JPH09259522A - Apparatus for controlling buffering of transfer data - Google Patents

Apparatus for controlling buffering of transfer data

Info

Publication number
JPH09259522A
JPH09259522A JP6472396A JP6472396A JPH09259522A JP H09259522 A JPH09259522 A JP H09259522A JP 6472396 A JP6472396 A JP 6472396A JP 6472396 A JP6472396 A JP 6472396A JP H09259522 A JPH09259522 A JP H09259522A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
threshold value
buffer memory
control device
rate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP6472396A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Shuichi Hisatomi
秀一 久富
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba AVE Co Ltd
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba AVE Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba AVE Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP6472396A priority Critical patent/JPH09259522A/en
Publication of JPH09259522A publication Critical patent/JPH09259522A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To transmit data efficiently in accordance with the type of input data or data-processing device at the output side where output data is processed. SOLUTION: Data read out from an optical disk 11 is supplied to a buffer memory 19. A threshold value of the buffer memory 19 which controls a threshold value as a reference for a memory capacity from outside is controlled by a system control part 25. For instance, when manage information of a fixed rate is to be read out and processed, the threshold value is controlled to be low. On the other hand, when data of a variable rate are to be read and processed, the threshold value is controlled to be high.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】この発明は、例えば光学式デ
ィスクからの再生信号を処理する装置に用いられて有用
な転送データのバッファリング制御装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a transfer data buffering control device which is useful when used in a device for processing a reproduction signal from an optical disc, for example.

【0002】[0002]

【従来の技術】デジタルデータを取り込み、所定の処理
(復調、エラー訂正、デコード/エンコード等)を施し
て、外部に送出する装置においては、データの出力レー
トを一定にするためのバッファメモリ(FIFO等)が
設けられている。従来、この種のバッファメモリでは、
そのメモリ容量に対して、実際に書き込まれているデー
タの割合が監視される。そして、メモリ容量に対して書
き込まれているデータの割合が多い場合は、書き込みデ
ータ量を調整するという制御が行われる。上記バッファ
メモリのデータ出力先は、一般に伝送レートが一定の伝
送路や再生装置、ディスプレイ等である。
2. Description of the Related Art In a device which takes in digital data, performs a predetermined process (demodulation, error correction, decoding / encoding, etc.), and sends it to the outside, a buffer memory (FIFO) for keeping the data output rate constant. Etc.) are provided. Conventionally, in this kind of buffer memory,
The ratio of actually written data to the memory capacity is monitored. Then, when the ratio of the written data to the memory capacity is large, the control of adjusting the write data amount is performed. The data output destination of the buffer memory is generally a transmission path having a constant transmission rate, a reproducing device, a display, or the like.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】ところで、最近では、
データソースの多様化と出力側機器の多様化があり、上
記バッファメモリのデータ入力及びデータ出力動作とし
て効率的な動作が望まれている。
By the way, recently,
Due to the diversification of data sources and the diversification of output side devices, efficient operations for data input and data output of the buffer memory are desired.

【0004】そこでこの発明の目的は、入力データのタ
イプに応じて、効率的なデータ転送を得ることができる
転送データのバッファリング制御装置を得ることにあ
る。またこの発明の目的は、出力データを処理する出力
側のデータ処理機器に応じて、効率的かつ安定なデータ
転送を得ることができる転送データのバッファリング制
御装置を得ることにある。
Therefore, an object of the present invention is to obtain a transfer data buffering control device which can obtain efficient data transfer according to the type of input data. Another object of the present invention is to provide a transfer data buffering control device capable of obtaining efficient and stable data transfer according to an output side data processing device that processes output data.

【0005】[0005]

【課題を解決するための手段】この発明は、データソー
スと、前記データソースからの出力データが供給される
バッファメモリと、前記バッファメモリのメモリ容量に
応じたデータ書き込み、読み出しを制御する書き込み読
み出し制御手段と、前記バッファメモリの前記メモリ容
量の基準となるしきい値を外部から制御するしきい値制
御手段とを備するものである。
The present invention is directed to a data source, a buffer memory to which output data from the data source is supplied, and a write / read control for controlling data writing / reading according to the memory capacity of the buffer memory. A control means and a threshold value control means for externally controlling a threshold value serving as a reference of the memory capacity of the buffer memory are provided.

【0006】このように、前記バッファメモリのメモリ
容量を制御できるので、入力データの種類に応じて効率
的な転送状態を設定でき、また出力側のデータ要求に応
じて効率的なデータ転送状態を設定可能とするものであ
る。
As described above, since the memory capacity of the buffer memory can be controlled, an efficient transfer state can be set according to the type of input data, and an efficient data transfer state can be set according to a data request on the output side. It can be set.

【0007】[0007]

【発明の実施の態様】以下、この発明の実施の態様を図
面を参照して説明する。図1は、この発明が適用された
光学ディスク再生装置の構成を示している。11は光学
式ディスクであり、内周側は管理領域であり、ここに管
理情報が記録され、その外周側は、データ領域でありこ
こにメインデータが記録されている。メインデータとし
ては、例えば主映像データ、副映像データ、オーディオ
データである。光学式ディスクとしては、この種のもの
に限定されるものではなく、いわゆるCD−ROMや音
楽再生用のCDであってもよい。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 shows the configuration of an optical disc reproducing apparatus to which the present invention is applied. Reference numeral 11 denotes an optical disc, the inner peripheral side of which is a management area in which management information is recorded, and the outer peripheral side thereof is a data area in which main data is recorded. The main data is, for example, main video data, sub video data, and audio data. The optical disc is not limited to this type, and may be a so-called CD-ROM or a music reproducing CD.

【0008】この実施の形態では、映像データ、副映像
データ、オーディオデータがデジタル圧縮されて記録さ
れ、かつ各データのパケットが時分割的に記録された高
密度記録ディスク(DVD)を扱う装置として説明する
ことにする。このディスクは、線速度一定方式、つまり
CLV(Constant Linear Velocity)方式により再生さ
れるものとする。またこのディスクは、前述の各データ
領域におけるメインデータは可変レート、つまり可変長
で記録されているものとする。
In this embodiment, a device for handling a high-density recording disk (DVD) in which video data, sub-video data and audio data are digitally compressed and recorded, and packets of each data are recorded in a time division manner. I will explain. This disc is reproduced by a constant linear velocity method, that is, a CLV (Constant Linear Velocity) method. In this disc, it is assumed that the main data in each data area described above is recorded at a variable rate, that is, a variable length.

【0009】特に可変データレートのデータを扱う装置
においては、通常は最大転送レートを考慮に入れてバッ
ファメモリを設計している。このようなバッファメモリ
をそのまま使用するとデータ転送効率が悪い。そこでこ
のシステムでは、データ転送効率を最良の状態で常に得
られるようにするものである。バッファメモリにおける
転送速度としては最大例えば10Mbps,転送バイト
としては例えば2K〜4Kバイトが対象となる。
Particularly, in a device that handles variable data rate data, the buffer memory is usually designed in consideration of the maximum transfer rate. If such a buffer memory is used as it is, the data transfer efficiency is poor. Therefore, in this system, the data transfer efficiency is always obtained in the best condition. The maximum transfer speed in the buffer memory is, for example, 10 Mbps, and the transfer byte is, for example, 2 K to 4 K bytes.

【0010】光学式ディスク11は、ターンテーブル
(図示せず)上に載置されモータ12により回転制御さ
れる。モータ12はモータドライブ部13により制御さ
れている。光学式ディスク11の記録情報は、光学ピッ
クアップ15により読み取られ、その読み取り信号(光
電気変換信号)は、スライス部16で2値化され、信号
処理部17に入力される。信号処理部17には、復調
部、エラー訂正部、同期検出部等が含まれている。
The optical disc 11 is placed on a turntable (not shown) and its rotation is controlled by a motor 12. The motor 12 is controlled by the motor drive unit 13. The information recorded on the optical disc 11 is read by the optical pickup 15, and the read signal (photoelectric conversion signal) is binarized by the slicer 16 and input to the signal processor 17. The signal processing unit 17 includes a demodulation unit, an error correction unit, a synchronization detection unit and the like.

【0011】信号処理部17で再生された再生信号(主
映像データ、副映像データ、オーディオデータ)は、分
離部18で分離されてそれぞれ主映像デコーダ21、副
映像デコーダ22、オーディオデコーダ23に入力され
てデコードされる。主映像データは、例えば映画であり
MPEG2方式によりデータ圧縮されている。副映像デ
ータは、例えば字幕情報であり、複数のチャンネルがあ
り、所望の言語のチャンネルを選択してデコードするこ
とができる。選択指示は、後述するシステム制御部25
により行われている。またオーディオデータは、例えば
映画に対応した音声及び音楽情報であり、この音声及び
音楽情報も例えば複数のチャンネルがあり、所望の言語
のチャンネルを選択することができる。この選択指示も
システム制御部25により行われている。
The reproduction signals (main video data, sub video data, audio data) reproduced by the signal processing unit 17 are separated by the separation unit 18 and input to the main video decoder 21, sub video decoder 22 and audio decoder 23, respectively. And decoded. The main video data is, for example, a movie and is data-compressed by the MPEG2 system. The sub-picture data is, for example, subtitle information, has a plurality of channels, and a channel of a desired language can be selected and decoded. The selection instruction is given by the system control unit 25 described later.
It is done by. The audio data is, for example, voice and music information corresponding to a movie, and the voice and music information also has, for example, a plurality of channels, and a channel of a desired language can be selected. This selection instruction is also given by the system control unit 25.

【0012】26はピックアップサーボ部であり、ピッ
クアップ15のフォーカス制御、トラッキング制御、移
動制御などを実行する。移動制御の場合は、システム制
御部25からの指令がありピックアップモータがドライ
ブされ、ディスクの内周側あるいは外周側へ移動制御さ
れる。この移動制御は、特殊再生時、高速再生、逆再
生、さらにはプログラムサーチ等のために行われる。ま
た、このピックアップサーボ部26には、信号処理部1
7からはピックアップ信号に基づいて得られたフォーカ
スエラー情報や、トラッキングエラー情報が入力され、
これらエラーを低減するようにフォーカス、トラッキン
グ制御を行っている。
Reference numeral 26 denotes a pickup servo section which executes focus control, tracking control, movement control and the like of the pickup 15. In the case of movement control, a pickup motor is driven by a command from the system control unit 25, and movement is controlled to the inner or outer circumference side of the disc. This movement control is performed for special reproduction, high-speed reproduction, reverse reproduction, and program search. Further, the pickup servo unit 26 includes a signal processing unit 1
Focus error information and tracking error information obtained from the pickup signal are input from 7,
Focusing and tracking control are performed to reduce these errors.

【0013】27、28、29は、ディスクモータ12
の回転サーボ系を構成するAFC(自動周波数制御)
部、APC(自動位相制御)部、AFC出力とAPC出
力とを加算する加算部である。加算部29の出力は、ド
ライブ部13に制御信号として供給される。AFC部2
7、APC部28には、信号処理部17からの再生同期
及びクロックの周波数及び位相のエラー情報も与えられ
ており、この再生同期及びクロックの周波数及び位相の
エラー情報に基づいて、制御信号を作成し、CLV方式
を実現している。但し、特殊再生時のように再生同期及
びクロックの周波数及び位相が参考にならないときは、
システム制御部25からの制御信号に支配され、ループ
特性等が固定とされる。
27, 28 and 29 are disk motors 12
AFC (Automatic Frequency Control) that constitutes the rotary servo system
Unit, APC (automatic phase control) unit, and an addition unit that adds the AFC output and the APC output. The output of the adder unit 29 is supplied to the drive unit 13 as a control signal. AFC section 2
7. The APC unit 28 is also provided with reproduction synchronization and clock frequency and phase error information from the signal processing unit 17. Based on the reproduction synchronization and clock frequency and phase error information, a control signal is sent. Created and realized the CLV system. However, when the reproduction synchronization and the clock frequency and phase are not helpful, such as during special playback,
Controlled by the control signal from the system control unit 25, the loop characteristics and the like are fixed.

【0014】ところで、上記信号処理部17には、エラ
ー訂正時や復調のために必要なデータが十分集まるよう
に、一時的にデータを蓄積するバッファとしてのキャッ
シュメモリ(FIFO)19が設けられている。通常
は、このメモリ19の最大容量は、データレートの変動
分を吸収し、最大転送レートを保証するように余裕をも
った容量である。しかし、常にこの容量を最大限に用い
てデータ処理を行うと、このバッファメモリに一杯にデ
ータが溜まるまで次の処理ブロックにデータが転送され
ないために再生画像がでるまでに遅延がかかるという問
題がある。
By the way, the signal processing section 17 is provided with a cache memory (FIFO) 19 as a buffer for temporarily storing data so that data necessary for error correction and demodulation can be sufficiently collected. There is. Normally, the maximum capacity of the memory 19 is a capacity that absorbs fluctuations in the data rate and has a margin so as to guarantee the maximum transfer rate. However, when data processing is performed by using this capacity to the maximum extent, there is a problem that there is a delay before the reproduced image appears because the data is not transferred to the next processing block until the buffer memory is full of data. is there.

【0015】そこでこのメモリ19は、そのデータ蓄積
容量(しきい値)をシステム制御部25からのコントロ
ール信号により制御できるようになっている。次に上記
のメモリ19の制御の形態について各例を説明する。
Therefore, the memory 19 can control its data storage capacity (threshold value) by a control signal from the system control section 25. Next, examples of control of the memory 19 will be described.

【0016】(例1)まず光学ディスク11のデータサ
ーチ状況に応じてメモリ19のしきい値を制御するよう
になっている。
(Example 1) First, the threshold value of the memory 19 is controlled according to the data search condition of the optical disk 11.

【0017】ディスクから読取り導出されるデータレー
トが、常に再生装置の最大転送レートを保証できるレー
トであれば、データ伝送路におけるバッファメモリの蓄
積量は、できだけ少ないほうが、デコードプロセスにお
ける時間のロスを低減する上で有効である。DVDの場
合、CLV方式により一定の連続再生が行われていると
きは、ディスクから読取り導出されるデータレートは、
再生装置の最大転送レートを十分保証するので、ディス
クの傷等でピックアップのキックバックが行われたとき
のみを保証する程度の最小の蓄積容量でよい。
If the data rate read out from the disk is a rate that can always guarantee the maximum transfer rate of the reproducing apparatus, the smaller the storage amount of the buffer memory in the data transmission path, the less time is lost in the decoding process. Is effective in reducing In the case of DVD, when a constant continuous reproduction is performed by the CLV method, the data rate read out from the disc is
Since the maximum transfer rate of the playback device is sufficiently guaranteed, the minimum storage capacity is sufficient to guarantee only when the pickup kickback is performed due to a scratch on the disc or the like.

【0018】そこで、例えば、次のようなしきい値制御
が行われる。特殊再生時やプログラムサーチ時にはピッ
クアップの移動が行われる。移動した直後から暫くの間
は、データの出力レートは、図2(B)あるいは図2
(C)に示すようにデータレートの変動幅が大きい。こ
れはCLV方式のディスクの場合、線速度を一定に保つ
ために内周側を再生中は回転速度が大きく、外周側を再
生中は回転速度が低く回転制御されることによる。
Therefore, for example, the following threshold value control is performed. The pickup is moved during special playback or program search. From immediately after the movement, for a while, the data output rate is as shown in FIG.
As shown in (C), the fluctuation range of the data rate is large. This is because in the case of a CLV disc, the rotation speed is high during reproduction on the inner circumference side and low at the time of reproduction on the outer circumference side in order to keep the linear velocity constant.

【0019】今、図2(A)のディスク11を矢印bで
示すように内周側を再生している状態から外周方向へピ
ックアップが移動したとすると、ディスクからのデータ
の導出レートは、図2(B)に示すように、一時的に大
きくなり、その後安定する。これは、内周側を再生して
いる状態ではディスクの回転速度が大きい状態であり、
この状態でピックアップが外周側へ移動したからであ
る。その後安定状態に至っているのは、ピックアップの
位置に応じて、ディスクモータのサーボ系の働きによ
り、ディスクの回転速度が低くなるように制御されたか
らである。この安定状態になったときには、AFC部が
周波数引き込みを完了し、APCループが動作する段階
になっていることになる。
Now, assuming that the pickup 11 moves in the outer peripheral direction from the state where the inner peripheral side of the disc 11 shown in FIG. 2 (A) is reproduced as shown by the arrow b, the data derivation rate from the disc is As shown in FIG. 2 (B), it temporarily increases and then stabilizes. This is a state where the rotation speed of the disc is high in the state of playing the inner circumference side,
This is because the pickup moved to the outer peripheral side in this state. After that, the stable state is reached because the rotation speed of the disk is controlled to be low by the action of the servo system of the disk motor according to the position of the pickup. When this stable state is reached, it means that the AFC unit has completed the frequency pull-in and the APC loop is in operation.

【0020】このようなデータの導出レートの変化の場
合は、再生装置で要求されている最大転送レートを十分
満足するようにデータが送られてくるので、メモリ19
の容量が小さくてもよい。この場合はメモリ19のしき
い値が浅く制御され、メモリ容量が小さくなるように制
御される。
In the case of such a change in the data derivation rate, the data is sent so as to sufficiently satisfy the maximum transfer rate required by the reproducing apparatus.
May have a small capacity. In this case, the threshold value of the memory 19 is controlled to be shallow and the memory capacity is controlled to be small.

【0021】次に、図2(A)の矢印cのようにディス
ク11の外周側を再生している状態から内周方向へピッ
クアップが移動したとすると、ディスクからのデータの
導出レートは、図2(C)に示すように、一時的に小さ
くなり、その後安定する。これは、外周側を再生してい
る状態ではディスクの回転速度が低い状態であり、この
状態でピックアップが内周側へ移動したからである。そ
の後安定状態に至っているのは、ピックアップの位置に
応じて、ディスクモータのサーボ系の働きにより、ディ
スクの回転速度が大きくなるように制御されたからであ
る。この安定状態になったときには、AFC部が周波数
引き込みを完了し、APCループが動作する段階になっ
ていることになる。
Next, if the pickup moves in the inner circumferential direction from the state where the outer circumferential side of the disc 11 is reproduced as shown by the arrow c in FIG. 2A, the data derivation rate from the disc is as shown in FIG. As shown in FIG. 2 (C), it becomes small temporarily and then stabilizes. This is because the rotation speed of the disc is low when the outer peripheral side is being reproduced, and the pickup has moved to the inner peripheral side in this state. After that, the stable state is reached because the disk rotation speed is controlled by the operation of the servo system of the disk motor in accordance with the position of the pickup. When this stable state is reached, it means that the AFC unit has completed the frequency pull-in and the APC loop is in operation.

【0022】このようなデータの導出レートの変化があ
る場合には、再生装置で要求されている最大転送レート
を吸収できるようなデータを蓄積する必要があるので、
メモリ19の容量を大きくする必要がある。この場合は
メモリ19のしきい値が深く制御され、メモリ容量が大
きくなるように制御される。
When there is such a change in the data derivation rate, it is necessary to store data that can absorb the maximum transfer rate required by the reproducing apparatus.
It is necessary to increase the capacity of the memory 19. In this case, the threshold value of the memory 19 is deeply controlled so that the memory capacity is increased.

【0023】上記のように入力データのレートに応じ
て、バッファメモリのメモリ容量が外部から制御される
ので、一定レートで常にデータを転送でき、結果として
効率的にデータ転送を実現することができる。また、特
殊再生時等では、再生画像の出力を効率的に行うととも
に、バッファメモリのアンダーフローが生じるような不
都合をなくすことができる。また、図2(B)、図2
(C)のように、しきい値を浅く、あるいは深くした
後、APCループがオンすると、このシステムでは、安
定時しきい値の容量に戻すようにしてる。このときはデ
ィスクからのデータ導出レートは、保証されているもの
とみなすようにしたからである。 APCループのオン
オフする機能と、バッファメモリのしきい値を安定時し
きい値に切り換える機能との関係としては次のような各
種の関係を持たせることができる。第1の関係として
は、APCループがオンすると、このシステムでは、安
定時しきい値の容量に戻す関係である。第2の関係とし
ては、AFCループが周波数引き込みを完了し、その
後、データレートが安定したときに、APCループをオ
ンし、次に安定時しきい値の容量に戻す関係である。さ
らに、第3の関係としては、AFCループが周波数引き
込みを完了し、その後、データレートが安定したとき
に、安定時しきい値の容量に戻し、続いてAPCループ
をオンする関係である。
As described above, since the memory capacity of the buffer memory is controlled from the outside according to the rate of the input data, the data can always be transferred at a constant rate, and as a result, the data transfer can be efficiently realized. . In addition, during special reproduction or the like, it is possible to efficiently output the reproduced image and eliminate the inconvenience of underflow of the buffer memory. In addition, FIG.
As shown in (C), when the APC loop is turned on after making the threshold shallow or deep, in this system, the capacity is returned to the stable threshold capacity. This is because the data derivation rate from the disk is considered to be guaranteed at this time. As for the relationship between the function of turning on / off the APC loop and the function of switching the threshold value of the buffer memory to the stable threshold value, the following various relationships can be provided. The first relationship is that when the APC loop is turned on, in this system, the capacity returns to the stable threshold value. The second relationship is a relationship in which when the AFC loop completes frequency pull-in and then the data rate stabilizes, the APC loop is turned on and then returned to the stable threshold capacity. Further, as a third relationship, when the AFC loop completes the frequency pull-in and thereafter the data rate becomes stable, the capacity is returned to the stable threshold capacity, and then the APC loop is turned on.

【0024】安定時しきい値に戻すための情報取得方法
としては、上記したようにAFCループの状態、APC
ループの状態、データレートの安定状態情報等の各種の
情報が可能である。
As the information acquisition method for returning to the stable threshold value, as described above, the AFC loop state, APC
Various information such as loop status and data rate stable status information is possible.

【0025】(例2)次に、このシステムでは、ディス
クの読取り領域(データの種類)に応じてメモリ19の
しきい値を切り換え制御するようにしている。
(Example 2) Next, in this system, the threshold value of the memory 19 is switched and controlled according to the read area (data type) of the disk.

【0026】上記の光学式ディスク11には、管理領域
とデータ領域とがあり、データ領域のデータは、可変長
データであるとした。一方、管理領域に記録されている
管理情報は、ディスクの属性情報等であり、この情報は
データ長が予めフォーマットが規定されている。したが
ってディスクから導出した場合、そのデータのレートも
予め予測できることになる。また、管理領域は記録場所
も規定され、セクタも判明している。よってピックアッ
プの移動位置を監視すれば、管理情報が読取られている
かどうかを判定することが可能である。
The optical disc 11 has a management area and a data area, and the data in the data area is variable length data. On the other hand, the management information recorded in the management area is attribute information of the disc, etc., and the format of this information is defined in advance as the data length. Therefore, when derived from the disc, the data rate can be predicted in advance. Also, the management area defines the recording location and the sector is known. Therefore, by monitoring the movement position of the pickup, it is possible to determine whether the management information is read.

【0027】一方、データ領域のメインデータは、可変
長であるからそのデータレートを容易に予測することは
困難である。そこでこのシステムでは、少なくとも管理
領域における管理情報を読取るときのデータ転送効率を
上げるためにメモリ19のしきい値をディスクの読取り
領域(データの種類)に応じて切り換え制御するように
している。
On the other hand, since the main data in the data area has a variable length, it is difficult to easily predict the data rate. Therefore, in this system, the threshold value of the memory 19 is controlled to be switched according to the reading area (data type) of the disk in order to improve the data transfer efficiency at least when reading the management information in the management area.

【0028】図3(A)は、管理情報を転送するときの
しきい値の設定状況を示し、図3(B)は、メインデー
タ(パケットデータ)転送するときのしきい値の設定状
況を示している。管理情報を転送するときは、しきい値
が一定に維持され、しかも浅く設定されている。管理情
報は、復調、誤り訂正等の処理が行われた後は、システ
ム制御部25に取り込まれ、システム制御時の参照情報
として用いられる。メインデータ(パケットデータ)転
送するときのしきい値は、最大転送レートを保証する程
度の深さに設定して固定でもよいが、データ圧縮量に応
じて変化させてもよい。つまり圧縮率が高い場合には、
しきい値を浅くし、圧縮率が低い場合にはしきい値を深
くするものである。ただし、再生装置における全体の転
送レートを保証できる範囲でしきい値を可変するもので
あり、この場合は、通常再生時のしきい値を示してい
る。パケットデータの圧縮率が高いか低いかは、例えば
次のように判別されている。例えばデコーダ側でデコー
ドした映像データの動きベクトル情報が平均的に大きく
なったか、小さくなったかにより判定されている。動き
ベクトル情報が平均的に小さくなった場合は、静画に近
い画像であり圧縮率が高い。このような場合は、しきい
値を浅くしても、転送レートを保証できることになる。
FIG. 3A shows a threshold setting situation when transferring management information, and FIG. 3B shows a threshold setting situation when transferring main data (packet data). Shows. When transferring the management information, the threshold value is kept constant and set shallow. After processing such as demodulation and error correction, the management information is taken into the system control unit 25 and used as reference information during system control. The threshold for transferring the main data (packet data) may be set to a depth that guarantees the maximum transfer rate and may be fixed, or may be changed according to the amount of data compression. In other words, if the compression rate is high,
The threshold is made shallow, and when the compression rate is low, the threshold is made deep. However, the threshold value is varied within a range in which the entire transfer rate in the reproducing apparatus can be guaranteed, and in this case, the threshold value during normal reproduction is shown. Whether the compression rate of the packet data is high or low is determined as follows, for example. For example, the determination is made depending on whether the motion vector information of the video data decoded on the decoder side has increased or decreased on average. When the motion vector information becomes small on average, the image is close to a still image and the compression rate is high. In such a case, the transfer rate can be guaranteed even if the threshold value is shallow.

【0029】(例3)次に、このシステムは、データ転
送の最大レートを演算して記憶する機能を有する。例え
ばディスクが通常再生されるときに、データ転送のシェ
イクハンド等の信号をシステム制御部が一定時間内にカ
ウントすると、そのディスクに記録されているデータの
最大転送レートを知ることができる。したがって、この
最大転送レート情報を記憶する。あるいは、最大転送レ
ート情報とそのディスクのIDとを対応付けて記憶す
る。そして同じディスクが再び再生される場合、あるい
は最大転送レート情報を得た後に、続けて同一ディスク
が再生される場合には、記憶している最大転送レート情
報に基づいて、転送レートを保証するしきい値をメモリ
19に設定するようにしている。このようにすると、通
常のデータデコード処理よりも効率のよい転送処理を得
ることができる。
(Example 3) Next, this system has a function of calculating and storing the maximum rate of data transfer. For example, when the disc is normally played back, if the system control unit counts a signal such as a shake hand for data transfer within a fixed time, the maximum transfer rate of the data recorded on the disc can be known. Therefore, this maximum transfer rate information is stored. Alternatively, the maximum transfer rate information and the ID of the disc are stored in association with each other. When the same disc is played again, or when the same disc is played continuously after obtaining the maximum transfer rate information, the transfer rate is guaranteed based on the stored maximum transfer rate information. The threshold value is set in the memory 19. By doing this, it is possible to obtain a transfer process that is more efficient than the normal data decoding process.

【0030】データ転送の最大転送レートを知る方法と
しては、例えばバッファメモリと、エラー訂正回路のメ
モリとの間でデータを要求する信号又はデータを転送す
る信号を監視し、一定時間内に何回の要求やデータ伝送
が行われたで最大転送レートを演算することができる。
As a method of knowing the maximum transfer rate of data transfer, for example, a signal for requesting data or a signal for transferring data is monitored between the buffer memory and the memory of the error correction circuit, and the number of times is determined within a fixed time. The maximum transfer rate can be calculated by the request and data transmission.

【0031】上記の説明では、ディスクの最大転送レー
トを検出して、このレートに応じて次の再生時、又は連
続して再生されるときは、バッファメモリ19の効果的
なしきい値を設定する。この場合、一時的な機能として
もよいが、ディスクのIDをとその最適しきい値とをペ
アでルックアップテーブルに記憶しておき、同一ディス
クが再生されるときはこのルックアップテーブルを参照
してしきい値を設定するようにしてもよい。
In the above description, the maximum transfer rate of the disk is detected, and the effective threshold value of the buffer memory 19 is set at the time of the next reproduction or the continuous reproduction according to this rate. . In this case, although it may be a temporary function, the disc ID and its optimum threshold value are stored in a pair in a lookup table, and when the same disc is played back, this lookup table is referred to. You may make it set a threshold value.

【0032】(例4)次に上述したメモリ19のしきい
値設定手段について説明する。しきい値設定手段は、メ
モリ19の書き込み読み出しアドレスカウンタのリセッ
トタイミングを設定する。したがってしきい値を可変す
る場合には、カウンタをリセットするまでのカウント値
を変えてやればよい。カウント値が小さいと、しきい値
は浅くなり、カウント値が大きいと、しきい値は深くな
る。
(Example 4) Next, the threshold value setting means of the memory 19 will be described. The threshold value setting means sets the reset timing of the write / read address counter of the memory 19. Therefore, when changing the threshold value, the count value until the counter is reset may be changed. When the count value is small, the threshold value becomes shallow, and when the count value is large, the threshold value becomes deep.

【0033】(例5)図4には、システム制御部25の
制御動作をフローチャートで示している。再生装置がス
タートされると、まずバッファメモリのしきい値が浅く
設定され管理情報の読取りが行われる(ステップA1〜
A3)。次に可変レートデータの読取りが開始されると
(ステップA4)、バッファメモリのしきい値が深く設
定され(ステップA5)、可変レートデータの処理が開
始される(ステップA6)。データ処理が終了すると再
生動作が終了する(ステップA7、A8)。
(Example 5) FIG. 4 is a flow chart showing the control operation of the system control unit 25. When the reproducing apparatus is started, the threshold value of the buffer memory is set shallow and the management information is read (steps A1 to A1).
A3). Next, when reading of the variable rate data is started (step A4), the threshold value of the buffer memory is set deep (step A5), and the processing of the variable rate data is started (step A6). When the data processing ends, the reproducing operation ends (steps A7 and A8).

【0034】(例6)図5には、可変レートのデータ処
理を行っている途中で、ピックアップがディスクの半径
位置のどこに位置するかに応じて、最適なしきい値を設
定する(ステップB1)ことができるフローチャートを
示している。即ちこの実施の態様では、ステップA6と
A7の間にステップB1を設けて、ピックアップがディ
スクの半径のどの位置にあるかでデータレートが変化す
ることに応じて適切なしきい値を設定するようにしてい
る。他のステップは図4のフローチャートと同じである
から同一符号を付して説明は省略する。
(Example 6) In FIG. 5, an optimum threshold value is set according to where the pickup is located in the radial position of the disc during the variable rate data processing (step B1). 3 shows a flowchart that can be done. That is, in this embodiment, step B1 is provided between steps A6 and A7 so that an appropriate threshold value can be set according to the change in the data rate depending on the position of the disc radius of the pickup. ing. Since other steps are the same as those in the flowchart of FIG. 4, the same reference numerals are given and the description thereof will be omitted.

【0035】(例7)図6には、ディスクのタイプに応
じて、可変レートデータの処理を行うときに最適なしき
い値を設定する(ステップC1)ことができるフローチ
ャートの例を示している。ステップA1、A2、A3、
ステップA6、A7、A8は先の例と同じ処理を行うス
テップであるから詳細な説明は省略する。
(Example 7) FIG. 6 shows an example of a flow chart in which an optimum threshold value can be set (step C1) when processing variable rate data according to the type of disk. Steps A1, A2, A3,
Steps A6, A7, and A8 are steps for performing the same processing as the previous example, and thus detailed description thereof will be omitted.

【0036】(例8)図7には、特殊再生が行われると
きのしきい値の制御フローチャートを示している。先の
フローチャートと同じ処理を行うステップには同一符号
を付し、異なる部分のみを説明することにする。
(Example 8) FIG. 7 shows a control flowchart of the threshold value when special reproduction is performed. The same reference numerals are given to the steps that perform the same processing as in the previous flowchart, and only different portions will be described.

【0037】可変レートデータの処理において、特殊再
生の指示があるかどうかの判定が行われ(ステップD
1)、特殊再生の指示が行われている場合は、ピックア
ップが内周から外周へ移動するのか、外周から内周へ移
動するのかの判定が行われる。内周から外周へ移動する
場合には、バッファメモリのしきい値が大に修正され
(ステップD2、D3)、外周から内周へ移動する場合
には、バッファメモリのしきい値が小に修正され(ステ
ップD4、D5)る。そしてデータレートが安定したか
どうかの判定が行われ(ステップD6)、安定している
場合にはAPCループのオンとともに、図2で説明した
ようにな安定時しきい値の設定が行われ、データ処理が
行われる。
In the processing of variable rate data, it is judged whether or not there is an instruction for special reproduction (step D).
1) If the special reproduction instruction is given, it is determined whether the pickup moves from the inner circumference to the outer circumference or from the outer circumference to the inner circumference. When moving from the inner circumference to the outer circumference, the threshold value of the buffer memory is corrected to a large value (steps D2 and D3), and when moving from the outer circumference to the inner circumference, the threshold value of the buffer memory is corrected to a small value. (Steps D4 and D5). Then, it is judged whether or not the data rate is stable (step D6), and when it is stable, the APC loop is turned on and the stable threshold value is set as described with reference to FIG. Data processing is performed.

【0038】(例9)図8には、さらに管理情報の読取
りを行っているときに、バッファメモリ19のしきい値
は浅くなるが、この状態では、バッファメモリ19とし
ては空き領域が生じる。そこでこの空き領域を利用しよ
うとするもので、パラメータの一時的な格納部、あるい
は計算処理のための領域として活用することができる
(ステップE1、E2)ようにしたフローチャートを示
している。
(Example 9) In FIG. 8, the threshold value of the buffer memory 19 becomes shallow while the management information is being read, but in this state, an empty area is generated in the buffer memory 19. Therefore, this free area is intended to be used, and a flowchart is shown which can be used as a temporary storage unit for parameters or an area for calculation processing (steps E1 and E2).

【0039】[0039]

【発明の効果】以上説明したようにこの発明によれば、
入力データのタイプに応じて、効率的なデータ転送を得
ることができる。また、出力データを処理する出力側の
データ処理機器に応じて、効率的なデータ転送を得るこ
とができる。
As described above, according to the present invention,
Depending on the type of input data, efficient data transfer can be obtained. In addition, efficient data transfer can be obtained according to the output side data processing device that processes the output data.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】この発明が適用されたディスク再生装置の構成
を示す図。
FIG. 1 is a diagram showing a configuration of a disc reproducing apparatus to which the present invention is applied.

【図2】この発明の動作例を説明するための図。FIG. 2 is a diagram for explaining an operation example of the present invention.

【図3】この発明の他の動作例を説明するための図。FIG. 3 is a diagram for explaining another operation example of the present invention.

【図4】この発明のまた他の動作例を説明するための
図。
FIG. 4 is a diagram for explaining still another operation example of the present invention.

【図5】この発明のさらに他の動作例を説明するための
図。
FIG. 5 is a diagram for explaining still another operation example of the present invention.

【図6】この発明の他の動作例を説明するための図。FIG. 6 is a diagram for explaining another operation example of the present invention.

【図7】この発明のまた他の動作例を説明するための
図。
FIG. 7 is a diagram for explaining still another operation example of the present invention.

【図8】この発明のまた他の動作例を説明するための
図。
FIG. 8 is a diagram for explaining still another operation example of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

11…光学式ディスク 12…モータ 13…モータドライブ部 15…光学ピックアップ 16…スライス部 17…信号処理部 18…分離部 19…バッファメモリ 21…主映像デコーダ 22…副映像デコーダ 23…オーディオデコーダ 25…システム制御部 26…ピックアップサーボ部 27…AFC部 28…APC部。 11 ... Optical disc 12 ... Motor 13 ... Motor drive section 15 ... Optical pickup 16 ... Slice section 17 ... Signal processing section 18 ... Separation section 19 ... Buffer memory 21 ... Main video decoder 22 ... Sub video decoder 23 ... Audio decoder 25 ... System control unit 26 ... Pickup servo unit 27 ... AFC unit 28 ... APC unit.

Claims (10)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】データソースと、 前記データソースからの出力データが供給されるバッフ
ァメモリと、 前記バッファメモリのメモリ容量に応じたデータ書き込
み、読み出しを制御する書き込み読み出し制御手段、及
び前記バッファメモリの前記メモリ容量の基準となるし
きい値を外部から制御するしきい値制御手段を含む制御
部とを具備したことを特徴とする転送データのバッファ
リング制御装置。
1. A data source, a buffer memory to which output data from the data source is supplied, a write / read control unit for controlling data writing and reading according to the memory capacity of the buffer memory, and the buffer memory. A buffering control device for transfer data, comprising a control unit including a threshold value control unit for externally controlling a threshold value serving as a reference of the memory capacity.
【請求項2】前記しきい値制御手段は、前記データソー
スからの前記出力データが可変レートデータである場合
は、前記バッファメモリのしきい値を深くして前記デー
タ容量を増やし、前記データソースからの前記出力デー
タが固定レートデータである場合は、前記バッファメモ
リのしきい値を浅くして前記データ容量を減少させる手
段を含むことを特徴とする請求項1記載の転送データの
バッファリング制御装置。
2. The threshold value control means, when the output data from the data source is variable rate data, deepens the threshold value of the buffer memory to increase the data capacity, 2. The transfer data buffering control according to claim 1, further comprising means for decreasing the threshold value of the buffer memory to reduce the data capacity when the output data from the device is fixed rate data. apparatus.
【請求項3】前記データソースからのデータは、光学式
ディスクからの再生信号であることを特徴とする請求項
1記載の転送データのバッファリング制御装置。
3. The transfer data buffering control device according to claim 1, wherein the data from the data source is a reproduction signal from an optical disc.
【請求項4】前記しきい値制御手段は、前記光学式ディ
スクの半径方向のデータ読み出し位置に応じて前記しき
い値を可変制御することを特徴とする請求項1記載のバ
ッファリング制御装置。
4. The buffering control device according to claim 1, wherein the threshold value control means variably controls the threshold value in accordance with a radial data read position of the optical disk.
【請求項5】前記しきい値制御手段は、前記光学式ディ
スクの種類に応じて前記しきい値を可変制御することを
特徴とする請求項1記載のバッファリング制御装置。
5. The buffering control device according to claim 1, wherein the threshold control means variably controls the threshold according to the type of the optical disc.
【請求項6】前記しきい値制御手段は、前記光学式ディ
スクの種類に応じて前記しきい値を可変制御し、前記光
学式ディスクの種類は、前記光学式ディスクの固定レー
トデータである管理情報の内容で判定していることを特
徴とする請求項1記載のバッファリング制御装置。
6. The threshold control means variably controls the threshold according to the type of the optical disc, and the type of the optical disc is fixed rate data of the optical disc. The buffering control device according to claim 1, wherein the determination is made based on the content of the information.
【請求項7】前記しきい値制御手段は、前記光学式ディ
スクの特殊再生モードにおいて、ピックアップがディス
クの内周から外周に移動しているときは前記しきい値を
深くし、ピックアップがディスクの外周から内周に移動
しているときは前記しきい値を浅くすることを特徴とす
る請求項1記載のバッファリング制御装置。
7. The threshold value control means deepens the threshold value when the pickup is moving from the inner circumference to the outer circumference of the optical disc in the special reproduction mode of the optical disc, and the pickup moves to the disc 2. The buffering control device according to claim 1, wherein the threshold value is made shallow when moving from the outer circumference to the inner circumference.
【請求項8】前記バッファメモリの入力データのデータ
レートが安定したと判断する情報を、前記光ディスクの
回転を制御する制御系統の自動位相制御ループをオンす
るための出力から得る手段を有したことを特徴とする請
求項7記載のバッファリング制御装置。
8. A means for obtaining information for judging that the data rate of the input data of the buffer memory is stable from an output for turning on an automatic phase control loop of a control system for controlling the rotation of the optical disk. 8. The buffering control device according to claim 7, wherein:
【請求項9】前記光ディスクの回転を制御する制御系統
の自動位相制御ループがオンした事から、前記バッファ
メモリの入力データのデータレートが安定したと判断
し、前記しきい値を所定の安定状態におけるしきい値に
設定し直す手段手段を有したことを特徴とする請求項7
記載のバッファリング制御装置。
9. The automatic phase control loop of a control system for controlling the rotation of the optical disk is turned on, and it is determined that the data rate of the input data of the buffer memory is stable, and the threshold value is set to a predetermined stable state. 8. The means for resetting the threshold value according to claim 7, further comprising:
Buffering control device as described.
【請求項10】前記しきい値制御手段が、前記バッファ
メモリのしきい値を浅くし、前記バッファメモリに空き
領域が生じたときは、当該空き領域を他のデータ処理部
あるいは一時格納部として利用する手段を有したことを
特徴とする請求項1記載のバッファリング制御装置。
10. The threshold value control means makes the threshold value of the buffer memory shallow, and when an empty area occurs in the buffer memory, the empty area is used as another data processing section or a temporary storage section. The buffering control device according to claim 1, further comprising means for utilizing the buffering control device.
JP6472396A 1996-03-21 1996-03-21 Apparatus for controlling buffering of transfer data Withdrawn JPH09259522A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6472396A JPH09259522A (en) 1996-03-21 1996-03-21 Apparatus for controlling buffering of transfer data

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6472396A JPH09259522A (en) 1996-03-21 1996-03-21 Apparatus for controlling buffering of transfer data

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09259522A true JPH09259522A (en) 1997-10-03

Family

ID=13266369

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6472396A Withdrawn JPH09259522A (en) 1996-03-21 1996-03-21 Apparatus for controlling buffering of transfer data

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09259522A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007077683A1 (en) * 2005-12-28 2007-07-12 Pioneer Corporation Information processing apparatus, information processing method, and information processing program
JP4759903B2 (en) * 2000-01-21 2011-08-31 ソニー株式会社 Optical disc discrimination method, optical disc playback method, and optical disc apparatus

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4759903B2 (en) * 2000-01-21 2011-08-31 ソニー株式会社 Optical disc discrimination method, optical disc playback method, and optical disc apparatus
WO2007077683A1 (en) * 2005-12-28 2007-07-12 Pioneer Corporation Information processing apparatus, information processing method, and information processing program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100709166B1 (en) Dvd recorder pause feature utilizing variable read rate
US20010008577A1 (en) Audio and video reproduction apparatus, and audio and video reproduction method
JP2001101795A (en) Recording and reproducing method and recording and reproducing device for digital video signal or audio signal and optical disk device
JP4864460B2 (en) REPRODUCTION DEVICE, REPRODUCTION METHOD, AND PROGRAM
US6963691B2 (en) Reproducing apparatus
JPH09259522A (en) Apparatus for controlling buffering of transfer data
JP3019638B2 (en) Variable rate information reproducing apparatus and reproducing method
US20050232613A1 (en) Optical disk recorder and method of writing signal to an optical disk
JP2000137948A (en) Recording medium, recording method and device, and reproducing method and device
KR100427528B1 (en) Disk playback system
JPH07336639A (en) Disk recording device
JP2003259307A (en) Audio and video recording system, audio and video recording method, audio and video recording/reproducing system, and recording medium
JP2874658B2 (en) Data playback device
JP3070548B2 (en) Non-linear editing device
JPH07336640A (en) Disk recording device
JP2989314B2 (en) Data playback device
US20010009539A1 (en) Method of data recording
JP2001283525A (en) Method and device for image recording and reproduction
JPH0883480A (en) Recording medium reproducing device
JP3853810B2 (en) Optical disk playback device
JP3881711B2 (en) Disc player
JP3926692B2 (en) Optical disk playback device
JP3747721B2 (en) Recording / reproducing apparatus and recording / reproducing method
JP3882430B2 (en) Information recording medium reproducing method, information recording medium recording method, information recording medium reproducing apparatus, information recording medium recording apparatus, reproducing method in information recording medium reproducing system, recording method in information recording medium recording system
JP4258533B2 (en) Recording / reproducing method and recording / reproducing apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050812

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050823

A761 Written withdrawal of application

Effective date: 20051024

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761