JP4578796B2 - タイヤサイドウォール補強層用ゴム組成物 - Google Patents

タイヤサイドウォール補強層用ゴム組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP4578796B2
JP4578796B2 JP2003363037A JP2003363037A JP4578796B2 JP 4578796 B2 JP4578796 B2 JP 4578796B2 JP 2003363037 A JP2003363037 A JP 2003363037A JP 2003363037 A JP2003363037 A JP 2003363037A JP 4578796 B2 JP4578796 B2 JP 4578796B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rubber
weight
parts
reinforcing layer
tire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003363037A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005126555A (ja
Inventor
鉄也 國澤
卓也 堀口
尚彦 菊地
俊朗 松尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Rubber Industries Ltd filed Critical Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority to JP2003363037A priority Critical patent/JP4578796B2/ja
Publication of JP2005126555A publication Critical patent/JP2005126555A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4578796B2 publication Critical patent/JP4578796B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Tires In General (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

本発明は、タイヤサイドウォール補強層用ゴム組成物に関する。
近年、タイヤのパンク時においても安全走行を可能とするランフラットタイヤが開発されている。ランフラットタイヤにおいては、弾性率が高いゴムを使用し、かつ分厚い補強ゴム層をサイドウォール部に配置することによって、タイヤパンク時のタイヤの剛性を維持し、また、繰り返し屈曲変形を受けた場合においてもゴム破損を軽減し、長距離走行を可能にするものである(たとえば、特許文献1参照)。しかし、弾性率の低いゴムでランフラット走行性を確保するためには、補強ゴム層の厚さを増やす必要があり、タイヤ重量の増大および発熱性の増加をもたらす。また、タイヤの高弾性率化のために、カーボンブラックを過剰量配合する方法が知られているが、タイヤの発熱性が上昇し、引っ張り破断伸びが低下して、タイヤの耐久性が低下する。
特開2001−213999号公報
本発明は、タイヤパンク時のタイヤの剛性を維持し、かつ発熱を抑制するとともに、繰り返し屈曲変形を受けた場合においてもゴム破損を軽減し長距離走行を可能にするランフラットタイヤのサイドウォール部に使用される補強用ゴム組成物を提供することを目的とする。
本発明は、(a)ジエン系ゴムからなるゴム成分100重量部に対して、(b)充填剤20〜120重量部、および(c)平均粒子径が500μm以下のプロピレン粉末5〜70重量部含有するタイヤサイドウォール補強層用ゴム組成物であって、充填剤(b)とプロピレン粉末(c)の合計配合量が125重量部以下であるタイヤサイドウォール補強層用ゴム組成物に関する。
前記ゴム組成物は、混練り時の最高温度が120〜170℃の範囲内であることが好ましい。
また、本発明は、タイヤサイドウォール補強層用ゴム組成物を用いたランフラットタイヤに関する。
本発明によれば、プロピレン粉末を特定量配合することにより、タイヤサイドウォール補強層用ゴム組成物を高弾性率化でき、該組成物から成形したサイドウォールを有するランフラットタイヤのランフラット性能を向上させることができる。
本発明のタイヤサイドウォール補強層用ゴム組成物は、ゴム成分(a)、充填剤(b)およびプロピレン粉末(c)からなる。
ゴム成分(a)は、ジエン系ゴムからなる。ジエン系ゴムとしては、天然ゴム(NR)、ブタジエンゴム(BR)、スチレン−ブタジエンゴム(SBR)、シンジオタクチック結晶を含むブタジエンゴム(特開平7−97481号公報参照)、1,4付加イソプレンゴム(IR)、アクリロニトリルブタジエンゴム(NBR)などが挙げられる。これらは単独で、あるいは混合して用いることができる。
天然ゴムとブタジエンゴムを混合して用いた場合、ブタジエンゴムの含有量がゴム成分中に10〜70重量%であることが好ましく、20〜50重量%であることがより好ましい。含有量が10重量%未満では、天然ゴムの割合が多くなり、天然ゴムの加硫によるリバージョンの影響が出て、結果として発熱が大きくなり、耐久性に悪影響を及ぼす傾向があり、70重量%をこえると、加工性の面で悪化し、ゴム物性として強度が低下する傾向がある。
充填剤(b)としては、カーボンブラックおよびシリカが挙げられる。
充填剤(b)の配合量は、ゴム成分100重量部に対して、20〜120重量部、好ましくは30〜100重量部、より好ましくは40〜80重量部である。前記配合量が、20重量部未満では、ゴムの補強の面で著しく劣る結果となる。また、120重量部をこえると、発熱が高くなり耐久性が悪化する。
カーボンブラックのチッ素吸着比表面積は、20〜120m/gであることが好ましく、30〜80m/gであることがより好ましい。チッ素吸着比表面積が20m/g未満では、ゴムの補強性が悪化する傾向がある。また、120m/gをこえると、ゴムの発熱が高くなり、耐久性の面で好ましくない傾向がある。
プロピレン粉末(c)の平均粒子径は、500μm以下、好ましくは10〜100μm、より好ましくは10〜50μmである。平均粒子径が500μmをこえると、プロピレン粉末がゴム中に異物として残り、耐久性を低下させる。
プロピレン粉末(c)の配合量は、ゴム成分100重量部に対して5〜70重量部、好ましくは10〜60重量部、より好ましくは30〜50重量部である。配合量が、5重量部未満では、弾性率向上効果および発熱性低下効果が得られない。また、70重量部をこえると、ゴムの強度が低下し、加工性も低下する。
本発明のゴム組成物において、充填剤(b)およびプロピレン粉末(c)の合計配合量は125重量部以下、好ましくは40〜110重量部、より好ましくは50〜100重量部である。合計量が125重量部をこえると、加工性が悪化する傾向があり、発熱の面でも不利になり耐久性が悪化する。また、40重量部未満では、補強性が悪化する傾向がある。
さらに、本発明のゴム組成物には、前記ゴム成分(a)、充填剤(b)、プロピレン粉末(c)のほかにも、必要に応じて、ミネラルオイルなどの軟化剤、老化防止剤、加硫剤、加硫促進剤、加硫促進助剤などの通常のゴム工業で使用される添加剤を適宜配合することができる。
本発明のゴム組成物は、ゴム成分(a)、充填剤(b)、プロピレン粉末(c)および必要に応じてそのほかの配合剤を、通常の加工装置、たとえば、ロール、バンバリーミキサー、ニーダーなどを用いて混練りすることにより得られる。混練り時の最高温度は、120〜170℃であって、かつポリプロピレン粉末(c)の融点以下であることが好ましい。より好ましくは、125〜165℃であり、さらに好ましくは130〜160℃である。混練り時の最高温度が120℃未満では混練りが不充分になることが多く、分散状態が低下するので好ましくない。また、最高温度が170℃をこえると、ポリプロピレン粉末の融点が170℃付近であるために、ポリプロピレン粉末が溶けてしまい、層転換してゴムがまとまらず、シート加工性を低下させるので好ましくない。
本発明のゴム組成物は、ランフラットタイヤのタイヤサイドウォール部補強層として用いられる。
サイドウォール部補強層とは具体的には、図1に示すように、ランフラットタイヤ1のサイドウォール部において補強ゴム層8に用いることができる。補強ゴム層8は、サイドウォール部2に配置され、タイヤの剛性を高めるために使用される。補強ゴム層8の配置形態としては、具体的には、タイヤカーカスプライ3の内側に接してビード部7からショルダー部にわたって配置され、両端方向に厚さを漸減する三日月状の補強ゴム層8、カーカスプライ本体部分とその折返し部の間にビード部からトレッド部端にわたって配置される補強ゴム層、複数のカーカスプライまたは補強プライの間に配置される2層の補強ゴム層などがあげられる。
前記補強ゴム層8の厚さは、好ましくは5〜25mm、より好ましくは10〜15mmである。補強ゴム層の厚さが5mm未満ではランフラットタイヤとしての耐久性の面で満足することができない傾向があり、25mmをこえるとタイヤの剛性が大きくなり、乗心地や操縦安定性が悪化することがあり、発熱が大きくなり耐久性の面でも好ましくない傾向がある。
以下、実施例にもとづいて本発明を詳細に説明するが、本発明はこれらのみに制限されるものではない。
実施例および比較例で使用した原料を表1にまとめて示す。
Figure 0004578796
実施例1〜3および比較例1〜3
表1の配合内容にしたがって、硫黄および加硫促進剤を除く原料を(株)神戸製鋼所製の1.7Lバンバリーを用いて混練りした。つぎに、得られた混練り物に硫黄、加硫促進剤を加えて二軸ローラーにて練りこんだ混合物を160℃で30分間加硫することによりゴム組成物を調製した。得られたゴム組成物について、以下の試験を行なった。結果を表2に示す。
(硬度)
調製したゴム組成物を25℃雰囲気下でJIS−A硬度計にて測定した。数値が大きいほど、硬度が高く良好であることを示す。
(粘弾性測定)
(株)岩本製作所製のVES−F−3を用いて、周波数10Hz、初期歪み10%、動歪み2%で60℃におけるE*(複素弾性率)とtanδ(損失正接)を測定した。このE*値が大きいほど剛性が高く、良好であることを示す。また、tanδ値が小さいほど発熱しにくく良好であることを示す。
(引張り試験)
調製したゴム組成物からJIS−K6251に準じ、3号ダンベルを用いて引っ張り試験を実施し、破断強度、破断伸びを測定した。数値が大きいほどゴムの強度が良好である。
(ランフラット走行試験)
225/60ZR16サイズのタイヤを常法で作製し、当該タイヤを2500ccクラスの車輌に4輪装着して、内圧ゼロ、速度90km/hの一定速度で走行させ、タイヤ破損までの走行距離を測定した。数値が大きいほどランフラット走行性が良好である。
Figure 0004578796
実施例1では、比較例1に対して、硬度およびE*が高く、破断強度および破断伸びが上昇して、ランフラット走行可能距離が向上した。また、tanδ値も比較例1と同等であり、発熱を抑制することができた。
実施例3においては、硬度、E*が大幅に向上し、ランフラット走行可能距離を向上させることができた。
プロピレン粉末を少量しか配合していない比較例2、およびプロピレン粉末を大量に配合した比較例3では、ランフラット走行可能距離を向上させることができなかった。
ランフラットタイヤの断面図である。
符号の説明
1 タイヤ
2 サイドウォール部
3 カーカスプライ
4 ベルト層
5 トレッド部
6 ビードコア
7 ビード部
8 補強ゴム層
9 ビードエーペックス

Claims (4)

  1. (a)ジエン系ゴムからなるゴム成分100重量部に対して、(b)充填剤20〜120重量部、および(c)平均粒子径が500μm以下のポリプロピレン粉末35〜70重量部含有するタイヤサイドウォール補強層用ゴム組成物であって、充填剤(b)とポリプロピレン粉末(c)の合計配合量が125重量部以下であり、
    混練り時の最高温度が120〜170℃の範囲内であるタイヤサイドウォール補強層用ゴム組成物を用いたタイヤサイドウォール部補強層
  2. ゴム成分100重量部に対して、前記(c)平均粒子径が500μm以下のポリプロピレン粉末の配合量が35〜50重量部である請求項1記載のタイヤサイドウォール補強層。
  3. 充填剤がカーボンブラックである請求項1または2記載のタイヤサイドウォール部補強層。
  4. 請求項1、2または3記載のタイヤサイドウォール補強層用ゴム組成物を用いたランフラットタイヤ。
JP2003363037A 2003-10-23 2003-10-23 タイヤサイドウォール補強層用ゴム組成物 Expired - Fee Related JP4578796B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003363037A JP4578796B2 (ja) 2003-10-23 2003-10-23 タイヤサイドウォール補強層用ゴム組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003363037A JP4578796B2 (ja) 2003-10-23 2003-10-23 タイヤサイドウォール補強層用ゴム組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005126555A JP2005126555A (ja) 2005-05-19
JP4578796B2 true JP4578796B2 (ja) 2010-11-10

Family

ID=34642474

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003363037A Expired - Fee Related JP4578796B2 (ja) 2003-10-23 2003-10-23 タイヤサイドウォール補強層用ゴム組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4578796B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4653651B2 (ja) * 2005-12-13 2011-03-16 住友ゴム工業株式会社 ランフラットタイヤ
JP5281032B2 (ja) 2009-06-12 2013-09-04 住友ゴム工業株式会社 スタッドレスタイヤ用ゴム組成物及びスタッドレスタイヤ
JP5938873B2 (ja) * 2011-11-04 2016-06-22 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
JP5640057B2 (ja) 2012-09-24 2014-12-10 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
EP2865547B1 (en) 2013-10-22 2016-04-13 Sumitomo Rubber Industries Limited Pneumatic tire
JP6317130B2 (ja) * 2014-02-20 2018-04-25 株式会社ブリヂストン ランフラットタイヤ
CN110746661A (zh) * 2019-10-28 2020-02-04 万力轮胎股份有限公司 一种缺气保用轮胎支撑胶用胶料及其制备方法和缺气保用轮胎

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5747205A (en) * 1980-09-06 1982-03-18 Bridgestone Corp Pneumatic safety tire
JPH07309974A (ja) * 1994-05-18 1995-11-28 Bridgestone Corp ゴム組成物
JPH07309975A (ja) * 1994-05-16 1995-11-28 Bridgestone Corp ゴム組成物
JP2001261888A (ja) * 2000-01-12 2001-09-26 Soc De Technol Michelin タイヤ安全支持体として、加硫状態で使用できるゴム組成物およびこのような支持体
JP2002371157A (ja) * 2001-04-09 2002-12-26 Jsr Corp 熱可塑性重合体組成物およびその成形品
JP2004263045A (ja) * 2003-02-28 2004-09-24 Sumitomo Rubber Ind Ltd タイヤ用ゴム組成物およびそれを用いた空気入りタイヤ
JP2004307749A (ja) * 2003-04-10 2004-11-04 Sumitomo Rubber Ind Ltd サイドウォール用ゴム組成物およびそれを用いた空気入りタイヤ

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5747205A (en) * 1980-09-06 1982-03-18 Bridgestone Corp Pneumatic safety tire
JPH07309975A (ja) * 1994-05-16 1995-11-28 Bridgestone Corp ゴム組成物
JPH07309974A (ja) * 1994-05-18 1995-11-28 Bridgestone Corp ゴム組成物
JP2001261888A (ja) * 2000-01-12 2001-09-26 Soc De Technol Michelin タイヤ安全支持体として、加硫状態で使用できるゴム組成物およびこのような支持体
JP2002371157A (ja) * 2001-04-09 2002-12-26 Jsr Corp 熱可塑性重合体組成物およびその成形品
JP2004263045A (ja) * 2003-02-28 2004-09-24 Sumitomo Rubber Ind Ltd タイヤ用ゴム組成物およびそれを用いた空気入りタイヤ
JP2004307749A (ja) * 2003-04-10 2004-11-04 Sumitomo Rubber Ind Ltd サイドウォール用ゴム組成物およびそれを用いた空気入りタイヤ
JP4102241B2 (ja) * 2003-04-10 2008-06-18 住友ゴム工業株式会社 サイドウォール用ゴム組成物およびそれを用いた空気入りタイヤ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005126555A (ja) 2005-05-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2428439C2 (ru) Резиновая смесь для шины
JP5495151B2 (ja) ランフラットタイヤ
WO2014069358A1 (ja) ランフラットタイヤ用ゴム組成物
JP5367966B2 (ja) タイヤ用ゴム組成物
JP5041515B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2010084059A (ja) タイヤ用ゴム組成物
JP4458898B2 (ja) ランフラットタイヤ
JP2006199784A (ja) ベーストレッド用ゴム組成物
JP2005263893A (ja) タイヤ用ゴム組成物およびそれを用いて得られたランフラットタイヤ
JP2011132305A (ja) タイヤ用ゴム組成物及び空気入りタイヤ
JP5508074B2 (ja) ランフラットタイヤ用ゴム組成物及びランフラットタイヤ
JP5130651B2 (ja) ゴム組成物および空気入りタイヤ
JP4578796B2 (ja) タイヤサイドウォール補強層用ゴム組成物
JP4361407B2 (ja) ビード用ゴム組成物および空気入りタイヤ
JP4012160B2 (ja) ベーストレッド用ゴム組成物および空気入りタイヤ
JP4796454B2 (ja) サイド補強用ゴム組成物およびそれを用いたランフラットタイヤ
JP2005075952A (ja) タイヤサイド部補強用ゴム組成物およびそれを用いたランフラットタイヤ
JP2009120739A (ja) チェーファーゴム組成物および空気入りタイヤ
JP5477682B2 (ja) ベーストレッド用ゴム組成物の製造方法および空気入りタイヤ
JP2013227425A (ja) タイヤ用ゴム組成物
JP4094365B2 (ja) ゴム組成物及びそれを用いたタイヤ
JP4268946B2 (ja) サイド補強用ゴム組成物およびそれを用いたランフラットタイヤ
JP5394720B2 (ja) ランフラットタイヤ用ゴム組成物及びランフラットタイヤ。
JP4763634B2 (ja) ランフラットタイヤ
JP2010221914A (ja) ランフラットタイヤ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060808

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090203

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090312

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20090312

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100330

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20100512

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100525

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20100525

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100817

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100825

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130903

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees