JPH09272307A - 空気入りタイヤ - Google Patents

空気入りタイヤ

Info

Publication number
JPH09272307A
JPH09272307A JP8280696A JP8280696A JPH09272307A JP H09272307 A JPH09272307 A JP H09272307A JP 8280696 A JP8280696 A JP 8280696A JP 8280696 A JP8280696 A JP 8280696A JP H09272307 A JPH09272307 A JP H09272307A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rubber
weight
parts
less
polyethylene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8280696A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Suzuki
鈴木  朗
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Priority to JP8280696A priority Critical patent/JPH09272307A/ja
Publication of JPH09272307A publication Critical patent/JPH09272307A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C15/00Tyre beads, e.g. ply turn-up or overlap
    • B60C15/06Flipper strips, fillers, or chafing strips and reinforcing layers for the construction of the bead
    • B60C15/0603Flipper strips, fillers, or chafing strips and reinforcing layers for the construction of the bead characterised by features of the bead filler or apex
    • B60C15/0607Flipper strips, fillers, or chafing strips and reinforcing layers for the construction of the bead characterised by features of the bead filler or apex comprising several parts, e.g. made of different rubbers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Tires In General (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【解決手段】 天然ゴム75重量%以上含有するゴム成
分100重量部に対して、窒素吸着比表面積130m2
/g以下のカーボンブラック60重量部以上、及び融点
が120℃以上でメルトフローレートが20以下である
ポリエチレン5〜30重量部を配合したゴム組成物を硬
スティフナーゴムに適用することを特徴とする空気入り
タイヤ。 【効果】 硬スティフナーゴムの耐破壊性を保ちつつ高
弾性化により折り返し端セパレーションの抑制効果を向
上させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、空気入りタイヤに
関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、硬スティフナーゴムは高弾性
化により折り返し端セパレーションの抑制効果が向上す
ることが判明している。今までは、カーボンブラックの
増量、アミメ形態の変更等により硬スティフナーゴムを
高弾性化していた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】カーボンブラックの増
量では、高弾性化できるが、耐破壊性及び耐クリープ
(発熱)性が低下するという問題がある。アミメ増で
は、高弾性・低クリープ化できるが、耐破壊性の低下に
より割れが発生するという問題がある。本発明の目的
は、硬スティフナーゴムの耐破壊性を保ちつつ高弾性化
により折り返し端セパレーションの抑制効果を向上させ
た空気入りタイヤを提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明の空気入りタイヤ
は、天然ゴム75重量%以上含有するゴム成分100重
量部に対して、窒素吸着比表面積130m2 /g以下の
カーボンブラック60重量部以上、及び融点が120℃
以上でメルトフローレートが20以下であるポリエチレ
ン5〜30重量部を配合したゴム組成物を硬スティフナ
ーゴムに適用することを特徴とするものである。
【0005】本発明に用いるゴム成分は、天然ゴムを7
5重量%以上含有することが必要である。天然ゴム含量
が75重量%未満であると、耐破壊性が低下する。ゴム
成分には、必要に応じてスチレン−ブタジエンゴム、ポ
リイソプレンゴム、ポリブタジエンゴム等を0〜25重
量%配合することができる。
【0006】硬スティフナーゴムには、前記ゴム成分1
00重量部に対して、窒素吸着比表面積130m2 /g
以下のカーボンブラック60重量部以上を配合すること
が必要である。前記カーボンブラックの配合量が60重
量部未満であると、所望の硬度が得られない。前記カー
ボンブラックの配合量は、ゴム成分100重量部に対し
て、60〜85重量部であることが好ましい。カーボン
ブラックの窒素吸着比表面積が130m2 /gを超える
と、高弾性及び高い破断伸び(Eb)は得られるが、ロ
ス特性が増大し耐クリープ性が劣化する。カーボンブラ
ックの窒素吸着比表面積は、好ましくは40〜90m2
/gである。前記カーボンブラックのグレードは、IS
AF(N220;窒素吸着比表面積119m2 /g)以
下、例えばHAF(N330;窒素吸着比表面積83m
2 /g)、FEF(N550;窒素吸着比表面積42m
2 /g)が好ましい。
【0007】硬スティフナーゴムには、更に前記ゴム成
分100重量部に対して、融点が120℃以上でメルト
フローレートが20以下であるポリエチレン5〜30重
量部を配合することが必要である。この配合量が前記下
限未満であると、有意な効果が得られず、前記上限を超
えると、破断伸び(Eb)が低下する。ポリエチレンの
融点が120℃未満であると、タイヤの使用温度範囲で
ポリエチレンの結晶の融解に伴う弾性率の低下とロス成
分の増大を招き耐クリープ性に対してマイナスの効果と
なる。ポリエチレンの融点は、好ましくは125〜14
0℃である。ポリエチレンのメルトフローレートが20
を超えると、ゴムマトリックスとの親和性が弱くなるた
め、配合物の破壊特性を低下させる。ポリエチレンのメ
ルトフローレートは、好ましくは5〜20である。
【0008】
【発明の実施の形態】本発明の好ましい実施態様につい
て以下に述べる。本発明の空気入りタイヤは、スチール
コードからなる1層のカーカス層の端部を、ビードコア
を囲みながらタイヤの内側から外側に折り返して巻き上
げたビード部を有することが好ましい。
【0009】かかるビード部の拡大断面図を図1に示
す。スティフナー20は、半径方向内端部に位置する硬
度が高いゴムからなる硬スティフナー部22と、半径方
向外端部に位置し硬スティフナー部より硬度の低いゴム
からなる軟スティフナー部21とから構成される。
【0010】硬スティフナーゴムには、好ましくは、重
量比(天然ゴム/スチレン−ブタジエンゴム)が100
/0〜75/25のゴム成分100重量部に対して、窒
素吸着比表面積130m2 /g以下のカーボンブラック
60重量部以上、及び融点が120℃以上でメルトフロ
ーレートが20以下であるポリエチレン5〜30重量部
を配合したゴム組成物を適用する。
【0011】前記ポリエチレンを配合する場合、配合時
の組成物の温度は配合するポリエチレンの融点より10
℃以上高いことが好ましい。このようにすることによ
り、ポリエチレンの分散性及びマトリックスゴムとの親
和性を向上させることによって、配合物の破壊特性の低
下を防止することができる。ポリエチレンを配合するこ
とにより、硬スティフナーの折り返し端セパレーション
の抑制効果の向上のための特性である弾性率が大きくな
り、かつ好ましいことに耐破壊性のメジャーである破断
伸びはほとんど変化しない。
【0012】
【実施例】以下、実施例及び比較例により、本発明を更
に具体的に説明するが、本発明の範囲はこれらの実施例
に限定されるものではない。
【0013】(実施例1〜3及び比較例1〜4)ポリエ
チレンの特性の測定法、配合物の温度、及び評価法は以
下のとおりである。 (ポリエチレンの特性の測定法) (1)融点の測定 融点はセイコー電子工業(株)製の示差熱分析装置(D
SC200)を用いて、窒素流量20ml/分で10℃
/分の昇温速度で20〜180℃について測定した。融
点は吸熱ピークが収束する温度とした。 (2)メルトフローレートの測定 JIS K6760に準拠した。
【0014】(配合物の温度測定)混練の第一ステージ
終了時の配合ゴムの表面温度を測定して、配合物の温度
とした。以下の実施例及び比較例において、ポリエチレ
ンを投入する練りステージの最高温度を150℃とし
た。
【0015】(評価法) (1)破断伸び(Eb) JIS K6301に準拠し、25℃で測定した。 (2)弾性率(E’) 初期歪 1% 振幅 2% 周波数 52Hz 測定温度 20℃ 試験機 東洋精機社製スペクトロメーター サンプル形状 幅5.0mm、チャック間20mm、厚
さ2.0mm
【0016】(3)タイヤ タイヤサイズ11R22.5のタイヤを各3本ずつを使
用し、1本をドラム走行に、1本を物性試験に、1本を
実地走行に使用した。硬スティフナーゴムの組成及び評
価結果を表1に示す。表1において、天然ゴム(N
R)、スチレン−ブタジエンゴム(SBR)、カーボン
ブラック(C/B)及びポリエチレン(PE)の配合量
は重量部を示す。
【0017】
【表1】
【0018】硬スティフナーに特定のポリエチレンを特
定量配合した場合、破断伸び(Eb)、弾性率(E’)
が大きくなり、その結果、ドラム走行距離が伸び、実地
10万km走行後のステフィナー割れの発生もなかっ
た。一方、ポリエチレン40重量部を配合した比較例3
では、ドラム走行距離は伸びるが、実地走行10万km
でステフィナーに割れが発生し更生不可となった。
【0019】
【発明の効果】本発明によれば、硬スティフナーゴムの
耐破壊性を保ちつつ高弾性化により折り返し端セパレー
ションの抑制効果を向上させた空気入りタイヤを提供す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】ビード部の拡大断面図である。
【符号の説明】
11 タイヤ 12 ビードコア 13 カーカス層 14 カーカスプライ 15 本体部 16 折り返し部 20 スティフナー 21 軟スティフナー部 22 硬スティフナー部 26 折り返し部の半径方向外側端 27 チェーファー S タイヤ赤道面 B ビード部 X 境界面
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 //(C08L 7/00 21:00 23:04)

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 天然ゴム75重量%以上含有するゴム成
    分100重量部に対して、窒素吸着比表面積130m2
    /g以下のカーボンブラック60重量部以上、及び融点
    が120℃以上でメルトフローレートが20以下である
    ポリエチレン5〜30重量部を配合したゴム組成物を硬
    スティフナーゴムに適用することを特徴とする空気入り
    タイヤ。
  2. 【請求項2】 スチールコードからなる1層のカーカス
    層の端部を、ビードコアを囲みながらタイヤの内側から
    外側に折り返して巻き上げたビード部を有する請求項1
    記載の空気入りタイヤ。
  3. 【請求項3】 ゴム成分がスチレン−ブタジエンゴムを
    0〜25重量%含有する請求項1記載の空気入りタイ
    ヤ。
JP8280696A 1996-04-04 1996-04-04 空気入りタイヤ Pending JPH09272307A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8280696A JPH09272307A (ja) 1996-04-04 1996-04-04 空気入りタイヤ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8280696A JPH09272307A (ja) 1996-04-04 1996-04-04 空気入りタイヤ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09272307A true JPH09272307A (ja) 1997-10-21

Family

ID=13784663

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8280696A Pending JPH09272307A (ja) 1996-04-04 1996-04-04 空気入りタイヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09272307A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002212342A (ja) * 2001-01-16 2002-07-31 Bridgestone Corp ゴム組成物及びその製造方法
JP2006160856A (ja) * 2004-12-06 2006-06-22 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
US7172003B2 (en) 2003-04-10 2007-02-06 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Rubber composition for tire sidewalls and pneumatic tires using the same
WO2010113973A1 (ja) 2009-03-30 2010-10-07 株式会社ブリヂストン ゴム組成物及びそれを用いたタイヤ
JP4672216B2 (ja) * 2001-08-31 2011-04-20 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
WO2012026409A1 (ja) 2010-08-27 2012-03-01 株式会社ブリヂストン ゴム組成物の製造方法、ゴム組成物及びそれを用いたタイヤ
CN111194272A (zh) * 2017-10-06 2020-05-22 株式会社普利司通 轮胎用胎圈构件、轮胎以及轮胎用胎圈构件的制造方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002212342A (ja) * 2001-01-16 2002-07-31 Bridgestone Corp ゴム組成物及びその製造方法
JP4672216B2 (ja) * 2001-08-31 2011-04-20 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
US7172003B2 (en) 2003-04-10 2007-02-06 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Rubber composition for tire sidewalls and pneumatic tires using the same
JP2006160856A (ja) * 2004-12-06 2006-06-22 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
WO2010113973A1 (ja) 2009-03-30 2010-10-07 株式会社ブリヂストン ゴム組成物及びそれを用いたタイヤ
WO2012026409A1 (ja) 2010-08-27 2012-03-01 株式会社ブリヂストン ゴム組成物の製造方法、ゴム組成物及びそれを用いたタイヤ
US8981006B2 (en) 2010-08-27 2015-03-17 Bridgestone Corporation Method for manufacturing rubber composition, rubber composition, and tire using same
CN111194272A (zh) * 2017-10-06 2020-05-22 株式会社普利司通 轮胎用胎圈构件、轮胎以及轮胎用胎圈构件的制造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5575479B2 (ja) カーボンブラックを含むエラストマー組成物
JP4205436B2 (ja) タイヤクラウン補強材用ゴム組成物
JP2007326909A (ja) 空気入りタイヤ
JPH0453895B2 (ja)
JP4278212B2 (ja) 重荷重用タイヤ又はその更生タイヤ用のトレッドゴム組成物
JPH09272307A (ja) 空気入りタイヤ
JP2918495B2 (ja) ゴム組成物の製造方法
JP2009235274A (ja) ゴム組成物及びそれを用いたタイヤ
JP3038501B2 (ja) ラジアルタイヤ
JP3506542B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2021063184A (ja) タイヤ用ゴム組成物およびそれを用いた空気入りタイヤ
JP2005232221A (ja) ベーストレッド用ゴム組成物および空気入りタイヤ
JP2004339287A (ja) ビードエイペックス用ゴム組成物およびそれを用いた空気入りタイヤ
JP4578796B2 (ja) タイヤサイドウォール補強層用ゴム組成物
JP3415202B2 (ja) 建設用大型空気入りラジアルタイヤ
JPH1067886A (ja) ゴム組成物
JPS63256639A (ja) タイヤ用ゴム組成物
JPS5989339A (ja) タイヤ用ゴム組成物
JPH11140230A (ja) 大型空気入りタイヤ
JP2001247721A (ja) タイヤトレッド用ゴム組成物
JPH08225003A (ja) 空気入りタイヤ
JPH0790124A (ja) タイヤトレッド用ゴム組成物
JPH09143388A (ja) 高性能タイヤ用トレッドゴム組成物
JPH06184362A (ja) トラック・バス用ラジアルタイヤのトレッド構造
JP7364874B2 (ja) 自動二輪車用タイヤ