JPH09264202A - 慣性過給付エンジンの排気還流装置 - Google Patents

慣性過給付エンジンの排気還流装置

Info

Publication number
JPH09264202A
JPH09264202A JP7743896A JP7743896A JPH09264202A JP H09264202 A JPH09264202 A JP H09264202A JP 7743896 A JP7743896 A JP 7743896A JP 7743896 A JP7743896 A JP 7743896A JP H09264202 A JPH09264202 A JP H09264202A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
intake
exhaust gas
egr
gas recirculation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7743896A
Other languages
English (en)
Inventor
Kotaro Honda
幸太郎 本多
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
UD Trucks Corp
Original Assignee
UD Trucks Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by UD Trucks Corp filed Critical UD Trucks Corp
Priority to JP7743896A priority Critical patent/JPH09264202A/ja
Publication of JPH09264202A publication Critical patent/JPH09264202A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)
  • Characterised By The Charging Evacuation (AREA)
  • Exhaust-Gas Circulating Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 慣性過給付エンジンにおいて、排気還流装置
を設ける場合に、EGR管の短縮化を図って、コンパク
ト化し、車載を容易化することを課題とする。 【解決手段】 インテークマニホールド2は、3つの気
筒ずつ2グループに分割され、各グループのインテーク
マニホールド2A,2B夫々の枝管2a集合部には、単
一の吸気管5から2つに分岐した所定長さの分岐吸気管
5A,5Bが夫々接続され、慣性過給付エンジンを構成
している。そして、エキゾーストマニホールド1に接続
されたEGR管13から2つに分岐した分岐EGR管1
3A,13B夫々は、前記各グループのインテークマニ
ホールド2A,2B夫々の一つの枝管2aに接続され、
この分岐EGR管13A,13B夫々には、EGRを制
御するEGR制御弁14A,14Bが介装される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、慣性過給付エンジ
ンの排気還流(以下、EGRと言う)装置に関し、特
に、EGR管の配管技術に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、内燃機関において、NOxの発生
量を低減する技術の一つとして、排気の一部を吸気系に
還流させるEGR装置が知られている。このEGR装置
として、従来、図5に示すように、排気(EGRガス)
を、エキゾーストマニホールド1とインテークマニホー
ルド2の各枝管2a集合部の下流とを連通するEGR管
3を介して吸気系に還流させる構成のものが知られてい
る(実開昭61−95968号公報参照)。
【0003】尚、EGR管3には、EGRを制御するE
GR制御弁4が介装される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】このような構成のEG
R装置を、図6に示したように、インテークマニホール
ド2を、複数の気筒ずつ2グループに分割し(2A,2
B)、各グループのインテークマニホールド2A,2B
夫々の枝管2a集合部に、単一の吸気管5から2つに分
岐した所定長さの分岐吸気管5A,5Bを夫々接続し、
前記各グループのインテークマニホールド2A,2B夫
々の一つの枝管2a同士を連通する連通管6を設け、該
連通管6に慣性過給を制御する慣性過給制御弁7を介装
した構成の慣性過給付エンジンに適用した場合には、E
GR管3がエキゾーストマニホールド1から単一の吸気
管5までの長い配管となる。
【0005】そして、このようにEGR管3が長くなる
と、車載が難しくなるという問題点がある。本発明は以
上のような従来の問題点に鑑み、慣性過給付エンジンに
おいて、排気還流装置を設ける場合に、EGR管の短縮
化を図って、コンパクト化し、車載を容易化することを
課題とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】このため、請求項1に係
る発明は、インテークマニホールドを、複数の気筒ずつ
2グループに分割し、各グループのインテークマニホー
ルド夫々の枝管集合部に、単一の吸気管から2つに分岐
した所定長さの分岐吸気管を夫々接続した慣性過給付エ
ンジンにおいて、排気管に接続された排気還流管から2
つに分岐した分岐排気還流管夫々を、前記各グループの
インテークマニホールド夫々の一つの枝管に接続し、前
記分岐排気還流管夫々に排気還流を制御する排気還流制
御弁を介装した。
【0007】請求項2に係る発明は、インテークマニホ
ールドを、複数の気筒ずつ2グループに分割し、各グル
ープのインテークマニホールド夫々の枝管集合部に、単
一の吸気管から2つに分岐した所定長さの分岐吸気管を
夫々接続した慣性過給付エンジンにおいて、前記各グル
ープのインテークマニホールド夫々の一つの枝管同士を
連通する連通管を設け、該連通管に慣性過給を制御する
慣性過給制御弁を介装する一方、排気管に接続された2
つの排気還流管を、前記各グループのインテークマニホ
ールド夫々に接続し、前記排気還流管夫々に排気還流を
制御する排気還流制御弁を介装した。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、添付された図面を参照して
本発明を詳述する。図1は、請求項1に係る発明の一実
施形態を示している。この図において、インテークマニ
ホールド2は、複数(この実施形態では3つ)の気筒ず
つ2グループに分割され、各グループのインテークマニ
ホールド2A,2B夫々の枝管2a集合部には、単一の
吸気管5から2つに分岐した所定長さの分岐吸気管5
A,5Bが夫々接続され、慣性過給付エンジンを構成し
ている。
【0009】一方、エキゾーストマニホールド1に接続
されたEGR管13から2つに分岐した分岐EGR管1
3A,13B夫々は、前記各グループのインテークマニ
ホールド2A,2B夫々の一つの枝管2aに接続され、
この分岐EGR管13A,13B夫々には、EGRを制
御するEGR制御弁14A,14Bが介装される。この
場合、前記EGR管13は、エキゾーストマニホールド
1からエンジン本体E側方に沿って延びて後、エンジン
本体E上面に沿って延びるようにレイアウトされる。
【0010】そして、エンジン回転数,負荷等のエンジ
ン運転条件に基づいてEGR制御弁14A,14Bの作
動を制御するEGR制御弁用制御手段が設けられてお
り、この制御手段の機能はコントロールユニット18に
ソフトウェア的に装備される。即ち、コントロールユニ
ット18には、エンジン回転数を検出する回転センサ1
9から出力される回転数信号と負荷センサ20から出力
される負荷信号とが入力され、コントロールユニット1
8からEGR制御弁14A,14Bに制御信号が出力さ
れる。
【0011】次に、かかる制御手段の制御内容は、図2
のフローチャートに示す如く実行される。即ち、フロー
チャートにおいて、ステップ1(図ではS1と略記す
る。以下同様)では、エンジンの回転数と負荷とを夫々
読み込む。ステップ2では、読み込んだエンジン回転数
と負荷に基づいて、EGRを行う運転条件であると判定
されると、ステップ3に進んで、2つのEGR制御弁1
4A,14Bが開制御され、EGRを行わない運転条件
であると判定されると、ステップ4に進んで、2つのE
GR制御弁14A,14Bが閉制御される。
【0012】エンジンの回転数と負荷に基づく、EGR
領域は図に示すマップの通りである。ここで、上記のよ
うにEGR制御弁14A,14Bを閉じた際には、イン
テークマニホールド2A,2Bの枝管2a同士の連通が
遮断されることにより、図6に示した従来の慣性過給配
管形態と同様となって、慣性過給効果が得られる。
【0013】又、EGR制御弁14A,14Bが開かれ
て、EGRが行われた際には、慣性過給効果は得られな
いが、ポンピングロスが低減されて、燃費の向上を図れ
ると共に、EGRガスを吸気と良好に混合できるため、
NOx低減効果を向上できる。図4は、請求項2に係る
発明の一実施形態を示している。
【0014】この図において、各グループのインテーク
マニホールド2A,2B夫々の一つの枝管2a同士を連
通する連通管16が設けられ、この連通管16には慣性
過給を制御する慣性過給制御弁17が介装される。又、
エキゾーストマニホールド1に接続された2つのEGR
管23A,23B夫々が、前記各グループのインテーク
マニホールド2夫々に接続され、これらのEGR管23
A,23B夫々には、EGRを制御するEGR制御弁2
4A,24Bが介装される。
【0015】この場合、2つのEGR管23A,23B
は、夫々エキゾーストマニホールド1からエンジン本体
E側方に沿って延びるようにレイアウトされる。そし
て、エンジン回転数,負荷等のエンジン運転条件に基づ
いて、EGR制御弁24A,24Bの作動を制御するE
GR制御弁用制御手段と、慣性過給制御弁17の作動を
制御する慣性過給制御弁用制御手段と、が設けられてお
り、これらの制御手段の機能はコントロールユニット1
8にソフトウェア的に装備される。
【0016】かかる実施形態においては、EGR制御弁
24A,24Bの開閉とは関係なく、慣性過給制御弁1
7を開閉することにより、慣性過給の有無を制御でき、
EGRと慣性過給とを同時に実行することも可能であ
る。以上説明した各実施形態においては、EGR装置
を、慣性過給付エンジンに適用した場合にあっても、E
GR管が長い配管となることがなく、EGR管の短縮
化、コンパクト化によって車載が容易となる利点があ
る。
【0017】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1及び2に
係る発明によれば、慣性過給付エンジンにおける排気還
流装置の排気還流管の短縮化、コンパクト化を図れ、車
載が容易となる利点がある。特に、請求項1に係る発明
によれば、排気還流制御弁が開かれて、排気還流が行わ
れた際には、慣性過給効果は得られないが、ポンピング
ロスが低減されて、燃費の向上を図れると共に、排気還
流ガスを吸気と良好に混合できるため、NOx低減効果
を向上できる。
【0018】又、請求項2に係る発明によれば、排気還
流制御弁の開閉とは関係なく、慣性過給制御弁を開閉す
ることにより、慣性過給の有無を制御でき、排気還流と
慣性過給とを同時に実行することも可能である。。
【図面の簡単な説明】
【図1】 請求項1に係る発明の一実施形態を示すシス
テム図
【図2】 同上の実施形態における制御手段の制御内容
を説明するフローチャート
【図3】 EGRマップ
【図4】 請求項2に係る発明の一実施形態を示すシス
テム図
【図5】 従来のEGR装置を示すシステム図
【図6】 従来の慣性過給付きエンジンにおけるEGR
装置を示すシステム図
【符号の説明】
1 エキゾーストマニホールド 2 インテークマニホールド 2A,2B インテークマニホールド 2a 枝管 5 吸気管 5A,5B 分岐吸気管 13 EGR管 13A,13B 分岐EGR管 14A,14B EGR制御弁 16 連通管 17 慣性過給制御弁 23A,23B EGR管 24A,24B EGR制御弁

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】インテークマニホールドを、複数の気筒ず
    つ2グループに分割し、各グループのインテークマニホ
    ールド夫々の枝管集合部に、単一の吸気管から2つに分
    岐した所定長さの分岐吸気管を夫々接続した慣性過給付
    エンジンにおいて、 排気管に接続された排気還流管から2つに分岐した分岐
    排気還流管夫々を、前記各グループのインテークマニホ
    ールド夫々の一つの枝管に接続し、前記分岐排気還流管
    夫々に排気還流を制御する排気還流制御弁を介装したこ
    とを特徴とする慣性過給付エンジンの排気還流装置。
  2. 【請求項2】インテークマニホールドを、複数の気筒ず
    つ2グループに分割し、各グループのインテークマニホ
    ールド夫々の枝管集合部に、単一の吸気管から2つに分
    岐した所定長さの分岐吸気管を夫々接続した慣性過給付
    エンジンにおいて、 前記各グループのインテークマニホールド夫々の一つの
    枝管同士を連通する連通管を設け、該連通管に慣性過給
    を制御する慣性過給制御弁を介装する一方、 排気管に接続された2つの排気還流管を、前記各グルー
    プのインテークマニホールド夫々に接続し、前記排気還
    流管夫々に排気還流を制御する排気還流制御弁を介装し
    たことを特徴とする慣性過給付エンジンの排気還流装
    置。
JP7743896A 1996-03-29 1996-03-29 慣性過給付エンジンの排気還流装置 Pending JPH09264202A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7743896A JPH09264202A (ja) 1996-03-29 1996-03-29 慣性過給付エンジンの排気還流装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7743896A JPH09264202A (ja) 1996-03-29 1996-03-29 慣性過給付エンジンの排気還流装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09264202A true JPH09264202A (ja) 1997-10-07

Family

ID=13634035

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7743896A Pending JPH09264202A (ja) 1996-03-29 1996-03-29 慣性過給付エンジンの排気還流装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09264202A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7080635B2 (en) * 2004-06-11 2006-07-25 Kabushiki Kaisha Toyota Jidoshokki Intake and exhaust device for multi-cylinder engine
CN103726958A (zh) * 2012-10-12 2014-04-16 通用汽车环球科技运作有限责任公司 带有双端口egr的入口歧管
WO2021065723A1 (ja) * 2019-09-30 2021-04-08 いすゞ自動車株式会社 排気再循環装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7080635B2 (en) * 2004-06-11 2006-07-25 Kabushiki Kaisha Toyota Jidoshokki Intake and exhaust device for multi-cylinder engine
CN103726958A (zh) * 2012-10-12 2014-04-16 通用汽车环球科技运作有限责任公司 带有双端口egr的入口歧管
WO2021065723A1 (ja) * 2019-09-30 2021-04-08 いすゞ自動車株式会社 排気再循環装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5081842A (en) Internal combustion engine with a dual turbocharger system
JPH06257518A (ja) 過給機付エンジンの排気還流装置
WO1991018190A1 (en) A turbo-charging arrangement in combustion engines
JPH06257519A (ja) ターボ過給機付エンジンの排気還流装置
JP3491791B2 (ja) エンジンの排気還流制御装置
JPH09264202A (ja) 慣性過給付エンジンの排気還流装置
JP2007046487A (ja) 内燃機関の過給制御装置
JPH0240267Y2 (ja)
JP2018184873A (ja) エンジンの制御装置
JPH0791326A (ja) 過給機付エンジンの排気ガス還流装置
JPH1030446A (ja) エンジンの過給装置
JP2628986B2 (ja) エンジンの吸気装置
JPH0121136Y2 (ja)
JPH04194318A (ja) エンジンの吸気装置
JPH0396650A (ja) 機械式過給機付エンジンの排気ガス還流制御装置
JPS62189326A (ja) エンジンの過給装置
JPH0745829B2 (ja) エンジンの過給装置
JP3115078B2 (ja) エンジンの吸気装置
JPH0639050Y2 (ja) 多気筒内燃機関の吸気装置
WO2019106741A1 (ja) 車両用内燃機関の制御方法および制御装置
JPS6013920A (ja) 多気筒機関の吸気装置
JPH0740662Y2 (ja) エンジンの吸気装置
JPH08109854A (ja) 内燃機関の排気還流制御装置
JPH0113790Y2 (ja)
JPH1130126A (ja) 過給内燃機関の給気量制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050104

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050304

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050419