JPH09272832A - 黒色顔料インクおよびその製造方法 - Google Patents

黒色顔料インクおよびその製造方法

Info

Publication number
JPH09272832A
JPH09272832A JP30942996A JP30942996A JPH09272832A JP H09272832 A JPH09272832 A JP H09272832A JP 30942996 A JP30942996 A JP 30942996A JP 30942996 A JP30942996 A JP 30942996A JP H09272832 A JPH09272832 A JP H09272832A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pigment ink
black pigment
dispersant
polyethylene oxide
ink
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP30942996A
Other languages
English (en)
Inventor
Shoji Nishihara
昭二 西原
Yuichi Sakurai
友一 桜井
Shigeo Aoyama
青山  茂夫
Koji Takazawa
孝次 高澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Maxell Holdings Ltd
Original Assignee
Hitachi Maxell Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Maxell Ltd filed Critical Hitachi Maxell Ltd
Priority to JP30942996A priority Critical patent/JPH09272832A/ja
Priority to US08/794,785 priority patent/US5964930A/en
Publication of JPH09272832A publication Critical patent/JPH09272832A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/30Inkjet printing inks
    • C09D11/32Inkjet printing inks characterised by colouring agents
    • C09D11/324Inkjet printing inks characterised by colouring agents containing carbon black
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/30Inkjet printing inks
    • C09D11/32Inkjet printing inks characterised by colouring agents
    • C09D11/324Inkjet printing inks characterised by colouring agents containing carbon black
    • C09D11/326Inkjet printing inks characterised by colouring agents containing carbon black characterised by the pigment dispersant

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 保存安定性に優れ、ヘッド目詰まりもなく、
印字品質と耐光性にも優れるインクジェット記録用黒色
インクを提供する。 【解決手段】 インクジェット用黒色インクにおいて、
カーボンブラック、ポリエチレンオキサイドを主成分と
しアミノ基を0.1〜5mmol/g含む分散剤と、水を含ま
せる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、黒色顔料インク、
特に印字ヘッドからインク液滴を吐出させて記録を行う
インクジェット記録方式に適したインクに関し、さらに
詳しくは印字品質、耐光性などに優れた黒色顔料インク
に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のインクジェット記録では、各種染
料を水あるいは水と有機溶媒の混合溶媒などに溶解させ
た染料インクが用いられてきた。
【0003】しかし、染料インクには、にじみが多く印
字品質に劣る、耐光性、耐水性に劣るなどの欠点があ
る。
【0004】そこで、にじみが少なくて印字品質に優
れ、耐光性、耐水性にも優れる顔料インクの検討が行わ
れるようになってきた。しかしながら、顔料インクには
インク中の顔料粒子の分散性、分散安定性や印字ヘッド
部での目詰り等の問題があった。 この解決方法のひと
つが、特開平3−210373に提案されている。ここ
では、酸性カーボンブラックを用いた水性顔料インクが
開示されている。酸性カーボンブラックは、顔料粒子自
体の水系溶媒への親和性が高くなり、印字濃度が向上す
ると説明されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、特開平
3−210373に開示されている水性顔料インクは、
分散剤にアミンを溶解させた水溶液に可溶なもので、分
散剤それ自体はカルボキシル基等の酸性の極性基を有し
ている。顔料および分散剤共に酸性を帯びているため、
分散剤の顔料分散能はあまり高くない。その結果、印字
ヘッド等での目詰りが起こりやすく、また印字品質も不
十分である。
【0006】本発明の目的は、インクジェット記録に用
いる黒色顔料インクにおいて、印字品質や耐光性に優
れ、なおかつ長期の保存安定性にも優れ印字ヘッドの目
詰りもない黒色顔料インクを提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の黒色顔料インク
は、カーボンブラック、ポリエチレンオキサイドを主成
分としアミノ基を0.1〜5mmol/g含む分散剤と、水を
含む溶液であることを特徴とする黒色顔料インクであ
る。
【0008】我々が鋭意検討したところによれば、カー
ボンブラックの表面は揮発分と呼ばれる極性基が存在す
る。カーボンブラックの種類により、揮発分の量は増減
するが、カルボキシル基やフェノール基およびキノン基
等が存在し、分散剤がアミノ基を含有するとカーボンブ
ラックの分散性を向上させる。上記のアミノ基の効果に
より、本発明のポリエチレンオキサイドを主成分としア
ミノ基を0.1〜5mmol/g含む分散剤を用いることによ
って、顔料粒子の分散安定性の高いインクにすることが
でき、しかもいったん沈降した顔料を容易に再分散させ
ることができる。従ってカーボンブラックを低粘度で均
一に分散させることが可能になり、印字品質、インクの
保存性に優れ、またいったん沈降した顔料を容易に再分
散させることができるため、印字ヘッドで目詰りを起こ
すことのない黒色顔料インクを提供することができる。
【0009】また、本発明のアミノ基を含む分散剤がカ
ーボンブラック表面の極性基に吸着した状態になって、
本発明の分散剤のポリエチレンオキサイドが立体反発力
によって、カーボンブラック同士の凝集力を低下させて
いるのではないかと推測される。
【0010】本発明のカーボンブラックは、従来公知の
ものが何ら区別することなく用いられる。
【0011】本発明のカーボンブラックの使用量は、全
インク組成物に対して0.1〜20重量%、好ましくは
1.0〜10重量%である。この範囲内にしておけば、
インクとしての色調および光学濃度を満足し、また、顔
料インクの粘度および保存安定性を満足させることがで
きる。
【0012】本発明の分散剤のアミノ基量は0.1〜5m
mol/gが好ましい。この範囲にあれば、カーボンブラッ
ク粒子の分散性を向上させることができる。
【0013】本発明の分散剤中のアミノ基はアミノ基で
あれば1級、2級、3級および4級塩を問わずカーボン
ブラック粒子の分散性を向上させることができる。特に
3級アミノ基または4級アンモニウム塩基であれば塩基
性が弱く、pHに敏感な化合物の添加も可能な顔料インク
を作製できる。
【0014】また、発明の分散剤の中で、片末端にアミ
ノフェニル基が結合した分散剤がカーボンブラック粒子
の分散性向上の非常に有効である。カーボンブラックは
製法にかかわらずに表面にフェニル基やナフチル基等の
芳香環を有する。このためアミノフェニル基がカーボン
ブラック表面の極性基および/または芳香環と吸着し、
一層効果的にカーボンブラック粒子を分散させることが
可能となる。
【0015】本発明の分散剤は、分子量1000〜80
00が好ましい。この範囲であれば、顔料インク中の顔
料粒子の分散および分散安定性を高くすることができ
る。また、本発明の分散剤中のポリエチレンオキサイド
の割合は、全量の55〜99重量%、好ましくは70〜
90重量%である。この範囲にあれば、カーボンブラッ
ク同士の凝集力を低下させ、インクの保存安定性を満足
させることができる。
【0016】本発明の分散剤は、ポリエチレンオキサイ
ドを主成分としてアミノ基を0.1〜5mmol/g含むもの
であれば、合成法および構造は如何なるものでもよい。
例えば、片末端が水酸基であるポリエチレンオキサイド
とジメチルアミノ安息香酸あるいはジメチルアミノフタ
ル酸とのエステル反応で得られるジメチルアミノ基含有
ポリエチレンオキサイド等が挙げられる。
【0017】また、本発明の分散剤の添加量は、全イン
ク組成物に対して0.1〜20重量%、好ましくは0.1
〜15重量%である。この範囲内にしておけば、カーボ
ンブラック粒子の分散性と分散安定性を高めることがで
きる。
【0018】本発明の黒色顔料インクは、カーボンブラ
ック、ポリエチレンオキサイドを主成分としアミノ基を
0.1〜5mmol/g含む分散剤と、水を含む溶液を分散
し、必要に応じて各種添加剤を加えて、インク化を行
う。また、顔料濃度の高い分散体をまず作製し、これに
溶媒、各種添加剤などを加えて希釈し、インク化して使
用する事も可能である。
【0019】本発明の黒色顔料インク中のカーボンブラ
ックの粒子径は100nm以下であればよい。これを超
えるとインクの長期保存中にカーボンブラック粒子の沈
殿物が生じることがある。
【0020】本発明の黒色顔料インクを製造する分散機
としては、一般に使用される分散機なら如何なるもので
も良いが、例えば、ロールミル、ボールミル、遠心ミ
ル、遊星ボールミル等の容器駆動媒体ミル、サンドミル
等の高速回転ミルあるいは撹拌槽型ミル等の媒体撹拌ミ
ルが挙げられる。具体的黒色顔料インクの製造方法とし
ては、0.01〜1.0mmの粒子径のセラッミックビ
ーズを用いて遊星ボールミルあるいはサンドミルでイン
クを分散する方法がある。この場合に、遊星ボールミル
では加速度5〜50G、サンドミルではセラミックビー
ズの充填率50〜90%で周速5〜20m/sで行うと
好ましい。また、本発明の黒色顔料インクに親水性部分
がポリエチレンオキサイドで疎水性部分が芳香環を含む
両親媒性化合物を添加することで、分散性および長期保
存安定性が更に向上する場合がある。本発明の両親媒性
化合物が上述の効果を示すメカニズムは定かではない
が、カーボンブラックは製法にかかわらずに表面にフェ
ニル基やナフチル基等の芳香環を有するため、分散剤が
芳香環を含有するとカーボンブラック表面との間に芳香
環同士の相互作用が生じて、カーボンブラック同士の凝
集力を弱めるからである。
【0021】また、本発明の両親媒性化合の添加量は、
全インク組成物に対して0.1〜20重量%、好ましく
は0.1〜10重量%であり、この範囲内にしておけ
ば、揮発分量の異なるカーボンブラックでもカーボンブ
ラック粒子の分散性と分散安定性を高めることができ
る。
【0022】本発明の両親媒性化合物は、HLBが10
〜20の範囲にあるのが好ましい。この範囲にあれば、
カーボンブラックの分散および分散安定性を高めること
が可能である。
【0023】本発明で得られた黒色顔料インクの表面張
力は、20〜70dyne/cmの表面張力が好ましい。ま
た、25℃において10cP以下の粘度、さらには5cP以
下の粘度が好ましい。通常溶媒として水を使用するた
め、インクの粘度は1cP以上となる。上記の表面張力お
よび粘度を有することにより、本発明で得られた黒色顔
料インクはインクジェットプリンタによる安定な印字が
可能となる。
【0024】本発明では溶媒として、水あるいは水と有
機溶媒の混合溶媒が用いられる。混合溶媒として用いら
れる有機溶媒としては、例えば、エチレングリコール、
ジエチレングリコールグリセリン、トリエチレングリコ
ール、トリプロピレングリコール、ジメチルスルホキシ
ド、ジアセトンアルコール、グリセリンモノアリルエー
テル、プロピレングリコール、ポリエチレングリコー
ル、チオジグリコール、N−メチルー2ーピロリドン、
2ーピロリドン、γーブチロラクトン、1、3ージメチ
ルー2ーイミダゾリジノン、スルフォラン、トリメチロ
ールプロパン、ネオペンチルグリコール、エチレングリ
コールモノメチルエーテル、エチレングリコールモノエ
チルエーテル、エチレングリコールモノイソプロピルエ
ーテル、エチレングリコールモノアリルエーテル、ジエ
チレングリコールモノメチルエーテル、ジエチレングリ
コールモノエチルエーテル、トリエチレングリコールモ
ノメチルエーテル、トリエチレングリコールモノエチル
エーテル、プロピレングリコールモノメチルエーテル、
ジプロピレングリコールモノメチルエーテル、βージヒ
ドロキシエチルウレア、ウレア、アセトニルアセトン
ン、ペンタエリスリトール、ヘキシレングリコール、エ
チレングリコールモノプロピルエーテル、エチレングリ
コールモノブチルエーテル、エチレングリコールモノイ
ソブチルエーテル、エチレングリコールモノフェニルエ
ーテル、ジエチレングリコールジエチルエーテル、ジエ
チレングリコールモノブチルエーテル、ジエチレングリ
コールモノイソブチルエーテル、トリエチレングリコー
ルモノブチルエーテル、トリエチレングリコールジメチ
ルエーテル、トリエチレングリコールジエチルエーテ
ル、テトラエチレングリコールジメチルエーテル、テト
ラエチレングリコールジエチルエーテル、プロピレング
リコールモノブチルエーテル、ジプロピレングリコール
モノメチルエーテル、ジプロピレングリコールモノプロ
ピルエーテル、ジプロピレングリコールモノブチルエー
テル、トリプロピレングリコールモノメチルエーテル、
グリセリンモノアセテート、グリセリンジアセテート、
グリセリントリアセテート、エチレングリコールモノメ
チルエーテルアセテート、ジエチレングリコールモノメ
チルエーテルアセテート、シクロヘキサノール、、1ー
ブタノール、2、5ーヘキサンジオール、メタノール、
エタノール、n−プロパノール、2−プロパノール、1
ーメトキシー2ープロパノール、フルフリルアルコー
ル、テトラヒドロフルフリルアルコール、1、2ーブタ
ンジオール、1、4−ブタンジオール、1、3−ブタンジ
オール、2、4−ペンタンジオール、1、5−ペンタン
ジオール、2−メチル−2、4−ペンタンジオール、
1、2−シクロヘキサンジオール、1、4−シクロヘキ
サンジオール、トリメチロールエタン、トリメチロール
プロパン、1、2、4ーブタントリオール、1、2、6
−ヘキサントリオール、1、2、5ーペンタントリオー
ル、3ーメチルー1、5ーペンタンジオール、3ーヘキ
センー2、5ージオール、アセトン、メチルエチルケト
ン、テトラヒドロフラン、ジオキサン、酢酸エチル、プ
ロピレンカーボネート、ジメチルスルホキシド、ジメチ
ルホルムアミド等が挙げられる。
【0025】本発明ではまた、界面活性剤、印字ヘッド
の目詰り防止剤、インクの消泡剤、乾燥防止剤、殺菌
剤、保湿剤、pH調整剤、印字への耐水性付与剤などの
インクジェットプリンタ用インクで従来から用いられて
いる各種添加剤を併用することが可能である。
【0026】本発明のインクは、また、インクジェット
プリンタのインクとしてだけでなく、一般の水性印刷イ
ンクや塗料として利用することが可能である。さらに
は、本発明の製造方法で得られる黒色顔料は、水系溶媒
を置換することによって非水系のインクや塗料として用
いることも可能である。
【0027】
【発明の実施の形態】以下、具体的な実施例をあげて本
発明をさらに詳細に説明する。
【0028】
【実施例】合成した分散剤を下記に示す。合成例1およ
び合成例2は片末端が水酸基であるポリエチレンオキサ
イドとジメチルアミノ安息香酸とのエステル反応で、合
成例3は片末端が水酸基であるポリエチレンオキサイド
とジメチルアミノフタル酸とのエステル反応でにより合
成した。
【0029】合成例1:
【0030】
【化1】
【0031】合成例2:
【0032】
【化2】
【0033】合成例3:
【0034】
【化3】
【0035】実施例1 以下の組成を、粒径0.3mmのジルコニアビーズを使って
サンドミルで4時間分散して分散液を得る。
【0036】 カーボンブラック(デグサ製 Printex 150T) 10重量部 合成例1の分散剤 12重量部 イオン交換水 78重量部 この分散液30重量部を撹拌しながら、ジエチレングリ
コール10重量部およびイオン交換水60重量部を30
分間かけて滴下してインクを得た。
【0037】実施例2 実施例1のカーボンブラックをデグサ製 Special Blac
k 4Aに変更した以外は実施例1と同様にしてインクを得
た。
【0038】実施例3 実施例1の分散剤を合成例2の分散剤に変更した以外は
実施例1と同様にしてインクを得た。
【0039】実施例4 実施例1の分散剤を合成例3の分散剤に変更した以外は
実施例1と同様にしてインクを得た。
【0040】実施例5 以下の組成を、粒径0.3mmのジルコニアビーズを使って
サンドミルで4時間分散して分散液を得る。
【0041】 カーボンブラック(デグサ製 Printex 150T) 10重量部 合成例1の分散剤 12重量部 両親媒性化合物 2重量部 (三洋化成製 ノニポール400、HLB:17.8) イオン交換水 76重量部 この分散液30重量部を撹拌しながら、ジエチレングリ
コール10重量部およびイオン交換水60重量部を30
分間かけて滴下してインクを得た。
【0042】比較例1 実施例1の分散剤に替えて、スチレンーアクリル酸ーア
クリル酸ブチル共重合体(酸価60 重量平均分子量1
3000)15重量部を用いた以外は実施例1と同様に
してインクを得た。
【0043】以上、各実施例および比較例で得られたイ
ンク中の顔料の粒径、インクの保存安定性、ヘッド目詰
まりの有無、印字の品質、粘度および耐光性を表1に示
す。
【0044】
【表2】 粒径(nm) 保存安定性 再分散性 粘度(cps) 目詰り 印字品質 耐光性 実施例1 33 ○ ○ 2.2 ○ 1.4 ○ 実施例2 29 ○ ○ 2.8 ○ 1.4 ○ 実施例3 31 ○ ○ 2.0 ○ 1.4 ○ 実施例4 35 ○ ○ 2.1 ○ 1.3 ○ 実施例5 31 □ ○ 2.3 ○ 1.3 ○ 比較例1 150 × △ 10.5 × <1.0 ○ この表で、顔料粒径は走査型電子顕微鏡(日立製 S−
4000)で評価しており、保存安定性は、試料管に1
0cmの高さ迄インクを満たし10000Gの加速度を
10分間加えた時に顔料が完全に沈降したものを×と
し、顔料の沈降が全くないものを□とし、それ以外は○
とした。再分散性は、遠心機で10000G、3時間遠
心処理し、強制的に沈降させた顔料で評価し、○は顔料
が容易に再分散することを、△は再分散が困難な場合を
示している。粘度は粘度計(東機産業製 R100型)
を用いて25℃で測定した。ヘッド目詰まりは、一定量
の文字を印字後、キャッピングなどをしない状態で50
℃、1日間間放置した後ノズル目詰まりの回復のための
クリーニング操作を行い、何回の操作回数で正常な印字
が可能かを判定した。1〜5回のクリーニング操作で正
常な印字ができた場合を○とし、6〜10回のクリーニ
ング操作で正常な印字ができた場合を△、11回以上の
クリーニング操作で正常な印字ができた場合を×で表し
ている。印字品質は、インクジェットプリンタで普通紙
上に印字した記録パターンをマクベスポータブル濃度計
(サカタインクス製 RD−12000)を用いて光学
密度を測定した。耐光性は、印字品質の評価で使用した
記録パターンを用いてキセノンランプにより照射エネル
ギーが500KJ/m2に達したときの光学密度を測定
し、初期の光学密度に対して15%以下の劣化の場合を
○で表した。
【0045】表1から明らかなように、本発明による黒
色顔料インクは、カーボンブラックがポリエチレンオキ
サイドを主成分としアミノ基を0.1〜5mmol/g含む分
散剤に分散されているため、保存安定性に優れており、
またヘッド目詰まりがなく、さらに印字品質と耐光性に
も優れていることが分かる。
フロントページの続き (72)発明者 高澤 孝次 大阪府茨木市丑寅一丁目1番88号 日立マ クセル株式会社内

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 カーボンブラック、ポリエチレンオキサ
    イドを主成分としアミノ基を0.1〜5mmol/g含む分散
    剤、溶媒とを含むことを特徴とする黒色顔料インク。
  2. 【請求項2】 該溶媒が水であることを特徴とする請求
    項1記載の黒色顔料インク。
  3. 【請求項3】 該分散剤がポリエチレンオキサイドを5
    5〜99wt%含むことを特徴とする請求項1記載の黒
    色顔料インク。
  4. 【請求項4】 該分散剤の分子量が1000〜8000
    であることを特徴とする請求項1記載の黒色顔料イン
    ク。
  5. 【請求項5】 該分散剤のアミノ基が3級アミノ基ある
    いは4級アンモニウム塩基であることを特徴とする請求
    項1記載の黒色顔料インク。
  6. 【請求項6】 該分散剤のアミノ基が分散剤の片末端に
    結合したアミノフェニル基であることを特徴とする請求
    項1〜4記載の黒色顔料インク。
  7. 【請求項7】 該カーボンブラックが粒子径100nm
    以下の超微粒子であることを特徴とする請求項1記載の
    黒色顔料インク。
  8. 【請求項8】 該両親媒性化合物のHLBが10〜20
    であることを特徴とする請求項7記載の黒色顔料イン
    ク。
  9. 【請求項9】印字ヘッドからインク液滴を吐出させて記
    録を行うインクジェット記録方式に用いられる請求項1
    記載の黒色顔料インク。
  10. 【請求項10】該黒色顔料インクが25℃において10
    cP以下の粘度を有する請求項8記載の黒色顔料イン
    ク。
  11. 【請求項11】 カーボンブラック、ポリエチレンオキ
    サイドを主成分としアミノ基を0.1〜5mmol/g含む分
    散剤、親水性部分がポリエチレンオキサイドで疎水性部
    分が芳香環を含む両親媒性化合物、溶媒とを含むことを
    特徴とする請求項1記載の黒色顔料インク。
  12. 【請求項12】 カーボンブラック、ポリエチレンオキ
    サイドを主成分としアミノ基を0.1〜5mmol/g含む分
    散剤と、水との存在下で、0.01〜1.0mmの粒子径の
    セラミックビーズで分散を行うことを特徴とする黒色顔
    料インクの製造方法。
JP30942996A 1996-02-07 1996-11-20 黒色顔料インクおよびその製造方法 Withdrawn JPH09272832A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30942996A JPH09272832A (ja) 1996-02-07 1996-11-20 黒色顔料インクおよびその製造方法
US08/794,785 US5964930A (en) 1996-02-07 1997-02-03 Black pigment ink and method for producing the same

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4664396 1996-02-07
JP8-46643 1996-02-07
JP30942996A JPH09272832A (ja) 1996-02-07 1996-11-20 黒色顔料インクおよびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09272832A true JPH09272832A (ja) 1997-10-21

Family

ID=26386750

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30942996A Withdrawn JPH09272832A (ja) 1996-02-07 1996-11-20 黒色顔料インクおよびその製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5964930A (ja)
JP (1) JPH09272832A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5948150A (en) * 1998-05-05 1999-09-07 Hewlett-Packard Company Composition to improve colorfastness of a printed image
JP2001240785A (ja) * 1999-12-20 2001-09-04 Eastman Kodak Co インクジェットインキの製造方法
JP2006143846A (ja) * 2004-11-18 2006-06-08 Konica Minolta Holdings Inc インクジェット記録用インク

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20030199610A1 (en) * 2002-03-04 2003-10-23 Podhajny Richard M. Pigmented jet inks
US8409618B2 (en) 2002-12-20 2013-04-02 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Odor-reducing quinone compounds
US7666410B2 (en) 2002-12-20 2010-02-23 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Delivery system for functional compounds
US6863719B2 (en) * 2002-12-30 2005-03-08 Lexmark International, Inc. Ink jet ink with improved reliability

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4508570A (en) * 1981-10-21 1985-04-02 Ricoh Company, Ltd. Aqueous ink for ink-jet printing
EP0122348B1 (en) * 1982-11-29 1989-03-01 Adger Kogyo Co., Ltd. Ink composition for writing instrument
JP2714240B2 (ja) * 1989-10-19 1998-02-16 キヤノン株式会社 インクジェット用インク、かかるインクを用いたインクジェット記録方法及び記録機器
US5129948A (en) * 1991-05-16 1992-07-14 Xerox Corporation Ink for ink jet printing
US5281262A (en) * 1991-08-21 1994-01-25 Mitsubishi Pencil Kabushiki Kaisha Aqueous pigment ink composition for ball-point pens
JP2602404B2 (ja) * 1992-09-08 1997-04-23 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー 水性インク組成物
US5250109A (en) * 1992-12-22 1993-10-05 E. I. Du Pont De Nemours And Company Derivatives of polyoxyalkyleneamines as cosolvents for aqueous ink jet inks

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5948150A (en) * 1998-05-05 1999-09-07 Hewlett-Packard Company Composition to improve colorfastness of a printed image
US6056812A (en) * 1998-05-05 2000-05-02 Hewlett-Packard Company Composition to improve colorfastness of a printed image
JP2001240785A (ja) * 1999-12-20 2001-09-04 Eastman Kodak Co インクジェットインキの製造方法
JP2006143846A (ja) * 2004-11-18 2006-06-08 Konica Minolta Holdings Inc インクジェット記録用インク

Also Published As

Publication number Publication date
US5964930A (en) 1999-10-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3795983B2 (ja) 水性顔料インキ組成物及びその製造方法
JP5375107B2 (ja) インクジェット用インク、インクカートリッジ、画像形成装置、画像形成方法、画像形成物
EP2343347A1 (en) Ink composition for inkjet recording purposes
WO2004061015A1 (ja) 改質カーボンブラック,カーボンブラック分散液及び水性インキ
US6099627A (en) Dispersion ink
JP2002371208A (ja) 中間転写型記録用インクジェットインクおよびインクジェット記録方法
JPH1161012A (ja) 顔料インクおよびその製造方法
JP3372163B2 (ja) 水性顔料インキの製造方法
JP2007177190A (ja) インクジェットプリンター用油性顔料インク
JP4323159B2 (ja) インクジェット用インク組成物
US5944883A (en) Ultrafine particle organic pigment color ink and method for producing the same
JPH09272832A (ja) 黒色顔料インクおよびその製造方法
JP2006265379A (ja) 水性インク組成物
US6013124A (en) Pigment ink for ink-jet recording
JP3625595B2 (ja) 超微粒子有機顔料カラーインクおよびその製造方法
JP2008138018A (ja) 油性顔料インク組成物
JP2002226746A (ja) インクジェット記録用水系インク及び画像形成方法
JP3745539B2 (ja) 水性顔料インキ組成物
JPH09263722A (ja) 超微粒子有機顔料カラーインクおよびその製造方法
JP4036530B2 (ja) 印刷用基材の再生方法
JP2003073595A (ja) 水性顔料インク組成物
JP3918091B2 (ja) インキ組成物
JPH06248210A (ja) インクジェット記録用インク
JPH11130999A (ja) 分散インク
JPH115933A (ja) 黒色顔料インクおよびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20040203