit section 92 used in such a speaker device 91 is of an inner magnet type as shown in FIG.
It has a pot-shaped yoke 93. The yoke 93 is formed of a high magnetic permeability material. The open end side of the yoke 93 is bent outward at a bent portion 93a in the middle of the peripheral wall of the yoke 93, and the open end is formed so as to have a larger diameter than the bottom surface. The opening end of the yoke 93 is bent so as to be flat outward, and an attachment portion 94 to which a plate is attached is formed.

【0061】この取付け部94には、リング状のプレー
ト95が取り付けられる。プレート95は、外周端が取
付け部94に取り付けられ、内周側に向かって突出する
ように取り付けられる。このプレート95は、高透磁率
材料により形成される。また、ヨーク93の底面の略中
央には、センターポール96が立設される。ヨーク93
の底面には、センターポール96を囲むようにリング状
の第1のマグネット97が配設される。第1のマグネッ
ト97は、ヨーク93の底面側となる下面がS極とな
り、下面と対向する上面がN極となるように着磁され
る。
A ring-shaped plate 95 is mounted on the mounting portion 94. The plate 95 is attached such that the outer peripheral end is attached to the attaching portion 94 and protrudes toward the inner peripheral side. This plate 95 is formed of a high magnetic permeability material. A center pole 96 is erected substantially at the center of the bottom surface of the yoke 93. York 93
A ring-shaped first magnet 97 is disposed on the bottom surface of the first magnet 97 so as to surround the center pole 96. The first magnet 97 is magnetized such that the lower surface on the bottom surface side of the yoke 93 is an S pole and the upper surface facing the lower surface is an N pole.

【0062】この第1のマグネット97の上面には、内
周側と外周側に磁気ギャップを形成するためのリング状
のプレート98がセンターポール96を囲むように配設
される。プレート98は、高透磁率材料により形成され
る。プレート98は、内径が第1のマグネット97の内
径より小さく形成され、外径が第1のマグネット97の
外径より大きく形成されてなる。すなわち、プレート9
8は、内周端が第1のマグネット97の内周端より突出
し、センターポール96の中程の外周面と所定の間隙を
介して対向し、外周端が第1のマグネット97の外周端
より突出し、ヨーク93の折曲部93aと所定の間隙を
介して対向するように配設される。
On the upper surface of the first magnet 97, a ring-shaped plate 98 for forming a magnetic gap on the inner peripheral side and the outer peripheral side is disposed so as to surround the center pole 96. The plate 98 is formed of a high magnetic permeability material. The plate 98 has an inner diameter smaller than the inner diameter of the first magnet 97 and an outer diameter larger than the outer diameter of the first magnet 97. That is, the plate 9
8, the inner peripheral end protrudes from the inner peripheral end of the first magnet 97, faces the middle outer peripheral surface of the center pole 96 via a predetermined gap, and the outer peripheral end is from the outer peripheral end of the first magnet 97. The protruding portion is disposed so as to face the bent portion 93a of the yoke 93 via a predetermined gap.

【0063】プレート98の上面には、第1のマグネッ
ト97と略同じ大きさのリング状の第2のマグネット9
9がセンターポール96を囲むように配設される。この
第2のマグネット99は、プレート98側となる下面が
N極となり、下面と対向する上面がS極となるように着
磁される。
On the upper surface of the plate 98, a ring-shaped second magnet 9 having substantially the same size as the first magnet 97 is provided.
9 are arranged so as to surround the center pole 96. The second magnet 99 is magnetized such that the lower surface on the plate 98 side has an N pole and the upper surface facing the lower surface has an S pole.

【0064】第2のマグネット99の上面には、内周側
と外周側に磁気ギャップを形成するためのリング状のト
ッププレート101がセンターポール96を囲むように
配設される。トッププレート101は、高透磁率材料に
より形成される。トッププレート101は、内径が第2
のマグネット99の内径より小さく形成され、外径が第
2のマグネット99の外径より大きく形成されてなる。
すなわち、トッププレート101は、外周端が第2のマ
グネット99の内周端より突出し、プレート95の内周
端と所定の間隙を介して対向し、内周端が第2のマグネ
ット99の外周端より突出し、センターポール96の先
端側の外周面と対向するように第2のマグネット99に
配設される。
On the upper surface of the second magnet 99, a ring-shaped top plate 101 for forming a magnetic gap on the inner peripheral side and the outer peripheral side is provided so as to surround the center pole 96. The top plate 101 is formed of a high magnetic permeability material. The inner diameter of the top plate 101 is
Is formed smaller than the inner diameter of the magnet 99, and the outer diameter is formed larger than the outer diameter of the second magnet 99.
That is, the top plate 101 has an outer peripheral end projecting from the inner peripheral end of the second magnet 99, faces the inner peripheral end of the plate 95 via a predetermined gap, and has an inner peripheral end which is the outer peripheral end of the second magnet 99. The second magnet 99 is disposed so as to protrude further and face the outer peripheral surface on the distal end side of the center pole 96.

【0065】そして、磁気回路部92には、プレート9
8の内周端とセンターポール96の中程の外周面との間
の間隙に第1の磁気ギャップ102が形成され、プレー
ト98の外周端とヨーク93の折曲部93aとの間に第
2の磁気ギャップ103が形成される。第1の磁気ギャ
ップ102と第2の磁気ギャップ103とは、プレート
98と同一面上に、中心を一致させて形成される。ま
た、第2の磁気ギャップ103は、第1の磁気ギャップ
102の外周側に形成される。
The magnetic circuit portion 92 includes the plate 9
A first magnetic gap 102 is formed in a gap between the inner peripheral end of the plate 8 and the outer peripheral surface at the middle of the center pole 96, and a second magnetic gap 102 is formed between the outer peripheral end of the plate 98 and the bent portion 93 a of the yoke 93. Is formed. The first magnetic gap 102 and the second magnetic gap 103 are formed on the same plane as the plate 98 so that the centers thereof are aligned. The second magnetic gap 103 is formed on the outer peripheral side of the first magnetic gap 102.

【0066】また、磁気回路部92には、トッププレー
ト101の内周端とセンターポール96の先端側の外周
面との間の間隙に第3の磁気ギャップ104が形成さ
れ、トッププレート101の外周端とプレート95の内
周端との間の間隙に第4の磁気ギャップ105が形成さ
れる。第3の磁気ギャップ104と第4の磁気ギャップ
105とは、トッププレート101と同一面上に、中心
を一致させて形成される。また、第4の磁気ギャップ1
05は、第3の磁気ギャップ104の外周側に形成され
る。
In the magnetic circuit portion 92, a third magnetic gap 104 is formed in a gap between the inner peripheral end of the top plate 101 and the outer peripheral surface on the tip end side of the center pole 96. A fourth magnetic gap 105 is formed in a gap between the end and the inner peripheral end of the plate 95. The third magnetic gap 104 and the fourth magnetic gap 105 are formed on the same plane as the top plate 101 with their centers aligned. In addition, the fourth magnetic gap 1
05 is formed on the outer peripheral side of the third magnetic gap 104.

【0067】第1の磁気ギャップ102には、第2のマ
グネット99のN極より、プレート98の内周端、セン
ターポール96を通りトッププレート101を経て第2
のマグネット99のS極に至る磁束B1と、第1のマグ
ネット97のN極より、プレート98の内周端、センタ
ーポール96を通りヨーク93の底面より第1のマグネ
ット97のS極に至る磁束B2とにより磁界が形成され
る。また、第2の磁気ギャップ103には、第2のマグ
ネット99のN極より、プレート98の外周端、ヨーク
93の折曲部93aを通り、プレート95、トッププレ
ート101を経て第2のマグネット99のS極に至るB
3と、第1のマグネット97のN極よりプレート98の
外周端、ヨーク93の折曲部93aを通り、ヨーク93
の底面を経て第1のマグネット97のS極に至る磁束B
4により磁界が形成される。また、第3の磁気ギャップ
104には、上述した磁束B1により磁界が形成され、
第4の磁気ギャップ105には、上述した磁束B3によ
り磁界が形成される。
In the first magnetic gap 102, the N pole of the second magnet 99 passes through the inner peripheral end of the plate 98, the center pole 96, the top plate 101, and the second magnetic gap 102.
From the magnetic flux B 1 reaching the S pole of the first magnet 97 and the N pole of the first magnet 97, from the bottom end of the yoke 93 to the S pole of the first magnet 97 through the inner peripheral end of the plate 98 and the center pole 96. magnetic field formed by the magnetic flux B 2. In the second magnetic gap 103, the N pole of the second magnet 99 passes through the outer end of the plate 98, the bent portion 93 a of the yoke 93, the plate 95, the top plate 101, and the second magnet 99. B leading to the S pole of
3 and the N pole of the first magnet 97, the outer edge of the plate 98, the bent portion 93a of the yoke 93, and the yoke 93
B reaching the S pole of the first magnet 97 via the bottom surface of
4 forms a magnetic field. In addition, the third magnetic gap 104, the magnetic field is formed by the magnetic flux B 1 described above,
The fourth magnetic gap 105, the magnetic field is formed by the magnetic flux B 3 described above.

【0068】すなわち、第1の磁気ギャップ102に
は、第3の磁気ギャップ104より強い磁界が形成され
る。同様に、第2の磁気ギャップ103は、磁束B3
4により磁界が形成され、第4の磁気ギャップ105
は、磁束B3により磁界が形成される。したがって、第
2の磁気ギャップ103には、第4の磁気ギャップ10
5より強い磁界が形成される。
That is, a stronger magnetic field is formed in the first magnetic gap 102 than in the third magnetic gap 104. Similarly, the second magnetic gap 103 has a magnetic flux B 3 ,
A magnetic field is formed by B 4 and the fourth magnetic gap 105
The magnetic field is formed by a magnetic flux B 3. Therefore, the second magnetic gap 103 has the fourth magnetic gap 10
A magnetic field stronger than 5 is formed.

【0069】このような磁気回路部92には、内周側に
配設される中高音用の第1の振動板107と、第1の振
動板107の外周側に連続して配設される低音用の第2
の振動板108とが支持される。第1の振動板107と
第2の振動板108とは、柔らかい接着剤、例えばゴム
系接着剤により接合され、全体としてコーン型の振動板
として形成される。第1の振動板107と第2の振動板
108とは、柔らかい接着剤により接合されていること
から一体に振動する。第1の振動板107は、中高音を
効率よく再生できるように、第2の振動板108に比べ
軽く、高剛性で損失の大きい材料、例えばチタン、アル
ミニウム等の金属材料により形成される。
In such a magnetic circuit portion 92, a first diaphragm 107 for middle and high frequency sounds provided on the inner peripheral side and a continuous arrangement on the outer peripheral side of the first diaphragm 107 are provided. 2nd for bass
The diaphragm 108 is supported. The first diaphragm 107 and the second diaphragm 108 are joined by a soft adhesive, for example, a rubber-based adhesive, and are formed as a cone-shaped diaphragm as a whole. The first diaphragm 107 and the second diaphragm 108 are integrally vibrated because they are joined by a soft adhesive. The first diaphragm 107 is formed of a material that is lighter than the second diaphragm 108, has high rigidity, and has a large loss, for example, a metal material such as titanium or aluminum so that middle and high sounds can be efficiently reproduced.

【0070】第1の振動板107は、略円錐状に形成さ
れ、中央に、第1のボビンを取り付けるための取付け穴
109が形成される。第1の振動板107の外周側に
は、最低共振周波数を小さくするためエッジ部111が
略円弧状に大きく形成される。第1の振動板107の外
周側には、上述したように第2の振動板108が接合さ
れ、第2の振動板108との接合部で第2の振動板10
8を振動させる第2のボビンの先端側が接合される。第
2の振動板108の外周側は、第2の振動板108の外
周側を支持するエッジ部112を介して磁気回路部92
に取り付けられたフレーム113の先端側に取り付けら
れる。このような第1の振動板107と第2の振動板1
08とは、磁気回路部92の中心軸に平行に振動され
る。
The first diaphragm 107 is formed in a substantially conical shape, and has a mounting hole 109 in the center for mounting the first bobbin. On the outer peripheral side of the first diaphragm 107, a large edge portion 111 is formed in a substantially circular arc shape to reduce the lowest resonance frequency. The second diaphragm 108 is joined to the outer peripheral side of the first diaphragm 107 as described above, and the second diaphragm 10 is joined at the joint with the second diaphragm 108.
The tip side of the second bobbin that vibrates 8 is joined. The outer peripheral side of the second diaphragm 108 is connected to the magnetic circuit unit 92 via an edge 112 supporting the outer peripheral side of the second diaphragm 108.
It is attached to the front end side of the frame 113 attached to. Such a first diaphragm 107 and a second diaphragm 1
08 is vibrated in parallel with the central axis of the magnetic circuit section 92.

【0071】第1の振動板107の取付け穴109に
は、第1の振動板107を振動させる略円筒状の第1の
ボビン114の先端側が接合される。また、第2の振動
板108には、内周側に、第2の振動板108を振動さ
せる略円筒状の第2のボビン115が接合される。第1
のボビン114は、中高音を効率よく再生するため第2
のボビン115より軽く、小さく形成される。また、第
1のボビン114の径は、第2のボビン115内に挿入
できるように、第2のボビン115より小さく形成され
る。
The distal end of a substantially cylindrical first bobbin 114 for vibrating the first diaphragm 107 is joined to the mounting hole 109 of the first diaphragm 107. A substantially cylindrical second bobbin 115 for vibrating the second diaphragm 108 is joined to the inner peripheral side of the second diaphragm 108. First
Bobbin 114 has a second
Is lighter and smaller than the bobbin 115. The diameter of the first bobbin 114 is smaller than that of the second bobbin 115 so that the first bobbin 114 can be inserted into the second bobbin 115.

【0072】第1のボビン114には、基端側に、第1
の磁気ギャップ102に挿入される第1のボイスコイル
116が巻装される。第1のボイスコイル116には、
中高音の信号に対応した第1の駆動電流が供給される。
また、第2のボビン115には、基端側に、第2の磁気
ギャップ103に挿入される第2のボイスコイル117
が巻装される。第2のボイスコイル117には、低音の
信号に対応した第2に駆動電流が供給される。
The first bobbin 114 has a
The first voice coil 116 inserted in the magnetic gap 102 is wound. In the first voice coil 116,
A first drive current corresponding to the mid-high tone signal is supplied.
In addition, a second voice coil 117 inserted into the second magnetic gap 103 is provided on the second bobbin 115 at the base end side.
Is wound. The second drive current corresponding to the bass signal is supplied to the second voice coil 117.

【0073】また、第1のボビン114には、中程に、
第3の磁気ギャップ104に挿入される第3のボイスコ
イル118が巻装される。第3のボイスコイル118に
は、中高音の信号に対応した第3の駆動電流が供給され
る。さらに、第2のボビン115には、中程に、第4の
磁気ギャップ105に挿入される第4のボイスコイル1
19が巻装される。第4のボイスコイル119には、低
音の信号に対応した第4の駆動電流が供給される。
Further, the first bobbin 114 has
A third voice coil 118 inserted into the third magnetic gap 104 is wound. The third drive coil 118 is supplied with a third drive current corresponding to the middle / high tone signal. Further, the second bobbin 115 has a fourth voice coil 1 inserted into the fourth magnetic gap 105 in the middle.
19 are wound. A fourth drive current corresponding to the bass signal is supplied to the fourth voice coil 119.

【0074】第2のボビン115は、第2のボイスコイ
ル117を第2の磁気ギャップ103の磁界中に支持さ
せ、第4のボイスコイル119を第4の磁気ギャップ1
05の磁界中に支持させるためのダンパ120に支持さ
れる。ダンパ120は、リング状に形成され、内周端が
第2のボビン115に接合され、外周端がフレーム11
3又はプレート95に接合されることにより、第2のボ
イスコイル117が第2の磁気ギャップ103の磁界中
に位置され、第4のボイスコイル119が第4の磁気ギ
ャップ105の磁界中に位置されるように、第2のボビ
ン115を支持する。これとともに、ダンパ120は、
第1のボイスコイル116及び第3のボイスコイル11
8を第1の振動板107を介して第1の磁気ギャップ1
02及び第3の磁気ギャップ104の磁界中に支持す
る。
The second bobbin 115 supports the second voice coil 117 in the magnetic field of the second magnetic gap 103, and connects the fourth voice coil 119 to the fourth magnetic gap 1
05 is supported by a damper 120 for supporting in a magnetic field. The damper 120 is formed in a ring shape, the inner peripheral end is joined to the second bobbin 115, and the outer peripheral end is
3 or the plate 95, the second voice coil 117 is located in the magnetic field of the second magnetic gap 103, and the fourth voice coil 119 is located in the magnetic field of the fourth magnetic gap 105. Thus, the second bobbin 115 is supported. At the same time, the damper 120
First voice coil 116 and third voice coil 11
8 to the first magnetic gap 1 via the first diaphragm 107.
02 and the third magnetic gap 104 in the magnetic field.

【0075】なお、フレーム113には、外周端に、キ
ャビネット2に取り付けるためのガスケット121が取
り付けられている。また、フレーム113には、入力端
子122が取り付けられ、錦糸線123が接続されてい
る。また、錦糸線123は、中高音の信号に対応した第
1の駆動電流を第1のボイスコイル116に供給し、ま
た中高音の信号に対応した第3の駆動電流を第3のボイ
スコイル118に供給する。また、錦糸線123は、低
音の信号に対応した第2の駆動電流を第2のボイスコイ
ル117に供給し、また低音の信号に対応した第4の駆
動電流を第4のボイスコイル119に供給する。また、
第1のボビン114の先端には、磁気回路部92内に塵
埃等の異物が浸入することを防止するキャップ124が
取り付けられる。
A gasket 121 for attaching to the cabinet 2 is attached to the outer peripheral end of the frame 113. An input terminal 122 is attached to the frame 113, and a tinsel wire 123 is connected thereto. The tinsel wire 123 supplies a first drive current corresponding to the middle / high-pitched sound signal to the first voice coil 116, and supplies a third drive current corresponding to the middle / high-pitched sound signal to the third voice coil 118. To supply. The tinsel wire 123 supplies a second drive current corresponding to the bass signal to the second voice coil 117 and supplies a fourth drive current corresponding to the bass signal to the fourth voice coil 119. I do. Also,
At the tip of the first bobbin 114, a cap 124 for preventing foreign matter such as dust from entering the magnetic circuit portion 92 is attached.

【0076】このようなスピーカ装置91は、第1のボ
イスコイル116に中高音の信号に対応した第1の駆動
電流が供給され、第2のボイスコイル117に低音の信
号に対応した第2の駆動電流が供給され、第3のボイス
コイル118に中高音の信号に対応した第3の駆動電流
が供給され、第4のボイスコイル119に第4の駆動電
流が供給されると、次のように動作する。
In such a speaker device 91, a first drive current corresponding to a middle / high tone signal is supplied to the first voice coil 116, and a second drive coil 117 corresponding to a low tone signal is supplied to the second voice coil 117. When a drive current is supplied, a third drive current corresponding to the middle / high-frequency sound signal is supplied to the third voice coil 118, and a fourth drive current is supplied to the fourth voice coil 119, the following operation is performed. Works.

【0077】すなわち、第1のボイスコイル116に第
1の駆動電流が供給され、第3のボイスコイル118に
第3の駆動電流が供給されると、第1の磁気ギャップ1
02内の磁束B1,B2と第1のボイスコイル116に供
給される第1の駆動電流との作用により発生する駆動力
と、第3の磁気ギャップ104内の磁束B1と第3のボ
イスコイル118に供給される第3の駆動電流との作用
により発生する駆動力とにより、第1のボビン114が
第1の振動板107を振動させる。
That is, when the first drive current is supplied to the first voice coil 116 and the third drive current is supplied to the third voice coil 118, the first magnetic gap 1
02, the driving force generated by the action of the first driving current supplied to the first voice coil 116 and the magnetic fluxes B 1 and B 2 in the third magnetic gap 104 and the third magnetic flux B 1 in the third magnetic gap 104. The first bobbin 114 causes the first diaphragm 107 to vibrate by the driving force generated by the action of the third driving current supplied to the voice coil 118.

【0078】また、第2のボイスコイル117に第2の
駆動電流が供給され、第4のボイスコイル119に第4
の駆動電流が供給されると、第2の磁気ギャップ103
内の磁束B3,B4と第2のボイスコイル117に供給さ
れる第2の駆動電流との作用により発生する駆動力と第
4の磁気ギャップ105内の磁束B3と第4のボイスコ
イル119に供給される第4の駆動電流との作用により
発生する駆動力とにより、第2のボビン115が第2の
振動板108を振動させる。このとき、7〜8kHz以
下を再生する場合、第1の振動板75と第2の振動板7
6とが連続して形成されていることから一体に振動す
る。
Further, the second driving current is supplied to the second voice coil 117, and the fourth voice coil 119 is supplied with the fourth driving current.
Is supplied, the second magnetic gap 103
Of the magnetic fluxes B 3 , B 4 in the second and the second driving current supplied to the second voice coil 117, the magnetic flux B 3 in the fourth magnetic gap 105, and the fourth voice coil The second bobbin 115 causes the second diaphragm 108 to vibrate due to the driving force generated by the action of the fourth driving current supplied to 119. At this time, when reproducing at 7 to 8 kHz or less, the first diaphragm 75 and the second diaphragm 7
6 are formed continuously and vibrate integrally.

【0079】このようなスピーカ装置91では、第1の
磁気ギャップ102及び第3の磁気ギャップ103と第
2の磁気ギャップ103及び第4の磁気ギャップ105
とが中心を一致させて形成されていることから、1つの
磁気回路部で再生帯域の広い同軸2ウェイスピーカを形
成することができ、装置全体の小型化を図ることができ
る。また、スピーカ装置91は、第1のボビン114に
巻装された第1のボイスコイル116が第1の磁気ギャ
ップ102に挿入され、同じく第3のボイスコイル11
8が第3の磁気ギャップに挿入され、第1のボビン11
4を動作させ、第2のボビン115に巻装された第2の
ボイスコイル117が第2の磁気ギャップ113に挿入
され、同じく第4のボイスコイル119が第4の磁気ギ
ャップ105に挿入されることから、高感度で高音質の
音を再生することができる。
In such a speaker device 91, the first magnetic gap 102 and the third magnetic gap 103 and the second magnetic gap 103 and the fourth magnetic gap 105
Are formed with their centers aligned, a single magnetic circuit unit can form a coaxial two-way speaker with a wide reproduction band, and the overall size of the device can be reduced. Further, in the speaker device 91, the first voice coil 116 wound around the first bobbin 114 is inserted into the first magnetic gap 102, and the third voice coil 11
8 is inserted into the third magnetic gap, and the first bobbin 11
4 is operated, the second voice coil 117 wound around the second bobbin 115 is inserted into the second magnetic gap 113, and the fourth voice coil 119 is similarly inserted into the fourth magnetic gap 105. As a result, high-sensitivity, high-quality sound can be reproduced.

【0080】さらに、スピーカ装置91は、7〜8kH
z以下を再生する場合、第1の振動板107と第2の振
動板108とが一体に振動する。すなわち、第1の振動
板107と第2の振動板108とは、第1及び第3の磁
気ギャップ102,104と第2及び第3の磁気ギャッ
プ103,105との磁力が加算された状態で振動され
ることから、高感度で高音質の音を再生することができ
る。このようなスピーカ装置91では、最低共振周波数
における共振鋭度を小さくすることができることから、
小型のキャビネット2で効率よく低音を再生することが
できる。特に、スピーカ装置91では、エッジ部111
が大きく形成されることから、最低共振周波数を下げる
ことができる。
Further, the speaker device 91 has a frequency of 7 to 8 kHz.
In the case of reproducing z or less, the first diaphragm 107 and the second diaphragm 108 vibrate integrally. That is, the first diaphragm 107 and the second diaphragm 108 are in a state where the magnetic forces of the first and third magnetic gaps 102 and 104 and the second and third magnetic gaps 103 and 105 are added. Because of being vibrated, high-sensitivity and high-quality sound can be reproduced. In such a speaker device 91, since the resonance sharpness at the lowest resonance frequency can be reduced,
The bass can be efficiently reproduced by the small cabinet 2. In particular, in the speaker device 91, the edge portion 111
Is formed so that the lowest resonance frequency can be lowered.

【0081】次に、本発明が適用されたスピーカ装置1
31について、図5を参照して説明する。このスピーカ
装置131は、例えば利用者の頭部に装着されるヘッド
ホンやイヤホンに用いられる。そして、スピーカ装置1
31は、磁界を形成する磁気回路部132に中心を一致
させて、第1の磁気ギャップと、第1の磁気ギャップの
外周側に第2の磁気ギャップが形成される。
Next, the speaker device 1 to which the present invention is applied
31 will be described with reference to FIG. The speaker device 131 is used for, for example, headphones or earphones mounted on a user's head. And the speaker device 1
A first magnetic gap and a second magnetic gap are formed on the outer peripheral side of the first magnetic gap with the center of the magnetic circuit portion 132 forming the magnetic field.

【0082】スピーカ装置131に用いられる磁気回路
部132は、図5に示すように、内磁型であり、壷型の
ヨーク133を有する。ヨーク133は、高透磁率材料
により形成される。ヨーク133の開口端には、外側に
向かってプレート部134が一体に形成される。そし
て、ヨーク133の底面には、略円形の第1のマグネッ
ト135が配設される。第1のマグネット135は、ヨ
ーク133の底面側となる下面がS極となり、下面と対
向する上面がN極となるように着磁される。この第1の
マグネット135の上面には、略円形のプレート部13
6aの略中央にセンターポール136bが立設されたプ
レート136が配設される。プレート136は、高透磁
率材料により形成される。プレート部136aは、第1
のマグネット135の上面より径が大きくなるように形
成され、外周端が第1のマグネット135より突出する
ように形成される。そして、プレート部136aの外周
端は、所定の間隙を介してヨーク133の周壁133a
に対向される。このようなプレート部136aには、セ
ンターポール136bを囲むようにリング状の第2のマ
グネット137が配設される。第2のマグネット137
は、プレート部136a側の下面がS極となり、下面と
対向する上面がN極となるように着磁される。
As shown in FIG. 5, the magnetic circuit section 132 used in the speaker device 131 is of an inner magnet type and has a pot-shaped yoke 133. The yoke 133 is formed of a high magnetic permeability material. At the open end of the yoke 133, a plate portion 134 is integrally formed outward. A substantially circular first magnet 135 is provided on the bottom surface of the yoke 133. The first magnet 135 is magnetized such that the lower surface on the bottom surface side of the yoke 133 is an S pole, and the upper surface facing the lower surface is an N pole. On the upper surface of the first magnet 135, a substantially circular plate portion 13 is provided.
A plate 136 having a center pole 136b erected is disposed substantially at the center of 6a. The plate 136 is formed of a high magnetic permeability material. The plate portion 136a has a first
The magnet 135 is formed so as to have a diameter larger than the upper surface of the magnet 135, and the outer peripheral end is formed to protrude from the first magnet 135. The outer peripheral end of the plate portion 136a is separated from the peripheral wall 133a of the yoke 133 by a predetermined gap.
Is opposed to. A ring-shaped second magnet 137 is disposed on such a plate portion 136a so as to surround the center pole 136b. Second magnet 137
Is magnetized such that the lower surface on the plate portion 136a side becomes an S pole and the upper surface facing the lower surface becomes an N pole.

【0083】第2のマグネット137の上面には、同一
面上に中心を一致させて内外周に磁気ギャップを形成す
るためのトッププレート138が配設される。トッププ
レート138は、高透磁率材料によりリング状に形成さ
れる。トッププレート138は、内径が第2のマグネッ
ト137の内径より小さく形成され、外径が第2のマグ
ネット137の外径より大きく形成されてなる。すなわ
ち、トッププレート138は、内周端が第2のマグネッ
ト137の内周端より突出し、所定の間隙を介してセン
ターポール136bの外周面と対向し、外周端が第2の
マグネット137の外周端より突出し、所定の間隙を介
してプレート部134の基端部と対向するように第2の
マグネット137に配設される。
On the upper surface of the second magnet 137, there is provided a top plate 138 for forming a magnetic gap on the inner and outer circumferences with the same center on the same plane. The top plate 138 is formed in a ring shape from a high magnetic permeability material. The top plate 138 has an inner diameter smaller than the inner diameter of the second magnet 137 and an outer diameter larger than the outer diameter of the second magnet 137. That is, the top plate 138 has an inner peripheral end projecting from the inner peripheral end of the second magnet 137, faces the outer peripheral surface of the center pole 136 b via a predetermined gap, and has an outer peripheral end which is an outer peripheral end of the second magnet 137. The second magnet 137 is disposed so as to protrude further and face the base end of the plate portion 134 via a predetermined gap.

【0084】そして、トッププレート138とセンター
ポール136bの先端側外周面との間の間隙には、第1
の磁気ギャップ141が形成される。また、トッププレ
ート138の外周端面とプレート部134との間の間隙
には第2の磁気ギャップ142が形成される。すなわ
ち、第1の磁気ギャップ141と第2の磁気ギャップ1
42とは、中心を一致させてトッププレート138と同
一面上に形成される。また、第2の磁気ギャップ142
は、第1の磁気ギャップ141の外周側に設けられる。
The gap between the top plate 138 and the outer peripheral surface on the distal end side of the center pole 136b is
Is formed. A second magnetic gap 142 is formed in a gap between the outer peripheral end surface of the top plate 138 and the plate portion 134. That is, the first magnetic gap 141 and the second magnetic gap 1
42 is formed on the same plane as the top plate 138 so that the centers coincide with each other. Also, the second magnetic gap 142
Is provided on the outer peripheral side of the first magnetic gap 141.

【0085】第1の磁気ギャップ141には、第2のマ
グネット137のN極より、トッププレート138の内
周端、センターポール136bを通り、第2のマグネッ
ト137に至る磁束B1により磁界が形成される。ま
た、第2の磁気ギャップ142には、第2のマグネット
137のN極より、トッププレート138の外周端、プ
レート部134の基端側を通り、ヨーク133を経て第
1のマグネット135のS極に至る磁束B2と、第2の
マグネット137のN極より、トッププレート138の
外周端、プレート部134の基端側を通り、ヨーク13
3、プレート部136aを経て第2のマグネット137
のS極に至る磁束B3とにより磁界が形成される。
A magnetic field is formed in the first magnetic gap 141 from the N pole of the second magnet 137, the magnetic flux B 1 reaching the second magnet 137 through the inner peripheral end of the top plate 138 and the center pole 136 b. Is done. Also, the second magnetic gap 142 passes through the outer end of the top plate 138 and the base end of the plate portion 134 from the N pole of the second magnet 137, passes through the yoke 133, and passes through the S pole of the first magnet 135. as the magnetic flux B 2 leading, from the N pole of the second magnet 137, the outer peripheral edge of the top plate 138, a base end side of the plate portion 134, a yoke 13
3. The second magnet 137 via the plate portion 136a
Magnetic field is formed between the magnetic flux B 3 leading to the S pole by.

【0086】このような磁気回路部132には、内周側
に配設される中高音用の第1の振動板144と、第1の
振動板144の外周側に連続して配設される第2の振動
板145とが支持される。第1の振動板144は、中央
に、第1の振動板144を振動させる第1のボビンが接
合される取付け穴146が設けられ、放音面側に略円弧
状に膨出するように形成される。第1の振動板144の
外周側は、第2の振動板145を振動させる第2のボビ
ンに接合される。第1の振動板144は、中高音を効率
よく再生できるように、第2の振動板145に比べ軽
く、高剛性で損失の大きい材料、例えばチタン、アルミ
ニウム等の金属材料により形成される。
In such a magnetic circuit portion 132, a first diaphragm 144 for middle and high frequency sounds provided on the inner peripheral side and a continuous arrangement on the outer peripheral side of the first diaphragm 144 are provided. The second diaphragm 145 is supported. The first diaphragm 144 has a mounting hole 146 at the center where a first bobbin for vibrating the first diaphragm 144 is joined, and is formed so as to bulge in a substantially arc shape on the sound emitting surface side. Is done. The outer peripheral side of the first diaphragm 144 is joined to a second bobbin that vibrates the second diaphragm 145. The first diaphragm 144 is made of a material that is lighter than the second diaphragm 145, has high rigidity, and has a large loss, for example, a metal material such as titanium or aluminum, so that middle and high sounds can be efficiently reproduced.

【0087】第2の振動板145は、第1の振動板14
4の外周側に、放音面側に略円弧状に膨出するように形
成される。第2の振動板145は、内周側が第2のボビ
ンに接合され、外周側が、フレーム部134に取り付け
られた平板状のフレーム147の先端側に取付け部材1
53を介して取り付けられる。このような第1の振動板
144と第2の振動板145とは、一体に振動するよう
に、柔らかい接着剤、例えばゴム系の接着剤により接合
される。また、第1の振動板144と第2の振動板14
5とは、磁気回路部132の中心軸と平行な方向に振動
する。
The second diaphragm 145 is connected to the first diaphragm 14
4 is formed on the outer peripheral side so as to bulge in a substantially arc shape on the sound emitting surface side. The second diaphragm 145 has an inner peripheral side joined to the second bobbin, and an outer peripheral side attached to a distal end side of a flat frame 147 attached to the frame portion 134.
Attached via 53. The first diaphragm 144 and the second diaphragm 145 are joined with a soft adhesive, for example, a rubber-based adhesive so as to vibrate integrally. Further, the first diaphragm 144 and the second diaphragm 14
5 vibrates in a direction parallel to the central axis of the magnetic circuit portion 132.

【0088】第1の振動板144を振動させる第1のボ
ビン148は、先端側が第1の振動板144の取付け穴
146に接合され、基端側に、中高音の信号に対応する
第1の駆動電流が供給される第1のボイスコイル149
が巻装される。第1のボイスコイル149は、第1の磁
気ギャップ141に挿入される。また、第2の振動板1
45を振動させる第2のボビン151は、先端側が第2
の振動板145の内周側に接合され、基端側に、低音の
信号に対応する第2の駆動電流が供給される第2のボイ
スコイル152が巻装される。第2のボイスコイル15
2は、第2の磁気ギャップ142に挿入される。
The first bobbin 148 for vibrating the first diaphragm 144 has a distal end joined to the mounting hole 146 of the first diaphragm 144, and a first end corresponding to a mid-high sound signal on the proximal end. First voice coil 149 to which drive current is supplied
Is wound. The first voice coil 149 is inserted into the first magnetic gap 141. Further, the second diaphragm 1
The second bobbin 151 that vibrates the 45
A second voice coil 152 to which a second drive current corresponding to a bass signal is supplied is wound on the base end side of the vibration plate 145. Second voice coil 15
2 is inserted into the second magnetic gap 142.

【0089】ここで、第1のボビン148は、中高音を
効率よく再生するため第2のボビン151より軽く、小
さく形成される。また、第1のボビン148の径は、第
2のボビン151内に挿入できるように、第2のボビン
151の径より小さく形成される。また、第2のボビン
151には、先端に、磁気回路部132内に塵埃等の異
物が浸入することを防止するキャップ156が取り付け
られる。
Here, the first bobbin 148 is formed to be lighter and smaller than the second bobbin 151 in order to efficiently reproduce middle and high sounds. Further, the diameter of the first bobbin 148 is formed smaller than the diameter of the second bobbin 151 so that the first bobbin 151 can be inserted into the second bobbin 151. Further, a cap 156 is attached to the end of the second bobbin 151 to prevent foreign matter such as dust from entering the magnetic circuit portion 132.

【0090】なお、ヨーク133の底面には、第1のボ
イスコイル149に中高音の信号を供給するための中高
音用入力端子154と第2のボイスコイル152に低音
の信号に対応する第2の駆動電流を供給するための低音
用入力端子155とが設けられる。
Note that on the bottom surface of the yoke 133, a middle / high sound input terminal 154 for supplying a middle / high sound signal to the first voice coil 149 and a second voice coil 152 corresponding to a low sound signal are provided to the second voice coil 152. And a low-frequency input terminal 155 for supplying a drive current.

【0091】このようなスピーカ装置131は、第1の
ボイスコイル149に中高音に対応した第1の駆動電流
が供給され、第2のボイスコイル152に低音に対応し
た第2の駆動電流が供給されると、次のように動作す
る。すなわち、第1のボイスコイル149に第1の駆動
電流が供給されると、第1の磁気ギャップ内の磁束B1
と第1のボイスコイル149に供給される第1の駆動電
流との作用により駆動力が発生し、第1のボビン148
が第1の振動板144を振動させる。このとき、第1の
ボビン148は、第2のボビン151より小さく軽く形
成されていることから、効率よく第1の振動板144を
振動させる。
In such a speaker device 131, the first driving current corresponding to the middle and high frequency is supplied to the first voice coil 149, and the second driving current corresponding to the low frequency is supplied to the second voice coil 152. Then, it operates as follows. That is, when the first drive current is supplied to the first voice coil 149, the magnetic flux B 1 in the first magnetic gap
And a first driving current supplied to the first voice coil 149, a driving force is generated, and the first bobbin 148
Causes the first diaphragm 144 to vibrate. At this time, since the first bobbin 148 is formed smaller and lighter than the second bobbin 151, the first diaphragm 144 is efficiently vibrated.

【0092】また、第2のボイスコイル152に第2の
駆動電流が供給されると、第2の磁気ギャップ142内
の磁束B2,B3と第2のボイスコイル152に供給され
る第2の駆動電流との作用により駆動力が発生し、第2
のボビン151が第2の振動板145を振動させる。さ
らに、7〜8kHz以下を再生する場合、第1の振動板
144と第2の振動板145とが、柔らかい接着剤によ
り接合されていることから、一体に振動する。
When the second driving current is supplied to the second voice coil 152, the magnetic fluxes B 2 and B 3 in the second magnetic gap 142 and the second driving current supplied to the second voice coil 152 are supplied. The driving force is generated by the action with the driving current of
Bobbin 151 vibrates second diaphragm 145. Furthermore, when reproducing at a frequency of 7 to 8 kHz or less, the first diaphragm 144 and the second diaphragm 145 vibrate integrally because they are joined by a soft adhesive.

【0093】このようなスピーカ装置131では、第1
の磁気ギャップ141と第2の磁気ギャップ142とが
中心を一致させて磁気回路部132に形成されているこ
とから、1つの磁気回路部で再生帯域の広い同軸2ウェ
イスピーカを形成することができ、装置全体の小型化を
図ることができる。また、スピーカ装置131は、中高
音を再生するとき、第1の振動板144を振動させる第
1のボビン148が第2の振動板145を振動させる第
2のボビン151より小さく、軽く形成されていること
から、中高音を効率よく再生することができる。
In such a speaker device 131, the first
The magnetic gap 141 and the second magnetic gap 142 are formed in the magnetic circuit section 132 such that their centers coincide with each other, so that a single magnetic circuit section can form a coaxial two-way speaker with a wide reproduction band. In addition, the size of the entire apparatus can be reduced. Further, in the speaker device 131, when reproducing the mid-high sound, the first bobbin 148 for vibrating the first diaphragm 144 is smaller and lighter than the second bobbin 151 for vibrating the second diaphragm 145. Therefore, it is possible to efficiently reproduce the middle and high pitched sounds.

【0094】さらに、スピーカ装置131は、7〜8k
H以下を再生する場合、第1の振動板144と第2の振
動板145とが一体に振動する。すなわち、第1の振動
板144と第2の振動板145とは、第1の磁気ギャッ
プ141と第2の磁気ギャップ142との磁力が加算さ
れた状態で振動されることから、高感度で、高音質の音
を出力することができる。このようなスピーカ装置13
1では、最低共振周波数における共振鋭度を小さくで
き、小型のキャビネット2で効率よく低音を再生するこ
とができる。
Further, the speaker device 131 is 7 to 8 k
When reproduction is performed at H or less, the first diaphragm 144 and the second diaphragm 145 vibrate integrally. That is, the first diaphragm 144 and the second diaphragm 145 vibrate in a state where the magnetic forces of the first magnetic gap 141 and the second magnetic gap 142 are added, so that the first diaphragm 144 and the second diaphragm 145 have high sensitivity. High quality sound can be output. Such a speaker device 13
In 1, the resonance sharpness at the lowest resonance frequency can be reduced, and bass can be efficiently reproduced in the small cabinet 2.

【0095】次に、本発明が適用されたスピーカ装置1
61について、図6を参照して説明する。このスピーカ
装置161は、磁界を形成する磁気回路部162に第1
の磁気ギャップと、第1の磁気ギャップの外周側に第2
の磁気ギャップとが形成され、第1の磁気ギャップに形
成される磁界に中高音用の第1の振動板が支持され、第
2の磁気ギャップに低音用の第2の振動板が支持されて
なる。
Next, the speaker device 1 to which the present invention is applied
61 will be described with reference to FIG. The speaker device 161 has a first magnetic circuit portion 162 for forming a magnetic field.
And a second magnetic gap on the outer peripheral side of the first magnetic gap.
Are formed, a first diaphragm for middle and high frequency is supported by a magnetic field formed in the first magnetic gap, and a second diaphragm for low frequency is supported by the second magnetic gap. Become.

【0096】このようなスピーカ装置161に用いられ
る磁気回路部162は、図6に示すように、内磁型であ
り、壷型の第1のヨーク163を有する。第1のヨーク
163は、高透磁率材料により形成される。第1のヨー
ク163の開口端には、リング状のプレート164が取
り付けられる。プレート164は、外周側が第1のヨー
ク163の開口端に支持され、内側に向かって取り付け
られる。プレート164は、高透磁率材料により形成さ
れる。そして、第1のヨーク163の底面には、略円形
の第1のマグネット165が配設される。第1のマグネ
ット165は、第1のヨーク163の底面側である下面
がN極となり、下面と対向する上面がS極となるように
着磁される。
As shown in FIG. 6, the magnetic circuit section 162 used in such a speaker device 161 is of an inner magnet type and has a pot-shaped first yoke 163. The first yoke 163 is formed of a high magnetic permeability material. A ring-shaped plate 164 is attached to the open end of the first yoke 163. The outer side of the plate 164 is supported by the open end of the first yoke 163, and is attached inward. The plate 164 is formed of a high magnetic permeability material. A substantially circular first magnet 165 is provided on the bottom surface of the first yoke 163. The first magnet 165 is magnetized such that the lower surface on the bottom surface side of the first yoke 163 has an N pole and the upper surface facing the lower surface has an S pole.

【0097】第1のマグネット165の上面には、壷型
の第2のヨーク166が配設される。第2のヨーク16
6は、高透磁率材料により形成される。第2のヨーク1
66は、外径がプレート164の開口径より小さくなる
ように形成され、第1のヨーク163内の第1のマグネ
ット165に配設される。第2のヨーク166の開口端
は、プレート164の内周端に所定の間隙を介して対向
される。第2のヨーク166には、第2のマグネット1
67が配設される。第2のマグネット167は、第2の
ヨーク166の底面側である下面がN極となり、下面と
対向する上面がS極となるように着磁される。第2のマ
グネット167の上面には、外周側に磁気ギャップを形
成するための略円形のトッププレート168が配設され
る。トッププレート168は、第2のマグネット167
の上面より外径が大きくなるように形成され、第2のマ
グネット167の外周端より突出するように形成され
る。そして、トッププレート168は、外周端が第2の
ヨーク166の開口端に所定の間隔を介して対向され
る。
On the upper surface of the first magnet 165, a pot-shaped second yoke 166 is provided. Second yoke 16
6 is formed of a high magnetic permeability material. Second yoke 1
66 is formed so that the outer diameter is smaller than the opening diameter of the plate 164, and is disposed on the first magnet 165 in the first yoke 163. The open end of the second yoke 166 is opposed to the inner peripheral end of the plate 164 via a predetermined gap. The second yoke 166 has the second magnet 1
67 are provided. The second magnet 167 is magnetized such that the lower surface on the bottom surface side of the second yoke 166 has an N pole and the upper surface facing the lower surface has an S pole. A substantially circular top plate 168 for forming a magnetic gap is provided on the upper surface of the second magnet 167 on the outer peripheral side. The top plate 168 is a second magnet 167
The second magnet 167 is formed so as to have an outer diameter larger than the upper surface of the second magnet 167. The outer peripheral end of the top plate 168 is opposed to the opening end of the second yoke 166 via a predetermined interval.

【0098】トッププレート168の外周端と第2のヨ
ーク166の開口端との間の間隙には、第1の磁気ギャ
ップ171が形成される。また、第2のヨーク166の
開口端とプレート164の内周端との間の間隙には、第
2の磁気ギャップ172が形成される。第1の磁気ギャ
ップ171と第2の磁気ギャップ172とは、プレート
164とトッププレート168と同一面上に、中心を一
致して形成される。また、第2の磁気ギャップ172
は、第1の磁気ギャップ171の外周側に形成される。
A first magnetic gap 171 is formed in a gap between the outer peripheral end of the top plate 168 and the open end of the second yoke 166. Further, a second magnetic gap 172 is formed in a gap between the opening end of the second yoke 166 and the inner peripheral end of the plate 164. The first magnetic gap 171 and the second magnetic gap 172 are formed on the same plane as the plate 164 and the top plate 168 so as to coincide with the center. Also, the second magnetic gap 172
Are formed on the outer peripheral side of the first magnetic gap 171.

【0099】第1の磁気ギャップ171には、第2のマ
グネット167のN極より、第2のヨーク166の底
面、第2のヨーク166の開口端を通り、トッププレー
ト168を経て第2のマグネット167のN極に至る磁
束B1と、第1のマグネット165のN極より、第1の
ヨーク163の底面、プレート164を通り、第2のヨ
ーク166、トッププレート168を介して第2のマグ
ネット167に至る磁束B2とにより磁界が形成され
る。また、第2の磁気ギャップ172には、上述した磁
束B2と、第1のマグネット165のN極より、第1の
ヨーク163の底面、プレート164を通り、第2のヨ
ーク166の底面を介して第1のマグネット165のN
極に至る磁束B2と分かれた磁束B3により磁界が形成さ
れる。すなわち、第1の磁気ギャップ171には、第2
の磁気ギャップ172より強い磁界が形成される。
In the first magnetic gap 171, the N magnet of the second magnet 167 passes through the bottom surface of the second yoke 166, the open end of the second yoke 166, and the second magnet 167 via the top plate 168. The magnetic flux B 1 reaching the N pole of the first magnet 167 and the N magnet of the first magnet 165 pass through the bottom surface of the first yoke 163, the plate 164, and pass through the second yoke 166 and the top plate 168 to form the second magnet. A magnetic field is formed by the magnetic flux B 2 reaching 167. The second magnetic gap 172 passes through the bottom surface of the first yoke 163 and the plate 164 from the magnetic flux B 2 described above and the N pole of the first magnet 165 via the bottom surface of the second yoke 166. N of the first magnet 165
Magnetic field is formed by a magnetic flux B 3 which is divided and the magnetic flux B 2 leading to electrode. That is, the first magnetic gap 171 has the second
A magnetic field stronger than the magnetic gap 172 is formed.

【0100】このような磁気回路部162には、内周側
に配設される中高音用の第1の振動板174と、第1の
振動板174の外周側に連続して配設される低音用の第
2の振動板175とが支持される。第1の振動板174
と第2の振動板175とは、柔らかい接着剤、例えばゴ
ム系接着剤により接合され、全体としてコーン型の振動
板として形成される。第1の振動板174と第2の振動
板175とは、上述したように柔らかい接着剤により形
成されることから一体に振動する。第1の振動板174
は、中高音を効率よく再生できるように、第2の振動板
175に比べ軽く、損失の大きい材料、例えばチタン、
アルミニウム等の金属材料により形成される。
In such a magnetic circuit portion 162, a first diaphragm 174 for middle and high frequency sounds provided on the inner peripheral side and a continuous arrangement on the outer peripheral side of the first diaphragm 174 are provided. The second diaphragm 175 for bass is supported. First diaphragm 174
The second diaphragm 175 is joined to the second diaphragm 175 by a soft adhesive, for example, a rubber-based adhesive, and is formed as a cone-shaped diaphragm as a whole. The first diaphragm 174 and the second diaphragm 175 vibrate integrally because they are formed of a soft adhesive as described above. First diaphragm 174
Is lighter than the second diaphragm 175 and has a large loss, such as titanium, so that middle and high pitches can be reproduced efficiently.
It is formed of a metal material such as aluminum.

【0101】第1の振動板174は、略円錐状に形成さ
れ、中央に、第1のボビンを取り付けるための取付け穴
176が形成される。第1の振動板174の外周側に
は、第2の振動板175の内周側が接合され、第2の振
動板175との接合部で第2の振動板175を振動させ
る第2のボビンが接合される。第2の振動板175は、
略円錐状に形成される。第2の振動板175の外周側
は、第2の振動板175の外周側を支持するエッジ部1
78を介して磁気回路部162のプレート164に取り
付けられたフレーム179の先端側に取り付けられる。
このような第1の振動板174と第2の振動板175と
は、磁気回路部162の中心軸と平行な方向に振動され
る。
The first diaphragm 174 is formed in a substantially conical shape, and has a mounting hole 176 for mounting the first bobbin in the center. An outer peripheral side of the first diaphragm 174 is joined to an inner peripheral side of the second diaphragm 175, and a second bobbin that vibrates the second diaphragm 175 at a joint with the second diaphragm 175 is provided. Joined. The second diaphragm 175 is
It is formed in a substantially conical shape. The outer peripheral side of the second diaphragm 175 is an edge 1 supporting the outer peripheral side of the second diaphragm 175.
It is attached to the front end side of a frame 179 attached to the plate 164 of the magnetic circuit section 162 via 78.
The first diaphragm 174 and the second diaphragm 175 are vibrated in a direction parallel to the central axis of the magnetic circuit section 162.

【0102】第1の振動板174の取付け穴176に
は、第1の振動板174を振動させる第1のボビン18
1の先端側が接合される。第1のボビン181は、先端
側が第1の振動板174の取付け穴176に接合され、
基端側に、中高音の信号に対応した第1の駆動電流が供
給される第1のボイスコイル182が巻装される。第1
のボビン181に巻装された第1のボイスコイル182
は、第1の磁気ギャップ171に挿入される。
A first bobbin 18 for vibrating the first diaphragm 174 is provided in a mounting hole 176 of the first diaphragm 174.
1 are joined together. The first bobbin 181 has its tip end joined to the mounting hole 176 of the first diaphragm 174,
A first voice coil 182 to which a first drive current corresponding to a middle / high tone signal is supplied is wound around the base end side. First
Voice coil 182 wound around bobbin 181
Is inserted into the first magnetic gap 171.

【0103】第2の振動板175には、内周側に第2の
振動板175を振動させる第2のボビン183の先端側
が接合される。第2のボビン183は、先端側が第2の
振動板175の内周側に接合され、基端側に、低音の信
号に対応した第2の駆動電流が供給される第2のボイス
コイル184が巻装される。ここで、第1のボビン18
1は、第2のボビン183より軽く、小さく形成され
る。また、第1のボビン181の径は、第2のボビン1
83内に挿入できるように、第2のボビン183よりの
径より小さく形成される。第2のボビン183に巻装さ
れた第2のボイスコイル184は、第2の磁気ギャップ
172に挿入される。
The distal end side of the second bobbin 183 for vibrating the second diaphragm 175 is joined to the inner side of the second diaphragm 175. The second bobbin 183 has a distal end joined to the inner peripheral side of the second diaphragm 175, and a second end provided with a second voice coil 184 to which a second drive current corresponding to a bass signal is supplied. It is wound. Here, the first bobbin 18
1 is lighter and smaller than the second bobbin 183. The diameter of the first bobbin 181 is
The diameter of the second bobbin 183 is smaller than the diameter of the second bobbin 183 so that the bobbin 83 can be inserted. The second voice coil 184 wound around the second bobbin 183 is inserted into the second magnetic gap 172.

【0104】第2のボビン183は、第2のボイスコイ
ル184を第2の磁気ギャップ172の磁界中に支持さ
せるためのダンパ185に支持される。ダンパ185
は、リング状に形成され、内周端が第2のボビン183
に接合され、外周端がフレーム179の基端側、又はプ
レート164に接合される。これにより、ダンパ185
は、第2のボビン183を支持するとともに、第1のボ
イスコイル182を第1の振動板174を介して第1の
磁気ギャップ171の磁界中に支持させる。
The second bobbin 183 is supported by a damper 185 for supporting the second voice coil 184 in the magnetic field of the second magnetic gap 172. Damper 185
Is formed in a ring shape, and the inner peripheral end thereof is the second bobbin 183.
The outer peripheral end is joined to the base end side of the frame 179 or the plate 164. Thereby, the damper 185
Supports the second bobbin 183 and supports the first voice coil 182 in the magnetic field of the first magnetic gap 171 via the first diaphragm 174.

【0105】なお、フレーム179は、外周端がガスケ
ット186を介してキャビネット2の開口部3の周縁部
に取り付けられる。また、フレーム179には、入力端
子189が取り付けられ、錦糸線187が接続されてい
る。錦糸線187は、中高音の信号に対応した第1の駆
動電流を第1のボイスコイル182に供給し、低音の信
号に対応した第2の駆動電流を第2のボイスコイル18
4に供給する。また、第1のボビン181の先端には、
磁気回路部162内に塵埃等の異物が浸入することを防
止するキャップ188が取り付けられる。
The frame 179 has an outer peripheral end attached to a peripheral edge of the opening 3 of the cabinet 2 via a gasket 186. An input terminal 189 is attached to the frame 179, and a tinsel wire 187 is connected thereto. The kinshi wire 187 supplies a first drive current corresponding to the middle / high tone signal to the first voice coil 182 and supplies a second drive current corresponding to the low tone signal to the second voice coil 18.
4 Also, at the tip of the first bobbin 181,
A cap 188 for preventing foreign matter such as dust from entering the magnetic circuit portion 162 is attached.

【0106】このようなスピーカ装置161は、第1の
ボイスコイル182に中高音に対応した第1の駆動電流
が供給され、第2のボイスコイル184に低音に対応し
た第2の駆動電流が供給されると、次のように動作す
る。すなわち、第1のボイスコイル182に第1の駆動
電流が供給されると、第1の磁気ギャップ171内の磁
束B1,B2と第1のボイスコイル182に供給される第
1の駆動電流との作用により駆動力が発生し、第1のボ
ビン181が第1の振動板174を振動させる。このと
き、第1のボビン181は、第2のボビン182より小
さく、軽く形成され、また、第1の磁気ギャップ171
の磁界が強くされていることから、効率よく第1の振動
板174を振動させる。
In such a speaker device 161, the first driving current corresponding to the middle / high frequency is supplied to the first voice coil 182, and the second driving current corresponding to the low frequency is supplied to the second voice coil 184. Then, it operates as follows. That is, when the first drive current is supplied to the first voice coil 182, the magnetic fluxes B 1 and B 2 in the first magnetic gap 171 and the first drive current supplied to the first voice coil 182 As a result, a driving force is generated, and the first bobbin 181 causes the first diaphragm 174 to vibrate. At this time, the first bobbin 181 is smaller and lighter than the second bobbin 182, and the first magnetic gap 171 is formed.
Since the magnetic field is strong, the first diaphragm 174 is efficiently vibrated.

【0107】また、第2のボイスコイル184に第2の
駆動電流が供給されると、第2の磁気ギャップ172内
の磁束B3と第2のボイスコイル184に供給される第
2の駆動電流との作用により、駆動力が発生し、第2の
ボビン183が第2の振動板175を振動させる。さら
に、7〜8kHz以下を再生する場合、第1の振動板1
74と第2の振動板175とが、柔らかい接着剤により
接合されていることから、一体に振動する。
When the second drive current is supplied to the second voice coil 184, the magnetic flux B 3 in the second magnetic gap 172 and the second drive current supplied to the second voice coil 184 Due to the action described above, a driving force is generated, and the second bobbin 183 causes the second diaphragm 175 to vibrate. Further, when reproducing at 7 to 8 kHz or less, the first diaphragm 1
Since 74 and the second diaphragm 175 are joined by a soft adhesive, they vibrate integrally.

【0108】このようなスピーカ装置161では、第1
の磁気ギャップ171と第2の磁気ギャップ172とが
中心を一致させて磁気回路部162に形成されることか
ら、1つの磁気回路部で再生帯域の広い同軸2ウェイス
ピーカを形成することができ、装置全体の小型化を図る
ことができる。また、スピーカ装置161は、中高音を
再生させるとき、第1の振動板174を振動させる第1
のボビン181が第2の振動板175を振動させる第2
のボビン183より小さく、軽く形成され、また、第2
の磁気ギャップ172の磁界より第1の磁気ギャップ1
71の磁界が強くされていることから、効率よく中高音
を再生することができる。
In such a speaker device 161, the first
The magnetic gap 171 and the second magnetic gap 172 are formed in the magnetic circuit portion 162 so that their centers coincide with each other, so that a single magnetic circuit portion can form a coaxial two-way speaker with a wide reproduction band. The size of the entire device can be reduced. Further, the speaker device 161 vibrates the first diaphragm 174 when reproducing the mid-high sound.
Bobbin 181 vibrates the second diaphragm 175
Is smaller and lighter than the bobbin 183 of the second embodiment.
From the magnetic field of the magnetic gap 172 of the first magnetic gap 1
Since the magnetic field 71 is strengthened, it is possible to efficiently reproduce the mid-high sound.

【0109】さらに、スピーカ装置161は、7〜8k
Hz以下を再生する場合、第1の振動板174と第2の
振動板175とが一体に振動する。すなわち、第1の振
動板174と第2の振動板175とは、第1の磁気ギャ
ップ171と第2の磁気ギャップ172の磁力が加算さ
れた状態で振動されることから、高感度で高音質の音を
出力することができる。このようなスピーカ装置161
では、最低共振周波数における共振鋭度を小さくでき、
小型のキャビネットで効率よく低音を再生することがで
きる。
Further, the speaker device 161 has a capacity of 7 to 8 k.
In the case of reproducing at less than or equal to Hz, the first diaphragm 174 and the second diaphragm 175 vibrate integrally. That is, since the first diaphragm 174 and the second diaphragm 175 vibrate in a state where the magnetic forces of the first magnetic gap 171 and the second magnetic gap 172 are added, high sensitivity and high sound quality are achieved. Sound can be output. Such a speaker device 161
Then, the resonance sharpness at the lowest resonance frequency can be reduced,
Bass can be reproduced efficiently in a small cabinet.

【0110】次に、本発明が適用されたスピーカ装置1
91について、図7を参照して説明する。このスピーカ
装置191は、磁界を形成する磁気回路部192に第1
の磁気ギャップと、第1の磁気ギャップの外周側に第2
の磁気ギャップとが形成され、第1の磁気ギャップに、
中高音用の第1の振動板が支持され、第2の磁気ギャッ
プに、低音用の第2の振動板が支持されてなる。
Next, the speaker device 1 to which the present invention is applied
91 will be described with reference to FIG. The speaker device 191 includes a first magnetic circuit section 192 for forming a magnetic field.
And a second magnetic gap on the outer peripheral side of the first magnetic gap.
And a first magnetic gap is formed,
A first diaphragm for middle and high sounds is supported, and a second diaphragm for low sounds is supported by the second magnetic gap.

【0111】このようなスピーカ装置191に用いられ
る磁気回路部192は、図7に示すように、内磁型であ
り、壷型の第1のヨーク193を有する。第1のヨーク
193は、高透磁率材料により形成される。第1のヨー
ク193の開口端には、リング状のプレート194が配
設される。プレート194は、高透磁率材料により形成
される。プレート194は、外周側が第1のヨーク19
3の開口端に支持され、内周側に向かって取り付けられ
る。第1のヨーク193の底面には、略円形の第1のマ
グネット195が配設される。第1のマグネット195
は、底面側である下面がN極となり、下面と対向する上
面がS極となるように着磁される。
As shown in FIG. 7, the magnetic circuit section 192 used in such a speaker device 191 is of an inner magnet type and has a pot-shaped first yoke 193. The first yoke 193 is formed of a high magnetic permeability material. A ring-shaped plate 194 is provided at an open end of the first yoke 193. The plate 194 is formed of a high magnetic permeability material. The outer side of the plate 194 is the first yoke 19.
3 and is attached toward the inner peripheral side. On the bottom surface of the first yoke 193, a substantially circular first magnet 195 is provided. First magnet 195
Are magnetized such that the lower surface, which is the bottom surface side, has an N pole and the upper surface facing the lower surface has an S pole.

【0112】第1のマグネット195の上面には、壷型
の第2のヨーク196が配設される。第2のヨーク19
6は、高透磁率材料により形成される。第2のヨーク1
96は、外径がプレート194の開口径より小さくなる
ように形成される。第2のヨーク196の開口端は、プ
レート194の内周端に所定の間隙を介して対向され
る。第2のヨーク196の底面には、略円形の第2のマ
グネット197が配設される。第2のマグネット197
は、第2のヨーク196の底面側となる下面がN極とな
り、下面と対向する上面がS極となるように着磁され
る。第2のマグネット197の上面には、略円形のプレ
ート198が配設される。プレート198は、高透磁率
材料により形成される。プレート198の外周端は、第
2のマグネット197の上面より突出し、所定の間隙を
介して第2のヨーク196の周壁196aに対向され
る。プレート198の上面には、第3のマグネット19
9が配設される。第3のマグネット199は、プレート
198側の下面がN極となり、下面と対向する上面がS
極となるように着磁される。そして、第3のマグネット
199の上面には、磁気ギャップを形成する略円形のト
ッププレート201が配設される。トッププレート20
1は、高透磁率材料により形成される。トッププレート
201は、第3のマグネット199の上面より径が大き
くなるように形成され、外周端が第3のマグネット19
9より突出し、第2のヨーク196の開口端に所定の間
隔を介して対向するように第3のマグネット199に配
設される。
On the upper surface of the first magnet 195, a pot-shaped second yoke 196 is provided. Second yoke 19
6 is formed of a high magnetic permeability material. Second yoke 1
96 is formed such that the outer diameter is smaller than the opening diameter of the plate 194. The open end of the second yoke 196 faces the inner peripheral end of the plate 194 via a predetermined gap. An approximately circular second magnet 197 is provided on the bottom surface of the second yoke 196. Second magnet 197
The second yoke 196 is magnetized such that the lower surface on the bottom surface side becomes the N pole and the upper surface facing the lower surface becomes the S pole. On the upper surface of the second magnet 197, a substantially circular plate 198 is provided. The plate 198 is formed of a high magnetic permeability material. The outer peripheral end of the plate 198 projects from the upper surface of the second magnet 197, and faces the peripheral wall 196a of the second yoke 196 via a predetermined gap. A third magnet 19 is provided on the upper surface of the plate 198.
9 are provided. The lower surface of the third magnet 199 on the plate 198 side is an N pole, and the upper surface facing the lower surface is S pole.
It is magnetized to be a pole. A substantially circular top plate 201 that forms a magnetic gap is provided on the upper surface of the third magnet 199. Top plate 20
1 is formed of a high magnetic permeability material. The top plate 201 is formed so as to be larger in diameter than the upper surface of the third magnet 199, and has an outer peripheral end that is the third magnet 19.
9 and is disposed on the third magnet 199 so as to face the opening end of the second yoke 196 at a predetermined interval.

【0113】トッププレート201の外周端及びプレー
ト198の外周端と第2のヨーク196の周壁196a
との間の間隙には、第1の磁気ギャップ202が形成さ
れる。また、プレート194の内周端と第2のヨーク1
96の開口端との間の間隙には、第2の磁気ギャップ2
03が形成される。第1の磁気ギャップ202と第2の
磁気ギャップ203とは、磁気回路部192内に中心を
一致させて形成される。また、第2の磁気ギャップ20
3は、第1の磁気ギャップ202の外周側に設けられ
る。
The outer peripheral end of the top plate 201, the outer peripheral end of the plate 198, and the peripheral wall 196a of the second yoke 196
A first magnetic gap 202 is formed in the gap between. The inner peripheral end of the plate 194 and the second yoke 1
The second magnetic gap 2
03 is formed. The first magnetic gap 202 and the second magnetic gap 203 are formed in the magnetic circuit portion 192 such that their centers are aligned. In addition, the second magnetic gap 20
3 is provided on the outer peripheral side of the first magnetic gap 202.

【0114】第1の磁気ギャップ202には、第1のマ
グネット195のN極より、第1のヨーク193の底
面、プレート194を通り、第2のヨーク196の開口
端、トッププレート201及びプレート198を介して
第2及び第3のマグネット197,199のS極に至る
磁束B1と、第2のマグネット197のN極より、第2
のヨーク196の底面から第2のヨーク196の開口端
側を通ってトッププレート201及びプレート198に
至る磁束B2により磁界が形成される。また、第2の磁
気ギャップ203には、第1のマグネット195のN極
より、第1のヨーク193の底面、プレート194を通
り、第2のヨーク196の底面に至り第1のマグネット
195のS極に至る磁束B1より分かれた磁束B3により
磁界が形成される。すなわち、第1の磁気ギャップ20
2には、第2の磁気ギャップ203より強い磁界が形成
される。
The first magnetic gap 202 passes from the N pole of the first magnet 195 through the bottom surface of the first yoke 193, the plate 194, the open end of the second yoke 196, the top plate 201 and the plate 198. From the magnetic flux B 1 reaching the S poles of the second and third magnets 197 and 199 through the N pole of the second magnet 197,
A magnetic field is formed by a magnetic flux B 2 that reaches the top plate 201 and the plate 198 from the bottom surface of the yoke 196 through the opening end side of the second yoke 196. Further, the second magnetic gap 203 passes through the bottom surface of the first yoke 193 and the plate 194 from the N pole of the first magnet 195 to the bottom surface of the second yoke 196 to reach the S of the first magnet 195. magnetic field is formed by a magnetic flux B 3 that is divided from the magnetic flux B 1 leading to electrode. That is, the first magnetic gap 20
2, a magnetic field stronger than the second magnetic gap 203 is formed.

【0115】このような磁気回路部192には、内周側
に配設される中高音用の第1の振動板205と、第1の
振動板205の外周側に連続して配設される低音用の第
2の振動板206とが支持される。第1の振動板205
と第2の振動板206とは、柔らかい接着剤、例えばゴ
ム系接着剤により接合され、全体としてコーン型の振動
板として形成される。第1の振動板205と第2の振動
板206とは、柔らかい接着剤により形成されることか
ら、一体に振動する。第1の振動板205は、中高音を
効率よく再生できるように、第2の振動板206に比べ
軽く、損失の大きい材料、例えばチタン、アルミニウム
等の金属材料により形成される。
In such a magnetic circuit section 192, a first diaphragm 205 for middle and treble sound provided on the inner peripheral side, and a continuous arrangement on the outer peripheral side of the first diaphragm 205 are provided. The second diaphragm 206 for bass is supported. First diaphragm 205
The second diaphragm 206 is joined with a soft adhesive, for example, a rubber-based adhesive, and is formed as a cone-shaped diaphragm as a whole. Since the first diaphragm 205 and the second diaphragm 206 are formed of a soft adhesive, they vibrate integrally. The first diaphragm 205 is formed of a material that is lighter and more lossy than the second diaphragm 206, such as a metal material such as titanium or aluminum, so that middle and high sounds can be reproduced efficiently.

【0116】第1の振動板205は、略円錐状に形成さ
れ、中央に、第1のボビンを取り付けるための取付け穴
207が形成される。第1の振動板205の外周側に
は、第2の振動板206が接合され、第2の振動板20
6との接合部で第2の振動板206を振動させる第2の
ボビンの先端側が接合される。第2の振動板206の外
周側は、第2の振動板206の外周側を支持するエッジ
部209を介して、磁気回路部192のプレート194
に取り付けられたフレーム211の先端側に取り付けら
れる。このような第1の振動板205と第2の振動板2
06とは、磁気回路部192の中心軸と平行な方向に振
動する。
The first diaphragm 205 is formed in a substantially conical shape, and has a mounting hole 207 for mounting the first bobbin in the center. A second diaphragm 206 is joined to the outer peripheral side of the first diaphragm 205, and the second diaphragm 20
6 is joined to the tip of a second bobbin that vibrates the second diaphragm 206. The outer peripheral side of the second diaphragm 206 is connected to the plate 194 of the magnetic circuit unit 192 via an edge 209 supporting the outer peripheral side of the second diaphragm 206.
Attached to the front end side of the frame 211 attached to the. Such a first diaphragm 205 and a second diaphragm 2
06 vibrates in a direction parallel to the central axis of the magnetic circuit portion 192.

【0117】第1の振動板205の取付け穴207に
は、第1の振動板205を振動させる第1のボビン21
2の先端側が接合される。第1のボビン212は、先端
側が第1の振動板205の取付け穴207に接合され、
基端側に、中高音の信号に対応した第1の駆動電流が供
給される第1のボイスコイル213が巻装される。第1
のボビン212に巻装された第1のボイスコイル213
は、第1の磁気ギャップ202に挿入される。
The first bobbin 21 for vibrating the first diaphragm 205 is provided in the mounting hole 207 of the first diaphragm 205.
2 are joined at the front end. The first bobbin 212 has its distal end joined to the mounting hole 207 of the first diaphragm 205,
A first voice coil 213 to which a first drive current corresponding to a mid-high tone signal is supplied is wound on the base end side. First
Voice coil 213 wound around bobbin 212
Is inserted into the first magnetic gap 202.

【0118】第2の振動板206の内周側には、第2の
振動板206を振動させる第2のボビン214の先端側
が接合される。第2のボビン214は、先端側が第2の
振動板206の内周側に接合され、基端側に、低音の信
号に対応した第2の駆動電流が供給される第2のボイス
コイル215が巻装される。ここで、第1のボビン21
2は、この第2のボビン214より軽く、小さく形成さ
れる。また、第1のボビン212の径は、第2のボビン
214内に挿入できるように、第2のボビン214の径
より小さく形成される。第2のボビン214に巻装され
た第2のボイスコイル215は、第2の磁気ギャップ2
03に挿入される。
The distal end of a second bobbin 214 for vibrating the second diaphragm 206 is joined to the inner peripheral side of the second diaphragm 206. The second bobbin 214 has a distal end joined to the inner peripheral side of the second diaphragm 206, and a proximal end provided with a second voice coil 215 to which a second drive current corresponding to a bass signal is supplied. It is wound. Here, the first bobbin 21
2 is lighter and smaller than the second bobbin 214. The diameter of the first bobbin 212 is formed smaller than the diameter of the second bobbin 214 so that the first bobbin 212 can be inserted into the second bobbin 214. The second voice coil 215 wound around the second bobbin 214 has the second magnetic gap 2
03 is inserted.

【0119】第2のボビン214は、第2のボイスコイ
ル215を第2の磁気ギャップ203の磁界中に支持さ
せるためのダンパ216に支持される。ダンパ216
は、リング状に形成され、内周端が第2のボビン214
に接合され、外周端がフレーム211の基端側、又はプ
レート194に接合される。これにより、ダンパ216
は、第2のボビン214を支持するとともに、第1のボ
イスコイル213を第1の振動板205を介して第1の
磁気ギャップ202の磁界中に支持させる。
The second bobbin 214 is supported by a damper 216 for supporting the second voice coil 215 in the magnetic field of the second magnetic gap 203. Damper 216
Is formed in a ring shape, and the inner peripheral end thereof is
And the outer peripheral end is joined to the base end side of the frame 211 or the plate 194. Thereby, the damper 216
Supports the second bobbin 214 and supports the first voice coil 213 in the magnetic field of the first magnetic gap 202 via the first diaphragm 205.

【0120】なお、フレーム211は、外周端がガスケ
ット217を介してキャビネット2の開口部3の周縁部
に取り付けられる。また、フレーム211には、入力端
子218が取り付けられ、錦糸線219が接続されてい
る。錦糸線219は、中高音に対応した第1の駆動電流
を第1のボイスコイル213に供給し、低音の信号に対
応した第2の駆動電流を第2のボイスコイル215に供
給する。また、第1のボビン212の先端には、磁気回
路部192内に塵埃等の異物が進入することを防止する
キャップ220が取り付けられる。
The frame 211 has an outer peripheral end attached to the periphery of the opening 3 of the cabinet 2 via a gasket 217. An input terminal 218 is attached to the frame 211, and a tinsel wire 219 is connected to the input terminal 218. The kinshi wire 219 supplies a first drive current corresponding to the middle / high pitch to the first voice coil 213, and supplies a second drive current corresponding to the low pitch signal to the second voice coil 215. Further, a cap 220 for preventing foreign matter such as dust from entering the magnetic circuit portion 192 is attached to the tip of the first bobbin 212.

【0121】このようなスピーカ装置191は、第1の
ボイスコイル213に中高音に対応した第1の駆動電流
が供給され、第2のボイスコイル215に低音に対応し
た第2の駆動電流が供給されると、次のように動作す
る。すなわち、第1のボイスコイル213に第1の駆動
電流が供給されると、第1の磁気ギャップ202内の磁
束B1,B2と第1のボイスコイル213に供給される第
1の駆動電流との作用により駆動力が発生し、第1のボ
ビン212が第1の振動板205を振動させる。このと
き、第1のボビン212は、第2のボビン214より小
さく、軽く形成され、また、第1の磁気ギャップ202
の磁力が強く形成されていることから、効率よく第1の
振動板205を振動させる。
In such a speaker device 191, the first driving current corresponding to the middle and high frequency is supplied to the first voice coil 213, and the second driving current corresponding to the low frequency is supplied to the second voice coil 215. Then, it operates as follows. That is, when the first drive current is supplied to the first voice coil 213, the magnetic fluxes B 1 and B 2 in the first magnetic gap 202 and the first drive current supplied to the first voice coil 213 As a result, a driving force is generated, and the first bobbin 212 causes the first diaphragm 205 to vibrate. At this time, the first bobbin 212 is smaller and lighter than the second bobbin 214, and the first magnetic gap 202 is formed.
Since the magnetic force is formed strong, the first diaphragm 205 is vibrated efficiently.

【0122】また、第2のボイスコイル215に第2の
駆動電流が供給されると、第2の磁気ギャップ203内
の磁束B3と、第2のボイスコイル215に供給される
第2の駆動電流との作用により駆動力が発生し、第2の
ボビン214が第2の振動板206を振動させる。さら
に、7〜8kHz以下を再生する場合、第1の振動板2
05と第2の振動板206とが、柔らかい接着剤により
接合されていることから、一体に振動する。
When the second drive current is supplied to the second voice coil 215, the magnetic flux B 3 in the second magnetic gap 203 and the second drive current supplied to the second voice coil 215 A driving force is generated by the action of the current, and the second bobbin 214 causes the second diaphragm 206 to vibrate. Further, when reproducing at 7 to 8 kHz or less, the first diaphragm 2
05 and the second diaphragm 206 are integrally vibrated because they are joined by a soft adhesive.

【0123】このようにスピーカ装置191では、第1
の磁気ギャップ202と第2の磁気ギャップ203とが
中心を一致させて磁気回路部192内に形成されている
ことから、1つの磁気回路部で再生帯域の広い同軸2ウ
ェイスピーカを形成することができ、装置全体の小型化
を図ることができる。また、スピーカ装置191は、中
高音を再生させるとき、第1の振動板205を振動させ
る第1のボビン212が第2の振動板206を振動させ
る第2のボビン214より小さく、軽く形成され、ま
た、第2の磁気ギャップ203の磁界より第1の磁気ギ
ャップ202の磁界が強くされていることから、効率よ
く中高音を再生することができる。
As described above, in the speaker device 191, the first
Since the magnetic gap 202 and the second magnetic gap 203 are formed in the magnetic circuit portion 192 with their centers aligned, it is possible to form a coaxial two-way speaker having a wide reproduction band with one magnetic circuit portion. As a result, the size of the entire apparatus can be reduced. Further, in the speaker device 191, when reproducing the mid-high sound, the first bobbin 212 that vibrates the first diaphragm 205 is smaller and lighter than the second bobbin 214 that vibrates the second diaphragm 206, Further, since the magnetic field of the first magnetic gap 202 is stronger than the magnetic field of the second magnetic gap 203, it is possible to efficiently reproduce the mid-high sound.

【0124】さらに、スピーカ装置191は、7〜8k
Hz以下を再生する場合、第1の振動板205と第2の
振動板206とが一体に振動する。すなわち、第1の振
動板205と第2の振動板206とは、第1の磁気ギャ
ップ202の磁力と第2の磁気ギャップ203の磁力が
加算された状態で振動されることから、高感度で高音質
の音を出力することができる。このようなスピーカ装置
191では、最低共振周波数における共振鋭度を小さく
でき、小型のキャビネット2で効率よく低音を再生する
ことができる。
Further, the speaker device 191 is 7 to 8 k
In the case where reproduction is performed at a frequency equal to or lower than Hz, the first diaphragm 205 and the second diaphragm 206 vibrate integrally. That is, the first diaphragm 205 and the second diaphragm 206 are vibrated in a state where the magnetic force of the first magnetic gap 202 and the magnetic force of the second magnetic gap 203 are added, so that high sensitivity is achieved. High quality sound can be output. In such a speaker device 191, the resonance sharpness at the lowest resonance frequency can be reduced, and bass can be efficiently reproduced in the small cabinet 2.

【0125】[0125]

【発明の効果】本発明に係るスピーカ装置によれば、第
1の磁気ギャップと第2の磁気ギャップとが中心を一致
させて磁気回路部に形成されることから、1つの磁気回
路部で再生帯域の広い同軸2ウェイスピーカを形成する
ことができ、装置全体の小型化を図ることができる。
According to the loudspeaker device of the present invention, the first magnetic gap and the second magnetic gap are formed in the magnetic circuit section so that their centers coincide with each other. A coaxial two-way speaker having a wide band can be formed, and the size of the entire apparatus can be reduced.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明が適用されたスピーカ装置の断面図であ
る。
FIG. 1 is a sectional view of a speaker device to which the present invention is applied.

【図2】同スピーカ装置の他の例を示す断面図である。FIG. 2 is a sectional view showing another example of the speaker device.

【図3】同スピーカ装置の他の例を示す断面図である。FIG. 3 is a cross-sectional view showing another example of the speaker device.

【図4】同スピーカ装置の他の例を示す断面図である。FIG. 4 is a sectional view showing another example of the speaker device.

【図5】同スピーカ装置の他の例を示す断面図である。FIG. 5 is a sectional view showing another example of the speaker device.

【図6】同スピーカ装置の他の例を示す断面図である。FIG. 6 is a sectional view showing another example of the speaker device.

【図7】同スピーカ装置の他の例を示す断面図である。FIG. 7 is a sectional view showing another example of the speaker device.

【図8】従来のスピーカ装置の断面図である。FIG. 8 is a sectional view of a conventional speaker device.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 スピーカ装置、5 磁気回路部、8 第1のマグネ
ット、9 プレート、11 第2のマグネット、12
トッププレート、13 第1の磁気ギャップ、14 第
2の磁気ギャップ、17 第1の振動板、18 第2の
振動板、23 第1のボビン、24 第1のボイスコイ
ル、25 第2のボビン、26 第2のボイスコイル
REFERENCE SIGNS LIST 1 speaker device, 5 magnetic circuit section, 8 first magnet, 9 plate, 11 second magnet, 12
Top plate, 13 first magnetic gap, 14 second magnetic gap, 17 first diaphragm, 18 second diaphragm, 23 first bobbin, 24 first voice coil, 25 second bobbin, 26 Second voice coil

フロントページの続き (72)発明者 山岸 亮 東京都品川区北品川6丁目7番35号 ソニ ー株式会社内 (72)発明者 篠原 幾夫 東京都品川区北品川6丁目7番35号 ソニ ー株式会社内 (72)発明者 角田 直隆 東京都品川区北品川6丁目7番35号 ソニ ー株式会社内 (72)発明者 稲永 潔文 東京都品川区北品川6丁目7番35号 ソニ ー株式会社内 Fターム(参考) 5D012 BA06 BB05 CA01 DA04 EA06 FA02 5D016 AA08 AA09 Continued on the front page (72) Inventor Ryo Yamagishi 6-7-35 Kita-Shinagawa, Shinagawa-ku, Tokyo Inside Sony Corporation (72) Inventor Ikuo Shinohara 6-35-35 Kita-Shinagawa, Shinagawa-ku, Tokyo Sony Stock In-house (72) Inventor Naotaka Tsunoda 6-35, Kita-Shinagawa, Shinagawa-ku, Tokyo Sony Corporation (72) Inventor Yoshifumi Inanaga 6-35, Kita-Shinagawa, Shinagawa-ku, Tokyo Sony Corporation F term (reference) 5D012 BA06 BB05 CA01 DA04 EA06 FA02 5D016 AA08 AA09

Claims (11)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 第1の磁気ギャップと、上記第1の磁気
ギャップの外周側に、上記第1の磁気ギャップと中心を
一致させて第2の磁気ギャップとが形成される磁気回路
部と、 上記第1の磁気ギャップに形成される磁界中に位置され
る第1のボイスコイルと、 上記第2の磁気ギャップに形成される磁界中に位置され
る第2のボイスコイルと、 上記第1のボイスコイルに連結され、上記磁気回路部の
中心軸と平行な方向に振動する第1の振動板と、 上記第1の振動板の外周側で、上記第2のボイスコイル
に連結され、上記第1の振動板と同方向に振動する第2
の振動板とを備え、 上記磁気回路部は、壷型のヨークと、上記ヨークの略中
央に配設されるセンターポールと、上記センターポール
の周囲に配設されるリング状のマグネットと、上記マグ
ネットの相対向する少なくとも一方の面に、内周端を上
記センターポールと所定の間隙を介して対向させ、外周
端を上記ヨークと所定の間隙を介して対向させて配設さ
れるリング状のプレートとを有し、上記センターポール
と上記プレートの内周端との間の間隙に、上記第1の磁
気ギャップが形成され、上記プレートの外周端と上記ヨ
ークとの間に形成される間隙に上記第2の磁気ギャップ
が形成されることを特徴とするスピーカ装置。
1. A first magnetic gap, and a magnetic circuit portion on the outer peripheral side of the first magnetic gap, wherein a second magnetic gap is formed so that the center of the first magnetic gap coincides with the first magnetic gap. A first voice coil positioned in a magnetic field formed in the first magnetic gap; a second voice coil positioned in a magnetic field formed in the second magnetic gap; A first diaphragm connected to a voice coil and vibrating in a direction parallel to a central axis of the magnetic circuit unit; and an outer peripheral side of the first diaphragm connected to the second voice coil, The second vibrating in the same direction as the first diaphragm
Wherein the magnetic circuit portion comprises a pot-shaped yoke, a center pole disposed substantially at the center of the yoke, a ring-shaped magnet disposed around the center pole, A ring-shaped magnet is disposed on at least one of the opposing surfaces of the magnet with its inner peripheral end facing the center pole via a predetermined gap and its outer peripheral end facing the yoke via a predetermined gap. A first magnetic gap formed in a gap between the center pole and an inner peripheral end of the plate, and a gap formed between an outer peripheral end of the plate and the yoke. A speaker device, wherein the second magnetic gap is formed.
【請求項2】 上記第1の振動板と上記第2の振動板
は、コーン型であり、上記第2の振動板は、上記第1の
振動板の外周側に連続して配設されることを特徴とする
請求項1記載のスピーカ装置。
2. The first diaphragm and the second diaphragm are cone-shaped, and the second diaphragm is continuously disposed on the outer peripheral side of the first diaphragm. The speaker device according to claim 1, wherein:
【請求項3】 上記第1の振動板と上記第2の振動板と
は、ゴム系接着剤により接合されることを特徴とする請
求項2記載のスピーカ装置。
3. The speaker device according to claim 2, wherein the first diaphragm and the second diaphragm are joined by a rubber-based adhesive.
【請求項4】 上記第1の振動板と上記第2の振動板の
境界部には、上記第1の振動板のエッジ部が設けられる
ことを特徴とする請求項2記載のスピーカ装置。
4. The speaker device according to claim 2, wherein an edge portion of the first diaphragm is provided at a boundary between the first diaphragm and the second diaphragm.
【請求項5】 上記第1の振動板は、ドーム型であり、
上記第2の振動板は、コーン型であり、上記第1の振動
板と上記第2の振動板とは、非連続であることを特徴と
する請求項1記載のスピーカ装置。
5. The first diaphragm has a dome shape,
The speaker device according to claim 1, wherein the second diaphragm is a cone type, and the first diaphragm and the second diaphragm are discontinuous.
【請求項6】 上記磁気回路部の上記第1の振動板及び
上記第2の振動板が配設される側と対向する側には、吸
音材が配設されることを特徴とする請求項1記載のスピ
ーカ装置。
6. A sound absorbing material is provided on a side of the magnetic circuit portion opposite to a side on which the first diaphragm and the second diaphragm are provided. 2. The speaker device according to 1.
【請求項7】 上記磁気回路部は、上記マグネットの相
対向する両面に、内周端を上記センターポールと所定の
間隙を介して対向させ、外周端を上記ヨークと所定の間
隙を介して対向させて配設される第1のプレートと第2
のプレートを有し、上記センターポールと上記第1のプ
レートの内周端との間の間隙に、上記第1の磁気ギャッ
プが形成され、上記第2のプレートの外周端と上記ヨー
クとの間の間隙に、上記第2の磁気ギャップが形成され
ることを特徴とする請求項1記載のスピーカ装置。
7. The magnetic circuit section has an inner peripheral end opposed to the center pole and a center gap, and an outer peripheral end opposed to the yoke via a predetermined gap on opposite surfaces of the magnet. A first plate and a second plate
A first magnetic gap is formed in a gap between the center pole and an inner peripheral end of the first plate, and a gap is formed between an outer peripheral end of the second plate and the yoke. The speaker device according to claim 1, wherein the second magnetic gap is formed in the gap.
【請求項8】 上記磁気回路部は、上記マグネットの相
対向する両面に、内周端を上記センターポールと所定の
間隙を介して対向させ、外周端を上記ヨークと所定の間
隙を介して対向させて配設される第1のプレートと第2
のプレートを有し、上記センターポールと上記第1のプ
レートの内周端との間の間隙に、上記第1の磁気ギャッ
プが形成され、上記第1のプレートと上記ヨークとの間
の間隙に、上記第2の磁気ギャップが形成され、上記セ
ンターポールと上記第2のプレートの内周端との間の間
隙に更なる第3の磁気ギャップが形成され、上記第2の
プレートの外周端と上記ヨークとの間の間隙に、更なる
第4の磁気ギャップが形成され、上記第3の磁気ギャッ
プに形成される磁界中には、上記第1のボイスコイルと
ともに上記第1の振動板に連結される更なる第3のボイ
スコイルが位置され、上記第4の磁気ギャップにより形
成される磁界中には、上記第2のボイスコイルとともに
上記第2の振動板に連結される更なる第4のボイスコイ
ルが位置されることを特徴とする請求項1記載のスピー
カ装置。
8. The magnetic circuit section has an inner peripheral end facing the center pole and a center gap opposite to the opposing surfaces of the magnet via a predetermined gap, and an outer peripheral end facing the yoke via a predetermined gap. A first plate and a second plate
The first magnetic gap is formed in a gap between the center pole and the inner peripheral end of the first plate, and a gap is formed in the gap between the first plate and the yoke. , The second magnetic gap is formed, a third magnetic gap is further formed in a gap between the center pole and the inner peripheral end of the second plate, and an outer peripheral end of the second plate is formed. A fourth magnetic gap is further formed in the gap between the yoke and the magnetic field formed in the third magnetic gap. The fourth magnetic gap is connected to the first diaphragm together with the first voice coil. A further third voice coil is located and a further fourth voice coil coupled to the second diaphragm with the second voice coil during a magnetic field formed by the fourth magnetic gap. Make sure the voice coil is The speaker device according to claim 1, wherein.
【請求項9】 第1の磁気ギャップと、上記第1の磁気
ギャップの外周側に、上記第1の磁気ギャップと中心を
一致させて第2の磁気ギャップが形成される磁気回路部
と、 上記第1の磁気ギャップに形成される磁界中に位置され
る第1のボイスコイルと、 上記第2の磁気ギャップに形成される磁界中に位置され
る第2のボイスコイルと、 上記第1のボイスコイルに連結され、上記磁気回路部の
中心軸と平行な方向に振動する第1の振動板と、 上記第1の振動板の外周側で、上記第2のボイスコイル
に連結され、上記第1の振動板と同方向に振動する第2
の振動板とを備え、 上記磁気回路部は、壷型の第1のヨークと、上記第1の
ヨークの底面に配設される第1のマグネットと、上記第
1のマグネットに、上記第1のヨークと所定の間隙を介
して配設される壷型の第2のヨークと、上記第2のヨー
クの底面に配設される第2のマグネットと、上記第2の
マグネットに、外周端を上記第2のヨークと所定の間隙
を介して配設されるプレートとを有し、上記プレートの
外周端と上記第2のヨークとの間の間隙に上記第1の磁
気ギャップが形成され、上記第2のヨークと上記第1の
ヨークとの間に上記第2の磁気ギャップが形成されるこ
とを特徴とするスピーカ装置。
9. A first magnetic gap, and a magnetic circuit portion having a second magnetic gap formed on the outer peripheral side of the first magnetic gap so as to be aligned with the center of the first magnetic gap; A first voice coil positioned in a magnetic field formed in a first magnetic gap; a second voice coil positioned in a magnetic field formed in the second magnetic gap; and the first voice A first diaphragm connected to a coil and vibrating in a direction parallel to a center axis of the magnetic circuit unit; and an outer peripheral side of the first diaphragm connected to the second voice coil, Vibrates in the same direction as the diaphragm
The magnetic circuit portion includes a pot-shaped first yoke, a first magnet disposed on a bottom surface of the first yoke, and the first magnet. A second pot-shaped yoke disposed at a predetermined gap from the first yoke, a second magnet disposed at the bottom surface of the second yoke, and an outer peripheral end of the second magnet. A first magnetic gap formed in a gap between an outer peripheral end of the plate and the second yoke, the first magnetic gap being formed between the second yoke and a plate disposed with a predetermined gap therebetween; The speaker device according to claim 1, wherein the second magnetic gap is formed between a second yoke and the first yoke.
【請求項10】 上記第1の磁気ギャップは、上記第2
の磁気ギャップより磁界が強く形成されることを特徴と
する請求項1記載のスピーカ装置。
10. The first magnetic gap includes a second magnetic gap,
The speaker device according to claim 1, wherein a magnetic field is formed stronger than the magnetic gap of (1).
【請求項11】 第1の磁気ギャップと、上記第1の磁
気ギャップの外周側に、上記第1の磁気ギャップと中心
を一致させて第2の磁気ギャップとが形成される磁気回
路部と、 上記第1の磁気ギャップに形成される磁界中に位置され
る第1のボイスコイルと、 上記第2の磁気ギャップに形成される磁界中に位置され
る第2のボイスコイルと、 上記第1のボイスコイルに連結され、上記磁気回路部の
中心軸と平行な方向に振動する第1の振動板と、 上記第1の振動板の外周側で、上記第2のボイスコイル
に連結され、上記第1の振動板都道方向に振動する第2
の振動板とを備え、 上記磁気回路部は、壷型の第1のヨークと、上記第1の
ヨークの底面に配設される第1のマグネットと、上記第
1のマグネットに、上記第1のヨークと所定の間隙を介
して配設される壷型の第2のヨークと、上記第2のヨー
クの底面に配設される第2のマグネットと、上記第2の
マグネットに、外周端を上記第2のヨークと所定の間隙
を介して配設される第1のプレートと、上記第1のプレ
ートに配設される第3のマグネットと、上記第3のマグ
ネットに、外周端を上記第2のヨークと所定の間隙を介
して配設される第2のプレートとを有し、上記第1及び
第2のプレートと上記第2のヨークとの間の間隙に上記
第1の磁気ギャップが形成され、上記第2のヨークと上
記第2のヨークとの間の間隙に上記第2の磁気ギャップ
が形成されることを特徴とするスピーカ装置。
11. A first magnetic gap, and a magnetic circuit portion on the outer peripheral side of the first magnetic gap, wherein a second magnetic gap is formed so that the center of the first magnetic gap coincides with the center of the first magnetic gap. A first voice coil positioned in a magnetic field formed in the first magnetic gap; a second voice coil positioned in a magnetic field formed in the second magnetic gap; A first diaphragm connected to a voice coil and vibrating in a direction parallel to a central axis of the magnetic circuit unit; and an outer peripheral side of the first diaphragm connected to the second voice coil, The first vibrating plate vibrates in the city direction second
The magnetic circuit portion includes a pot-shaped first yoke, a first magnet disposed on a bottom surface of the first yoke, and the first magnet. A second pot-shaped yoke disposed at a predetermined gap from the first yoke, a second magnet disposed at the bottom surface of the second yoke, and an outer peripheral end of the second magnet. An outer peripheral end of the first plate disposed at a predetermined distance from the second yoke, a third magnet disposed at the first plate, and an outer peripheral end of the third magnet. A second yoke and a second plate disposed with a predetermined gap therebetween. The first magnetic gap is provided in a gap between the first and second plates and the second yoke. The second magnetic gap is formed in a gap between the second yoke and the second yoke. A speaker device, wherein a speaker is formed.
JP10311471A 1998-10-30 1998-10-30 Speaker system Withdrawn JP2000138996A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10311471A JP2000138996A (en) 1998-10-30 1998-10-30 Speaker system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10311471A JP2000138996A (en) 1998-10-30 1998-10-30 Speaker system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000138996A true JP2000138996A (en) 2000-05-16

Family

ID=18017631

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10311471A Withdrawn JP2000138996A (en) 1998-10-30 1998-10-30 Speaker system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000138996A (en)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012050064A (en) * 2010-08-25 2012-03-08 Harman Internatl Industries Inc Split magnet loudspeaker
CN109429153A (en) * 2017-08-25 2019-03-05 惠州超声音响有限公司 Coaxial double voice coil driving assembly
KR20210055960A (en) * 2019-11-08 2021-05-18 주식회사 비에스이 Ultra-thin 2-way speaker
US11153679B1 (en) 2020-07-27 2021-10-19 Hyundai Motor Company Broadband speaker and control method thereof
JP7289980B1 (en) 2022-01-25 2023-06-12 エーエーシー マイクロテック(チャンヂョウ)カンパニー リミテッド coaxial speaker
WO2024044922A1 (en) * 2022-08-30 2024-03-07 瑞声光电科技(常州)有限公司 Coaxial loudspeaker

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012050064A (en) * 2010-08-25 2012-03-08 Harman Internatl Industries Inc Split magnet loudspeaker
JP2013201769A (en) * 2010-08-25 2013-10-03 Harman Internatl Industries Inc Split magnet loudspeaker
US8891809B2 (en) 2010-08-25 2014-11-18 Harman International Industries, Inc. Split magnet loudspeaker
CN109429153A (en) * 2017-08-25 2019-03-05 惠州超声音响有限公司 Coaxial double voice coil driving assembly
CN109429153B (en) * 2017-08-25 2023-08-18 惠州迪芬尼声学科技股份有限公司 Coaxial double-voice coil driving assembly
KR20210055960A (en) * 2019-11-08 2021-05-18 주식회사 비에스이 Ultra-thin 2-way speaker
KR102277889B1 (en) * 2019-11-08 2021-07-15 주식회사 비에스이 Ultra-thin 2-way speaker
US11153679B1 (en) 2020-07-27 2021-10-19 Hyundai Motor Company Broadband speaker and control method thereof
JP7289980B1 (en) 2022-01-25 2023-06-12 エーエーシー マイクロテック(チャンヂョウ)カンパニー リミテッド coaxial speaker
WO2024044922A1 (en) * 2022-08-30 2024-03-07 瑞声光电科技(常州)有限公司 Coaxial loudspeaker

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000341789A (en) Speaker
JPH0638288A (en) Speaker system
JP2003111189A (en) Loudspeaker
JPH10304493A (en) Electroacoustic transducer and acoustoelectric transducer
JP2000138996A (en) Speaker system
JP3271075B2 (en) Speaker unit
JPH11187484A (en) Loudspeaker
JP2000138997A (en) Speaker system
JPS585640B2 (en) speaker unit
JP2000078689A (en) Electroacoustic transducer
JPS5912699A (en) Composite type speaker
JP2008118331A (en) Speaker
JP3236921B2 (en) Two-way radiation speaker
JP3128022B2 (en) Coaxial speaker
JP2000354297A (en) Piezoelectric type speaker
JPS6019419Y2 (en) composite speaker
JPH10336790A (en) Speaker
JP2000278791A (en) Loud speaker
JP2000069587A (en) Speaker
JPS5912700A (en) Composite type speaker
JPH10294986A (en) Speaker
JP3015235B2 (en) Speaker device
JPH09238393A (en) Speaker equipment
JPH11187485A (en) Loudspeaker
KR100383979B1 (en) Tweeter speaker of vehicle

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20060110