JPH09268754A - 建築用足場装置およびその組立方法 - Google Patents

建築用足場装置およびその組立方法

Info

Publication number
JPH09268754A
JPH09268754A JP7872296A JP7872296A JPH09268754A JP H09268754 A JPH09268754 A JP H09268754A JP 7872296 A JP7872296 A JP 7872296A JP 7872296 A JP7872296 A JP 7872296A JP H09268754 A JPH09268754 A JP H09268754A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scaffolding
bracket
pedestal
legs
truss
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7872296A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinji Sasaki
伸二 佐々木
Osamu Teratsuji
修 寺辻
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IHI Corp
Original Assignee
IHI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IHI Corp filed Critical IHI Corp
Priority to JP7872296A priority Critical patent/JPH09268754A/ja
Publication of JPH09268754A publication Critical patent/JPH09268754A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Movable Scaffolding (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 足場ユニットの上下の枠体内に、脚柱を内方
に向けて折り畳むとともに、トラス材も枠体内に収納す
るようにした建築用足場装置を提供する。 【解決手段】 足場ユニットを上下左右に継ぎ足し連結
して構築される建築用足場装置であって、足場ユニット
の脚柱は、上下の枠体の隅部に上下方向に向けて固着し
た短脚と、該上下の短脚の間に連接した中央部が屈曲可
能な長脚とから構成され、また、トラス材の外端を枠体
の隅部に回動可能に枢着するとともに、内端は各トラス
材が交差する位置に設けたタイプレートに着脱可能に連
結して足場ユニットを折り畳み展張可能にした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、高い建築物等の建設や
補修などに使用される建築用足場装置およびその組立方
法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来のこの種の足場装置には、図8に示
すような、各部材毎に解体した足場装置を搬送して使用
場所で各部材を夫々組立てるものや、図10に示すよう
な、ブロック毎に折り畳んで搬送して使用場所で組立て
るものなどがある。
【0003】図8および図9に示すものは、各部材毎に
組立,解体する足場装置で、図8は足場装置全体の組立
完成図、図9は図8の足場装置の一部拡大図である。図
9において、aは足場装置の主体を構成する鳥居型の建
枠で、鋼管等により構成されている。bは建枠aの下端
に配設したジャッキベースで、基礎に高低差がある場合
などに、その高さ調整用に使用される。dは建枠aに連
結した筋違である。eは上下の建枠aの連結部に設けら
れた連結ピンで、下の建枠aの上端に突出するように設
けられ、上の建枠aの下端の鋼管内に嵌合するようにな
っている。fは建枠a上に架設した足場板である。な
お、cは階段である。そして、これらの建枠aを建築物
等の高さに応じて上下左右に連結して組立て、図8に示
すように、全体の足場装置が構成される。また、使用後
は解体され、たとえば、建枠aは建枠a同志、筋違dは
筋違d同志ひもなどで束ねるようにして各部材毎に格納
される。
【0004】図10および図11に示すものは、折り畳
み式のものである。図は、特公平5−68589号特許
公告公報に示された建築用足場装置の継手構造を示すも
ので、図10はその概略正面図であり、図11は図10
の継手装置の一部拡大図である。この建築用足場装置の
継手構造は、並設された建枠g間に足場板nを上下多段
に架設して使用するもので、建枠gを上下複数本の脚柱
hにより構成するとともに、上下に隣接する上部脚柱h
1と下部脚柱h2とにおいて、上部脚柱h1の下端開口
部と下部脚柱h2の上端開口部とのいずれか一方にジョ
イントピン(図示せず)を突設して他方の脚柱開口部を
該ジョイントピンに嵌合、脱離可能にするとともに、上
下脚柱h1,h2の接合面uで垂直荷重を受けるように
構成し、さらに、上部脚柱h1の下端部と下部脚柱h2
の上端部とに側方に向かって延出したジョイントブラケ
ットjをリベット(図示せず)により夫々固定するとと
もに、これらのジョイントブラケットjの先端部同志を
上記脚柱hの接合面よりもジョイントピンの突出方向に
ずらした位置で支点軸kにより連結して上部脚柱h1と
下部脚柱h2とをこの支点軸kを中心として折り曲げ可
能に構成されている。sは上部間隔規制用横枠であり、
tは下部間隔規制用横枠である。なお、oは脚柱間をX
字状に連結したブレースであり、qは支持杆である。
【0005】そして、折り畳むときは、ブレースoを取
り外し、図10に2点鎖線で示すように、上部脚柱h1
と下部脚柱h2とを継手装置mの支点軸を中心として折
り曲げながら折り畳む。なお、図11において矢印Aお
よび矢印Bは、その折り曲げ方向を示している。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の建築用足場装置において、前者の場合には、足場装
置が、数多くの部材から構成されているため、組立・解
体を全て人力により行わなければならず、特に、高所で
組立・解体作業を行うときには、安全に十分注意をはら
う必要があり、また、部材数が多いため、その取り扱い
が煩雑となる。したがって、組立・解体に相当の日数と
作業員数が必要である。また、後者の場合には、前者の
場合と比較すると、部材数は少ないが、折り畳んだ状態
では、上部脚柱と下部脚柱が左右にじぐざぐ状態になっ
て、上下の間隔規制用横枠の長さより左右外方に突出し
て折り畳まれるため、折り畳んだ状態では横方向の長さ
が全体に長くなってしまい、搬送するときも、組立・解
体作業を行うときも突出した分だけ余分な場所を必要と
する。また、継手装置の構造上、必ず2段以上の高さの
足場で構成しなければならないという問題点があった。
【0007】本発明は、前記のような問題点を解決しよ
うとするもので、足場装置を1つの足場ユニットで構成
するとともに、足場ユニットを折り畳み・展張可能に
し、折り畳んだ状態では、脚柱とトラス材とを上下の枠
体の内方に収納するようにした建築用足場装置を提供す
ることを目的とするものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は、四角形の枠体を上下に対峙するように設
け、これら上下の枠体の隅部に4本の脚柱を立設し、か
つ、枠体の前面側と後面側の隅部を対角に結ぶようにト
ラス材を配設し、また、上部枠体上に足場板を架設して
足場ユニットを構成し、該足場ユニットを上下左右に継
ぎ足し連結して構築される建築用足場装置であって、前
記足場ユニットの脚柱は、上下の枠体の隅部に上下方向
に向けて固着した短脚と、該上下の短脚の間に連接した
中央部が屈曲可能な長脚とから構成され、枠体の隅部に
は枠体の左右内方向に突出するように第1ブラケットを
固着し、長脚の外端には左右内方向に突出し、かつ、第
1ブラケットと対峙するように第2ブラケットを固着
し、これら第1ブラケットと第2ブラケットとを支軸に
より回動可能に枢着するとともに、長脚の中央部には左
右外方向に突出し、対峙するように第3ブラケットを固
着して該第3ブラケット同志を接合ピンにより回動可能
に枢着して連結し、また、トラス材の外端は前記第1ブ
ラケットに回動可能に枢着するとともに、内端は各トラ
ス材が交差する位置に設けたタイプレートに着脱可能に
連結して足場ユニットを折り畳み展張可能にしたことを
特徴とする建築用足場装置を提供する。
【0009】また、本発明は、請求項1記載の建築用足
場装置であって、足場ユニットを展張するときは、上部
枠体をクレーン等により吊り上げて内方に向けて倒れて
いる長脚を支軸を支点として回動させて立ち上げ、上下
の短脚と長脚とを結合して直立の脚柱を形成し、次に、
トラス材の内端をタイプレートに各別に連結して足場ユ
ニットを組み立て、折り畳むときは、上部枠体をクレー
ン等により吊り上げてトラス材の先端をタイプレートか
ら外し、次に、長脚を支軸を支点として回動させ、内方
に倒して折り畳むようにしたことを特徴とする建築用足
場装置の組立方法が提供される。
【0010】本発明の好ましい実施形態によれば、各脚
柱の接合部には、カップリングを外嵌して脚柱とカップ
リングとを連結ピンで結合するようにしている。
【0011】また、本発明の好ましい実施形態によれ
ば、各脚柱は、2本の梯子状の脚柱から構成されてい
る。
【0012】本発明によれば、足場装置を1つの足場ユ
ニット単位で構成し、各足場ユニットは、四角形の上下
の枠体を対峙させ、上下の枠体の4隅に固着した短脚と
上下の短脚の間に設けた中央部が内方に屈曲可能な長脚
とから構成された脚柱とで構成されているので、脚柱の
中央部で屈曲させて折り畳んだり展張したりすることが
できる。また、トラス材も外端を上下の枠体の隅部に回
動可能に枢着し、内端はタイプレートに着脱可能に連結
しているので、折り畳むときは内端をタイプレートから
取り外しただけで枠体と一体にしておくことができる。
さらに、足場ユニットを展張したとき、短脚と長脚との
接合部にはカップリングを外嵌して固定しているので、
脚柱として垂直荷重を一体で受けることができる。折り
畳むときは、長脚とトラス材を足場ユニットの上下の枠
体内に格納するようにしたので、コンパクトに折り畳む
ことができる。また、組立てるときは、複数個の足場ユ
ニットを折り畳んだ状態で連結し、それをクレーン等で
吊り上げて展張し、1つの足場ブロックとして組立て、
さらにそれらを連結して全体足場装置として組立てる。
【0013】
【発明の実施の形態】次に、本発明の好ましい実施形態
について、図面を参照して説明する。図1ないし図5は
本発明の実施形態を示す足場装置の図である。図1は建
築用足場装置の1つのブロックを構成した図である。1
は足場ユニットで、解体して搬送・格納する時は、図2
に示すように折り畳み、組立てるときは、図3に示すよ
うに展張する。そして、図1のように1つのブロックを
構成するとともに、このブロックを上方,左右に連結し
て全体の建築用足場装置を構築する。
【0014】4は四角形の上部枠体、5は同じく四角形
の下部枠体で、これらの枠体4,5は、上下に対峙する
ように設けられている。2はこれら上下の枠体4,5の
隅部に立設された4本の脚柱である。3は枠体の前面側
と後面側の隅部を対角に結ぶように配設したトラス材で
ある。そして、前記上部枠体4上に足場板27を架設
し、足場板27を載せた足場ユニット1を上下左右に継
ぎ足し連結し、階段26を掛けて、図1に示すブロック
が構築される。前記脚柱2は、上下の枠体4,5の隅部
に上下方向に向けて固着した短脚6,6と、この上下の
短脚6,6の間に連接した中央部が屈曲可能な長脚7と
から構成されている。上下の枠体4,5の隅部には、図
2および図3に示すように、枠体4,5の左右内方向に
突出するように第1ブラケット8,8を固着し、長脚7
の外端には左右内方向に突出し、かつ、第1ブラケット
8,8と対峙するように第2ブラケット9,9を固着し
ている。これら第1ブラケット8,8と第2ブラケット
9,9とを支軸11により回動可能に枢着するととも
に、長脚7の中央部には左右外方向に突出し、対峙する
ように第3ブラケット10,10を固着して該第3ブラ
ケット10,10同志を接合ピン12により回動可能に
枢着して連結している。前記トラス材3の外端は第1ブ
ラケット8,8に回動可能に枢着されており、内端は各
トラス材3が交差する中央位置に設けられたタイプレー
ト13に着脱可能に連結されている(図3)。
【0015】14は足場ユニット1を組立てる際、短脚
6,6と長脚7との連結部に外嵌する第1カップリング
であり、15は長脚7同志の連結部に外嵌する第2カッ
プリングである(図3)。なお、この第1カップリング
14および第2カップリング15は、足場ユニット1を
折り畳んだときは、たとえば、図4に示すように、一方
の長脚7(図では上方)側に移動して長脚7に固着した
アイプレート17にひも18などにより引っ掛け、か
つ、長脚7に割りピン25で係止して仮り置きして置け
ば足場ユニット1と一緒に搬送・格納して置くことがで
きる。この場合、第3ブラケット10の長さを上下にお
いて異にし、長い方の長脚7側に移動して仮り置きす
る。なお、図4では長脚7同志の連結部に第2カップリ
ング15を外嵌する例について説明したが、短脚6,6
と長脚7との連結部に外嵌する第1カップリング14の
場合も同様で、第1ブラケット8または第1ブラケット
9のいずれかの長さを上下において異にし、長い方の長
脚7側に移動して仮り置きする。16は第1結合ピン
で、第1カップリングを固定する。また、16aは第2
結合ピンで、第2カップリングを固定する(図3)。
【0016】19はトラス材3の内端をタイプレート1
3に連結するトラス材結合ピンで、足場ユニット1を組
立てるときは、トラス材3をタイプレート13に各別に
連結し、解体するときは、トラス材3を各別に取り外す
(図3)。なお、足場ユニット1を折り畳んだときは、
図2に示すように、タイプレート13をいずれかのトラ
ス材3にトラス材連結ピン19に仮り置きしておけば、
足場ユニット1と一体にして搬送・格納することができ
る。
【0017】20は足場ユニット1同志を上下方向に連
結する連結ピンで、上下の脚柱2の端部に内嵌し、第3
結合ピン16bで結合する(図3,図5)。23は最下
部の脚柱2の下端に配設されたジャッキベースで、従来
のものと同様、基礎に高低差がある場合などに、その高
さ調整用に使用される(図1,図6)。24は足場ユニ
ット1同志を横方向に連結する筋違であり、29は同じ
く足場ユニット1同志を横方向に連結する連結部材であ
る(図1,図6)。なお、28は足場ユニット1を折り
畳んだ際、上部枠体4と下部枠体5とをつなぐためのつ
なぎ材で、丸棒などの両端を折り曲げて引っ掛けるよう
にしてつないでも、ひもなどで結んでもよい(図2)。
【0018】次に、上記実施形態に基づく作用について
説明する。図6(A)ないし(B)は建築用足場装置の
組立状況を示すものである。(A)は建築用足場装置を
組立てる場所にジャッキベース23を置き、紙面で左側
には、すでに上中下の3っつの足場ユニット1を折り畳
んだ状態で連結している。また、紙面で右側には、吊り
ワイヤ21により吊り上げて上段の足場ユニット1を、
連結ピン20を介して結合しようとしている。そして、
足場ユニット1同志を横方向に踏板29により連結し、
足場ユニット1間の間隔を適正に保つようにしている。
【0019】(B)は前記(A)において吊り上げてい
た上段の足場ユニット1を降ろして連結し、各足場ユニ
ット1同志を横方向に踏板29により連結している。こ
の状態で足場装置の1ブロックを構成する。(C)は前
記(B)の状態から各足場ユニット1を展張しようとす
るもので、リフティングビーム22を吊りワイヤ21で
吊り、さらに上端をリフティングビーム22に連結した
吊りワイヤ21aの下端を上段の足場ユニット1の上部
に連結して2つの足場ユニット1を同時に展張してい
る。なお、ここでは最初に上段の足場ユニツト1を展張
しているが、下段から展張してもよい。
【0020】(D)は前記(C)の状態から、さらに展
張して各足場ユニット1をすべて展張している。この状
態にして階段26を掛け、さらに足場板27を架設すれ
ば、図1に示す建築用足場装置の1つのブロックが完成
する。
【0021】高さが高く、たとえば、3段以上必要な高
さの場所では、このように構成した1つのブロックを、
さらに3段毎地上で組立て、吊り上げて搭載する。
【0022】前記足場ユニット1の組立てについて、さ
らに詳しく説明する。図6(A)における1つの足場ユ
ニット1は、図2に示すような状態にして折り畳まれ、
クレーンなどにより吊り下げられて組立場所に搬入さ
れ、上中下の3段に積み重ねられて連結される。そし
て、図6(C)における2つの上段の足場ユニット1
は、図3に示すように展張される。このように展張する
ときは、まず図2に示すつなぎ材28を上部枠体4およ
び下部枠体5から外し、上部枠体4を吊り上げると中央
部の接合ピン12を中心として内方に倒れていた長脚7
は立ち上がり、短脚6,6と一体になって脚柱2を構成
する。そして、第1カップリング14,14および第2
カップリング15により固定する。このような状態か
ら、各トラス材3の内端を中央に寄せてタイプレート1
3にトラス材結合ピン19で固定する。
【0023】足場ユニット1を解体するときは、前記組
立てとは反対の手順により行う。
【0024】上記実施形態においては、上下の枠体4,
5の隅部に4本の脚柱2を立設したが、図7に示すよう
に、上下の枠体4,5に設けた2本の短脚6a,6a
と、この短脚6a,6aに外端を支軸11a,11aに
より回動可能に枢着し、内端を接合ピン12aにより回
動可能に枢着した梯子状の脚柱2aを、長脚7aを連結
するようにして立設してもよい。なお、図7は脚柱の側
面図で、トラス材と直交する方向を示している。このよ
うにすれば、高さの高い構築物の建設などに使用するよ
うな足場装置の場合には、強度的にも安定する。
【0025】なお、本発明は、上述した実施形態に限定
されず、本発明の要旨を逸脱しない範囲で種々変更し得
ることは勿論である。
【0026】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
足場ユニットの上下の枠体を、その4隅に設けた脚柱の
長脚を中央部で内方に屈曲させて折り畳むとともに、脚
柱およびトラス材を上下の枠体内に収納するように構成
したので、各部材をばらばらにしないで、1つの足場ユ
ニット毎に搬送・格納することができる。また、組立て
るときも、脚柱が枠体の外方に突出していないから、組
立場所が狭ような場所でも、枠体が置ける場所であれ
ば、容易に組立てることができ。したがって、足場装置
の組立・解体の作業効率が向上し、しかも、組立・解体
作業を安全に行うことができるなどの優れた効果を奏す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態を示す建築用足場装置の1
ブロックの構成図である。
【図2】1足場ユニットの折り畳んだ状態図である。
【図3】1足場ユニットの展張した状態図である。
【図4】図3の一部拡大図である。
【図5】上下の足場ユニットの結合部の一部拡大図であ
る。
【図6】本発明の足場装置の組立順序を示す概要図であ
る。
【図7】本発明の他の実施形態を示す脚柱の側面図であ
る。
【図8】従来の技術の一例を示す建築用足場装置の組立
正面図である。
【図9】図8の一部拡大図である。
【図10】従来の技術の一例を示す建築用足場装置の継
手構造の概略正面図である。
【図11】図10の一部拡大図である。
【符号の説明】
1 足場ユニット 2,2a 脚柱 3 トラス材 4 上部枠体 5 下部枠体 6,6a 短脚 7,7a 長脚 8 第1ブラケット 9 第2ブラケット 10 第3ブラケット 11,11a 支軸 12 接合ピン 13 タイプレート 14 第1カップリング 15 第2カップリング 16 第1結合ピン 16a 第2結合ピン 16b 第3結合ピン 17 アイプレート 18 ひも 19 トラス材結合ピン 20 連結ピン 21,21a 吊りワイヤ 22 リフティングビーム 23 ジャッキベース 24 筋違 25 割りピン 26 階段 27 足場板 28 つなぎ材 29 連結部材 a 建枠 b ジャッキベース c 階段 d 筋違 e 連結ピン f 足場板 g 建枠 h 脚柱 h1 上部脚柱 h2 下部脚柱 j ジョイントブラケット k 支点軸 m 継手装置 n 足場板 o ブレース q 支持杆 s 上部間隔規制用横枠 t 下部間隔規制用横枠 u 接合部

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 四角形の枠体を上下に対峙するように設
    け、これら上下の枠体の隅部に4本の脚柱を立設し、か
    つ、枠体の前面側と後面側の隅部を対角に結ぶようにト
    ラス材を配設し、また、上部枠体上に足場板を架設して
    足場ユニットを構成し、該足場ユニットを上下左右に継
    ぎ足し連結して構築される建築用足場装置であって、前
    記足場ユニットの脚柱は、上下の枠体の隅部に上下方向
    に向けて固着した短脚と、該上下の短脚の間に連接した
    中央部が屈曲可能な長脚とから構成され、枠体の隅部に
    は枠体の左右内方向に突出するように第1ブラケットを
    固着し、長脚の外端には左右内方向に突出し、かつ、第
    1ブラケットと対峙するように第2ブラケットを固着
    し、これら第1ブラケットと第2ブラケットとを支軸に
    より回動可能に枢着するとともに、長脚の中央部には左
    右外方向に突出し、対峙するように第3ブラケットを固
    着して該第3ブラケット同志を接合ピンにより回動可能
    に枢着して連結し、また、トラス材の外端は前記第1ブ
    ラケットに回動可能に枢着するとともに、内端は各トラ
    ス材が交差する位置に設けたタイプレートに着脱可能に
    連結して足場ユニットを折り畳み展張可能にしたことを
    特徴とする建築用足場装置。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の建築用足場装置であっ
    て、足場ユニットを展張するときは、上部枠体をクレー
    ン等により吊り上げて内方に向けて倒れている長脚を支
    軸を支点として回動させて立ち上げ、上下の短脚と長脚
    とを結合して直立の脚柱を形成し、次に、トラス材の内
    端をタイプレートに各別に連結して足場ユニットを組み
    立て、折り畳むときは、上部枠体をクレーン等により吊
    り上げてトラス材の先端をタイプレートから外し、次
    に、長脚を支軸を支点として回動させ、内方に倒して折
    り畳むようにしたことを特徴とする建築用足場装置の組
    立方法。
  3. 【請求項3】 各脚柱の接合部には、カップリングを外
    嵌して脚柱とカップリングとを連結ピンで結合するよう
    にした請求項1記載の建築用足場装置。
  4. 【請求項4】 各脚柱は、2本の梯子状の脚柱から構成
    された請求項1記載の建築用足場装置。
JP7872296A 1996-04-01 1996-04-01 建築用足場装置およびその組立方法 Pending JPH09268754A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7872296A JPH09268754A (ja) 1996-04-01 1996-04-01 建築用足場装置およびその組立方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7872296A JPH09268754A (ja) 1996-04-01 1996-04-01 建築用足場装置およびその組立方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09268754A true JPH09268754A (ja) 1997-10-14

Family

ID=13669782

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7872296A Pending JPH09268754A (ja) 1996-04-01 1996-04-01 建築用足場装置およびその組立方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09268754A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100419191C (zh) * 1999-07-28 2008-09-17 汇隆棚业有限公司 脚手架
JP2019105092A (ja) * 2017-12-13 2019-06-27 ジー・オー・ピー株式会社 作業台
KR20200075647A (ko) * 2018-12-18 2020-06-26 주식회사 포스코 가설구조물용 자재, 이를 갖춘 가설구조물 및 그 시공방법
CN112854729A (zh) * 2021-01-19 2021-05-28 广州峻岭建设有限公司 一种建筑脚手架支撑结构及其使用方法
CN114934658A (zh) * 2022-06-02 2022-08-23 北京城建集团有限责任公司 一种建筑用便于移动携带的拼装组合式桁架
DE102021106138A1 (de) 2021-03-12 2022-09-15 Peri Se Stützeinrichtung, Deckenstützen, Deckenschalungssystem und Verfahren zum Ausschalen eines Deckenschalungspaneels
US12024904B2 (en) 2021-03-12 2024-07-02 Peri Se Support means, ceiling supports, ceiling framework system and method for removing a ceiling framework panel

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100419191C (zh) * 1999-07-28 2008-09-17 汇隆棚业有限公司 脚手架
JP2019105092A (ja) * 2017-12-13 2019-06-27 ジー・オー・ピー株式会社 作業台
KR20200075647A (ko) * 2018-12-18 2020-06-26 주식회사 포스코 가설구조물용 자재, 이를 갖춘 가설구조물 및 그 시공방법
CN112854729A (zh) * 2021-01-19 2021-05-28 广州峻岭建设有限公司 一种建筑脚手架支撑结构及其使用方法
CN112854729B (zh) * 2021-01-19 2021-09-10 广州峻岭建设有限公司 一种建筑脚手架支撑结构及其使用方法
DE102021106138A1 (de) 2021-03-12 2022-09-15 Peri Se Stützeinrichtung, Deckenstützen, Deckenschalungssystem und Verfahren zum Ausschalen eines Deckenschalungspaneels
US12024904B2 (en) 2021-03-12 2024-07-02 Peri Se Support means, ceiling supports, ceiling framework system and method for removing a ceiling framework panel
CN114934658A (zh) * 2022-06-02 2022-08-23 北京城建集团有限责任公司 一种建筑用便于移动携带的拼装组合式桁架
CN114934658B (zh) * 2022-06-02 2023-08-01 北京城建集团有限责任公司 一种建筑用便于移动携带的拼装组合式桁架

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3913360B2 (ja) 支保工
JP3700952B2 (ja) 支保工
JP4108036B2 (ja) 折畳み式足場
JPH09268754A (ja) 建築用足場装置およびその組立方法
JP2005299111A (ja) 仮ストラットとその架設工法
JP4355918B2 (ja) 橋桁仮支持架台装置及びそれを用いる架設ベント
JP2927320B2 (ja) 大型吊下げ式ボイラの組立方法
JP2813756B2 (ja) 折り畳み式足場
JP3700950B2 (ja) 支保工
JPH05505Y2 (ja)
JP2012001997A (ja) 折り畳み式支保工
JP3034193B2 (ja) 大型建造物施工用の仮設足場及びその施工方法
JP2768237B2 (ja) 大型吊下げ式ボイラの組立て併進工法および梁結合方法、並びに梁結合構造体
JP3229541B2 (ja) 折り畳み式連層吊足場
JP2990383B2 (ja) 積上式仮設支持枠を使用した仮設支持工法
JPH0732549Y2 (ja) 可搬式ガントリークレーン
JP4060747B2 (ja) 昇降装置、昇降タワー及び搬送装置
JP2903859B2 (ja) ビル建築用仮設梁組装置における柱の補強構造
JPH0718842A (ja) 多段組み足場
JP4789374B2 (ja) 仮設足場の建枠ユニット
JP4111516B2 (ja) 簡易組立式足場
JPH09310480A (ja) 折り畳み式足場
JPH074060A (ja) 多層建築物のリフトアップ施工装置
JPH06299690A (ja) 足場構築用分割建枠部材
JPH0469266B2 (ja)