JPH09267596A - シャ−プペンシル - Google Patents

シャ−プペンシル

Info

Publication number
JPH09267596A
JPH09267596A JP10429196A JP10429196A JPH09267596A JP H09267596 A JPH09267596 A JP H09267596A JP 10429196 A JP10429196 A JP 10429196A JP 10429196 A JP10429196 A JP 10429196A JP H09267596 A JPH09267596 A JP H09267596A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
eraser
erasing
sectional
diameter
small
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10429196A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiro Henmi
寿郎 辺見
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pentel Co Ltd
Original Assignee
Pentel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pentel Co Ltd filed Critical Pentel Co Ltd
Priority to JP10429196A priority Critical patent/JPH09267596A/ja
Publication of JPH09267596A publication Critical patent/JPH09267596A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mechanical Pencils And Projecting And Retracting Systems Therefor, And Multi-System Writing Instruments (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 消しゴムが消耗した際には、まず間隙より抱
持体を拡開せしめ、次いで、消しゴムを引き抜くように
移動させ、そして、再び、抱持体を基の形状に折曲げな
ければならず非常に面倒な作業となってしまう。特に、
物(抱持体や消しゴム)が小さいが故に煩わしい作業で
ある。また、抱持体の間隙に爪などを入れ拡開させよう
とすると、爪を傷つけてしまったり、ややもすると、爪
を剥がしてしまう危険性があった。 【解決手段】 軸の後端に消しゴムが取り付けられたシ
ャ−ペンシルであって、前記消しゴムを第1の消去部と
第2の消去部とよりなし、また、その第1の消去部と第
2の消去部の断面形状を異なしめるととも、前記軸の後
端には、少なくとも一方の断面形状と同形の保持部を形
成したシャ−プペンシル。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、軸の後端に消しゴ
ムが取り付けられたシャ−ペンシルに関する。
【0002】
【従来の技術】軸の後端に消しゴムが取り付けられたシ
ャ−ペンシルとして、実公昭55−18223号公報が
知られている。そして、その公報の実用新案登録請求の
範囲には、「鉛筆芯を収納可能な中筒の開口部に、消し
ゴム本体を金属板その他の弾性板材により一側部に間隙
を設けて切欠状に形成した抱持体により抱持させて嵌着
し、該抱持体の上端部に多数の突条又は突起を突設して
掛止突出部を形成し、その掛止突出部は外径を中筒の内
径よりも大きく外径よりも小さくして中筒の開口端に係
止すると共に、掛止突出部の内側は上記消しゴム本体に
一部を圧入してこれを挾持できるように形成し、且つ該
抱持体の折曲げで形成される両側辺下端を円形切欠部と
なし、而も中筒には該中筒の外径と一致する内径のノッ
ク兼用キャップを着脱自在自在に嵌入して成るシャ−プ
ペンシル用消しゴム装置。」と記載されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記のような
従来技術であっては、消しゴムが消耗した際には、まず
間隙より抱持体を拡開せしめ、次いで、消しゴムを引き
抜くように移動させ、そして、再び、抱持体を基の形状
に折曲げなければならず非常に面倒な作業となってしま
う。特に、物(抱持体や消しゴム)が小さいが故に煩わ
しい作業である。また、抱持体の間隙に爪などを入れ拡
開させようとすると、爪を傷つけてしまったり、ややも
すると、爪を剥がしてしまう危険性があった。さらに、
消しゴムを保持する抱持体が必須の部品となっており、
製品コストを高くしてしまうものであった。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記問題点に
鑑みてなされたものであり、軸の後端に消しゴムが取り
付けられたシャ−ペンシルであって、前記消しゴムを第
1の消去部と第2の消去部とよりなし、また、その第1
の消去部と第2の消去部の断面形状を異なしめるとと
も、前記軸の後端には、少なくとも一方の断面形状と同
形の保持部を形成したことを要旨とするものである。
【0005】
【実施例】図1に第1例を示し説明する。軸筒1の中間
部より後方は、複数の芯が収納される芯タンク2となっ
ているが、軸筒1と芯タンク2とは、別部材として構成
も良い。その芯タンク2(軸筒1)の後端には、消しゴ
ム受け部材3が圧入固着されており、その消しゴム受け
部材3の外側面にはクリップ4が形成されているが、前
記軸筒1に一体形成しても良い。また、前記消しゴム受
け部材3は、軸筒1への圧入部5と消しゴムを保持する
保持部6とより構成されているが、さらに、その保持部
6は、大径の保持孔7と小径の保持孔8とより構成され
ている。前記保持部6には、消しゴム9が着脱自在自在
に取り付けられているが、その消しゴム9は大径部10
(第1の消去部)と小径部11(第2の消去部)とより
構成されている。そして、消しゴム9の大径部10は、
前記大径の保持孔7に圧入されており、小径部11は小
径の保持孔8に挿入されている。
【0006】一方、前記軸筒1の芯タンク2より前方に
は、ノック駒12の軸筒1に対する径方向への押圧動作
によって作動する、鉛芯繰り出し機構13が配置されて
いる。その鉛芯繰り出し機構13は、ノック駒12の押
圧動作により、スライダ−14と共に芯を把持したチャ
ック体15が前進し、芯を先部材16より繰り出すので
ある。一般的には、サイドノック式シャ−プペンシルと
云われている。
【0007】次に、使用例について説明する。図1に示
す状態から消しゴム9を使用すると、使用に連れ消しゴ
ム9の大径部10が短くなる。そして、遂には、消しゴ
ム受け部材3の上端部と大径部10の上面とが同じ高さ
になってしまい、使用不可能となる(図2参照)。ここ
で、消しゴム9を消しゴム受け部材3より取外し、逆向
きにして、再び大径部10を大径の保持孔7に圧入する
ことによって消しゴム受け部材3に取り付ける(図3参
照)。これで、消しゴム9の小径部11が消しゴム受け
部材3より露出し、使用可能となる。
【0008】尚、消しゴム9は、消しゴム受け部材3に
逆向きの取り付けることが可能であるため、消しゴム9
の大径部10をゴム字消10aとし、また、小径部11
を砂字消11aとして形成し、それらを適宜選択して使
用することもできる。
【0009】図6、図7に第2例を示し説明する。前記
第1例と異なる点は、消しゴム受け部材17の保持部1
8の小径の保持孔19の形状と、消しゴム20の小径部
21(第2の消去部:第1の消去部は、小径部21より
上方)の形状である。前記小径の保持孔19は、対向す
る位置に形成された突部19aと突部19bとによって
形成されている。一方、前記消しゴム20の小径部21
の外周には、前記突部19aと突部19bと同形で係合
することができる凹部21a、21bが形成されてい
る。次に使用方法について説明する。前記第1例と同様
に、使用により消しゴム20の上方が短くなった場合に
は、一旦、消しゴム受け部材17より取り外して、消し
ゴム20を逆向きにし、再び、消しゴム受け部材17に
取り付けても良い。消しゴム20の大径部が、前記突部
19aと突部19bの頂部に当接し、小径部21が消し
ゴム受け部材17より露出した状態となる。
【0010】しかし、本例においては、消しゴム20を
取り外して、逆向きにしなくても使用できる(図8参
照)。詳述すると、短くなった消しゴム20を図6中上
方に引き上げる。突部19a、19bと凹部21a、2
1bとの係合が外れるまで引き上げる。そして、係合が
解除された状態で、消しゴム20を回転させる。この状
態で、突部19a、19bと凹部21a、21bとの位
置関係が相違し、消しゴム20を下方に押しても消しゴ
ム受け部材17に没入しなくなる。小径部21の下端が
突部19a、19bに当接するためである。
【0011】図9〜図12に第3例を示し説明する。前
記第2例の突部19a、19bに加え、高さ(長手方向
の長さ)の異なる(高い)突部19c、19dも形成し
た例である。また、前記消しゴム20には、凹部21
a、21bに加え、高さの異なる(高い)凹部21c、
21dが形成されている。これらの突部並びに凹部は、
互いに嵌合はするが、組み合わせによっては、消しゴム
20の露出量が異なるようになっている。つまり、突部
19a、19bと凹部21a、21bとを嵌合させた状
態においては、消しゴム20の露出量は小さいが(図9
参照)、突部19dと凹部21cとを嵌合させた場合に
は露出量が多くなる(図10参照)。そして、さらに、
前記突部と凹部とを全く嵌合させない場合には、最も露
出量が大くなる(図11参照)。
【0012】
【発明の効果】本発明は、軸の後端に消しゴムが取り付
けられたシャ−ペンシルであって、前記消しゴムを第1
の消去部と第2の消去部とよりなし、また、その第1の
消去部と第2の消去部の断面形状を異なしめるととも、
前記軸の後端には、少なくとも一方の断面形状と同形の
保持部を形成したので、容易に、しかも、安全に消しゴ
ムを突出させることができ、また、安価に製作すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1例を示す縦断面図。
【図2】図1の使用例を示す要部縦断面図。
【図3】図1の使用例を示す要部縦断面図。
【図4】他の使用例を示す要部縦断面図。
【図5】図4の他の使用例を示す要部縦断面図。
【図6】本発明の第2例を示す要部縦断面図。
【図7】図6のA−A線断面図。
【図8】図7の使用例を示す要部縦断面図。
【図9】本発明の第3例を示す要部縦断面図。
【図10】図9の使用例を示す要部縦断面図。
【図11】図9の使用例を示す要部縦断面図。
【図12】図9の消しゴムを除いた上面図。
【符号の説明】
1 軸筒 2 芯タンク 3 消しゴム受け部材 4 クリップ 5 圧入部 6 保持部 7 大径の保持孔 8 小径の保持孔 9 消しゴム 10 大径部 11 小径部 12 ノック駒 13 鉛芯繰り出し機構 14 スライダ− 15 チャック体 16 先部材 17 消しゴム受け部材 18 保持部 19 小径の保持孔 19a 突部 19b 突部 19c 突部 19d 突部 20 消しゴム 21 小径部 21a 凹部 21b 凹部 21c 凹部 21d 凹部 X 高さ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 軸の後端に消しゴムが取り付けられたシ
    ャ−ペンシルであって、前記消しゴムを第1の消去部と
    第2の消去部とよりなし、また、その第1の消去部と第
    2の消去部の断面形状を異なしめるととも、前記軸の後
    端には、少なくとも一方の断面形状と同形の保持部を形
    成したことを特徴とするシャ−プペンシル。
JP10429196A 1996-03-29 1996-03-29 シャ−プペンシル Pending JPH09267596A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10429196A JPH09267596A (ja) 1996-03-29 1996-03-29 シャ−プペンシル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10429196A JPH09267596A (ja) 1996-03-29 1996-03-29 シャ−プペンシル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09267596A true JPH09267596A (ja) 1997-10-14

Family

ID=14376837

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10429196A Pending JPH09267596A (ja) 1996-03-29 1996-03-29 シャ−プペンシル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09267596A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102700314A (zh) * 2012-06-25 2012-10-03 丘志敏 一种带有伸缩擦头结构的铅笔
JP2014124900A (ja) * 2012-12-27 2014-07-07 Pilot Corporation 熱変色性筆記具
JP2015030095A (ja) * 2013-07-31 2015-02-16 ぺんてる株式会社 多芯筆記具

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102700314A (zh) * 2012-06-25 2012-10-03 丘志敏 一种带有伸缩擦头结构的铅笔
JP2014124900A (ja) * 2012-12-27 2014-07-07 Pilot Corporation 熱変色性筆記具
JP2015030095A (ja) * 2013-07-31 2015-02-16 ぺんてる株式会社 多芯筆記具

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07319600A (ja) 筆記具付入力ペン
JP2010179589A (ja) 筆記具
JPH0574883U (ja) 筆記具
JPH09267596A (ja) シャ−プペンシル
JP4008772B2 (ja) ダブルチャック式シャープペンシル
JP2000280683A (ja) シャープペンシル
US5882132A (en) Side knock-type mechanical pencil
JPH10157385A (ja) シャ−プペンシル
JP2001287495A (ja) 筆記具
JP3539070B2 (ja) サイドノック式シャ−プペンシル
JP4424976B2 (ja) シャープペンシルの消しゴム支え
JPH11321183A (ja) 複式筆記具
JP2527959Y2 (ja) 棒状物繰り出し容器
JP2006231815A (ja) シャープペンシル
JPH10329481A (ja) シャ−プペンシル
JP2003182284A (ja) サイドノック式シャープペンシル
JP3154210B2 (ja) サイドノック式シャ−プペンシル
KR950005029Y1 (ko) 필기구용 지우개 송출장치
JP2001039081A (ja) シャープペンシル
JP4786073B2 (ja) シャープペンシル
JPH1170777A (ja) シャ−プペンシル
JP2563422Y2 (ja) ノック式筆記具
JP2003246185A (ja) シャープペンシル
JPH0415520Y2 (ja)
JP2002067574A (ja) 細い孔を有する筒体