JPH09270172A - 追記型光ディスク装置 - Google Patents

追記型光ディスク装置

Info

Publication number
JPH09270172A
JPH09270172A JP7803996A JP7803996A JPH09270172A JP H09270172 A JPH09270172 A JP H09270172A JP 7803996 A JP7803996 A JP 7803996A JP 7803996 A JP7803996 A JP 7803996A JP H09270172 A JPH09270172 A JP H09270172A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
write
recorded
session
optical disc
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7803996A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiromichi Miyagawa
弘道 宮川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP7803996A priority Critical patent/JPH09270172A/ja
Publication of JPH09270172A publication Critical patent/JPH09270172A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 書込まれたデータの信頼性の高い追記型光デ
ィスクを提供することを目的とする。 【構成】 半導体レーザを追記型光ディスクに照射
し、情報を記録する追記型光ディスク装置で、記録時、
複数のセッションに同一のデータを書くことを特徴とす
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、記録されたデータの信
頼性の高い追記型光ディスク装置に関する。
【0002】
【従来の技術】最近、追記型光ディスクとして、CD−
Rディスクが使用されている。かかるCD−Rディスク
は、比較的少ロット(例えば50枚程度より少ない量)
のCD等の生産に効果的なもので、画像データや音楽デ
ータ、さらにはコンピュータ情報等の記録に使用される
ものである。CD−Rディスクはライトワンス(Wri
te once)であるため、一度書いたセクターを上
書きすることができない。例えば、あるトラックをトラ
ック一気書き方式によって記録している際、何らかの原
因でエラーが発生して情報の記録に失敗してしまうと、
そのトラックについては、もはや追記することも、再生
することもできなくなる。例えば、記録時、ディスク上
に塵やキズ等があった場合が該当する。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、追記型
光ディスクの記録時に、光ディスク上の塵やキズ等があ
った場合にどのように対処するかはデータの信頼性に関
わる重要な問題であるにもかかわらず、その対策として
は、ディスククリーニング、サーボゲインのダウン、書
込み終了時の警告等の手段が採られているにすぎず、装
置としての信頼性が何等保証されていないという問題点
があった。
【0004】本発明は、上記問題点を解決するためにな
されたもので、書込まれたデータの信頼性の高い追記型
光ディスクを提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、上記目
的を達成するため、半導体レーザを追記型光ディスクに
照射し、情報を記録する追記型光ディスク装置におい
て、記録時、複数のセッションに同一のデータを書くこ
とを特徴とする追記型光ディスク装置である。また、第
1セッションには、非圧縮データを記録し、第2セッシ
ョン以降には圧縮されたデータを記録することを特徴と
する。半導体レーザを追記型光ディスクに照射し、情報
を記録する追記型光ディスク装置において、前記追記型
光ディスク容量の1/2以下のnトラック分のデータを
記録する場合、1からnトラックまでと、n+1から2
nトラックまでに同一のデータを記録し、リードインエ
リアには、1からnトラックまでの情報を記録すること
を特徴とする追記型光ディスク装置である。また、1か
らnトラックに非圧縮データを記録し、n+1から2n
トラックには圧縮されたデータを記録することを特徴と
する。
【0006】
【作用】本発明による追記型光ディスク装置によれば、
データを記録する時、複数のセションあるいはn+1か
ら2nトラックに同一のデータが記録され、信頼性の高
いデータ記録がなされる。また、2セッション目以降あ
るいはn+1から2nトラックにデータが圧縮されて記
録され、書込み時間も短縮化される。
【0007】
【実施例】以下に本発明を実施例により具体的に説明す
る。本実施例による追記型光ディスク装置は、図2に示
すように、CD−R等の追記型光ディスク1に、データ
を記録したり、あるいは記録されているデータを再生す
るためのピックアップ2と、このピックアップ2に各種
のサーボをかけるためのサーボ手段3と、ピックアップ
2から各種信号を検出するための信号処理処理手段4、
及び外部とデータのやり取りをする外部インターフェイ
ス5、この外部インターフェイス6に接続されるメモリ
6により構成されている。
【0008】次に、本実施例の動作について説明する。
外部インターフェイスから入力されたデータはメモリ6
に蓄えられた後、信号処理部4、ピックアップ2を通
り、図1に示すように、まず、1セッション目の開始位
置(00分00秒00セクタ 以後00:00:00)
から決まったセクター数ライトされる。その後2セッシ
ョン目の開始(図1の例では2セッション目のリードイ
ンエリアが1分間なので、31:00:00となる)か
ら、前記と同じセクター数ライトを行なう。この動作の
繰り返しにより、図1の1セッション目と2セッション
目のプログラムエリア部は同一内容のデータが記録され
ることになる。このようなディスクの構成は、一般のC
D−ROMドライブに対しては1セッション目をリード
することで、互換性を保証し、自己のライト/リードに
対しては1セッション目のリードエラー時には2セッシ
ョン目の同じ位置をリードすることにより、補償が可能
であり、リードデータの信頼性向上が図れる。なお、こ
の動作のフロー図を図6に示す。
【0009】図3に基づき他の実施例について説明す
る。本実施例の装置構成は、図3に示すように、CD−
R等の追記型ディスク1に情報を記録又は再生するため
のピックアップ2と、このピックアップ2に各種サーボ
を行なうサーボ手段3と、ピックアップ2から各種信号
を検出する信号処理手段4と、外部との信号をやり取り
するための外部インターフェイス5に接続される圧縮回
路7と、これら外部インターフェイス5と圧縮回路7の
それぞれに接続される第1メモリ6、第2メモリ8とで
構成される。
【0010】次に、本装置の動作を図7に基づいて説明
する。外部インターフェイスより入力されたデータは、
第1のメモリ6に記憶されるとともに、前記圧縮回路7
で圧縮された同一のデータが第2メモリ8に記憶され
る。そして、まず第1メモリ6のデータが信号処理部
5、ピックアップ2を介して1セッション目の開始位置
(00分00秒00セクタ、以後00:00:00)か
ら決まったセクタ数ライトされる。その後、2セッショ
ンの開始(図4の例では2セッション目のリードインエ
リアが1分間なので、41:00:00となる)から、
第2メモリのデータをライトする。この動作の繰り返し
により、本実施例では同じデータ内容であるが、1セッ
ション目は元データ、2セッション目は圧縮データとな
り、これにより、1セッション目のリードでCD−RO
Mドライブに対する互換性を維持し、2セッション目以
降は圧縮されたデータを記録することによりディスク容
量の有効利用と、ライト時間の短縮を図ることができ
る。
【0011】一方、このディスクを再生する時は、ま
ず、1セッション目をリードし、リードエラーがなけれ
ば読取り動作を終了し、エラーがある場合には次のセッ
ションの同じ位置のデータをリードし、このリードされ
たデータを伸長し、データを再生する。なお、これら動
作を図7のフロー図に示す。
【0012】第3の実施例について説明する。上述した
例で、マルチセッションの場合、2セッション目以降の
リードインエリア(LIA)に1分、リードアウトエリ
ア(LOA)に30秒のディスク容量が必要で、これは
データ量にして約15Mバイトに相当する。セッション
数が増えるに従って15Mバイト×(セッション数ー
1)分だけこの無効エリアが増えることになる。図5は
これを改善したもので、ディスク容量1/2以下のnト
ラックデータをライトする場合、1からnトラックまで
と、n+1から2nトラックまでに同じデータをライト
し、LIAすなわちTOCには1からnトラックまでの
情報のライトを行なうようにしたものである。すなわ
ち、図5の1トラックとn+1トラック、2トラックと
n+2トラック・・・nトラックと2nトラックが同じ
データで、TOCを1からnトラックまでの情報とする
ことで、CD−ROMドライブでの互換性を確保しなが
ら、自己ライト/リードの場合はTOC、PMA情報等
によりリードエラー時、リードエラー発生トラック+n
トラック等をリードすることでデータの補償を行ない、
信頼性向上を図るようにする。
【0013】次にその動作を図8に基づいて説明する。
本実施例は、データを圧縮しない場合である。ライト時
は、まず1トラック目、2トラック目というように、順
次nトラック目までライトし、次に1トラック目と同じ
データをn+1トラック目に、2トラック目と同じデー
タをn+2トラック目にというように順次ライトし、ラ
イト動作を終了する。一方、リード動作はまず、1セッ
ション目から順次リードし、mトラック目でリードエラ
ーが発生した時はn+mトラック目のデータをリードす
る。
【0014】次に、図9に基づいて、第4の実施例の動
作について説明する。本実施例は、第3の実施例におい
て第2の実施例と同様にデータを圧縮してn+1トラッ
ク目以降に記録する場合の例であり、ライト時はまず、
1トラック目、2トラック目と順次ライトし、次いで1
トラック目と同じデータを圧縮してn+1トラックに、
2トラック目と同じデータを圧縮してn+2トラックに
というように順次ライトする。一方、リード時はまず、
1セッション目から順次リードしていき、mトラック目
をリードしてリードエラーが発生した場合、n+mトラ
ック目のデータをリードし、かかるデータを伸長して読
取り動作を続け、データをすべて読んだらリード動作を
終了する。
【0015】
【発明の効果】本発明によれば、複数のセッションに同
一のデータを記録しているので、データの信頼性が図
れ、また、CD−Rディスクの場合、少なくとも1セッ
ション目は一般のCD−ROMドライブでもリード可能
であるという互換性を有することができる。また、2セ
ッション目以降のデータを圧縮して記録することによ
り、ディスク容量の有効利用を図ることができるととも
に、ライト時間を短縮することができる。また、ディス
ク容量の1/2以下のnトラックデータをライトする場
合、データをライトしてTOCにnトラックまでの情報
を記録するので、データの信頼性を図りつつ、一般のC
D−ROMドライブでもリード可能であるという互換性
を有し、n+1トラック目以降のデータを圧縮して記録
することにより、ディスク容量を有効利用することがで
き、ライト時間を短縮することができるという効果を奏
する。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本発明の第1実施例を示す説明図であ
る。
【図2】図2は、本発明の第1実施例による装置を示す
説明図である。
【図3】図3は、本発明の第2実施例による装置を示す
説明図である。
【図4】図4は、本発明の第2実施例を示す説明図であ
る。
【図5】図5は、本発明の第3実施例を示す説明図であ
る。
【図6】図6は、第1実施例の動作を示すフロー図であ
る。
【図7】図7は、第2実施例の動作を示すフロー図であ
る。
【図8】図8は、第3実施例の動作を示すフロー図であ
る。
【図9】図9は、第4実施例の動作を示すフロー図であ
る。
【符号の説明】
1…追記型光ディスク 2…ピックアップ 3…サーボ手段 4…信号処理手段 5…外部インターフェイス 6…メモリ(第1メモリ) 7…圧縮回路 8…第2メモリ

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半導体レーザを追記型光ディスクに照射
    し、情報を記録する追記型光ディスク装置において、記
    録時、複数のセッションに同一のデータを書くことを特
    徴とする追記型光ディスク装置。
  2. 【請求項2】 第1セッションには、非圧縮データを記
    録し、第2セッション以降には圧縮されたデータを記録
    することを特徴とする請求項1の追記型光ディスク装
    置。
  3. 【請求項3】 半導体レーザを追記型光ディスクに照射
    し、情報を記録する追記型光ディスク装置において、前
    記追記型光ディスク容量の1/2以下のnトラック分の
    データを記録する場合、1からnトラックまでと、n+
    1から2nトラックまでに同一のデータを記録し、リー
    ドインエリアには、1からnトラックまでの情報を記録
    することを特徴とする追記型光ディスク装置。
  4. 【請求項4】 1からnトラックに非圧縮データを記録
    し、n+1から2nトラックには圧縮されたデータを記
    録することを特徴とする請求項3の追記型光ディスク装
    置。
JP7803996A 1996-03-29 1996-03-29 追記型光ディスク装置 Pending JPH09270172A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7803996A JPH09270172A (ja) 1996-03-29 1996-03-29 追記型光ディスク装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7803996A JPH09270172A (ja) 1996-03-29 1996-03-29 追記型光ディスク装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09270172A true JPH09270172A (ja) 1997-10-14

Family

ID=13650695

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7803996A Pending JPH09270172A (ja) 1996-03-29 1996-03-29 追記型光ディスク装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09270172A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002095749A1 (fr) * 2001-05-24 2002-11-28 Sony Corporation Support d'enregistrement de donnees, appareil et procede d'enregistrement de donnees et appareil de reproduction de donnees et procede de reproduction
JP2009507314A (ja) * 2005-06-30 2009-02-19 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ データ損失に備えて高度な冗長性及び耐性を有する小型カートリッジフリー光ディスク
US7646010B2 (en) 2004-11-26 2010-01-12 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light-emitting element, light-emitting device, and electronic device

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002095749A1 (fr) * 2001-05-24 2002-11-28 Sony Corporation Support d'enregistrement de donnees, appareil et procede d'enregistrement de donnees et appareil de reproduction de donnees et procede de reproduction
KR100888785B1 (ko) * 2001-05-24 2009-03-13 소니 가부시끼 가이샤 데이터 기록매체, 데이터 기록장치 및 방법과 데이터 재생장치 및 재생방법
US7646010B2 (en) 2004-11-26 2010-01-12 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light-emitting element, light-emitting device, and electronic device
JP2009507314A (ja) * 2005-06-30 2009-02-19 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ データ損失に備えて高度な冗長性及び耐性を有する小型カートリッジフリー光ディスク

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3459216B2 (ja) 光ディスク装置
JP3198550B2 (ja) 圧縮データ記録方法及び圧縮データ記録再生装置
JP2007004972A (ja) さまざまなフォーマットでデータを記録する方法とその装置及び前記データを再生する方法とその装置及び前記方法でデータが記録された光貯蔵媒体
US6661758B2 (en) High speed data recording and/or reproducing method and apparatus with increased sector access speed
JPH06259886A (ja) 光磁気ディスク及び光磁気ディスク記録再生装置
US6212141B1 (en) Information recording apparatus and method
JP2529192B2 (ja) 情報記録再生方法
US20060146675A1 (en) Methods, systems and computer program products for recording data on and/or reproducing data from an optical disk
JPH09270172A (ja) 追記型光ディスク装置
JPH0689452A (ja) 光デイスク装置
JP2006127571A (ja) ディスク再生装置
JP3287841B2 (ja) データ再生装置とディスク再生装置
JP3306994B2 (ja) 記録方法
JP2727837B2 (ja) 光ディスクの再生方法
JPS60121575A (ja) 光学的情報記録再生装置
JPH06349068A (ja) 追記型光ディスクの再生復旧システム
JP2630001B2 (ja) 音楽再生装置
JP3749039B2 (ja) 情報再生装置及び情報記録装置
JP3591655B2 (ja) 再生装置及び方法
JP2500727B2 (ja) 光磁気ディスク装置
JP3405358B2 (ja) 光ディスク記録装置及び光ディスク再生装置
JP2970073B2 (ja) データ記録/再生方法
JP3941771B2 (ja) ディスク状記録媒体の記録方法
JP3759036B2 (ja) 情報記録再生装置
JPH076522A (ja) 光デイスク装置