JPH0928049A - モータの固定子 - Google Patents

モータの固定子

Info

Publication number
JPH0928049A
JPH0928049A JP17357895A JP17357895A JPH0928049A JP H0928049 A JPH0928049 A JP H0928049A JP 17357895 A JP17357895 A JP 17357895A JP 17357895 A JP17357895 A JP 17357895A JP H0928049 A JPH0928049 A JP H0928049A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stator
core
leg
yoke
terminal block
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17357895A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Yamada
岳史 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP17357895A priority Critical patent/JPH0928049A/ja
Publication of JPH0928049A publication Critical patent/JPH0928049A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Insulation, Fastening Of Motor, Generator Windings (AREA)
  • Manufacture Of Motors, Generators (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 コイルおよび固定子鉄心間を簡単に絶縁処理
すること。 【解決手段】 合成樹脂製の端子台4には複数の脚部4
aが一体形成されており、固定子鉄心1の軸方向一端側
から各隙間5に脚部4aを挿入すると、主コイル3Aお
よび補助コイル3B間に脚部4aが介在され、主コイル
3Aと固定子鉄心1との間,補助コイル3Bと固定子鉄
心1との間が絶縁される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、固定子鉄心の端部
に端子台を設けるようにしたモータの固定子に関する。
【0002】
【発明が解決しようとする課題】コンデンサ誘導モータ
の固定子には、環状をなすヨーク鉄心および該ヨーク鉄
心の内側へ突出する複数のティース鉄心から固定子鉄心
を構成すると共に、各ティース鉄心に合成樹脂製の巻枠
を介してコイルを巻装したものがある。この固定子はパ
イプ用換気扇のファン装置等に用いられるものであり、
固定子鉄心の軸方向一端部には、前記コイルへの給電用
回路部を有する合成樹脂製の端子台が配設されている。
【0003】上記構成の場合、巻枠の両端部に鍔部が一
体形成されており、コイルおよび固定子鉄心間は、コイ
ルおよび固定子鉄心間に位置する一方の鍔部により絶縁
されている。しかしながら、モータの出力アップや入力
ダウンを図るためにコイルの巻回数を多くしたり、ある
いは、巻枠に対してコイルを偏って巻回したりすると、
コイルおよび固定子鉄心間の絶縁距離が短くなる。これ
に対して従来では、各コイル相互間の隙間に絶縁部材を
挿入することに伴い両者の絶縁距離を確保していたた
め、絶縁部材の挿入作業が面倒で固定子の組立工数が増
大していた。
【0004】本発明は上記事情に鑑みてなされたもので
あり、その目的は、コイルおよび固定子鉄心間を簡単に
絶縁することができ、組立工数の削減を図り得るモータ
の固定子を提供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】請求項1記載のモータの
固定子は、環状をなすヨーク鉄心、および、該ヨーク鉄
心に設けられヨーク鉄心の内側へ突出する複数のティー
ス鉄心を有する固定子鉄心と、この固定子鉄心の各ティ
ース鉄心に設けられ、両端部に鍔部を有する複数の巻枠
と、これら各巻枠に巻装されたコイルと、前記固定子鉄
心の軸方向一端部に設けられ、前記各コイルへの給電用
回路部を有する樹脂製の端子台とを備えたものにおい
て、前記固定子鉄心の軸方向一端側から隣り合うコイル
間の隙間に挿入される脚部が前記端子台に複数一体形成
されているところに特徴を有する。
【0006】上記手段によれば、端子台を把持して、固
定子鉄心の軸方向一端側から隣り合うコイル間の隙間に
端子台の脚部を挿入すると、各コイルおよび固定子鉄心
間に脚部が介在され、各コイルおよび固定子鉄心間が脚
部により絶縁される。従って、複数の隙間に絶縁部材を
夫々挿入する繁雑さを解消できるので、固定子の組立工
数が削減される。
【0007】請求項2記載のモータの固定子は、各脚部
が隣り合う各巻枠の鍔部に接触しているところに特徴を
有する。上記手段によれば、固定子鉄心の軸方向一端側
からコイル相互間の隙間に脚部を挿入すると、各脚部が
隣り合う各巻枠の鍔部に接触し、端子台が固定子鉄心に
対して水平方向へ位置決めされる。
【0008】請求項3記載のモータの固定子は、各脚部
がヨーク鉄心の内面に接触しているところに特徴を有す
る。上記手段によれば、固定子鉄心の軸方向一端側から
コイル相互間の隙間に脚部を挿入すると、各脚部がヨー
ク鉄心の内面に接触し、端子台が固定子鉄心に対して水
平方向へ位置決めされる。
【0009】請求項4記載のモータの固定子は、ヨーク
鉄心の軸方向一端面に接触する段部が各脚部に形成さ
れ、各脚部が抜止め手段により固定子鉄心に対して抜止
めされているところに特徴を有する。上記手段によれ
ば、固定子鉄心の軸方向一端側からコイル相互間の隙間
に脚部を挿入すると、各脚部の段部がヨーク鉄心の軸方
向一端面に当接し、端子台が固定子鉄心に対して高さ方
向へ位置決めされると共に、各脚部が固定子鉄心に対し
て抜止めされる。
【0010】請求項5記載のモータの固定子は、抜止め
手段が、各脚部に一体形成され、ヨーク鉄心の軸方向他
端面に係合することに伴い段部との間でヨーク鉄心を挟
み込む爪部であるところに特徴を有する。上記手段によ
れば、固定子鉄心の軸方向一端側からコイル相互間の隙
間に脚部を挿入すると、各脚部の段部がヨーク鉄心の軸
方向一端面に当接し、各脚部の爪部がヨーク鉄心の軸方
向他端面に係合する。従って、段部および爪部間でヨー
ク鉄心が挟み込まれ、各脚部が固定子鉄心に対して抜止
めされる。
【0011】請求項6記載のモータの固定子は、ヨーク
鉄心および各巻枠の一方の鍔部間に隙間が形成され、こ
の隙間に挿入される突部が各脚部に一体形成されている
ところに特徴を有する。上記手段によれば、固定子鉄心
の軸方向一端側からコイル相互間の隙間に脚部を挿入す
ると、ヨーク鉄心および各巻枠の一方の鍔部間に形成さ
れた隙間に各脚部の突部が挿入される。従って、各コイ
ルから一方の鍔部および突部に沿ってヨーク鉄心に至る
絶縁距離が長くなる。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、本発明の第1実施例を図1
ないし図7に基づいて説明する。尚、本実施例は、パイ
プ用換気扇に用いられるファン装置のコンデンサ誘導モ
ータに本発明を適用したものである。まず、図1におい
て、固定子鉄心1は、矩形状をなすヨーク鉄心1aの内
周部に4本のティース鉄心1b(図2に1本のみ図示す
る)を90°ピッチで嵌着して構成されたものであり、
4本のティース鉄心1bはヨーク鉄心1aの内側へ突出
し、円筒状の連結部1cを介して連結されている。尚、
連結部1cの内部には回転子(図示せず)が収容され
る。
【0013】各ティース鉄心1bには、図2に示すよう
に、巻枠2の胴部2aが嵌着されている。これら各巻枠
2は合成樹脂から形成されたものであり、図1に示すよ
うに、各胴部2aの両端部には鍔部2b,2cが一体形
成されている。そして、図1の左側および右側に位置す
る巻枠2の胴部2aには主コイル3Aが巻装され、残り
2つの巻枠2の胴部2aには補助コイル3Bが巻装され
ている。尚、固定子鉄心1を組立てるにあたっては、主
コイル3Aが巻装された巻枠2および補助コイル3Bが
巻装された巻枠2をティース鉄心1bに嵌着した後、テ
ィース鉄心1bをヨーク鉄心1aに嵌着する。
【0014】固定子鉄心1の上端側(軸方向一端側)に
は、図2に示すように、合成樹脂製(具体的にはポリブ
チレンテレフタレート製)の端子台4が設けられてい
る。この端子台4は、図5に示すように、円板の一部を
直状に切欠いた形状をなすものであり、端子台4の下面
には、図5ないし図7に示すように、4本の脚部4aが
一体形成されている。これら各脚部4aは、図1に示す
ように、隣り合うコイル3Aおよび3B間の隙間5に挿
入されるものであり、各脚部4aの内面は鍔部2cに接
触し、各脚部4aの外面は鍔部2bに接触している。
尚、各脚部4aと主コイル3Aとの間,各脚部4aと補
助コイル3Bとの間,各脚部4aとヨーク鉄心1aとの
間には隙間が形成されている。
【0015】各脚部4aの先端部には、図3に示すよう
に、その外面に位置して面取り部4bが形成されてい
る。これら各面取り部4bは、脚部4aの先端部から基
端部に向かうに従ってヨーク鉄心1a側に近付く傾斜面
状をなしており、各面取り部4bは、脚部4aの挿入時
にヨーク鉄心1aの内周部を逃げ、且つ、巻枠2の鍔部
2bおよび2c間に脚部4aを案内する機能を有してい
る。また、端子台4には、図5および図6に示すよう
に、コネクタ部4cが一体形成されている。このコネク
タ部4cは端子台4の上面に位置するものであり、図示
右側へ開口する矩形箱状をなしている。
【0016】端子台4には給電用回路部(図示せず)が
設けられている。この給電用回路部は、端子台4に埋設
された複数の導体(図示せず)からなるものであり、図
4において、各導体の一端部はコネクタ部4c内に位置
し、導体の他端部はコイル3Aまたは3Bに接続されて
いる。従って、コネクタ部4cの開口部に相手側のコネ
クタを嵌合すると、該コネクタのターミナルが導体に接
続され、相手側のコネクタから導体を通してコイル3A
および3Bに電源が供給される。
【0017】尚、給電用回路部の各導体は、端子台4の
成形時にインサート成形されたものであり、リード線や
端子ピン等の接続部材を介してコイル3Aおよび3Bに
接続されている。また、端子台4には運転用コンデンサ
(図示せず)が装着されており、このコンデンサは給電
用回路部における所定の導体に接続されている。また、
端子台4の中央部には円形状の開口部4dが形成されて
おり、回転子の一方の回転軸は開口部4dを通して端子
台4の外部に突出している。
【0018】上記実施例によれば、端子台4を把持し
て、固定子鉄心1の上端側から4本の脚部4aを隙間5
に押込むと、複数の隙間5に脚部4aが一度に装着さ
れ、主コイル3Aおよび固定子鉄心1間,補助コイル3
Bおよび固定子鉄心1間が脚部4aにより絶縁される。
尚、脚部4aの押込み動作は、各脚部4aと鍔部2bお
よび2bとの接触圧に抗して行われる(いわゆる圧
入)。
【0019】従って、主コイル3Aおよび補助コイル3
Bの巻回数が多い場合や主コイル3Aおよび補助コイル
3Bが巻枠2に偏って巻回された場合でも、各コイル3
Aおよび3Bと固定子鉄心1との間が確実に絶縁され
る。しかも、端子台4の装着と同時に各コイル3Aおよ
び3Bと固定子鉄心1との間が絶縁処理されると共に、
複数の隙間5に夫々絶縁部材を挿入する必要がなくなる
ので、固定子の組立工数が削減され、その結果、装置が
コストダウンされる。
【0020】また、各脚部4aの内面を鍔部2cに接触
させ且つ各脚部4aの外面を鍔部2bに接触させた。こ
のため、端子台4が固定子鉄心1に対して水平方向へ位
置決めされ、その結果、端子台4が水平方向へがたつく
ことが防止される。しかも、各脚部4aと鍔部2bおよ
び2bとの接触圧により、端子台4が固定子鉄心1に対
して抜止め状態で装着される。
【0021】さらに、各脚部4aの先端部に面取り部4
bを形成した。このため、端子台4を固定子鉄心1に装
着するにあたって、各面取り部4bがヨーク鉄心1aの
内周部を逃げるので、各脚部4aがヨーク鉄心1aに引
掛かることなく、隙間5に円滑に挿入される。これと共
に、各脚部4aが面取り部4bにより鍔部2bおよび2
c間に案内され、コイル3Aおよび3B間の隙間5に円
滑に装着される。
【0022】次に本発明の第2実施例を図8ないし図1
2に基づいて説明する。尚、上記第1実施例と同一の部
材については同一の符号を付して説明を省略し、以下、
異なる部材についてのみ説明を行う。まず、図10ない
し図12において、各脚部4aの基端部には厚肉部4e
が一体形成されており、厚肉部4eと残り部分との間に
は段部4fが形成されている。また、各脚部4aのうち
面取り部4bおよび厚肉部4eを除く部分は、図8およ
び図9に示すように、ヨーク鉄心1aの内面隅部に接触
している。
【0023】上記実施例によれば、各脚部4aと鍔部2
bとの接触圧,各脚部4aと鍔部2cとの接触圧,各脚
部4aとヨーク鉄心1aとの接触圧に抗して、固定子鉄
心1の上端側から4本の脚部4aを隙間5に圧入する
と、各脚部4aの段部4fがヨーク鉄心1aの上端面に
当接し、各脚部4aが隙間5に抜止め状態で装着され
る。このため、端子台4が固定子鉄心1に対して高さ方
向へ位置決めされるので、端子台4を介して巻枠2に応
力が作用することが防止される。
【0024】次に本発明の第3実施例を図13に基づい
て説明する。尚、上記第2実施例と同一の部材について
は同一の符号を付して説明を省略し、以下、異なる部材
についてのみ説明を行う。各脚部4aには、抜止め手段
に相当する爪部4gが一体形成されており、これら各爪
部4gはヨーク鉄心1の厚さ分だけ段部4fから離間し
て配置されている。また、各脚部4aのうちの面取部4
b,厚肉部4e,爪部4gを除いた残り部分とヨーク鉄
心1aの内面との間には隙間6が形成されている。
【0025】上記実施例によれば、固定子鉄心1の上端
側からコイル3Aおよび3B相互間の各隙間5に脚部4
aを押込んで、各脚部4aの段部4fをヨーク鉄心1a
の上端面に当接させると、各脚部4aの爪部4gがヨー
ク鉄心1aの下端面に係合する。従って、各段部4fお
よび爪部4g間でヨーク鉄心1aが挟み込まれ、各脚部
4aが固定子鉄心1に対して確実に抜止め状態で装着さ
れる。
【0026】尚、上記第1ないし第3実施例において
は、各脚部4aを巻枠2の鍔部2bおよび2cに接触さ
せたが、これに限定されるものではなく、例えば鍔部2
bおよび2cのいずれか一方に接触させる構成としても
良い。
【0027】次に本発明の第4実施例を図14および図
15に基づいて説明する。尚、上記第1実施例と同一の
部材については同一の符号を付して説明を省略し、以
下、異なる部材についてのみ説明を行う。端子台4には
4本の脚部4a´が一体形成されている。これら各脚部
4a´はコイル3Aおよび3B相互間の隙間5に挿入さ
れるものであり、各脚部4a´の外面はヨーク鉄心1a
の内面隅部に接触し、各脚部4a´の両側面は、隣り合
う各巻枠2における一方の鍔部2bの側面に接触してい
る。また、各脚部4a´および主コイル3A間,各脚部
4a´および補助コイル3B間,各脚部4a´および巻
枠2の鍔部2c間には隙間が形成されている。
【0028】上記実施例によれば、固定子鉄心1の上端
側から4本の脚部4a´を隙間5に圧入すると、各脚部
4a´およびヨーク鉄心1a間が接触し且つ各脚部4a
´および巻枠2の鍔部2b間が接触し、各脚部4a´が
ヨーク鉄心1aおよび巻枠2により水平方向へ位置決め
される。従って、端子台4が水平方向へがたつくことが
防止される。これと共に、各脚部4a´およびヨーク鉄
心1a間の接触圧,各脚部4a´および鍔部2b間の接
触圧により、端子台4が固定子鉄心1に対して抜止め状
態で装着される。
【0029】尚、上記第4実施例においては、各脚部4
a´を鍔部2bおよびヨーク鉄心1aに接触させたが、
これに限定されるものではなく、例えばヨーク鉄心1a
のみに接触させたり、ヨーク鉄心1aと両鍔部2b,2
cとに接触させても良い。
【0030】次に本発明の第5実施例を図16に基づい
て説明する。尚、上記第4実施例と同一の部材について
は同一の符号を付して説明を省略し、以下、異なる部材
についてのみ説明を行う。
【0031】巻枠2の一方の鍔部2bとヨーク鉄心1a
との間には隙間7が形成されている。また、各脚部4a
´の両側面には、巻枠2側へ突出する突部4hが一体形
成されており、各突部4hは隙間7に挿入されている。
また、各脚部4aおよび主コイル3A間,各脚部4aお
よび補助コイル3B間,各突部4hおよび巻枠2の鍔部
2b間には隙間が形成され、各脚部4a´の両側面は、
隣り合う各巻枠2における両鍔部2b,2cの側面に接
触している。
【0032】上記実施例によれば、固定子鉄心1の上端
側からコイル3Aおよび3B相互間の隙間5に脚部4a
を圧入すると、ヨーク鉄心1aおよび鍔部2b間の隙間
7に突部4hが挿入される。従って、主コイル3Aから
鍔部2bおよび突部4hに沿ってヨーク鉄心1aに至る
絶縁距離,補助コイル3Bから鍔部2bおよび突部4h
に沿ってヨーク鉄心1aに至る絶縁距離が長くなり、そ
の結果、コイル3Aおよび3Bと固定子鉄心1との間の
絶縁性能が向上する。
【0033】尚、上記第5実施例においては、各脚部4
a´を鍔部2b,2cおよびヨーク鉄心1aに接触させ
たが、これに限定されるものではなく、例えば、鍔部2
b,鍔部2c,ヨーク鉄心1aのうちのいずれか一つに
接触させたり、あるいは、鍔部2b,鍔部2c,ヨーク
鉄心1aのうちのいずれか2つに接触させたりしても良
い。
【0034】また、上記第4および第5実施例において
は、各脚部4a´をヨーク鉄心1aの内面および巻枠2
に接触させることに伴い、水平方向へ位置決めする構成
としたが、これに限定されるものではなく、例えば各脚
部4a´に段部を形成し、この段部をヨーク鉄心1aの
上端面に接触させることに伴い高さ方向へ位置決めして
も良い。
【0035】また、上記第4および第5実施例において
は、各脚部4a´をヨーク鉄心1aの内面および巻枠2
に接触させることに伴い固定子鉄心1から抜止めする構
成としたが、これに限定されるものではなく、例えば各
脚部4a´に段部および爪部を形成し、これら段部およ
び爪部間でヨーク鉄心1aを挟み込むことに伴い、固定
子鉄心1から抜止めしても良い。
【0036】また、上記第1ないし第5実施例において
は、端子台4をポリブチレンテレフタレート(PBT)
から形成したが、これに限定されるものではなく、例え
ばポリフェニレンサルファイド(PPS)から形成して
も良い。
【0037】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
のモータの固定子は以下の効果を奏する。請求項1記載
の手段によれば、隣り合うコイル間の複数の隙間に端子
台の脚部を一度に挿入できるので、複数の隙間に絶縁部
材を夫々挿入する繁雑さが解消され、その結果、固定子
の組立工数が削減される。請求項2記載の手段によれ
ば、隣り合うコイル相互間の隙間に脚部を挿入すること
に伴い、各脚部および巻枠の鍔部間を接触させることが
できるので、端子台が固定子鉄心に対して水平方向へ位
置決めされる。
【0038】請求項3記載の手段によれば、隣り合うコ
イル相互間の隙間に脚部を挿入することに伴い、各脚部
およびヨーク鉄心間を接触させることができるので、端
子台が固定子鉄心に対して水平方向へ位置決めされる。
請求項4記載の手段によれば、隣り合うコイル間の隙間
に脚部を挿入することに伴い、各脚部の段部を固定子鉄
心の軸方向一端面に当接させることができるので、端子
台が固定子鉄心に対して高さ方向へ位置決めされると共
に固定子鉄心に対して抜止めされる。
【0039】請求項5記載の手段によれば、隣り合うコ
イル間の隙間に脚部を挿入することに伴い、各脚部の段
部および爪部間で固定子鉄心を挟み込むことができるの
で、脚部が固定子鉄心に対して抜止めされる。請求項6
記載の手段によれば、隣り合うコイル間の隙間に脚部を
挿入することに伴い、巻枠の一方の鍔部と各脚部の突部
とを重ねることができるので、各コイルおよび固定子鉄
心間の絶縁距離が長くなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例を示す下面図
【図2】図4のイ−イ線に沿う断面図
【図3】図4のロ−ロ線に沿う断面図
【図4】上面図
【図5】端子台の上面図
【図6】端子台の側面図
【図7】端子台の縦断面図
【図8】本発明の第2実施例を示す縦断面図(図3相当
図)
【図9】図8のハ−ハ線に沿う断面図
【図10】図5相当図
【図11】図6相当図
【図12】図7相当図
【図13】本発明の第3実施例を示す縦断面図(図3相
当図)
【図14】本発明の第4実施例を示す横断面図(図15
のニ−ニ線に沿う断面図)
【図15】縦断面図(図3相当図)
【図16】本発明の第5実施例を示す横断面図
【符号の説明】
1は固定子鉄心、1aはヨーク鉄心、1bはティース鉄
心、2は巻枠、2bおよび2cは鍔部、3Aは主コイル
(コイル)、3Bは補助コイル(コイル)、4は端子
台、4aおよび4a´は脚部、4fは段部、4gは爪部
(抜止め手段)、5および7は隙間を示す。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 環状をなすヨーク鉄心、および、該ヨー
    ク鉄心に設けられヨーク鉄心の内側へ突出する複数のテ
    ィース鉄心を有する固定子鉄心と、 この固定子鉄心の各ティース鉄心に設けられ、両端部に
    鍔部を有する複数の巻枠と、 これら各巻枠に巻装されたコイルと、 前記固定子鉄心の軸方向一端部に設けられ、前記各コイ
    ルへの給電用回路部を有する樹脂製の端子台とを備えた
    ものにおいて、 この端子台には、前記固定子鉄心の軸方向一端側から隣
    り合うコイル間の隙間に挿入される脚部が複数一体形成
    されていることを特徴とするモータの固定子。
  2. 【請求項2】 各脚部が隣り合う各巻枠の鍔部に接触し
    ていることを特徴とする請求項1記載のモータの固定
    子。
  3. 【請求項3】 各脚部がヨーク鉄心の内面に接触してい
    ることを特徴とする請求項1記載のモータの固定子。
  4. 【請求項4】 各脚部には、ヨーク鉄心の軸方向一端面
    に接触する段部が形成され、 前記各脚部は、抜止め手段により固定子鉄心に対して抜
    止めされていることを特徴とする請求項1記載のモータ
    の固定子。
  5. 【請求項5】 抜止め手段は、 各脚部に一体形成され、ヨーク鉄心の軸方向他端面に係
    合することに伴い段部との間でヨーク鉄心を挟み込む爪
    部であることを特徴とする請求項4記載のモータの固定
    子。
  6. 【請求項6】 ヨーク鉄心および各巻枠の一方の鍔部間
    には隙間が形成され、 各脚部には、前記隙間に挿入さ
    れる突部が一体形成されていることを特徴とする請求項
    1記載のモータの固定子。
JP17357895A 1995-07-10 1995-07-10 モータの固定子 Pending JPH0928049A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17357895A JPH0928049A (ja) 1995-07-10 1995-07-10 モータの固定子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17357895A JPH0928049A (ja) 1995-07-10 1995-07-10 モータの固定子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0928049A true JPH0928049A (ja) 1997-01-28

Family

ID=15963175

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17357895A Pending JPH0928049A (ja) 1995-07-10 1995-07-10 モータの固定子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0928049A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005080346A (ja) * 2003-08-28 2005-03-24 Showa Corp 電動モータ
KR100464252B1 (ko) * 1998-01-21 2005-05-09 엘지산전 주식회사 전동공구의고정자및그제조방법
JP2009291004A (ja) * 2008-05-29 2009-12-10 Toyota Motor Corp 回転電機

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100464252B1 (ko) * 1998-01-21 2005-05-09 엘지산전 주식회사 전동공구의고정자및그제조방법
JP2005080346A (ja) * 2003-08-28 2005-03-24 Showa Corp 電動モータ
JP2009291004A (ja) * 2008-05-29 2009-12-10 Toyota Motor Corp 回転電機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5951110B2 (ja) 電動機の固定子、電動機、空気調和機、及び電動機の固定子の製造方法
US6800973B2 (en) Stator winding connection arrangement for electric motor
US6091172A (en) Coil connecting structure in outer rotor-type multi-pole generator
CN108886287B (zh) 磁极、磁极的制造方法及定子
WO2014080675A1 (ja) 電動機、空気調和機、および電動機の製造方法
US20080024032A1 (en) Motor Stator
JP2002325385A (ja) 回転界磁型電気機器のステータ構造
JP2008178260A (ja) 電動機の固定子及び電動機及び空気調和機及び電動機の製造方法
JP2021180539A (ja) モータ
JPH0449826A (ja) 小型電動機
US20230047683A1 (en) Motor, compressor, and fan motor
JPH0928049A (ja) モータの固定子
JPH11215756A (ja) 電動機の巻線処理端子台
JP4649131B2 (ja) モールドモータ
KR20050105021A (ko) 비엘디시 모터의 스테이터 및 그 제조방법
JP2912789B2 (ja) 外転型誘導電動機の固定子
JP2001268843A (ja) 電動機
JP3130092B2 (ja) 電動機の固定子
JP2001231210A (ja) 電動機の端子台
JP2009240000A (ja) 電動モータ用インシュレータ
JP2001045692A (ja) モータのコイル巻装構造
JPH07131951A (ja) 小型モータのリード線接続装置
WO2014147797A1 (ja) 電動機の固定子、電動機、空気調和機、及び電動機の固定子の製造方法
JPH05191941A (ja) 整流子電動機用固定子絶縁装置
JPS603672Y2 (ja) 周波数発電器を備えた小型電動機